マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(10347件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
581

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 夜九時さん
クチコミ投稿数:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

リアシートモニターを取り付けられた方いらっしゃいましたら写真を投稿いただけませんでしょうか?
取り付け位置や天井と本体の色合いがどのような相性なのかを拝見出来たら幸いです。

書込番号:21442038

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 夜九時さん
クチコミ投稿数:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2017/12/20 16:04(1年以上前)

ディーラーにて質問してきましたところ、セカンドシート天井ランプと交換取り付けで、
開いた画面が一列目シートのヘッドレスト横あたりに来るので
運転中に視界に入らず邪魔にならないはずとの回答でした。

リアビジョン(https://www.alpine.co.jp/products/monitor/RSA10S-R-B)と同等品と思われる事から
もう少し大画面タイプの取り付けを希望し、後付けできるかカー用品店に問い合わせたところ、
アルパインからマツダ車用の取り付けキットが用意されていないので現況難しい。
オーディオ専門店でないと対応は難しいとの事でした。

今日、リアシートモニターを追加してCX8を発注しましたが、引き続き情報がありましたらお知らせいただければ嬉しいです。

書込番号:21447029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/12/20 18:49(1年以上前)

みんカラですが、ヘッドレストモニターの取り付けされている人がいました。
ご参考までに。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/654186/car/2479771/8831043/parts.aspx

書込番号:21447313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


masac.8さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/20 21:09(1年以上前)

試乗車にディーラーOPのアルパインモニターが付いていました。
内装の色とマッチしており全く違和感はなかったです。

運転中もモニターが気になることもなかったです。

OPのものは室内灯(LED)一体型になってます。
私は社外品も検討しましたがディーラーにて注文しました。

書込番号:21447595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 夜九時さん
クチコミ投稿数:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2017/12/20 21:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ヘッドレスト埋め込みタイプやヘッドレストとシートの間に挟むタイプのモニターも検討しましたが、その位置にテーブルを据え置くのと3列目への配慮から天井フラップダウン式を希望しておりましたので、教えていただいた情報は参考にさせていただきました。

書込番号:21447676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夜九時さん
クチコミ投稿数:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2017/12/20 21:42(1年以上前)

>masac.8さん
実際ご覧になった方からの情報は大変参考になりました。
私も純正オプションで購入したので安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:21447694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ231

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオブザイヤー ボルボXC-60

2017/12/12 13:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:318件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

もちろんCX-8は、タイミング的にアウトとは思いますが、

え、そんないい車があったんだぁ?、と思い、あらためてスペックや評価を見直しました。

う〜ん、なんてことないな。これで200〜300万円高いなんて!と思いました。

みなさん、どうでしょう?


書込番号:21426145

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/12 14:28(1年以上前)

ボルボもカッコいいと思います。

でも今は中国資本の傘下ですから、ブランドの魅力はなくなり割高に思います。

書込番号:21426188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/12 14:36(1年以上前)

購入できる限られた人が乗る車なのでいいんじゃないでしょうか。
大衆車とは価格が違いますし。ボルボユーザーからしたら、コスパに優れた価格ですし。

評価やスペックもいいですが、自分が好きなのに乗ればいいんじゃないですか。

書込番号:21426206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/12 14:54(1年以上前)

発売時から評論家は絶賛してましたね。
cx-8 が間に合えばいい勝負かもね。
コストパフォーマンスで抜き出てます。

書込番号:21426245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:318件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/12 15:01(1年以上前)

御返信ありがとうございます。

ブランド価値、好き好きにしてしまうと、それまでなんですよね。

例えばコンパクトカー。
VWゴルフは、国産コンパクトに比べて100万円高いです。でも7DSGの加速感と、高速の静かさは魅力的。ノートe-powerは加速は素晴らしいけど、音はうるさいなど。(私の家族はゴルフにしました)

何かXC-60のここはすごいぞ!というのはないんですかねぇ?


書込番号:21426254

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/12/12 16:14(1年以上前)

ボルボには仕事でお世話になったので擁護したいところですが
道具としての車そのものに魅力を感じないんですよね。

安全製とかスカンジナビアンデザインのインテリアとかは車の本質の楽しさとは別なので
割高に思えても仕方ありません。
良くわからないけど高い家具みたいなんですよね。

今のラインナップだと割高感が少ないのはV40だけですね。


書込番号:21426413

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/12 17:04(1年以上前)

CX-5が過小評価された事が大変残念です。
本当の意味で、フルモデルチェンジじゃないのが原因なんですかね…良い車なんですけどね〜
300万円クラスの車で、車の出来が良く、デザイン良く、先進技術テンコ盛り…こんなコスパ高い車なかなか無いですよ!(笑)
外車なんて、300万円クラスで良い車ってほとんどないですから…あっても、機能が乏しいエントリーグレードぐらいしか買えませんもんね…

今回、ボルボが受賞しましたけど、2位・3位とそれほど得点に差が無かったですし…
価格を考えるとぶっちぎりの1位じゃないとダメでしょう。
そう考えると、内容の割には割高な車なんだと思いますね。

書込番号:21426487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/12/12 17:35(1年以上前)

個人的には1〜3位まで日本市場向けには若干サイズが大きいと感じる自動車が受賞したのは軽く驚いた。

書込番号:21426540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2017/12/12 18:21(1年以上前)

超フラットな乗り心地。居心地の良い室内デザイン。相変わらずの安全性能。
中国資本になったけど、連中は金は出すけど口は出さない方針なので、以前より車は凄く良くなったと思います。
マイナーな存在ですが、ジャーマン3とはまた違った魅力の良い車ですよ。

書込番号:21426651

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2017/12/12 18:35(1年以上前)

 こう言った賞レースって何かの意図が発信されている可能性が高いですからね。

良い車だから受賞出来るのか?
売りたい車を受賞させるのか?

若者の車離れで自動車が売れず、自動車を購入するような若者でもお金が無いからと軽自動車やコンパクトカーを選ぶ時代
で、家族が出来ればみんなミニバン
子育てが一段落すれば気軽に乗れるコンパクトカーに目が行ってしまう。

カー・オブ・ザ・イヤーを気にするのは昔から車が好きで年代的には子育てを一段落したおじさん

「 気軽に乗れるコンパクトカーを選んでいるあなた! もっと魅力的な良い車がありますよ!!」と訴えているような内容にしか見えないのは、私がひねくれているから??



書込番号:21426679

Goodアンサーナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:1985件

2017/12/12 18:52(1年以上前)

XC60は良い車なんでしょうけど、今年は無資格問題で本命が抜けてちょこっと盛り上がりに欠けたカー・オブ・ザ・イヤーでしたね。
FTOやiQが受賞した年を思い出しました。

最近はRJCカー・オブ・ザ・イヤーの方が個人的には好みの車種を選んでくれるかな。

書込番号:21426720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/12/12 19:33(1年以上前)

国産車に魅力がないのか、輸入車が多数ランクインしていますし大賞も輸入車。国産車もガンバレよと思いましたよ。
ただ国産車とは言っても、主戦場は海外向けのクルマだったりしますね。
真意に国内向けとなると、スイフトとN-BOX位しか見当たりません。

元々オールオーバーで大賞を決める事自体アレですが、何かシックリ来ません。
ジャーナリストの好みと言ってしまえば、それまでですが・・・。

書込番号:21426819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/12 20:13(1年以上前)

センノカゼさんへ

この車の魅力は、
「高級感を感じる、まったりした乗り心地」
「上級クラスのV90と同一の、出来の良いシート」
「絶対的には安くはないが、相対的に見ると「お買い得感」のある車」
の3つだと思います。

CX-8とはまた違った魅力があると思います。
(ガソリンもありますし)

一度、乗ってみるとわかると思います。

書込番号:21426936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:318件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/13 10:30(1年以上前)

大きく分けて、

@今年のカーオブザイヤーの選考結果について
>wakuwakudaisukiさん>油 ギル夫さん>なかでんさん>kmfs8824さん>マイペェジさん
ありがとうございました。みなさんの御意見なるほどです。

あらためてその歴史を振り返ると、高級車ブランドの受賞は、今回で2回だけなんですね。
1回目は、2006年のレクサスLS。トヨタが高級車ブランドを立ち上げてすぐ。御祝儀と宣伝か?
今回は景気回復で、2004年以来最大の外車販売台数になったとのことで、外車への注目が高まっているのかな?

Aボルボ、およびXC-60について
>ニヒマルさん>RYONOKAMIさん>うみそらやまさん>たぬしさん>ひでまゆたろうさん>Audi quattroさん
ありがとうございました。参考になります。

ここに注目!ということでは、
フラットな乗り心地、居心地の良い室内デザイン、安全性能、
高級感のあるまったりした乗り心地、V90と同じ出来の良いシート、相対的なお買い得感
ということですね。(表現は違いますが、内容の重複は有り)

CX-8が納車されて乗り慣れた頃、試乗にいってきます♪買えないけどね^^;


書込番号:21428257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/12/13 11:13(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
マツダブランドは良いのですか?
トラブルの対応力はなく良くないですよ!

書込番号:21428347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/13 18:35(1年以上前)

>2013もぐらまんさん

私の場合はアクセラ、CX-3と乗り継いでますが、
トラブルに対しても良い対応でしたよ。

何かありましたか?。

書込番号:21429177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/12/14 10:29(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
マツダお気に入りでしたら、良いですね。ぜひ、ボルボも所有して見て下さいね。

書込番号:21430815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/14 18:22(1年以上前)

ボルボやドイツ車等の外車とは、コスパで比べるものではないように思います。

コスパで言えば究極、タントなどになってしまいます。我慢すれば良いだけ。
しかしCX5も8も、コスパは確かに感じますが、それを素敵と思って買うと言う大前提だと。

私もレクサスとBMWに乗ってきましたが、外車はコスパ悪いです。
ですが、感動や憧れなど含めてレクサスにしろBMWにしろ本人にしか測りえないコスパが存在すらのでは?

ボルボも買う人にとってはコスパを感じると言えると思いますよ。
どの車も。正解不正解はありません。

書込番号:21431653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件

2017/12/14 21:07(1年以上前)

ボルボを良いと思わないなんて、なんて幸せな人でしょう。
自分もそんな感覚になれば、車に無駄なお金を使わなくて良かったかも。

書込番号:21432087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/14 22:31(1年以上前)

>2013もぐらまんさん

残念ながらボルボは例の理由により所有いたしません。

マツダの前はインプ、ゴルフでしたので、
次回は新型ゴルフなど考えております。

書込番号:21432379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/15 10:21(1年以上前)

>Taketake3141さん
御意見ありがとうございます。言いたいことは解ります。

ただコスパという言葉を、もう少し整理すると、
@コスト(予算)・・・・・出費の上限が決まります。
Aパフォーマンス・・・車の下限が決まります。

ふたつの制限範囲内は、コスパが見合う訳です。どれを買うかは好みです。

私の場合、パフォーマンスには、
A.6人乗れる、荷物も積みたい・・・・・軽、コンパクトは除外。
B.高速も静かに走りたい・・・・・・パワートレインが限定される。
C.燃費も良い。
D.室内の快適性
E.デザイン
F.見栄、金持ちアピール・・・ここでブランド力が問われる。

つまり「外車はコスパで比べるものではない」のではなく、「ブランド代として、いくら払う価値があるか?」
ということだと、思います。

ボルボは、BMW、ベンツにより割安感を出しています。メーカー自身がそういうブランド代だと認識している訳です。

あ、ちなみに私は@の予算オーバーなので買いません。

ただ「Dに注目!」という先の回答を受けて、試乗にはいきます。



書込番号:21433315

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

任意保険会社

2017/12/09 10:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

スレ主 bububuttyさん
クチコミ投稿数:3件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

CX-8の納車が12月16日と迫り、
既存のアクサの任意保険の車両入れ替え手続きをしようとしたところ、
まだ新規車種で登録されておらず、見込みも不明なため
契約が出来ませんとのことで、他社に乗り換えてくれとの理不尽な対応を受けました。

CX-8購入の方で既に他社で契約できる保険会社をご存知の方、教えて頂けると助かります。

ダイレクトが金額的にも良いのですが・・・・

書込番号:21417325

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2017/12/09 10:14(1年以上前)

車検証がないと無理でしょ
発売もされてないから見積もりも無理では?

書込番号:21417336

ナイスクチコミ!8


スレ主 bububuttyさん
クチコミ投稿数:3件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/09 10:19(1年以上前)

12月8日に登録が済んでまして、ディーラさんから車検証コピーも頂いて手続きしようとしてます。

書込番号:21417351

ナイスクチコミ!4


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/09 10:46(1年以上前)

まあ、ご都合主義の保険会社ですな。

こんな保健会社、早晩店をたたむでしょうな。

書込番号:21417407

ナイスクチコミ!10


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/09 10:55(1年以上前)

>bububuttyさん

それはお困りですね。

参考にならないと思いますが、3メガ損保の東京海上、MS&AD、損保ジャパンでは可能でした。料率は新規車種なのもあって、オール4でした。

書込番号:21417425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/12/09 11:50(1年以上前)

>bububuttyさん
納車されたら、納車日に変更すればよいと思いますよ
納車日に1日中乗り回して事故起こすかもしれない
と不安ならダメですけど・・・・・

うちは乗り換えの時は、営業マンが家まで証書納車日に持ってきますよ
ネット保険とかだとそういうのないと思いますが

書込番号:21417550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/10 08:26(1年以上前)

>bububuttyさん
ネット系はは端末処理にタイムラグがあるので新発売の車種は早くても1ヶ月近く経たないと加入出来ない事が多いです。
新型車の手間の1つですね。
1年間はディーラーでの保険に加入するか、数ヶ月後に安い方の他社に変更すればコストは抑えられます。

書込番号:21419790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/10 18:19(1年以上前)

>bububuttyさん
私も今月13日に納車予定で保険の見積もり中です。
ネット保険のオンライン見積もりは、まだ型式登録がされておらず、見積もりはできません。
コールセンターに電話して直接見積もりをお願いすることになります。

私はSBIとセゾンの2つ見積もり依頼しました。
セゾンは車検証が必要とのことで、ディーラーにお任せしています。
SBIは見積もり取れました。
車両料率クラスがCX-5の4から6に上がっているので若干高くなります。

書込番号:21421329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/10 19:41(1年以上前)

>車両料率クラスがCX-5の4から6に上がっているので

CX-8の車両は6で、対人、対物、障害が4です。オール4は別の車両のものでした。失礼しました。

今回の購入を機に、割引等級と料率クラスのバランスを見て3台分ほど玉突き入れ替えを行った(-1.5万)のですが、控えが3枚あって見間違えていました。

書込番号:21421565

ナイスクチコミ!0


スレ主 bububuttyさん
クチコミ投稿数:3件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/13 11:08(1年以上前)

セゾン自動車火災保険<おとなの自動車保険>で契約できました。
新規車両の為、手続きネットで完結せずFAXや電話のやり取り少し煩わしいかったですが、対応も丁寧で、
納車までに何とか間に合いました。
年齢もヒットしていたのか、車両は別として若干保険料も安くなった気がするので、
結果オーライということにします。

情報頂いた方、ありがとうございました。

書込番号:21428334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーティングについて

2017/12/10 12:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:20件

9月初旬に契約し、12月下旬に納車予定となりました。
そこで今回、初めてディーラーではなくコーティング屋さんでコーティングをお願いする事になりました。
G'ZOXやHYDRO FINISH、ECHELONなど、様々な種類があるなか、一番効果が高そうな「HI-MOHS COAT」にしようと考えています。(コーティング屋さんに、メンテナンスで持ち込む回数を減らしたいため)
なお駐車環境は、自宅駐車場に青空駐車。洗車は基本的に高圧洗浄機を使用した手洗いで、時間が無い時は洗車機を通すこともあります。
私の様な状況の場合、HI-MOHS COATという選択で良いでしょうか?
皆さまのご意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。

書込番号:21420500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/10 13:15(1年以上前)

違いがわかるならどーぞお好きに。
わからないなら なんでもいいんじゃない。

書込番号:21420596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/10 13:26(1年以上前)

コーティングを施行した場合、定期的なメンテナンスは、高いコーティングを選んでも必ずしなければ光沢は劣化します。ノーメンテナンスでいいと勘違いしている人が多いようです。

高いコーティング程輝きを強調される傾向にありますが、撥水性系のガラスコーティングはウォータースポットによるボディへの染みが懸念されます。

施行業者とよく相談されて、自分の環境に合ったものを施行するのがいいと思います。

書込番号:21420619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/10 14:27(1年以上前)

撥水系は顕著だけど、親水系でもウォータースポットはできるので勘違いされないように。

多量の雨であれば綺麗に流れ落ちますが、少量だと撥水系と大差ないです。

メンテナンスに通わないなら安いコーティングを短い間隔で施行し直す方が良い気がする。

書込番号:21420734

ナイスクチコミ!12


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/10 14:50(1年以上前)

メンテナンスをしないとどんなコーティングでも効果は無くなってしまいますのでキチンと実施した方が良いですよ。

書込番号:21420796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2017/12/10 15:10(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷぷぷさん
確かにそういう考え方もありますね。
ありがとうございました。

書込番号:21420846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/12/10 15:13(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
丁寧な返信をありがとうございます。
施工時の輝きを維持するためには、高いコーティングでも定期的にメンテナンスが必要なのですね。
もう一度コーティング屋さんと相談してみます。

書込番号:21420849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/10 15:14(1年以上前)

>まろん星人さん

HI-MOHS COATですと、車も大きいですし15〜20万円コースですかね?

私だったら、本格コーティングは行わず、浮いたお金で自宅にカーポートを設置し、日々のメンテは簡易コーティングで済ませます・・・。

書込番号:21420851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/12/10 15:16(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん
親水系でもウォータースポットは出来るのですね。
確かにコーティング屋さんも「出来にくい」という表現をされていたように思います。
確かに安いコーティングを短い周期でやり直すのもアリですね。選択肢に幅ができました!

書込番号:21420858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/12/10 15:21(1年以上前)

>hat-hatさん
ありがとうございます。やはり定期的なメンテナンスは必須ですよね。
ただ、その度に数日間車を預けるのが不便と感じておりました。輝きを維持するためには手間を惜しんではいけませんね。
ありがとうございました。

書込番号:21420874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/12/10 15:27(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
費用は、仰るくらいの金額となります。
確かにカーポートを設置するという方法もありますね。
ただ試乗車で自宅駐車場に駐車した際、かなりギリギリだったので再度サイズを測ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21420894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/10 15:47(1年以上前)

>まろん星人さん
マツダのパックdeメンテに加入するとしたら、ディーラーに点検に出す時間とコーティング施工店舗にメンテに出す時間の二度の手間がかかる気がします。
私は時間の節約も兼ねてディーラーコーティングで充分かな。

書込番号:21420943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/12/10 18:04(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん
パックdeメンテには入っています!確かに仰るとおり二度手間ではありますね。そこは盲点でした。
ただディーラーの施工は、磨かず塗るだけと聞いたことがあり、それならばと今回初コーティング屋さんという事になりました。
どちらにしても、キレイに保つには手間を掛けなければならないですね。
ありがとうございました。

書込番号:21421298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2017/12/10 18:26(1年以上前)

>まろん星人さん
はじめまして。
echelon zen-zeroが1台、ペルマガードが1台、自宅にあります。どちらも名目5年保証のいわゆる高級な(笑)コーティングに入ると思います。
自験例での考え方ですが、20万のコーティングを5年に一回するよりも、10万のほどほどのコーティングをして2万のメンテナンスを毎年する5年コートのほうが100%キレイです。
5年保証のコーティングでも半年もすると素人目でも劣化が目立ちはじめます。屋外駐車ならなおさらです。

どのコーティングにするかはやる本人の満足度ですのでお好きなものにされて(わたくし、自宅の2台のコーティング、全然違う種類ですが見分けがつきません(^_^;))必ずメンテナンスされたほうがいいですよ。

毎年通ってるうちにショップと親しくもなれるので値段も日程も融通をきかせてくれたりもするようになりますし。

参考になれば(^O^)/

書込番号:21421356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/10 20:24(1年以上前)

>まろん星人さん

HI-MOHS COATは、悪いコーティングでは有りませんが、ベースのガラス濃度が低いのとトップコートを誤魔化し撥水コートです。長時間水滴が残ってるとウォータースポットの原因になります。

個人的には、親水性クオーツガラスコーティングをオススメします。こちらは、誤魔化し一切無しの超高濃度です。

書込番号:21421697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/12/10 22:35(1年以上前)

>しちみ とうがらしさん
こちらこそ、はじめまして。よろしくお願いします。
5年保証の高級コーティングより、普通のコーティングを毎年メンテナンスする方がキレイなんですね!
半年くらいで劣化がわかるのは衝撃です(^^;;
車を預ける事を除けば、トータルコストが同じであれば毎年メンテナンスの方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:21422151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/12/10 22:52(1年以上前)

>トランスマニアさん
HI-MOHS COATには、その様な特徴があるのですね。私は全く知識がないので勉強になりました(ホームページを見比べても、良いことばかりが書かれているので違いがよく分かりませんでした。特にデメリット)
オススメのクオーツも候補に入れて検討します。
ありがとうございました。

書込番号:21422220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/11 07:42(1年以上前)

>まろん星人さん


メンテ無しで高級コーティングでも5年間キレイであり続けることはないと思います。
仕事用のハイエースは樹脂系のコーティングですが2年に一度の施行で今でもピカピカです。
自家用車にはガラス系の2層コーティングをしましたが今月で1年になるのでメンテに出そうと思っています。
1度だけ高級なコーティングをするよりも、ほどほどなグレードにして2年毎に再施工したほうが良さそうに思います。
ボディーケアに対して年間どのくらいの予算を掛けるのか、もお考えになってはいかがでしょう。
それに、5年間または5年以上その車に乗り続けるとは限りませんし(事故も含め)

店によっては値引きが大きいところもあります(新車だと余計に)
私は40%OFFを見つけ、残った予算でガラス面のコーティング、プロテクターフィルムなどに回しました
あ、ホイールコーティングはした方が良いですよ

書込番号:21422820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/11 08:06(1年以上前)

>まろん星人さん

補足ですが、安価なコーティングや定期的な業者メンテナンスが必要なコーティングは逆に高く付きます。

クオーツをオススメした理由は、

実際に初代フィットに施工してから15年以上経過してますが新車と同等以上の艶を維持してます。 普段は汚れたらジェット水流で流すだけです。年に数回丁寧なシャンプー洗車で親水膜へリセットするだけで、他の安価なコーティングのような業者メンテナンスは一切必要ありません。

施工費用は当時、約10日間で10万円でした。
洗車〜磨き〜脱脂〜洗車〜乾燥〜コーティング剤ガン塗装〜乾燥〜近赤外線照射〜仕上げ等の流れです。

そこら辺のガソリンスタンドやディーラーレベルとは次元が違います。

クオーツは内容を考えると非常に安いと思います。

書込番号:21422849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/11 09:35(1年以上前)

>まろん星人さん
コーティング剤は何がいいかとの質問に対し、回答になっていませんが、10万から20万のお金を出すなら、他の人も書かれている様に車庫に屋根を付けたほうがいいと思います。
我が家には購入4年弱の車と4年強の車があり、どちらも同じ業者さんでグラスネオというコーティングをしています。
一台は屋根の下、一台は青空駐車ですが、車体の輝きが全然違います。
その前の車は別の業者さんでしたが屋根の下で7年たってもきれいなものでした。
どんな高級コーティングよりも屋根というのが私の感想です。

書込番号:21423005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/12/11 12:15(1年以上前)

>ネギ盛りさん
樹脂系でも、定期メンテナンスすれば光沢が持続するのですね。やはり定期的なメンテナンスは必須ですね。
ランニングコストも含めて検討するとともに、ガラス、ホイールのコーティングも検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21423304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

試乗と購入に関するアドバイス

2017/12/06 15:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

試乗車が来ましたとの連絡を受けて、週末にディーラーに行って来ます。
試乗をする際の感じたり見たりしといた方が良い点と、見積もりを出してもらい色々と交渉する際のアドバイスを頂きたいです。

書込番号:21410655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/12/06 15:55(1年以上前)

基本的には今、乗っている車や身近な車との比較が分かりやすくいいと思います。
マツダは運転を楽しさはあるものの収納などで便利さはほとんど無いです。
もちろんナビなどのエンターテイメントも選択肢はないです。

CX−8に囚われず、アテンザ、デミオ、アクセラ、CX−3、ロードスターなども試乗して
マツダらしさを体験してマツダが好きになれるかで判断をされるといいと思います。
(イメージとしてはマツダの中から選ぶ)

好きになれば多少の不便さは気にならないし、車に合わせることもできますからね。

値引きは知りません・・・。
マツダはナビの選択肢がそもそも無いので見せかけも含め値引き総額は少なくなりますよね。

書込番号:21410719

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2017/12/06 16:06(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん

ボディ色とグレードかなぁ
あとは、FFかAWDか
検討しているグレード、色、駆動方式が同じ試乗車があればベストです。
可能ならCX-5と乗り比べるとそれぞれの違いがわかるかも。

同じ色でもボディ形状でずいぶん印象が変わることもあります。
幸いCX-5と同じ顔をしているので、欲しい色が無かった場合は、CX-5で現物を見ると良いと思います。

グレードは、装備の違いです。
多分Lパケかプロアクが置いてあると思いますが
シートやパネル、ホイールなど結構違います。

もしベースグレードをご検討中でしたら、
LEDライト、テールが変わりますのでご注意ください。

書込番号:21410728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/06 16:34(1年以上前)

ディーラーの人が同乗しなかったらフル加速!
は冗談にしても、各列の乗り降りと、駐車するときの感覚とかどうですかね?

後、焦らないなら年度末に買った方が安い・・・かも。

書込番号:21410764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2017/12/06 16:52(1年以上前)

>たぬしさん
マツダを体感して来ます。

書込番号:21410791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件

2017/12/06 16:54(1年以上前)

>かごめソースさん
LパケAWDで一応決めてます。
白、茶、黒で悩みます。

書込番号:21410799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件

2017/12/06 16:56(1年以上前)

>heroonさん
やはり、年末より年度末の方が値引きは良いですかね。

書込番号:21410800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2017/12/06 17:34(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん

是非茶で!
デカいボディに似合いそうです。

書込番号:21410877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2017/12/06 17:50(1年以上前)

>かごめソースさん
最近の外車で良く観るカラーですよね。
国産の大型車では、どう見えるのか!
気になってます。

書込番号:21410908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2017/12/06 20:42(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん
https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700957118530170331001/

この辺とかいいですね。

当初気になってた色ですが、家族に却下されました(^^

書込番号:21411335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/12/06 22:59(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん
この辺を確認されると良いかも。
http://k-honblog.com/archives/20605564.html

書込番号:21411833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2017/12/07 00:24(1年以上前)

>かごめソースさん
ボルボの茶色。
オシャレですよね!
わかります!
BMWの茶色もなんですよ。
だったら買え。ってなりますが予算ないので。

書込番号:21412067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件

2017/12/07 00:26(1年以上前)

>ピッカンテさん
ありがとうございます。
マツコネもなんか批判が多いですよね。
カーナビはあまり使わないのですが評価は気になります。

書込番号:21412071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/07 10:02(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん
マツダ内での競合は必須です。
粘れば20引きの話が出てきます。
最初は値引きシブいですが大丈夫です。
予約殺到ですので、納期は3ヶ月以上みとかないとダメです。最大4ヶ月。
車重が2.1tを超えますのでAWDは検討大です。
前方重心なのでFFは絶対に外した方が良いです。きっとタイヤのローテーションが大変です。
革シートの質感はかなり良いです。
車内空間はSUVとしてはかなり広いですが、その分収納が少ない。
注意点として、
SUVなのでミニバンと比較は絶対にしない。
ハッチバックとか軽とか三列ミニバンにも乗れなくなるから、後方からの衝突の安全性とか気にしない。

書込番号:21412584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/12/07 14:41(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん
cx-8 の11月登録台数が、726台との事。販売店用と思われますが少し様子を見て商談した方がいいかもしれません。

書込番号:21413074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2017/12/07 15:34(1年以上前)

>ピッカンテさん
様子見とのコトですが、理由は立て込んでるからという事ですか?

書込番号:21413154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/12/07 15:55(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん
意外に受注が取れていない様に思います。3月登録狙いで大幅値引きがあるかもしれません。既に10月予約組の生産予定も出ている様ですし。

書込番号:21413182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2017/12/07 17:10(1年以上前)

>ピッカンテさん
ありがとうございます。

書込番号:21413292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2017/12/07 17:12(1年以上前)

>メイウェザー&パッキャオさん
FFとAWDの両方を試乗したいと思ってます。

書込番号:21413295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/07 20:45(1年以上前)

スティッキィフィンガーズさんへ

試乗の時には
「ネットやカタログなどでわからないこと」
を確認すべきです。

乗り心地や室内居住性はカタログなどではわかりません。
乗り心地を確認する際は
加速性能はもちろん、
「車体の姿勢変化」
「旋回性能」
「ブレーキのコントロール性」
なども確認した方がいいと思います。

特にこの車はFFベースですので、加速時にノーズが持ち上がり、減速時にノーズが沈み込む傾向があると思います。
この傾向があまり大きいと、ブレーキ時に姿勢変化が大きくなり、不安感が出てしまうと思います。

書込番号:21413750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/08 00:11(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん

普段からよく使う道路での試乗をお勧めします。
よく知る道の凸凹やうねりなどをどう身のこなすか?
アスファルトの状態で変化する騒音がどう聞こえるか?
それから、実際の3列目の乗り心地のチェックは必要だと思います。乗り心地が悪ければ、3列目がせっかくあっても、実用性はなくなります。ご自身の感覚でお決めください。

試乗車の予約状況や、家からディラーまで遠いとあれですけど、大きさに不安があるので自分の駐車場に試しに停めさせて下さいと頼めば、大体は承諾してくれると思います。

書込番号:21414296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ367

返信76

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期の延期に関して

2017/11/28 22:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

質問です。
私はCX-8を納入待ちの者です。
思えば、9月の頭に、「11月24日発売」で、いまなら発売日渡しは可能でしょう!という言葉で契約しました(書類上の記載は無し)しかし、9月14日の発表会でなんの理由も無く、メーカーからの「12月14日発売」。ディーラーは知らなかったの一点張り。そのせいで、注文書、ローン契約書の書き換え捺印、現在乗ってる車の売却先の中古車販売店には1ヶ月延期の連絡などを強いられました。猛烈に文句言いたかったのですが、モメるのも何なのでガマン。しかし、納車は12月17日に予定との事で、何とか調整しましたが、ここに来て先の週末にカソウセンター?がパンク?で年末年始もあり納車が最悪1月に延期になる可能性があるとのこと。その際には、1月登録にしますか?って&#8264;
???のち怒怒怒!
新型車の発表前の先行予約ってこうなんですか?かなり勇気出して先行予約をして先に全額現金払った客に対して、メーカー都合で2カ月待ちってアリですか?
ちなみに、「先行予約では値引き無しです。」って言われ、その後の各店舗で行われた先行予約特典も期間外だからナシ!その分発売日に来るのは貴方ですから!って言われたから、いろいろ呑み込んで契約してたのに、手間はかかるし、車来ねーしでこの3日イライラ止まらないのです。
すいません怒りで方向それました…
で、自分も悪いのは承知です。クーリングオフが無理なのも説明うけたし、流行りモノに手を出すなと言われ続けて数十年。
しかし、12月17日に中古車買取店に渡す契約になってるこの現状で車が無くなる期間の代車やレンタカーの支払いなどの補償をマツダに請求は可能ですかね?
他のクチコミでは、ピッカンテとか言う方がメーカから代車を出すことに成功したみたいですが、通常は自動車の売買契約での納期遅延での損害賠償請求は不可能との話も聞きます。有識者の方のご意見をお願い致します。

書込番号:21392509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/11/28 22:37(1年以上前)

予定は未定

在庫車でなければ納期予定なんて、あくまでの目安と考えるべしです

まぁディーラーも調子の良い事言ったみたいだし、車が無くなるから代車よこせ位は言って良いとは思います。

書込番号:21392536

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2017/11/28 23:11(1年以上前)

現車を納車予定日を考慮して売却すると言ってあるのなら、とりあえず納車までの代車を要求してみては。

書込番号:21392626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/28 23:19(1年以上前)

代車は出してもらえる
金銭要求すると脅迫罪ななりかねない
怒るとICレコーダーのスイッチONになります奥で事務員さんが

ディーラーとメーカーはほぼ無関係ディーラーに怒っても何も変わらない
悪いのはメーカーだがそれもどうにもならない

書込番号:21392651

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/28 23:20(1年以上前)

どこのメーカーにも可能性はあるんですかね?
マツダ特有なら不安抱えるより購入は諦めた方が良いかもしれないですね。
CXー5がどうなのかも気になります。

書込番号:21392655

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/11/28 23:21(1年以上前)


>>メイウェザー&バッキャオさん

 お気持ちお察しします。
私は9月末に PROACTIVE AWD 注文し、12月生産、年明け納車かなと聞いていたので、さらに納車が遅れるということに
なるのかなあ・・・
まだ何も連絡がないのでなんとも言えないですが・・・ガマンして待つしかないですよね。
1日でも早く納車されることをお祈りしております。

書込番号:21392662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/28 23:22(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
奥の事務員さんってコワイ人ですか?

書込番号:21392665

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/28 23:28(1年以上前)

>メイウェザー&パッキャオさん
こんばんは、ピッカンテです。
代車に関しては担当から車検日迄に間に合わないので代車用意しましょうか?と言われただけでこちらからは要求はしませんでした。

私の発言を元に代車を要求ではなく、納車日が確定しなくて困っているので助けて欲しい、ディーラーとの関係を壊したくないというニュアンスを伝える事が良いかと思います。

人は自分の写し鏡と言われますので自分が怒れば相手も怒って意地になります。自分の都合だけ考えていたら相手も相手の都合だけを考える様になりますので、上手く言葉を選んで良く担当とお話ししては如何でしょうか。

書込番号:21392688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:85件

2017/11/28 23:30(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>津田美智子が好きですさん
>茶風呂Jr.さん
規約に同意してると代車の請求も厳しいみたいです。
あとは、ディーラーの好意的な部分なのかと。

書込番号:21392695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2017/11/28 23:33(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん
CX-5はどうなんでしょうかね?
他のメーカーでも人気車はあるみたいですけどね。

書込番号:21392706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2017/11/28 23:42(1年以上前)

>ピッカンテさん
わざわざありがとうございます。
直接質問すれば良かったのかも知れませんが、他人のスレでしたので遠慮しました。
ご回答をいただきありがとうございます。
私の場合には、まだ代車云々の話は出てません。ひたすらに謝られるばかりで。頭下げたときにベロ出してると思ってますが、自分より年上の方に謝られると何も言えない性分なので。とりあえずCX-5の代車狙いでメーカーと消費者センターに電話してみます。

書込番号:21392724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/29 00:11(1年以上前)

>メイウェザー&パッキャオさん
私の購入したディーラーは独立資本のディーラーです。これがメーカー直営のディーラーだと話しは難しくなると思われます。

独立資本であればメーカーにとってはお客様ですから多少の融通が出来るでしょうが、直営ディーラーは子会社ですから担当が板挟みになり解決しないかもしれません。

まずは担当と腹を割って話してみる事が必要だと思います。

書込番号:21392795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/29 00:19(1年以上前)

>スティッキィ・フィンガーズさん
ある意味コワイ事務員さんと言っていいでしょうね女性ですが

私は小学生のころから知っている営業マン現在店長とは30年くらいの付き合いです
もう友達と言っても間違いありません。相手も敬語なんて使いませんし
いろいろ面白いことがあると教えてくれます、話せる部分だけですよ

クレーム等でお客さんが来ると入ってきた段階でわかるそうで
ICレコーダのスイッチを入れて担当営業マンのポケットに忍ばせるそうです
また突然怒り出した場合は事務員さんがスイッチをいれ近くに持っていくそうです

書込番号:21392810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/29 00:27(1年以上前)

ここは絶対に感情的になってはいけません
キレたら代車も出てきません

買取店に車をだす契約をしていて車がないと困ると話す
ここで絶対代車を出すというはずです、いい車は期待できませんが。

納車日も確定していないのに買取店と契約引き渡し日を決めたのは
勇み足だったと思います。ディーラーに車が来た時点でもよかったと思います
、買取価格などの事もありますが、少し事を早く進めすぎたかもしれません
最悪の事態も考慮しておくべきでした
これが天災等も起こることもありますからね

書込番号:21392818

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/11/29 00:51(1年以上前)

>メイウェザー&パッキャオさん

お気持ちは十分お察ししますが、納期は未定で決定ではない。
これが元他メーカーセールスの自分が申し上げられることです。

特にモデルチェンジ直後や新型車なんかの納期は自分の居たメーカーでも直前まではっきりせず、ディーラーから問い合わせても回答は貰えないという状況でした。

それを担当セールスに文句を言っても何も解決にはなりません。
ピッカンテさんの書き込みにある通り、けんか腰でかかってしまっては、相手も防御態勢になってしまい何の解決にもなりません。

ましてや「CX-5の代車狙いでメーカーと消費者センターに電話」なんかしたって、かえってスレ主さんの印象が悪くなるばかり。
交渉相手や狙いがそもそも間違ってます。

代車の数だって限りがありますし、試乗車はこれからのお客さまに大切な商売道具。
それを狙うのではなく、メーカーから頭ごなしに言わせるのでもなく!

担当セールスや可能なら店長も交えて、「納期を聞いて売却予定日を決めてしまって困っています。どんな形でもいいので何とかなりませんかねぇ?」という、相談の形でお店に赴いて低姿勢でお願いする。

これがディーラー側の納期を伝えた手前、なんとかせねばという人情を引き出す譲歩につながると思いますよ。

書込番号:21392866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2017/11/29 07:04(1年以上前)

>メイウェザー&パッキャオさん
お気持ちは分からなくないです。
9月予約で発売日納車でないなんておかしいですね。
代車は出ますので交渉を。
後は冷静に納得出来ない所を箇条書き
にして対応を求めましょう。
値引きは厳しいのは事実です。
私も下取り査定アップで対応してもらいました。
店長と話ししましょう。
冷静にね。
消費者センターはあてにならないと
思いますよ。
納期は目安ですからね。

書込番号:21393148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件

2017/11/29 07:15(1年以上前)

>ピッカンテさん
>津田美智子が好きですさん
>Goe。さん

アドバイスをありがとうございます。
怒りは収まりませんが、自分の軽率な考えも含めてですので営業所にアタル事はしません。いい歳ですから(笑)
ただ、年末で何かと忙しい時期に、完了していた契約が再再調整が必要になる手間にゲンナリしています。
予約が殺到しているのはわかります。
しかし、なぜ、捌き切れない程の受注をし、適当な日程を組むのか?配送センターの処理能力だってわかるはずですし。私が働いている業界では納期の遅れは死活問題で、時間と量の調整にかなりな労力を費やします。
それに、なぜ発売発表の数週間前に契約したのに後回し?になるのか?
先行予約前の予約を急かされた意味あいは?そこは全力で問いたいと思います。
年度の上半期に数百万の支払いを行い、納品は下半期の中間だったら、支払いは納期が確定してからするべきでした。
先にもコメントしましたが、11月から使用する契約書類を9月にサインし、全ての書類を12月からの物に変更を行い、ここに来ての1月からの書類変更の可能性まで示唆されると流石に…
少しでも、世間様より先に街中を走り注目されたいという袈裟わな心に漬け込まれてしまいました…恥ずかしい限りです!

書込番号:21393162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/29 09:05(1年以上前)

>メイウェザー&パッキャオさん
おはようございます。
商談は楽しくやらなければいけません。担当がこの人に買って頂いて良かった。と思わせないとアフターにも影響します。

代車もディーラーから提案される様にこちらから話しの流れを持っていかないと出してくれません。
私の場合は妻が汚れ役です。車が納期決まらないと買い物にも行けない。えーどうしてくれるの?いやいや担当さん頑張ってくれてるから無理は言えないよ。

ネットの話しはかなり端折ってあるので皆さん結果しか見ていませんが商談は色々な事がありますので全てが同じ状況にはならないので上手く解決してもうすぐ出るCX-8で楽しくやりましょう。

書込番号:21393321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/11/29 09:05(1年以上前)

>メイウェザー&パッキャオさん

それはマツダ独自の“混流生産”が関係していると思います。
https://newswitch.jp/p/1449

マツダはCX−8に限らずどの車種にも単独ラインというのを持っておらず、全ての車種がバラバラに生産ラインを流れています。
(上記リンクの画像でもわかるかと思います)

ですから、CX−8の受注数だけでは無くマツダ全体での受注状況を基に生産割合を決めているはずので、生産管理をしているメーカーの担当者以外は全く状況がわからないという事になります。

契約を急かすのに担当セールスさんはやや言葉の選択肢を誤ってる感はありますが、だからと言って担当セールスや店長を責めてもなんの解決にもなりませんよ。

今後の長いお付き合いも考慮して、穏やかに話し合いしてくださいね。

書込番号:21393322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/11/29 09:56(1年以上前)

心理的な面からアドバイスをすると、怒りは小出しにしないと
後で大爆発する可能性がありますよ。

積み重ねが累積して爆発すると何でそんなに怒っているのか分からなくなります。

神戸製鋼の偽装だので確認もあったのかも知れませんが、期待を裏切られてしまったあなたのお怒りはごもっともです。

ただ納車が遅れるのは他の人も同じなので、全体として早く納車されることも変わりませんね。


ボソっと「ふざけんな」って言うだけでもいいんですが
小さなストレスは小さい内に解消しておくことをおすすめします。
スポーツでも自慰でもなんだっていいんです。
いらいらするからバッティングセンターで打ちまくってきたとか、担当との会話に挟むといいですよ。

まあ、それだけ期待の大きい車に出会えて良かったですね。
うらやましいです。

書込番号:21393405

ナイスクチコミ!4


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/29 10:47(1年以上前)

テスラの納期遅延に比べれば、輸送が間に合わない理由での延期はかわいいほうだと思います。

あそこは生産トラブルで納期1年遅れとかですから。

書込番号:21393489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に56件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜453万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,282物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,282物件)