CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,221物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16572件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全581スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
111 | 43 | 2020年12月19日 23:26 |
![]() |
15 | 7 | 2020年12月17日 23:55 |
![]() |
163 | 31 | 2020年12月12日 12:47 |
![]() |
7 | 2 | 2020年12月10日 18:08 |
![]() |
65 | 10 | 2020年12月9日 23:44 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2020年12月8日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CX-8の改良新型が発表となりましたが、2022年にフルモデルチェンジ?エコカー減税は?
など考えると購入に踏み切るか迷ってしまい、ご意見、アドバイスをいただきたく存じます。
9点

少しでも安く買いたいなら今じゃないですか?
書込番号:23827222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラpinwさん
早速にありがとうございます。
ですよね、性能、装備が充実し当然価格も上がるでしょうし・・・
ありがとうございます!
書込番号:23827236
2点

>迷い8さん
おそらくフルモデルチェンジまで2〜3年だと思うので、とりあえず今買って、新型の特別仕様車が出たぐらいに乗り換えたらどうですか?
書込番号:23827243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3列シート欲しいなら進めますが、2年程度で旧モデルになる可能性あるので、ハリアー買った方がいいし、3列のでかいのが欲しいならプラドの方がお得だと思いますね。
書込番号:23827248
3点

家電にしても何でもそうですが、それは新しいモノを購入する際の永遠のテーマです。
その人の価値観(とにかく割安感重視、新しいテクノロジーにイチ早く触れたい、誰も乗ってないクルマで他人の目を魅きたいとか...)で違って来ますから。
まあどこかの誰かが言ってましたが「買いたいと思った時が買い換え時!」が正解じゃないですかね。
書込番号:23827252
4点

>迷い8さん
フルモデルチェンジではFR化されますので今より+100万は値段上がりますよ。
減税とか悩んでるレベルじゃないかと。
書込番号:23827318
3点

>ダッシュスペイドさん
ありがとうございます!
新車買ったら乗りつぶす感覚で来たので高いうちに買い替えるのもありですね。
書込番号:23827345
1点

>Cima-cyaさん
ありがとうございます。
これまで、パジェロロング→アルファードと乗り継ぎ、今後は年齢的にも落ち着いた車で、それでいて家族や親を考え3列が前提です。
参考にします!
書込番号:23827349
4点

>フサマンさん
ありがとうございます。
そうですね、永遠のテーマ・・・買いたい時が買い換え時!・・・
分かっているものの、ここで皆さんの力を借りて決断しようという笑
後押しになります!
書込番号:23827355
1点

>ken_ken7さん
ありがとうございます。
100万ですか・・・減税とかいうレベルじゃ・・・
かなり説得力のあるコメントありがとうございます!
書込番号:23827364
5点

最大の弱点であったマツコネが新型になったので,ご検討中なら待つ必要はなくなった,と感じます.
マツダの発表資料では,2025年でも現行世代(今のCX-8,5,mazda6,mazda2?か,その改良版)と,その時点での新世代Largeの予定販売台数がほぼ同数です.(コロナ禍以前の計画なので,さらに遅れる?)
数がそこそこ売れる車種を,世代そのままあと5年は引っ張る・・・(スキンチェンジという,内外装変更だけのフルチェンジはあり得る)
今,マツコネ2を採用したということは,引っ張るぞ,との意思表明にも見えます.
それこそ,CX-8は小改良で引っ張りつつ(今のmazda6の刑),CX-80がFRで登場,なんて可能性もありますので.(今のCX-3とCX-30の関係)
書込番号:23827375
3点

>迷い8さん
私も悩んだ結果、年次改良モデルのエクスクルーシブにしました。
決断の理由はFR化による価格高騰と、まだ見ないデザインへの抵抗です。
8年前にはMPV(LY3P)の後期Lパケを所有してたのですが、今でも街中で見た時、デザインの良さを感じてます。
私の価値観では、今現在流通しているマツダのデザインはヨーロッパ色がなお強く、7〜10年は楽しめると思います。
書込番号:23827452 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あるご3200さん
詳細なご助言をありがとうございました。
なるほど、社の戦略が分かりやすくて助かりました。
勉強になりました!
書込番号:23827492
1点

>83hiroさん
ありがとうございます!
まだ見ないデザインへの抵抗・・・よく分かります!
当たり前ですが今のデザインを見て悩んでいるわけで、将来デザインが感性と合わなければショックですね・・・
書込番号:23827500
1点

|
|
|、∧
|Д゚ マツコネ2、いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:23827584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>迷い8さん
先を見ていたら買えません。
欲しいときに買う、買ったら振り返らず楽しむ、が良いのかなと思います。
と言いながら、四ヶ月前に納車されたCX-8が既に型遅れ、嘆いています(^^;)
書込番号:23827596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tomi5.12さん
やはりマツコネの反響は大きいんですね~
書込番号:23827724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tomi5.12さん
ですよね!振り返らない!
の気持ちで決断します!
そうでもしないと踏み切れませんね笑
書込番号:23827733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾向から見て予定通りならば、来年の今頃にモデルチェンジのプレス発表がされるのかと。噂通りFR化すればドライビングや乗り心地はかなり期待できると思います。
ですが、どのモデルもそうですが、初期型の1年目は必ずといって不具合や改良が求められるかと思います。以前初期型1年目を購入して失敗したなと感じましたので、私ならすぐには購入しません。3年目でようやく改良点も落ちつき、シートや内装の選択が広がるでしょう。まさにcx8がそうでしたので。
cx8は今回の年次改良で出し尽くした感があるので、ベストなタイミングだと思います。最大の課題であったマツコネが2になったので、バックモニター映像の不快さが解消されて羨ましいです。
書込番号:23827831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|Д゚ 迷うな逝っちゃえ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:23827887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コーティングについて、MGプレミアム3or5ってどうなんでしょうか?担当曰く今までのコーティングより分厚く長持ちすると言っていましたが、キーパーと迷っています。値段的にはキーパーの上から3番目…つまり真ん中辺と同じくらいでしょうか。まぁキーパーラボの1番上のコースなんてできませんが。コーティングなんかした事ないのですが、説明を受けた感じではボディの上にガラスの皮膜を覆う感じなんでしょうか?コーティングをすれば汚れは付きにくい??
ガラスのコーティングを施すって事は、後は自分で軽ーくワックスをすれば良いんでしょうか?
後はドライブレコーダーなんですが、純正のオプションではケンウッドで約8万円ですよね。8万円出すならオートバックスとかでケンウッドの上位モデルDRV-MR8500とかコムテックZDR026とかが買えそうですが…値段と性能は社外の方が上ですよね。最初からついてるって言うメリットしかないような。どのみちTVキットはディーラーでは付けれないので一緒に社外のドライブレコーダーつけた方が良いでしょうか?またドライブレコーダーってフルセグに影響がでるというのは本当でしょうか?
書込番号:23842642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プレストコ−トの方がいいです。高井ひょうえ得てます。
ドラレコの干渉は可能性があります。ハリア−に社外品つけてますが、ドラレコの電源入れるとワンセグになります。
マツダの純正なら検証してあり、大丈夫だと思います。
書込番号:23842712
1点

>AYA.comcomさん
MG5を施工して3年経過のアクセラ(新車購入)と、ダイヤモンドキーパーを施工して9ヶ月のアクセラ(中古購入)を所有しています。メンテは、たま〜に水洗いだけです。
施工後1年以内の感想としては、MG5は、初年度から、サイドミラー周辺など雨水の流れた跡が煤けてきて、水洗いしたくなりましたが、ダイヤモンドキーパーは撥水力が強く、雨が降れば、かなり勝手に綺麗になるので、水洗いもしていません。(半年のオイル交換時に、ディーラーで洗われただけ^_^)
施工後3年経過したMG5も、基本、水洗いで綺麗にはなりますが、汚れが付着しやすくなった気はします。いわゆる雨染みとか、ウロコの付着は、さほど多くありません。
ほぼ同時期に購入したA3は、これが酷くて、先日、軽い磨きと再施工をしました。新車同然になったけど、費用は高かった^_^
ダイヤモンドキーパーは、まだ先のことは分かりませんが、年1のメンテを続ければ、表層が入れ替えになるので、私のようなズボラには最適だなぁ…と感じています。
メンテ費用はかかりますが、磨きと再施工は、それ以上に高いので。
書込番号:23842892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーのコーティングは店舗によって差があり素人同然なのでラボがあるならそっちの方がいいですよ。オススメはクリスタルキーパーを1年毎施行するのがいいと思います。
書込番号:23843149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧MG−5を施工してます。
MAZDAの全国かまでは分かりませんが、自分のはMAZDA関連会社の
マツダロジスティクスが工場からの輸送をはじめ、アクセサリーOP取り付けからコーティングまで一貫して全て行ってから
ディーラーへ入庫していますね。
ディーラーでは行ってませんね。
1年半ほど経ってますけど、新車納車時と変わらずキープ出来てます。
雨上がりには出来るだけ早く水分を除去して、水洗い洗車、たまに付属シャンプーで洗車。
付属の撥水促進剤をたまに使ってます。
雨水泥汚れは付着しにくいですね。
軽い水流でほぼ落ちてしまいます。
ただし、洗車をしなくても良いってものではありません。
あくまでも、汚れがつきにくいだけですので、洗車頻度は多ければ多いほど綺麗を保てます。
洗車頻度はコーティングしてもしなくても、変わらないと言っていいでしょう。
違いは汚れが付きにくいので、洗車時間が短くて済む点ですね。とにかく洗車は楽になります。
書込番号:23843218
4点

コーティングについては皆様のとおりなので、ドラレコについて。
おそらく純正品でも干渉してワンセグになってしまうと思います。
個体差はあるかもしれませんが、少なくとも私の車はそうです…まあ車ではテレビ見ないのであまり気にしてないですけど。
わざわざ後からつけるのも面倒だったのもあったのでオプションで付けましたが、今思うと社外品でよかったかな、と思ってます。多分次買うならそうしますね。
書込番号:23848948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございます。
コーティングについてはしばらくは水洗いだけで、あとは拭き取りをすればよいのですね。
ドライブレコーダーについては純正でも影響が出るとはいただけないですね。聞くところによると地デジだけでなくナビにも影響が出るとか…つけたいのですが悩みます。VCCIとか表示がありますがクラスBを買っておけば良いんですかね?
書込番号:23854486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AYA.comcomさん
MG-PREMIUMについて少し調べてみました。一応、年1回のメンテサービスがあるようですが、内容的には、専用薬剤での洗車と、劣化確認…今までと、基本変わらないみたいですね。
値段的には、従来のMG5と、ダイヤモンドキーパーで有償メンテを続けた場合の総額の中間ぐらいかな。
MG5は、MPV(当時は親水コート)とアクセラの2度経験していますが、このメンテサービスが不満だったんですよね。本当に実施しているのか、どうも怪しい^_^ 何の説明もなかったし。
メンテキット(シャンプーと補強薬剤)がついてくるので、その分、お得な感じはするけど、まぁ結局、手間はかかるのね^_^
中古のアクセラは、域外のマツダの販売店で購入したんだけど、そこでダイヤモンドキーパーを勧められたんですよね。(中古なので)
基本的に、そんなに差はないと言う説明ではあったんだけど、有償の年1のメンテ内容が、2層の内、表層を落として、再塗布になる点が大きな違いかなぁ…と。(メンテ無しだと、効果は3年)
まだ先のことは分からないけど、多分、こちらの方が効果は高いし、ズボラ的にも助かると思うのね。(表層と一緒に、付着物は落ちるだろうと)
都会と違って、田舎は洗ってもすぐに朝露/朝霜で濡れたところに土埃…なので^_^ あんまり拘っても仕方ないんだけどね。
書込番号:23855114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
皆様いつも参考にさせて頂いてます。
さて、今日ふとドアヒンジに目をやると端や可動部分に錆がぁぁぁ。
購入してまだ1年しか経ってませんが、外れ車体はこんなもんでしょうか?
ディーラーにも相談し、再塗装はしてもらいましたが、伝え忘れてた細かい箇所は塗り忘れられてたので錆転換剤を塗って様子見してます。
アクセラ、アテンザとマツダに乗り継いでますが6年乗っても錆は全く出ませんでした。
やや端は塗膜が薄い気もします。
書込番号:22923764 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

残念なクルマです。
ジャッキで上げて
下廻りも確認ですねぇ。
モータープールで台風の塩水浴びたかもしれない。
でも、キチンとメンテすればオッケーです。
大切になさって下さいな。
書込番号:22923873 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ここ数年広島は風水害が多かったからなあ!内陸でも塩害があるそうですよ。
書込番号:22924125
4点

>JTB48さん
> 内陸でも塩害があるそうですよ。
これって、塩害なの?
外れ車体でも無ければ、残念なクルマでも無い気がしますよ!
最近の車なら、多かれ、少なかれ、こんな物じゃ無いですか?
今回は、気付く所で、見付けたけど、気付か無かれば、気に成らない
程度の物だと思います!
まあ、車の色も気に成り易いのかな?
自分は、この程度なら、気にもしないし、騒いだりもしないですね!
対応された、ディーラーの方が、素敵です!
書込番号:22924174
25点

>6年乗っても錆は全く出ませんでした。
気が付かなかっただけでない?
どのメーカーだろうが、1年も経てば普通に錆びるのは珍しくない。
写真の箇所も何の問題もないと思うが。
書込番号:22924223
22点

>尽忠報国の士さん
残念ですかねー。
下回りは見ないことにしておきます!
>JTB48さん
丁度、西日本豪雨の時期納車で工場ライン停止して納車が遅れたんですよねぇ。
まぁ、場所的に塩害では無いと感じますが…。
>Kouji!さん
手厳しいですね。
私は別に目くじら立てて騒いでる訳では無いのですが…。
ディーラーの営業マンも親しいので、こんなもんかなと相談で話した程度です。
私も白だし余計に目立つのかなとは思いますが。
ディーラーの試乗車に丁度同時期のものが複数台有りましたが、全く錆は出てなかったんですよねぇ。
書込番号:22924275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gorotoranekoさん
こんなもんですかね?
前までが、黒系だったので目立ちにくいのも有りますかねぇ。
ディーラーの同時期程度の試乗車は、全然無かったのは気になりますが。
内側で見えない箇所なので、今後は自分で手入れと修正しておきます。
書込番号:22924293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tantankonitanさん
> ディーラーの試乗車に丁度同時期のものが複数台有りましたが、
> 全く錆は出てなかったんですよねぇ。
乗る頻度とか、ドアの開閉とか、はたまた、雨の日の使用状況とか、
保管に関しても、ディーラーの試乗車の方が有利じゃ無いですかね?
それを比べてもね!
書込番号:22924316
11点

>Kouji!さん
おっしゃる通り使用環境のバラツキも有りますし、もちろん工業製品なので製品自体のバラツキもありますよね。
それは百も承知です。
ネット以外、一個人のユーザーが同一車種の現物を見比べるなんて、ディーラーの試乗車ぐらいしか無いと思うんですが、「比べてもね!」は一言多いですね。
他のカキコミもいらない一言が多い様ですし。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:22924451 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

水気の溜まり易い箇所ですから、仕方ないのかもしれません。
一応、鋼板にも防錆加工がされていますし、ボディーはドブ漬けされています。
見た目を除けば、耐用年数も含め実用上問題ないのではないでしょうか?
書込番号:22924509
6点

トヨタとかは確かボディのサビ保証がありましたが、マツダはないんですかね?
たしかに購入して1年でサビが発生しては....と思ってしまいます。
購入前なので 気になりカキコしました。
書込番号:22924511 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>マイペェジさん
最近、私の地方では2週間ぐらい雨が続いていたのでそれも影響あるかも知れませんね。
洗車の際にこまめに拭くようにしておきます。
書込番号:22924801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>価格マン0319さん
調べたら乗用車は、3年と書いてましたね。
マツダも一応新車保証で、ベルトやタイヤの様な消耗品以外の全ての機器は3年保証とは記載されてますが…。
この程度の錆だと、メーカーまで話は行かずディーラーだけの対応となりそうですね。
ま、外に置きっぱなしの物ですし見えない下回りもある程度は錆が出るもんだと認識しておきます。
買って1年は早過ぎるとは思いますが。(笑)
書込番号:22924812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

揚げ足取るつもりでは無いですが、一言。工業製品だからバラツキあり仕方ないとは?ですね。工業製品だからバラツキ少ないが正解です。
書込番号:22925169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>価格マン0319さん
調べたら有りましたね錆保証。
マツダも新車保証の中身見ると、消耗品以外全てのものが3年保証とあったので意味は同じかな?とも思いました。
が、この程度の軽い錆だとディーラー対応で終わりでしょうね。
1年で錆は、私もどーかなー?とも思います。3年ぐらい経てば、しょーがないと思うのですが
しかしながら、自動車の減価償却が6年となってるのでこんなもん?て気もしますね。
書込番号:22925233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。よる寝ぼけながらカキコミしたので返信出来てないと思い、価格マン0319さんへの返信二回しちゃいました…。
書込番号:22925236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuromagurodaさん
車は、部品点数も多くて塗装範囲も広いので多少バラツキはあるんじゃないかと個人的には思ったのですが…、どうでしょうかね。
でも、完成検査である程度の品質をクリアしたものが出てるのでそういう風に考えるとバラツキ少ないとも考えれますね。
書込番号:22925257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tantankonitanさん
みんカラでも拝見しましたが様子をみるしかないですね。鯖転換剤も使っているようなので経過観察ですね。ルーフレールの白鯖が気になるこの頃・・
グリス塗布されている場所にCRCってどう思います?グリス流されてしまうと思うのですが・・
書込番号:22925488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピッカンテさん
あら、見られましたか(笑)
職業柄、油脂系をよく扱いますがCRCは持続性はほぼ無いですね。のでこういう細かい部分は、スプレータイプのグリスを押し込んでやる方がいいのかなとも思っています。
ルーフレールの白サビ出られてますか?
私もウォータースポットの様になってます。擦っても全く取れません。
前のアテンザワゴンは、4年近く乗りましたが一切出なかったんですが…。
なにか処置されたら教えてください。
書込番号:22928075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 実は私のも少々サビが・・・
⊂) 納車後6ヶ月です・・・
|/
|
書込番号:22928124 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|ω・` マツダ品質!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22928146
7点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
先日初回車検に伴いついでにレトロフィットキットを後付けして貰いましがAndroidオート(妻のスマホ)は普通に使えるのですが私のアイフォンse2 ios14では認識 起動はするものの車側のコマンダーでの操作が出来ません、正確にはアプリ選択は出来るのですがコマンダーを押し込んでも決定出来ません sirによる音声はつかえますが機能がかなり制限されてしまいます ディーラーからも回答待ちです どなたか詳しい方いらっしゃたらお願いします。
書込番号:23841124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらの件ですかね。
iOS 14.2 で CarPlay の決定ボタンが反応しない
https://discussionsjapan.apple.com/thread/252014005
書込番号:23841231
4点

すばらしいです 当方、防水ケースを常用しておりAssistiveTouchを使用しておりました、offにしたら使えるようになりました、三日も試行錯誤しあちこち検索しましたが、P-016さんの教えてくれたページは見つけられませんでした、ありがとうございました!
書込番号:23841269
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
年次改良後のCX-8マツコネの外部入力について、わかる方がいたら教えてください。
年次改良前はAUX外部入力があったと思いますが、今回の年次改良後はAUX外部入力がなくなっているようです。電子取扱説明書にはUSB入力しかないです。
MX-30等のマツコネではHDMI入力があるようですが、CX-8の新マツコネにはHDMI入力もないですね?
AmazonFireStick等を接続する予定でいますが、どうにかつなぐ方法はあるのでしょうか?
それとも年次改良前の、旧マツコネ車にした方が外部入力したい場合は賢い選択になりますか?
17点

年次改良にともないデジタル化したのですが、独自コネクタになったので、外部入出力は無理みたいです。
営業さんに開発部へ問い合わせて頂き、報告書を見せてもらったので間違いないと思います。
外部出力についても、純正オプション以外は接続できないらしく、アルパインにも確認しましたが、アルパイン製であっても純正オプション以外は無理だそうです。
しばらくすれば変換コネクタなど出てくると思いますから、そちらを待ってます!
書込番号:23837203 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も外部入力について悩んでいました。
ただ希望が持てるのはDVD/CDプレーヤーがメーカーオプションではなく、ディーラーオプションであるという点です。
ディーラーオプションなら後付けができる様に、デジタル入力のコネクターか差込口は必ずあるはずです。
どこかのメーカーが変換コネクタで、HDMI入力端子を作っていただければミラキャストも可能だと思います。
お互い希望を持って待ちましょう(^^)/
書込番号:23837224
5点

やはりそうなんですね。
年次改良前の在庫を優先に考えることにします。
将来乗り換えれば良いかなって思ってきました…
書込番号:23837249
0点

新型マツコネは映像がディジタル化されましたが,GMSL という,車載専用と思われるインタフェースのようです.
以下の Fig. 20 です.
https://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/innovation/technology/gihou/2019/files/2019_no022.pdf
GMSLとHDMIの変換は,技術的には可能ですが,「変換コネクタ」で済むような感じではありませんでした.
変換チップ
https://www.maximintegrated.com/jp/products/interface/high-speed-signaling/MAX9291B.html
電子マニュアルも積まれていないようなので,やはり,計画外の採用のため,必須のもの以外,時間がなく(今は?)諦めた感じですね.
書込番号:23837267
3点

とても詳細な情報をありがとうございます。
YouTubeも見れないないってことですよね?
年次改良品に飛びつくのはちょっと待ちますね…時期尚早でした
現行モデルの方が色々と素人でもカスタマイズしやすいし、やれることの制限が少ないと言うことになりますよね。
書込番号:23837316
1点

FireStickはわかりませんが
とりあえずUSBビデオは対応してるみたいですね。
CarPlayでiphoneをゴニョゴニョすれば色々見えるし
調べればやり方はあると思います。
そのためだけに旧モデル買うのはもったいないかなと思います。
書込番号:23838758
4点

あくまでも想像ですが・・・
CX-5とCX-8にHDMI入力端子がないのは
純正OPでリアモニターがあるためのように思います。
5と8の純正OPのリアモニタは現行のチューナーoutもしくはOPのDVD経由でつながっていて
CX-30やMAZDA3にあるHDMI端子はマツコネ画面に映像を出せる仕様で
それをCMUからチューナーやDVDと切り替えてリアモニタに入力する方法が
まだできていないからと思います。
入力端子あるのに前だけしか映らないと何のための高額な純正リアモニターってことになりますから!
個人的にはリアモニが各種映像でも走行中の前はナビの純正仕様で満足できるので、
HDMI入力はリアモニだけということで、他メーカーのようにリアモニOP選択と同時にHDMI端子がつく
仕様にしてくれればよいかと思いますが、
HDMI入力を前でも見たいという人が多い、或いは前モニonlyの車種とあると
メーカーとしてもいろいろ悩ましいのでしょうか。。実際3と30には標準でついている端子でもありますしね。
あと、アルパインがGSMLに対応とは・・・
同タイプのアルパイン市販品ならHDMIとVBS入力がそれぞれ1つなので
本体でどちらかの入力が余っていれば外部入力ができますが、車載SPへの音声割り込みの問題が残りますね。
書込番号:23838945
10点

今時タブレットや最悪スマホで見れますし、PS4やテレビゲーム機を使用しようと思わない限りHDMIは不要かと思いますが、そんなにカーナビで見たいところなのでしょうか?
書込番号:23839690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

『YouTubeも見れないないってことですよね?』
→マツダコネクトは、Apple CarPlay/Android Autoに対応していないのですか、未対応ならスレ主様ご記述のとおりだと思います。
書込番号:23840093
3点

2020/12/09 23:22 [23840093]の訂正
Apple CarPlay/Android Autoでは、当然ですが、視聴アプリであるYouTubeは非対応です。
当方の車載ナビゲーション・システムで、Fire TV Stickを接続使用しYouTubeを同乗者が視聴しているため、Apple CarPlayで視聴しているものだと誤認していました。
書込番号:23840146
7点



11月8日にLパケXD AWDを予約しましたがweb等でプラチナクォーツの色目が確認出来た1週間ほど前に色変をお願いしました。 11月8日の契約後にセキュリティ&セーフティーselectionをオプション契約しましたがその後バーグラーアラームが法規制に対応しておらず販売出来ないと伝えられました。今、ディーラーがどの様な対応を出来るか連絡待ちです。 それと契約時には伝えられず今朝カタログをチェックしていて分かったのですがシート色で赤を選べば44,000円高になる様です。 発表日以前に契約された方で同じ選択をされた方はいらっしゃいますか? ディーラーから何か説明がお有りになりましたか。 宜しければお教え下さい。
書込番号:23829022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しろくまきりんさん
私はエクスクルーシブのプラチナクォーツ、シート色はアーバンで契約しました。
Lパケのシートについては説明といいますか、担当営業の方と色々と確認している中で知ることはできました。
おそらく、ご担当された営業の方は見落としてしまったのではないでしょうか。
紙ベースではなく、モニターでのスクロール確認ですのであり得ると思います。
痛みわけではないですが、ディーラーオプションをサービスできないかで金額の相殺を交渉したらどうでしょう。
バーグラーアラームは予想外の展開ですので、代わりになる物の提案がある事を祈るしかないでしょう。
書込番号:23829203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>83hiroさん
早々にありがとうございます。 今回は情報のない中初めはSパケを勧められ、Sパケが無くなったのでLパケを契約しました。サンルーフも付ける話でしたが連絡が入りBOSEとセットになるとか後追いの修正が結構ありました。 トランクスペース優先の為、サンルーフは諦めました。 シートカラーについてはどういうつもりかディーラーは何も言って来ません。 18年のプロアクティブXD AWDからの乗り換えになりますがこの車もバーグラーアラームは純正だったので当然次も純正品と考えていました。 ディーラーからの連絡を待ってみます。
書込番号:23829242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しろくまきりんさん
私も11月9日にLパケ、ボディカラーホワイト、シート色レッドで注文しましたが特に値段のことは言ってなかったと思います。ただ、思ったより値引きがあったので気にしてなかったですね。 ちなみに私もプラチナクォーツに色変したいと思い担当に電話したら納車が遅くなると言われたので諦めました(ToT)
書込番号:23829350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>uzukusuさん
色変更は一旦キャンセルするんですかね。私には納期云々の説明が無かったです。 値引きもオプション値引きのみなので多くは無いです。
書込番号:23829417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しろくまきりんさん
色変更はキャンセル扱いでまた注文し直すという形で、私の場合は11月9日に注文してたので今日までの約1ヶ月の間に注文した台数分、納期が延びると言われました。なのでどのくらい延びたのかわからないですが早く欲しいので色変更は諦めました!
書込番号:23829557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>uzukusuさん
そうなんですね。じゃ私には3月納車なのかな? 実は買取が思った以上に良かったので11月一杯で18年3月登録のCX-8を手放しました。 バス電車で余り不自由しない地域に住んでる事もありますが。 しかし3ヶ月ちょっととなると家族に車所有自体を否定されそうで怖いです(苦笑)
書込番号:23829579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今月25SのLパッケージを予約するものですが、
BOSEはLパッケージ標準ではなかったですか?
諸元表にも標準で付いてると記載されてますが、
また変更がでてきたのですかね?
書込番号:23836764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アランガランさん
こんにちは。 ディーラーさんの説明ではBOSEは標準ですがオプションで外せます。 私はサブトランクの容量が欲しいので外す様お願いしました。 −8万2千円だった様に思います。 意外だったのはBOSEを外すとオプションのサンルーフが付かないとのこと。 これは参りました。
書込番号:23836897
0点

ご返信ありがとうございます。
なるほどですね!BOSEレスで、サンルーフを付けるという事が選べないって事なのですね。
LパケでBOSEはサンルーフを付けないと装備出来ませんという方がいらしたので、あれ?と思ってました(笑)
BOSEレスでサンルーフ付けれれば、金額も抑えれましたね。
書込番号:23836981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


CX-8の中古車 (1,221物件)
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 212.1万円
- 車両価格
- 206.3万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 283.4万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 199.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 223.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
46〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
38〜578万円
-
41〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 212.1万円
- 車両価格
- 206.3万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 283.4万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 199.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 223.6万円
- 諸費用
- 11.3万円