CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,257物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全581スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
190 | 29 | 2022年2月12日 12:37 |
![]() |
37 | 19 | 2022年2月6日 20:00 |
![]() ![]() |
24 | 11 | 2022年1月15日 18:49 |
![]() ![]() |
69 | 30 | 2022年1月15日 12:45 |
![]() |
359 | 29 | 2022年1月14日 15:43 |
![]() |
56 | 27 | 2022年1月12日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
先日、いろいろ教えて下さいで書き込みした者です。
ガソリンとディーゼルを試乗してきて、ディーゼルのトルクに惚れてしまいました。XD LパッケージのFFで考えていますが、ディーゼルの悪い点ってありますか?昔と違い黒煙や振動は無いですが、古くなるとオイル漏れするとか、トラックみたいにDPFの自動再生が頻繁にあるとか?アドブルーが必要とか?何かありますか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24584492 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

試乗したのに営業マンに聞かなかったの?
ここで聞く前にやる事では?
アドブルーなんて入れないし、しっかりメンテパックに入っておけば、定期的にオイル交換もあるから心配は要らないと思うけど。
書込番号:24584596 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

MAZDA車はPDF再生なので、アドブルーなどは必要ないです。ただPDF再生が行われるので、ちょいノリが多い場合は先々故障の原因になりうると営業さんに言われました。詳しくはググってみてください。
2021年モデルで低確率ではありますが、オイルが激減するトラブルが発生しているみたいです。
雪山に行かれるようであればAWDも良いですよ。FFより操作感がよく、燃料タンクが大きい、リアフォグランプ、オフロードトラクションなど装備がグレードアップします。
ディーゼルに不安があるのであれば、ガソリンターボも試乗してみては??
書込番号:24584626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


CX-8にアドブルー(尿素)は不要です。代わりに燃料を消費してすすを燃やします。この時にほんのり車内に昔懐かしい石油ストーブのような香りが漂います。
ディーゼルの注意点は諸先輩方もアドバイスしている通り、ネットに聞くと色々出てきますが、思いつくものを列挙すると、@寒い地域に行ったときはその土地のガソスタで軽油を補充(凍結防止)、Aオイルはパックでメンテに頼るのが無難、B低速トルクはあるが高速域の伸びは無い、などなど。こちらのサイトの口コミ・レビューは興味があるのであれば一通り眺めてみるとよいと思います。
2021 BTE ディーゼルAWDですが、通勤片道10Km(Up・Down有)で燃費は9Km/L程度です。2019年購入したものと比較すると、雑味(ガラガラ音、軋み音)は増しており品位は下がっている感じです。コロナ禍で部品調達問題もあるかもしれませんが(想像です)。ただ、エンジン特性は良くなっており、出だしと速度乗ってからの頭打ち感は改善しました。快適性や高速域での特性を求めるのであれが理想は25Tかもしれません・・
冬はエンジン温まるまでの約5分は社内暖かくならないのでシートヒータは必須です。また、ウォッシャー液使うとその匂いが社内に漂います。いろいろと癖はあるとおもいます、エスティマと比べると。
書込番号:24584647
8点

こんばんは、
ヨーロッパの醜悪なディーゼル不正との対比で、
マツダの真摯なディーゼル事業には敬意を表します。
ディーゼルの一般的な感じでは、
低回転からの強いトルクの立ち上がりはあるものの、
高回転域への頭打ち感が気になります。
あとは振動や音、ディーゼル排気臭などの感覚面の感じ方。
自分がディーゼルに関心がありながら手を出していないのは煤が溜まる問題。
参考情報;マツダのリコールから考えるディーゼル車の走らせ方
https://www.webcartop.jp/2017/02/85049/
書込番号:24584666
1点

>幻覚旅団さん
〉MAZDA車はPDF再生なので、アドブルーなどは必要ないです
>くっぺさんさん
CX-8にアドブルー(尿素)は不要です。代わりに燃料を消費してすすを燃やします。
この人って何も分かってないのね。
AdBuleが必要な車でも煤焼きってありますよ(笑)
書込番号:24584689 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

〉MAZDA車はPDF再生なので
パソコンか?って突っ込みたくなりました
書込番号:24584842 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>じゅりえ〜ったさん
ご教授をお願いします
書込番号:24584858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mokochinさん
DVD再生のことですか?BD再生のことですか?
書込番号:24584864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>estima1100xxさん
所有者ではないですが、把握している範囲で。
黒煙→ないです。
振動→あるという人とないと言う人がいます。ちなみに、ディーゼル特有のカラカラ音?はします。
オイル漏れ→過去の口コミでも起きてしまっている人がいるようですね。
DPF自動再生→あります。乗り方によっては頻度が増えるようです。
アドブルー→マツダのディーゼルは不要です。
乗り方としては、ちょい乗りは良くないみたいです。ある程度の頻度で長距離を乗る、ふんわりスタートはせずにエンジンをぶん回す運転をした方が良いようです。
書込番号:24584872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検索できるんだろ。
そのくらい調べなよ。
一応言っとくとPDFじゃないよ。
各社呼び名は様々だけどだいたい呼び名としてDから始まる(笑)
書込番号:24584880 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

初代2.2Dから見て…
音、振動すこぶる良くなっています。
DPFの再生距離も改善していますね。
頑張らなくとも軽やかに運転出来ます。
ディメリット?
やはりディーデル音色は気になるです。
通常時の燃費の良さがDPF再生に食われて総合的な伸びが無い。
低回転よりの特性に加えてフラット特性にしているので引っ張っても軽やかに回ってくれますが加速感は無い。
オイル管理はガソリン車と同じで良いのですがガソリン車よりも質のよ良いオイルが要求されるので少し高いですね。
メンテパック?
走行距離が多いなら全く役立たず…
書込番号:24585196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>幻覚旅団さん
>くっぺさんさん
素人向けに簡単に言うよ。
煤焼きという後処理をしてるからAdBuleが不要なんじゃない。
こういう間違った認識の人多いのかな?
書込番号:24585531 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>じゅりえ〜ったさん>mokochinさん
DPFでした。誤字でした。それで不快な思いをされたら申し訳なかったです。
>じゅりえ〜ったさん
さぞディーゼルにお詳しいんですねwww MAZDAの国内仕様はディーゼルにアドブルーは使用していないと認識していますよ!
書込番号:24585595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉MAZDAの国内仕様はディーゼルにアドブルーは使用していないと認識していますよ!
それは最低限の知識でしょ。
二人に指摘したのはそこじゃなかったんだなぁ…
残念。
書込番号:24585649 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

所有者として、
パックに入り、点検を行っていればこれと言って問題ありません、
色々口コミありますが、一般的な車としてのトラブルは有るのかな?(自分は未だ無し!)
ガソリン車と違うところはって言うと
エンジン音が違う(別に気にならない)
燃料が若干安い
トルクの恩恵大
購入時ジャ感高い
長距離の運転が楽
こんなとこですかね?
書込番号:24585850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉二人に指摘したのはそこじゃなかったんだなぁ…
残念。
>じゅりえ〜ったさん
スレ主さんの疑問に何一つ返答してないんだよなぁ…
残念
詳しい知識をお持ちなようなので、スレ主さんの疑問に対応してあげてみては??
書込番号:24586323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は間違った認識を伝えている人を指摘しているだけ。
その間違った認識を本当だと思う被害者が今後増えないためにもね…
間違った認識の人、今ここだけで二人いるんだし。
スレ主の質問?
そんなの今後お世話になるかもしれない販売店に全部ぶつけなよ。
今後接点もないネットで匿名の他人から間違った認識を教わっても仕方がない。
それだけ。
そもそも何が間違ってて指摘されてたのかまだ認識してないんだな…
〉MAZDA車はDPF再生なので、アドブルーなどは必要ないです。
※一部修正済み
は間違ってるから二度と書かないで。
書込番号:24586543 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>estima1100xxさん
強いていうなら経年でのパフォーマンスが予測出来ないって事と、MAZDAのディーゼルだからってことで起こってもいない故障にビクビクしてなきゃいけないってことぐらいですかね。
メンテナンスに関してはディーラーのパックに入れば問題ないと思います。
書込番号:24586569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
購入を検討していますが、いくつかわからない点があるので教えて下さい。
@ エクスクルーシブモードの白い内装が気になっています。高級感はありますが、やはり汚れは目立ちやすいでしょうか?家族4人(子供は高校生以上)+小型犬で乗るのですが、数年経つと黄ばんできたりするものでしょうか?
A 最近エクスクルーシブモードにガソリンNAが追加になりましたが、家族4人+2泊程度の荷物を積んで高速や山道の登坂車線がある所を走るとパワー不足を感じますか?例えばベタ踏みしないと登らないとか?
Bディーラーで見積りをしてもらいましたが、車両本体値引きが23万程でした。どれくらい引いてもらえるのでしょうか?
C注文から納車まで2ヵ月位と言われましたが、そんなに早く納車になるものでしょうか?
D走り方によって変わりますが、ガソリン車の場合燃費は10km/L越えますか?ディーラーの営業はディーゼルで9km/L位と言ってましたがホント?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24574915 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

BTEディーゼルオーナーですが、一部ですがお伝えします^ ^
@シート専用のクリーナーがあります。効果は不明ですが💦
A試乗もしくは、平日のみ貸出してくれるディーラーもあると認識しています。高い買い物なので納得のいくよう試乗体験をオススメします。
B自分は10万+端数切りでした。なので好条件な気がします。
C他の方のスレをみているともう少しかかりそうな気がします。オプションによっては長引くとの話がありますので、ディーラーとしっかり話をして納車が遅れたことも想定しておいた方がいいかもしれません。
DディーゼルAWDで自動車専用道路などを利用して通勤片道15キロの条件で平均燃費14キロほどです。
ちょいノリしていると車体が大きいので、営業さんの言うような数値かもしれません。
条件が違うかもしれせんが、少しでも参考にしていただければと思います。いい車なので是非前向きに検討して下さい!
書込番号:24575004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2019年3月納車のLパケ(XD AWD)乗ってます!
@白レザーは汚れが目立ちやすいです!
白は目立つだけで、白も黒も赤も同様に汚れます!
約3年43,000km乗りましたが、思っていたよりは汚れにくいと思いました!
今小学1年の娘がいますので少々汚れはあります!
https://s.kakaku.com/bbs/K0000962484/SortID=21956585/
犬の影響は分かりません・・・
AガソリンNAは乗った事がありません・・・
XDはパワフルです!
B私は車両本体値引きが15万程でした・・・!
Cグレードによっては2ヵ月位だと思います!
D私は福井県の郊外に住んでいて、片道20km通勤で約15Km/gです!
書込番号:24575277 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

@ 黄ばみはしないですが必ず黒ずんできますね。シートクリーナーでこまめにお手入れ出来る人なら維持できると思います・
A パワー不足はそれほど感じないのではと思います。ディーゼルと比べると明らかにトルク不足と感じるでしょうが。
B そんなもんだと思います。
C そんなもんだと思います。
D e燃費の平均値は8.7km/Lでした。こんなものだと思います。燃費は期待しないほうが良いでしょう。
書込番号:24575349
1点

こんにちは!私は11月2日契約で当初2月中旬納車予定でしたが納期が延びて今月末に間に合うかどうかです。グレードにもよるそうですが9月契約で一昨日納車された知り合いもいます。ですので4ヶ月は待つかと思います。
書込番号:24576329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@乗り方にもよるので何とも言えません。
基本的に汚れが付きにくい素材にはなっているので、コーヒーをこぼすなどでなければ、徐々にくすんでくる=パッと見ではそれほど気にならないという程度ではないかと思います。
ただし、犬までいる場合はどうなんでしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20987603/
https://www.youtube.com/watch?v=lKvFKkfaHoA
Aこれも個人差有るのでなんとも…。
ただ、4名乗車+荷物を積んでの高速登坂路や山道を走り、十分パワフルという事なら、ディーゼルやガソリンターボは必要ありません。
基本的には、街乗り程度なら問題なし、それ以外ならアンダーパワーと考えておくべきでしょう。
もちろん、軽のノンターボ車やリッターカーなどよりはパワーはあるとは思いますが。
Bよほどディーラーとの付き合いがあるなら別ですが、通常は15〜50万円程度の幅で、中心ゾーンは25〜35万円程度ではないかと思います。
これも、地域やタイミングにもよるので一概には言えませんが。
最初の段階で23万円なら、オプション分込みの最終値引で30〜35万円程度を目指すのが良いのでは?
C2ヵ月は早めだと思います。
グレードやオプションとの絡みもあり、またディーラーが先に発注して在庫を持っている可能性もあるでしょう。
昨秋時点での当板の書き込みでは、8月発注で12月納車と言うのが主流でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962484/#24461832
Dこれまた乗り方次第ですが、口コミ等を見る限り、25Sで7-9km/L程度が主流です。
高速をゆったり流す時以外、10km/Lは超えないと考えていた方がいいと思います。
書込番号:24576661
1点

cx-8ならXD一択ですね。
25Sは街中ならパワー不足は感じないと思いますが高速、山道ならエンジン音が騒がしくなるだけで厳しいと思います。
自分cx-5の25Sですが高速走行での加速時にはやはりパワー不足を感じるほどです。
因みに燃費は街中で8から9、高速で12から13程です。
これがcx-8の25Sとなるとね・・・
タンク容量もcx-8は確か85literだったと思うのでレギュラーとはいえ万代給油となるでしょう。
書込番号:24576893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガソリンターボ(25T)の4WDをおすすめします。価格差で2WD(FF)と迷いましたが、4WDにして大正解でした。
230ps/4250rpm、420n/2000rpmのエンジンは、静かで軽快で伸びがあり、トルクはわずかにXDに及びませんがかなりのパワーがあります。しかも低回転での最高トルクがでるので日常においてとても気持ちがよいです。
坂道やワインディングでもエンジンが唸ることもなく、とても気持ちよく背中を押されるようにスッと登ります。近所の角度のある坂道でも「よいしょ」と思わず体に力が入ることもなくなりました。高速での加速も非常に軽快です。山道もグイグイ登ります。
エコ運転を心掛けており、燃費は街乗り7〜9、高速12〜13というところで、約4000km走行して平均燃費9km/Lです。レギュラーガソリン仕様なのがよいですね。
Youtubeで「CX-8 25T」と検索すれば、多数の方のインプレッションをみることができます。モータージャーナリストの動画は2WD試乗が多く、動画内でも「25Tなら4WDがベストチョイスではないか」と言っていますが、そのとおりです。
納車からもうすぐ1年ですが満足度は高いです。
書込番号:24579151
6点

>estima1100xxさん
XDエルパケ乗ってます。
とりあえずcx-8買うならディーゼル一択です。
燃費とパワーの良さは運転して楽しいと思える車です。
一度試乗してみる事をお勧め致します。
参考までに私は赤シートで5人の子供がいますが目立った汚れはありません。
あと、サンルーフめちゃくちゃお勧めです。
チルトアップにしておけば空気の入れ替えが出来、窓を開けるより静かで寒さも感じません。
質問とかけ離れてしまいましたが、ご参考になれぼ幸いです。
書込番号:24579556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Lパケディーゼルですが、参考になれば。
@黒シートですら汚れは目立つので、白だとより目立ちやすいと思います。特におろしたてのデニム注意です。(経験談)
A感じ方が人それぞれなので何とも言えません。試乗されたほうが間違いないです。
B買い替え前にCX-5に乗っていたのと、CX-5も同じディーラーで買っていたので40万オーバー+希望ナンバーサービスでした。
C自分は通常1か月、おおよそ2か月と案内受けてましたが、実際4か月かかりました。年末年始はさんだのでその影響もあるかと。
DCX-5を3年乗ってて、12〜13km/Lでした。CX-8もそれ以下か同等くらいかなとおもいます。
書込番号:24579806
1点

>幻覚旅団さん
返信ありがとうございます。
ディーゼルは燃費良いですね。ガソリンもそれくらい走れば大満足なのですが…
自宅の近くのマツダにガソリンの試乗車があるとの事でしたので、週末に試乗してこようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24580241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
返信ありがとうございます。
リンク先のスレ大変参考になりました。
15km/Lの燃費は羨ましいですね。今乗っているエスティマの倍以上の燃費です。
ありがとうございました。
書込番号:24580252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ken_ken7さん
返信ありがとうございます。
週末に近くのマツダでガソリンの試乗車を試乗してこようと思います。トルクと燃費を考えるとディーゼルなのでしょうが、価格差が結構あるので、悩んでしまいます。
ありがとうございました。
書込番号:24580278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BIATEKETEKEさん
他社ディーラーの営業も大体4ヵ月〜と言っていたので、やはりそれくらい掛かるものだと思っていた方が良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:24580282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miya0428さん
詳しく説明していただきありがとうございます。
値引きはライバル他社も30万以上出ていますので、35万位を目標に頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24580291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>再考ちゃんさん
8より車重の軽い5でもパワー不足を感じるとなると、ちょっと不安です。週末に近くマツダでガソリンの試乗車があるのでしっかり試乗してこようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24580298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エスティマン2008さん
ガソリンターボのAWD…
出来ればそこにたどり着きたいのですが、予算が…
高速も山岳路も余裕がかなりありそうで、羨ましいです。
ありがとうございました。
書込番号:24580315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cx-8(^^)さん
サンルーフは良いですよね。自分も最初はガソリンLパッケージにサンルーフと赤シートで検討したのですが、追加されたエクスクルーシブモード(ガソリン)との価格差があまり無いので、グレート選びから悩んでしまいます。ちなみにサンルーフは車選びの中で自分的に絶対条件で、今乗っているクルマにも付けています。
ありがとうございました。
書込番号:24580333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくたろすさん
やはり納期は4ヵ月位掛かるのですね。燃費もディーゼルなら10km/L以上は行きそうですね。ディーゼルのLパッケージも検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24580342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ GA あざーす♪
⊂) CX-8は72gor74gだったと思います!
|/
|
書込番号:24584479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
いつも情報をありがとうございます。お分かりの方がいれば、お教えいただけると助かります。
MC後のcx8 Lパッケージについて、レザーのカタログ表記が、「レザー」から「スムースレザー」へ変更となっていました。
(cx5についても、白のみ、同様の変更がされています)
中古車含めて、8と5を検討しているのですが、「レザー」と「スムースレザー」の違いについて、実際に両方乗られた方のご意見や、それぞれのメリットデメリットをお伺いしたいです。
・滑りにくい
・シートが硬い
・劣化しにくい
・調達が難しくなった
みたいな情報があれば、大変助かります。
なお、
・実際に乗ってみよう
・ディーラーやマツダに聞こう
はやってみたのですが、明確な答えはわかりませんでした。
よろしくおねがいします!
書込番号:24510411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2021Lパケの赤レザーシートのってます。
旧型と乗り比べてますが、特に変わりは感じませんでした。私が鈍感なのか。。。
高級感もありとても良いシートなのは間違いないです。
書込番号:24510529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分で乗り比べて違いが判らないなら好きな方で良いのでは。
書込番号:24510745
3点

>cx-8(^^)さん
早速ありがとうございます!
実際に両方乗られた方のご意見、大変参考になります!また、変わらない、ということで安心しました。
ディーラーなどに聞いても、「改善」なのか「改悪」なのかもわからず、心配しておりました。。。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
はい。おっしゃるとおりなんですが、同車種を新車の状態で比べることができないため、実際に両方乗られた方のご意見をお伺いしています。
書込番号:24512150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2019年25S Lパケから2021年25S Lパケに乗り換えましたが、2018年式ナッパレザーに比べてシートは固くて滑ります、まだ数日しか乗っていないので今後の状態がどうなるか分かりません。
本日(1/14)に25S Exclusive Modeの追加が発表されましたので、もう少し待てばLパケで2018と同じナッパレザーに乗れたと思うと残念で仕方がありません。
年次改良等の有無は購入時に確認したのですがCX-8の予定はないと言っていたので購入したのですが、
この辺の情報って本当にディーラーに届かないものなんでしょうかね?
納車直後の発表だったのでショックでしたので、次回は慎重に考えます。
書込番号:24544789
1点

>ya_factoryさん
少なくとも当掲示板の11/21の過去ログにそのような内容が書かれていますね。
「BTEの25Tと、EXに25Sの追加」という情報も同じ日の書き込みにあります。
ただ、既に納車されているのであれば、契約自体はこの日より前の事では?
であれば、もうどうしようも無いと思います。
というか、ヘタをすると今年中にも後継となるCX-80が出るかもしれない(たぶん来年だとは思うけれど)という状況なので、既に「待っていればよかった」というタイミングではないと思います。
書込番号:24545197
3点

>ya_factoryさん
今回は年次改良というよりは単なるグレード追加だからじゃないですかね?
私も9月下旬に商談していた際、担当営業さんは「CX-5は年次改良の予定がありますが、8は聞いてないですね」とお話されていたのを覚えています。
「聞いてない」という表現でしたので、情報が下りてきてなかったんでしょうね。
書込番号:24545427
1点

>ya_factoryさん
スレ主です。貴重なご意見をありがとうございます。
「ナッパレザー」は、そもそも「レザー」の上位互換だと理解してました。
「レザー」と「スムースレザー」の違いを知りたかったのですが、2018年式は、Lパッケージ=「ナッパレザー」なんでしたっけ?
書込番号:24545511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 2018年式はナッパレザーッす
⊂)
|/
|
書込番号:24545873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます!!そうなんですね!!完全に勘違いしてました。
☆M6☆ MarkUさんのコメントを見て、ボディ白×レザー白を購入したのですが、8がデカすぎたので、最終的には5を購入しました!
ナッパレザーと比較してしまうと、それは改悪になりますね、、、
書込番号:24545888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` イェイェ
⊂)
|/
|
書込番号:24545897
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 悪か善か分かりませんが、
⊂) どちらにせよ質感は良いと思います!
|/
|
書込番号:24546031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
大阪マツダのサイトに書いてある新ラインナップについて詳細をご存じの方いらっしゃいますか?
某掲示板ではBTEの型番が変わる等書かれてあったのですが詳細ご存じの方教えてください!
https://www.osaka-mazda.co.jp/passenger/cx-8
書込番号:24455886 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

|
|
|、∧
|Д゚ 大阪マツダに聞いてみては?
⊂)
|/
|
書込番号:24455947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.osaka-mazda.co.jp/contact
|
|
|、∧
|Д゚ メールでも良いと思います!
⊂)
|/
|
書込番号:24455951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リンク先
2020年12月モデルとありますが・・・
書込番号:24456014
1点


CX-8は次期モデルが無く、来年で終了が決まってるので欲しいならお早めに。
書込番号:24456054
4点

BTEにターボ車が追加されるとか
そんな噂を聞きました
書込番号:24456055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりBTEですかー。10月契約の人が年明け納車の型番が変更になるとかなんとかと掲示板にあったのはその事ですね?きっと。
書込番号:24456081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 大阪マツダに聞いてみては?
⊂)
|/
|
書込番号:24456082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ガソリンターボ車が一番上のグレードしか設定なく
売れていない、そうです
ガソリンターボエンジン増へのテコ入れかと
テコ入れなるかは微妙かと思いますが
個人的には魅力ありですが、既に納車近くでモヤっとしていますが。。。
書込番号:24456094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。ターボのテコ入れですかー。でも補助金などのこと考えるとディーゼルの方が部がありそうですね。
書込番号:24456108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CX-5はターボが売れずに廃版になっちゃったけど。
書込番号:24456146
4点

今冬の話はターボの追加のみなんですかね。
個人的にはエクステリアの改良がどのタイミングになるのかが気になっています。
80も全幅がかなりあるような噂ですし、8くらいの幅までが理想です。
来年以降になりそうですね。。
書込番号:24456177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 補助金欲しいなら早めの契約を・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24456178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ですよね。。特にBTEだとディーゼルの方が売れそう。。
書込番号:24456210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M6☆ MarkUさん
エコカー減税、2023年4月までですよね!!
書込番号:24456222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現在発注済み、2月予定の納車待ちです。
Black Tone Editionに25Tが追加、Exclusive Modeに25Sが追加、というのは、
お世話になっているディーラーより聞きました。
あと、排ガス規制?対応により1月以降生産のCX-8は型式が変わるとのことでした。
よって、型式修正済みの注文書に再度判をくれと。
中身はほぼ改良なしとも。でも、ほかにあるかもしれませんね。
書込番号:24456223
10点

>たくぼう15さん
ですよね。
あまりにも何もなさすぎなんですよね。。
沢山の方が納車待ちの状態で廃盤やら改良やらのアナウンスが出せないかつ、50.60.80の発表も間近と言う事で狙ったタイミングでもあるように感じてしまいます。。。
書込番号:24456236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほほほんんさん
春から夏ぐらいに発表予定あるらしいけど、おそらく改良入ってもcx-5と同じような改良内容だと思われ。
書込番号:24456650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MAZDAもいいよねさん
春から夏ならその改良で終わりですかね。。
次は三列だと80になっちゃいますね。。
プレマシーから8のミニバン乗り換え組の私としてはマツダさんとは合わなくなりそうで少し寂しいですが、メーカーも生き残りをかけての判断でしょうししょうがないですね。
書込番号:24456664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほほほんんさん
子育てしてるミニバンからの乗り換え組は費用面とかサイズ面とか考えると80に行く人は少ないかもですね。600万出すなら他当たりますよ。
書込番号:24456691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CX-8納車半年でシートのフレームにサビが発生していました。
運転席と助手席のシートをめくると金属のシートのフレームが少し見えるお思うのですが、掃除した時、サビを発見しました。皆さんの車はどうでしょうか?
錆び付いてますか?
見える部分でしかも半年しか経っていないのにこれだけサビてるということはこれからもっと広がっていくだろうし見えない部分も当然錆が発生していると思われます。うちにある他の車では10年落ちの車でも錆び付いていません。当然防錆はしてると思っていましたがディーラーによると鉄なのでサビるし防錆はしていないとのこと。
初めてのマツダで少々不安になります。別に気にしないって方が多いのでしょうか??
ちなみに保証適用でシート運転席と助手席は全て交換になりました。
書込番号:24519719 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

|
|
|、∧
|Д゚ 私は見ないことにします!
⊂)
|/
|
書込番号:24519732 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

T社とH社のシートを骨組みだけになるまで、全部剥がした事があるけど錆だらけだったから
どこも似たようなもの。
可動部だけグリスが塗られていて、あとは防腐処理などしていませんわよ。
書込番号:24519747
29点

この程度で交換できちゃうんだ、吃驚仰天。
書込番号:24519768
28点

他車に乗っていますが、シートフレームが錆びていることがあります。
しかし、錆が見えるわけではありませんし、錆で朽ち果ててボロボロになる前に乗り換えるか廃車になりますので、心配することではないと思いますが。
書込番号:24519778
14点

リフトアップして足回りを見ないことをお勧めします。
書込番号:24519916
21点

>見える部分でしかも半年しか経っていないのにこれだけサビてるということはこれからもっと広がっていくだろうし
サビはほとんど広がりません。
拡がる可能性がある部材には、どこのメーカーでも防錆処理しますよ。
書込番号:24519941
7点

車にとって錆なんて勲章みたいなもんよ
錆び落としして錆び止めでも塗っときましょう
書込番号:24519948
9点

マツダの対応は素晴らしいと思いますが、
この程度で交換迄して、しかも売ってるクルマは全てバーゲンプライスで、
・・・本当にきちんと儲けているのか心配になるレベル。
書込番号:24520218
19点

こんなことぐらいでシート交換させられるんですね。
下回り見て全交換しろとか言い出さないように。
書込番号:24520476
20点

既にディーラー側でマークされてるんじゃないかな。
書込番号:24520522
11点

>AYA.comcomさん
大丈夫です。
そういうもんですので。
他にも探せばいくつか出てきますよ。
書込番号:24520710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁほぼ予想通りの回答ありがとうございます。
ワイヤレス充電の不良問題でも、そんなの必要か?とか使わなければいいだの訳の分からない回答が多かったし、肘おき(センターコンソール)の異音問題もあまり力をかけないとか肘を乗せないとか訳の分からない回答がありました。
客がどんどん気になる事をメーカーに言わないと(クレーム入れないと)このメーカー見た目はよくても中身はとんでも無くロークオリティの商品を世にバンバンだしますよ!?
現に初めてマツダ(CX-8プロアク)買いましたが、これでコミコミ390万なんて安すぎですもん。中身がローコストなんですよ。完全に。
今回のサビに関してもむき出しの外装じゃあるまいし室内なのでクレームは当然だと思います。特には問題はないんでしょうけどメーカーには言った方が良いと思います。
文句言ってますが使ってる素材とかは別として良い車ではあるので特にスタイルは最高ですよね。お気を悪くされた方がいれはすみません。
書込番号:24520997 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>AYA.comcomさん
>客がどんどん気になる事をメーカーに言わないと(クレーム入れないと)このメーカー見た目はよくても中身はとんでも無くロークオリティの商品を世にバンバンだしますよ!?
そのコストは車両価格に必ず反映されますよ。
サビ対策をすればその処理コストは誰が払うのですか、お客ですよ、クオリティーアップするにはタダじゃできないですのでね
見えないところの問題のない錆なんて、どのメーカーでもあることなので。
書込番号:24522868 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

マツダ技報にはっきり書いてあったので,再度貼っておきます.(この記述を見つけて色々納得した次第です)
----
見栄え錆とは,信頼性に影響しない,市場走行後早期に生じる軽微な錆を指す。
従来,信頼性を重視した防錆技術開発を行っており,見栄え錆は許容してきたが,今後は,お客様に愛される車を実現するために,見栄え錆を性能ととらえ,発錆ゼ ロの期間を重視した開発とする。これにより,経年錆による信頼性劣化も改善できる。
----
これ,2018年なんですよね.「見栄え錆は許容してきた」とのことです・・・
よく考えれば,同じ品質でマツダだけが安く作れるわけもなく,許容しているところがあるわけですね.
大幅に値引きしていたときはそれと顧客層がマッチしていた面もあるのでしょうが,今はマッチしなくなっているなぁ,と思います.ネットを眺めていると特にCX-8のお客さんには.(あと,アテンザも当時は.)
私の経験でも,夏に何度かセンタコンソールを外したことがありますが,二度目に外したら,金属金具上の汗の跡が少し腐食していました.(前回の作業時の私の汗と思える場所でした.前回は綺麗だったし)
なるほど,少しでも汚すとすぐ腐食するな,と感じました.(レクサス(ISですが)のシートフレームでも少し錆びている写真はネット上にあります)
書込番号:24522897
3点

>AYA.comcomさん
じゃあ室内のインパネ周り全バラシしてみなよ。
確実に錆が見つかるから。
シャシー交換してくれって言わないとダメだねw
書込番号:24523108
12点

腐食や錆などは化学的に安定するとほとんど進行しないケースがよくあります。
特に車内などでは例え進行するにしても、製品のライフサイクルに比べ気にする必要もないほど遅いもので機能上何も問題がないと言えます。
この程度で交換対応するディーラーも、面倒な顧客を相手にするメリットがないと感じて割り切って対応しているのでしょうね。
書込番号:24523369 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

払った390万に品質が届いておらず納得がいかないからクレームだ!というなら、百歩譲ってまだ理解できなくはないのですが。
「これでコミコミ390万なんて安すぎですもん」と言いながらクレームを上げる矛盾。意味がわからなすぎます。
色んな客がいてマツダもディーラーも大変だと思いますが、こんなのに振り回されず、今後も価格と品質の絶妙なバランスを追求した魅力ある車を出し続けてほしいです。
書込番号:24523645 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

さまざまなご意見ありがとうございます!
また、あまり揚げ足を取る様なコメントはお控えくださいね。
荒れる原因となりますので。ま、私がいちいち構わなければ大丈夫だと思いますが…スレが消されちゃいますから。よろしくお願いします。
ま、色々な人間がいるっていう事で。その人が納得できなければメーカーに言うのは当然のなので。特に駄々をこねたわけではないのでメーカーもわかってると思います。
『こういう情報』なので造り手も真摯に受け止めていただきたいですね。
書込番号:24523677 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>AYA.comcomさん
まーベースグレードが約299万円の車ですからそこまで求められてもね〜
期待し過ぎですよ。
書込番号:24523781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
8月末契約、25T FF エクスクルーシブ プラチナクォーツメタリックの納車待ちです!
本日ディーラーから12月1周目の生産にもリストアップされてないと連絡がありました。
契約当初は11月生産12月納車と言っていましたが、年末の帰省に乗って帰るつもりで、以前乗っていた車ももう処分しちゃって困ってます。。
噂によるとBOSEの部品供給が遅れているとの事ですが、8月末契約でまだ生産連絡が来てない方いらっしゃいますか?
それとも、ガソリンモデルの生産がディーゼルの後になったりってこともあるんでしょうか。
期待のあまり、不安が募りに募ってます。笑
書込番号:24461832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>しあんぱぱさん
8月契約の人達が決まりだしてるからそろそろかもね、とだけ言っときます。
書込番号:24461852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しあんぱぱさん
私も8月末契約です。25Sプロアクティブですが、契約当時は「11月には…。」的な話でしたが、何の音沙汰もなく今日に至ります。先の見通しが立たないのは、モヤモヤしますよね…。
書込番号:24461948
3点

改良前だから、12月には納車されるんじゃない。
でなきゃ被っちゃうからね。
書込番号:24461978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

半導体不足とコロナでの部品供給不足による車の納期遅れは日本だけじゃなく世界的問題だからね
まぁなる様にしかならないから黙って待つしかないよ
外車みたく突然ある装備が削減って事は無いから大丈夫。
書込番号:24462330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
今回の質問はちょっと趣旨が違うんですよ。その一般情報は皆理解しています。
9月初旬契約のCX-8はどんどん12月初旬の生産日決定の報告があるのに、
ある条件に合ったグレード、オプションだけが生産日の予定が立たないことに対する質問です。
CX-8のなかでも、BTEグレードと、BOSEサウンドシステム搭載車だけが特に生産が遅れています。
どうも、それぞれだけに使う部品の一部の入手が滞っていて、限定的に生産計画が立てられない様です。
>しあんぱぱさん
ガソリンモデルがディーゼルより遅れる事もありません。
いまは、部品が揃う事を願うしかないですね。
>ぢだまさん
待ち遠しいですね。BOSEオプションで付けられました?
>コウ吉ちゃんさん
年明けのCX-8年次改良は無い予定ですよ。
部品入手困難の為、使用部品変更による、BTEグレードの型番変更とガソリンターボ車ラインナップ追加の様です。
書込番号:24462493
3点

>北に住んでいますさん
全くおっしゃる通りです。
半導体のことは十分理解してますし、
8月、9月初旬契約の生産発表も次々と出ているのに関わらずこっちだけ連絡が遅いような気がして心配になってました。
12月2週目の生産に入ってないと年内は厳しそうですかね
書込番号:24463120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fantom20cさん
25Sプロアクティブ6人乗りに、メーカーオプションで10.25インチディスプレイ、ルーフレール・サイドガーニッシュのみで、非BOSEです。
書込番号:24463170
0点

>しあんぱぱさん
エクスクルーシブですと、ショップオプションは少ないでしょうから、生産から納車は短いかも?ですね。
地域にも寄りますが。
販売店も1日でも早く売り上げにしたいでしょうから、年内ギリギリ間に合うと良いですね。
書込番号:24463175
0点

>ぢだまさん
当方、9/12契約 25Sプロアク 10.25インチディスプレイ
先週末に12/6に生産日が決まったみたいと連絡がありましたが、その後の連絡がありません。週明けに生産が確定したのか?してないのか?、また納車日も確認して連絡すると言ったきり、本日に至っています。
生産も亀対応、ディーラーも亀対応。新車購入時の期待感も薄れてきています。
書込番号:24463289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PC進化着いて行けずさん
そんなに状況が進んでいるのですね。8/28契約の私って…。
ディーラーからの連絡を待っていたらダメなんですかね??
週末にでも、つついてみようかな…。
書込番号:24463445
1点

>ぢだまさん
今週日曜日に12月2週目の生産連絡が入ると聞いてますので、つついてみていいと思いますよ!
書込番号:24463911
0点

>ぢだまさん
よくわかりませんか私より前契約の2件は決まっていなく、いきなり私に飛んだみたいです。
まぁディーラーには12月20日以降、年末休業日まで納車の時間がとれないので来年に持ち越しをお願いしていたので、その関係でもしかしたら調整が入ったのかもしれません。
12月6日生産日から2週間での納車は難しいから連絡が止まったのかも知れません。
何か進展あったらお知らせします。
生産日が決まること、お祈りしています。
書込番号:24464024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私はXD Lパケ 2WDを9月下旬に予約しております。(関東マツダさん)
当初12月には何とか・・・と言われていたんですが、先日、「更に遅延が発生してしまい、恐らく2月の納車になる。来年生産分から排ガス規制への適合の関係で型式番号が変わるので再度契約書の取り交わしが必要になる」と連絡がありました。
(勿論、営業さんは平謝りでした)
残念ではありますが、自分の働いている業界でもコロナによる部品不足で納品が遅延しまくっている事もあり、「まぁしゃあないな」と気長に待つつもりです。
因みに自分は注文したボディカラーがプラチナクォーツなんですが、待っている間にやっぱり別の色もいいなぁ〜とか思い始めてしまっています。
契約書の再取り交わしの時に色変更出来ないかなぁ?(笑)
書込番号:24464392
4点

>ミラバケッソさん
来年の2月だなんて、酷すぎますね!
まだ生産が始まってないのなら変更できるんじゃないでしょうかね!
要相談てすね💧
書込番号:24464556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しあんぱぱさん
今、ディーラーから連絡が来まして納車日が12月18、19日の週末となりました。
未だ疑心暗鬼ですが楽しみにその日まで待とうと思います。
書込番号:24464625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PC進化着いて行けずさん
納車日決定おめでとうございます。楽しみですね。
前回の連絡以降、販売店、担当者さん、何とか年内に納車できるように頑張って調整してくださったのでしょうね。
これから付き合いが続くので、疑わずに信じてあげましょうよ。
生産日から2週間以内で納車なんて、相当無理されたと思いますよ。
因みに私12/1生産ですが、まだ納車日決まってませんよ。
書込番号:24464719
1点

>fantom20cさん
そうですね、納車の時は感謝の意で手土産持っていきます。
前回の訪問に引き続き…お菓子持っていきます。
書込番号:24464766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しあんぱぱさん
>PC進化着いて行けずさん
昨夜の「つついてみようかな…」の念が通じたのか、本日の夕方にディーラーから着信が入っていました。仕事中で出られなかったので、自宅PCへメールが届いていました。以下、概要です。
・11月29日に生産&完成
・概ね12月20日頃までに配送されて、納車 ・・・だそうです。
家族とは12月19日に出かける用事があり、「新しいクルマで行けたらいいね。」なんて話してましたが、ダメそうです…。今後の見通しが立っただけ幸せって思わなければいけないのかな??
また、11月納車を見込んでの契約書だったため、12月納車に内容を差し替えた契約書に署名・捺印が欲しいので来店してほしいそうです。明日は仕事なので、日曜日にでもディーラーへ行ってみようと思います。
続報が判明したら、お知らせします。
書込番号:24464781
0点

>しあんぱぱさん
良かったですね、納車タイミングまですすんで。
後は駄目元で納車日短縮できないか?交渉してみるのも。。。ご武運お祈りしています。
書込番号:24464859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぢだまさん
納車予定判明おめでとうございます。
お正月は新しい車でできそうですね!
私も何とか年越しは新しい車で、と楽しみにしています。
>PC進化着いて行けずさん
ご自身で、
「よくわかりませんか私より前契約の2件は決まっていなく、いきなり私に飛んだみたいです。」
と、書かれているのでお気付きだと思いますが、交渉をして納期短縮をしてもらうと言う事は
同じように楽しみにしている他の誰かの納車が遅れると言う事ですよ。
売上計上の為、1台でも多く年内納車したいメーカー・販売店側は、キャパに余裕があるとは思えませんので。
「ご武運」って、「敵」に対して使う言葉ですよ。販売店・担当さんは敵じゃないですよ。
あなたの為に、頑張ってくれている「味方」ですよ。
書込番号:24465562
3点


CX-8の中古車 (1,257物件)
-
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
CX−8 25S ・10.25インチセンターディスプレイ・地上デジタルTVチューナー(フルセグ)・ETC・ドライブレコーダー
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 226.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 281.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 248.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 226.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 281.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 248.4万円
- 諸費用
- 11.6万円