CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,272物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
80 | 14 | 2017年11月29日 00:43 |
![]() |
16 | 5 | 2017年11月28日 18:05 |
![]() |
61 | 17 | 2017年11月27日 22:34 |
![]() |
233 | 23 | 2018年1月5日 23:49 |
![]() |
145 | 45 | 2017年12月24日 01:35 |
![]() |
111 | 19 | 2017年11月13日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
はじめまして。
CX-8の購入を検討しております。
検討しているのは、pro 4wd ルーフレール付になります。
今の住まいがマンションで機械式駐車場になり、重量が1,900kgまで。車両重量と同じ重量になります。
同じ数値も不安ですが、トランクに荷物を載せている場合、間違いなく1,900kgを数キロ超える計算になります。
このような場合、駐車場のセンサーに反応してしまうのでしょうか?
皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:21391780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもですが、その機械式駐車場には重量を量る機能などあるのですか?そんなのはじめて聞きました。
一般論としてマンションの駐車場で規定サイズが問題となるのは管理組合から車庫証明を発行してもらうときです。
これは車検証の重量が規定内なら大丈夫です。
書込番号:21391798 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニンニク13さん
>今の住まいがマンションで機械式駐車場になり、重量が1,900kgまで。車両重量と同じ重量になります。
規格内なので問題ないでしょう。
荷物を積んでいても大丈夫だと思いますよ。
(もちろん常識の範囲での荷物)
自分も機械式駐車場を使っていますが重量オーバーにより動かないというのは聞いたことがないです。
そういう仕様もあるのかもしれませんが、それであればそのような注意書きがあるはずです。
管理者に確認してみてはどうでしょう?
書込番号:21391823 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

重量制限が1900kgまでなら越えるとセンサーは反応すると思います。(センサーがあるのであれば)
機械が壊れることはないと思いますが停止したままの状態になるのでは?
長さや幅、高さは大丈夫なんですか?
安全のためにも重量制限以内の車が無難と思います。
書込番号:21391825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

管理規約が「車両総重量」で1,900kgとなっていなければ大丈夫でしょう。
ハッキリしない場合は、車検証の「車両総重量」か「車両重量」のどちらが基準かをちゃんと確認した方が良いと思います。
一般的には「車両重量」だと思いますが。
重量センサー付きは聞いた事が無いですね。
ある程度余裕を見た数値になっていて、車検証上でのチェック以上の事はないはずとは思います。
書込番号:21391833
10点

>ニンニク13さん
駐車場にも依るかも知れませんか
僕が知っている立駐で重量センサーは聞いた事有りませんし
明らかに重量オーバーの車が載っているのならのも
度々見ます
なのでハード的に載せられない事は無いと思います
※他の方もコメントされていますが
車庫証明には立駐規格サイズでないと発行しないのが
通常と思います
書込番号:21391880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いちよ、1900KGの荷重がかかってもこわれない設計にはなっているが
万が一そこに駐車して壊れたら請求書は間違いなくあなたに廻ってきますね
書込番号:21391887
8点

>・・・マンションで機械式駐車場になり、重量が1,900kgまで。
基本的には、車検証の重量です。
オプションなどで、重量オーバーの場合は、管理組合の判断になるかも?
(機械式立駐メーカーの知人は、重量は相当の余裕を持っていると・・・)
多分、センサーは無いと思いますが?、非常に重い場合は上昇の速度が遅くなるとかのトラブルはあるらしいです。
書込番号:21391946
3点

>津田美智子が好きですさん
>万が一そこに駐車して壊れたら請求書は間違いなくあなたに廻ってきますね
そんなバカな(笑)
ビビらせてどーするんですか。
書込番号:21391952 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

昔、学生時代に有人の立体駐車場でアルバイトしてました。
万が一、事故が起きた場合は車検証と照らし合わせてました。
例えば、車検証ではOKでも、実際はタイヤを自分で社外品へ変更した車幅が変更になり、ホイール傷がいくなどの事故が起きた場合は、もちろん車検証優先です。
基本的には車検証を確認した上で、貸主と借主で契約を交わす訳ですから、その車検証に間違い(違法等除く)がなければ事故が起きても責任は問われません。
ちなみに、AMGのベンツを普通のベンツと間違えて1700kg制限の機械に1850kgのものを入れましたが問題ありませんでしたw
まずはそこな管理主へ聞くのが一番ですね。
書込番号:21392103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニンニク13さん
私が住んでいるマンションでは、大きい車は平置きになっています。
CX-8に車を替えるにあたり、管理会社へ申請したところ、私も平置きになりました。
平置きだとタワータイプよりも少し値段が高いので嫌なんですが・・・・・
でも管理規程がどうのこうと言われたので、仕方なく受け入れました。
ニンニクさんのマンションの設備にもよりますし、一概には言えないので管理会社へ聞くのが良いと思います。
幸い私のところは平置きが空いていましたが、空いてなければ他の駐車場を借りることになっていました。
書込番号:21392286
1点

以前住んでいたマンションの立駐は重量制限が2トンでしたが、自車を出すためのパレット移動で他人の現行トヨタエスティマの載ったパレットが移動していた所、パレットが持ち上がらなくなり重量オーバーのエラーで停止したことがありました。エスティマは大体2トン前後の車重ですから、重量制限ギリギリ辺りでも立駐によってはエラーが出ることもあるようです。
ゴルフバッグを幾つか積みっぱなしとかの場合はエラーで停止とかはあるかもしれないですね。
因みに上記の重量オーバーのエラーが出たあと管理会社に電話をして、指示に従って最初からパレット移動をやり直したところ、次はきちんとエスティマパレットが上まで持ち上がって自車が出てきました。
私はエラーのリスクを取りたくないので現在のマンションに移ってからは、将来の車両入替を見越して2.3トンの駐車区画を契約しました。私個人の意見としてはパレット重量ギリギリの車種は避けたほうが良いのではないかと思います。
書込番号:21392350 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私の経験上、駐車場に重量指定がある際には、総重量が多いです。
同じ車両でも、FFとAWD、5人乗りと7人乗りなど選択により100kg以上変わってくるからです。
トランクの荷物を気にされていますが、特に機械式では総重量に厳しいはずで、注意書きに乗員が降りること、荷物を下ろすことが明記されていませんか?
規定の重量を超えるような荷物を積んだ状態で駐車すること自体が違反ではないでしょうか?
規約違反していると機械の破損の請求をされる可能性があります。
ギリギリの車体で機械式に止めていると後にもめてマンションを手放すことになりますよ。
書込番号:21392772
3点

皆様、
ご意見ありがとうございました。
購入してから駐車場が問題にならないよう、一度マンションに問い合わせてみます。
書込番号:21392775
3点

機械式駐車場はメンテナンスコストが高額、エレベーターのように定期点検(もちろん有料)も必要そのうち全体の取替えが必要になります
その場合数百万では足りないこともあるそうです(屋外設置では経年劣化も早い)
販売会社は駐車場の設置が義務付けられているので、部屋数を減らさずにすむ機械式なるのでしょう。
駅前に近いスーパーの跡地、家具屋跡、映画館跡、すべてマンションが建設中ですがすべて機械式駐車場。
書込番号:21392847
4点



先日ディーラーでメンテや車検費用のことで聞いたのですが
どうも初回車検時も免税(重量税?)になるとのことでした。
本当でしょうか?
http://www.mazda.co.jp/purchase/eco/cx-8
購入時の取得税と重量税が免税になるのは知っていましたが
購入後も免税や減税の恩恵が受けられるのでしょうか?
国交省や、税金を解説するサイトを見てみましたが、よくわかりませんでした。
4点

来年初車検を受けるアテンザワゴンXD-Lですが,車検証に「次回継続検査時の免税対象車」と記載されており,購入時にも説明を受けました。
制度が変わっていなければ,同じだと思います。
書込番号:21391693
4点

>かごめソースさん こんにちは
マツダのCX-8の減税に記載には
>エコカー減税については、要件が段階的に引き上げられるため、取得税は平成30年4月1日以降、重量税は平成30年5月1日以降、減税率が変更となる場合がございます。
と記載がありますので、要件に変更なければ継続されます。
書込番号:21391710
2点

【エコカー減税として】
取得税に関しては、購入時。(当然購入時にしかかからないので)
重量税に関しては、新規車両登録時と、3年後の初回車検が、どちらも免税=0円です。
公的エビデンス
http://www.mlit.go.jp/common/001088199.pdf
3ページ目のディーゼル欄に掲載されています。
それとは別に
2万前後のクリーンディーゼル補助金がでます。
書込番号:21391724
4点

>Tomotomo-Papaさん
回答ありがとうございます
本当に初回車検免税あるんですね。
うれしい誤算です(^^
車検に記載されるなら、納車時に分かって安心ですね。
>里いもさん
>CX-8の減税に記載には
情報ありがとうございます。
遅くても2月には納車予定なので大丈夫そうですね。
書込番号:21391742
1点

>el2368さん
資料ありがとうございます。
ここにたどり着けませんでした(^^;
間違いなく免税いけますね。
補助金はグレードによって多少前後しますが
私の場合確か4.8万だったと思います。
書込番号:21391754
1点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
関東在住です。
本日26日(日)に朝一番で連絡があり、11月28日生産開始と言われました。
「いつ頃受け取れますか」
と返し刀で質問したところ、「わからない」と言われました。
28日生産だと発売日に受け取れるものなのでしょうか?
仕事が14,15,16日は休みなのですが、そこからは仕事が年末商戦で2週間ほど休みが取れません。
(その3日間が12月最後の休み)
そのあたり、詳しい方いましたら教えて下さいませ。
3点

>スコットジョセフグリースさん
多忙で休めない場合。
日中仕事でしたら夜間に納車してもらうか、勤務先(休憩時間)に納車してもらう。
それでも不可能な場合、家族の誰かに受け取りしてもらう。
それも不可能の場合、ディーラーも年末年始休暇に突入しますので、年明け納車になる可能性もありそうですな。
工場からの輸送便や、納車センターでのOP装着等がスムーズに行ったなら14〜16日納車の可能性も残っていますが、新型車ですし、遅延する確率が高そうです。
詳細な納車可能日は、12月10日過ぎにならないと判明しないと思われます。
書込番号:21386414
9点

少なくとも発売日12/14以降なのは確実では?
9月14日から予約開始されたけど、貴方の契約時期は何時なのかな?
月産1200台なので年内は無理なんじゃない。
書込番号:21386467
5点

こんにちは。
別の口コミに、関東地方在住の方の納車時期に関するコメントがあったので参考にしてみてはいかがでしょうか?
(確か、12/16頃ディーラー着というのが多かったと思います。)
ちなみに、中国地方在住の私の場合は、11/29生産開始、ディーラーオプションの取り付け後12/9週にはディーラー着になると言われました。
関東地方の場合とは輸送にかかる時間も、ディーラーオプションを取り付ける工場の混み具合も違うと思いますので、ご参考までに。
書込番号:21386704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スコットジョセフグリースさん
ティーラーでの最終契約を確定させていますか?
確定していてデータを本部に転送済でしょうか?
千葉の架装センタでのDOPの架装するのも並ぶそうです。
この登録が後の架装と引き渡しに影響し、Dに届く日がある程度
判るので、納車日もそれである程度想定できるそうです。
生産日11/29で東北に届くのが12/13-16と言われています。
よって納車は12/16か17と想定しています。
まだ最終契約を交わしていない場合、納車日は判らないと
なると思います。 現在架装センタは混んでいないそうです。
書込番号:21386863
4点

>+x~)8hapTZ/fさん
私の車が11月28日に生産開始になると連絡がありましたので・・・・・
書込番号:21386906
2点

>家庭で無線LANさん
お返事ありがとうございます。
最終契約?がどこまでのことかはわかりませんが、ディーラーでローンの審査は終わっていて
次回来るときに、車庫証明書と印鑑証明書を持ってきて下さいと言われています。(次回日の指定はありませんが、なるはやで来てくださいとは言われています)
書込番号:21386914
1点

>なーまーるぼろさん
ありがとうございます。
中国地方だと輸送が近いんですね。
書込番号:21386922
2点

>スコットジョセフグリースさん
最終契約書に印を着き、控えとして副をもらっていますか。
そしてそのデータを担当の営業マンがデータ転送しましたか?
本部ではラインオフ後のそれぞれの架装センタへの手配関連を
登録するのだと思います。
全自動でティーラーに届くわけではないという事です。
担当さんに確認されれば判ると思います。
今回は大きいので積載車に載せるのも台数が捌けないので
並ぶということもあるでしょう。
いずれにせよ、千葉の架装センタはそんなに混んでいない
そうですから、事務処理が遅れなければギリ間に合う可能性
があると思います。
書込番号:21386949
4点

細かく情報を確認してないので「発売日に受け取れるか」は「わからない」ですが(笑)
スレ主様の車が工場のラインに載ったあとはメーカーオプションを付けた車が
出来上がり、そのあと他の方もおっしゃっている「架装センター」というところへ送られます。
そこでディーラーオプション品などの個々で違う、車の契約に基づいた品々をつけます。
もちろん珍しいオプションであったり、生産数が少ない品をつける場合は他のよりも
時間(期間)がかかります。
そして契約書にある装備を付けた車が架装センターからディーラーへ運ばれるのです。
スレ主様がどのような装備を契約してるかもわからないので「わからない」という答えが
出てくるのは悪意ではないことは理解してください。
だいたい工場に載ってから3週間〜1か月は見たほうが良いと思うので架装センターが
空いていればギリ間に合うくらいでしょうか。
ちなみに架装センターも年末はお休みするので25日超えたら年明けでしょうかね。
書込番号:21387271
4点

>スコットジョセフグリースさん
通常、1台の車の生産にかかる期間は1ヶ月程かかります。
あくまで、各パーツから生産を始めてからの期間ですが。
エンジンやボディーなどがあるのが完成して保管されている状態なら組み立てに1日、検査で数日、輸送で数字、ディーラーでオプション装着と最終検査で数日要します。
よって、通常の車両で注文から1カ月、人気車で2から3カ月かかります。
推測ですが、11月28日生産開始まら、組み立てと言う意味なので、組み立てから3から4週間で車両登録に至るはずです。
よって、年内ギリギリと思いますよ。
ディーラーが12月28日まで営業していて間に合うなら自宅駐車場納車で手に入るかもですね。
書込番号:21387356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スコットジョセフグリースさん
どういったやりとりがあったか分かりませんが
年末は忙しいのに加え、
初物のCX-8だと納期が読めないんだと思います。
(目安はあると思いますが・・・)
>仕事が年末商戦で2週間ほど休みが取れません。
ネックはここのようですから
ディーラーに事情を説明して、納車方法を相談されてはどうですか?
方法はいくらでもあると思います。
書込番号:21388635
2点

皆様、回答ありがとうございます。
昨日、連絡がありました。
予定どおりなら、16日に受け取れるということでした。
関東の皆様、ご参考にされて下さいm(_ _)m
11月28日頃生産開始だと、16日頃には受け取れるようです。
書込番号:21389539
3点

8月の上旬に先行予約しましたが、未だに連絡来ません…
16日受け取りで段取り取ってますが、大丈夫なのか…
書込番号:21389742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スコットジョセフグリースさん
納車確定おめでとうございます。
生産枠1日違いですがほぼ同様に
デイーラー到着予定です。
書込番号:21389967
0点

>クレイジー・ダイヤモンドさん
それは心配ですね・・・・
私の担当者の方は結構マメに連絡くれます。若い方だからでしょうか?
>家庭で無線LANさん
無事に年内受け取れそうでホッとしました。
これで通勤にも乗っていけそうです。
受け取ったらすぐにタイヤ屋さんに行って、スタッドレスタイヤに変えないと行けないので
土曜日は混んでそうなのが嫌ですね・・・・・
あと1日早くならないかな?って贅沢ですね
書込番号:21390060
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
私は先日cx8契約しましたが、どうしても最後まで気になってたのが、モニターサイズです。世の中ドンドン大型化されていく中、最新のcx8でも7インチのままでした。今回は開発遅れで止む無く7インチのままになってしまったのか?次回マイナーチェンジでは間違いなく大型化されると確信してましたが、どうもマツダは人間の認知能力に最もマッチしてるのが7インチとの考えの様です。マツダの信念を貫き通して欲しいと思う反面多くのユーザーが望む大型化に柔軟に対応して欲しいとも思います。皆様のご意見をお聞かせて下さい。
書込番号:21372008 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

答えは画像の中に書いてあるじゃん。
撮ったのに文は読んでないの?w
書込番号:21372351
21点

今後8インチ以上出したらどう言い訳するんでしょうね(笑
個人的には、高さは今のままで、さらにワイド化になるといいですね。
メインの情報は7インチで納めて、
別の情報をワイド部分に表示すれば、より快適になると思います。
書込番号:21372458
9点

なぜCX-9だけ8インチにしたのか、いまだに良くわかりません。
書込番号:21372813
12点

>kuromagurodaさん
ナビの選択肢はほしいですよね。
ただし、値段は良心的ですので、機能さえ
アップしてくれればそれもありかもね。
運転手は基本テレビは見ないので、
7インチで十分ですが9インチナビ見ると
惹かれますよね。
書込番号:21372918
9点

あんなとこにデカイモニターなんて邪魔なだけやろ。マツコネをあそこに置くこだわりあるなら横長にして10インチや11インチにするしかないかな。
書込番号:21373578 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>kuromagurodaさん
時期アクセラから埋込式の横長12インチレベル(マツコネ2)になりそうです。
(東京モーターショー出品より予測)
今購入すると後悔ですね
書込番号:21373795
12点

>うましゃんさん
>かごめソースさん
今の画面大型化しても7インチの高さで、横に伸ばしてナビのサイズは今のままにし、ナビ以外の情報を出すのならマツダの考え方に大きな矛盾はでないでしょう。ただcx9の8インチは不可解ですが。
書込番号:21373812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本来なら横にも広がっちゃったらダメでは?視線移動が増えますし。
まあ大きさよりも汚い画像を何とかしろと思いますよ。入力接続部分と解像度がね・・・
あれのせいでソースをきれいにしても無意味。いい加減何とかしてほしいですね。
書込番号:21375381
13点

>kuromagurodaさん
北米人仕様だから身体のサイズに合わせて8インチにしたのかも!
書込番号:21376192 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>スティッキィ・フィンガーズさん
身体サイズの違いかもしれないですが、ボディサイズ特に全幅が大きいのでモニターまでの距離が遠くなるからでは?単なる推測ですが。
書込番号:21376217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuromagurodaさん
確かに9は一回り大きいですね。
しかも9の方が8より高級感もありそうなのは気のせいでしょうか?
すでに9があるのに8をあんなにアピールする必要性があるんですかね?
書込番号:21377837 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スティッキィ・フィンガーズさん
cx9のトップグレードのsignatureは500万円。エントリーグレードでも350万円。ボディの大きさだけでなくインテリア材料もよりコストをかけてます。間違いなくCX8より高級車です。
書込番号:21377941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kuromagurodaさん
価格が高いのは輸出費用ですよね?!
書込番号:21378385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スティッキィ・フィンガーズさん
>すでに9があるのに8をあんなにアピールする必要性があるんですかね?
CX-9は日本で販売しないのに、CX-9をアピールする意味の方ががわかりませんが。
書込番号:21379116
15点

結局コストダウンがメインでは?
たしかにデータとして、ナビが7インチと言うのはあるかもしれないが、8インチの車種があるなら結局コストダウンということになる。
マイナーチェンジで8インチ以上になると思いますよ。
それに、BMWもポルシェもレクサスだって大型化してます。
と言うことは、スポーティな車もラグジュアリーな車も大型化してるのですから大きいから悪いわけではなさそうです。
10インチ以上のナビは画面を2分割にして表示できるので情報量も多いメリットもあります。
10インチ前後で大きすぎるとか問題はないとおもう。
マイナーチェンジ用の余力ですよ。
どこのメーカーもマイナーチェンジでナビが大型化して商品力あげてます。
書込番号:21390252
7点

展示車みたとき、あれ?ディスプレイが何か大きいなと思ったら単にベゼル幅が広くなっただけという残念さ
本当、マツコネ部分だけ時代遅れ感というか、ショボさがひどかった
映像出すとそれが際立つ
バランス悪い
書込番号:21474393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

6月のアテンザマイナーから8インチ化するみたいですね
CX-8も年次改良で8インチ、
やっぱり今購入するのはと後悔だね
書込番号:21483808
10点

欲しい時が買い時。
書込番号:21485312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うましゃんさん
>メイウェザー&パッキャオさん
cx8が7インチは残念ですが、確かに欲しい時が買い時ですね。毎年商品改良あるので、待ってたらきりがありません。割り切りましょう!
書込番号:21485387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マツダの場合、ビックチェンジ時が買い時なんでしょうね
書込番号:21486662
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
他のスレで私も気になっていたコメントが出ましたので、新たにスレを作らせていただきました。
先日(11月初旬)CX-8を契約しました。
契約日時点でマツダの生産ラインで確認してもらった結果、1月の生産ラインに間に合いました。ただ、1月中の生産ということのみで、納期は1月中か2月に入るかは分からないと言われました。
これまでネット等で確認できる情報では3月になるという情報も多く見かけていたので、余りにも早い納期の答えが嬉しい誤算でした。
担当に「地域ごとの割り当てがあるのか。」と質問すると「それはありません。メーカーへ発注の早いもの順です。」との返答。
話によると、売れ筋のグレードなどは予め多めに生産をするので、売れ筋以外のグレードより早くなることはあります…との事でした。
CX-8に限ったことではないと思いますが、新車の納期とはどういう仕組みなのでしょうか?
その内、「やっぱり3月になります。」ということもありえるのでしょうか?
これまでに契約された方はどんな納期になりましたでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21355549 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ディーラーから連絡が来て12月末に工場の生産ラインにのると本社から連絡がきたそうです。
そうすると恐らく予定通り1月下旬の納車になると言われました。
ちなみに購入は10月末でした。
楽しみですねー
書込番号:21379798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日生産日の連絡があったそうですね。私は8/27契約で年内納車との事。東日本なので千葉の架装センターで時間取られる様ですがなんとか間に合いそうです。
書込番号:21380148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピッカンテさん
わたしも同じ時期に契約です。
昨日あたりから生産枠が発表になったようで連絡が届いているようですね
自分のはきていませんでしたが、今日Dに確認してみたいです。
書込番号:21380918
1点

はじめまして。
納期情報です。(北関東)
当方、9/2にXDLパッケージ AWD 白の発注
昨日、営業より12/1生産開始⇒12/16ディーラー着⇒12/20納車予定との連絡がありました。
同時期に発注したプロアクの方は1/16ディーラー着とのことです。
書込番号:21383683
3点

初めまして
いつも参考にさせて貰ってます。
私も北関東で9月3日契約のXD Lパケ マシーングレーです。
先程連絡あり同じく16日にディーラーに来て、早ければ翌日には納車可能かも、との事でした。
書込番号:21383939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8月下旬契約 LパケAWD
11月最終週生産で12/13-16頃D到着予定
16ないし17納車予定。
>久しぶりクルマ購入さん
当初は予約販売で一定の数が積滞していたようですが
来年のラインは積滞が解消される模様との営業マン情報
11月契約で1月生産枠は問題ないかと、生産は2週間弱で
その後地域の架装センタ経由でも3週間以内の模様
生産の日がわかれば、納車日もある程度想定できそうです。
書込番号:21384673
0点

待ちに待った納期のお知らせがディーラーからありました。
うちは9月上旬契約ですが、12月4日の生産ラインに乗るとの事。店頭到着は早ければ2週間後、年内納入は確実だそうです。
今の車の車検が11日で切れてしまうので、それまでに手放しますが、年末に車が無くなるのは非常に困る!
でも2週間は車無し生活を強いられる事になりました。トホホ…
書込番号:21384934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、営業担当さんから連絡があり、12月初めに生産、12月中旬以降納車との事です。
当方、9月11日予約(予約金支払)、10月27日契約(事務手数料支払)、車種はプロアクティブAWD。
地域は神奈川県。
CX8は新型であり、しかも初期の生産車の為、入念に検査をして納車をするので通常より
時間が掛かるとのことでした。
まあ、しっかりとチェックをして頂きたいと思います。
書込番号:21385070
4点

>ライオンレビューさん
ディーラーに代車の手配お願いしたらどうでしょう?買取店も交渉次第で納車までの代車用意してくれます。
納期に関しては担当ディーラーとよく連絡取り合う事が必要な様ですね。地域、グレードにより多少の差がありそうです。
書込番号:21385562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シー・エックスさん
私は11月登録予定でしたが12月登録になりました。
先日生産ラインに乗ったと連絡ありましたので週明けにはラインオフすると思います。
ちなみに、
プレスから完成検査まで1台のクルマができるまでにかかる時間は約15時間だそうですよ。
納車は発売日になる予感です。
年末の初滑りには余裕を持って間に合いそうで助かりました。
書込番号:21385661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピッカンテさん
当然の事ながら交渉はしました。
しかし元々14日デリバリー開始と謳われてる事、契約が9月上旬なので、年内納車がギリギリかも、と言われてましたからね。別に納期が遅れたわけでは無いので。。。
因みに今の車は他メーカーです。契約時は代車も含めての交渉で、ディーラーの心意気に期待しましたが駄目でした。(-。-;
書込番号:21385697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ライオンレビューさん
実は私も12/12が車検日だったので間に合う様に早期予約注文しました。ですが発売日延期になりディーラーから代車用意の連絡頂きました。発表前の商談であれば先に発言した様にメーカー持ちで代車用意できると思います。
書込番号:21385704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピッカンテさん
代車の車種を教えてください。
書込番号:21385815
0点

そうですか、では今日ディーラー行くので再度交渉してみます。
書込番号:21385867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スティッキィ・フィンガーズさん
まだ借りていないのでわかりません。
>ライオンレビューさん
交渉なので上手く解決する事願っています。
書込番号:21385909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ライオンレビューさん
ごめんなさい、アドバイス忘れてました。ディーラー行く前に買取店で代車含めた下取りの交渉してみて下さい。もしかすると査定もアップするかもしれません。それをネタに再度ディーラーと交渉しましょう。
最後の商談ですから頑張って下さい。
書込番号:21385948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XD PROACTIVE 2WD ジェットブラックマイカ ベンチシート
11/25契約
東北マツダ(山形)
メーカーオプション
DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
360°ビュー・モニター+フロントパーキングセンサー
ショップオプション
ステアリングシフトスイッチ
ナビゲーション用SDカードPLUS
[富士通テン]ドライブレコーダー
[デンソー]スマートインETC(ナビゲーション連動タイプ)
ボディコーティングMGシリーズ(MG-5)
防錆アンダーコーティング
フロアマット(ラグジュアリー)消臭機能付
値引きは10万程度
2月末納期でした。
書込番号:21388694
4点

>久しぶりクルマ購入さん
9月14日に契約した者ですが、先ほど営業マンから連絡があり、12月15日に納車が可能と言われました。
16日が休みなので16日納車でお願いしました。
XD-L 埼玉です。
書込番号:21396941
0点

皆さまへ
続々と納期決定の情報が入っており、羨ましい限りです。
私の方は今のところ動きなしです。
11月3日注文ですので、もうちょい先ですねぇ…。
書込番号:21397369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが投稿させて頂きます。
本日ディーラーへ顔を出したところある程度の納期が判明致しました。
11月3日発注
1月18日生産開始
1月24日ディーラー到着
その週末には納車出来そうです。
あと1ヶ月……楽しみに待ちたいと思います。
ご報告まで。
書込番号:21455428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



はじめまして!MPV(LY3P)を所有しており、買い替えのタイミングをずっと伺っていた所、CX8の発表が年初にあり、デザインの発表を待ってかっこ悪ければ他社を検討しようと考えてました。
先日プロトタイプが展示され、拝見しまして、はじめての新車を買おうと思ってます。
現在、Dとも見積りを頂いて色々とやり取りをしておりますが、値引きに関してが一切出来ないと言われ、何度か交渉してナビゲーション用SDカードPLUSのサービスのみという事で、それ以上は不可という状況です。
下取りは走行が12万KMとの事で、15万位ではとの事で、買取屋さんを色々回ってみようかなぁと思ってます。
はじめての新車なので、値引きの相場が分かりません。ちなみに、地域は九州です。
こちらのマツダは特に値引が厳しいと色々な方から聞いたことがあります。
グレードはプロアクティブでオプションを多数選んだので、現状445万位です。家族は6人で7人乗車の機会が多いので、Lパケは考えられず、
オプションを多数つけております。
仮審査も先日OKを頂いており、あとは内金を入れれば注文が可能な状態です。
ご教授宜しくお願いいたします。
6点

>はじめての新車さん
先日CX-8を契約致しました。
お住いの近くに複数のマツダディーラーは無いでしょうか?
もしあれば、経営資本が異なるディーラー同士で競合させることにより値引きが引き出せる可能性が高いです。
私は関東マツダ、アンフィニ、オートザム系の複数ディーラーと商談した結果購入した次第です。
書込番号:21339478 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>foogleさん
ご連絡有難うございます。
私も、他の方のスレを見て、他店に(オートザム)に交渉しようと思ったのですが、
アンフィニは南九州マツダと統合されていて、オートザムは県下に2店舗しかなく、かなり遠方の為、行けません・・・
困ったものです。
相見積りが取れないんです・・・・
書込番号:21339586
6点

同じく九州でプロアクティブ注文しました。
南九州マツダでは値引きは2万5千円と言われたので、
スーパーオートバックスで見積もりをとったところ13万と端数の値引きでした。
メーカーオプションは全部つけてます。
書込番号:21339771 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>はじめての新車さん
私も初めての新車がCX8です。オートザム、アンフィニが近くにないのであればマツダ車を取り扱っている町の車屋さんでもいいのではないでしょうか。
私は「◯◯マツダ」系列のディーラーで契約しました。マツダの別資本ディーラーや他社競合車との相見積もりもしていませんが車体価格から13万円程値引きがありました。
それとナビ用SDカードは予約期間中に契約なら予約特典として無料サービスと言われましたが地域が違うとそれも変わってくるんですかね。
書込番号:21340331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はじめての新車さん
家電と異なり売り切りではないので、値引きばかりだけでなく、アフターケアも含めてご検討された方が良いとかと。
・車庫からの距離
・担当営業の対応
・サービスの混雑具合
・エンジンオイルの交換費用
値引きは、初物なので厳しいと思います。
10〜20万ぐらいだと思います。
※ディーラー扱いの任意保険、ローンを利用する場合、値引き額は大きくなります。
書込番号:21340918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はじめての新車さん
CX-5板覗いてきましたが、九州は値引き渋い様子ですね。
ところでLYの下取りですが
年式グレードはどんな感じでしょうか?
私のLYは10年越えもあり、下取り査定は3万でした(^^;
買い取りと比較するとはっきりすると思いますが、
本体値引きしない代わりに上乗せされてるかもしれません。
あと値引き出来ない理由として
補助金受けられなくなると言われたら、それウソです。ご注意ください。
http://lalamyuuu.com/cleandiesel-subsidy/
中部圏なので参考にならないと思いますが、私の場合
プロアクAWD マシーングレーで
本体15万+ナビおまけで約20万引でした。
OPはマットと地デジぐらいです。
書込番号:21341031
4点

>腹ペコtotoさん
有難うございます。私の知人も、オートバックスでCX5を購入して、20万の値引があったと聞きました。
ディーラーだけでなく、その手もありますね!!
参考になりました。
書込番号:21341083
4点

>タイムリープさん
有難うございます。
近くに、マツダ系の取扱いのある車屋さんにも聞きましたが、新車買うなら、ディーラーで買った方がイイと言われました。
南九州マツダは、本当に強気で中古車屋さんなどへの社販もほとんど、定価と聞きました。
13万の値引は羨ましいです!!
書込番号:21341098
1点

先日契約をしてきました。
CX-8 XD PROACTIVE 2WD
マシーングレープレミアムメタリック
メーカーオプション275,400円
ショップオプション281,351円
下取り車180,000円(マツダミニバン 2008年式 160000キロ超)
値引き104,887円(ショップオプション)
という結果でした。
商談当初から「本体からの値引きは出来ません。下取りで調整します。」との事でした。
当初下取りは150,000円で、オプション値引きは56,287円でした。
何度かの商談の上、下取り査定30,000円、オプション値引き48,600円上乗せで契約しました。
注文書には記載がありませんが、ナンバープレートホルダー(6,480円)は口約束で無料取り付けとなっております。
他の方もおっしゃっている通り、買って終わりではありませんので、値引き率だけで判断するのは少し違うかな?と思います。(そういう私も交渉はしましたが…)
私なりに満足して契約を致しました。
参考になれば嬉しいです。
書込番号:21341729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>久しぶりクルマ購入さん
連絡有難うございます。
下取りUPと合わせての交渉に関しては、まだ私も行ってないので、確認してみます。
値引き率に関しては、どうしても安い買い物ではないし、一生に何度もある事でもないので、
どうせ買うなら、少しでも安くという、感情が働いてしまってます。。。お恥ずかしい限りです。
Dの担当の方も、大変親身になって頂いているので、車も含めて大変気に入っているのですが。
何か、当社は値引は一切しません!と言われると、無性にどうにかしたいというのもあります。
それだけ素晴らしい車だから自信があるのでしょうが。
色々と助言有難うございます。
書込番号:21341954
7点

値引き、難しいですよね〜。
私は、LパケAWD パドルシフト以外ほぼフルオプションで、520近くなりましたが、10万値引きだけでした。 ちなみに千葉県です。
しょぱいです。 今のマツダは値引き期待できないです。
これでショボければ、早期に手放すよていです。
書込番号:21342334 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>はじめての新車さん
いえいえ…。
値引き交渉を否定しているわけではありませんので。
不快な思いをさせたのであれば申し訳ないありませんでした。
私もこれまで数台新車を購入しましたが、全て価格交渉をしてきました。
新車販売には値引きという慣習があり正当な権利としてあるのであれば、それを行使し少しでも好条件で購入したいと思うのは、一部の富裕層を除いて当たり前だと思いますので…。
ただ、高価な買い物だけに価格だけではなく気持ち良く購入し、楽しいカーライフを送りたいと思っています。
全く同じ条件で交渉するケースは2人といないと思います。購入ディーラー、担当者、下取り関係、オプション関係…。
ネット等で出ている好条件はあくまで「参考」であり、自身が納得したらそこがベストバイだと思います。
またまた、お節介な投稿で申し訳ありません。
聞き流しておいて下さい。
書込番号:21342349 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

うちは車体から15、早期契約特典ナビSD無料でおよそ20万でした。
なぜかOPからの値引きは無かったです。
6年半落ちのMクラスミニバン下取り額を105から+15アップしてくれたので決めましたが、
買い取り専門店に持っていったらあと+25はいけそうなので最終的には買取店に出そうかと考えています。
あと補助金が間に合えば4.7万くらいもらえそうなのと、ご成約キャンペーンで3万円分のギフトカードがもらえます。
書込番号:21342375
2点

最低でも15万は頑張れば値引きできますよ。
ただし、それ以上は、車体からの値引きは難しいので、オプションとかからの値引きはか、下取りアップしかないかと・・・
最低でも、他メーカーの対抗車種で見積りをとり、交渉した方が値引きにつながります。
書込番号:21343281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は値引き額が少ないと門前払いされた感じがして嫌ですね。貴方とは今後お付き合いしたくありませんと言われたと思ってしまいます。営業職だからですかね。
書込番号:21343591 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

色々含めて、一割の値引きでした。地元です
書込番号:21347435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>macmac1750さん
1割は、スゴいですねー
車体420万円として、42万円引き!!
こちらの地域ではありえない値引き額です(+_+)
書込番号:21352283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>macmac1750さん
納期はいつ頃でしたか?最近は1月納車予定が多い様で10月初めに予約した人は2月と言われた人との逆転現象があるのがわからないんですけど。
書込番号:21353240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご報告です。
昨日、契約してきました!!色々な方の、ご教授頂き大変有難うございました。
最終的に、見積りを頂いた店舗でなく、当県の一番大きいマツダの店舗に相談をして、最終契約に至りました。
同じ会社なのに、店舗ごとで売り方の手法が全く違い、値引も下取りを出して、調整して頂きました。
皆さんの、お蔭で納得のいく買い物が出来ました。本当に有難うございました。
最終、プロアクティブ、カラーホワイト、オプションを追加で450万でしたが、下取り込みで25万の値引で425万となりました。
下取り査定の、あまりの低さにビックリしましたが、走行距離やドライブシャフトブーツも片側破れてたり、車高が低いので下回りのキズ等、仕方がない点もありましたので、その分値引をUPして頂いたので納得しました。
ちなみに納車は、早くて1月末で多分、2月納車が濃厚ではとの事でした。
最初の見積りを頂いた所は3月と言われたんですが、何故、店舗によって回答が違うのかが???でした。
とりあえず、納車が早くなりそうなので、良かったでした!!
納車が凄く楽しみです(^◇^)
書込番号:21354606
14点


CX-8の中古車 (1,272物件)
-
CX−8 2.5 25S スマート エディション 全周囲カメラ ナビETC フルセグTV 安全装備
- 支払総額
- 230.3万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 169.0万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 324.4万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 212.2万円
- 車両価格
- 200.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 352.1万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
24〜275万円
-
14〜163万円
-
38〜578万円
-
43〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 169.0万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 324.4万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 212.2万円
- 車両価格
- 200.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 352.1万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 12.3万円