CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜3313 万円 (1,274物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 5 | 2023年9月5日 18:26 |
![]() |
12 | 4 | 2023年8月28日 14:08 |
![]() |
76 | 14 | 2023年8月24日 15:36 |
![]() |
22 | 15 | 2023年5月19日 19:15 |
![]() |
2 | 0 | 2023年3月24日 15:45 |
![]() |
11 | 2 | 2023年3月22日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
●CX-8 スポーツアピアランス ディーゼル 2WD
・プラチナクォーツメタリック
・6人乗り スムースレザー(レッド)
●メーカセットオプション ¥139,700
・ボーズサラウンドシステム+ルーフレール+サイドガーニッシュ(セット)
●ショップオプション 約35万円
・デイライトキット
・アクリルバイザー
・フロアマット
・ナビゲーションSDカード
・ETC
・ほか小さなオプション複数
・パックDEメンテ次回車検まで
●購入を決めた主な理由
・クリーンディーゼル補助金(CEV補助金)が2023年12月納車分までしか適用されないため
・今後の年次改良がなくCX-8の中では最も改良されたモデルに乗れるため
・CX-80の完成度・熟成度、サイズ感(取り回し)に不安があるため
決断を引っ張っても同じことなので決めました!決めてすっきりしています!
マツダのクリーンディーゼルを楽しめるクルマもCX-8が最後だと感じています!(私の場合)
納車は10月末〜11月だそうです!楽しみです!
納車までにお伺いしたいことが出た場合は、皆様よろしくお願いいたします。
納車後ですが、CX-8は書き込みはすでに情報も多く、また口コミを書いても販売終了なのであまり皆さんのお役にたてないかもしれませんが、迷っておられる方はこちらでご参考いただけますと幸いです!
29点

ご契約おめでとうございます。クリーンディーゼルよいですよ。cx-8初期型から現行型に乗り換えましたが、かなり仕上がっています。
ただCEV補助金は2023年度は対象外だと思います。
書込番号:25409182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CEVのディーゼル補助金はもう終わってます(貰えても2〜3万)。
https://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/R4ho/R4ho_meigaragotojougen_2.pdf
エコカー減税(重量税とか環境性能割)は12月末まで延長されたかな。
重量税は25%減税、環境性能割は2%?
書込番号:25409255
0点

> Gahoo!さん
> BREWHEARTさん
失礼しました。CEV補助金ではありませんでした。
「国から補助?を受けられて得?ができる制度全般」みたいに大雑把に考えており、失礼致しました。
マツダクリーンディーゼルの購入時の免税のことが言いたいことでした。
@自動車税・環境性能割 ⇒0円
A自動車重量税 ⇒0円
これが2023年12月納車分まで と聞きました。
@+Aはcx-8SAの場合は10万円は超えると思うので、確実に納車してもらえるよう、先日決めました!
お声がけいただき、ありがとうございました!m(__)m
書込番号:25409910
2点

>ふじお丸さん
自分もいま絶賛迷い中の身です(笑)
先週MAZDAから9月決算セールのDM来てましたが、それは適用されてますか?東海MAZDAだけかな?
書込番号:25410333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 再考ちゃんさん
> 先週MAZDAから9月決算セールのDM来てましたが、それは適用されてますか?東海MAZDAだけかな?
コメントありがとうございます。
私、関東エリアです。
9月は半期末になると思いますが、その時期系のDMはありませんでした。(私の場合だけかもです)
お付き合いのあるディーラー(前回も購入)からの購入です。
価格には納得して契約をしました!
装備も価格もそうですが、欲をだすときりがないので「自分はこれでよし!あとはCX-8とのカーライフのことを考えよう!」と切り替えるようにしています!
家族も喜んでくれています!
あー楽しみすぎます!!^^(失礼しました!)
書込番号:25410428
11点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
公式HPからCX8の生産終了告知が消失?
CX80がの発売が更に延びるとの噂もありまたまたリスケでしょうか?
担当販売店に確認しましたが、そういった連絡はなくディーラーレベルでは予定通り12月終売で動いていると。
単なる告知を消しただけなのかしら?
書込番号:25396712 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ そうなの・・・?
⊂)
|/
|
書込番号:25397098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

営業担当は、公式HPで終売の案内が出てた時から「今期分の販売が終了するということで、終売ではない。来年値段は上がる」といってましたが、公式ページの他にもCX8終売の記事が掲載されてたので、営業の言葉は信じられずに買い替えることにしました。
自分は最終モデルに買い替え希望だったので、販売継続になったらちょっとショックですが、そのディーラーでもお盆中にCX8がすごい勢いで売れてたみたいなのでメーカーも再検討することになったんですかね
書込番号:25397531
1点

>citron5さん
しかし、終売に対して二転三転(公式には終売の告知は1度のみでしたが)するのはメーカーとしてどうなんでしょうね。
もしこれで本当に再延期や方向性の転換があると、営業レベルはとても困ると担当は言っていましたが、そりゃそうだって感じですよね。
まぁ、ディーラーには連絡はないそうですし、恐らくは終売なんでしょうけども。
書込番号:25397723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マツダはマイナーチェンジ前でも同様に現行モデルの生産終了だけが先に連絡が来て、ギリギリまでマイナーチェンジ後の情報が来ないから判断つかないんですよね。
ちなみにオーストラリアマツダでは、CX-90、CX-80、CX-8の3車種を併売するって告知してます。
ま、次期CX-8の予定がない以上、もし延期しても同じ車を売るだけ。
欲しい人は早めに買ったほうが確実でしょうね。
書込番号:25399917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームページに以下のアナウンスがありました。
MAZDA CX-8は、2023年12月をもちまして生産終了致します。
ご注文が12月までの生産台数に達した時点で販売終了となります。
上記の詳細につきましては、お近くの販売店にお問い合わせください。
自分は生産終了になることは知ってたけど、CX-60やCX-80にはあまり惹かれず(主に値段ですが)、先週CX-8を契約しました。
真新しいものよりも、熟成されたモデルのほうが安心だし、何よりCX-8の外観が好みだったので全く後悔はしてません。
納車が楽しみです。
迷ってる方、お早めに!
35点


自分も情報貰ってました、残念です。
この先マツダは何処へ?
書込番号:25379604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

北米向けが好調で過去最高益って話だから良いんじゃないの
確かに似た車種がいっぱいあって,作るのが重荷になってきたんじゃない?
でもマツダ2と6は早くまともなの出してほしい
書込番号:25379781 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>CHILL!さん
CX-8ご契約おめでとうございます!
私も2年落ちのプレマシーを10年乗り継ぎ、壊れる前にCX-8を契約すべきかトヨタ・ノアにすべきか悩んでいます。
CX-8ならシートベンチレーションが欲しくてExclusive Modeを検討中ですが、CHILL!さんはどのグレードにされましたか?
差支えなければご教示ください。
昨日丁度ディーラーへ立ち寄った際、お昼過ぎに本社から生産終了案内が入ったと営業さんが仰っていました。
妻にCX-8とCX-60に座らせ、共に好評でしたのであとは私次第な状況でして。
CX-60は車体が大きすぎて行き場所に困るのと、エクステリアが好みではないので、CX-80はナシかなと。
営業さんも北米を意識したCX-80の大きさは、お勧めし辛いと仰っていました。
書込番号:25379833
0点

>プレマ4様
コメントありがとうございます。
私が購入したのはXDスマートエディション4WDです。
雪国在住でアウトドアが趣味なので、4WDと積載量をメインに考えました。
マツダならCX-8とCX-60が候補で、他のメーカーは納期的な問題で断念した感じです。
最終的には積載量重視でCX-8に決めました。
ほぼ1人で使うので、後席などの快適性は必要ないと思ってグレードを決めました。
コンセプト重視のグレード設定なので、使用用途によってグレード選びは悩むでしょうね。
私が契約したときは「CX-8は近日中に絶対に生産終了するから、発表されたら数週間で受注も止めるしグレードも選びにくくなる」と言ってました。
ディーラーではCX-80は排気量も車体も大きいので売りにくいと思うって言ってましたね。
書込番号:25380002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CHILL!さん
マツダ8ご苦労さまでしたって感じだね
僕も乗っていたけど
とてもバランスの取れたいい車でした
それにしても
5と60の関係のように
8と80の組み合わせで併売していくと思っていました
なかなかの稼ぎがしらっぽかったので
なんかもったいないですね
書込番号:25380302 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

グローバル販売で年間3万台弱のうち、大半を国内で販売してるようですよ。
大して需要が無い車だったので車種整理の対象になったんだとか。
書込番号:25380376
2点

>CHILL!さん
ご教示いただきありがとうございました。
御一人様仕様とはうらやましい限りです!
私も乗るなら絶対にAWDにするつもりです。
ノアが8ヶ月待ちというのも悩ましく、打ち切り前に8にするべきかもう少しゆっくり考えようと思います。
書込番号:25381093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外で売れて無いので絶版ですか?
まあ外観も統一されて来てるので、最近のマツダ車はどれがどれやら、、
ロータリーエンジン復活出来たのが奇跡の様です
書込番号:25382446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CHILL!さん
名機CX-8が無くなるのは寂しいですね〜
マツダとしてはブランディングして企業価値を上げたい感じですけど、せっかく着いた数少ない既存ユーザーを毎回バッサバッサと切り捨てていたらブランドなんて育たないよね。リピーターが少ないのがいちばんブランディングから遠い所に居ることにMAZDAはいつ気付くのかな〜?
書込番号:25382479 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

いざ生産停止となるとすごく寂しいなぁ。
MAZDAは今迷走していますが、また名車を期待してます。
6年間お疲れ様でした。
思い出がたくさん詰まった車です。
ありがとう。
書込番号:25392557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3列シートってキャビンを長くしないといけないから
FRよりFFの方が適してると思うんだけど・・・
全幅はCX-60と同じで全長は5m越えですかね。
書込番号:25395106
0点

海外(特に米国・アジア)であまり売れなかったのは車幅が狭かったからですね。
後10センチ幅があればちょっと違っていたかな。
5と同じような幅では価格の割りに車格が上がらない
横から見ないと詳しい人以外は5と8の区別が付かない。
デザインバランス的にもう少し幅が必要だった
80、90では幅は広がりますけど今度はエンジン規制が始まってます。
PHEVだと価格的に苦しく数が出せなくなる
マツダは過去の窮地を何度か乗り越えてきましたけど
お金のあるトヨタ以外は大ピンチの状況ですね
とにかく今は世界の3台に1台が中国市場で
トヨタ含めて中国市場を失いかけています。
マツダは-47%、日産-45%、ホンダ-28%、トヨタでさえ6月からは-12.%、7月-15.4%
トヨタも他も全車2割引以上という大乱売で最初は何とか売れたけど
大乱売しても全然売れなくなってきました。
日本車の牙城の東南アジアにも飛び火してきています
書込番号:25395290
1点

>ミヤノイさん
ご説明ありがとうございます
ただどうしようもないですね それ実際に
中華圏はいずれ閉じられるマーケットに思えます
かの国自体も先進国?との交流を絞って、brics以下の盟主になればなんとかなるって考えてるみたい
ロシアの資源と中華の過酷な競争環境で乗り切れるって
我々に出来る事と言えば,
中華への新規投資は絞る、
最新の技術はブラックボックスにする
輸入も絞る
くらい?
あとカーテン下ろせば,特許も無効化できる?し,逆ハッキングで技術を盗めば良い
大手をふって国際法なんて意味を持たない、なんでもありの世界が未来かもよ
開き直ると明るい未来に思えてこない?
最悪はあなたの言う現実を大変だって焦る事
それ最後の一滴まで吸い取られるから
書込番号:25395340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



改良型のCX-8が先週納車されましたがandroid autoがライセンス未取得のため使えませんでした。早くて2月にライセンス取得の予定だそうですがいつになるか不明とのこと、なのでottoなんちゃらは使えません。
ディーラーから何も連絡はなかったので情報までに、Apple CarPlayは使えます。
書込番号:25107079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OTTOCASTってマツコネをディスプレイとして使うだけで
Android Autoに非対応だろうが関係ないんじゃ?
書込番号:25107098
2点

>John・Doeさん
ottoを付けてみましたが使用できませんでした。
でしたら違う理由があるかもしれませんね。
書込番号:25107102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車前なのにottoだけ先に購入して楽しみにしていたのですが、残念です。ライセンス取得待つしかないですね。
書込番号:25107267
3点

オットキャストって、散々皆さんが批判してるテレビキットと大差無いのでは?
テレビキットは良くて、オットキャストは良いのですか?
書込番号:25107855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません
テレビキットはだめで
オットキャストは良いのか
です。
YouTube見れちゃう、NetflixやPrime Videoも見れちゃう
テレビキットと同じですよね
というか、USB差してシステムに侵入してマツコネ側に強制介入しちゃうような商品、本当に使うのですか?
書込番号:25107859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OTTOCASTの説明を見ると、android端末をCarplayと偽装して接続に行くようです。
carplayに対応してるなら、接続できるはずですね。
偽装してるのでマツコネ側がエラーとして弾くようになったか、接続方法が間違ってるかのどちらかじゃないでしょうか?
書込番号:25111488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアリアルサルへさん
TVキットとOTTOCASTとの違いは、接続する場所です。
TVキットが危険なのは車載LAN(エンジン、ブレーキ)とマツコネの間に接続するので、エンジンやブレーキ用のECUがエラーを起こすことです。
OTTOCASTはマツコネに接続するだけで、車載LAN(エンジン、ブレーキ)へはアクセス出来ないので安全ですよ。
走行中に動画とか見れるのは危険って、モラル的な意味ではアウトです。
書込番号:25111503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日2023版BEを購入しました。
こちらもAndroidautoがまだ使えないとの事でしたが、
オット何ちゃらは普通に起動しましたよ。
書込番号:25120294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちも1月に8納車されました。
アンドロイドオートが使えるようになるのは早くて4月と担当さんが言ってましたよ。
オットキャストは使ってないのですが、8や5の動画を上げている人の内容では繋いだら使えるものと認識していました。早目にメーカーに確認したほうがいいと思います。
解決済みでしたらすみません。
書込番号:25142787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

android autoが使えない件、
購入時ディーラーではメーカーから情報が下りてきていないから、
4月ぐらいではないかとの回答がありました。
直営のディーラーではないのでそれ以上の情報はないため、
マツダのコールセンターに確認したところ、早くて5月にライセンスが下りるのではとのことでした。
そして5月に入りましたが、 android auto未対応のままです。
車両の操作でソフトウエアの更新もしてみましたが、変わらずでした。
また、コールセンターに聞けば済むのですが、ディーラー等で更新ができたなどの
情報があれば知りたいです。
書込番号:25250466
0点

CX-8アンドロイドオートの認証がとれたと連絡がきたので明日データの更新?入替え?をしてもらいに行ってきます。
書込番号:25252602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日データの更新をしてもらいアンドロイドオートが使えるようになりました。ちゃんと使えました。
書込番号:25253440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4月に新型CX-8が納車されましたが、自分も、USBを挿しても、Androidautoが使えない状態でした。
昨日1ヶ月点検した際、ディーラーで確認をしたところ
タイミングがよかったようで、その場で更新対応いただけ、
使えるようになりました。
ただし、自分の場合は、1ヶ月点検で1時間と言われていたところ、Androidauto更新対応で+4時間かかりました。
ディーラーに行かれる際は、事前に所要時間等 確認を取って行かれるのがよいと思います。
書込番号:25253866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来週更新に行く予定です。
50分で更新できると書いてはありますが、意外とかかるのですね。
参考になります。
以下お知らせ内容です。ご参考まで。
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-5/common/pdf/android_auto_detail_for-cx-5cx-8.pdf
書込番号:25261864
0点

>gakunnさん
>bamboo1112さん
AndroidAuto更新
来週行って来ます
やはりAndroidは
ワイヤレスではないのですね😭
USB接続のみ
書込番号:25266436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



押すと、旧型は通話履歴の画面が表示されてワンプッシュで電話がかけれました
新型は電話ボタン押すと、音声で命令しろ
みたいな画面が表示され、それが表示されたら何も操作出来ません
音声で指示する以外の方法がないです
これを回避する方法としては、初っ端からもう通話ボタンは押さずに
コマンダーコントロールでコミニュケーションから通話履歴へ進んで通話先を選ぶしかないのですが
この電話ボタン=通話履歴、または電話のメイン画面にする設定って無いですよね?
なんでこんなわけわからん仕様にしたのでしょうか
電話ボタンの意味が全く無いような。
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
販売店よりある程度の納期回答がありましたので
共有させていただきます。
10/7注文
XD2.2SA6人乗り
MOPフル
12月生産
1月登録、1月納車予定となります。
どうやら10/11の週までの注文分は
12月生産とメーカーより連絡があったそうです。
書込番号:24994078 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>武田清春さん
10月注文で12月生産はかなり早いですね!
もう半導体不足は解消されたのでしょうか?
書込番号:24994615
3点

今更ですが、ご参考までにお知らせします。
11月上旬発注で、3月4週目納期でした。
当初1月下旬生産、2月中旬納期との話でしたが、
ずれ込んで、生産が2月下旬になり、納期が3月上旬とのことでしたが、
千葉の整備施設が混雑しており、あやうく4月納車になりそうでしたが、
あまりにも時間がかかっているためにディーラーが要望を出し、
どうにか3月中納車となりました。
結局発注後4か月半かかりました。
比較的マツダは短納期と思っていましたが
ある程度納期は覚悟しておく必要があるかもしれませんね。
書込番号:25191379
1点


CX-8の中古車 (1,274物件)
-
- 支払総額
- 291.7万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 295.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
19〜211万円
-
28〜275万円
-
15〜163万円
-
38〜578万円
-
43〜462万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 291.7万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 295.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円