マツダ CX-8 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ CX-8 2017年モデル 新車画像
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
  • CX-8 2017年モデル
このページの先頭へ

CX-8 のクチコミ掲示板

(4737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-8 2017年モデル 16571件 新規書き込み 新規書き込み
CX-8(モデル指定なし) 6293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
307

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

cx8の代用車両

2023/11/05 00:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:1件

2022年のBTEに乗っていましたが、信号待ちの停車中にトラックにノーブレーキで突っ込まれて廃車になりました。

車を買いにディーラーに行きましたが既に新車の注文が締め切られており、在庫の中から選択しかなく希望のグレードと色はありませんでした。

家族で気に入っていた車なので非常に残念でなりません。

中古車は選択肢にないので在庫からcx8を選ぶか別の車両に乗り換えるか非常に悩んでいます。

もしcx8と似たサイズで代用車両などがあれば教えて頂きたいです。(子供が小さいのでサイドステップのない車両)

書込番号:25491812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/05 00:40(1年以上前)

CX-8と似た車自分でさがせませんか?

書込番号:25491824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/11/05 05:05(1年以上前)

三列SUVならアウトランダーじゃない?

書込番号:25491906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15190件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2023/11/05 06:14(1年以上前)

あと半年くらいすればCX-80が出てくるんじゃないの。
それまで車なしだと生活に困るっていうなら手頃なの繋ぎで買えばいい。
繋ぎなんだから中古を選択肢に入れてもいいと思うし、多少妥協したところで我慢出来るでしょ。

書込番号:25491937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/11/05 07:02(1年以上前)

まずは事故大変でしたね
ご無事の様で何よりです

で、
マツダのcx80半年後狙い
トヨタの人気車種だと半年待ちなんてざら

人気の新車ならさほど変わらず半年は先かな?

つなぎの中古も一案ですが、資金ロスが多すぎます
やめといた方がいいです

待てないない、且つcx8がお気に入りなら在庫のcx8が最善じゃないかな?

書込番号:25491961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/11/05 07:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 代用車両 無いですよ・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25492004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2023/11/05 08:47(1年以上前)

三列シートのSUVという括りであれば選択は多いと思われます。
https://car.motor-fan.jp/article/10018736

中古車の選択はないとの事ですが、文面から察するに思い入れマシマシのように見受けられます。
となれば、新車が手に入らない以上中古車が最も妥当だと思われます。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=5/Model=33298/Sort=d4/

仮に代用車種を選択した場合満足出来ればいいのですが「これじゃない!」なんてことも十分考えられます。

書込番号:25492054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/05 09:26(1年以上前)

>さくさく山楽さん
先ずはご無事で何よりです。車の傷もそうですが、廃車となると心の傷も中々癒されませんよね。

お勧めは
PEUGEOT 5008

です。一度ご覧ください。

書込番号:25492107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:176件

2023/11/05 10:46(1年以上前)

中古のCX-8で良いじゃない?

書込番号:25492207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/05 17:31(1年以上前)

カーセンサーにて登録済み未使用車が今現在25台あります。
ほぼ新車なのでこの中から探されては?

書込番号:25492712

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/09 22:28(1年以上前)

国産の3列SUV車比較ってのが、YouTubeでありました。↓

https://www.youtube.com/watch?v=PBSPMM-9Xe4

昨年のデータなので、ちょっと古い?かもですが。
で、3列SUVにこだわるなら、CX-8の代用はCX-8しか無いのでは?
SUVに拘らなければ、ミニバンも選択肢に挙がってきますが。

SUVスタイルで、3列で、CX-8同等かそれ以上の広さとなると、逆輸入車含めた輸入車しか
選択肢はなくなってくると思います。

それだけCX-8は偉大だったって事ですね(自分は納車待ちの身ですが…)。

書込番号:25498803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信29

お気に入りに追加

標準

現行のグレードで悩んでいます。

2021/06/28 18:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

MAZDA CX-8にて質問があります。 30歳 男 既婚者 子供なし です。 スズキのソリオを8年使用し、乗り換え希望の為、2021年式のCX-8を購入希望です。 グレードとしましては、プロアクティブかLパッケージのホワイト、ディーゼルを検討しており、3回ディーラーにて商談させてもらい両車試乗させてもらっています。 両車の試乗をし、大変気に入りどちらのグレードにしようか悩んで中々購入に至らず、私の希望はベンチレーションとフロントグリルに憧れLパッケージが欲しいと思っているのですが払えなくはないが理想の予算が合わず、子供が仮に出来たとしてファブリックシートがあるプロアクティブの方が値段が安い分、差額の金額を将来別に生かす為に選んだ方が良いのかと考えて先に進みません。 妻には、あなたが乗りたくて今まで貯めてきたお金で買うのだから好きにしたらいいと言われています。 cx8は絶対に乗りたいと前から考えていたので他車に興味がない為どちらのグレードを購入すれば良いか、アドバイスもらえると助かります。 長文失礼しました。よろしくお願いします

書込番号:24211715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に9件の返信があります。


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/28 20:40(1年以上前)

> 5年後、ガソリンやディーゼル車は 二束三文なのです

お考えがホリディですね。
そう言い切るなら、いつからどのくらいまで落ちるのかも具体的に示すと良いです。保証値として。
クルマに資産価値があると思ってる時点でアレですけどねw

逆に高騰するかもしれませんよ。
中古市場動向は今から予測するのは困難です。
今、EVやHVの中古が高騰して来てるなら話は別ですが。

スレ主さんにあっては、将来必要なお金がなくならないよう、来年のボーナスが無くなっても大丈夫なように無理のない範囲で購入する事を勧めます。
もっと言えば、30過ぎているなら老後資金も用意を始めた方が良いです。

書込番号:24211986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/06/28 20:41(1年以上前)

>逆転サヨナラ満塁ホームランさん
コメントありがとうございます♪CX8オーナーになるかもしれない方の意見参考になります。

購入するならば上位グレードを選択した方が私の考えですが金銭に後悔はしても素晴らしい車を買えたことに後悔は無いですよね!低収入ながらコツコツ貯金頑張ってみたいと思います。

書込番号:24211989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/06/28 20:46(1年以上前)

>またこうさん
コメントありがとうございます♪貴重な意見参考に考えさせて頂きます!

ベンチレーション憧れますね!夏などは気持ちよく乗れるのだろうなと思うと興奮します!

書込番号:24211998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/06/28 20:47(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
コメントありがとうございます♪

その格言に似合う男になれるよう勇気を出して頑張ってみます!

書込番号:24212002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/28 20:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私も無理してLパケ買いました!
⊂)  ベンチレーションはうるさいですが快適ですよ!
|/
|

書込番号:24212015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/06/28 20:59(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
コメントありがとうございます♪将来を考えた意見、参考にさせていただきます!

確かに今欲しい車を買ったとして先にどのようなことになるか分かりませんから後悔してしまうのかもしれません!三菱SUVも会社の人が乗っておりいい車だと言っておりましたので、アウトランダー始め将来的に乗るかもしれません!

書込番号:24212041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/28 21:09(1年以上前)

こんばんは、
予算がある前提では、
迷ったら高い方を買うのがいいと思います。

高い方を買ったあとで、安い方を買えばよかったと思うことは稀で、
安い方を買ってから、高い方にしておけばよかったと思うことはままあります。

前者に当てはまる例外的なケースは、直後の盗難、事故全損などのレアなケースです。
(縁起の悪い例示ですみません、良い例示が思いつかなかったもので)

迷う時期も、自動車購入の楽しみの一つです。熟慮されますよう。

書込番号:24212074

ナイスクチコミ!1


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/06/28 21:14(1年以上前)

>初代から…さん
コメントありがとうございます♪営業の方に対するやり方の意見もありがとうございます。

私の行きつけのディーラーの営業の方は物腰も低く常に丁寧な接客をしている方みたいで私が無理言ってもちゃんと対応してくれる素晴らしい営業さんなのでCX8を買うきっかけにもなりました!

まだ結婚してから浅いですが、いつも優しく陰から支えてくれる妻には本当に感謝しております。
初代からさんから妻に大変する嬉しいコメントぜひ妻にも伝えておきますね!

書込番号:24212085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/06/28 21:21(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
返信ありがとうございます!快適ならば間違いないですね!

書込番号:24212099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/06/28 21:37(1年以上前)

>MiuraWindさん
コメントありがとうございます♪
色々な方が私の悩みに考えてくれて本当に感謝しています。ありがとうございます。

私はあまりやりくりが上手いタイプではないので調べてないのですが老後資産などは適応しずらいと感じておりますが視野に入れ機会があれば妻と相談してみます!

書込番号:24212147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beisan0509さん
クチコミ投稿数:28件

2021/06/28 21:48(1年以上前)

>写画楽さん
コメントありがとうございます♪貴重な意見参考にさせていただきます。

後悔したくないので皆さんの意見と私の気持ちを考えて最終的に今週には決めさせていただきます!
私はアパートに住んでいますが人が通らないので盗難や悪戯が怖いですね!CX8の被害がどれ程いるのか気になりますよね!

書込番号:24212184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/28 22:33(1年以上前)

関係ないですが

2025年税制が大きく変わる
公布が出ます

庶民には、ガソリン車やディーゼル車が
維持できません。

電化に大きく舵を切ります。
霞が関はそう考えています。

温暖化対策というファシズムですからね。

レジスタンスやりますか。
日本人はおしとやかだから
黙って受け入れるんでしょうね。

書込番号:24212309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/29 07:43(1年以上前)

XDプロアクAWD乗りです。
CX−8は非常にバランスのいいクルマなので、安全快適装備等どのグレードでも実力が高いと思います。マツダのフラッグシップですが、プレミアムカーではないので所々細かいアラはありますけど。
グレードは皆さん仰る通り、予算が許せばLパケ買っとけば後悔は無いでしょう!
因みに私はプロアクベースでオプションを積んで、自分に必要なだけ上位グレードに寄せたのですが、これで完全に満足しています。
メーターがアナログの方が個人的に質感が好きなのと、ファブリックシートが合うので。プロアクはオーバーヘッドコンソールのダウンライトがオプションでも付かないのが唯一の残念ポイントですが…。(夜、手元が暗い)
ともあれ、購入を応援してます。判る人に乗ってほしい!

書込番号:24212764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/06/29 13:44(1年以上前)

アクティブボンネットが付いてるので車両保険と「新車価格特約」を営業さんに薦められませんでした?
私はこの保証のおかげで大変助かりました。
予算には当然ながら保険も考慮された方が良いですよ。(蛇足でしたら申し訳ありません)
そして、ベンチレーション!コレはとにかく最高なんですよね。
エアコンを下げたいけど奥さんが寒いとか言うと、自分の席のベンチレーションをオン!
蒸れも解消してくれるし超快適!必須機能ですよ。ぜひオススメします。

書込番号:24213258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2021/06/29 14:38(1年以上前)

>ベンチレーションとフロントグリルに憧れLパッケージが欲しいと思っている

全てはこれですね。
もう答えは出てると思います。

私は初期型ですが、Lパケと比較してプロアクにしました。

シートはオーダーで合皮にして、グリルは社外に変えました。
初期型なので当時はベンチは無く悩むことは無かったのですが
今だったらちょっと悩むかも
でも多分価格差からプロアクにすると思います。

書込番号:24213336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/06/29 18:02(1年以上前)

初めまして。5月納車のPROACTIVE(ホワイトパール)乗りです。PROACTIVE乗りのコメントが少な目なので、参考になればと思い投稿しました。
 みなさんがおっしゃるように、予算が許せば、また、ベンチレーションとグリルにこだわるのであればL Package一択かと思います。リセールもそれだけ上がります!

 自分は下記の点を考慮してPROACTIVEを選びましたが、今でもその点は間違いはなかったと思っていて、後悔もなく、乗る度にワクワクします。もちろん、L PackageやExclusive modeは憧れです!!

・質感も個人的には十分良く、自分が優先し、かつCX-8の魅力とも言える乗り心地、先進安全性能、走行性能も上位グレードと変わらない。
・付け替えも可能なレザーのシートカバーを選択肢に出来る(子どもが汚すため)。
・上と被りますが、好きなカスタムを加える金銭的な余裕も少しできる。その分楽しめる(お金に余裕があれば関係ないですが…)。
・BOSEなしなので、サブウーファーによる荷室(床下収納)の占拠がない(BOSEなしでも年次改良で音質が向上したようで、個人的には十分満足です)。
・全くの個人的な好みでしたが、アナログなメーターや、水平基調のグリルが好き。
・青空駐車はあまりしないので、シートベンチレーションは自分にはあまりいらないかも?

 プロアクティブにして後悔した話しはあまり聞かないです(聞けてないだけかも知れませんが^^;)。ボディカラー、シートいずれも黒で青空駐車されるYouTuberさんが、やはり暑くなるのでベンチレーションがないのが残念とは言っていましたが、別の有名なYouTuberさんも含めてPROACTIVEで満足されていらっしゃるようです。

 最後に、元も子もないですが、どちらを選択しても大きな後悔はないと思います!それくらい良い車です。
 良い決断が出来ることをお祈りしています!

書込番号:24213625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2021/06/30 07:12(1年以上前)

>beisan0509さん

> 妻には、あなたが乗りたくて今まで貯めてきたお金で買うのだから好きにしたらいいと言われています。

やさしい奥様ですね

お金は多少かかったとしてもこれから仕事を頑張って稼いでいけばよいし、
励みになりますよ

また、許してくれた奥様にもこれまで以上に愛情を注げるはずです

結論:Lパケ買ったら良いと思います

書込番号:24214535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/30 08:40(1年以上前)

私も初代CX-5買うとき、予算との兼ね合いで、
Lパッケージを見送りました。

やっぱり、ずっとLパッケージが
気になりましたよ。

2台目CX-5は、Lパッケージにして、
なんの不満もありません。
やっぱり迷ったら、高いグレードを
買ったほうが間違いはないですね。

書込番号:24214631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/30 14:21(1年以上前)

>beisan0509さん
18年型のLパケ、プロアクと乗り比べてますが、私は全然プロアクでも不満はないですね
ベンチレーションは夏場は快適ですが意外と音がうるさくて、一番下の風量でしか使ってませんね
プロアクの方はありませんが夏場は蒸れないような敷くものを使用しています
メーターが真ん中液晶と右側液晶
私は右側液晶の方が見やすいかな
私は2台ともガソリン車なのでディーゼルは?ですが普通に乗ってるならターボ、ノンターボも気になりませんね

これから電動化もわかりますが、サンデードライバーや距離乗らない人は同じような車で数十万高いハイブリッドや電気自動車を買っても、差額をガソリン代でペイできるのは数年かかるかもですね
忘れてはいけないのは電気自動車自体はCO2を出していないが他で結構出しているということ
日本はメインは火力発電で充電する電気を作るのでどれだけCO2を出してるか、電池もそう
何かで読んだが5〜7万キロ(排気量による)くらいまではガソリン車の方がCO2を出してないらしい…間違っていたらごめんなさい

ハイブリッドや電気自動車なんて気にせずに今乗りたい物を選べば良いと思います

L、プロアクどちらでも満足感はある車ですよ
悩むのもまた楽しいですよね
ごめんなさい答えにならなくて

書込番号:24215114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/09/14 22:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 迷ったら高い方!!!
⊂)  格言です!
|/
|

書込番号:25422868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

新型CX-8納車済みの方へ質問ですm(_ _)m

2023/02/25 12:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

クチコミ投稿数:61件

2列目を動かす時の重さって、どんな程度ですか?
うちのは凄く重くて、小学生では動かないくらい重いです。
大人でも片手で押すのは困難なくらい重いです。
シートの下の方にボタンがあって、それを押すとシートが倒れるのですが
倒れるだけで前には1mmも進みません。
展示してあった車両はもっと軽かった気がしていますが、うろ覚えです。


書込番号:25158137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2023/02/25 21:30(1年以上前)

私のはセンターウォークスルーのBTEでスレ主様とはグレードが違いますが、私も2列目のスライドがやけに重いなと思っていました。
レールにはグリスがたっぷり塗られてる様でしたのであの重さは仕様なのかもしれませんが…子供には重いですよね。
年次改良前にはなりますが試乗車では気になりませんでした。
一ヶ月点検の時に聞いてみようかと思っています。

書込番号:25158764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/25 22:04(1年以上前)

>あきあきあ969さん
6人乗りのブラックトーンエディションです。
リヤシートのスライドは最初は硬かったですがもうすぐ納車後一年という所ですがイスに座ってスライドレバーを引けばスゥ〜と前に出るようになりました。リクライニングレバーの方は今までのどの車よりも硬めです。硬いかわりに座っていてガタツキ感を感じないので、スライダーの予圧を高めの設計にしてるんだと思います。

書込番号:25158830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/27 07:35(1年以上前)

>あきあきあ969さん
まだ納車待ちですが。
今は冬でグリスとか固まって動きにくいとかあるのじゃないですかね?
普段あまり動かしてないなら、1度大人が何回か前後に動かしてたらだんだん軽くなるように思います。

試乗車も色んな人が動かしていると思いますし。

書込番号:25160789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/03/22 22:37(1年以上前)

2021年モデルのスマートエディションと
今回買い替えた
2023年モデルのブラックトーンエディションですが、
ともに7人乗りですが、座席の動きはスムーズです。
前車のVWゴルフトゥーランは異様に硬かったので、前車との比較となりますが。

書込番号:25191385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2023/03/24 15:56(1年以上前)

>30ヴェルファイアンさん
なるほど、ありがとうございます。
ディーラーにも見てもらったのですが、問題無いとのことでした。

>すかりおさん
子供では動かせないレベルの重さです・・・・・
でも、なんかそれが通常みたいです。
前乗ってたのはスカスカで、倒したまま車動かすと
勢いついてガスんガスん前後に動くレベルだったんですが、今はピクリともしません。

>のほほんV2さん
そうかな、とも思ったんですが、どうもそういう仕様みたいです。
(重たくて当たり前)

>kakaku横浜さん
個体差があるのでしょうか?


書込番号:25193359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/05/07 00:04(1年以上前)

個体差かどうかは試乗車と比較してどうかで判断が付くかと思います。
試乗車と同じであれば仕様であり、試乗車と異なれば個体差かと。
子供がかってに動かすと危険(レールに指はさみなど)なので、
大人が動かすレベルの方が安心な気もします。

ちなみに2023年モデルを購入した際に納車時にシートからグリスのようなものが
染み出していて、ディーラーで拭いてもらいました。
個体差という結論であったら、
グリスのようなものを追加すると滑りが良くなるかもしれません。
ご参考まで

書込番号:25250461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信20

お気に入りに追加

標準

板金 断られました。

2023/04/10 16:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

CX8 スノーフレイクホワイトパールマイカに乗ってます。
先日、飛び石被害にあい、ボンネットの先端の目立つところにキズができてしまいました。
高速をよく利用しているので以前から他にも目立たない所に2ヶ所飛び石キズがあります。
全て修理しようということになり、板金専門の業者へ見積をお願いしました。
ところが、マツダのホワイトは特殊なカラーなので同じ色が出せないのでと断られました。
ソウルレッドクリスタルメタリックであれば断れても仕方ないかな?と思うのですが、ホワイトパールなんて一般的だと思うし、スノーフレイクホワイトパールマイカはそんなに特殊なカラーなのでしょうか?

書込番号:25216679

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/10 17:06(1年以上前)

正直でよい板金屋さんですよ
出来ないことは出来ない
正直に色を合わせられない出来ない
やって文句言われるより
やらないで文句言われるほうがよいと思いますし。
色合わせが難しいかはわかりませんが
他に聞いてみてはどうですか?ディーラーさんとかなら紹介してくれるかも

書込番号:25216686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/04/10 17:20(1年以上前)

修理しない方がいいと思います。
車を使った生活スタイルが変わらない限り、修理してもすぐに次の傷がつくでしょう。

もう我慢できなくなった時点でボンネットを全塗装することを考えた方が良いでしょう。

書込番号:25216705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/04/10 18:13(1年以上前)

>ピンキープリムさん

>> スノーフレイクホワイトパールマイカ

特に「パールマイカ塗装」は面倒くさいかと思います。

書込番号:25216768

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2023/04/10 18:15(1年以上前)

自身で行うのも手かもしれません。但し、純正品でも微妙なようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G4OSG2Y

書込番号:25216773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/10 18:32(1年以上前)

専門業者が難しいと判断されたのですから、難しいのでしょうね?
私のも同じカラーですが、
駐車場などで他社のホワイトと並ぶ事がありますが、微妙に色に深みがあるんですよね、
この辺が難しいのですかね?
ディーラーにお願いするのが最良かと思いますが、
それでも、微妙な仕上がりになると思います、
ただ、ボディとバンパーでも微妙に違いますので、
取りあえずタッチペンで錆防止、
我慢できなくなったら1枚全塗装で良いと思います!

書込番号:25216792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/04/10 18:53(1年以上前)

>福島の田舎人さん

>> 駐車場などで他社のホワイトと並ぶ事がありますが、微妙に色に深みがあるんですよね、
>> この辺が難しいのですかね?

白じゃなく、
パールマイカの塗装の層があるので、
これを周りに合わせるのが大変です。

トヨタ2.5L V6の車に乗っていた時、
「スーパーホワイトパールマイカトーニングG」の色で、
じっくり見ると、貝殻をまぶし輝きがあるような塗り方だと感じました。

書込番号:25216819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/10 19:01(1年以上前)

ん、
深みと云う表現では上手くなかったですか?
すいません。

書込番号:25216825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/10 19:41(1年以上前)

>ピンキープリムさん
>ホワイトパールなんて一般的だと思うし、スノーフレイクホワイトパールマイカはそんなに特殊なカラーなのでしょうか?

パール系は特殊です。

パールをかくはんさせて均等に吹き付けるのは難しい作業です。

吹き付け中にもパールが沈んでしまったりして大変です。

書込番号:25216871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/10 21:01(1年以上前)

パールの板金塗装はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=XmKe6U1BddQ

傷が付いた部分だけでなく、周囲を含めて広範囲に塗るので面倒くさいんでしょう。

書込番号:25216975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2023/04/11 09:26(1年以上前)

すみません。少し違和感があったので。

何人かの方が面倒くさいからやらないと書き込みがありますが、板金塗装の仕事をされているなら面倒だからやらないと断ることは無いとおもうのですが。
面倒ならそれだけ手間を含めた見積にすればいいだけですから。
(極端に言えば部分塗装は色が合わないのでボンネット全面塗装が必要ですと伝え、見積をするとか)

おそらく皆さんがいわれているように同じ色に出来ないなどの理由があるのではないでしょうか。

書込番号:25217480

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/04/11 12:06(1年以上前)

スノーフレイクホワイトパールマイカも
特別塗装色でプラス料金なので、ソウルレッド同様に特殊ではありますね。

スノーフレイクホワイトパールマイカのロードスターでフェンダーを交換して純正塗料(色番号指定)
で塗装したけど、明らかに色は違ってきます。
(FRPなので色は元から合わないけど)

ディーラー経由だと塗装不要の広い範囲でボカシ塗装をするそうです。

どうせ色が合わないなら、色変えてのラッピングの方が綺麗に仕上がるかも。
その後の飛石にも塗装よりは少しは耐性があるかも。
物によるらしいけど。

書込番号:25217642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/11 12:34(1年以上前)

>Che Guevaraさん
FRPだと色合わないとはどうゆう事でしょうか?

ベース素材で色変わるなんて聞いた事ないです。

書込番号:25217687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/11 18:38(1年以上前)

パール系なので有償色ですが、匠塗りという訳じゃないので特殊といえるのかどうかは微妙。


>ベース素材で色変わるなんて聞いた事ないです。

かなり有名なことですけどご存じない?
パール系でボディとバンパーで色違いなんて日常茶飯事ですけどね。

書込番号:25218028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/04/11 18:47(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

素材が違うと下地処理の足付けでも、金属と同じ番手でもFRPはガンガン削れちゃいますので
表面の細かな凹凸も違ってきます。
プライマーも樹脂用(FRP用)で違ってきます。
ベースカラーも樹脂用で違いますので、トップコートを色番号で合わせても
光の当たり具合で全然違って見えたりしますよ。

プロが色調して塗装しても合わせるのは相当難しいです。
色合わせして一見、ピッタリでも日光のあたり具合でFRPだけ
全然合ってないように見えたりもします。

自分のはパーツで塗ってもらっていて、色合わせやボカシ塗装もしていないので
余計に色が違います。

書込番号:25218037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/11 19:35(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ベース云々じゃなくて、使用している材料も違うと書いてるあたり支離滅裂後出しジャンケンじゃん。
同じ塗料使って自分で試した事あるの?それでズレるなら納得できるけど。

写真見たけど、調色色合わせを太陽光下でしない板金屋は客の足元見てるね。

書込番号:25218077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2023/04/12 06:57(1年以上前)

高級感あっていいという意見はよく耳にするけれど、こういう話を聞くと、パール系はやはり敬遠したくなるなあ

特に同じクルマに長く乗り続けたいって人は気にした方がいい

一般論としてパール系はもともと遠目でクリーム色っぽいから、少々日焼けで退色しても目立ちにくいかもしれないが

書込番号:25218489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/04/12 08:44(1年以上前)

>ピンキープリムさん

>先日、飛び石被害にあい、ボンネットの先端の目立つところにキズができてしまいました。

先ずはそんなに目立つ傷なんですか

かな

板金塗装を行うって事はキズよりかなり広い範囲の塗装を行います

タッチペンとかの方が補修範囲は遥かに少ないと思います



書込番号:25218587

ナイスクチコミ!2


zeppdogさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2023/04/13 08:24(1年以上前)

>ピンキープリムさん
プラチナクオーツメタリックの2021年CX-8に乗ってます。私の8ボンネットにも飛び石傷が出来てます。先日、ディーラーで話したらボンネットごと交換だと言われました。色合わせ出来ないそうです。

書込番号:25219697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/04/15 08:58(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私もスノーフレイクホワイトパールマイカです!
⊂)  飛び石気を付けます・・・・・・・・・
|/ 
|

書込番号:25222279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/04/15 10:31(1年以上前)

>のほほんV2さん
めんどくさいの本意の
予想ですが、、、
小さな傷で塗装しようとする
客の事が後々怖いのでは?

書込番号:25222373

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ818

返信77

お気に入りに追加

標準

フットブレーキで停止寸前に急加速

2019/02/11 18:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:73件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

昨年3月に佐賀マツダで購入したプロアクティブAWD走行距離約15000qで12月に走行していた際、赤信号のためフットブレーキをかけ減速したところ、停止寸前になってエンジンの轟音とともに急加速を始めました。このため、そのままフットブレーキを思いっきり踏んだところ、なぜかエンジンが止まり、車も停止しました。この時、アイドリングストップやオートホールドなどは使っていません。

 すぐにディーラーに持ち込んだところ、車載コンピューターにブレーキとアクセルを同時に踏んだ記録は残っていないということで、取り付けていたコムテックのドライブレコーダーで担当者と確認したところ、上記状況の映像・音声と妻の叫び声が記録されていました。

 これらの情報とともに、ディーラーはマツダ本社へ照会したところ、「今までそのような事案が発生したという報告はない」が、作製した運転状況を記録するレコーダーを今回の車両に搭載し様子を見たいとのことになりました。

 現在のマツダはディーゼルで屋台骨を支えている状況なので、個人相手、しかもまだ死亡事故も発生していない時点で、マツダがこの事実を認めることはないと承知していますが、ある程度の距離を乗ったディーゼル車ではこのような死亡事故に直結することが起こる可能性があるかもしれません。

 なお、車載コンピューターやドライブレコーダーの記録は、「全く直接の証拠ではない」とのことで、完全に無視をされている状態で、できれば同じグレードの車に乗り換えたいということに関しては、280万円で買い取るとのこと・・・購入時の支払いは430万円。

書込番号:22459487

ナイスクチコミ!50


返信する

この間に57件の返信があります。


cofujiさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/20 09:18(1年以上前)

ネガティブキャンペーンお疲れさまです。
主はこの後の進捗なんて報告しないでしょうね。

書込番号:22480480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/02/20 10:20(1年以上前)

不具合はすぐに解決しませんから報告が遅くなるのは当たり前です。私なんか発売当初から未だに解決してません。

報告してくれるだけありがたいのです。

ネガティブ報告を覆す報告が欲しいんですけどね。

書込番号:22480573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/20 12:22(1年以上前)

こんなことがあって、ポジティブ人は、居ない。

書込番号:22480786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2019/02/20 19:12(1年以上前)

 何らかの進捗があれば書き込む予定だったのですが、動かなくなった2月15日以降、ディーラーから何の連絡もない状態です。

 ハンドルが重くなった、ドアガラスが動かないなどの簡易な故障?と異なり、重篤な問題が発生した場合、ディラーとしては対応策が限定されるようで、考えようによっては購入者同様一種の被害者なのかもしれませんね。

 かりに買い替えた場合、この車は何ら対策なしで一般の中古車市場に流通することになると思いますが、軽々に買い替えるのも無責任の誹りを逃れないことになるのでしょうね。

 オーナーやこの事案に対し関心をお持ちの方に参考になる事案・進捗があれば、同じ件名の続編として投稿させていただきます。

書込番号:22481527

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:73件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2019/02/25 17:48(1年以上前)

 車がディーラーから戻った直後に各種警告灯が表示、その二日後に動かなくなったため、ディーラーが持ち帰って11日目になって初めて、警告灯と不動の原因について連絡がありました。

 マツダ本社から送ってきた記録計の不都合で車のコンピューターが誤作動、バッテリー上がりとなり上記現象が発生したとのこと。

 これもまた恐ろしい話で、不都合を記録するための機械が誤作動で車が動かなくなるとは・・・本末転倒

 それにしてもディーラーの話が事実だとすれば、二日間でバッテリーが空になった計算、いったいどれほどの電力を消費する記録計なのでしょう。バッテリーは新品と交換したということですが、今後どのようになることやら・・・・

書込番号:22493271

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/27 00:44(1年以上前)

ご心労お察しします。
何か不都合を取り消すために、悪意を持ってそのようなことをしたのではなければよいのですが。

書込番号:22496403

ナイスクチコミ!3


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/27 04:35(1年以上前)

>夏と海が大好きさん

スレ主さんは電気や機械に詳しくないようですが、acc電源と常時電源を間違えた様な話はある話ですよ。
推測ですが、記録計にはバッテリー電圧が一定以下になったらオフになる機能があり、それを低く設定しすぎたためにセルが回らなくなったという類の話かと。

>二日間でバッテリーが空になった計算、いったいどれほどの電力を消費する記録計なのでしょう。

ドライブレコーダーだって2日も繋げておけばバッテリーが空になっても不思議ではありません。
そんな恐ろしい話ではありませんよ。

バッテリーが上がりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858282/SortID=19969483/

書込番号:22496536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度4

2019/02/27 17:02(1年以上前)

 異常が発生した記録計はマツダ本社が作動確認をしていなかったものとのことで、今回新たにマツダ本社から作動確認した別の記録計が送られてきたため、ディーラーがバッテリーを新品に交換したうえ記録計を車に取り付け、本日久し振りに車が我が家に戻ってきました。

 ただ私が小心者なのか、このCX-8を運転するのがなんとも億劫になってしまいました。今回のことさえなければ非常に気に入っていた車なのですが とほほ です。

書込番号:22497523

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/02/27 17:15(1年以上前)

>夏と海が大好きさん
不具合を証明できるのはスレ主さんしかいませんので頑張りましょう。応援してます。

但し、命が大事ですから無理なさらないでください。

書込番号:22497535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/01 15:59(1年以上前)

>異常が発生した記録計はマツダ本社が作動確認をしていなかったものとのことで、今回新たにマツダ本社から作動確認した別の記録計が送られてきたため、ディーラーがバッテリーを新品に交換したうえ記録計を車に取り付け

メーカー側で動作確認をしていなかったという点については、あまり良い言い訳には思えませんね。
少なくともディーラーで取り付け時に動作確認をしているはずですから
取り付け時に動作確認もできないディーラーという評価になるのではないかと思います。

また。憶測で既に話が出ていますが、単純ミスで常時電源から取ってしまったというのが実情なのではと勘ぐられて当然の状態かと思います。
もし本当に単純ミスを隠すために動作確認をしていなかったとディーラーとメーカー本体すら嘘を付いている状況なら、完全に信頼関係は崩壊していると思います。

ある程度の知識がある人なら取り付けた機器の接続部分を見れば、単純ミスであったかどうかわかるのではないでしょうか。最初に取り付けた際の形跡が残っていればですが…。

書込番号:22501558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/11 23:44(1年以上前)

>夏と海が大好きさん
事故にならなかったのは不幸中の幸いでした。AT車を否定するつもりはありませんが、こういった書き込みをみるとやはりクラッチペダルを踏む事で動力の伝達をコントロール(カット)出来るMT車の方が自分には安全なのかなと思ってしまいます。それかガソリン車でいうキルスイッチがあれば安心感は増すと思いますがエンジンを止めてしまうとブレーキが効かなくなる(倍力装置が働かなくなる)のでF1みたいにニュートラルボタンが必要なんでしょうか?。

書込番号:22526184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/03/07 02:52(1年以上前)

私もマツダの新車で同じく、急発進を体験しました。ディーラーのは再現せず、と無視されてます。人を跳ねたら運転手責任でしょうか。

書込番号:23270013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/03/08 18:04(1年以上前)

新しい記録計の結果はどうなったのでっしゃろか。


書込番号:23273227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/03/09 06:56(1年以上前)

国交省の不具合報告にも掲載されていますが、その後の報告がないんですよね。
これでは只の言いがかりになりますね。
意味の無い不具合報告ですわ。

書込番号:23274105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2020/03/12 14:41(1年以上前)

 このスレの存在を知ら無かったのですが,

>新しい記録計の結果はどうなったのでっしゃろか。

で注目していたので,その後はどのような展開になったのか気になっておりました。

>すぐにディーラーに持ち込んだところ、車載コンピューターにブレーキとアクセルを同時に踏んだ記録は残っていない

 ディーラーには自走で行かれたのでしょうか? 「車載コンピューターにブレーキとアクセルを同時に踏んだ記録は残っていない」がEDRの記録だとしたら,EDRは最後の5秒程度しか記録されないと思うので当然だと思います(自走で上書きされるため)。

>オートマチックでも燃費向上などのため、クラッチが直結した状態のときもあるそうです。

 ブレーキでエンジンも停止したとのことなのでその可能性も否定できませんが,SKYACTIV-DRIVEは減速時には早めにロックアップを解除すると思います。なので暴走する前に停止寸前だったのなら,ロックアップはしていなかったと思われます。

 https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/skyactiv/skyactiv-drive/ 図2:全域ロックアップ化

 ならばATも壊れていたとか? その後自走できたのならその可能性も低いと思うので,やはり何らかの誤信号によりエンジン暴走,ATロックアップということかも知れません。

 その誤信号の原因を知りたいので,スレ主さんには是非その後の顛末を教えていただきたいと思います。スレ主さんの他の書き込みを見て,非ユーザーが悪意で書き込んでいるとは思えないので,是非よろしくお願いいたします。

書込番号:23280124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2020/03/12 17:11(1年以上前)

 ごめんんさい。

>ディーラーには自走で行かれたのでしょうか? 「車載コンピューターにブレーキとアクセルを同時に踏んだ記録は残っていない」がEDRの記録だとしたら,EDRは最後の5秒程度しか記録されないと思うので当然だと思います(自走で上書きされるため)。

 もしEDRに記録されていれば,ロックされて「自走で上書きされる」とは限りませんね。

 エアバッグが展開するような場合に記録するようなので,今回の場合は「エアバッグが展開するような場合」でないので記録されていない,ということもあるかも知れないですね。

 この辺りの仕様はよくわからないので,断定的な言い方はまずかったですね。

書込番号:23280305

ナイスクチコミ!2


uragoshiさん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/30 13:43(1年以上前)

夏と海が大好きさん、貴投稿を拝読しました。
私も全く同じ状況で、先週コインパーキング内のコンクリートブロック塀に衝突すると言う事故で、現在ディーラーにてメーカー技術者の検査を受けている最中です。
人身事故とならなかったことが不幸中の幸いですが、もし他人を傷つけていたらと思うとぞっとします。
当然、その場で逮捕され、メーカーがこのような誤作動を認めなければ単なる踏み間違いによる過失で犯罪者となっていたと思います。
その後の状況や、情報交換などできればありがたいと存じこちらに書き込みさせていただきました。
私は2015年式CX5です。
貴兄と同様にオイル交換など適切にメンテナンスをし、メーカーリコールにもすべて応じながら気に入って毎日乗っていました。

書込番号:23313242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/03/28 17:38(1年以上前)

私も全く3回同じ症状に合いました。停止前に急発進です。マツダ販社わからない一点張りでした。データもろくに出さず。怖くて返品しました。

書込番号:25199088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2023/03/28 19:02(1年以上前)

>アイスの家さん

> 怖くて返品しました。

返品って、出来るんですね!
修理とか、交換じゃ無くて・・・
驚きです!!!
良ければ、詳細な経緯を教えて下さい。



書込番号:25199195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2023/04/07 11:55(1年以上前)

>夏と海が大好きさん
うちは旧型の8に乗ってましたが、フットブレーキではなくエンブレで
2速→1速と落として、減速していくと
途中でスコーンって感じで抜けて、エンブレが解除されるようなことが頻繁にありました。
すでにかなり減速しきっているので、そこでエンブレ解除されてもまあそこまで問題ではないですし
その動作に慣れてくるとブレーキ踏めばいいだけなので、特に問題視してませんでしたが
ある意味ではエンブレから勝手に加速している感はあります。
今は新型8に乗り換えたのですが、この不具合?は無くなっていたので、
まあそういう不具合だったのか仕様だったのか

書込番号:25212215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 キーレスオートロックについてご質問

2023/03/09 07:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8

スレ主 giacimentoさん
クチコミ投稿数:18件

【質問内容、その他コメント】
新型を購入したものですが皆様のお知恵をお借りしたくご質問させていただきます。

キーレスオートロックですが車を降りて助手席側へ行く場合、フロント側を周って行くとロックが掛かってしまいますが、リア側を周って行くとロックは掛かりません。

フロント側を回っていくことが多くなんとかしたいのですがディーラーで設定変更は可能なのでしょうか?

書込番号:25174244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2023/03/09 08:32(1年以上前)

リヤ側はバックドアのセンサーが近いから、ではないでしょうか?
設定云々の問題ではないような・・・

書込番号:25174276

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2023/03/09 08:36(1年以上前)

部外者ですが、
質問の意図がわかりません。
運転席から、助手席に移動するときに、
ロックがかかると煩わしいということですか?
それならスマートキーを車内に置いたまま移動すればいいですが、
何か別の話ですか?
もう少し、状況説明加えたほうがいいと思います。

書込番号:25174281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/03/09 08:36(1年以上前)

>giacimentoさん

自動的に施錠される時間をマツダコネクトで調整する形ではダメでしょうか?

書込番号:25174282

ナイスクチコミ!3


スレ主 giacimentoさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/09 09:04(1年以上前)

背景として子供を助手席に座らせており、保育園などの送り迎えの際に車を降りた際のフロント周りで回っていくとオートロックがかかってしまって再度開錠しなければならないのが手間ということです。

書込番号:25174309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4551件Goodアンサー獲得:390件

2023/03/09 09:05(1年以上前)

オートロック機能

設定変更 666ページ

>giacimentoさん
キーレスの作動範囲は運転席外側、助手席外側、リアゲート外側ですね
そして、運転席から出てドアを閉めてキーレス作動範囲から出ると3秒後に自動ロックされます。
リア側を回ればこちらもセンサー作動範囲なので3秒以上離れなくて自動ロックされない、フロント側を回れば作動範囲から離れて3秒後にロックされてしまいますね
自動ロック機能をオフにするしかないと思います。

30秒に初期設定されているタイマーは90秒まで伸ばせますが、そのタイマーは作動範囲にいても自動ロックされるタイマーなので違うと思いますよ

書込番号:25174311

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/03/09 09:20(1年以上前)

ドアを開く時に、ドアノブに触りますよね、その時自動でロック解除されませんか(キーを自分で持っている)。



書込番号:25174324

ナイスクチコミ!0


スレ主 giacimentoさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/09 09:22(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

私のニーズを理解頂きました回答ありがとうございます。
理解できました。

ディーラーで作動範囲を変えるとかは物理的に無理ですかね?
非常に不便でして。

書込番号:25174328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2023/03/09 10:25(1年以上前)

>giacimentoさん 『ディーラーで作動範囲を変えるとかは物理的に無理ですかね?』


フロント側にセンサーがないので無理でしょう。

機能をオフにするより仕方がないのでは?

書込番号:25174382

ナイスクチコミ!0


2Λ10さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/09 15:18(1年以上前)

CX-60ですが同じですね。
ディーラーでの設定変更は出来ないと思います。
対策としては
スマートキーを置いて行く
運転席ドアを半ドアで移動する
猛スピードで走ってみる
くらいでしょうか。
ちなみに妻のN ONEは数メートル離れるまで大丈夫です。

書込番号:25174708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2023/03/09 15:38(1年以上前)

マツダ側に前回りで助手席に回ってもロックしないように改善はしてあるそうです。

現状は後ろ回りか、自動ロックをしない!に設定するしかなさそうですよ。

書込番号:25174721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2023/03/09 16:16(1年以上前)

>giacimentoさん
2021年モデルに乗っていてスレ主さんと同じように思っていてメーカーにも聞いてみましたが仕様なので動作範囲拡張などの変更は出来ないようです。
全ドアノブにタッチ式センサーでもついていれば煩わしく感じないんですがね。
毎度毎度だと煩わく感じますよね。

書込番号:25174757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 giacimentoさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/09 16:24(1年以上前)

>2Λ10さん

ありがとうございます。ホンダを見習ってほしいですね!
というかキーレスオートロック採用するにあたってリスクマネジメント考えてない点がイケてないですよね。
残念ですが諦めます。

書込番号:25174767

ナイスクチコミ!1


スレ主 giacimentoさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/09 16:26(1年以上前)

>またこうさん

情報共有ありがとうございます。
イケてなさ過ぎてびっくりしました。
取説にフロント周りは自動ロックされますと記載頂きたいし、注意点として伝えてほしいです

書込番号:25174771

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2023/03/09 17:19(1年以上前)

>giacimentoさん
なぜそんなにロックかかるのが、煩わしいのかと思ってたのですが、
説明書見たら、

「解錠について
リクエストスイッチを押してからドアが解錠されるまでに、数秒かかることがあります。」

との記載がありますね。
私のホンダヴェゼルは、ドアノブを引っ張れば、即座に解錠され、ドアノブ2回は引っ張らないといけないですが、
そんなに煩わしいと思わないのですが、
CX8は、ドアノブでは,開錠できないのですか。
リクエストスイッチを押す場合、数秒かかるのですか。それは、本当に煩わしそうですが、
1秒でも煩わしそうですね。
改善の余地ありますね。
リモコンのスイッチでも、実際どのくらいで開錠されるのですか。コンマ数秒とかではないのですか。
次いでですが、
私のホンダヴェゼルもエヌワンも前のほうにはセンサーありませんので、前回りすると同じような反応すると思います。
時間的な余裕があるのかもしれませんが。


書込番号:25174816

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2023/03/09 19:01(1年以上前)

>giacimentoさん
失礼しました。
私の車の説明書読みましたら、施錠後2秒ほどは、ドアハンドル触っても開錠できないという記載ありました。
ということは、
自動でロックかかった直後2秒間は、アンロックできないということで、
スレ主様の車の説明書の数秒あかないことがあるというのと同じことかと思いました。
おっしゃる様にこの状態になれば、確かに煩わしいですね。
納得いたしました。
ご無礼、見識のなさ失礼いたしました。

書込番号:25174948

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-8」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-8を新規書き込みCX-8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-8
マツダ

CX-8

新車価格:294〜510万円

中古車価格:127〜3313万円

CX-8をお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,280物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-8の中古車 (1,280物件)