CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜3313 万円 (1,274物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全581スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 7 | 2023年12月27日 22:24 |
![]() |
83 | 13 | 2023年12月17日 00:22 |
![]() |
10 | 7 | 2023年11月15日 23:48 |
![]() |
9 | 3 | 2023年11月9日 08:33 |
![]() |
38 | 10 | 2023年10月14日 07:51 |
![]() ![]() |
77 | 37 | 2023年9月28日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アドバンストキーが電池切れのとなり電池交換をしたところキーにある作動表示灯が赤く点灯するようになりました。(いつもキーをカバンの中に入れており以前から点灯していたかもしれません…)開錠、エンジンはかかりますが修理対応でしょうか?
また購入後5年間の特別保証内で修理が可能かどうか経験のある方がいましたら教えてください。
書込番号:25561448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーに聞けばよいかと
まだ営業してるよ
知らんけど
書込番号:25561485 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

点灯しっ放しなのか、ボタン操作時に点滅するのか。
後者なら正常です。
点灯しない状態は電池切れです。
書込番号:25561546
1点

いままで電圧が低くて 点いていたけど見えなかったに 一票
書込番号:25561633
2点

>にん にん さん
マツダは知りませんが、
ホンダでは、キーは、カーナビなど、電気関は、
3年の一般保証の対象で、
5年の特別保証は、エンジン、ミッションなど、動力系です。
延長保証に入ってたら、5年は、保証効きます。
マツダでも同じようではないでしょうか。
書込番号:25561637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にん にん さん
ちょっと感謝です。
やってみたところ押すとつくのは正常だと思います。
押してみたのは何年ぶりかなぁ?
作動表示灯、言われて初めて気が付きました。
光るんですね、ちょっと感動というか?
いや、小さな穴が空いてたのには、気がついてたんですよ。なんかリセットの穴かなぁなんて思ってました。クリップ、刺さなくてよかったです。
10年以上、毎日乗っているのに気が付きませんでした。電池だって10回位は取り替えてるのにね。
もしかすると、CX -5にも、私の知らない隠された機能がまだまだあったりして?
書込番号:25561846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にん にん さん
こんにちは。他社(車)でスマートキー使用中です。
オーナーじゃないですが悪しからず。
>キーにある作動表示灯が赤く点灯
クルマの取説には何て書いてありますか?
まずはそこから確かめましょう。
で、仰る事象=「(キー作動時に)キーにある作動表示灯が赤く点灯する」が「電磁残量が十分にあることを示す」と書いてあるなら、実態通りで何ら問題なし。直近までは電池切れ間近ゆえに点かない状態だった→電池を新しくしたから点くようになった、で。
点灯は某かの異常をを示す云々と書いてあるなら、その記述に従って処置。
取説に何も書いてないなら、ディーラーに聞く。
・・・の、どれかです。
#ちなみに当方クルマの取説にはそのランプの存在すら書いてなかったですが、「電池に余力があれば作動時に点く、余力ほぼなし=電池切れ間近だと点かない」でした。
>購入後5年間の特別保証内で修理が可能かどうか
もし故障したら保証対象?いつまで無償で面倒みてくれる?も、
取説か別添付のメーカー保証書(整備点検簿/メンテナンスノート内に付いている筈)に書いてあるかと。
それらに何も書いてないなら、ディーラーに聞けばよく。
いずれも第三者に聞くまでもなかったかと。
ご確認を。
書込番号:25561970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん返信ありがとうございます。
ご意見を参考にスペアのキーも電池交換をしたところ同様に作動表示灯が赤く点灯しました。
電池残が少ないと開錠は出来るが作動表示灯は点灯しない(できない)ようです。
ランプの色で緑=正常、赤=故障と思い込んでしまいました。(そもそも緑に点灯しない…)
ちょうどスペアの電池交換もできて助かりました。
書込番号:25563025
1点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
2023年10月に納車しました。走行距離は3000キロ弱です。
昨日洗車しようとした時に、ホイールに傷を見つけました。
ホイールのスポーク部は、どのホイールも線傷が数カ所入っていました。
皆さんも同じような傷はありますか?
特に状態の悪い路面は走行してないですが、あまりに早い段階で傷が多く付くので、質問しました。
また、外側にも一箇所深い傷があり、一旦はタッチアップで補修しようと思っています。
書込番号:25530985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そりゃ路面に小石も落ちてるし他車が跳ね上げた小石も飛んできて来たりしますからねぇ
きになるなら床の間にでも飾ってくださいとおもいますが。
書込番号:25531005 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

あと納車しましたは使わないほうがいいかと
納品しましたと同じたから
あなたがお客に品物も納めた事になるんですよ
書込番号:25531014 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

どれ?
荒い布で擦ったようなヤツかな?
走行等では出来ないキズですよね。
ここで悶々と思い悩むよりダメ元で気軽に相談すべきです。
優しくね…でも芯は強く。
タッチアップ?
取り敢えず相談後ケリがついてからね。
書込番号:25531015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ あるよ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25531019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どれか傷なのかわからないくらいなので問題ないのでは?
飾っている訳ではないので傷もつくでしょう
書込番号:25531074 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ホイルもどちらかと云うと消耗品でしょ?(車自体が消耗品かな?)
と云うことで、あまり気にしないほうが気が楽ですよ!
書込番号:25531148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1枚目のキズは、走行キズではなさそうですね。
洗車の時にスポンジなどに石が噛んだまま擦ってしまったように見えますね。
2枚目のキズも走行キズには見えません。
駐車中に自動車横を自転車のペダルが擦ったらこのようになるかも。
こう思うのは私が子供にキズ付けられたのがこんな感じだったからです。
気になるならコンパウンドで擦れば目立たなくなると思います。
新しい時はとにかくキズが気になっちゃうので困りものですね。
書込番号:25531223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他者に確認してもらうなら少し綺麗にするとか、傷の場所を丸で囲むとか考えないと傷を探すのが大変だよ。
汚れてても気にならないくらいみたいだから線傷も気にしない方が良いよ。
ホイールなんて消耗品だから、傷が付いたら買い替えれば良いよ。
書込番号:25531230
15点

傷気になるならなんでコートしないのか疑問。
消耗品に傷つかないと考えるのは理解できない。
命に関係ないから気にするな。所詮大衆車だから。
書込番号:25531387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はCX-30ブラックトーンエディションですがここまで酷くないけどちょこちょこキズ入ってますね。
前者アクセラに履かせてた安いホイールでは何もなかったのにCX-30では細かいキズが多数見られます。
マツダのホイールは以前不具合出てるので品質的にはあまり良くない感じですねかー
書込番号:25531513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走行中何かで着いたキズだろうね。
僕も道路工事のバリケードに針金が飛び出していてそれでホイールにこんな感じのキズが付いたことある。
書込番号:25531574
0点

> こーけもー さん
おっしゃられる通り、走行中に着きそうにない傷でした。
4本全てに数カ所ずつ似たような傷がついていて、そんなに簡単に傷付くものかと不思議に思います。前車はそんなに傷付くこともなかったので。
いつかは傷付くものなので、あまり気にしないようにしたいと思います。
他の方々も、コメントありがとうございました。
書込番号:25532812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NikoMacBarさん
ちょっと汚れなのか、映り込みなのか、傷なのか写真からはわかりにくいけど傷っぽく見えるのは深めの線傷だろうか?
自分はもうじき2年のブラックトーンだけどホイールに深い傷はないです。深い傷は走行中よりも駐車中に誰かにヤラれてませんかね?
4本ともなら故意に何かをぶつけてる人がいるかもしれません。
書込番号:25548984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
お教え願います。
納車後4ヶ月目のCX-8のフロントワイパーアーム(金属製の黒い部分)の
白ボケ防止に「クレポリメイト ナチュラル」を塗布したらムラになったように見えるのですが
塗布の仕方がまずかったのでしょうか?
それともこの製品を塗布すること自体がダメだったのでしょうか?
またダメだった場合はどうリカバリーすればよいのかと
白ボケ防止はどうすればよいのでしょうか?
ネットで色々調べたのですがワイパー周りの未塗装樹脂の白ボケ対策はヒットするのですが
アーム自体については今一つどうすればよいのか分からずこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
1点

>naniwanohanako67さん
クレポリメイト ナチュラルは本来、未塗装樹脂などの艶出し、若干の保護(VU吸収)などを行える商品です。
確か水溶性だったと思うので、放置しておけば流れます。たぶん洗車で流れてしまう程度だと思います。
金属には定着しません。
未塗装樹脂に塗っても、それほど効果が持続するものでもありませんので気にしなくて大丈夫です。
ワイパーアームが将来白ボケや錆びてきたらラッカー塗装がお手軽です。
ワイパーアームの取り外しは簡単ですが、油断するとガラスを割る可能性があるので、その時には改めて施工方法を調べて下さいね。
書込番号:25506033
4点

クレポリメイト、
もう、30年くらい使ってきました。
主に内装ですが、
これを塗ったからといって
表面が変質したことはありませんし、
滑っていけないところ、ハンドルとかは、やめといたほうがいいですが、
それで表面がなにかなることはないです。
塗った直後は確かにムラになりますが、
数日したら、わからなくなってると思います。
アームですが、
これは塗装されてるので、それも外なので
雨に当たればなくなると思います。
この部分は
未塗装樹脂と違いますので、
白化は気にすることはないと思います。
私は、ボディと同じように、
液状の手軽なコーティング剤塗ってます。
書込番号:25506147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naniwanohanako67さん
クレポリメイト、内装や未塗装樹脂に使っていた事あります。それほど耐久性ないので、そのうち取れると思います。
ワイパーアームの白ボケ、車体から外して綺麗に再塗装できれば1番効果的と思います。
ですが仕上がり失敗とかご近所が臭いとか、いろいろ考えるとそこまで出来ないので、自身はシリコンスプレー(無溶剤タイプ)を塗布して拭きあげてます。
それほど耐久性はありませんが、見事に黒くなります。ついでにワイパーブレード、カウルトップ(ワイパー下の樹脂部分)あたりも塗布して拭きあげると、同様に黒く仕上がります。
シリコンスプレー(無溶剤タイプ)はホームセンターやネット通販で300円ほどで購入出来ます。耐久性は高くありませんが、1本あると何かと便利なので自身は愛用してます。
書込番号:25506202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>elbaiteさん
早々のご返信、ありがとうございました。
放置で大丈夫とのことでほっとしました。
ラッカー塗装は私にはハードルが高そうです・・・。
書込番号:25507191
0点

>バニラ0525さん
ご返信、ありがとうございます。
表面がなにかなることはないとのことでホッとしました。
歴代のマイカーすべて洗車&コーティングは業者任せなので
コーティング塗布もハードルが高そうです・・・。
書込番号:25507195
0点

>銀色なヴェゼルさん
ご返信、ありがとうございます。
ど耐久性ないので、そのうち取れるという事でホッとしました。
シリコンスプレー(無溶剤タイプ)はホームセンターやネット通販で入手できるという事なので
私にもできるかと思います。
書込番号:25507200
1点

>elbaiteさん
>バニラ0525さん
>銀色なヴェゼルさん
お三方ともご親切にご返信ありがとうございました。
書込番号:25507204
1点



2023年モデルのCX-8にオットキャストの導入を考えています。
この機器の使用について教えて頂きたいのですが、マツコネに表面上のみこちらを表示することは可能でしょうか?
現在純正のリアモニターを付けています。
こちらは単独でテレビ受信しいますので運転中マツコネに表示されなくてもテレビが映ります。
ただ、音声はマツコネの方でTVにしておく必要があると思います。
オットキャスト等を使用した場合、マツコネの表示上はアンドロイド画面(例えばグーグルマップなど)のにしておいて音声ソースはTV(リア用に)にすることは可能でしょうか?
それともアップルカープレイなどに切り替わった場合、ソースが切り替わったと同じ扱いになるのでしょうか?
過去にオットキャスト等の機器やアップルカープレイなども使用したことがないので内容が可笑しい質問をしているかもしれませんが、
宜しくお願い致します。
3点

CX-30でHerilary C10を使ってAndroidスマホをワイヤレス接続しています。
マツコネの画面にはカーナビタイムのナビ画面を表示して、音楽はUSBオーディオで鳴らしています。
ナビが音声案内をすると音楽の音量が下がりますし、目的地を音声入力する事も出来ます。
そのような使い方では、マツコネの表示はアンドロイド画面で音声ソースはマツコネに設定出来ていると言えるでしょうか。
ただし、電話での音声通話が不能になる時がありその点は不安定です。
Iphoneで試した時には(Herilary C10との相性が良いのか)安定していました。
AndroidのOSがアップデートした時にもワイヤレス接続が出来ない時がありました。
そんな時には、スマホの接続設定でHerilary C10とのペア設定を一旦切断して接続し直すと復旧します。
Herilary C10は遅延が少ないデバイスらしいのですが、電話での通話は一呼吸おいて話す程度の遅延があります。
以上、お答えにならないかもとは思いますがご参考までに。
書込番号:25479822
2点

>live_freeさん
有難うございます。
独立している可能性がありそうですね。
なかなかマニアック?な質問で回答が無いだろうと思いまして、値段は高いですがオットキャストを注文してみました。
うまく思っている事が出来ればいいんですが。。。
有難うございました。
書込番号:25480129
2点

結果報告です。
オットキャストを付けてみましたが、やはりソースが切り替わるので後ろでテレビを見ていてもオットキャストを使用した瞬間から後ろのテレビは使えなくなりました。
後は完全独立かと思ってましたが違うようです。
書込番号:25497703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



先週、納車されました。
教えて頂きたいです。
エンジン停止状態でアクセルを最後まで踏み込むとカチッという感じの音と振動?があります。
一瞬、何かに引っ掛かって外れるというイメージです。
ディーラーに電話で問い合わせると3台で確認しましたがそういう感じはありますね。との返答でした。
電話で伝えただけなので上手く伝わっていなくてそういう返答になったのか分かりません。
初回点検で再度確認しようとは思いますが皆さんの8はいかがでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25460653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キックダウンスイッチですね
カチッとなる先までアクセルを踏み込むと車が急加速と判断してシフトダウンします
書込番号:25460660 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

車好き888さん
早速ありがとうございます。
そのようなスイッチが装備されているのですね。
検索かけると出てきました。
少し安心しました。
ありがとうございます。
でも、ディーラーの営業さんが把握していないのはどうかと思いますね…。
書込番号:25460804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに、ディーラーが知らないのはどうなの?と思いますね…
書込番号:25460890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> エンジン停止状態でアクセルを最後まで踏み込む
そんな訳ワカラン事をしたのは、あなただけだからでは?
書込番号:25460894 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>車好き888さん
初回点検の時にでもお伝えしようと思います。
ありがとうございました。
>RGM079さん
アクセルにアルミペダルを取り付けて動作確認する時に判明しました。
書込番号:25460909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キックダウンスイッチ何て、大分昔から有って最近は電子スロットだから過去の遺物だと思ってました。
ちょっと調べたらCX-5とかのインプレで
>まずパワートレインでは、『ドライバーの意思で変速タイミングをコントロールできる、キックダウンスイッチを全車標準装備』したのが注目ポイントです。
とか書いてあって笑ってしまいました。
そもそもアクセルの開度(踏み加減)は常にコンピューターで把握されているので、何でわざわざスイッチ付けたんでしょうねぇ?
https://www.goo-net.com/knowledge/03230/
書込番号:25460976
4点

レクサスにも付いてるらしい?
書込番号:25461126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸、
BMやスープラ等高級車に多いらしい?
マツダは、各車標準らしい?
書込番号:25461217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれですよね、加速したかったら、奥歯をカチッと噛めば良いのでは?
書込番号:25461756
2点

>肉じゃが美味しいさん
>あれですよね、加速したかったら、奥歯をカチッと噛めば良いのでは?
ははは、大昔AT乗ってた友人が「加速装置!」とか言いながらベタ踏みしてましたね。(苦笑
懐かしい話です。
書込番号:25462091
1点



質問です。
長年乗っている2008年製のMPV 23s 4WDからの買い替えで
CX-8の最終モデルを買おうと思ってます。
10年以上は乗りたいと考えてます。
CX-8の発売当初からそのデザインに惚れ、ずっと気になっていて、昨年のビッグマイナーチェンジで更にその気持ちは強まりましたが、昨年登場したCX-60も気になり悩んでましたが、やはりそれぞれ試乗した上でCX-8をと考えております。
近距離使用がほとんどなのでガソリンエンジンで、冬シーズンに数回スキー場に行く為に4WDを考えております。
(ガソリン車は使用状況からディーラーの担当者さんに勧められました)
当方、CX-8を買うには予算が乏しく最安モデルの25sの4WDか25s スマートエディションの4WDと考えてます。
ディーラーでは有無を言わさずスマートエディションの方を薦められてますが、パワーシート、シートヒーターは特に必要を感じてません。アームレストのUSBが付けられないのは少し気になってます。
スマートエディション以下のグレードはネットやyoutubeでもあまり見つけられなくて知ってる情報が乏しいです。
そのような状況でグレードはいずれがオススメか
お詳しい皆さまにご教授頂けるたら有難いと思い書かせて頂きました。
そんなのは自分で考えろと言われると思うのですが、全く車に詳しく無いものでお願い出来れば有難いです。
予算はオプションや諸費用、値引き等も全て含めた上で360万円から380万円くらいです。
(値引きは上記予算額の1割程の額と聞いてます)
またオプションでこれぐらいは付けておいた方がいいというものもあれば教えて頂けたら幸いです。
長々とスイマセンがよろしくお願い致します。
書込番号:25430463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もスマートエディションで検討していたのですが、ブラックトーンエディションを購入しました。
スマートエディションでオプション選ぶとセットオプション抱合わせのため価格が上がり、ブラックトーンエディションやグランドジャーニーと大差ない値段になったから、つい上のグレードを選んでしまいました。
スマートエディションで必要な装備はほぼ付いてくるので、それより上は高級感の為の装備ですね。
スマートエディションで付けた方が良い装備は、10インチナビ。
マツダのナビは横長なので、10インチナビを選択してやっと2DINナビと同じ縦の長さになります。
ただセットオプションなので値段が跳ね上がるのと、機能そのものは8 インチナビと変わらないため、実物を見比べて判断してください。
あとETC1.0はグローブボックス内に設置のため、ほとんど音声が聞こえません。
ナビと連動できるETC2.0を選ぶか、用品店で社外品を付けた方が良いかもしれません。
書込番号:25430501 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>こうPAPAさん
標準装備を見る限り
スキーに行くなら、スマートエディションがいいかなと思います。
添付画像は抜けてますが
ステアリングヒーターは冬場あるのと無いのとではかなり違います。
私はシートカバー(合皮)を付けているので
冬場のシートヒーターは助かってます。
書込番号:25430548
2点

RGM079さん
ご回答有難うございます。
ブラックトーンエディションいいですね
グリルガーニッシュが黒いのは本当にカッコいいですね
私の場合は予算がなかなか厳しそうです…
やはりナビ画面は8.8インチでさ小さめですかね…
ディーラーの見積書にもこれはオススメということで計上してありました。サードシート充電USBとワイヤレス充電もセットの物が書いてありましたが、それらは必要ないかと思うので、それらが無いものにしようと思います。
書込番号:25430696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かごめソースさん
ご回答有難うございます。
ステアリングヒーターやシートヒーターはやはり冬場にはいいのでしょうね。
今までそのような機能の付いている車に乗ったことが無いので必要無いかなーと思ってましたが、予算と相談しながら検討してみます。
書込番号:25430699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方25Sプロアク(2020年)です。
パワーシートはひとりで運転するなら不要ですが、2人以上いるならメモリー機能は便利ですね。
シートヒーターとステアリングヒーターは、いったん使ってしまうと手放せない装備です。
360度ビューモニターも、車体が大きいので重宝します。
どんな装備も、なければないでもちろん大丈夫ですが、折角CX-8を買うなら、さらに10年乗るなら、そのあたりの便利装備は少し背伸びしても付けたほうが良いのではと思います。
書込番号:25430757
8点

9801UVさん
ご回答有難うございます。
そうですよねー
皆さんに需要があるからこそいろいろな便利機能が準備されてるんですもんね。
シートヒーター、ステアリングヒーターもいいものなんですね。
当方、関西ですが冬は雪が降りつもるということはそんなにないですがけっこう寒くはなるので検討してみます。
そして長く乗るつもりなので出来る限りの背伸びは必要ですよね。
予算と照らし合わせて、当方にとってあったら快適な便利装備を吟味してみます。
書込番号:25430811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ シートヒーター、ステアリングヒーターは
⊂) 11月頃から必須アイテムですよ!
|/
|
書込番号:25431059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ステアリングヒーターもシートヒータも素のグレード以外は標準装備です。
書込番号:25431088
4点

>BREWHEARTさん
付いてたらより良いですね
でも
必須なん?
って
ことで
書込番号:25431113
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 必須ッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:25431178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こうPAPAさん
購入検討、悩みますよね。自分で決めたくても、情報がほしいですよね。私であればブラックトーンエディションにします。
と言うのも装備はある程度あった方が良いです。マツコネも10インチあった方が良いですし。画面は後で替えらないのでw。ただ、全体の値段は高くなりますね。あとは考え方次第で、冬にスキーに2、3回行くとのことですが思いきって2WDにするのはどうでしょうか?スタッドレスに替えた方が効果は高いですし、タイヤの磨耗も防げます。その差額分でBTEとすると良いのかと。うちは、車に乗るのが2人いますので、パワーシートは便利ですね。私の場合は、こうPAPAさんと同じでスマートエディションから始まり、ブラックトーンエディションになり、結局、スポーツアピアランスにしました。納車はまだです。何回も試乗して、こちらでもご意見をききました。必須装備は人それぞれですが、
私はカーナビ、ラゲッジマット、ドアモールとして、フロアーマット、ETCは社外にしました。かなり費用は押さえられます。ちなみにドアバイザーは、悩みましたが付けませんでした。
書込番号:25431392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も2WDセレクトでその差額をオプションで埋める方が良いと思います。
FFならスタッドレス装着で事足ります。
ただ皆さんおっしゃる通り、せっかくなら少し頑張って2WDのBTEをお勧めしたいですね。もう新車でcx-8を購入できるのもこれが最後となってしまいます。
もし新車や最終型のエクステリアに拘りがなければ2018年以降の中古車をセレクトするのもアリかとも思います。LパケのAWDでも手に届くのではないかと。
もう期間終了してしまってますが、東海MAZDAでは9月の決算セールがあり、ナビカードサービス・8万円オプションプレゼント、下取り車金額の割増等のサービスがあり、自分はしっかり利用させてもらいこの度cx-8へと乗り換えることとなりました。
憧れのcx-8 悔いの無いように。
書込番号:25432052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かうかうさん
ご回答有難うございます。
ブラックトーンエディションは全く見てなかったのですが、モニタ10インチ等が標準であったり確かに装備がかなり充実してますね。
詳細をみてると惹かれるものがたくさんあって本当に迷います💦
4WD(ホイール付きスタッドレスも買う予定で)はありきで考えてましたが、FFなのでスタッドレスだけでいいかもしれませんね。
2WDは考えもしてませんでしたが、考慮してみます。
またディーラーの見積書のスターターパッケージがけっこう高いと思ったので、中身を見たら、フロアマットが5万円以上だったので、これはamazonで売ってるHotfieldというところのでいいかなーと考えているところでした。もしオススメ等あれば教えて頂けたら有難いです。
また見積書にはケンウッド 2カメラドライブレコーダー(\86.054)が書いてありますが、やはり純正がオススメでしょうか。
ボディコーティング MG-PREMIUMも見積書にありましたが、やはり施工してもらった方が良いでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありませんが何卒宜しくお願い致します。
書込番号:25432396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再考ちゃんさん
ご回答有難うございます。
2WDのことは考えもしてなかったのですが、皆さんおっしゃるようにそこは検討してみようと思います。
CX-8を購入出来る最後のチャンスであり、私にとって大きな買い物なので、再考ちゃんさんのおっしゃるように悔いの残らないようにしようと思います。
書込番号:25432412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こうPAPAさん
乗りたい、所有したいと思えるなら買うべき。
装備もマシマシで付けても良いかな。
妥協して買う車こそ無駄だと思います。
自分ならマツダは買いませんけど。
書込番号:25432536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lパッケージの4wdにのってます、登山が好きで遠出もよくします、シートヒーターは使った事無いです、私も車を買う時は4dwしか買いません、よく車中泊をしますが、ディーゼルでも音はうるさくないです、走ってる感がとても良いです、その予算なら中古でも程度の良い車が手に入ると思います。私も気に入ってますから15年くらい乗ると思います、マツダに乗って4年経ちますが今まで乗った車の中では断トツ1位です、買い替える前は現行のアルファードハイブリッド4wdでしたが、走りはマツダが上ですね。
書込番号:25432704
4点

>こうPAPAさん
ご質問いただきありがとうございます。CX8は色々と選択肢が多く、モヤモヤしますよね。フロアカーペットは私はホットフィールドにするつもりです。と言うのも6人乗り、2列目コンソ無し、1列目後ろカップホルダありが選べるのがホットフィールド社しかなかったからです(他のもあったらすみません)。それのプラウドにするつもりです。純正品と比べて遜色なかったです。ディーラーから千円くらいのスペーサの購入も忘れずにw。
ドラレコも悩みました本当に常時監視ができるのか(バッテリー問題)、保存が16GBと少ないことから、ALPINEのミラレコを購入するつもりです(取り付けも入れて10万円)。
最後にコーティングですが、私はKeePer社のフレッシュキーパーにしようと思っています。4万円弱でよいかと。来年は自分でコートしようかと思います。
書込番号:25433446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クロカンカンさん
ご回答有難うございます。
シートヒーター等の装備もそれぞれの好みがあるんでしょうね。
今まで何台か車に乗ってきましたが、15年も乗ったのはMPVが初めてでした。
私にはマツダ車があってるのかもしれません。
書込番号:25433855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かうかうさん
度々のご回答有難うございます。
私もフロアマットはホットフィールドのものにしようと考えてます。
千円程のスペーサーとはどのような物でしょうか?またまた教えて頂けたら有難いです。
またボディコーティングですが、私もkeeperにしようかと思っていたのですが、本日夕刻にディーラーに寄って、値引きも含めた正式な見積書を出してもらいました。
その中にボディコーティングMG-PREMIUMが含まれていて、提示されている値引きとする為にはオプションの中でこれだけは外す事は出来ないとのことでした。
ナビ用SDカードはやめて一旦スマホで試してみようと考えてます。
ETCも2.0で書いてありましたが、普通の物にしようと思います。
今回はスマートエディションだけでなくブラックトーンエディションの見積書も出して頂きました。
予算は少し超えてきましたが、BTEの2WDか4WDにしようかと思ってます。
ハンズフリーリフトゲートは諦めて、ルーフレールとデイライトキットをセットしたいなと考えてます。
カラーはプラチナクォーツメタリックにしようと思ってます。
書込番号:25433872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こうPAPAさん
そうですか、ディーラーのコートは、外せないんですね。どれくらいのオプション値引きかわからないので、コメントが難しいです。そう言う原価構成なのでしょうね。MGPREMIUMは、何年のかわからないですが、毎年のメンテナンス費用をディーラーに聞いた方がよいですね。KeePer社にも確認を。
後部座席の左右のへこみですが、純正フロアーマットだとスペーサが付いてきます。社外だと無いので、ディーラーさんから買います。K1Y0-68-690で検索してください。
デイライト良いですね。あとは、テレビキャンセラーはつけない方が良いですよ。
書込番号:25433994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かうかうさん
有難うございます。
見積書のコーティングは5年のものです。
メンテの費用が必要なんですね、無知なもので知りませんでした。確認してみますが、その分の値引きを無くしてキャンセルするのも手ですが、ディーラーさんとの付き合いもあるのでそれはお願いしようかなとも考えております。
値引きはオプション含め40万円です。
またスペーサーの事を教えて頂き有難うございます。
テレビキャンセラーは、それの存在も知らなかったので付ける予定はありませんでしたが、付けない方がいいのですね。
書込番号:25434293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MG-PREMIUMの前身である同じく5年保証のMG-5を施行してます。
早4年と3ヶ月経過しました。
メンテナンスは年に1回で付帯されているので別途費用はかかりません。
ただし、専用のペーパーウエスのようなもので、見えない汚れを落とすだけでした。
>シミ取り、鉄粉除去、ピッチ・タール除去、小キズ取りなどのメンテナンスは有料です。
有料のメニューも今はあるみたいですが。
こちらから言わないとメンテナンスを忘れている事が多いですね。
撥水性は4年3ヶ月経過しても健在で、水滴玉がコロコロしております。
部分的に水玉の玉が緩いところも出てはきました。
でも水流をかけるとスッと流れてゆきます。
日頃のメンテは雨に濡れると、その都度、出来るだけ早く水滴を除去。
洗車は比較的頻繁にやってます。
コーティングも放置すると持たないので、常時綺麗に保つ必要があります。
手間を惜しめば、コーティング代が無駄になります。
その代わり洗車は時短で、水洗い洗車だけ、偶にシャンプー洗車とメンテナンス付属品などで
手入れ。
それで4年以上撥水力持ってます。
書込番号:25434340
2点

>Che Guevaraさん
定期メンテは無料なんですね。何かと勘違いしてました。すみません。5年間メンテが楽なのはよいですね。
>こうPAPAさん
と言うことで、私、間違ってました。すみません。
私も2007年からMPV(2WD)に乗っており、親近感有ります。お子さまがいらっしゃるか不明ですが、スライドドアからの変更で
ぶつける可能性があるので、ドアエッジモールはお勧めですよ。
それと気になったのが、
>ルーフレールとデイライトキットをセット
とありますが、ルーフレールとサイドガーニッシュの間違い?そうだとすると、CTSとワイヤレス通信機能(apple car play、android auto)は付けないのですか?CTSは高速道路長距離運転を助けるし、ワイヤレスは便利ですよ。特にナビSDカードをつけないのであれば、必須かと。余計なことであればすみません。ディーラーに機能等を聞いた方がよいかもです。
私もあとで気づいたのですが、マツダホームページの簡易見積もりは、グレード別にMオプションやDオプションを選べるので、
検討に役に立ちますよ。
書込番号:25434381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こうPAPAさん
後期型いいですね〜
私は前期最終型の25Sブラックトーン2WD乗りです。
私も発売当初からCX-8を気にかけていましたが、毎度の事ながらマツダの初期型はチューニングが煮詰まって居らず、他の車に浮気しつつ購入するまで5年熟成を待ちました。
内外装の質感が上位と大差無い最低グレードということで選択しました。25Sはエンジンの静粛性も高く、回転を上げることでディーゼルとほぼ同じ出力を発生しますのでトルクは細いと感じますが、パワー不足は感じない良いエンジンです。ただ、もし予算と普段の燃費の悪化が許せるならAWDをオススメします。車体が重く長いので雨の日でもコーナー立上りのトラクションが抜けがちです。マツダの4駆は良く出来ていて舗装路の操縦安定性も良いと感じました。乗り較べられるときっと分かると思います。
書込番号:25434578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Che Guevaraさん
ご回答有難うございます。
コーティングのメンテナンスはその都度の費用は必要無いのですね、私も今日ディーラーで伺いました。
またコーティングわ放置しててはダメなのですね。勉強になりました。有難うございます。
せっかくのコーティングを無駄にしないようにこまめな洗車を心がけるようにします。
書込番号:25436570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30ヴェルファイアンさん
ご回答有難うございます。
25s BTEを乗っておられるのですね。
はじめは考えもしてなかったのですが、ここでいろいろと教えて頂いたBTEに惹かれるようになりました。
2008年製のMPVの4WD乗ってきて、マツダ車の良さは実感してきました。
次も4WDにすると決めていましたが、予算、燃費、なにより雪道を走る頻度の事も考えFF車なので2WDにすることにしました。
書込番号:25436580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かうかうさん
ご回答有難うございます。
MPVのスライドドアは子供が小学生の頃は本当に重宝しました。
しかしその子も成人してもう運転するようになってます。
ルーフレールとデイライトをセットというのは私の書き方が悪かったです。
ルーフレール&サイドモールと別にデイライトもオプションを希望したというつもりで書いていました。
紛らわしい書き方をしてスイマセンでした。
またCTSは考えたのですが、BTEを希望していたのでハンズフリーリアゲートとのセットでないとつけられなかったので予算のことを考えてやめました。
代わりにSDカードナビは付けることにしました。
車体カラーも最終的にマシーングレープレミアムメタリックにしました。
あとドライブレコーダーと1.0ETC、ナンバープレートホルダー等をつけて、先程ディーラーさんに行ってBTE 25s 2WDを契約して来ました。
皆さん、いろいろ教えて頂いて有難うございました。
書込番号:25436631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こうPAPAさん
ご契約おめでとうございます。私も最初、ボディカラーは有料ではない違う色を選んでいました。マシングレープレミアムメタリック良いですよね。デイライトと合わせるととても良いですね。シート構成は6人乗りですか?
ナビはつけられたのですね。お互いにカーライフをエンジョイしましょう。納車楽しみですね。
書込番号:25436907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かうかうさん
有難うございます。
カラーは家族の意見でそのようになりましたが、私も変更して良かったと思っています。
MPVは2列目がキャプテンシートのものにしてましたが、当方の利用状況では5人で乗ることがしばしばあるので3列を畳んだままで5人乗りとする為に7人乗りの方にしました。(一応MPVでも2列目に3人乗れる仕様ではありましたが、真ん中が乗りにくかったのでそのようには使用していません)
最終的にオプション含めた値引き額は42万円で15年半乗ったMPV 23s 4WD(走行距離は約9万5千km 車検を半年前に受けたもの)の下取価格は8万3千円程でした。
書込番号:25437209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こうPAPAさん
丁寧に返信いただきありがとうございました。
7人乗りですか。良いですね。それにしても
良い値引率ですね。私の方は13万キロ走っ
ているせいか、1万円も付かなかったです。
書込番号:25437359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

走行距離は多分大きな問題にはならない気がする
かつてのビッグモーターに聞いてみたいです
多分30くらいは、いや今はダメな時代かな?
考えてみると,あんな高値で買い取ってくれたビッグモーターが今は悪者で、高値で買い取る努力が皆無なディーラーは良い子
悪く言われてるものが心地よく、良い子に面白味を感じられない
書込番号:25437425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かうかうさん
下取額は車検がまだ1年半残っているのとリサイクル費用の返却等も含めてなので、車体だけを考えると私のももっと少ない額のようです。
それとかうかうさんもホットフィールドのフロアマットを購入されると伺っていましたが、カラーは何色にされる予定ですか。
ブラックトーンエディションの現車を見て無いのですが、ブラックかグレーかどちらがあうのか悩んでいます。ディーラーではブラックが純製と似ているのではないかと言われたのですが、youtube等を見ているとグレーの方が近いようにも見えまして。どのカラーを購入されるのか参考にさせて頂けたら有難いです。
書込番号:25439188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こうPAPAさん
下取りはそう言うことなのですね。ただ、私も車検はあと1年あります。ダメ元でガリバーなど行って見ようと思います。
こうPAPAさんは、値引き額が大きいので、+αになったのかもですね。
ホットフィールドは、profoundどのグレー地にロック糸が赤、スイッチが黄色にしようかと思います。ホームページで4種類まで選べて、サンプルを送ってくれますよ。本当は黒もグレーも同じなのですが私の目には、グレーの方が質がよくみえましてね。
あと注意ってほどではないのですが、2列目は三枚のシートは、3つに隣接します。明るい色だと、色の大渋滞になりますね。
書込番号:25440364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こうPAPAさん
ただ、7人乗りの場合は2列目は重なりが少ないので、ロック糸(縁取り色)は、派手でも良いかも。ブラック地にロック糸グレーが一般的かな。
BTEは、確か、シートやハンドルが赤色のスティッチ(写真参照)だったように思います。グレー/グレーもしくはブラック/ブラックに、スイッチ色が赤もカッコイイかもですね。
書込番号:25440423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


かうかうさん
詳しく教えて頂いて本当に有難うございます。
おっしゃるようにBTEは赤ステッチが入っています。
私もHotfieldさんに一度連絡してみて、サンプル願いやご相談をしてみようかと思います。
書込番号:25440709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


CX-8の中古車 (1,274物件)
-
- 支払総額
- 291.7万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 295.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
19〜211万円
-
28〜275万円
-
15〜163万円
-
38〜578万円
-
43〜462万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 291.7万円
- 車両価格
- 284.4万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 295.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 143.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円