Aterm WG1900HP PA-WG1900HP
- 高速Wi-Fi規格「IEEE 802.11ac」3ストリームに対応。複数端末の接続や大容量データの転送時などにも、安定した通信を行う。
- 5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリーム(3×4)対応により、5GHz帯で最大1300Mbps、2.4GHz帯で最大 600Mbpsの高速通信を実現。
- 米粒サイズの超小型「μSRアンテナ」で電波を360度全方位へ飛ばし、放射効率をアップ。また、「μEBG構造」により、電磁ノイズを最大約25%カットする。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月13日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1900HP PA-WG1900HP
題名の通り、この機種を中継機もしくは子機 (CONVERTERモード)、
そこから有線でPCに接続して使用している方はいますでしょうか。
その場合ブラウジングの最中や、ネット上の速度測定サイトを利用した際インターネットに接続できなくなる症状になりませんか?
また、あくまで不具合が出るのはPCだけです。WG1900HPにスマホやタブレットで無線接続し、速度測定してもネット切断にはなりません。
自分はこれになりまして、調査に結構時間を取られてしまいました。
結局Atermの相談窓口に聞いたところ接続先の親機がかなり古い機種で動作保証外、なのでそれが原因ではないか、というような意見でした。その親機では今までスマホやタブレット・ゲーム機など様々なものを接続しましたが何も問題はなかったんですがね…(´∀`;)
ルーター同士で、更にコンバーターモードとなると何か難しいことでもあるのでしょうかね?確かにその親機はWR8500Nというもう10年以上前のものになるんですが。(そしてこの書き込みを相談窓口の方が見たら一発でバレますがしょうがない)
現在は自分も、おそらく相談窓口の方の言う通りWR8500Nとの組み合わせが原因なんだと思っています。
ただ万が一、比較的新しい機種の親機に接続している人でも同じ症状の方がいるかも知れないと気になったのでここで聞いてみました。最後の悪あがきですね
多分自分だけのような気はしています。
書込番号:21886747
2点

ユーザーでないことはゴメンナサイなのですが・・・、
基本的にはajtnwsさんの使い方にはまったく問題ありません。
至極まっとうな使用方法でございます。
んでも、やっぱり相性というものが存在することも、また事実でございます。
これは、単に装置同士だけではなく、ajtnwsさんの周囲の電波環境、ご近所さんとの混雑状況など、一言ではかたずけられないものでございます。
さすがに、メーカーでもそこまでは状況を把握することができないようです。
「イマドキ、そんなものあるわけないっしょ!ヽ(`Д´)ノ」
っておっしゃられる方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、製品不良でないことをしっかり確認済みでも、機種を交換、あるいは大きくメーカーを変えたりすると、何事もなかったように安定したりします。
エンドユーザーレベルでできることは、やっぱり交換しかないのかなぁってことが実情ではございますねぇ。
書込番号:21886943
1点

>あくまで不具合が出るのはPCだけです。WG1900HPにスマホやタブレットで無線接続し、速度測定してもネット切断にはなりません。
PCは有線LAN接続との事ですが、一般的に無線LAN接続より有線LAN接続の方が通信は安定するものですから、有線LAN接続のPCだけで不具合が発生するのは不思議ですね。
>ルーター同士で、更にコンバーターモードとなると何か難しいことでもあるのでしょうかね?確かにその親機はWR8500Nというもう10年以上前のものになるんですが。
有線LAN接続のPCだけで不具合が発生しているのなら、WR8500NとWG1900HPの相性というよりも、PC側の要因の可能性の方が高いと思います。
PCの有線LANのDNSサーバーの設定を 8.8.8.8 に変更しても改善しませんか。
http://did2memo.net/2018/04/06/windows-10-dns-8-8-8-8/
またPCの有線LANのドライバのアップデートがないか確認してみて下さい。
書込番号:21887272
2点

>Excelさん
素早い返信でありがとうございます。
>羅城門の鬼さん
すみません↓のを書き終わったときに返信に気づきました。とりあえずこれを投稿してしまってからまた返信します。
PCにて多分どこの測定サイトでも起こると思うのですが(speedtest.net 、Googleのインターネット速度テスト、Radish Network Speed Testing などで再現確認)、測定を行うと、その途中で確実に再現するので、周囲の電波環境などは関係ないのかなと思っています。
ネット切断時、WG1900HPのクイック設定Webにはアクセス・操作可能です。しかしWG1900HPの接続先の親機の設定Webや、そのまた先のONU兼ルーターの設定Webにもアクセスできなくなります。そしてWG1900HPの再起動を行うと、インターネットや、上記のアクセスできなかった設定Webにアクセスできる正常な状態に戻るのですよねー…
つまり症状再現時、WG1900HPのWANポート周りのみハングアップしている…?(ポートのランプは全て点灯していましたが)
一番もやもやするのは、親機であるWR8500Nに様々な端末を子機として接続して使ってきてまったくトラブルがなかったのに、このWG1900HPだけが不具合に遭遇してしまう点ですね。
単なる素人予想ですが、WR8500Nの無線LAN規格がDraft2.0 IEEE802.11n となっているのが少しだけ気になるのと、
WG1900HPが親機から無線LANでデータを受け取って、LANポートから1000BASE-Tで出力するために変換?する際に何かまずいことが起きているのかな?と想像しています。
もしそうだとしたら、この開発が今のスマホなどと同等の互換性を実現できなくて技術力がお粗末なのか、それともこんな2007年発売のやつに繋いで不具合出たとしてもそこまではケアできなくてもしょうがない、といったところなのか、どっちなんでしょうね。
とりあえず、おそらく最近の機種を親機にして、WG1900HPをコンバーターモード、そこから有線LANでPCを使っているという方はいないということはないでしょうから(もうスマホ全盛とはいえまだまだPCユーザーもいるでしょうし)、「ウチは問題ないですよー」という声を聞きたいですね。そしたらやっぱり古い機種使ってるせいなんだろうなと諦められます。
「あれ!?うちでも再現したぞ!?」という声が聞こえてきたら…いやないか。
書込番号:21887403
1点

>羅城門の鬼さん
>PCの有線LANのDNSサーバーの設定を 8.8.8.8 に変更しても改善しませんか。
これは試してなかったです。ただもう今は諦めてWR8500NをWG1900HPに入れ替えてしまったのですぐには試せませんゴメンナサイ。
(ちなみに今はGW-EC300N5Pというプラネックスのコンバーターでネットに繋いでます。これも不具合があったのでWG1900HPを買ったのですがこんなことになるとは・・・)
>またPCの有線LANのドライバのアップデートがないか確認してみて下さい。
これは試しましたが変わりませんでした。
入れたのは下記のページのBroadcom Lan ドライバーです。
https://www.asrock.com/MB/Intel/Z77%20Extreme4/index.jp.asp#Download
また、もう一台のデスクトップPC(Win10 64bit)でも再現したので、最初に再現したPC(Win7 64bit)だけがおかしいということはないのかなと思っています。
あとは、もう一台親機を買って接続してみればはっきりしますが意気消沈してしまったので「しばらくこれ(GW-EC300N5P)でいいや…」な状態になってます。
いつになるか分かりませんが、自分の部屋まで面倒臭がらずにLANケーブル引きます。有線バンザイ。
書込番号:21887460
1点

>周囲の電波環境などは関係ないのかなと思っています。
いえいえ・・、
そうとは限らないのでございますよ。
いくら有線PCと言えども、今回の使い方では、親機−子機間は無線でつながっているのでありますから、何がどう影響しあうかなどは全くわからないのでございますよ。
まぁ、そんなことはないのかもしれませんが、あるのかもしれない・・ということでございマッス。
また、無線だから、有線だからということではなく、WR8500NとWG1900HPとajtnwsさんの使っている環境との組み合わせで何かが起きている・・ということでございます。
有線接続にしても、おきるかもしれませんよ。
実はこういうことって、時々聞きますし、そういうことを目の当たりにした経験もございます。
「そんなバカなぁ〜〜、こんなことって考えられないよ〜〜( ー`дー´)」
って言ってみてもしょーがないのであります。
とにかく、できることは、何かの状態を変えてみることしかないのであります。('ω')
それは、WR8500Nかもしれませんし、WG1900HPかもしれませんし、
WR8500Nが古いからではなく、WG1900HPを変えたほうがいいかもしれませんよ。
書込番号:21887511
1点

>つまり症状再現時、WG1900HPのWANポート周りのみハングアップしている…?(ポートのランプは全て点灯していましたが)
ん?
コンバーターとしてつかっているんなら、WAN端子は何にもつながってないんでないかな?
書込番号:21887513
1点

>(ちなみに今はGW-EC300N5Pというプラネックスのコンバーターでネットに繋いでます。これも不具合があったのでWG1900HPを買ったのですがこんなことになるとは・・・)
それならば、親機はWG1900HPで、イーサネットコンバータはGW-EC300N5Pの構成の方が良くはないですか。
書込番号:21887531
1点

>Excelさん
そうですね〜そう言われてしまうと何も反論できませんが(´∀`;)
>ん?
>コンバーターとしてつかっているんなら、WAN端子は何にもつながってないんでないかな?
あ、間違えていましたごめんなさい。繋げていたのはWG1900HPのLANポートです。
今はブリッジモードにして別の部屋のONU兼ルーターからWANポートに繋いでいたので、そのときのイメージが頭に浮かんで書いてしまいました。
>羅城門の鬼さん
>それならば、親機はWG1900HPで、イーサネットコンバータはGW-EC300N5Pの構成の方が良くはないですか。
はい。今はその通りの構成です。また親機がWR8500Nの時にコンバーターをGW-EC300N5Pにしても、今回のような不具合についてはなかったです。今もないです。
書込番号:21887537
1点

う〜ん一日経ちましたがそんなにすぐには中継機/子機でPCに有線接続している人からの書き込みはないようですね。
あとは「NECなんでも掲示板」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/MakerCD=57/ViewLimit=2/?lid=pc_itemlist_ud_0077_57_anythingbbs
というのを見つけましたが1ページ目のスレッドの日時等を見るに全然人がいなさそうですね…
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)なんでも掲示板」のほうがいいのかな
書込番号:21889609
1点

書き込みが少ないのは、しごく一般的な解決手段しか思いつくことがなく、それがでつくした感があるからではないでしょうかねぇ。
活動的に、書き込みをなさる方々たちは、特定の掲示板だけを見ているのではなく、
「〜〜関連のクチコミをすべて見る」
というところから見ていますので、書き込みがない機種の場所でも、活動的な方の目にとまらないということはないですよ。
あまり回答書き込みをしない人は、つまるところ自分の質問以外はどこも見ていないのではないのかなと思います。
該当機種以外の場所での書き込みは、回答を分散させるだけになってしまう恐れがあります。
ちなみに、有線コンバーターとしての使用ということであれば、機種は違いますが、NECの組み合わせで私も使っています。
全く問題なく、安定しています。
今回のような場合には、
・機種の組み合わせ。
・使用環境の組み合わせ。
がそろわないと、他人の環境は何かの参考にはなっても、解決の糸口になるという可能性は低いのではないのかなぁと。
どうでしょうかね?
書込番号:21889646
1点

>Excelさん
うーむなるほど、まぁ現状、構成を変えて安定しており特に困っているわけでもないですし気長に待ってみます。
というか、
>ちなみに、有線コンバーターとしての使用ということであれば、機種は違いますが、NECの組み合わせで私も使っています。
>全く問題なく、安定しています。
正にそういう情報が欲しかったので助かります!
中継機/子機として使うのはWG1900HP限定ではなく、また親機もWR8500Nに限定するつもりもなく、比較的新しい機種の場合でも再現するのか気になっていたので…
やはり自分の環境のみのような気がしてきますね。
今までの私のレスを見返すとWG1900HPの使用者だけに聞いているような書き方でしたね。慣れておらずすみません。
書込番号:21889692
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WG1900HP PA-WG1900HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/16 21:53:27 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/11 10:15:38 |
![]() ![]() |
4 | 2021/06/05 18:30:37 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/27 10:12:18 |
![]() ![]() |
17 | 2021/05/24 14:16:05 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/06 18:42:36 |
![]() ![]() |
1 | 2019/12/15 18:08:18 |
![]() ![]() |
36 | 2019/09/15 19:51:27 |
![]() ![]() |
27 | 2019/05/21 17:38:31 |
![]() ![]() |
0 | 2019/05/13 19:57:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





