マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(10348件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16572件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
581

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今冬登場の新ラインナップについて

2021/11/21 10:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件


大阪マツダのサイトに書いてある新ラインナップについて詳細をご存じの方いらっしゃいますか?
某掲示板ではBTEの型番が変わる等書かれてあったのですが詳細ご存じの方教えてください!
https://www.osaka-mazda.co.jp/passenger/cx-8

書込番号:24455886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/21 10:50(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 大阪マツダに聞いてみては? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24455947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/21 10:51(1年以上前)

https://www.osaka-mazda.co.jp/contact
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ メールでも良いと思います!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24455951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/11/21 11:28(1年以上前)

リンク先
2020年12月モデルとありますが・・・


書込番号:24456014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/11/21 11:42(1年以上前)

記載はトップページにもありますー。
https://www.osaka-mazda.co.jp/

誰か知ってる人いたらなあなんて。

書込番号:24456038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/11/21 11:53(1年以上前)

CX-8は次期モデルが無く、来年で終了が決まってるので欲しいならお早めに。

書込番号:24456054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2021/11/21 11:54(1年以上前)

BTEにターボ車が追加されるとか
そんな噂を聞きました

書込番号:24456055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/11/21 12:04(1年以上前)

やはりBTEですかー。10月契約の人が年明け納車の型番が変更になるとかなんとかと掲示板にあったのはその事ですね?きっと。

書込番号:24456081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/21 12:07(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 大阪マツダに聞いてみては?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24456082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2021/11/21 12:16(1年以上前)

ガソリンターボ車が一番上のグレードしか設定なく
売れていない、そうです
ガソリンターボエンジン増へのテコ入れかと
テコ入れなるかは微妙かと思いますが
個人的には魅力ありですが、既に納車近くでモヤっとしていますが。。。

書込番号:24456094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/11/21 12:31(1年以上前)

なるほど。ターボのテコ入れですかー。でも補助金などのこと考えるとディーゼルの方が部がありそうですね。

書込番号:24456108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/11/21 13:04(1年以上前)

CX-5はターボが売れずに廃版になっちゃったけど。

書込番号:24456146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2021/11/21 13:35(1年以上前)

今冬の話はターボの追加のみなんですかね。
個人的にはエクステリアの改良がどのタイミングになるのかが気になっています。

80も全幅がかなりあるような噂ですし、8くらいの幅までが理想です。
来年以降になりそうですね。。

書込番号:24456177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/21 13:35(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 補助金欲しいなら早めの契約を・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24456178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/11/21 13:54(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ですよね。。特にBTEだとディーゼルの方が売れそう。。

書込番号:24456210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/11/21 14:00(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
エコカー減税、2023年4月までですよね!!

書込番号:24456222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/21 14:01(1年以上前)

現在発注済み、2月予定の納車待ちです。
Black Tone Editionに25Tが追加、Exclusive Modeに25Sが追加、というのは、
お世話になっているディーラーより聞きました。
あと、排ガス規制?対応により1月以降生産のCX-8は型式が変わるとのことでした。
よって、型式修正済みの注文書に再度判をくれと。
中身はほぼ改良なしとも。でも、ほかにあるかもしれませんね。

書込番号:24456223

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2021/11/21 14:11(1年以上前)

>たくぼう15さん
ですよね。
あまりにも何もなさすぎなんですよね。。

沢山の方が納車待ちの状態で廃盤やら改良やらのアナウンスが出せないかつ、50.60.80の発表も間近と言う事で狙ったタイミングでもあるように感じてしまいます。。。

書込番号:24456236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/21 18:21(1年以上前)

>ほほほんんさん
春から夏ぐらいに発表予定あるらしいけど、おそらく改良入ってもcx-5と同じような改良内容だと思われ。

書込番号:24456650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2021/11/21 18:31(1年以上前)

>MAZDAもいいよねさん
春から夏ならその改良で終わりですかね。。
次は三列だと80になっちゃいますね。。
プレマシーから8のミニバン乗り換え組の私としてはマツダさんとは合わなくなりそうで少し寂しいですが、メーカーも生き残りをかけての判断でしょうししょうがないですね。

書込番号:24456664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/21 18:45(1年以上前)

>ほほほんんさん
子育てしてるミニバンからの乗り換え組は費用面とかサイズ面とか考えると80に行く人は少ないかもですね。600万出すなら他当たりますよ。

書込番号:24456691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/11/21 19:59(1年以上前)

>MAZDAもいいよねさん
そうなんですよね。。
80などは費用面もさることながら、都会のマンション暮らしの私などには幅や長さで物理的に難しくなりそうです。
どうにか8サイズ内に収まってくれれば良いんだけど、そういう噂はないですものね。。

書込番号:24456825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/21 20:19(1年以上前)

>ほほほんんさん
機械式はほとんど幅1850まででしたっけ?
そうなると60も80も詰んでますね。

書込番号:24456858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/11/21 22:02(1年以上前)

>MAZDAもいいよねさん
ちなみに長さも8でギリギリです。笑

書込番号:24457039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/12/12 20:56(1年以上前)

>ほほほんんさん
EXにNAも追加になり25S EXが出るようです。
で、JC08の認証とか騒音対応などで型番変更になります。
12月ギリギリ納車と聞いてましたが、1月生産となり
型番変更と、いうことで今日、再契約して来ました(TT)
と、言うことで年内の納車がなくなりました。

書込番号:24490956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/12/15 13:12(1年以上前)

>メダカ幹ゆきさん
9月25日 BTE契約 しました。
12月生産予定の連絡ありましたが、先週の金曜日に急にディーラーさんから申し訳ないと連絡が入りました。理由はboseの供給問題らしいです。
私も再契約となりました。残念T.T

書込番号:24495370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/12/15 23:16(1年以上前)

>目玉焼き肉さん
うちも先週の金曜日に連絡がありました。
もう、再契約はされたのですか?
12月17日迄に再契約しないと新契約扱いとなり、
更に生産が遅れるようなので、ご注意ください。

書込番号:24496175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/12/16 10:08(1年以上前)

>メダカ幹ゆきさん
ありがとうございます。土曜日妻が再契約して来ました。納車は2月になるそうです。詳しい情報はまだわからないみたいです。
待ち遠しですね。
お互いに納車楽しみに待ちましょう。笑

書込番号:24496632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/16 12:53(1年以上前)

先日ディーラーさんから連絡があり、12月20日の週前半に生産予定が組めたという事でしたが、タイミング的に1月登録となるそうで結局再契約の必要がある点は変わりませんでした。
色変更は無理との事でしたので、当初のプラチナクォーツで行きます(笑)
納車は1月中旬くらい?
予定より延びましたけど、目途が立ったので、とりあえずは一安心です。

書込番号:24496842

ナイスクチコミ!0


かろたさん
クチコミ投稿数:22件

2022/01/14 22:18(1年以上前)

新ラインナップ正式発表されましたねー。


https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202201/220114a.html

書込番号:24544638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/15 12:45(1年以上前)

>かろたさん

来ましたね。
25TのブラックトーンはガソリンNA、ディーゼルとは違って装備が少しゴージャスですね。
LEDフォグとルーフレール、サイドガーニッシュも標準だし、スピードメーターもLパケ以上と同じマルチスピードメーターになっています。
いいなぁ、これ。(時既に遅しで来週納車だけどw)

書込番号:24545443

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 t_n2929さん
クチコミ投稿数:7件

CX-8来月納車予定です!
はじめてのマイカーということもあり、毎日ワクワクしており、そろそろ納車に向けて準備しなければと思っている最中です。
わからないことも多く、みなさんのお知恵を借りたいのですが、機械式駐車場のどこの段にするのが良いと思うかについてです。
私のマンションの機械式駐車場は地上5段式です。
現在、最上段(青空駐車)と一段目が空いており価格差は2千円。みなさんならどっちにしますか?ちなみに基本的には週末しか使いません。
納車後はキーパーラボにてダイヤモンドキーパーorクリスタルキーパーを施工は検討しております。
月プラス2千円払ってでも1段目がよいのか迷っています、、、

書込番号:24451349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
heroooonさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/18 10:03(1年以上前)

一番下がすぐ出てくるし、多少なりとも日光はマシでしょうから。
迷わず1番下で!

書込番号:24451372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/18 10:28(1年以上前)

>t_n2929さん
絶対屋根ありです。
紫外線、雨、鳥のフン、夜露朝露、飛来物、花粉
ガレージみたいに密閉されていないとは言え青空よりははるかに良いです。

書込番号:24451408 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/11/18 10:32(1年以上前)

こんにちは、
車が傷む原因の大きなものは紫外線と雨(雪も)です。
できたら最上階は避ける方がいいでしょう。
出入りのしやすさも日常的なことなので重要ですね。

構造がよくわかりませんが、一段目に他人が入ってこれるようだと、
いたずらや盗難などのリスクが高まります。
これらを避けたければ、上段もいいでしょう。

自分なら総合的に一段目ですね。

書込番号:24451412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/11/18 10:35(1年以上前)

自分のパレットが降りてくる仕組みですよね?

機械式の上段などは

・車を出すときも入れる時も,機械を操作してパレットが降りてくるのをそこで数分ずっと待つ

わけです.寒い時も暑い時も,大雨の時も,です.

例えば,227秒なんて数字になってますね.(18秒はラッキーにもパレットが降りたままの時)
http://www.fuso-e.co.jp/lineup/i/pdf/ps_lz50.pdf

天気のいい,暇な土日,だけ想定すると,

1回4分月に20回として80分で二千円,バイトね?

ですが,屋外機械駐車は,悪天候の中待つことをどう思うか,な気がします.



書込番号:24451416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/18 10:42(1年以上前)

>t_n2929さん
> 機械式駐車場は地上5段式

もし良かったら後学のために教えてください。
「機械式駐車場は地上5段式」ってどの様な構造でしょうか?

一段目は直接出入りするとして上段の車の入出庫はどうやってするのでしょう?

書込番号:24451425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/18 10:59(1年以上前)

>t_n2929さん
週末使いメインなら紫外線、糞害、ヒョウ等の飛来物考えると地下がお勧めですね。
月二千円払うのが問題ないなら。
あとは停電時、急ぐ時など、すぐ出せないケースはデメリットをどう勘案するかでしょう。

書込番号:24451447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fantom20cさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/18 11:18(1年以上前)

>t_n2929さん
もう少し情報が欲しいですね。

普段は最上段だけが地上から出ている状態なのか?
全てが地上から出ていて、1段目が地面の高さに合っている状態なのか?
停電でも動くのか?
水害の可能性はあるのか?

5段分の上げ下げ操作を毎回(出発時&帰着時)行うのは、想像以上に面倒ですよ。

書込番号:24451474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/11/18 11:29(1年以上前)

ハラダの妻です こんにちは

>t_n2929さん

機械式駐車場で一番大切なことは いつでも直ぐに車を出し入れ出来ることです。

地上5段式なら一番下の1段目が絶対お勧めです。

たとえ使用が週一であっても出し入れの便利さとを考えれば2千円程度の料金差など問題になりませんよ。 

因みに、私のマンションでは地下3段式で上段は青空になりますが、何もしないで直ぐに出し入れ出来るので上段は2、3千円高くても入居時の抽選でしたし今でも空きが出ることはありません。

今1段目に空きがあるのはラッキーかもしれません。
そのうちに無くなってしまうかもしれませんから、早く1段目で決めた方が良いと思いますよ。

書込番号:24451488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/18 12:27(1年以上前)

>「機械式駐車場は地上5段式」ってどの様な構造でしょうか?

簡単に言うと縦1列ぶんに駐車はなくそこをELVとし降ろしてくるんだと思いますよ

多分・・・

>t_n2929さん

上下5段だけで前後には並んでいないんですよね

最下段で支柱があるだろうしドアパンチのリスクは大きくないんじゃないですかね

最上段と最下段の二択だったら月に2千円多く払ってもサンデードライバーの僕も最下段を選びますね






書込番号:24451577

ナイスクチコミ!2


スレ主 t_n2929さん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/18 12:37(1年以上前)

皆さまありがとうございます、、!
初めてこういった所に書き込みさせていただき、
少し緊張してたのですが多くの回答をすでにいただいており素直に嬉しいです。
構造がわからないという回答がいくつかあったので補足させていただくと下記のサイトに記載されているような機械式駐車場となります。
http://www.fuso-e.co.jp/lineup/parking_system02.html
→こちらのLZ50というものに近いです。
1段目から5段目まですべて地上にあり、地下はありません。1段目にはゲートがある状態となります。
1段目はゲートさえ開ければそのまますぐ出せる状態、最上段は屋根はなく、パレットが降りてくるまで待つものとなります。

書込番号:24451606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/18 13:16(1年以上前)

>t_n2929さん

ご説明ありがとうございます。

入出庫時に入出庫車の縦列を開けるように他の車両を横移動させ、入出庫車をリフトで上げ下げする構造でしょうか。
これで五段だとかなり壮観でしょう。

上段の出し入れ時には一台分の横移動時間と段数分の縦移動時間が必要に思いますし、最上段に限らず全体が風雨に晒されているようですから、私なら一段目が空いているなら即決でしょうか。
風雨の時なども出庫操作を装置の横でしてそこで待たねばならないなら尚更です(リモコンや建物内から出庫操作ができるのでしたら問題なし)。

一段目のデメリットは盗難や悪戯に遭う確率は高いと言う事だと思います。

書込番号:24451666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:86件

2021/11/18 14:49(1年以上前)

動画見る限りでは一段目ですね

書込番号:24451738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/18 19:03(1年以上前)

>t_n2929さん

私なら、一段目です。
一段目だと出し入れはしやすいのに、2000円しか差がない。

一段目のデメリットは、屋根があるので、制限以上の車高の高い車は入らない。
(流石に、今はないでしょうけど、昔、入居していたマンションの機械式駐車場は、1550mmまででした・・・)

書込番号:24452068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6834件Goodアンサー獲得:119件

2021/11/18 19:17(1年以上前)

クルマに忘れ物したら、上のほうだとめんどくさそうですね。

書込番号:24452101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2656件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/18 22:38(1年以上前)

>t_n2929さん
私も一段目ですね。
気になるのは、永久に1段目が使用出来るか?ですね。
マンションによっては数年で場所の入れ替えが有る事も規約で決まっている事がありますので。

書込番号:24452434

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_n2929さん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/19 00:58(1年以上前)

確かにすぐ出せることと汚れが多少はマシかもということを考えると一段目が良さそうですね、、!

書込番号:24452596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_n2929さん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/19 00:59(1年以上前)

全て地上にはあるので一段まであっても完全に防げるわけではないものの最上段よりは様々な部分でメリットがありそうですね!

書込番号:24452598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_n2929さん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/19 01:01(1年以上前)

紫外線や雨を最上段ではまともに受ける形になるので、多少たりともマシであろう一段目がよさそうですね、、!

書込番号:24452601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_n2929さん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/19 01:33(1年以上前)

>あるご3200さん
まさに記載いただいたURLのものと同様の駐車場となります。最上段だと約4分かかる形のようなのでかなりの時間がかかるということですね、、80分を2千円で買えると考えたら安いように感じます。

書込番号:24452624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2021/11/19 01:40(1年以上前)

マンションとかで置いてあるアレね
使ったことないけどそりゃ空いてるなら下段でしょう上段だとめんどくさそう
上下左右にグルグル動いてるうちに色々汚れとか落ちてきそうだね
ガラスコーティングでもしといたほうがいいかもね(キーパーはガラス“系”コーティング)
ただ下段は車が水没してしまうリスクもあるってよ
中段メリットデメリット中和させる説

書込番号:24452626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 CX-8 2017年モデルの満足度5

2021/11/19 13:44(1年以上前)

一点ご注意ください。
パレットの車止めで停止した時に鼻先がパレットから飛び出るものもあります。この場合車止めに移設が必要になることも・・確認済みかと思われますが。

書込番号:24453139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_n2929さん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/19 20:37(1年以上前)

みなさまありがとうございます!
ほぼ全員が一段目がよいのではと回答頂いたことに背中を押されました。
早速本日仮契約の連絡を管理会社にさせていただきました!納車までもう少しワクワクしながら待ちたいと思います。

書込番号:24453648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オーナーさん達に質問!

2021/11/17 22:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:12件

現在cx-8納車待ちです!
初マツダということもあり楽しみにしている反面
年次改良と重なるのではとソワソワしています。
マツダは年次改良を行うメーカーさんですが新車購入する側としては改良されたものに乗れるメリットがありますがオーナー側からすると羨ましい機能がついたり、自分の車がすぐに最新型でなくなるデメリットがあるような気がしています。割り切るしかないと言えばそうですが現オーナー様はどのように思われてるか気になり質問させていただきました。

書込番号:24450942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/17 23:10(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 買ったら後は 気にしちゃ駄目!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24450966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/11/17 23:14(1年以上前)

新しいのかよければ、即下取り乗り換え
気に入っているなら、初物だろうがモデルでも末期であろうが気にしない事です。

書込番号:24450973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/17 23:29(1年以上前)

>トシ504002さん
cx-8は2023年以降廃止になる可能性が高いです。
先日発表されたメーカーの計画に載ってます。
現時点で全く噂になってないので、もしかしたらもう年次改良と呼べる程の改良は入らず、グレードを精査する程度かもしれません。
まあ入ったとしてもあと一回で新型cx-5と同内容でしょう。

書込番号:24450992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15241件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2021/11/18 06:14(1年以上前)

年次改良が必ずしもメリットだけとは限らんし。

書込番号:24451148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/18 06:20(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 改悪もある・・・・・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24451152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/11/18 07:39(1年以上前)

アクセラからファストバック
チョイカイアク!

書込番号:24451225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/18 08:50(1年以上前)

年次改良と言うか仕様変更は随時どこのメーカーでもやっています。気にしていたらいつまで経ってもクルマを買うことは出来ません。
必要になった時が買い時です。

カタログやウェブサイトにも「予告なく改良云々」と記載がありますよ。

書込番号:24451297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/11/18 11:17(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございます!
気にしてたらキリないですもんね!
納車までワクワクしながら待ちたいと思います^ ^

書込番号:24451473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドラレコ 使いにくくありませんか?

2021/11/15 14:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:48件

オプションのドラレコ
--------------------------------------------------------
[ケンウッド]2カメラドライブレコーダー \78,134
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/accessories/security--safety/
--------------------------------------------------------
をお使いの方に質問です。

たまに、車に戻った時に、
「停車中に撮影しました。 確認して下さい。」
というメッセージが流れて、、映像を確認しようと思うのですが、
スマホが接続できない、もしくはとても時間が掛ることが多く、
もういいや、めんどくさい!となることがほとんどです。

皆さんは如何ですか?

ディーラーにすぐに確認できる方法がないか確認しましたが解決もせず。。
8万円近くするオプションにしては不便極まりない感じです。

担当曰く、、
「メーカーに確認したところ、車内では使用できないので、車外で確認してください。」
とのこと。。。

車外に出て接続する、もしくはSDカードを抜いて、PCで確認するべきなのでしょうか。。
本当にそういう製品なのでしょうか。8万円なのに。。。

書込番号:24447077

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度3

2021/11/15 20:35(1年以上前)

純正ドラレコは最悪でした!
カメラの収まりがいいだけで、画質、使い勝手など、ほぼ全てが最悪でした!本体の取り付け位置もグローブボックスで本当にイライラしました!
マイクロSDカードもとてもとりにくかったですが、自分はいちいちSDカードを取り出して、パソコンで確認しておりました(TдT)

書込番号:24447554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/16 12:28(1年以上前)

確かにスマホとWi-Fi接続してデータ転送しなければならないので面倒くさいですね。

マツコネのディスプレイと連携できるように
改善されることを願います。

書込番号:24448406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2021/11/17 21:42(1年以上前)

>あいてぃさん

CX-5で買換えを検討中ですが…
僅かに、価格が違いますが、同じ、純正ドラレコですよね!

[ケンウッド]2カメラドライブレコーダー \77,254

8万円近くするオプションに投資するのは、間違えって事ですね。
トータル値引きの為に追加を検討したけど、止めて、持ち込みの別ドラレコにするか?
迷います。
貴重な情報を頂き、ありがとう御座います。

純正ドラレコを選ばなかった方々、どんなドラレコを装着されてますか?
インナーミラータイプも気に成ってますが、CX-8、5に相性の好いって有りますかね?









書込番号:24450836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度3

2021/11/17 21:58(1年以上前)

見た目はあまりかっこ良くないですが、コムテックZDR025とかおすすめです!
走行中モニターをオンにすれば、リアのカメラ映像がモニターに写るのでなんちゃってデジタルインナーミラーみたいな感じで使えます!(前後カメラの場合)
前後で取り付け工賃込みで4万くらいでできると思います!
画質もMAZDAのKENWOODより圧倒的に良いです!

書込番号:24450854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2021/11/17 22:55(1年以上前)

>161ゆっきーさん

ドライブレコーダー 前後
駐車監視配線セット ドライブレコーダー 前後 コムテック
ZDR025-HDROP-14 前後2カメラ 200万画素

https://item.rakuten.co.jp/gearbox/zdr025-hdrop-14/?iasid=07rpp_10095___eo-kw3kxwbe-mu5-3471b338-2825-4345-83a4-e4c145a901fa

これですね!

> 見た目はあまりかっこ良くないですが

確かに、余り格好良くないですが、価格には、優しいですね。
それに、画質も純正より上ですか?
どんなに純正が悪いんですかね?
でも、選ばないと思います、その位、センスの無さを感じましたよ!



書込番号:24450940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/11/20 23:10(1年以上前)

後方カメラ2台(左が純正)

私もケンウッドの純正2カメラドライブレコーダーを選択しましたが、使い勝手悪すぎですね。エンジンかけないとスマホで画像をみることができませんし、何より致命的なのは64GB以上の大容量のmictoSDカードが利用できませんので、このオプションだけは失敗でした。

あと、どうしてもデジタルインナーミラーを付けたかったのでMAXWINの後方専用モデル(MDR-C008B4G、約13000円+工賃)を別途最初から付けました。画質はケンウッドのものと比較しても全く見劣りしません。デジタルインナミラーは超おすすめです。今買うなら、純正オプションではなく、間違いなく前後型のデジタルインナミラーを選択します。最近では日本メーカーも発売していますので選択肢はたくさんあります。

<デジタルインナーミラーの良い点>
・天気が曇りや雨、夜間の視界は良好で期待どおり。
・荷物や3列目シートが邪魔にならず後方視界をキープできる。特にCX-8は室内が長いのでメリット大。
・暗い夜でも、わずかな光でも一定視界が保たれるという利点があり、夜の道路を走っていて実感しました。安全のためにもいいです。
・録画画像は、純正の2カメラドラレコと同等レベルで、見分けがつかないくらいグッドです。

<デジタルインナーミラーの気になっていた点>
・晴天のとき、リアガラスが映り込んで見にくいという話を聞きますが、しかし、ミラー角度を少し下向きにすると、リアガラスの映り込みがなくなりました。要はドライバーの目線とミラーの角度の問題です。映り込み防止(ノングレア、アンチグレア)タイプの液晶保護フィルムは不要でした。
・鏡で見るより遠くにみえる。この距離感は慣れるしかない。ズーム機能があればそれを使えば解決できるようですが、私は後方左右の視野の広さのほうを選択するかな。
・2列目に座っている家族の様子を伺うことができない。こればかりはどうしようもありませんが、小さいミラーを下にちょこっと付ける手があるようです。
・後方カメラは室内型と室外型がありますが、私は室内型を選択しました。リアガラスが汚れていると夜間照明の当たり具合によっては汚れで見にくいことがありますが、ウオッシャー&後方ワイパーを作動させればすぐに解決します。なので室内型後方カメラの取り付けは後方ワイパーの作動範囲内に絶対収める必要があります。写真のように中央上部で問題なし。

以上

書込番号:24455441

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/11/20 23:27(1年以上前)

MDR-C010B3

補足です。

>>晴天のとき、リアガラスが映り込んで見にくいという話を聞きますが、
>>しかし、ミラー角度を少し下向きにすると、リアガラスの映り込みがなくなりました。

この角度を調整することを想定すると、カメラ一体型だとちょっと不安です。私なら、前方カメラはセパレート型を選択します。
例えば、MAXWINのMDR-C010B3など。

書込番号:24455455

ナイスクチコミ!3


kakakakamさん
クチコミ投稿数:17件

2021/11/28 00:19(1年以上前)

>エスティマン2008さん
地デジのノイズや
サイズ的にサンバイザーは干渉しないでしょうか?

書込番号:24466827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2021/11/28 22:21(1年以上前)

>kakakakamさん

私が使っている「MDR-C008B4G」はサンバイザーとは干渉しません。
前方カメラと一体になっていて、かつカメラが横にスライドするタイプは寸法を確認したほうがよいと思います。
また私が利用している範囲では地デジのノイズはありません。「地デジTVノイズ対策済」と説明されているものを選んだほうが無難と思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24468512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2021/11/29 09:49(1年以上前)

みなさま

たくさんのレスありがとうございます。
ドラレコに困ってるのが私だけでないことが分かりました。^^

諦めて社外品を付けるのも考えますが、、外して売れるものでもなく、、悔しいですね。

新車購入をお考えの方には、試乗の時にドラレコの操作性確認を強くお勧めします。
なかなかそこまで見ることは難しいですが、高額オプションのため、ご注意を!

書込番号:24469013

ナイスクチコミ!1


kakakakamさん
クチコミ投稿数:17件

2021/11/29 21:28(1年以上前)

>エスティマン2008さん
ご回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

書込番号:24469936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぢだまさん
クチコミ投稿数:31件

2021/12/24 20:11(1年以上前)

>あいてぃさん
こんばんは。
昨日MAZDAからメールが届き、その中に「純正ドラレコの映像をスマホで見られるようにするアプリを作った。」というお知らせが含まれていました。とりあえずスマホにインストールまではしたのですが、アプリ上でスマホと車をつないで設定をする必要があるため、その先が進んでいません。とりあえず、お知らせまで。

書込番号:24509816

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン口の熱について

2021/11/13 20:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

こんばんは♪cx8 lパケ納車されて二週間が経過しました。素晴らしい車で満足しているのですが、先程近くをドライブしに行った際に暖房使っていないのに車内温かいなと思い運転席側のエアコン口に手を添えてみたらすごく熱くて驚きました。ディーラーに連絡しようとしましたが時間内ではないので電話に出ず。心配なので同じ症状が出たことある方いましたらコメントよろしくお願いします。

書込番号:24444216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2021/11/13 21:05(1年以上前)

beisan0509さん

先ず車の空調の仕組みについては、下記のエアコンの仕組みのところを参考にしてみて下さい。

https://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/air/

次に暖房を使っていないのにエアコン口が暖かかったという点ですが、上記のエアコンの仕込みのように外気導入になっていれば、走行中に風が車内に入って来ます。

この時にヒーターコアにエンジンの冷却水が流れていれば、車内に入って来る風がヒーターコアによって熱せられます。

以上のような事が起きて、今回はエアコン口が暖かくなったと考えています。

このような状態になった時には、一度冷房を入れてヒーターコアにエンジンの冷却水が流れてないようにすれば、エアコン口が暖かくなる事が解消されそうですので一度お試し下さい。

書込番号:24444258

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4567件Goodアンサー獲得:390件

2021/11/13 21:12(1年以上前)

>beisan0509さん
暖房入れてないってことですが、暖房っていうスイッチあるんですか?
外気温低くて設定温度が20℃以上になっていて送風していたら温風出てくると思います。

書込番号:24444272

ナイスクチコミ!2


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/11/13 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。
言われた通りにやってみます。

書込番号:24444283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/11/13 21:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。
エアコンの電源をつけていない状態で熱を発していました。わかりずらくすみません。

書込番号:24444291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2021/11/13 21:57(1年以上前)

失礼します。 
ご存知でしたらすみません。
車のエアコンは、家庭のエアコンと違って、
冷房は、家庭と同じ、冷媒を使って冷やします。
暖房は、一般的には、エンジンの熱を使って温水で空気を温めます。
エアコンのスイッチとは、ACボタンのことでしょうか?その場合は暖房時は、除湿に使います。
エアコンを切るというのは、ファンも止めてるということでしょうか?
その点、ゴチャゴチャになってますが、
どちらにしても、この寒さでは、吹出口が暖かくなるのは、正常なことと思います。
ディーラーに問い合わせる前に、温度調整やACボタンなど操作してみてください。 
失礼しました。

書込番号:24444343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/14 00:07(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私は経験したことないです・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24444514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4567件Goodアンサー獲得:390件

2021/11/14 01:55(1年以上前)

>beisan0509さん
取説
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-8/kg/ekno/contents/04010900.html
こちらの電源スイッチが入っていなかったということでしょうか?
その場合は設定温度やファン速度等の表示も出ていないエアコンのパネル全体が消灯している状態だと思います。
取説のエアコンスイッチ(A/C)は冷房と除湿のオンオフなので暖房とは関係ないです。

こちらもご参考に
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-car-ac-button/

書込番号:24444612

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16197件Goodアンサー獲得:1323件

2021/11/14 07:24(1年以上前)

設定の詳細と再現出来るか試して下さい。
それが無いと想像だけでの回答ですし、勘違いも有りますからね。

書込番号:24444742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/11/14 09:38(1年以上前)

暖房の程度は,一般的に

・冷却水(温水)を止めるヒーターバルブ

・ヒーターにも通す風の量を調節するエアミックスダンパー

のようなのですが,ただの送風で使いたい時でも外気より少し暖かくなるのが昔から疑問でした(昔のホンダプレリュードではっきり体験.マニュアルエアコンだったので.その後はずっとオートエアコンをAUTO利用なのであまり気にしていませんが).

#A/Cオフで省エネを続けすぎると潤滑不足でエアコン壊れる,というのが怖くて

初期のロードスターには少なくともヒーターバルブがなくて常時循環とのこと.(AE86などではバルブあり)

要らぬ故障の元にもなるそうで,ヒーターバルブが無いとすると,温水が車内まで来ているので,エアミックスダンパーがどこで止まっているかが重要になるので,確かに一度エアコンを動かして温度を下げておく,というのが効くかもしれません.(それでも,ほわっと熱気を感じる可能性はありますね)(こんなこと考えたこともなかったですが)

ヒーターバルブ,あるのか知りたいです.

書込番号:24444919

ナイスクチコミ!1


RSVP2104さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/14 11:25(1年以上前)

すみません、便乗書き込みさせて下さい。私はコンプレッサーをあまり動かさず、夏場でも外気導入での送風を多用しています。それでCX-8については、今まで乗り継いできたどの車よりも、「上半身への送風では温かい風が出る」と感じています。特にコンビニなどで短時間停車した後が顕著です。もちろん、熱もこもるだろうし、外気よりは多少は暖かくなるものと思っていますが、「もしかして、ヒーターコアへの冷却水の制御がうまくできてないのでは?」と感じるほどです。秋になって、それほど気にならなくなってはきましたが、スレ主さんのご質問を拝見して、同感を抱いた次第です。

書込番号:24445093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/11/14 23:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。車無知なのでエアコンのシステム等わからないことだらけだったので難しい質問をし申し訳ありません。当日コメントを拝見し色々試させていただきましたが、熱を持つことがありました。冷房を使用して近場を慣らし運転しましたが冷めるまでに大分時間が、かかりました。しかし本日運転した際にエアコン口から熱が出ず手で触れて熱くありませんでした。昨日はたまたまだったのでしょうかね?

書込番号:24446303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/11/14 23:02(1年以上前)

コメントありがとうございます。
そうですか。新車なので、心配になりました!

書込番号:24446309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/11/14 23:06(1年以上前)

コメントありがとうございます。
その電源スイッチを付けていない状態で排気口が熱かったので、心配になりました。

書込番号:24446313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/11/14 23:07(1年以上前)

コメントありがとうございます。
正確な質問ができるよう改めます。

書込番号:24446316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/11/15 17:33(1年以上前)

マツダ技報No.34(2017)より

少なくともCX-8だと,クーラントコントロールバルブがありますね.

マツダ技報の図を添付しておきます.

しかし,この図をそのまま理解すると,EGR系やオイル,ATFの冷却をするには Circuit-2 でクーラントを通す必要があります.

そうすると,ヒーターにも流れそうです.

どう制御しているのかは分かりませんが,通常運転中,ヒーターには流れっぱなし,かもしれないですね.


書込番号:24447280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/11/16 08:36(1年以上前)

あまり詳しくないで参考程度に聞いていただければ。エアコンがオフになってても外気導入かつ60キロぐらいのスピードが出ているとそのような事があると認識しています。自分のエイトも親のアウトランダーもそうでした。
例えばエアコンを付けて30°に設定する、その後エアコンをオフにする、この時エアコンオフの状態でも外気導入かつ60キロぐらいのスピードが出ていれば暖かい風が噴き出し口から出ています。
試しにエアコンの設定を18°とかにしてエアコンオフにした後、外気導入にしてみてください、冷たい風が噴き出し口から出てくると思います。
ちなみに内気循環にすると何も出てこなくなります。
日本語が下手ですみません。

書込番号:24448102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2021/11/16 11:38(1年以上前)

>ちとちゃんんさん
よくわかりました。
私の理解としては、エアコンのスイッチを切る前の温度設定で、空気の通り道が、
低い時は、冷房のエバポレーターを通り、
高い時は、暖房のヒーターコアを通って
外気導入設定の時は、余熱かどうかわかりませんが、
冷たいのが出たり、暖かい風が出たりしてる。 
そういうことでしょうかね?
失礼しました。

書込番号:24448318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/11/16 22:12(1年以上前)

>バニラ0525さん
わかりやすく補足頂きありがとうございます。
当方車に詳しく無く、空気の通り道とかよくわかっていませんが、エアコンスイッチオフ時でも外気導入になっていればエアコンスイッチを切る前の設定の風が出てくる物だと思ってます。

書込番号:24449296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USBの電源

2021/11/06 10:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

2021モデルですが、センターコンソールの中にある2つのUSBなのですがエンジンのオンオフ関係なしに電源が入ってるのでしょうか?
昨日の日中に無印のアロマオイルを使いたくてブラングのディフューザーを付けてみたのですが、先程車に乗ったらエンジンかけていないのに電源が入っていました…。

写真はエンジンは夜中に駐車して朝鍵を開けて車に入った状態です。もしかして鍵を開けた時に電源が入る仕組みとか??

書込番号:24432079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/11/06 10:05(1年以上前)

気になるなら車にのってキーをロックすればいいじゃん

書込番号:24432083

ナイスクチコミ!1


foogleさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/06 10:35(1年以上前)

>AYA.comcomさん
確か鍵を開けたら電源供給が始まるはずです。

書込番号:24432133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2021/11/06 13:16(1年以上前)

>AYA.comcomさん
CX-8 の取説には『電源ポジションがACCまたはONのとき、USB機器の電源として使用します。
最大消費電力 10.5W (DC5V-2.1A) 以下のUSB機器を使用してください。』
となっています。
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-8/kg/ekse/contents/04042400.html?kw=USB%E7%AB%AF%E5%AD%90&hw=USB%E7%AB%AF%E5%AD%90

書込番号:24432400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/11/06 13:47(1年以上前)

そのUSBはマツコネに接続されているので,電源はすぐに(ドア開かロック解除かに連動)入り,降りてからもしばらく(数分?)入っているという話だったと思いますよ.

いずれにせよ,マツコネ用USBメモリが挿せるUSB端子と,単純な充電用USB端子では給電タイミングが異なるようですよ.

書込番号:24432441

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/07 08:45(1年以上前)

>AYA.comcomさん
BLANGは一度OFFになるとONを押さない限り電源は入りませんので
エンジンオフでもずっと電源付きっぱなしだったと推定されます。
ということはそのUSBは常時給電していたと思われます。

書込番号:24433748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/11/07 10:24(1年以上前)

サービスキャンペーン,受けてますか?

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20210706001/

マツコネ2がちゃんと寝ないバグで,バッテリー上がりの騒動がありました.

以下のブログだと,コンソールのUSB端子は常時バッテリーだとなっていますが,電源制御信号もUSBハブのところに行っているので,そうとも言い切れず,上記サービスキャンペーンで,ちゃんとロック後数分で切れるようになっている気がします.
https://ameblo.jp/cx8-mederu/entry-12677839079.html

本当に仕様として常時通電だとキツイですね.(数分で切れる,という情報もあります)

書込番号:24433907

ナイスクチコミ!0


スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

2021/11/07 11:01(1年以上前)

今確認しました。
コンソール内のUSBは2カ所ともキーロック解除で通電しました。キーロックで約2分後に切れるみたいです。
エンジンをかけなくてもこの2カ所は鍵があいている状態ならば通電しているみたいです。iPhoneも充電できました。

2列目はACCかONで供給でしたので普通ですね。3列目はやってないですがおそらく2列目と同じですよね。

ディーラーには話してみますが危ないですねぇ。エンジンとめて携帯充電しっぱなしとかを繰り返したら多少なりともバッテリーも劣化しますよね。

回答いただいた皆さんありがとうございました。


あ、サービスキャンペーンは完了しています!

書込番号:24433974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,233物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,233物件)