CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,284物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
251 | 37 | 2018年6月20日 22:27 |
![]() |
180 | 71 | 2018年6月16日 21:36 |
![]() |
255 | 34 | 2018年6月16日 01:24 |
![]() |
17 | 6 | 2018年6月10日 12:29 |
![]() |
39 | 11 | 2018年6月9日 13:01 |
![]() |
163 | 32 | 2018年5月30日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
昨日ディーラーに行って聞いたのですが、発売から1年後の12月にマイナーチェンジがあるようです。
聞いた所では、マツコネが8インチになるのと、ついに2.5gのガソリンが追加されるようです。
書込番号:21901883 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

先日、リーフの発表前に情報流して書類送検される事件が報道されていましたが
半年も先の情報を販売店ごときが知っているんでしょうか?
知っていたところで重大なコンプライアンス違反
マツコネ8インチはアテンザが採用してきたんで素人でも想像出来ますね。
ガソリンの追加はどうなんでしょうね?
書込番号:21901927
13点

ガソリン車とディーゼル車の違い(メリット、デメリット)は少し理解しているつもりですが、そこまでガソリン車にこだわりたい理由ってなんなんでしょうか?
書込番号:21901998 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>やまぱーさん
情報、有難う御座います。
ガソリンは2.5ターボも入ってますでしょうか?
書込番号:21902009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リーフの件は取引先の社員が発表前に写真をtwitterに流したという事ですね。
私もCX-8が正式発表前にディーラーに情報貰ってましたし、去年の8月に横浜R&Dでのお披露目会の内容をネットで流してましたけど書類送検されてないです。
書込番号:21902028 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

cx-5のディーゼルとガソリン2.5だと30万円位の差があるんですよね
仮にガソリン25SのFFグレードがあればXD-FFの312万円−30万円で282万円!
プロアクなら323万円!
Lパケで365万円!
エコカー免税等もありますから単純計算とはかわりますが、買いやすくなるかもしれませんね
書込番号:21902111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネット情報だとこんな噂もありますよってだけの話だろ。
ディーラーレベルで半年先の情報開示はねーよw
書込番号:21902120
14点

ディーラーって結構情報貰えますけどね。よっぽどネットで情報集めるより直接聞いてみた方が早い時があります。不具合情報は教えてくれませんが。
書込番号:21902153 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

以前、私も親しい営業マンから聞いてた情報なのですが、
CX-8発売前に、社内向けのCX-8説明会みたいなのがあって、
そこで、「投入時期については、まだハッキリした事は言えませんが…ガソリンモデルの投入する計画がある。」
みたいな事を聞いたと言ってましたから…
今回の情報で、だんだん現実味を帯びてきたので嬉しいです〜
個人的には、アテンザで2.5Lターボを投入してこなかったので…
NA2.5Lを投入してくるのではないか?と予想しています。
私も含め、ガソリンモデルを待っている人には朗報ですね!
書込番号:21902158 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

CX-8を検討している人はまずディーラーに行って話してみましょうよ。ネットに噛り付いても正確な情報はわかりません。購入に繋がる事は色々教えて貰えると思います。実際に私も発表前に教えて貰わなければ他社に流れるつもりでしたから。
書込番号:21902226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ターボなの?
書込番号:21902248 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーゼル一本でやって行くのは想像以上に難儀なんでしょうね。販売面では。
アテンザを例にすれば、ガソリン仕様のLパケが1番お得ですからね。
まあ選択肢が増えるのは良い事です。
書込番号:21902382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やまぱーさん
既に7人乗りに本革仕様が追加されています。
マイナーでサンルーフがセレクト出来たり、エンジンやメーター(TFT)も変わります。
本革シートにベンチレーションも追加されるでしょう。
マツダは年次改良(小出し)を繰り返しますのでキリがないですね
私の場合、マツダ車はモデル中期頃に購入するようにしています。
書込番号:21902498
5点

12月じゃ次期activeX 2.5Lは無理だろうし
ガソリンも段々高くなってきている中と
次期エンジンの噂もある段階でガソリンを出すのかなぁ?
出すとしたらNA2.5Lで価格を下げるモデルしかないような・・・・
2.5Lターボはないと思います。
街中中心の人で距離を走らない人はNA2.5Lでも十分かな。
書込番号:21902523
2点

販売台数が落ちていく中でどうテコ入れするか、CX-3と同様の考えなんでしょうね。
ここで書き込んでいる人の想像以上にガソリンエンジンを求める声が大きいのでしょう。
欧州のディーゼル離れの話を気にする人なんかも意外に多かったりするのかも。
アクセラなどの次世代モデルの登場が控える中で何処まで進化させてくるか興味深いです。
VolvoのXC60のようにガソリンエンジンモデルとディーゼルエンジンモデルの価格差が無いと面白くなりそうですが、無いかなー。
書込番号:21902648 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ガソリンエンジンも自然吸気ではなくターボモデルでディーゼルエンジンと同価格帯で…ですね
書込番号:21902651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ミリオン凱旋さん
現在のクリーンディーゼルは、乗る環境にシビアです。
ちょいのりが多い日本にクリーンディーゼルのみのラインナップはなぜなのかなと思います。
ガソリンのみの方が普通だと思います。
ガソリン嫌いよりディーゼル嫌いの方が多いですし。
CX-3でもガソリンを追加しましたが、CX-8はなぜ最初からラインナップしないのか不思議に思います。
書込番号:21902753 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私の聞いた情報では、アメリカ仕様の2.5ターボだと聞きました。
CX-8で2.5NAは流石にキツいですよね。
書込番号:21902780 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Nonkinaotokoさん
単に燃費の問題でしょう。
CX-8の大きさでは正直NA2.5Lではパワー不足です。
しかしターボは可変排気量なのでブーストがかかった状態では
3.5Lのエンジンと同等です。
2.2Dもターボなので3.5Lの排気量と同じになりますが
ガソリンとディーゼルでは燃焼効率が違い日本では軽油とガソリンの価格差も大きく
また加減速の多い日本ではガソリンターボは燃費が悪化しやすいです。
過給があまりかからないモード燃費やゆっくり運転では
ターボは見た目の数字を出すのには向いていますが
それなりに走ると6km/Lを上回るの難しくなり日本向きではありません。
米国のように巡航が多い道路であれば排気量が多くても燃費はあまり悪化しません。
巡航運転ではパワーは必要としないのでギヤ比を低くすれば燃費は稼げます。
しかしゴーストップの多い日本では大排気量は非常に燃費が悪化しやすいです。
なので日本はハイブリッドが多いのです。
バブル時代なら乗っていたコスモ20Bの2〜4km/Lでも
燃費など気にしないよというのもありましたが(それでも2km/Lはきつかった)
1000万円を余裕で超える高級車以外は燃費を外すわけにはいかないですね。
ダウンサイジングターボは逆の発想で本来NA2Lのパワーが必要な車を
1.5Lにして不要な時は1.5Lの燃費になるようにした物で
重量級とはいえ2.5Lでターボは燃費にきついです。
単にカタログ数値だけ良く出来るターボは実用的ではありません。
CX-8を快適に動かすには3.5Lの排気量が必要で
だからこそディーゼルなのですね。
また次期activeXも基本的にはガソリンのディーゼル化なので
パワーと燃費を両立できるのです。
書込番号:21902950
11点

>やまぱーさん
大きさや重量が似ているMPV(車重1760キロ・
2300cc)でも、特にストレス無く運転出来てましたからね…
CX-8がNA2500ccでも、特にストレス無く走ると思いますよ!
後、今はマツダのATも優秀なので、小さい排気量のマツダ車も良く走りますからね〜
今のNA2.5Lのスペックがあれば、非力感はまず感じないでしょう。
車のキャラ的にも、ガンガン飛ばすような車では無いでしょうし…必要十分でしょう。
確かに、ハイパワーで走りの良い2.5Lターボモデルもあると面白いとは思いますけど…どうでしょうかね?
MPVの時も、ターボよりNAの方が主流で売れてましたからね…(苦笑)
書込番号:21902976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Nonkinaotokoさん
解説ありがとうございます。
昔はディーゼルって悪いイメージだったけど、今回初めて乗って燃費はいいし、燃料費はかからないし良いことしかない印象ですけどね!
書込番号:21903302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
http://autoc-one.jp/news/5001687/
3/11で1.8万台販売みたいですね、
1/15で1.2万台だったので1ヶ月3000台販売ペースが続いているみたいです。
マツダ広報で3/20の注文で6月前半納車とのこと。
契約から2.5ヶ月で納車の感じですね。
書込番号:21692194 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

3月4日契約で5月下旬納車予定
って言われました。
書込番号:21692398 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

【神奈川県】1月14日契約、プロアク2WD、ホワイト、
3月16日生産、ディーラー到着3月30日、納車4月1日(予定)
あともう少しだと思うと嬉しくなります。
今はドレスアップの部品を品定めして楽しんでいますが、このウキウキ感も納車前だけだと思うと複雑な心境。
書込番号:21692583 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

1月7日契約で4月12日ディーラー到着予定です。
愛知在住です。
書込番号:21694117 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1月21日注文 Lパケ 2WD 白 大阪在住です。
3月27日に堺センターへ入庫、4月13日ぐらいに納車予定です。
ボディーコーティングが混んでいるみたいですね。
書込番号:21695456
3点

私のプロアクAWD
1/4初売り契約。千葉の仮装センターを経て3/23にD到着。
24日納車です。
リアモニターも遅れなく装着済みの様です。
いまだに私の生活圏では1台も見かけませんので、まだまだレアな車両オーナーを満喫出来そうですが11年間乗ったMPVとも明日、お別れです。
書込番号:21697072
11点

2/4契約、Lパケ白、FF、東京です。
本日担当営業から連絡があり生産日は4/5で確定、
納車日はまだ未定とのこと。
まだ生産日が確定しただけですが、具体的な進捗確認が
とれたので安心しました。納車日確定が待ち遠しいです!!
書込番号:21698086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2月4日契約。
今日旦那がDに行った時に聞いたら、
来週連絡すると聞いたみたいです。
まだ生産日わかりませ〜ん。゚(゚´ω`゚)゚。
書込番号:21698466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月16日契約
プロアクティブ6人乗りAWDマシーングレー 東北マツダ
2月3日生産
ついに明日納車です( ´ ▽ ` )
待ちきれなくて今日コソッとディーラーの横を通ったらありました(((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:21698485 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>PlatinumRuanさん
明日納車、おめでとうございます!私も同じようにわざわざDの横を通ってチラ見しそうです!
契約から納車まで3か月以上かかったんですね・・。
やや時間を要したように感じますが、なにか特別な理由とかありましたか?
最近よく話にでるパーツ欠品で時間を要したとか?
書込番号:21698574
2点

2018.1.6契約、2018.3.7生産、2018.3.22D着、2018.3.36納車。@千葉です。
書込番号:21698616
3点

>mamipoco000さん
私と同じ日に契約でしたね。
Dから同日ないしは翌日中に注文だして、メーカー側で受付できていた
のであれば普通に考えておおよそ同じタイミングで連絡が入ってもよさ
そうにおもえますが・・。土日中の連絡ならまだしも来週の連絡とは。。
けど、エリアは違えども同じ時期の私も(やっと)連絡きたので、もうすぐかと!
書込番号:21698648
2点

>ミツバチパッチさん
私は、そういえば、、夜20時頃に契約したので、出遅れたのかしら
4日までに、2月入ってからたくさんの人が契約したんですね(`・ω・´)
書込番号:21698891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月7日契約
3月12日完成
そして本日納車となりました!
契約時点では3月20日生産、納車は4月中旬と言われましたが、だいぶ早まりました。
プロアクティブ 2WD ベンチシート マシングレー 兵庫県です。
書込番号:21698989 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ミツバチパッチさん
そうですね、結構かかりました!
注文の際にディーラーの方から事前に納期かかる方だと言われてました。
要因は注文書に全然乗り切らない量のオプションをつけたこと、最大要因はヒッチメンバーをつけた事によって納期が遅れるとの説明がありましたよ!
書込番号:21699502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
昨日、ディーラーから納期連絡ありました。
1/27契約 Lパケ 白
当初3月5週目製造、4末納車が4/13納車になりました。ちょうど2カ月半ですね。
待ち遠しいです。
書込番号:21699670
2点

>馬の角さん
>PlatinumRuanさん
>あーるていすとさん
>バーンガニアさん
納車おめでとうございます。
cx-8 ライフ羨ましいです。
>ミツバチパッチさん
>mamipoco000さん
私も2/3契約で4/5生産で連絡もらいました。
神奈川ですが、1週間くらいで加装センター、そこからmax3週間で納車とのことでした。
遅くとも4/28くらいらしいです。
書込番号:21701359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2月10日契約
3月7日生産
3月24日ディーラー着
ディーラーでディーラーオプション装着ですが、リアモニター欠品のため納車日未定です
書込番号:21701539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@京都さん
神奈川なんですね。私は東京で生産日が同じゆえ、今回の納車日目途情報は大変参考になりました!
PlatinumRuanさんのようにヒッチメンバーはつけてませんが、リアモニター、シグネチャーウイングイルミなどそこそこオプションを盛っているのでmax4/28の枠に収まるか最悪gw週に納車になる状況も想定し始めています。4/28までに納車できたらラッキーかな〜ぐらいの心持ちで。
書込番号:21702167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@京都さん
ありがとうございます。無事、納車なりました。数十キロ運転してみましたが最高です。
Gwにまにあえばいいですね。
>ちゃぶどうさん
私のリアモニターは装着済みなのに、この差はどういう事なのでしょうね?
書込番号:21702818
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
まず、大前提としてマツダという自動車メーカーとCX-8というSUVを非難するわけではありません。
マツダが好きでこれまでに3台乗り、今回CX-8に乗り換え、楽しく過ごしております。
同じCX-8に乗っている方への情報提供と、同様の症状がもし出た方がいれば情報共有をさせて頂きたく書き込みをさせて頂きました。
1月25日にCX-8を納車し3月29日に突然エンジン始動が出来なくなりました。
そのままディーラーへ入院し、診てもらった結果「原因はハッキリと分からないが、何らかの理由で電気信号を遮断した状態となっている。」との診断でした。
ディーラーからメーカーに問い合わせると、「同様の状況がいくつか報告されている。」らしいが、対応策は未だ出ていないとの事。
入院中(2週間)はバッテリーケーブルを外し、リセットすると何事もなかったかのようにエンジンは始動し、その後は毎日快調にエンジンが掛かっていた様子です。しかしエラーコードは確実に出ている状態なので、今後のメーカーの対策待ちとなりました。
現在はCPUを取り敢えず新品に交換してもらい、問題なく乗っていますが「対策後のCPUではないので、同様の事が起こる可能性は否定できまさん。メーカーからの対策が示され次第対応します。」ということになりました。
これまでに納車された皆様。
CX-8の調子はいかがでしょうか?
書込番号:21757524 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

スカ車でしたか。それは大変でしたね。
>メーカーからの対策が示され次第対応します。
あんまり当てにならないですよ、動きが遅いもん。
書込番号:21757787 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>久しぶりクルマ購入さん
私の車体の主な不具合は…
1.フロントセンサーカメラのシステム異常の警告がでる。
2.ナビ使用中に再起動してしまう。
3.ブレーキの異常と警告灯が点灯する。
4.横滑り装置ね警告灯が点灯する。
5.ナビ自走位置のズレ。
6.360度モニターの切り替え不良。
全て再起動するとリセットがかかって現象は消えます。
ディーラーでは原因がわからずにメーカーの連絡待ち、返事が1ヶ月来ないのでメーカーに問い合わせしても、メーカーはディーラーの判断から動きますと。
おそらく該当部品は全交換になりそうですが、マツコネだけは迷惑料で8インチにサイズアップを希望してしばらくはそのままにするつもり。
書込番号:21757862 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>久しぶりクルマ購入さん
報告ありがとうございます。車台番号2000番代ですがその様な不具合はありません。できれば何番代か教えて頂けると助かります。CPU交換との事ですがECUユニットの交換という事でよろしいですか?
>メイウェザー&パッキャオさん
ナビ不具合私のスレに報告して頂けると助かります。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000962484/SortID=21703700/
>Zエアロツアラーさん
2getお仕事ご苦労様です。
書込番号:21758102 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

マツダトラブル対応力低すぎる!
最近の高額なマツダ買えないです。
書込番号:21758192 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>2013もぐらまんさん
アメリカで集団訴訟になって社長が泣くのは見たくないですね。
書込番号:21758250 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ピッカンテさん
ピッカンテさんも
5.ナビ自走位置のズレ。
の症状があったと思いますが、その後はどうですか?
また、それ以外の症状についてはどうですか?
書込番号:21758252
5点

>久しぶりクルマ購入さん
>1月25日にCX-8を納車
ほぼほぼ同じ時期に納車しましたが
エンジントラブルは今の所ありません。
グレード装備関係はいかがでしょうか?
今後の参考にさせてください。
私は、プロアクAWD、OPはDVD、地デジ、マツコネナビ程度です。
そういえば、たまにスタートボタン押した後、ちょっと間が空いてエンジンがかかることあります。
グローかな?と思いましたが、メーター内のグローランプは点いてません。
もしかして予兆だったりして・・・
書込番号:21758253
5点

>on the willowさん
先週は久しぶりにディーラーに行っていません。まだ対応待ちです。メーカーにある程度の不具合改善情報が報告されてから動くとの事です。次は6ヶ月点検なのでその頃に動画を投稿しようかなと思っています。
納車時にシグネチャーウイングイルミ点灯しなかったり、ディーラーがエンジンオイル交換でリセットし忘れてレベル高警告ありましたがこれくらいは不具合とみていません。
書込番号:21758280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かごめソースさん
朝一発目は間がありますね。グローと思っていますが。
書込番号:21758283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Zエアロツアラーさん
これまでの車歴の中でリコール対象車(マツダ以外)もあり対応してもらいましたが、その際は私の車での症状はありませんでした。
今回はまさに自身の車に症状が現れましたので、「スカ車」ということになりますね・・・。
ま、人が作ったものですので・・・品質の差はあるものと理解して過ごしております。
書込番号:21758543
6点

>ピッカンテさん
>朝一発目は間があります
間ありますよね
やっぱりグローかな
書込番号:21758574
0点

>メイウェザー&パッキャオさん
たくさんの不具合がありますね。
現時点では私の車ではそのような症状は出ておらず、今回の不具合が初めてとなります。
ディーラーとメーカーの対応を待つしかないと思っております。
書込番号:21758577
2点

>ピッカンテさん
私のCX-8は車台番号が6桁となりますが番号が示す内容が公表されていないので、ピッカンテさんの車体と私の車体との関連性が分かりませんね・・・。
CPU交換と記載しましたが、ECU交換です。ディーラーが「コンピューター交換」と表現しましたもので、CPUと記載しました。
書込番号:21758590
4点

>かごめソースさん
グレード情報です。
プロアクFF
オーディオ・ナビ関係のオプションを付けております。
基本的に全グレードエンジンは同じですが、安全装備等が違っていますのでその辺りも関係しているでしょうか・・・
ただ、今回の症状については、まだそれほど報告がないようですので、何ともですね・・・。
書込番号:21758612
0点

>久しぶりクルマ購入さん
わかりました。では、ECUユニットの品番はどうでしょうか?元についていたユニットと交換したユニットで品番の違いはなかったでしょうか?
書込番号:21758681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>久しぶりクルマ購入さん
当たりはずれこれは機械ものにはありますからね。
20年前のスカイラインでも納車後信号でエンジン停止。
そのままかからず、コンピューター事交換。
今はもっと複雑でしょうから。
今のところ不満はワイパーの自動感知ぐらいでしょうか。
霧雨、少雨の時の動作が不安定。
書込番号:21758715
1点

>ピッカンテさん
ECUの品番までは把握しておりませんが、同一のものと説明を受けております。
車をいつまでも預かっておくわけにはいかないし、かといってこのままお返しすることもできないので、取りあえずエラーの出ていない新品のECUへの交換で今回は終了しています。
そのため、今後同様の症状が出ないとは限りませんとのことでした。
車が帰ってきてから3日、不具合は起きていませんが少々不安はあります・・・。
書込番号:21758905
2点

>うみそらやまさん
自動感知ワイパーの動作には私も少々不満がありますが、「まあこんなものか?」と過ごしております。
ちょうどいいタイミングでの作動にはまりませんねえ・・・。
遅かったり、急に早くなったり・・・私にはその作動基準が分かりません・・・。
書込番号:21758916
4点

>久しぶりクルマ購入さん
ありがとうございます。何故こんな事を聞くかというと、私はナビの不具合でCMUユニット交換していますが発注した品番と違う物が送られてくるのです。
私のディーラーは独立資本のディーラーですが、修理などで部品を発注する時は関東マツダを通してメーカーに発注するそうで、不具合などの情報は関東では関東マツダが集約しているとの事でした。
ですのでスレ主さんが関東マツダで購入して修理に出しているのであれば、かなり情報は持っていて新しいロットのECUユニット交換だったのかなと思いました。
書込番号:21758941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日納車して本日初めてお出かけしましたが、早速ナビ再起動と、ナビ自走位置のズレの事象が確認出来ました。
土地勘のない場所を走っているときに自走位置ズレが起こると方向音痴の自分はかなり困ります・・・。
もうモニターの前にタブレットでも張り付けた方がマシかもしれませんね(笑
書込番号:21759033
2点




ですよねぇ〜( ;´・ω・`)
書込番号:21885084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOP、MOP共に無いですね。
但し、こんなのがある様です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=21510694/
書込番号:21885127 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>CX8COPENXJR1300さん
コメント失礼します!
私はcx-8 を先日契約しました!
来るのが待ち遠しくなっております。
生産開始が6月17日からと
書いていますがいつの契約分に
なるのでしょうか?!
生産開始の情報はどこで
判明したのでしょうか?!
色々と詳しく教えて頂けると嬉しいです!
書込番号:21885252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>星くん3jsbさん
私が契約したのは4月1日でした。
当初から6月頃に生産ラインの稼働とディラーから聞いていましたが、先週担当者から連絡があり6月17日から生産開始で私のも契約時期が早かった為17日生産予定ですとでした(o^^o)
書込番号:21885478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CX8COPENXJR1300さん
ありがとうございます!
書込番号:21886004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
Dottyから、4月にcx-8対応のシートカバーが発売されるようです。
http://www.dotty.co.jp/tekigou/maker/mazda.html#spiano
ベンチシート一択でLパケにできなかった自分としてはこれはうれしい。。。
書込番号:21554164 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>たげちっちさん
情報ありがとうございます。
プロアク6人乗り、3月中旬納車待ちです。
レザーシートカバーの装着を考えてましたので嬉しいですね。
どんなデザインがいいか品定めしておきたいと思います。2列目シートはリクライニングなど複雑な機構なのでフィット感等クオリティが気になります。
書込番号:21554318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dottyが第一号でしたか
私が狙ってるメーカーはまだ未発表・・
4月ぐらいから各社ボチボチ揃いだす感じかな
Dottyだとオートバックスにサンプルいっぱいありますね。
書込番号:21555240
3点

>馬の角さん
フィット感や質感は気になりますよね。
メッシュシートも結構気に入っているので、他のメーカーのもの含め吟味しようと思っています。
Dottyのシートは近くのスーパーオートバックスに展示されているようなので、週末に質感だけでも確認してこようか考え中です。
>かごめソースさん
他のメーカーはまだ情報出てきていないですよね。
私も本命は別のメーカーなので発表を心待にしています。
書込番号:21555277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もCX-8の購入を考慮中なのですが、7人乗り仕様で革張りがないのが引っかかっている状態です。
マイナーチェンジに期待して待つか悩んでいるのですが、レザーパッケージとそれ以外の仕様で違うのはシートのみなのでしょうか?例えばダッシュボードやインパネ周りもレザーパッケージだけ革仕様になっているということはないのでしょうか?オプションがついていない等は追加でつければいいだけなのでどうでもいいのですが、ダッシュボード・インパネ周りがプラスチックと革の違いがあるようなら、対応不可能と思いまして。
教えていただければ助かります。
書込番号:21629738
4点

>Dr.takoさん
白レザーで見ていただくと分かりやすいですが、Lpackageはフロントの下の方までレザーが張られています。
あと、Lpackageはグローブボックス内が植毛加工されていたり、フロントやドアに使われているパネルが本杢だったりします。
※これらはシートカバーでは変えられないですね。
書込番号:21631558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりやすい説明ありがとうございます。やはりレザーパッケージでないと質感はかなり落ちるということですね。
5人家族でキャンプにいくんで、2列目ベンチシートの方が都合がよかったもので悩んでおりました。
ですがそれだけ変わるならレザーパッケージにして、ヒッチで後ろにカーゴ+上に箱つけるかですね・・・。
なんでどのメーカーも2列目ベンチシートの革仕様を用意しないんだろう。絶対差別化できると思いますけどね。
書込番号:21634502
1点


クラッツィオ来ましたね〜。
オートウェアからも出てますがこちらも6人乗りのみです。
http://www.autowear.jp/seat_step2.asp?car=299
ベンチシートの方が需要有る気がするんですがね…。
書込番号:21861230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来月、スパイシーチューンからCX 8用のシートカバーが発売されるみたいです。
こちらは7人乗りも出るみたいですが…
書込番号:21861571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>備 考 :パターン採寸協力者募集
7人乗りが出てないのはこれでしょうね。
近くなら喜んで提供するのに(^^
書込番号:21861594
0点




自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
https://super.asurada.com/cars/mazda/2018/41495/
マツダwebチラシにて、新型アテンザ登場。
サイトにもあるように、今週末発表のフライング。
広告を拡大すると!マツコネ8インチ!
この日を待っていましたよー。
Android、Google対応可は?
cx8 に実装されたら嬉しいけれど?
書込番号:21843294 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

CX-8の購入をあと半年以上待つ余裕がある人には良いニュースですね!
アテンザもアテンザで、来年か再来年にフルモデルチェンジを控えてるので、噂のFR&縦置き直列6気筒のためにも、急ぎでなければ待った方が良いと思います。
書込番号:21843441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いいニュースですが、1インチアップだけならあまり利便性は向上しなそうです。
cx-8納車前は7インチディスプレイは小さいなと思っていましたが、実際使ってみたらそうでもありませんでした。問題はカメラの画質の荒らさです。10年以上前の車のカメラの方がマシでした。いくら画面が大きくなっても画質が向上しないとお話になりません。
その辺りの改善がされてるといいですね。
書込番号:21843512 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

解像度は?( ;´・ω・`)
書込番号:21843732 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



解像度は7インチと同じワイドVGAですね。
老眼の私には少しだけ見やすくなるかな。
書込番号:21843811
5点

老眼対応!?( ; ゜Д゜)
書込番号:21843827 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

マツコネ8インチ化以外にも、色々と隠し玉があるかも?しれませんね〜
いずれにしても、12月頃の年次改良まで待った方が
良さそうですね〜
書込番号:21843841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

待ちます待ちます
書込番号:21843855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買います買います(´・ω・`)b
書込番号:21843909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレタイとは関係ありませんが、今回のアテンザはCX-3にも付いた夜間歩行者検知機能も増えてますね。
エルグランドやエスティマの様に、モデルチェンジから時間がたつと電子制御技術や安全技術が昔のままに置き去りにされる車に対し、アテンザは6年たっても金型に金がかかる車体構成部品以外が毎年のようにアップデートされるのはいいですね。
それにしてもCX-8でも不具合が出ているようですが、マツコネだけが性能向上しないのは、どうしたことでしょう。
書込番号:21844207
9点

>夜叉王丸さん
>それにしてもCX-8でも不具合が出ているようですが、マツコネだけが性能向上しないのは、どうしたことでしょう。
何か不具合が出ているのですか?よろしければ、
どういったモノか教えていただけますか?
後、マツコネの解像度は変更なしみたいな事を書かれていますけど…
間違いない情報なのでしょうか?
書込番号:21844268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>wakuwakudaisukiさん
首都高山手トンネルや横浜磯子地区の自車位置のズレが指摘されていますね。
解像度についてはアテンザ年次改良発表までお待ちください。
書込番号:21844321
2点

問題なのは、カメラの画質!?
それとも、モニターの解像度!?
書込番号:21844440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マツコネかぁ〜( ;´・ω・`)
書込番号:21845126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>夜叉王丸さん
よくわかりました。ありがとうございました。
書込番号:21845142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラの画質の荒さって問題?
そんなに解像するカメラで何見るの?(笑)
アリでも踏まないように気をつけるんですか(笑)
書込番号:21845364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

またコイツか…(笑)
書込番号:21845616 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

地方住みですがマツコネは何故そのルート?というおバカなルート案内と、とっくに(10年程前)無くなってる地名が表示されるのが気になりますね。
それとせっかくスピーカー交換しても所詮元がマツコネなので音域の限界値が低くスピーカーの性能を活かしきれない。
先日、嫁の車にサイバーナビを付けたので尚更マツコネのダメさが分かります。
尚、マツダの車自体は良い車だと思っています。
書込番号:21845903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


CX-8の中古車 (1,284物件)
-
- 支払総額
- 259.2万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 181.2万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 335.9万円
- 車両価格
- 321.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 285.8万円
- 車両価格
- 272.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 384.3万円
- 車両価格
- 376.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜279万円
-
38〜578万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 259.2万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 181.2万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 335.9万円
- 車両価格
- 321.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 285.8万円
- 車両価格
- 272.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 384.3万円
- 車両価格
- 376.8万円
- 諸費用
- 7.5万円