CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜3313 万円 (1,274物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
169 | 24 | 2017年10月11日 07:55 |
![]() ![]() |
96 | 12 | 2017年10月8日 19:16 |
![]() ![]() |
488 | 40 | 2017年10月3日 16:54 |
![]() |
19 | 4 | 2017年10月2日 10:28 |
![]() ![]() |
307 | 36 | 2017年9月23日 10:15 |
![]() |
105 | 14 | 2017年9月19日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
CX-8 Lパッケージ 4WD マシーングレー
メーカーオプション
360ビューモニター
DVDプレーヤー
BOSEサウンドシステム
合計 \156,600
ディーラーオプション
9点合計 \407,758
下取り車有り
車輌からの値引きは\0ですが、付属品から
\169,000値引きしてもらいました。
納期は、運が良ければ年内、可能性としては年明けの確率が高いそうです。
ご参考まで。
書込番号:21244525 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>パロピンさん
値引きがオプションからというもの16万は凄いですね。
僕は、昨日行きましたが買うか満々と思われたのか?まだ買わないと思われたのか向こうからの提示はなかったです。
最後に値引きは多少ありますか?
って聞いたら、5万位オプションから引きますが、あとは以前購入していただいたので(昔、アクセラを同じディーラーで購入した事あり)多少色つけます。
と言われた程度なので10万いけばいいかなという感覚です。
16万引き出したコツなどありましたら、ご教示いただけると嬉しいです。
まだ、購入検討ですが、よろしくお願いします。
書込番号:21247189 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も先週契約してきましたので参考までに。
XDプロアクティブ 2wd マシーングレー
オプション全部で35万程で見積もりは400万ちょいでした。
本命ディーラーには2度ほどお邪魔して話聞いた上で
コンペさせる用にハリアーの見積もり書とオートザムでのcx8の見積もりを持って本命ディーラーへ突撃。
するとのっけから値引きは本体とオプション合わせて15万円プラスSDカード約5万円サービスで合計20万円程を提示して頂きました。
そこから他ディーラーを引き合いに出しつつ値引き次第で今ここでハンコ押しますと粘った結果さらに6万円引いてもらい合計26万円の値引きに成功しました。
大満足で契約出来たので気持ちよくハンコを押せました。
値引きに関しては
他ディーラーの見積もり持ち込み悩んでるアピールは効果でかいと思います。
最後の値引き交渉は決まり文句、「今ここでハンコ押します」ですね。
書込番号:21247521 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>表参wayさん
>きー@@@さん
ご返信ありがとうございます。
私の契約をもう少し入り込んだ詳細な説明をしますと、
とりあえず早めに契約(ローン)したかったので、納車時期を想定した下取り価格が310万円でまず見積もってもらいました。もちろん値引き無しの内容なので、とりあえず「裏技含めた値引きを」を伝えるといきなり15万円引き。本体値引きは期待してなかったとは言え、ちょっとビックリ。しかし、提示していた月々の支払い額はまだオーバーしていたので悩み表情をしていたら、「店で手配出来る分のオプションを別途現金清算してもらえたら1割引」だったんでプラス\19,000の値引き。もう少し頑張ってもらおうと思い「今日ハンコ持ってきてるから」と伝えると、下取り査定額を316万円に。納車前に一旦買取専門店に査定してもらい、そちらの方が高ければ専門店に売る話しで交渉していたので、下取り車無しでも実質プラス\60,000の値引き。合計\229,000引きでした。この値引き額が妥当かは分かりませんが、今回の交渉テーマは、「今日契約するから、しっかり値引きしてね」でした。ちなみに、CX8の1本で他の車との競合はしていません。
書込番号:21247613 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

値引きの金額も大事ですが、気持ち良くハンコが押せたのも大事ですよね。私の担当してくれた営業さんも、私のワガママ?にも丁寧に対応してもらい、これからの付き合いも考えると、この値引き額で十分満足です。表参wayさんも、良い営業さんとこの値引き額を参考に、気持ちの良い契約が出来たらいいですね。
書込番号:21247653 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

わたしも先日見積もりを頂きました。
車両本体は値引きがありませんでした。
これは国から2月までの納車で6.5万の補助がでるから
本体価格を値引くとこの補助金が下がるとの事でした。
CX-8 Lパッケージ
車両本体価格:4,357,800円
オプション:195878円
諸経費:184,550円
計4,738,000円
特に何も言わなかったのですが、最初から値引き額を提示してくれ
138000円引きの460万円となりました。
国の補助を入れると実質20万円引き
営業の人が当たりだったのであやうく契約しそうになりましたが(笑)
国からの補助金については全然書かれて無かったのですが
みなさんのディーラーではそのような話は無かったのですか??
書込番号:21248131
4点

>tooi16さん
こんにちは
ディーゼル補助金も魅力ありますよね(笑)
私も営業さんに「補助金が後から\67,000くらいは出ると思うんですが、\60,000位で見ていただければ」と言ってました。
私の場合は、補助金は値引き感覚は持たず、納得した値引きで契約成立した後、更に補助金が貰える二重の喜びが味わえるのもいいのかなと(笑)
皆さんもいきなりの値引き額提示されてたんですね。予約受注特典なんでしょうか?
たとえ値引きが渋くても購入する価値のある車だと思います。私は運良くプロアクティブとLパッケージを両方実車確認できたんですが、エクステリア、インテリア共に素晴らしいものでした。今回は95%衝動買いです。
書込番号:21248306 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まだ見積もり段階ですが、うちは値引きゼロです(涙
店長いわく関東などは値引きあるとか?
補助金は知っていました。
けど、担当営業から説明は無かったです。
現行を調べてみました。
車種別一覧
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/h29/H29_meigaragotojougen.pdf
計算方法など
http://lalamyuuu.com/cleandiesel-subsidy/
この制度は2月〆ですが、運がよければ来年度も継続されます。
どんどん安くなってますね。
グレード別に基準価格が設定されてるため
メーカーOPなどで車両本体価格が上がれば、値引きの余力は増えるようです。
試算するとわかりますが
特別色などOP付けてると10万弱ぐらい値引きあっても補助金は満額出そうです。
書込番号:21248377
7点

こんにちは
私の所も補助金について話があり、本体価格(プロアクティブ)から算出?して頂きましたが4万から5万位になるかと思いますと伺いました。
Lパケだと本体価格が高いから6万円以上貰えるのかもですね。
書込番号:21248530 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>国の補助を入れると実質20万円引き
補助金は値引きには通常入れないのです。
だからあまり書かれていません。
この補助金は別に車の費用ではなくて、いわゆる税金部分を国が補助してくれているだけですから
諸費用の部分は軽減されるわけですけれど、これを「補助がでるから値引きです」
と言うのは騙しの手口に近いです。
あくまで値引きというのは、車両価格やオプションから引くものと考えて下さい。
まあ中古車販売店の私がいうのも変ですが・・・・
書込番号:21249954
7点

私は8月末契約しましたが、トヨタのハリアーと競合させました。瞬間最大でハリアー50万引きまで出ましたがCX-8で決めました。なるべく他社も見積依頼していろんな営業さんと会うのが良いと思います。補助金を盾にして値引きを渋る営業さんが良いとは私も思いませんね。
書込番号:21250198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それで騙されるというか、納得する人は、
どうせ営業に言いくるめられる人だから、
大勢に影響はないかと思います。
書込番号:21250270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど、みなさん書かれていないだけで
受けてられる訳ですね。
説明不足で申し訳ないですが
国からの補助も値引きみたいなもんか!とわたしが勝手に納得しただけであって
決して、営業の方が補助金を盾にした訳では無いです。
書込番号:21250416
4点

>tooi16さん
安心しました。実際、発売前ですので予約キャンセルになってしまった在庫車も出てくるかもしれません。そうした場合には私の様なハリアーのケースもあるかもしれません、こればかりは自分の足で稼ぐしかなくネットの情報も当てになりませんので大変ですが良い買い物をして下さいませ。
書込番号:21250626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パロピンさん
商談中ですが、値引きほぼ0提示。
下取り査定をアップで対応するとのことでした。
マツダさん値引きは渋いですね。
書込番号:21252607
5点

>パロピンさん
>うみそらやまさん
はじめまして。当方、本来はSUVが好みですが多人数乗車が必要ということでヴェルファイアに乗っております。
今回、cx-8が上記全てを満たす車として発売されましたので、何軒か系列の違うディーラーを廻りました。
複数店舗を経営するディーラーは値引きはほとんどできないとのことでしたが、個人経営の旧オートザムディーラーでは最初から20万円引きで、もう少し頑張れるとのことでした。※補助金と合わせれば30万円にも届きそうな勢いでした。
当方は大阪在住ですが、お住まい付近にオートザムディーラーがあれば当たってみると良いかも知れません。
書込番号:21252739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うみそらやまさん
>浪速マンさん
こんにちは。
地域差とかで値引きの差はあるのでしょうかね?マツダは下取り額を高めにして本体値引きを渋る傾向が強い感じはします。ディーラーからすれば、買取専門店への横流しもするでしょうから、下取りの利益は付加価値であって、本業の方で利益が上がればいいんでしょうね。どちらにせよ、短期決戦で買取専門店で査定出してもらうのは必須。こちらでも査定額を目一杯確保して、ディーラーには買いますアピールをストレートにぶつけて値引き交渉すれば、答えてくれる営業さんもいるんじゃないでしょうか。確証は無いですが・・・(^_^;)
書込番号:21253253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連発でスミマセン。
マツダブランドスペース大阪にて
Lパッケージのマシーングレーの展示車見てきた感想ですが、実物を見ると値引きが渋くても手に入れたくなるクルマです。当方、現行ヴェルファイアAエディションなんですが、室内の質感はレベルが違います。CX8の方が断然高級感あります。大きさ的にはヴェルファイアと変わらないですが、流れるようなデザインでシャープに見えました。実際のマシーングレーは逸品。匠塗りの意味が分かりました。あと、天井はブラックなんで、ディープレッド?(ほぼブラウン)だと室内が暗いです。なんで私はホワイトレザーにしました。走りもCX5の感じだと、私的にはほぼ完璧な車なんじゃないかと思います。
書込番号:21253355 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>パロピンさん
値引きの渋さ半端ないですね。
今の提示は4マン程度。
思わず笑ってしまいました。
10万まで行ければと思ってましたが、
苦しそう。(笑)
書込番号:21254131
3点

OPから値引きは分かるんですが個人的にはOPでいくらだろうと値引きのためにあとで使わないような物、本当に必要?というのもあると思います。
本体+OPで値引きがあるのは普通のことですが本人がいくらの範囲で買おうとしているのかが重要だと思います。
値引き金額がすごいですねと言ってても、OPの内容は人それぞれ違いますし。。。
OPが少なければ合計金額も変わりますしね!
OPの内容が他の人と全く同じなら値引きの金額が多いのは凄いと思います。
書込番号:21262634
2点

>パロピンさん
小生もパロピンさんと同じく、新梅田シティの展示車を見て参りました。ひょっとしたら出くわしていたかも知れませんね(笑)
室内の質感は確かに眼を見張るものがありました。例えば、ドアの開閉音などはヴェルファイアの安っぽい音に比べたら明らかに違いが感じられました。※輸入車に比べたらまだまだなのでしょうが。
また、cx-8を見たあとマイナー後のハリアーを見る機会があったのですが、内装の造りの良さはcx-8の方が上のように感じられました。
これまで、マツダ車は眼中になかったのですが、本当に良い車を作っていることに感心させられました。
書込番号:21263725 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>浪速マンさん
私も、SUVの魅力に惹かれ、ヴェルファイアとハリアーで悩んでいたのですが、育ち盛りの子供2人いるので、車内の広さ、多人数乗車、スライドドア、車中泊ができる等の理由でハリアーは諦めていました。
が、今回のCX-8の発表で即食いついてしまいました(笑)嫁、子供への説得も無事完了し、購入に至った次第です。
Lパケの実車がブランドスペース大阪に常時展示しているということなので、神戸から嫁と2人で見に行きました。従業員の方にCX-8の魅力・こだわり・匠塗りなどをプレゼンして頂き、マツダの車創りのこだわりがスゴく伝わりました。
高級感抜群のインテリア、フル満載の安全装備&標準装備群、大柄で迫力のある美しいデザイン、世界最高峰の強力なクリーンディーゼルエンジン、匠塗りなど、これだけのポテンシャルで最上位グレードでも400万円切るので、コスパは凄いものがあります。あくまで自分が感じたものですが。その上軽油で経済的ですし(^o^)
書込番号:21266294 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>パロピンさん
確かにこの質感でこの金額はお買い得。
静穏、乗り心地はわかりませんが、
cx5より200キロ増えてるという事で、
おそらく静穏には力を入れてるでしょうね。
ヨーロッパ車と比べるとコストパフォーマンスは
高いですね。
こと、ディーゼルに至っては世界最高かと。
書込番号:21268032
2点

>パロピンさん
ご家族をご説得され羨ましいです。
我が家では下記のような理由により却下されてしまいました。※いずれも運転中では好ましくない要素ですが。
妻、7インチのモニターが小さい。※ヴェルファイアでは10インチ
子供、セカンドシートがフラットにならない。
Lパッケージでさえ、ヴェルファイアから追い金なしで乗り換えられる超お値打ち価格で、安全装備も充実している車は他にないですね。羨ましいです。
是非、cx-8ライフを満喫なさって下さいね。
書込番号:21268939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのベルファイアにいくら注ぎ込んだのですか。
気になりますねぇ。
書込番号:21268997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
初投稿失礼いたします。
9月下旬にプロアクティブ2WD契約しました。
メーカーオプション:CD/DVDプレイヤー+地デジ
ディーラーオプション:フォグランプ、リアシートモニター、ETCなど、財務大臣に大分削ぎ落とされて約30万円。゚(゚´ω`゚)゚。
下取りはありますが傷だらけの17万キロ乗った車なので引き取ってもらう程度の金額です。
値引きですが、予約特典でナビ用SDカードが無料なのはこちらの情報通りでしたのでオプションから約5万円引きと、車体から約13.5万円引きでした。もしかしたら下取り額をわざと低くしといて車体から値引きした格好にしてあるのかなあと今さら思ってますが、十分値引きしていただいたと思ってます。
契約した段階での納車は年末か年始とのことでした。もうワクワクが止まりません(´∀`; )
5月の発表以降こちらのクチコミを拝見させていただき情報を収集しておりました。おかげでプロトタイプの展示会も見逃さずに済みました。これから購入を検討されている方に少しでも参考になりますように。
書込番号:21248083 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

おめでとうございます!
ニキビケア用品みたいなグレードですね!
書込番号:21248097
24点

おめでとうございます
最近のマツダにしては本体からかなり引いてくれましたね。
下取りの価格upで対応することが多いのですが。少し方針を変えたのかな?
書込番号:21248379
7点

タイムリープさん
契約おめでとうございます!
何歳になっても、納車までのワクワクってしますよね。(笑)
いいじゃないですか、中古のミニバンじゃなく新車の予算がおりて。(笑)楽しんじゃってください!
書込番号:21248498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>at_freedさん
確かに言われてみればあの名前と同じですねwこれからお肌にはつらい季節なので名前通りならしっかりケアしてくれるでしょうね。
>光闇さん
これまで中古車を乗り継いできたため新車の各メーカーの値引き傾向などよくわかりませんが、5万円くらいは最初から何も言わずとも車体から引いてありましたよ。そこから先は数字をきれいにしたいとか言ってたら決算時期だし今契約なら年内納車濃厚で店の点数アップになるから今日サインしてくれるなら上にかけ合ってみますと向こうから伝家の宝刀的な殺し文句を言ってきましたw
>coroncoronさん
これまで気に入った中古車を乗り継いできてそれで満足でしたし買う時も納車まではワクワクしてましたが、ついに既存車に魅力的な車がなくなりようやく待ちに待ったサイズ・用途の車が国産メーカーから出ることになり初めて新車を購入します。新車となるとワクワクが中古車の比じゃないですね。
書込番号:21248538 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

タイムリープさん
新車は自分のオーダー通りに組み立てくれるから、特別感はありますね!(^○^)
書込番号:21249131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プロトタイプの展示会、今月末に行くのですが展示会での商談とかは無いんでしょうか?
私は現在は「予約中」で3万円払込済みですが、契約はしていません。
実物みないと契約出来ないとディーラーには言ってあって、実物みて気に入らなければキャンセルもOKと言われています。
(けど予約したのは9月初旬くらいなので、契約した場合は納車は12月初旬で納車と言われています)
初期ロットで納車が果たしていいのかどうかは疑問もあるところですが・・・・
予約しているのはプロアクティブで同じです。
どうしても7人乗りが欲しくて、Lパケだと6人乗りしかないんですよね
書込番号:21249612
7点

同じくXDプロアクティブですが、AWD6人乗り注文済み(8月)です。
ウイークデーは二列目、三列目は倒してコンパネひいて商用バンと化しますので、センターコンソールが出っぱるLパケは却下、週末もバツイチ独身でめったに人も乗せないので4シーターでも十分という設定。
決めてはヒッチメンバーが純正オプションと言うところ。
720kgのトレーラーを引くのですが、海水にトレーラーの灯火類沈めると電装類の漏電で車側に不具合出る事があるので、メーカー保証がある(のだと説明されたので)と少し安心。
まぁトレーラー本体は毎年ユーザー車検ですので自己責任ですけれど、車側の面倒見てもらえるのは助かります。
納車は当初11月登録で12月上旬納車予定でしたが、ご存知の通り発売日が延びたので、12月14日以降渡しになるとの連絡かがきてしまいました。
会社で5年間のメンテナンスリースでの入手(支払い額380万円)ですので、二回目の車検で返却か、再リースか、買い取りの選択になりますが、発売前の車で現物も試乗もしないで注文したのは初めてなので、5年後にどういう評価をするのかも楽しみです。
タイヤサイズもデカいので夏タイヤとスタッドレス使い放題と法定点検費用や車検費用込みのメンテナンスリースでも割安?な気もしたりしてリースを選択しました。
納車は延びてもナンバー登録は11月なので、11月から支払い開始とのこと(悲)
カラーはマシーングレ、オプションは、ルーフレールセットオプション、BOSE、ヒッチメンバー、ETC、ナビSDカード、フロアマットプレミアム、バックカメラクリーナー、ドラレコ、ブルーミラーくらいです。
任意保険料が未知ですね。
書込番号:21249645
7点

>msnさくらさん
私が行った展示会では商談している様子はなかったですね。スタッフが数人いましたがテーブルなどもなく立ち話しで多少の質問に答えてる程度でした。
>アクタスR17さん
やはり牽引が純正で用意されているのは利点がかなり大きいようですね。700キロ超の牽引ができるパワーを持っているこの車のエンジン、楽しみですね。11月から支払い始まるなら早く手元に来て欲しいですね。
書込番号:21250588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タイムリープさん
具体的に下取りに出した車の価格と年式など教えていただくことできますでしょうか? 私も買い替え検討中です。私の今の車が走行距離は7万キロ以下ですが15年前のなので下取りでいくらになるか参考にさせていただきたいです。
書込番号:21252968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Soccerboy54さん
平成17年式RB1オデッセイ アブソリュート。走行17万キロ。下取り額は1000円でした・゜・(ノД`)
今思えば中古車屋で売るなり査定して上乗せしてもらうなりすればよかったなあと感じてますが面倒くさがりなもので交渉もせずそのまま契約してしまいましたw
それにしてもSoccerboy54さんのお車は15年前の車にしては奇跡的な走行距離ですね。人気のカテゴリーの車ならまだ全然走れるわけですし私の車より下取り額は高そうな気がします。私は交渉を投げたので雀の涙でしたが、交渉さえ頑張れば高く買い取ってくれると思います。
書込番号:21253435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タイムリープさん
うちのは初代オデッセイなのでたぶん下取り0円な気がしますw
家の車なのですが乗らない年は年間2000km以下だったりしたので未だに7万キロ以下です。笑 来年車検なのですが、もうさすがに買い替えようということでCX-8を検討中です。
書込番号:21260855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Soccerboy54さん
同じオデッセイ乗りでしたか。サイズ的にもCX8と似てるし買い換え検討しやすいですよね。登録から10数年経つ車は税金が割り増しになるはずなので買い換えた方が良さそうですね。CX8もエコカーになるので免税、減税の対象です。今年度中の登録なら国から補助金も出るみたいです。
私も来年車検でしたが2月だったのでそれまでに納車となると発売前に契約する必要がありました。本当は試乗したかったですが、CX8以外乗りたい車も見当たらないので仮想CX8としてCX5を試乗して購入を決めました。
Soccerboy54さんの車検が来年初頭でなければ試乗もできるでしょうし納得のいくまで検討できると思うので良い交渉ができるといいですね。
書込番号:21262329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
cx-8 Lパッケージ ジェットブラックマイカ 内装ホワイト
BOSEスピーカー、地デジ、360度アラウンドモニター
注文完了しました!
私は18歳ですが、ハリアーターボとかなり悩み、博多駅でのプロトタイプを見てcx-8に即決しました!
納車予定は2月とのことですが、今から楽しみです!
ちなみに、ショップオプションも440,000円分つけました!
値引きは残念ながら、ありませんでしたが7万円相当のコーティングサービスをしてもらいました!
父は新型cx-5 祖母は新型アクセラなので、マツダ車3台並べて写真を撮るのが楽しみです!
ちなみに、初めての車なのでぶつけないように頑張ります笑
もちろん、ローンは全額自分で払います!
書込番号:21230860 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

kuma0714_pianoさん
契約おめでとうございます!
kuma0714_pianoさんみたいに若い方が無理してでも新車購入するんはいいですね!
僕は18才で年収以上の車買いましたが、バイトの励みになりローンの支払い頑張りました!
なかなか良い車種選ばれましたね!(^○^)
書込番号:21230949 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ガキが無理して乗るような車じゃないよ!
もっと身の丈にあった車に乗ればいいのに!(笑)
何でもローンにして、ローン地獄にならないようにね!(笑)
書込番号:21231004 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>花咲か兄さんさん
買えない奴の僻みにしかw
事故でも起こして他人に迷惑かけなきゃ別に18歳がどんな車乗ってもいいと思うけど。
>kuma0714_pianoさん
おめでとう。若いのに大したもんだ。
君みたいな若者が増えてくれると日本の経済も潤うんだけどね。
事故だけは気をつけなよ!
書込番号:21231059
53点

>買えないヤツの僻み?
ローン組めば、大抵の人が購入できますよ!
私は、車ごときにローンなんて組んだ事ありません。(笑)
いつも現金一括です。
ローンで買って返済中に、事故で全損すれば目も当てられないですよ!(笑)
書込番号:21231125 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>coroncoronさん
ありがとうございます!幼い頃から車が大好きで、ずっとバイト代を貯金してきました!ようやく、自分の好きな車を買うことができ本当に良かったです!
>花咲か兄さんさん
それは、充分承知の上です。若いのに良い車に乗ってすいません。ですが、ローンも全額ローンではなくバイト代を必死に貯めて、それなりに頭金は作りました。なので、僕としてはなんの違和感もありません。欲しい物の為に自分で稼いで貯金をしたのですから。
>待ジャパンさん
ありがとうございます!他の方に迷惑だけはかけないようにしたいと思います!
書込番号:21231129 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

18歳の車好きが最初に買う車がCX-8ですか?
こんなバカデカイ車、18歳の若者に必要なんでしょうか?
普通なら、ロードスターやアクセラあたり買わないかい?(笑)
若い内しか乗れない車ってあると思うんだけどなぁ…
こんな、家族持ちが乗るような車が良いとはねぇ…
書込番号:21231156 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>花咲か兄さんさん
私は友達と乗ることが多いのでロードスターは二人乗りという事で却下。また、アクセラは祖母が乗っている為、たまにアクセラを借りようと思います!
また、祖母、祖父、父、母、姉と同居していますが、6人で出掛ける時の車がない為cx-8を購入しました!
書込番号:21231170 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>kuma0714_pianoさん
思い切った買い物、おめでとうございます!
若くても欲しい車に乗るのは賛成です。
というのも私も20歳の時に400万くらいのセダンを新車購入しちゃいました。
たしかに身の丈にあった買い物ではないのですが、無理して買った分愛着が湧くのでとても大切に乗ることができました。
よく免許取りたては安い中古車で十分だという意見を聞きますが、高い車を買って大事に乗るというのも車を所有する楽しみであると思います。
文面を見る限りお若いのにしっかりされた方のようですし、是非大事に乗って沢山の思い出を作ってください。
書込番号:21231229 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

なるほどね!自分の車も含めて、家族で車を共有するって事なんだね。
そういう事なら、家族にとってもCX-8を購入してくれるとありがたい話でいいかもね!
でも、安全運転でくれぐれも全損事故だけは気を付けなよ!
車が廃車で、ローンだけ残るなんて洒落にならないからさ!
書込番号:21231244 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>初代から…さん
ありがとうございます!!
10年は乗るつもりです!大事に乗って行きたいと思います!
>花咲か兄さんさん
そうです!姉は新型インプレッサに乗っているので、姉の車を父が借りて乗ったりもしています!
安全運転だけは心がけます!ありがとうございます!
書込番号:21231271 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それにしても、家族内で良い車ばかり乗ってるね〜!
色々と楽しめていいね!こんな家なかなかないよ!(笑)
書込番号:21231290 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私の友人たちも20歳前後の時は良い車乗ってるの多かった。
新車新型スープラ
新車GTR
新車レガシー
新車サーフ
中古パジェロ(値段高め)
中古セリカ(10万)^_^
お金の使い方は人それぞれです。
ただ、最初に新車に乗ってた人は今でも新車を乗り継ぐ率が高い。自論ですが…
カッコイイ言い方すると、良い車を乗り継げるくらい自分を成長させる事が出来るかどうか。
ちなみに私は22歳から新車のVWで始まり、三菱のステーションワゴン(新車)、店舗デモカーのアウディからミニバン新車2台を経由してCX-8に至ってます。
計画的には、XC90、Gクラス、Q7に乗ってるはずでしたが…人生はいろいろありますね。
戻れるならアウディに乗ってた頃に戻りたいと思う今日この頃です…
書込番号:21231386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kuma0714_pianoさん
ぜひぜひ、楽しんで下さい!
ただ10年は気持ちはもつかな?(笑)
若いから6年ぐらいには買い替えそうな予感が。(笑)
無理だけはしないで下さいね!
大きいと思いますけど、車高が高いので慣れれば運転しやすいと思いますよ!
書込番号:21231387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご成約おめでとうございます。
色々言われる方居ますが、気になさらず。
なぜわざわざ感じの悪い書き込みするのか…
私には理解できませんが、ローンにしろ現金にしろ自分の気に入った車に乗ればいいと思います。
書込番号:21231652 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ローンで買って返済中に、事故で全損すれば目も当てられないですよ!
ローンの会社の対応(交渉)によるけど、新車特約に入れるところもあるから
保険契約時にはその辺りも聞いておくと良いかもです。
書込番号:21232045
4点

18で500万の高級車かぁ〜、すげぇな
僕のころは皆中古車でスタートだったけどな、180万でもおったまげてたな〜
ま、今頃のローンは安いからね
バイト頑張ったんだね!
家族がマツダ車に、これでお姉さんがロードスターだったら完璧だったのになぁ〜(笑)
書込番号:21232107
8点

> 500万が高級車何ですかね???
これが正真正銘の、買えない奴の僻みw
書込番号:21232929
26点

>あきあきあ969さん
一般的な18歳からして 500万は高級車ではないのでしょうか?
という意味です。
「あなたにとっては500万程度が高級車?(笑)」 みたいな言い方でちょっと不快ですな
お金がある無しにかかわらず 人により物に対する価値観は違いますので・・・・
書込番号:21233031
23点

マツダが「最上級SUV」ということで販売しているので、高級車で良いと思います。
この車のスレをしっかりと下までスクロールしてコメントまでする人達は、購入の参考にしている人達や興味がある人達が中心だと思います。
アテンザをしっかりと調べている人にとって、アテンザよりも高い車が高級車じゃないと言うコメントがチョット不思議な感じがします(O_O)
もし、500万の車が高級じゃないなら、1000万以上するお車を普通に乗っているのでしょうから、ご自身の所有されているお車のスレで楽しめば良いかと思います。
書込番号:21233085 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私は大学時代 死ぬ程 バイトして頭金を作り
鬼ローンで 新車 180SXを買い 毎日洗車していた為
家族には塗装がハゲると冷やかされて
最近では塗装より 私の頭が禿げてきました
クルマ好きの私としては あなたみたいな方 好きです
事故だけ気を付けてください
書込番号:21233098 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>ずっとバイト代を貯金してきました!
涙でるわ〜
契約おめでとうございます。
初の車でウキウキだと思いますが
事故だけは気を付けてくださいね。
経験上、いくら運転に自信があっても免許取り立ての頃は危ないです。
ちょっと心配なことが・・・
CX-5乗りのお父さんにヤキモチ焼かれませんでした?(笑
書込番号:21233277
10点

>つポイノリオさん
私も人生初の車が180SXでした。20歳の時でした。
バイトして頭金貯めて新車をローンで購入しました。
若かった時を思い出しました(笑)
>kuma0714_pianoさん
好きな車に乗ればいいんですよ。
kuma0714_pianoさんが気に入って購入されるんですから。
車の使用目的も人それぞれ。
若いから乗っちゃいけないなんて車はないですから(笑)
独身の私がCX-5が必要かって言ったら必要ないんでしょうが(笑)色々な車を試乗してCX-5を気に入って購入しました。
お父様がCX-5をお乗りとの事ですので、是非CX-5とCX-8の差を納車されたら教えてください。
書込番号:21233686
8点

任意保険の保険料は調べましたか?
残念ながら相当高額になると思いますが、しっかり加入してくださいね。
書込番号:21235177
4点

>かずゆうさんさん
完璧に同世代ですね
なんだか懐かしくもあり 嬉しいです
ありがとうございます
書込番号:21235834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かずゆうさんさん
新車(新型車)はやはりいろいろ細かいトラブルありますかね。
でも私も業者は違いますが、メーカーですのでなんとなくわかります。
過去に他社のフルモデルチェンジでなく、新型車を買いましたが、
その時は運が良かったのか目に見気が付くような不具合はありませんでした。
今回はどうでしょうかね?
書込番号:21236894
0点

新型を買うと不具合の確率が高いとコメントする方々が多いですが、例え旧型でも数万台のリコールの発生は往々にしてあることなので、私は新型も結局は一緒と考えてます。確かにバスタブカーブの様に初期不良の発生は否定しませんが、それは新型後期型問わず、「新車」を買えば条件はほぼ同じです。
価格帯がだいぶ違う話にはなりますが、ある特定の車種は受注生産で販売されているものも多くあり、試乗車なんて存在してなくて発注してから6ヶ月待ちなんてザラです。数の制約もあり発売の1年前に予約や購入の意思を伝えないと買えなくなってしまうから、ほぼスペックのみしか知らない状況での購入です。
なんでそんな買い方?って思い購入した方に聞いたら、NSXが悪いはずがないって言ってました(⌒-⌒; )
本当に初期不良などに巻き込まれたく無ければ、数年落ちの中古車を購入することをオススメします。ただ数年経ってからのリコールも多々ありますが…
書込番号:21237647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つポイノリオさん
間違いなく同世代かと...(笑)
あの当時は運転してて楽しい車沢山あったように思います。
私の後輩が当時の180SXをいじり倒してサーキットで未だに乗ってます。
フロアーに穴空いてますが(笑)
>nikoniko777さん
目に見えるトラブル(リコール等)は他の方が言われてるように、新型でも旧型でも一緒だと思います。
私が思っているのは、新型車の最初の頃は手直し等してる部品が多々あるって事です。
プレスでの加工精度が、量産品になると悪いなりに安定してますが、先行量産直後は手直し品や試作部品をとりあえず使うって事もあると思います。量産品より精度が良いこともありますが(笑)
当然当たり外れはあると思います。
私はリコールはあきらめてるって言ったらあれですが、リコールは無償修理や部品交換で済みますが、
アウターパネルではなく見えない部分の不具合とゆうかバラツキなどのリスクを避けたいって感じです。
書込番号:21238732
0点

>kuma0714_pianoさん
お父様、新型CX-5
お祖母様、新型アクセラ
スレ主様、新型CX-8
壮観ですね!
私もマツダが大好きです。
頭金を作るために一生懸命働いて、ローンを返すためにまた一生懸命働く。
単に働くことも楽しいですが、
身近な目標や楽しみのために働けるというのは、お若いうちの特権です。
ぜひ素晴らしいカーライフを。
書込番号:21239201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かずゆうさんさん
先行量産直後は手直し品や試作部品をとりあえず使うって事もあると思います。
このコメント、事実ですか?根拠あるなら国交相に通達ものですよ!!!!!
試作部品を使うって何年代のどこの製造会社ですか?知ってるなら公表した方が良いですよ。試作品を流用することは大問題です。基本的に認可が取れてない物を流通させてるってことですから!
万が一、あなたの嘘なら逆にあなたは大問題ですよ!!!!!
書込番号:21241906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クレイジー・ダイヤモンドさん
試作品=認可が取れないではないですよ。
試作品=品質が悪いではないですよ。
試作品=耐久性が悪いではないですよ。
例えば500台限定のスーパーカーの部品にも、量産工程ではなく試作工程で生産した量産品と同じ基準で品質保証して出荷しているものもありますよ。極端な話ですが、あなたの言ってることも極端だし、自動車開発の事をなにも理解されていないようなので。
書込番号:21242531
2点

>ken_ken7さん
品質保証して出荷しているものもありますよ。
だったら安心ですねー。
自動車開発はしてませんので無知ですいません。
書込番号:21242630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クレイジー・ダイヤモンドさん
私の書き方が悪かったですね。
例えばトヨタのミライなんかは本工程で作ってないはずです。
今は生産台数が増えたから本工程で対応してる部品メーカーも多いと思いますが。
ミライのアウター部品の穴あけ工程はパンチをハンマーで叩いてやってました。本来量産車じゃありえないことです。
試作品と量産品は何が違うか…作り方の問題で材質・精度・形状が違うわけではないんです。
自動車業界の現実としては、試作品だから精度は悪くてもって事は今は絶対にないですよ。
試作車は試験車がほとんどですから精度は厳しいです。
う〜ん、文章力が無くすいません。
>ken_ken7さん
フォローありがとうございます。
書込番号:21243351
1点

>ken_ken7さん
試作品と量産品の違いはお分かりですか?これはメーカーが、試作品のつもりで作れば試作品であり、量産品のつもりで作れば量産品です。大メーカーであれば
生産台数も当然多く手作りの試作品を量産車に使うことはありえません。生産工程、生産ラインが全くちがいます。試作品的作り方では量が確保出来ませんし安定した品質も望めません。ただし量産品の手直し修正は時にはあります。ただ貴方がおっしゃる通り少量生産車の場合は試作品、正確には試作品的作り方を量産車つまり売り物に使う場合もあります。量がすくなければ、品質確保が出来やすいからです。
書込番号:21245048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かずゆうさんさん
質問です。
コメントを拝見しました。試作品と量産品の「品質」に違いはないと理解は致しましたが、そこで質問です。
現在、マツダの店舗などを回っている数台のプロトカーは実車と変わりはないという事に限りなく近いということになりますが、そのプロトカーが中古に流通することはあるのでしょうか?
書込番号:21246924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kuromagurodaさん
いちおう業界でグローバルの顧客相手の開発に携わっておりますので、貴方よりは詳しいと思います。
書込番号:21246962
1点

>クレイジー・ダイヤモンドさん
プロトタイプの定義次第ですが、一般的にはプロトタイプは開発初期に作られる試作車ですが、今回のcx8 の場合試作車とは全く違う量産車に限りなく近いです。多分今回のイベント車が売ることができるかどうかは型式認定取得前に作られたか後に作られたかによると思います。もし後なら中古車として売られる可能性ありますが、実際どうなるかは、マツダの考え次第ですので分かりません。
書込番号:21247624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuromagurodaさん
ありがとうございます。
書込番号:21247665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレイジー・ダイヤモンドさん
私の考えですが、今回のCX-8に関しては無いと思います。
kuromagurodaさんのおっしゃるようにプロトタイプの定義しだいですが、まず売り出されることは無いと思います。
他社ではプロトタイプとかを社内用(連絡車とか工場が広いので移動用)で使ってるケースがあります。
敷地内ならばナンバーを取る必要もないので。
私が知っている限りでは、法規的な問題もありますので試作専用車をユーザーに販売することは無いです。
エンジン・シート・タイヤ等もすべて廃棄処分してるはずです。
書込番号:21248649
0点

>かずゆうさんさん
貴方自動車業界に中々お詳しい様ですね。おっしゃる通りと思います。今回のcx8 の場合マツダはリスクをさけるため、広い範囲の意味でプロトタイプと言う表現をあえて使ったと思います。つまり量産前の販売前提の車両ではありませんと言いたかったのでは?なぜなら、このプロトタイプを生産した後量産車生産までに、不具合対応やら改善がある可能性があるからです。
書込番号:21248754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



本日ディーラーにプロトタイプ見てきました。
Lパケ AWD マシーングレー 白レザーです。
ちょうどCX-5のレザー マシーングレーも並べてあったので
見比べることもできました。
本部?の方も来ていて少しお話させていただきました。
プロトタイプの数ですが、全国で8台と言ってました。
名古屋駅は見に行けませんでしたが
展示写真を見る限り、名古屋駅とは違う車種が来たようです。
(名古屋とレザー色が違う)
私はお昼頃行ったので比較的ゆっくり見るとができましたが
見終わったころから続々と増えあっという間に車を取り囲んでいました。
駐車場に入ってくる車を見ると私を含めMPVユーザーが多くいた印象です。
今回じっくり見ることができたので
特にMPV(LY)と比べた感じを書きたいと思います。
長文失礼
■運転席、助手席
運転席から
カタログ上、CX-8のほうが幅が狭いですが
実際乗ってみるとそれほど圧迫感は感じませんでした。
LYだと左足がコンソールに当たる感じがありますが
CX-8のほうがゆったりしていました。
センターコンソールの存在感はしっかりありました。、小物入れはおまけ程度かな。
蓋の開閉が少し安っぽかったです。
白レザーの効果なのか、CX-5より数段格上な印象を受けました。
ドアは軽めです。開閉音は落ち着いています。
10wayパワーシートいいですね。かなり細かく調整できました。
ただレバーの銀色は安っぽかったです、あれは同色のほうがよさそう。
助手席
6Wayのパワーシートついてました(Lパケ標準)
助手席で高さを変えられるのはポイント高いです。
低くすると広く感じます。
■2列目
一番大きな違いはドアになったこと
あと、LYより床面が高く、屋根が低く感じがして乗り降りしにくいです。
センターコンソールは固定です。かなり大きいです。
足元は、1列目の座席下がLYに比べ大きく空いています。
つま先を入れることができるので楽です。
リアウインドウのサンシェードはちょっと安っぽかったです。
(ノアについてるものと同等レベル)
フィルム増しのほうがいいかも。
■3列目
シートの質感はいいです。ただし、幅は狭く感じました。
ボディ側の肘掛?部分が大きいのが大きな要因だと思います。
どうもそのあたりにリアダンパーのマウントがくるので、そのせいかも。
高さについては思ったほど悪くなかったです。
176cmでもなんとか大丈夫です。
ヘッドレストが大きいです。高さ調整はできなさそう??
ヘッドレストはLYの形状がいいですね。後方視界に影響がでそうです。
足元下の空間は2列目同様余裕があります。
ドアになったので、3列目から降りようとすると、ドアの開閉に苦労します。
■室内全般
LパケはLEDライトですが、そんなに明るい印象は無いです。
社外品のほうがよさそうです。
プロトタイプのせいでしょうか、レザーのフィット感がいまいちなところがありました。
レザーそのものの質感は良いです。
ラゲッジのモフモフ?感はCX-5と同じです。
■エクステリア
正面はグリル以外まんまCX-5です。
側面は伸びやかな感じが良いです。
グリルのフィンがプロトタイプだからかグラグラしてました。
フロントエンブレムのあの感じもCX-5と同じです。
ルーフレールは、ハイルーフっぽく感じました。自分はNG、あとは好みですね。
サイドのメッキ類、結構主張が強いです。ドア下のメッキは傷が気になりそうです。
リアのテール、ポジション時の横のラインが細めです。◎のほうが目立ちます。
11点

>かごめソースさん
10年前MPV購入の時お世話になりました。しかしCX−7に未練があり結局2年で7に乗換えました。
あれから子供も大きくなり。後部座席が狭くなったのでCX−8注文しました。かごめソースさんはどうですか?乗換えますか?
書込番号:21243339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピッカンテさん
マツコネに不満が残りますが・・・
プロトタイプを見てCX-8に決まりそうです。
今まで実際試乗してから決めてきたので
今回もそのつもりでいます。
CX-7からの乗り換えですと
違和感無くいけそうですね。
うちはスライドドアやシートアレンジなど
環境がガラっと変わるのでその点が心配です。
書込番号:21244321
0点

>かごめソースさん
マツコネは今回からみちびき、グロナスに対応して3Dジャイロ搭載されるそうです。MPV,CX−7同じナビだったので多少はましかなと思うくらいにしておきます。8インチが欲しかった・・
書込番号:21244556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みちびき、グロナスに対応して3Dジャイロ搭載
情報ありがとうございます。
CX-5乗りの知り合いはマツコネの精度を酷評していたので
これで改善すればいいですね。
マツコネ
7インチなら7インチの筐体で作ればいいのに
10インチワイド風にしてるのが往生際が悪いですね(^^;
フラッグシップを名乗るなら、そこは他のモデルと差別化してほしかったです。
書込番号:21245409
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
月曜日、大阪のMAZDAブランドスペース大阪に行き、車両をみてそのままディーラーへ!オプションを選び込み込み498万。契約して来ました^_^色はブラックで内装はレッド?ホワイトではないやつです。AWDにしました。オプションは、アルパインのリヤモニターにバイザー、360度アラウンドビューモニター、ブルーミラー、リアナンバーLED、ラゲッジルームLED、ラゲッジルームのシート、プレミアムのマット、ナビのメモリーカード、他少々。値引きは下取りの車で大幅にアップしてもらい、あとは早期予約特典の値引きで納得。納車は恐らく年明けかと。気長にゆっくり待つとします。
書込番号:21210772 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>しゅんたろう.comさん
500万ですか。
いい値段ですね。
興味はありますが、ミニバンも
いいのが買えそうですね、
悩むな。
書込番号:21212230
9点

僕は前にミニバン乗っていたので悩みませんでしたが、乗っていなかったら同じように悩んでました。
書込番号:21212671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

御契約おめでとうございます。
私も同グレードを注文しました。
楽しみですよね?
お気持ちとても理解できます。
当初11月末の発売でしたが、12/14まで延期されました。
何故でしょうね?
色んな憶測が飛び交います。
CX8のネット情報を毎日探していますし、MAZDAHPの電子説明書を熟読しています。
追加追加のOPであっという間に
予算オーバーですw
書込番号:21213077 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

失礼しました。
グレードは開示されていませんでしたね。
オプションやAWDがほぼご一緒でしたので、
つい思い込みでした。
失礼しました。
書込番号:21213081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お互い楽しみですね^_^確かに何故発売が延びたのかは不明ですが、それが又楽しみの要因の一つです。オプション付けると本当500万あっという間でした。しかし、これだけのオプション付けてさらには標準装備も充実しててこの値段は本当安いと思います。お互い楽しみに待ちましょう
書込番号:21213211 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

グレードはタイトルに開示してますよ^_^
Lパッケージです^_^
書込番号:21213216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話を聞いてる感じですと、安いグレードでオプションを抑えたとしても、400万は覚悟した方が良さそうですね…
それにしても、強気な価格設定ですね〜!
本気で売る気あるのでしょうか?(笑)
マツダは、一体どんな層をターゲットにしているのか???ですね。
400〜500万円の予算でポンと車買う層なら、大抵は
輸入車かレクサスあたりを選ぶ人が多いでしょうし…
大したステータスも無いマツダ車に、それだけのお金を使う人が、一体どれくらいいるのでしょうかね?
特に、3列シート車が必要な子育て世代も、こんな
バカ高い車は買えないでしょうからね…
本当、どこをターゲットにしているのか???です。
大コケしなければいいのですが。
書込番号:21216175 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

3列シートSUVで、3列目にも大人が普通に乗れるものとなると、ボルボのXC90あるいはベンツのGLS、BMWのX5などでしょうか。
500万円は出せても、1000万円は簡単には出せませんよね。
XC80は、格安です。
きっと売れると思いますよ。
書込番号:21216237 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>しゅんたろう.comさん
ご成約おめでとうございます。
本日、CX-5の半年点検の際にCX-8のカタログ貰ってきました。
羨ましい(笑)
私はCX-5なので当分購入はできませんが、CX-8良いですね!
細かい装備ですが、CX-5よりワンランク上だと思います。
何年後になるかはわかりませんが、次はCX-8かな(笑)
今はCX-5を楽しみたいと思います。
書込番号:21216331
8点

問題は、車に500万を出せる人がどこまでいるかって事ですよ!
ローン大好きな人は関係無いのでしょうけど・・
でも、そこまで無理して買うような車でも無いと思いますが・・(笑)
私が思うマツダ車の良さって、比較的手頃な価格で買える欧州車的な国産車、というところにあったと思うんですよね・・
あまり調子に乗って、価格を上げて値引きを渋ってると、マツダ離れがおこると思いますけどね・・
書込番号:21216416 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

どうもです。
マツダさんの真意は「ふところの豊かな顧客」を相手にしたいということです。
しかしながら、私が検討している「ただのXD」で贅沢しなければ350万くらいで何とかなりますよ。
ハイラックスも贅沢しなければ350万くらいで何とかなります。
ふところの豊かな方はマツダさんに貢いでいただければよいと思います。
最低限で十分です。
書込番号:21216549
12点

こんにちは。確かにXDでも他社からすると十分すぎる装備だと思います。これにDVD約3万とセーフティパッケージ約8万をつければほぼ必要最小限の装備が付くと思います。
惜しまれるのはXDでも360度カメラ約4万が選べればよりいいと思います。また、アダプティブヘッドライトが付きませんが、XDでもオプション設定にしてほしかったです。
それでもハイビームコントロールシステムは標準ですので他社に見劣りはしません。
いずれにしろ、結構XDはお買い得感満載かもしれませんね。
逆にプロアクは360度カメラは4万と安いこともあるので、XDとの差別化においても、ぜひつけたいですね。
それと、私はLパケとプロアクの両方を見てきましたが、確かにLパケは高級感すさまじく、輸入車乗りの方でも満足できる内容と感じました。レザーの質はしっとりとしていて最高です。
このレザーで30万以上の価値があるのでしょうね。
しかし、シートの座りごごち自体はクロスのプロアクも遜色なかったです。
また、Lパケは少しコンソールが存在感ありすぎて少しだけ圧迫感を感じました。サルーンとしては最高ですが、3列目を常時使う人はプロアクの方がいいかもと思いましたね。
周囲の人も同様の意見を言っている人もいました。3列目に乗り込むのは問題なくても、降りるときはやはりウォークスルーの方が便利と感じました。あくまでも私見ですがね。
皆さん、大人雰囲気のマシングレーを選ばれる人が多いようですが、私が気になったのは手垢です。展示車のそばにいたマツダの人がしょっちゅう磨いていたのが印象的でした。
プロアクは白でしたが、個人的にはこっちの方が気に入りました。プロアクやXDのようにメッキ部分が少ないなら白の方が似合うと思います。黒も実物は見ていませんが、メッキ部分とのコントラストが目立つため、意外と一番高級感あるかもと思いました(特にLパケ)。
私はXDとプロアクで迷ってますね。だけど360度カメラが欲しいのでプロアクになるかなー。逆に360度いらないならXDでも十分と思います。
書込番号:21217197 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>400〜500万円の予算でポンと車買う層なら、大抵は
>輸入車かレクサスあたりを選ぶ人が多いでしょうし…
まず、その価格レンジでレクサスRXは無理だしNXでも下位グレードで最低限のオプションくらいしか・・・。
レクサスで下位グレード選ぶよりCX-8で上位グレード選んだほうが満足度高くないですか?
RX,NXには3列目ないですし。
輸入車で同価格帯ですとVWのトゥーランなんか3列目あります。
一度試乗しましたが3列目はかなり狭かったですし実用性なしです。
2WDでよいならプジュー5008がもうすぐ日本でも発売?
3列目もあるようですが、3008の価格を見る限りでは乗り出し500は軽く超えるでしょうね。
CX-8は小金持ち狙いなんじゃないですか?
子育て世代でも金持ってる人は持ってますので、
お金の無い人は潔く他社ミニバンへどうぞ〜ってことでしょう。
プロアクの2WDなら乗り出し400くらいでいけそうです。高いですかね??
オデッセイと似たような価格帯だと思いますが。
軽ですら200万平気で超える時代なんですから、このサイズの車ですと乗り出し400〜500で妥当かと思います。
セレナもナビなどオプションつけると400軽く超えますし、ハリアーの価格設定の高さにも疑問ですけどね。
書込番号:21217350
34点

価値観は人それぞれなので何とも言えませんが...。
高いと思うかどうかも人それぞれでいいと思うんですが。
買いたい人が買えばいいだけですので、これでは売れないと思われる方はそうゆう価値観なので。
私は他社の価格設定と装備等を考えるとそんなに高いとは思わないです。
オプション設定にするか標準装備にするかって事ではないでしょうか?
LEDヘッドランプが標準で必要かどうか。
必要の無い人は高いと思うし、必要と思う人は他車のようにオプションで15万が標準でついてるって考える。
買えるか買えないかって言うとCX-5買って約半年なので私は買えませんが(笑)
欲しいか欲しくないかで考えれば欲しいです(笑)
買い替えの時期でって考えると購入候補の一つには必ず入ってたと思います。
書込番号:21217592
18点

なんでもそうですけど、商品は個人の価値観で買う買わないですからね〜。
外国産と国産とを、ただ価格だけで比較することはナンセンスにも程があると思います。
購入予算だってそうですよ。お金が無くても憧れの外車にとか、お金があっても気に入った国産車でとか十人十色。
買い方だって、残クレとか利用すれば予算の上のグレードを買うこともできるし、現金一括よりも万が一不人気車になっても下取り時の価格崩壊は避けられますし。
買う人は買う。買わない人は買わない。買えない人はディスるってことでしょうか?
書込番号:21217825
19点

>かずゆうさんさん
おっしゃる通りです。
価値観の違い=人それぞれ
ですね。
高い:安い
広い:狭い
国産:輸入
全て、各々の考え方次第です。
・展示車を見て、契約する方
・乗り換え時期で、契約する方
・MAZDAファンの方
・CX8の情報をいち早く入手して、大本命で即決の方
・様子を伺っている方
どの方が、どの理由で購入しても、きっと満足いくカーライフを送ると思います。
例えば100万円の中古車を大事にメンテして長年愛用している方が
CX8を500万円の新車を購入しても、100万円の中古車を同じように
大事に長年愛用するでしょうし。。。
この場は、人それぞれの意見を聞いて学べる場所でもありますしね!!
と、言っても
私も、500MONオーバーで契約した一人に過ぎません。
書込番号:21217859
8点

>クレイジー・ダイヤモンドさん
>買えない人はディスるってことでしょうか?
一概にも言えませんが、もしかするとそうかもしれませんね。
本気で購入を検討している人は、恐らくネガな意見は書き込ま無いと思いますね。
これから数百万円で購入しようとしている方が、ご自分の狙っている車を、真っ向否定はしませんよね。
まぁ、それもここの良し悪しでもありますね。
ご自分の信念を曲げなければ、周囲の意見(妬み?もアリ?)に耳を傾けても
良いかもしれませんね。。
何か発見が有るかもしれませんしね・・・
いえ、無いですねw
書込番号:21217879
4点

海外にいると500万円ってずいぶん安いなぁと思いますね。
CX-8欲しいのでLパケで700万円くらいで収まればと思うけど厳しいかな?
レクサス300RXで1,800万円ですからずいぶんとお買い得です。
ポルシェ パナメーラなんて一番安いので3,000万円位しますからね。
CX-5で約600万円
書込番号:21217900
3点

>しゅんたろう.comさん
ご契約、おめでとうございます。
最上級グレードを購入できるとは本当に羨ましいです。
写真でしか見ていませんが、造りは素晴らしいものがありますね。
CX5のディーゼルを試乗しましたが、あのトルク感は中々に気持ちの良いものでした。
また、燃料タンクが小さくされている昨今、カタログ値計算で航続可能距離1000キロ越えもユーザーにストレスフリーを提供してくれることでしょう。
現行プレマシーに乗っている者としては、お値段が高過ぎて高過ぎて…XDのオプション最低限でやっとだろうな…と思っております。
点検時に聞いてはみますが、まず無理な条件提示になることでしょう…。
気合いの驚愕下取り提示…有り得ませんね…。
書込番号:21218021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あの大きさであの重さだと、他のマツダ車みたいな
走る楽し楽しさはあまり期待出来そうにないかな…
CX-5でギリギリって印象ですもんね。
高速を頻繁に使って、長距離を走る人にはピッタリな
車でしょう。
普段、街乗りで使うにはこのサイズ感だとストレスを感じる場面が多そうです…
後、ある程度お金にゆとりがあって車好きな人なら、
個人的には2台持ちがベストだと思います。
1台は、自分が本当に乗りたい好きな車を所有して、
2台目は、こういうタイプじゃなくアル・ベル・エルグランドみたいなスライドミニバンを割り切って購入した方が、使い勝手も良いですし、乗る人も広いので
快適だと思いますけどね…
書込番号:21218221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>steady progressさん
確かに、いろいろな意見が出るから参考になるのもメリットですよね。本当にそう思います。
特に車は、購入者の方のライフスタイルがかなり影響するものだと思うので、通勤使いと週末のアウトドア使用となんて真逆の意見になるのも当然です。
お金と保管場所に余裕があるかないかもですね。
外国産は、関税、輸送、検疫、日本法人社員の本国研修、為替変動のリスクを考慮した価格設定なわけですから、単純に購入者層(総資産?)が違う他社(外国産)との比較や、マツダなのに値段が高い安いの見解はいかがなものかと。
まあ、プレゼンでもCX-8はニッチなジャンルだと言ってましたし様々な意見が出るのもある意味で注目車種だと言う事ですね。
書込番号:21218336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XD無印+セーフティパッケージ
この組み合わせ見逃してました。良いかも!
あとは内装でプロアクと大幅な違いが無ければ・・・
書込番号:21219406
3点

プロアクとXDは内装はほとんど変わらないようです。むしろ、XDのほうが色がブラックに統一されるので私はこちらの方が好みです。
プロアクは微妙にディープレッドが入るのでなんかちぐはぐなんですよね。
プロアクとLパケはものすごく雰囲気が違いますけどね。
書込番号:21219419
2点

どうもです。
ご存知のかたいらっしゃいますか。
セカンドシートはリクライニングしますか。
99%ハイラックスにするつもりでしたが
リクライニングなら気持ちが揺らぎます。
教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:21220204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>セカンドシートはリクライニングしますか。
取説ではリクライニングするみたいですね。
http://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-8/kg/ekse/contents/02111104.html
書込番号:21220302
3点

常識的に考えて、3列シート車の2列目って大抵が
リクライニングするだろ?子供みたいな質問するなよ!(笑)
書込番号:21220380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんぼんは。CX-5ですか。実は悩んでました。CX-8は、ボディが長いのとホイルベースが長いので運転しづらいのではと思ってました。それでも、居住性を重視して今回は購入することにしました
書込番号:21220431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
僕は、以前アテンザのXDLパッケージに乗っていて、今現在は違う車に乗っていますが、やはりあのトルクの良さを思い出し購入することにしました。今は、セダンのハイブリッドに乗っていますが、イマイチ面白さに欠けて…。
書込番号:21220450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かずゆうさんさん
こんばんは。CX-5ですか。実は悩んでました。CX-8は、ボディが長いのとホイルベースが長いので運転しづらいのではと思ってました。それでも、居住性を重視して今回は購入することにしました
書込番号:21220479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初代から…さん
ありがとうございます。
僕は、以前アテンザのXDLパッケージに乗っていて、今現在は違う車に乗っていますが、やはりあのトルクの良さを思い出し購入することにしました。今は、セダンのハイブリッドに乗っていますが、イマイチ面白さに欠けて…。
書込番号:21220484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>尽忠報国の士さん
2列目
6人乗り:22〜42°
7人乗り:22〜30°
3列目 なし
確かこんな感じだったと思います。
書込番号:21220512
0点

>尽忠報国の士さん
確率や統計学って学びましたか?
99%なら悩まないってこと。
マツダのhpには取説出てるんだから読む気ないなら、他を買えば良いでしょ?
書込番号:21220756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tomotomo-Papaさん
どうもです。
ご親切にありがとうございました。
本日デミオ購入ディーラーに
行こうとしてたところです。
とても揺らぎました。
ゲストの快適を考えればCX --- 8。
はてさて悩む。
いずれにせよ、ありがとうございました。
書込番号:21221230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かごめソースさん
どうもです。
あっという間に返信があり
うっかりしてました。
ご親切に教えていだき
ありがとうございました。
今まで99%ハイラックスでしたが
何だか99%CX -8になりそうです。
9月30日デミオ購入ディーラーに
展示車輌がくるので
移動と称して運転できると良い感じですが。
。
冷静沈着に観察したいです。
即決しないように。
書込番号:21221280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>尽忠報国の士さん
あと1%背中おしましょうか?
勢いは大事ですw
このシート角度
ネットに転がってる情報です。
取説やパンフには載ってないので
ディーラーで再確認されたほうが良いと思います。
今乗ってるMPVは2列目フラット、3列目リクライニング
と非常に便利なのですが
CX-8はあまりリクライニングできないのがネックです。
保安上?それともSUV路線だから?(^^;
書込番号:21221379
1点

かごめソースさん
どうもです。
参りました。99.5%くらいになりそうです。
最近MPV の2.5Tがブームらしいですね。
走りとスペースが再認識されているようです。
町でピカピカの個体を見ると
大抵マフラー左右出し。
いいクルマですよね。
書込番号:21221462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



初投稿です。
新型CX5を購入の検討から始まり、、、
半年。。。
並行して
CXシリーズの
新型?
CX9?
ミニバンに変わる新車種?
風の噂から、始まり、次第に気になるようになり、
いつの頃からか、販売店へ何度も通う始末。
春頃、
噂が現実に。
そこからというもの、
ネットで検索、販売店へ情報収集、新型CX5の試乗を繰り返し、
まだ、見ぬ、
CX8、、、
先日
注文書を発行しました。
内容
グレード:LのAWD ディープレッド
メーカーオプション:全部
ショップオプション:基本全て(基本=主観)
総額500MONでお釣りです。
納車日は未定です。
目指せ年内!と言う気持ちですw
オプションは
悩まず
買うなら付けよう!
の精神でした。
感覚が麻痺していたので、
高い安いは感じません。
オプションの後付けは、きっとしないだろうと、自分の性格から判断したので。
今のところは、満足です。
本カタログやカスタムカタログが出回るようになれば、本サイトでカスタム画像などUPされ始めてから、『感化』され次第、投資を始めますw
私も
MAZDAユーザー
CXユーザー
に、なる事が出来てから、
書き込みなどしようと決めていたので、
同じ様な境遇、または検討している方、気になっている方々、
どうぞよろしくお願い致します。
※追記
MAZDAの方に、発表前により、不用意な書き込み、情報の共有、漏洩など控える様、指導が有りますので、ご質問などございましたら、可能な限りお答えまたは、共有をさせて頂きます。
書込番号:21161768 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>待ジャパンさん
はじめまして。
確かに・・・
おっしゃる通りですね^^;
書込番号:21161975 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>メーカーオプション:全部
>ショップオプション:基本全て(基本=主観)
>総額500MONでお釣りです。
契約って、試乗もされないで・・・?
なお、貧乏な私には(汗)考えられませんが、いつもそのようなご購入方法なのですか?
また、素人につき教えていただきたいのですが、契約解除の条件はどうなっているんでしょうか?
因みに、家から一番近いところにある販売店がマツダでもあり、関心は大いにあるのですが・・・。
書込番号:21162322
6点

>tt ・・mmさん
はじめまして。私の書き込み方が、多少乱暴とも取れる書き方でしたので、誤解されている部分もあるかもしれませんが、
確かに現車を見ずに契約しました。
ですが、新型CX5(ディーゼル)は何度も試乗しました。
CX5(ディーゼル)もCX8も同じエンジンを搭載しています。
CX8の方が車重が200kg⁈程重いだけですので、懸念はその辺りだけでした。
発注後(注文書)は契約解除出来るのでしょうか?
すみません、解除するつもりは無いので、その辺りは聞いていません。
注文書発行後にグレード変更等は出来ないとは言われましたが。。。
最後に、私の車の買い方は、
数ヶ月悩んで、各方面へ調査をし、最大限情報を仕入れてから決めます。
決めた後は、迷いは有りません。
MAZDA車がお好きなんですか?
それとも、SUV車をご検討されているんでしょうか?
書込番号:21162456 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>steady progressさん
ご契約おめでとうございます。
うらやましいですねぇ。私は情報に疎いので、もしCX-5を契約する前にCX-8が今年発売するって聞いてたら契約を待っていたと思います。写真としか見ていませんが良さそうですね。
よきカーライフをお過ごしください。レビュー待っています。
書込番号:21163296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。さっそく決められましたか。おめでとうございます。
ディーラーで聞いてた話通り、マツダ車の中でcx8はプレミアム路線ということで、Lパケでディープレッドやマシングレーの選択が多いですね。高級感を出すにはこの2色がいいんでしょうね。
(私は無難に白、プロアクを考えています。)
書込番号:21163394
7点

>あびしんさん
ご返信ありがとうございます。
温かいお言葉嬉しかったです。
レビュー、書き込んで行きたいと思っております。もう少々お待ちくださいませ。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:21163552
2点

>toratarou3さん
はじめまして、ご返信ありがとうございます。
当方、ジェットブラックにしました。
黒は傷が・・・
汚れが・・・
など懸念もあり、パールもしくはマシングレーも候補でしたが、
CX5の検討段階からブラックが第一候補でしたので、初心?に戻り、ジェットブラックでした。
MGコーティングを入れておりますので、こまめに手水洗車を実施していく覚悟です。
どんなカラーやグレードでも、ご本人が悩んで相談して決めたのであれば
それがその方には最高の選択だと思っております。
納車されましたら意見交換など出来ましたら良いですね!
また何かございましたら宜しくお願いします。
書込番号:21163574
4点

黒にディープレッドですか。ドイツ車の雰囲気ですね。プレミアムな感じがいいですね。
私も紺に白レザーといったBMWの宣伝に出てきそうな雰囲気には惹かれるのですが、、、、
ソウルレッドも人気あるようです。この場合はレザーは白が合うんでしょうかね。
納車されたらぜひ写真アップをお願いします。
書込番号:21163642
1点

>toratarou3さん
返事ありがとうございます。
ドイツ車の雰囲気。。。
全く私の発想には浮かばないので、嬉しいです!
紺に白の内装は、確かにBMWを連想してますね!
きっとお似合いな組み合わせだと思います!
確かにレッドにディープレッドよりは、白レザーが人気の組み合わせですかね?
お買いになる方が気に入れば、全て正解ですね。
画像アップ頑張ります!
書込番号:21164376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もミニバンからの買い替えで同じ様に悩んで、最後はCX5と同等以上の走行性能と信じ契約しました。
ちなみにメーカーの思惑通りマシーングレーでディープレッド色です。
LパケのAWDでアラウンドはなしです。
ディーラーオプションはマットとETC、バイザー位にし後は正式発表後に考えてみようかと思ってます。
試乗も現物も見ないで契約しましたが冬前の納車と発表後の注文だと来年3月車検に間に合わないかもや、下取り額の低下を考慮して決めました。
最後は今回のLパケのプレミアム4シーターであることに魅力を感じました。4人家族でたまに祖父母が来るくらいなので、自分では良い選択をしたと思っています。
正式発表後のカタログを毎日見るのが楽しみですね。
書込番号:21165606
3点

スレ主様 ご丁寧な返信をいただきありがとうございます。
そうでしたか。
私はやはり試乗してからなのでお聞きしてみましたが、色々調査の上 決められるのですね。
>MAZDA車がお好きなんですか?
>それとも、SUV車をご検討されているんでしょうか?
我が家には、地域柄家族それぞれの車がありますので、マツダ販売店も近く、
また、ここのところ色々気になる車も出ていますので、関心を持っているところです。
書込番号:21165683
6点

ご契約おめでとうございます!
cx-8、他のSUVと比べても飛び抜けた性能と室内空間持ってますね。僕も欲しいです。
http://tmhshiroto.com/modelchange_cx8_2017/
書込番号:21201340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はつきんぬんさん
ありがとうございます!
URL拝見させて頂きました。
比較対象との解り易い内容でした。
トルクウエイトレシオの点数が圧倒的なんですね!
やはり
sky active D が魅力的ですよね
納車が楽しみです!!
書込番号:21212010
0点


CX-8の中古車 (1,274物件)
-
- 支払総額
- 291.7万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 295.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
19〜211万円
-
28〜275万円
-
15〜163万円
-
38〜578万円
-
43〜462万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 291.7万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 295.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円