CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,264物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全581スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
359 | 29 | 2022年1月14日 15:43 |
![]() ![]() |
24 | 11 | 2022年1月15日 18:49 |
![]() |
74 | 21 | 2021年12月31日 12:43 |
![]() |
21 | 6 | 2021年12月2日 20:15 |
![]() |
68 | 24 | 2023年1月10日 02:38 |
![]() |
56 | 27 | 2022年1月12日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CX-8納車半年でシートのフレームにサビが発生していました。
運転席と助手席のシートをめくると金属のシートのフレームが少し見えるお思うのですが、掃除した時、サビを発見しました。皆さんの車はどうでしょうか?
錆び付いてますか?
見える部分でしかも半年しか経っていないのにこれだけサビてるということはこれからもっと広がっていくだろうし見えない部分も当然錆が発生していると思われます。うちにある他の車では10年落ちの車でも錆び付いていません。当然防錆はしてると思っていましたがディーラーによると鉄なのでサビるし防錆はしていないとのこと。
初めてのマツダで少々不安になります。別に気にしないって方が多いのでしょうか??
ちなみに保証適用でシート運転席と助手席は全て交換になりました。
書込番号:24519719 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

|
|
|、∧
|Д゚ 私は見ないことにします!
⊂)
|/
|
書込番号:24519732 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

T社とH社のシートを骨組みだけになるまで、全部剥がした事があるけど錆だらけだったから
どこも似たようなもの。
可動部だけグリスが塗られていて、あとは防腐処理などしていませんわよ。
書込番号:24519747
29点

この程度で交換できちゃうんだ、吃驚仰天。
書込番号:24519768
28点

他車に乗っていますが、シートフレームが錆びていることがあります。
しかし、錆が見えるわけではありませんし、錆で朽ち果ててボロボロになる前に乗り換えるか廃車になりますので、心配することではないと思いますが。
書込番号:24519778
14点

リフトアップして足回りを見ないことをお勧めします。
書込番号:24519916
21点

>見える部分でしかも半年しか経っていないのにこれだけサビてるということはこれからもっと広がっていくだろうし
サビはほとんど広がりません。
拡がる可能性がある部材には、どこのメーカーでも防錆処理しますよ。
書込番号:24519941
7点

車にとって錆なんて勲章みたいなもんよ
錆び落としして錆び止めでも塗っときましょう
書込番号:24519948
9点

マツダの対応は素晴らしいと思いますが、
この程度で交換迄して、しかも売ってるクルマは全てバーゲンプライスで、
・・・本当にきちんと儲けているのか心配になるレベル。
書込番号:24520218
19点

こんなことぐらいでシート交換させられるんですね。
下回り見て全交換しろとか言い出さないように。
書込番号:24520476
20点

既にディーラー側でマークされてるんじゃないかな。
書込番号:24520522
11点

>AYA.comcomさん
大丈夫です。
そういうもんですので。
他にも探せばいくつか出てきますよ。
書込番号:24520710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁほぼ予想通りの回答ありがとうございます。
ワイヤレス充電の不良問題でも、そんなの必要か?とか使わなければいいだの訳の分からない回答が多かったし、肘おき(センターコンソール)の異音問題もあまり力をかけないとか肘を乗せないとか訳の分からない回答がありました。
客がどんどん気になる事をメーカーに言わないと(クレーム入れないと)このメーカー見た目はよくても中身はとんでも無くロークオリティの商品を世にバンバンだしますよ!?
現に初めてマツダ(CX-8プロアク)買いましたが、これでコミコミ390万なんて安すぎですもん。中身がローコストなんですよ。完全に。
今回のサビに関してもむき出しの外装じゃあるまいし室内なのでクレームは当然だと思います。特には問題はないんでしょうけどメーカーには言った方が良いと思います。
文句言ってますが使ってる素材とかは別として良い車ではあるので特にスタイルは最高ですよね。お気を悪くされた方がいれはすみません。
書込番号:24520997 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>AYA.comcomさん
>客がどんどん気になる事をメーカーに言わないと(クレーム入れないと)このメーカー見た目はよくても中身はとんでも無くロークオリティの商品を世にバンバンだしますよ!?
そのコストは車両価格に必ず反映されますよ。
サビ対策をすればその処理コストは誰が払うのですか、お客ですよ、クオリティーアップするにはタダじゃできないですのでね
見えないところの問題のない錆なんて、どのメーカーでもあることなので。
書込番号:24522868 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

マツダ技報にはっきり書いてあったので,再度貼っておきます.(この記述を見つけて色々納得した次第です)
----
見栄え錆とは,信頼性に影響しない,市場走行後早期に生じる軽微な錆を指す。
従来,信頼性を重視した防錆技術開発を行っており,見栄え錆は許容してきたが,今後は,お客様に愛される車を実現するために,見栄え錆を性能ととらえ,発錆ゼ ロの期間を重視した開発とする。これにより,経年錆による信頼性劣化も改善できる。
----
これ,2018年なんですよね.「見栄え錆は許容してきた」とのことです・・・
よく考えれば,同じ品質でマツダだけが安く作れるわけもなく,許容しているところがあるわけですね.
大幅に値引きしていたときはそれと顧客層がマッチしていた面もあるのでしょうが,今はマッチしなくなっているなぁ,と思います.ネットを眺めていると特にCX-8のお客さんには.(あと,アテンザも当時は.)
私の経験でも,夏に何度かセンタコンソールを外したことがありますが,二度目に外したら,金属金具上の汗の跡が少し腐食していました.(前回の作業時の私の汗と思える場所でした.前回は綺麗だったし)
なるほど,少しでも汚すとすぐ腐食するな,と感じました.(レクサス(ISですが)のシートフレームでも少し錆びている写真はネット上にあります)
書込番号:24522897
3点

>AYA.comcomさん
じゃあ室内のインパネ周り全バラシしてみなよ。
確実に錆が見つかるから。
シャシー交換してくれって言わないとダメだねw
書込番号:24523108
12点

腐食や錆などは化学的に安定するとほとんど進行しないケースがよくあります。
特に車内などでは例え進行するにしても、製品のライフサイクルに比べ気にする必要もないほど遅いもので機能上何も問題がないと言えます。
この程度で交換対応するディーラーも、面倒な顧客を相手にするメリットがないと感じて割り切って対応しているのでしょうね。
書込番号:24523369 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

払った390万に品質が届いておらず納得がいかないからクレームだ!というなら、百歩譲ってまだ理解できなくはないのですが。
「これでコミコミ390万なんて安すぎですもん」と言いながらクレームを上げる矛盾。意味がわからなすぎます。
色んな客がいてマツダもディーラーも大変だと思いますが、こんなのに振り回されず、今後も価格と品質の絶妙なバランスを追求した魅力ある車を出し続けてほしいです。
書込番号:24523645 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

さまざまなご意見ありがとうございます!
また、あまり揚げ足を取る様なコメントはお控えくださいね。
荒れる原因となりますので。ま、私がいちいち構わなければ大丈夫だと思いますが…スレが消されちゃいますから。よろしくお願いします。
ま、色々な人間がいるっていう事で。その人が納得できなければメーカーに言うのは当然のなので。特に駄々をこねたわけではないのでメーカーもわかってると思います。
『こういう情報』なので造り手も真摯に受け止めていただきたいですね。
書込番号:24523677 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>AYA.comcomさん
まーベースグレードが約299万円の車ですからそこまで求められてもね〜
期待し過ぎですよ。
書込番号:24523781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AYA.comcomさん はなぜネットに投稿したのでしょうかね?
意見が聞きたいわけではなく、私は正当だ!としか言っていないように見えます。
個人的に思うのは、以前は究極のコスト削減に邁進していたマツダが出したコスパが良い車が、なぜか実用性以上の品質も備えていると期待したことが間違いです。
自分の判断間違いを不満としてネットに書くまではまぁ良いとして、聞く耳持たぬですからね。ディーラーも可哀想です。「確かに、ここが錆びても関係ねーし」でなきゃ。
どこも錆びなかったり、ディーラーでバイオリンだかピアノだかの生演奏があったり、ディーラーで銘品のお菓子が出たりで+数十万円出す人は、そっちに行ってください。(私にはただの価値判断ができないおじさんに見えますが、人それぞれ)
書込番号:24524005
26点

>AYA.comcomさん
その人が納得できなければメーカーに言うのは当然のなので。=駄々をこねたということなんですけど
当の本人はその認識が一切無いんですよね。
こういう人は自分の発言こそ一般論だと勘違いする傾向がありますので、何を言っても無駄ですね。
書込番号:24528368
11点

まあ、どんなに軽微な不具合であっても、「それがマツダ車だけ起きる」というなら、マツダに対して強く文句を言ってもいいでしょう。
でも、調べれば他メーカーでも多く出てきます。
(スバル車が特に多い印象ですが、トヨタでも日産でもホンダでも出てきます)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=18126666/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=20243921/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000822826/SortID=20187206/
となると、それは個別のメーカーの責任とは言えず、「やむを得ず発生するイレギュラー」と考えるべきなんじゃないですかね?
もちろん、ディーラーにクレームを言うのは当然ですが、それで強気に交換を要求したり、そのメーカー自体がダメだというのはちょっと無理があるんじゃないかと思います。
(ディーラーに連絡した結果、無理を言わずに向こうの方から交換を提案してくるというなら問題ないと思います)
だって、クルマくらい多くの部品のある工業製品で、100%完璧なんてそもそもありえないですから。
クルマを構成する部品数は、トヨタによれば1台あたり約3万点との事。
1000台の車を出荷すれば、その合計数は3000万点になります。
仮に0.01%の不具合率だとしても、1000台の車の中には3000点の不具合部品が入ることになる。
これまた仮に、トヨタの品質がマツダの2倍良くて0.005%の不具合率だとしても、1000台に1500点の不具合が発生するわけです。
1台あたりに直せば、3点もしくは1.5点の不具合となりますが、当然ながら5〜10点出てしまう個体も存在するでしょうし、ゼロの場合だってありうるでしょう。
細かい数や率は適当ではありますが、考え方とすればそういうものじゃないでしょうか?
実際、保安基準上問題が生じる恐れがあるとされるリコールすら、トヨタを始めすべての自動車メーカーが普通にバンバン出しているくらいですから。
それを、「自分の車歴ではマツダ車だけがそうだった。だからマツダ車は安さは取り柄だが品質は悪い」という書き方をしたんじゃ、そりゃ他のマツダファンの方は気分が悪くもなるでしょう。
書込番号:24530445
12点

>そりゃ他のマツダファンの方は気分が悪くもなるでしょう。
それで執拗に荒らしの様な書き込みをする方がいるんですね!
ま、かなり運営から削除されてるみたいなので気をつけた方が良いかと。
既にマークされてるんじゃないかな。ww
……悪ふざけはここまでにして…。
私はCX-8でマツダのファンになったのですけど、品質が価格に比例するのは当然だとは思いますがそれでも自分的に納得できないところはあるわけで…
特に駄々をこねたり、ディーラーに強く言ったりはしていませんのでそこは勘違いしないでいただきたい。別に交換してくれるって言うならしてもらった方が良いじゃないですか。普通に考えて。
私の車歴ではそうだったって言うだけで、ちなみに腹下はリフトアップで見える部分は錆びてなかったですねー。黒々してましたよ。ま、よく洗車してるし防錆してるからでしょうけど。さすがに室内が先に錆びるとはねって感じです。
忙しくてゆっくり全部のレス読めてないです。所詮はネットの世界なので口喧嘩上等ではありますが、関係ないレス、攻撃的な態度はやめてくださいね。
書込番号:24532579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

掃除の時にシートを一部めくったところのサビですが、めくらない(手で触れない)部分はどうなんでしょうね、気になります。
というのは、スレ主さんは掃除でめくっているけど、以前もめくったことがあって、汚れた(触った)などがきっかけかもしれませんし、ここまで騒ぐなら、普通は他の部分も見ますよね?
他人からすると、めくって掃除するぐらい汚していた、ともとらえられる訳です
写真は以下より
https://minkara.carview.co.jp/userid/194077/car/160481/410763/2/note.aspx#title
書込番号:24533012
2点

>ワインがぶ飲みさん
>(手で触れない)部分はどうなんでしょうね、気になります。
それ私が1番気になります。見える部分にサビがあるので当然見えたない部分にもサビが発生していると思います。当然防錆もらされていないでしょう。
>というのは、スレ主さんは掃除でめくっているけど、以前もめくったことがあって、汚れた(触った)などがきっかけかもしれませんし、ここまで騒ぐなら、普通は他の部分も見ますよね?
初めて見て、サビが発生していたのでディーラーに連絡したのです。他の部分は見ません。余計な事はせずディーラーに触れてもらいます。
>他人からすると、めくって掃除するぐらい汚していた、ともとらえられる訳です
確かにそうですね。でも違います。寧ろ逆です。↑で初めて見たと書きましたが、約1年ほとんど掃除など必要ないくらい綺麗にのっていたのです。車でもあまり飲み食いしませんから。ほんとにきれいですよ。みんカラで投稿してますが。
みんカラ歴がめちゃくちゃ長いので紹介したいのですが、ここの人達ちょっと感じ悪いの多いのでやめておきます。
一応シートの交換は完了です。ちなみにシートの交換は何件かはあったそうです。原因は様々ですが。
書込番号:24533321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>AYA.comcom様
貴方様は、この情報が大変有益な情報であるということで投稿して、ご紹介されたのだと拝察致します。
どうもありがとうございました。
ところでこのスレッドは、どのような意見が集まれば解決済みとなるのでしょうか?
荒らし・感じ悪い…などのお言葉をご自身でご記入されていることから、ご本人もお気を悪くされているのではないでしょうか?
こちらが拝見しても不快ですし、同様に思われている方も多くいらっしゃると思います。
喧嘩をされるおつもりはないのでしょうから、もうやめにして、解決済みにしていただけないでしょうか。
書込番号:24537769
7点

>isofishermanさん
まだまだ伸びそうなのでこのままです。
解決済みにしても書き込みは可能です。私は気を悪くしてませんし怒ってもいません。ネットの世界を熟知してますのでこんなもんです。荒れてスレごと削除されたくないのです。多少なりともメーカーにも届いて欲しいので。
ちなみにふざけた書き込みした人のレスは削除されてますよ。
ま、大半は『そんなもんだから黙って乗ってろ』って感じですね。
少しでも納得できない部分は、「こんなもんだ」とか「この値段だからしょうがない」とか我慢せず言った方がいいんですよ。車に限らずね。
書込番号:24538051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AYA.comcomさん
写真ではよくわからないのですが、シートの構成材だと思いますので、おそらく材質は亜鉛メッキ鋼板だと思います。亜鉛メッキ鋼板は通常の鋼板に亜鉛皮膜を持たせていて、鋼板表面の鉄が錆びる事を防ぎます。
今回のケースは鋼板の錆と言うより亜鉛メッキの犠牲防食による腐食汚れでは無いでしょうか?
要は、母材強度には影響のない腐食ではないか、と言う事です。
一方、目立たないとは言え汚れが嫌だ、と言う顧客もいる事は事実で、どこで折り合いつけるか、メーカーの品質管理基準によりますね。
私の場合、初めてトヨタ車に乗った際にエンジンルーム覗いて、こんなとこ錆びるんだ、と驚いた事ありました。
ただし、構造部品ではないので気にはしてません(一応、車両設計者です)。
ちなみに、シートは完成車メーカーであるマツダから見ると購入品になり、おそらく国内シートサプライヤから調達しています。そのサプライヤは他の完成車メーカーにも納入していると思いますので、マツダに限った話では無いと思いますよ。
書込番号:24544033 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
いつも情報をありがとうございます。お分かりの方がいれば、お教えいただけると助かります。
MC後のcx8 Lパッケージについて、レザーのカタログ表記が、「レザー」から「スムースレザー」へ変更となっていました。
(cx5についても、白のみ、同様の変更がされています)
中古車含めて、8と5を検討しているのですが、「レザー」と「スムースレザー」の違いについて、実際に両方乗られた方のご意見や、それぞれのメリットデメリットをお伺いしたいです。
・滑りにくい
・シートが硬い
・劣化しにくい
・調達が難しくなった
みたいな情報があれば、大変助かります。
なお、
・実際に乗ってみよう
・ディーラーやマツダに聞こう
はやってみたのですが、明確な答えはわかりませんでした。
よろしくおねがいします!
書込番号:24510411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2021Lパケの赤レザーシートのってます。
旧型と乗り比べてますが、特に変わりは感じませんでした。私が鈍感なのか。。。
高級感もありとても良いシートなのは間違いないです。
書込番号:24510529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分で乗り比べて違いが判らないなら好きな方で良いのでは。
書込番号:24510745
3点

>cx-8(^^)さん
早速ありがとうございます!
実際に両方乗られた方のご意見、大変参考になります!また、変わらない、ということで安心しました。
ディーラーなどに聞いても、「改善」なのか「改悪」なのかもわからず、心配しておりました。。。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
はい。おっしゃるとおりなんですが、同車種を新車の状態で比べることができないため、実際に両方乗られた方のご意見をお伺いしています。
書込番号:24512150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2019年25S Lパケから2021年25S Lパケに乗り換えましたが、2018年式ナッパレザーに比べてシートは固くて滑ります、まだ数日しか乗っていないので今後の状態がどうなるか分かりません。
本日(1/14)に25S Exclusive Modeの追加が発表されましたので、もう少し待てばLパケで2018と同じナッパレザーに乗れたと思うと残念で仕方がありません。
年次改良等の有無は購入時に確認したのですがCX-8の予定はないと言っていたので購入したのですが、
この辺の情報って本当にディーラーに届かないものなんでしょうかね?
納車直後の発表だったのでショックでしたので、次回は慎重に考えます。
書込番号:24544789
1点

>ya_factoryさん
少なくとも当掲示板の11/21の過去ログにそのような内容が書かれていますね。
「BTEの25Tと、EXに25Sの追加」という情報も同じ日の書き込みにあります。
ただ、既に納車されているのであれば、契約自体はこの日より前の事では?
であれば、もうどうしようも無いと思います。
というか、ヘタをすると今年中にも後継となるCX-80が出るかもしれない(たぶん来年だとは思うけれど)という状況なので、既に「待っていればよかった」というタイミングではないと思います。
書込番号:24545197
3点

>ya_factoryさん
今回は年次改良というよりは単なるグレード追加だからじゃないですかね?
私も9月下旬に商談していた際、担当営業さんは「CX-5は年次改良の予定がありますが、8は聞いてないですね」とお話されていたのを覚えています。
「聞いてない」という表現でしたので、情報が下りてきてなかったんでしょうね。
書込番号:24545427
1点

>ya_factoryさん
スレ主です。貴重なご意見をありがとうございます。
「ナッパレザー」は、そもそも「レザー」の上位互換だと理解してました。
「レザー」と「スムースレザー」の違いを知りたかったのですが、2018年式は、Lパッケージ=「ナッパレザー」なんでしたっけ?
書込番号:24545511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 2018年式はナッパレザーッす
⊂)
|/
|
書込番号:24545873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます!!そうなんですね!!完全に勘違いしてました。
☆M6☆ MarkUさんのコメントを見て、ボディ白×レザー白を購入したのですが、8がデカすぎたので、最終的には5を購入しました!
ナッパレザーと比較してしまうと、それは改悪になりますね、、、
書込番号:24545888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` イェイェ
⊂)
|/
|
書込番号:24545897
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 悪か善か分かりませんが、
⊂) どちらにせよ質感は良いと思います!
|/
|
書込番号:24546031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
お疲れ様です!
2ヶ月前に、エクスクルーシブを購入し、
ウキウキとカーライフを満喫していたら、
革シートに切り傷があるのを発見しました!
マツダに、修理依頼をすると全とっかえになり33万円。
街の革修理屋さんには、
パンチングがあるので、修理を断られました。
愛犬が犯人であり、
パンチング穴に爪が引っ掛かったのかと思います。
仕方なく、今週末あたり、
ゴムのりを使い、
自分で修理をするつもりですが、
なにか良いアイデアあれば、
是非、ご指導を宜しくお願い致します!
書込番号:24507074 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://saiseikoubouchiryu.com/ripea/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8C%E8%A3%9C%E4%BF%AE
少し探せば修理してくれるところがあります。
きれいな状態を保ちたければ自己流の間違った修理をする前にちゃんとした所を探しましょう。
見た目を気にしないならテキトウ自己流修理でOKだと思います。
書込番号:24507091
6点

やった事ないですが、上手く行くとは思えないです。
専門を探す。
そのままでいく
シートカバー
どれかですね。
ワンちゃんなの?
これからも乗せるならシートカバーですね。
書込番号:24507103 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1番いいのは部品取り車などの中古部品を探すのがいいけど、自分で直すなら似た色の革をパッチワークのように業務用の接着剤で傷の上から貼るのがいいかもね。
書込番号:24507241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>Kです。さん
>愛犬が犯人であり、 パンチング穴に爪が引っ掛かったのかと思います。
治したって次も有るかも(いや多分有る)から
それはワンコ飼っている宿命
諦める
のが一番かも
書込番号:24507416
16点

今後愛犬は籠にいれてあげてください。
書込番号:24507922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>今後愛犬は籠にいれてあげてください。
正論です
荒れるかな?
書込番号:24507952
6点

はい 荒れます
愛犬家なら家のクロス車の内装
ボロボロになるのは覚悟して下さい
書込番号:24507971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sigakennminnさん
ありがとうございます!
再度、探して、見積依頼しました!
書込番号:24508578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

麻呂犬さん
やっぱり上手くいかないですかね、、
自分でやるのは最終手段にして、
もう少しあがきます!
はい、おそらく、愛犬かと、、
書込番号:24508582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待ジャパンさん
ありがとうございます!
ちょっと探してみます。
自分でやるのは最終手段としたいですが、
参考にさせて頂きます!
書込番号:24508585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひろ君ひろ君さん
シートカバーですね!
参考にさせて頂きます🌟
書込番号:24508586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gda_hisashiさん
そうですね、、
犬をいれてる籠から、
シート側に対しては、
カバーを付けてみようかなと、
考えてます!
書込番号:24508588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンディミオンの呟きさん
車専用の籠にはいれてたんですが、
伸びる素材だったのと、
パンチングに爪が引っかかるのが
盲点でした、、
書込番号:24508593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gda_hisashiさん
荒れないですよ!
書込番号:24508595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NorthStar9さん
マイホームにも、対策済みではありますが、
一応気をつけますね!
書込番号:24508597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パンチングは後で穴あけするとして
革靴修理用のアドカラーを
色は調合して試してみたら?
これでシフトノブのすり切れた革は目立たなくなったね
書込番号:24509916
1点

HC33LAURELさん
ありがとうございます。
とりあえず、プロに依頼しました!
3万で出来るみたいです!
それまでは、安価なシートカバーを付けて対応します!
書込番号:24510785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プロに修理頂きました。
やはり、完全に治るとまではいかなかったですが、
自分でやるよりかは、
良かったのではないかな、と。
3万でした。
ご報告です。
書込番号:24519736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3636220_f.jpg
|
|
|、∧
|Д゚ 可愛い♪
⊂)
|/
|
書込番号:24520209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 良かったですね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24520626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
初めまして。
CX-8のバンパー下部が割れました(涙)
ディーラーに行ったら、フロントバンパー丸ごと交換とのこと。
知り合いがCX-5の純正バンパーをくれるという提案をしてくれたのですが、見た目は一緒に見えますが同じバンパーなのでしょうか?
わかる方いたら教えていただけたら幸いです。
8点

ご自身でお取り替えですか?
そのスキルが有るなら試してみるのが楽しいと思います。
書込番号:24469523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kamoyaさん
ちょっと調べたのですが、CX-5にCX-8用のグリルのみを取り付けた方がいましたが、加工が必要だとの事です。
ですから、バンパーの外観は似ていますが、パーツとしては違うモノと思われます。
ちなみにディーラーではパーツの流用の可否は、基本的には分かりませんから取り付け依頼は断られる可能性が大きいですね。
書込番号:24469540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
返答ありがとうございます!
業者に頼もうと思ってます。
>Goe。さん
返答ありがとうございます!
そうなんですね。勉強になります。
書込番号:24469554
1点

ディーラーで型番を聞いてみては?
書込番号:24469614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kamoyaさん
グリル取り付け形状は全く一緒です。カメラの取り付けが違います。
CX-5のカメラをヤフオクで入手すれば、バンパーはポン付けになります。
自分で交換できるレベルかと。
書込番号:24471176
2点

同じですよ
私は5のヤツを手に入れ8に着けました
ヘッドライトウォッシャーとセンサーの位置は裏側に位置が示してありますので、自分で穴開ければOKです
書込番号:24474433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
10.25インチマツコネについてくるワイヤレス充電機にiPhone12を置くと、何故かApple Payが起動して充電が始まりません。(LEDは赤点滅)
説明書にNFCがオンだと充電できない可能性があるとは書いてあるのですが、同じ事象が起きて何らかの方法で解決できた方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:24463409 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>rotan27さん
説明書通りNFCがついてるからApple Payが起動するんじゃないでしょうか。
Apple PayってNFC機能ですので。。。
書込番号:24463616
4点

しあんぱぱさん、コメントありがとうございます。
Apple PayがNFCなのは承知でして、その上でこうしたら充電できたよ!という情報を求めていた次第です。
別の口コミでAndroidで同様の問題に遭遇した方が、NFC無効化すると充電できるとようになったとおっしゃっているのを見たので、iPhoneでもそういう回避策がないかなと。
iPhoneはNFCオフするような設定はなさそうなので何らか回避方法を探しています。
書込番号:24463635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rotan27さん
これねぇ絶対に不具合だと思うんですよ。
私のもApple Payばっかり起動して充電できませんでした。運良くできても走行中にズレたりしていつの間にか充電なってなかったり。
充電台にのせてApple Payが起動しても放置30秒で解除される(その間にFace ID感知やその他の通知がくるとその限りではありまそんが。)のでそのままのせておいて充電開始されませんか?
また、電源オフでもワイヤレス充電は可能なのでiPhone電源オフにして充電が開始されなければディーラー行きですね。電源オフ状態でApple Payはきどうしませんので。
確か何度かスレにも上がっていたはず、使わなきゃいいじゃんって事で片付かれた気がします。
私もこの件とても気になっていたので少し長く書いてしまいますが、冒頭でなぜ過去形になっているのかというとこの間のの2020モデルのバッテリー上がりのリコールでソフトウェアのアップデート後はApple Payの起動はなくなりました。関係あるかは分かりませんが担当の営業が言うにはバッテリーの問題以外にも車に良い更新が含まれているとの事でした。
それでも充電でんできたりできなかったり…
パッと置いてさっと充電とはいってません。
書込番号:24464450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AYA.comcomさん
コメントありがとうございます。
ですよねー。
スマホが鍵になる機能があるわけでもないのに、なんでNFCが反応するねん!って思います。
説明書のNFCがオンだと充電できない場合があるという記述も、仕様ではなく問題に気付いてから後付けしたんじゃない?と私は想像してます。
>充電台にのせてApple Payが起動しても放置30秒で解除される(その間にFace ID感知やその他の通知がくるとその限りではありまそんが。)のでそのままのせておいて充電開始されませんか?
30秒も我慢できず、赤点滅させたまま待つということはやったことがなかったです。
早速明日ためしてみます!
それでダメなら電源オフ充電も試してみたいと思います。
AYA.comcomさんは、ソフト更新で動きが変わったんですね。
でも私のは最近納車したばかりなので、そのリコール対象には入っていませんでした。すなわち最新ソフトが載っていると思います。
あと話が少しそれますが、マツコネのUSBオーディオで、ライブラリ→アーティストを選んだあと、全曲というメニューが無いのも不具合だと思ってます。
旧マツコネではそれがありましたし、説明書にも以下のように書かれていますので。
「選択したアーティストのアルバムまたは全曲をトラックリストとして再生します。」
書込番号:24465200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日試してみました。
iPhoneを充電台に置いて赤点滅のまま待機
→ずっと赤点滅のまま充電できず。
電源オフして充電台に置く
→赤点滅で充電できず。
なんですが、ふと置いてみたとき緑点灯になって充電できるようになるんです。で、一度緑点灯になるとその後のエンジンオンサイクル中は、何度取って置いてを繰り返しても充電できるんです。
ただ、はっきりした条件はよくわからずで、もうわけ分かりません(-。-;)
一度うまくいくとその後もうまくいくというあたり、なんだかハードよりも、ソフト不具合のような動きにも見えますね。
書込番号:24466502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様ご使用のモバイルデバイスは、ノーマルのiPhone12なのでしょうか?
ボディサイズの大きいPro Maxのようなモデルでは、モバイルデバイスのQi対応ワイヤレス充電には、出力側と入力側のコイルポジションがマッチングせず影響する場合がありますし、場合によっては装着とているモバイルデバイスカバーが微妙に影響する事すらあります。
これは当方の例ですが、これまでiPhone Xで問題なく使用できたスタンドタイプのQi対応ワイヤレスチャージャーが、更新後ボディが大きくなったiPhone12Pro Maxでは使用できませんでしたが、Xとボディサイズがそれ程変わらないパートナーのiPhone12miniではX同様問題なく使用できたという経過があります。
スレ主様ご所有KGのQi対応ワイヤレスチャージャーでもチャージできる場合があるようですので、単純に給電部と受電部のアンマッチング、或いはモバイルデバイスカバーを装着していればそれによる影響も想定されるように思います。
余談ですが、iPhone12mini専用と化した旧いQi対応ワイヤレスチャージャーでも、Pro Maxを横向けに設置しスイートスポットを探しながら置けばチャージングできることが判明したように、ご所有モバイルデバイスのスイートスポットのような設置箇所があるように思います。
書込番号:24467823
1点

>たろう&ジローさん
コメントありがとうございます。
私のiPhoneはProでもMaxでもない、ただのiPhone12です。
アドバイスいただいた位置ズレではないかとのご指摘ですが、それはないかなと思っています。
一度うまく行くと、そのIGオンサイクル中は適当に放り込んでも100%充電できます。しかし、かざしたとき赤点滅になった場合、どんなに位置を微調整しても赤点滅のまま充電開始しません。
>コメントいただいたみなさま
本件について色々試していたのですが、今日ある法則に気づきましたので、コメントさせていただきます。
いつも充電できないので、ちょうどいい位置を探しながらじわじわとスマホを充電台に重ねていたのですが、そうすると、まずApple Payが起動、で、LEDが赤点滅開始、そのまま放置しても赤点滅継続。もちろんiPhone側を見ても充電始まらずでした。
ところが本日、発想を変えてスマホを放り込むぐらいの勢いで、ささっと充電台に乗せたところ緑点灯になって充電開始したのです。NFC通信よりも充電が先に始まるとイケるとかでしょうか??
とにかくこの方法だとスマホケースが着いていても、多少位置の違いがあっても、充電開始されました。
やはりNFCについて説明書にも書いてあるぐらいなので、NFCが意図せず何らか影響しているのでしょうかね。
ただ、ネットの情報量からすると私のような例は少数派のようなので、うまくいく人とどんな違いがあるのかはよく分かりませんね…。
書込番号:24469992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、上の素早く充電台にのせる方法ですが、再度試したところうまくいかない場合もありました。(赤点滅になる)
ただ、一回うまくいくとその後は何回やってもうまくいきます。素早く置いてもゆっくり重ねながら置いてもうまくいきます。なので、ハードや位置ズレなど物理的な問題では無さそうです。
書込番号:24470433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

販売店でも問題がある事は認識して、マツダ本社に言ってくれてますが、対応品が出ない上記です。
年次改良納車から11ヶ月経過しましたが、何も改善されません。
マツダを3台乗り継いできましたが、この対応は無いなと落胆してます。
ガッカリです。
書込番号:24495403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いまどきのスマホってバッテリー容量もデカくなってるから
車で充電したいというシチュエーションが皆無なんだけど必要なんかね?
朝家で30分も充電すれば余裕で1日持つけど。
書込番号:24495678
5点

500万円以上出して買った車に付いている、ワイヤレス充電器が普通に使えない事に落胆してるという意味です。またそれに対してメーカーが一年近くたっても何の対応もしない。
充電が持つ持たないの問題ではないかと
書込番号:24506068 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

だってマツダなんだから普通の対応じゃない?
4年も付き合うとずいぶんと耐性が出来ましので
マツダには何も期待していません。
書込番号:24506618
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962483/SortID=24024318/
スレ主さんも上の方で触れられている、Androidの場合のスレが↑でしょうね。
Qiってすごく曖昧というかシビアな機器であり、私がドコモ純正で購入した充電器もうまく充電できていない事がほとんどです。
これはマツダの責任というか、使用しているパーツとの相性の問題だったりもするので、なかなか対応が難しいんじゃないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001104803/SortID=22840701/
上のトヨタRAV4などでも「うまく充電できない」という口コミがあります。
そのせいかどうかは不明ですが、先日のMCでRAV4の「置くだけ充電」は廃止になったようですね。
(一部グレードだけオプションでまだ選べるようですが)
クルマがどんどんハイテク化し、またスマホなどとの親和性も高くなってきていますが、それが進めば進むほど、このような「自動車メーカーでは対応しきれない、また原因の追究も困難で相性としか言いようがない」問題が今後も増えていくんじゃないかと思います。
書込番号:24507929
2点

皆さま色々とコメントありがとうございます。
スレ主です。
本日定期点検を受けに行き、ディーラーと話をしてきたので書き込みさせていただきます。
まず、試乗車で試させてほしいと申し出て試させていただきました。結果は100%成功です。ケースがついてても問題なく充電できます。
一方、相変わらず私の車両はケースをつけている場合、高確率で失敗、ケースを外すと成功率が上がる。そして一度でも成功すると、そのIGオン中はケースを装着させても100%成功するという挙動です。
で、せめて試乗車と同等にしてほしいと相談し、メーカーに申請を出していただくことになりました。
ディーラーの方々は目の前で現象を視認していただき、さすがにこれはないでしょという私の感覚を理解してくれているのですが、ケースを外すと充電できる可能性が高いため、メーカーに突っぱねられる可能性もあるとのことでした。
その場合は、試乗車では起きないことなど踏まえて、どういう理由で私を納得させるのか逆に楽しみです(^^;
また続報をコメントさせていただきます。
書込番号:24511977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Qiってそもそも結構微妙な技術で、家で使う充電器でも置き方によって充電されないことがしばしばあるんですよね。アップルウォッチの充電器のようにマグネットでガチッと位置が決まるようにしてようやく信頼できるようになる感じです。あまり期待しちゃダメです。
私もQi付きの21年式CX-8ですが、Qiはまったく使わず、ライトニングケーブルを挿しています。カープレイ便利ですし。
書込番号:24512652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Miracle_Oracleさん
そうなんですよね。
CarPlayが便利で結局ケーブル指してます。CarPlayがワイヤレス対応だったならスレ主様のように悩んでだと思いますが。
書込番号:24512972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Miracle_Oracleさん
>またこうさん
CarPlay使っていれば確かに必要ないですね。私は有線でつなぐのが面倒なので使っていませんが。
ただ、私がCarPlay利用者でもクレームは入れていたと思います。10.25インチ化オプションのおまけとはいえ、お金払って装着してるのに同じ金額で同じ装備を持つ他車と明らかな違いが出るというのはモヤモヤします。
もはや使う使わないは関係なく、マツダが納得できる説明をできるかという気持ちの問題ですね。
書込番号:24513220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もiPhone12 Pro使ってます
普通に置いたらウォレットが作動してしまうのですが
アプリを全て消してから置くと問題なく充電始まりました
何らかのアプリが悪さしてるっぽいですね
お試し下さい
書込番号:24532302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ながもん0212さん
> アプリを全て消してから置くと問題なく充電始まりました
スマホでは、良くある事ですが…
これが本当なら、大層な剣幕でメーカを批判してるスレ主様は、
直ぐに確認して、謝罪が必要かもですよ!
出来る個体と出来ない個体が有ると言っても、アプリを全て消して
出来たら、スレ主さんの車体に関しては、問題無いかと…
ただ、出来る車体が不思議って事か?
その他にも電波やwi-fi、Bluetooth設定など自車と試乗車とは、違うし
やっぱり、スマホの問題って事ですかね?
書込番号:24534683
0点

ディーラーから連絡がきましたので続報させていただきます。
結論、部品交換の対応をしていただけそうで、メーカーに保証修理の申請を出すから充電できない状態の写真を撮りたいという連絡でした。
カバーをつけて充電台に置いた写真とカバーを外して充電台に置いた写真を撮ってもらいました。
IGON後、カバー付きで置くと相変わらず赤点滅、で、いつもはカバーを外すと成功率上がるのですが、今回はカバーを外しても赤点滅。説得力のある写真を撮っていただけました。
また自宅にXperia XZ3があったので、こちらでも試した結果も書き込みさせていただきます。この機種の方が顕著に現象発生しました。
@Xperiaをカバー付きで置く→赤点滅
AXperiaをカバー外して置く→赤点滅
BiPhoneカバーなしを置く→緑点灯
CXperiaを置く→緑点灯(カバー有無によらず)
どういうメカニズムか分からないですがやはり、一回のIGサイクル中に一度でも充電成功すれば、その後は失敗しないという動きみたいです。
書込番号:24638235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

部品交換していただき、赤点滅になることはなくなりました。
また、充電成功時も充電台にのせてからの反応も良くなっていて、すぐに充電開始&緑点灯されます。
みなさま色々と情報ありがとうございました。
書込番号:24707012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rotan27さん
治ってよかったですね。どなたかが言ってましたが対策品がでてるようです。
メーカーも案内してくれたらいいのに。
自分も赤点滅頻度がかなり高くなったので次回点検時にでも言ってみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:24707033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、ディーラーでQiの部品を交換してもらいました。
結果、、あまり改善していません。
改良モデルではなかったのかも知れません。
明細を見ると
--------------------------------------------------------
ワイヤレス充電器交換 XXT76XRX 619W 0.3H
K19G66CHXE チャージャー、ワイヤレス バッテリー
--------------------------------------------------------
とあります。
>rotan27さん
改善したモデルは、、同じものでしょうか。
書込番号:24969957
0点

>あいてぃさん
すみません、もう明細が手元にないのですが、私の場合、試乗車で試させてもらって、せめて試乗車と同じ状態にしてくれとお願いしました。
スマホはいくつか試されましたかね?複数機種でも同じ現象が起きるようなら説得力あがると思います。
書込番号:25090716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
8月末契約、25T FF エクスクルーシブ プラチナクォーツメタリックの納車待ちです!
本日ディーラーから12月1周目の生産にもリストアップされてないと連絡がありました。
契約当初は11月生産12月納車と言っていましたが、年末の帰省に乗って帰るつもりで、以前乗っていた車ももう処分しちゃって困ってます。。
噂によるとBOSEの部品供給が遅れているとの事ですが、8月末契約でまだ生産連絡が来てない方いらっしゃいますか?
それとも、ガソリンモデルの生産がディーゼルの後になったりってこともあるんでしょうか。
期待のあまり、不安が募りに募ってます。笑
書込番号:24461832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>しあんぱぱさん
8月契約の人達が決まりだしてるからそろそろかもね、とだけ言っときます。
書込番号:24461852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しあんぱぱさん
私も8月末契約です。25Sプロアクティブですが、契約当時は「11月には…。」的な話でしたが、何の音沙汰もなく今日に至ります。先の見通しが立たないのは、モヤモヤしますよね…。
書込番号:24461948
3点

改良前だから、12月には納車されるんじゃない。
でなきゃ被っちゃうからね。
書込番号:24461978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

半導体不足とコロナでの部品供給不足による車の納期遅れは日本だけじゃなく世界的問題だからね
まぁなる様にしかならないから黙って待つしかないよ
外車みたく突然ある装備が削減って事は無いから大丈夫。
書込番号:24462330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
今回の質問はちょっと趣旨が違うんですよ。その一般情報は皆理解しています。
9月初旬契約のCX-8はどんどん12月初旬の生産日決定の報告があるのに、
ある条件に合ったグレード、オプションだけが生産日の予定が立たないことに対する質問です。
CX-8のなかでも、BTEグレードと、BOSEサウンドシステム搭載車だけが特に生産が遅れています。
どうも、それぞれだけに使う部品の一部の入手が滞っていて、限定的に生産計画が立てられない様です。
>しあんぱぱさん
ガソリンモデルがディーゼルより遅れる事もありません。
いまは、部品が揃う事を願うしかないですね。
>ぢだまさん
待ち遠しいですね。BOSEオプションで付けられました?
>コウ吉ちゃんさん
年明けのCX-8年次改良は無い予定ですよ。
部品入手困難の為、使用部品変更による、BTEグレードの型番変更とガソリンターボ車ラインナップ追加の様です。
書込番号:24462493
3点

>北に住んでいますさん
全くおっしゃる通りです。
半導体のことは十分理解してますし、
8月、9月初旬契約の生産発表も次々と出ているのに関わらずこっちだけ連絡が遅いような気がして心配になってました。
12月2週目の生産に入ってないと年内は厳しそうですかね
書込番号:24463120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fantom20cさん
25Sプロアクティブ6人乗りに、メーカーオプションで10.25インチディスプレイ、ルーフレール・サイドガーニッシュのみで、非BOSEです。
書込番号:24463170
0点

>しあんぱぱさん
エクスクルーシブですと、ショップオプションは少ないでしょうから、生産から納車は短いかも?ですね。
地域にも寄りますが。
販売店も1日でも早く売り上げにしたいでしょうから、年内ギリギリ間に合うと良いですね。
書込番号:24463175
0点

>ぢだまさん
当方、9/12契約 25Sプロアク 10.25インチディスプレイ
先週末に12/6に生産日が決まったみたいと連絡がありましたが、その後の連絡がありません。週明けに生産が確定したのか?してないのか?、また納車日も確認して連絡すると言ったきり、本日に至っています。
生産も亀対応、ディーラーも亀対応。新車購入時の期待感も薄れてきています。
書込番号:24463289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PC進化着いて行けずさん
そんなに状況が進んでいるのですね。8/28契約の私って…。
ディーラーからの連絡を待っていたらダメなんですかね??
週末にでも、つついてみようかな…。
書込番号:24463445
1点

>ぢだまさん
今週日曜日に12月2週目の生産連絡が入ると聞いてますので、つついてみていいと思いますよ!
書込番号:24463911
0点

>ぢだまさん
よくわかりませんか私より前契約の2件は決まっていなく、いきなり私に飛んだみたいです。
まぁディーラーには12月20日以降、年末休業日まで納車の時間がとれないので来年に持ち越しをお願いしていたので、その関係でもしかしたら調整が入ったのかもしれません。
12月6日生産日から2週間での納車は難しいから連絡が止まったのかも知れません。
何か進展あったらお知らせします。
生産日が決まること、お祈りしています。
書込番号:24464024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私はXD Lパケ 2WDを9月下旬に予約しております。(関東マツダさん)
当初12月には何とか・・・と言われていたんですが、先日、「更に遅延が発生してしまい、恐らく2月の納車になる。来年生産分から排ガス規制への適合の関係で型式番号が変わるので再度契約書の取り交わしが必要になる」と連絡がありました。
(勿論、営業さんは平謝りでした)
残念ではありますが、自分の働いている業界でもコロナによる部品不足で納品が遅延しまくっている事もあり、「まぁしゃあないな」と気長に待つつもりです。
因みに自分は注文したボディカラーがプラチナクォーツなんですが、待っている間にやっぱり別の色もいいなぁ〜とか思い始めてしまっています。
契約書の再取り交わしの時に色変更出来ないかなぁ?(笑)
書込番号:24464392
4点

>ミラバケッソさん
来年の2月だなんて、酷すぎますね!
まだ生産が始まってないのなら変更できるんじゃないでしょうかね!
要相談てすね💧
書込番号:24464556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しあんぱぱさん
今、ディーラーから連絡が来まして納車日が12月18、19日の週末となりました。
未だ疑心暗鬼ですが楽しみにその日まで待とうと思います。
書込番号:24464625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PC進化着いて行けずさん
納車日決定おめでとうございます。楽しみですね。
前回の連絡以降、販売店、担当者さん、何とか年内に納車できるように頑張って調整してくださったのでしょうね。
これから付き合いが続くので、疑わずに信じてあげましょうよ。
生産日から2週間以内で納車なんて、相当無理されたと思いますよ。
因みに私12/1生産ですが、まだ納車日決まってませんよ。
書込番号:24464719
1点

>fantom20cさん
そうですね、納車の時は感謝の意で手土産持っていきます。
前回の訪問に引き続き…お菓子持っていきます。
書込番号:24464766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しあんぱぱさん
>PC進化着いて行けずさん
昨夜の「つついてみようかな…」の念が通じたのか、本日の夕方にディーラーから着信が入っていました。仕事中で出られなかったので、自宅PCへメールが届いていました。以下、概要です。
・11月29日に生産&完成
・概ね12月20日頃までに配送されて、納車 ・・・だそうです。
家族とは12月19日に出かける用事があり、「新しいクルマで行けたらいいね。」なんて話してましたが、ダメそうです…。今後の見通しが立っただけ幸せって思わなければいけないのかな??
また、11月納車を見込んでの契約書だったため、12月納車に内容を差し替えた契約書に署名・捺印が欲しいので来店してほしいそうです。明日は仕事なので、日曜日にでもディーラーへ行ってみようと思います。
続報が判明したら、お知らせします。
書込番号:24464781
0点

>しあんぱぱさん
良かったですね、納車タイミングまですすんで。
後は駄目元で納車日短縮できないか?交渉してみるのも。。。ご武運お祈りしています。
書込番号:24464859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぢだまさん
納車予定判明おめでとうございます。
お正月は新しい車でできそうですね!
私も何とか年越しは新しい車で、と楽しみにしています。
>PC進化着いて行けずさん
ご自身で、
「よくわかりませんか私より前契約の2件は決まっていなく、いきなり私に飛んだみたいです。」
と、書かれているのでお気付きだと思いますが、交渉をして納期短縮をしてもらうと言う事は
同じように楽しみにしている他の誰かの納車が遅れると言う事ですよ。
売上計上の為、1台でも多く年内納車したいメーカー・販売店側は、キャパに余裕があるとは思えませんので。
「ご武運」って、「敵」に対して使う言葉ですよ。販売店・担当さんは敵じゃないですよ。
あなたの為に、頑張ってくれている「味方」ですよ。
書込番号:24465562
3点

>fantom20cさん
何を印象操作されているかわかりませんが
私はきちんと流れを見て、生産が12月になりそうなのと
生産から納車まで1ヶ月はかかるようなので
ディーラーに赴きこの日以降は年末多忙につき納車時間も
長く取れそうもないので出来るのなら納車は
避けたいので年明け以降かまわない、と
お伝えしただけです。
その後は販社判断ではないでしょうか?
むしろここまで待つようなら、登録も来年にし
納車して貰う方が個人的にはラッキーと思う方ですが
こう言う交渉はしましたが身勝手な行為ですか?
書込番号:24465747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しあんぱぱさん
スレ汚し申し訳ありません
ご武運とは交渉が上手く行く事を祈っての内容です。
言葉チョイス間違っていました。
尚、自身内容となりますが千葉架装センター経由での
納車では間に合いません。(ディーラー談)
また、私の場合は架装センターでわざわざ対応しなくとも
ディーラーオプションも主にETC取付やMG3ぐらいで
ディーラーで対応できる事から千葉は飛び越す事としたみたいです。
なので架装が少なければ納車短縮の交渉は可能かと思います。
書込番号:24465759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、ディーラーへ捺印しに行ってきました。
その用事は1分で終了したので、今後の見通しについてお話をしました。
・明日29日に生産に入る。
・完成から概ね10日程度で架装センターへ入り、オプションの組付けを行う。
・従って、架装センター入りの日取りがわかれば納期も見えてくる。
ということだそうです。
その説明を受けたうえで、こちらの要望として、19日お出かけの件は伝えておきました。
とりあえず、年内には納車できそうなので、焦らずに待ちたいと思います。
書込番号:24467961
3点

>しあんぱぱさん
私も8月に25sスマートエディションを契約しました。
11月19日に車体番号が出ててから、やっと一昨日ディーラーに車が届いたところです。
輸送用の船にも乗船待ちがあるみたいで、生産完了から各ディーラーや販売店に車が届くのにも時間かかる場合があるみたいですよ(販売店情報)。
同時期に契約された方は納車に時間がかかることは承知の上だと思われますので、気長に待ちましょう。
年末の帰省にはスレ主さんのもとに納車されてることを願ってます。
書込番号:24477859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆう8028さん
>ぢだまさん
>PC進化着いて行けずさん
>fantom20cさん
>ミラバケッソさん
>MAZDAもいいよねさん
>コウ吉ちゃんさん
>北に住んでいますさん
皆様のコメント、ありがとうございました。
先日ディーラーさんより、生産が今月の4週目の調整に入り、
納車は1月初旬〜中旬あたりになりそうと連絡がありました。
年内に納車できず、悔しいですが
ディーラーさんも頑張ってくれてますので大人しく納車を待ちます!!
まぁー1月納車ってわかっただけで一安心ですね!
ありがとうございました!
書込番号:24485266
6点

>しあんぱぱさん
おめでとうごさいます。
CX-8ライフ楽しんで下さい。
書込番号:24489658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
遅ればせながら、私も昨年12月4周目に無事生産となり、現在架装センターでオプションの取り付けを行っているという事でした。
恐らく1月17日の週後半には受け取りが出来るのでは、という事でした。
今からネットで小物を物色しながらワクワクしています。
因みに、自分がLパケ選んだ理由はエクスクルーシブモードのシート色が自分の好みに合わなかった(黒シートが良かった)、2列目ウォークスルーが欲しかった、You Tubeの五味やすたかさんのレビューで、セカンドシートのパワーウォークイン機構の動作速度が遅い!という指摘があった(安全面からという事でしたが自分もあの速度だとちょっとイライラしそう)ので、2列目のパワーシートは要らないな、と感じたからです。(2列目のシートベンチレーションは欲しかったけど)
スレ主さんもぼちぼち納車ですかね。
お互い楽しいCX-8ライフを送りましょう!
書込番号:24540627
3点


CX-8の中古車 (1,264物件)
-
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
CX−8 25S ・10.25インチセンターディスプレイ・地上デジタルTVチューナー(フルセグ)・ETC・ドライブレコーダー
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 226.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 281.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 248.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 226.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 281.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 248.4万円
- 諸費用
- 11.6万円