CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,284物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
94 | 9 | 2018年1月17日 12:14 |
![]() |
19 | 2 | 2018年1月15日 20:11 |
![]() ![]() |
63 | 15 | 2018年1月12日 21:49 |
![]() |
113 | 24 | 2018年1月11日 18:35 |
![]() |
37 | 8 | 2018年1月11日 15:24 |
![]() |
170 | 7 | 2018年1月11日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すでに納車されているLパケの方かオプションのLEDフォグを付けた方へ質問です。
フォグの明るさは実用性がありますか?
(例)フォグだけでも走行出来るほど明るい等
社外品のLEDやHIDに交換するのが現実的か教えて頂きたいです。
また、バルブ交換する場合、フォグランプ後方(バルブが車両後方側から差し込まれていると仮定)のクリアランス等(フェンダーライナーや他の部品までのスペース等)社外品のLEDバルブにあるフィン付きタイプ等が取り付けできるスペースがあるかわかる方がいれば教えて頂きたいです。
書込番号:21516326 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

〉フォグだけでも走行出来るほど明るい等
社外品のLEDやHIDに交換するのが現実的か教えて頂きたいです。
フォグをドライビングランプと勘違いしているようですので、否定的な意見は出ると思いますが肯定的な意見は少ないと思います。
他人の迷惑をかえりみず、ドライビングランプ代わりの明るいフォグ付けたいのであればハロゲン仕様のフォグをDIYでどうにか取り付けてバルブ交換ですかね。
現実的ではないですが。
純正はバルブ交換できないんじゃぁ…
書込番号:21516400 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>D.scarletさん
恐らくですが、LEDフォグランプであればバルブ交換を前提にした造りをしていないと思います。
ですから、バルブ交換して色味や明るさを変えるのは難しいと思います。
他のメーカーでも、同様の造りになっていますので。
書込番号:21516521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>D.scarletさん
フォグランプは本来濃霧時に視界を確保する為に付いています。地面スレスレで霧の下を照らす為です。照射範囲もせいぜい前方5m位です。
その地面スレスレのフォグランプをドライビングランプがわりに角度を上げると下から上に照射しやすくご本人には良いのでしょうが、対向車には非常に眩しくて迷惑な物です。
それらの点に充分注意して使用して下さい。
書込番号:21516881
16点

フォグランプの使用用途を勘違いしてますね。
ヘッドライトのロービームの代わりになるフォグランプはあってはならない物。
書込番号:21516967 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>マジ困ってます。さん
>hat-hatさん
>Goe。さん
>じゅりえ〜ったさん
返信していただいたみなさん申し訳ありません。
フォグランプだけで走行するつもりなどまったくありません。
運転席から見てフォグランプとして機能しているのがわかりやすい表現として書いたつもりだったんですが誤解を招いてしまってすいません。
書込番号:21517019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういう感じで叩かれるので、ここでフォグの話はシビアに書きましょう。
ちなみに過去、バルブを変えなきゃ使い物にならないフォグってありましたか?
私はバルブ変えてる人、ドレスアップ目的としか思ってません。
で、答えは数件出てるのであきらめましょう。
書込番号:21517048 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

明るいが光軸が車前方数メートルですので、
フォグだけでは走れません。
ヘッドライトが明るいので、必要性はあまり感じませんね。
書込番号:21517075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>D.scarletさん
吹雪の夜に前後のフォグランプを点灯して走行しましたが、ヘッドライトの明るさだけで充分と感じました。
昔あった黄色のフォグの方が雪には良いかなとも思ってます。
ただ、他の方も言われている様に明るすぎるのもどうかと思います。
書込番号:21517119 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>D.scarletさん
フォグが機能してるか1番分かりやすいのはイエローバルブに交換することです。
イエローフォグはフォグランプ本来の目的である悪天候時の視界確保にも役に立ちます。
あとここの書き込みにも何件かありますが、マツダ車の純正フォグは光軸が最初から下がり気味のようです。
一度ディーラーでフォグの光軸を点検してもらってみてはいかがでしょうか。
書込番号:21517677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




>PING G30さん
求めるものが強いときりがないですが、中にいるときのひっそり感に比べるて、中でそれなりのボリュームを出すとドアを閉めても、それなりに聞こえます。もちろん、トヨタのプリウスとは全く比較になりませんが、欧州の高級車と比べると中から外への遮音性は弱いかもです。曖昧な表現ですが、現物で確かめるが、一番です。
書込番号:21511167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PING G30さん
BOSE付けてます。
使ってないiPhoneをUSBで接続して音楽を聴いてますが、走行中は音量15で充分です。20で車外から聞こえます。25にすると重低音の振動も感じるぐらい音漏れし車外でもうるさいって言われます。
書込番号:21513311 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
よろしくお願いします!
今購入したら納期はいつ頃になりるかわかる方いますか?
最近契約された方、契約間近の方情報あればよろしくお願いします。
書込番号:21492614 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1月4日に契約しました。その時点で3月中旬との事でしたよ。
書込番号:21492705
5点

>馬の角さん
思ったより早いんですね(^ν^)
12月中にディーラーに聞いたら4月頭位と言われたので気になっていました!
書込番号:21492757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>北のジャイアン.comさん
3日、4日とマツダディーラー 2店舗で聞きましたがどちらも3月中旬とのことでした。両店ともcx-8の試乗のお客様でいっぱいで、他社の高級ミニバンや輸入SUVで来場されてる方々も。どれ程の方々が本命かは、わかりませんが注目度、人気の高さはもうしばらく続きそうな感じですよね。
書込番号:21492925
4点

>北のジャイアン.comさん
3から4か月でしょうね。
後部モニターの部品が間に合っていないらしく、
後部モニターを選択すると半月納車が伸びるみたい
です。
近年車は納車が伸びましたね。
コスト削減のため余分な在庫を持たないようにする弊害
でしょうね。
勿論不人気者は早いですが。
書込番号:21493093
4点

>うみそらやまさん
人気なので仕方ないですよねー!最近のマツダはデザインがカッコイイですよね!
書込番号:21493272 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

九州マツダで昨日契約しましたが、3月末ぐらいか遅ければ4月に入るかも…と言われました。
書込番号:21493860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はゆり☆03さん
納車楽しみですね!ちなみにお色は何になさいましたか?私はプロアクティブAWDのブラックにしました^ ^
書込番号:21494288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

12/24契約で、上手くいって3月下旬との事でした。
出荷停止の時期とモロ被りでしたので、きっと余裕を十分もっての事と思います。
ご参考までに。
書込番号:21494738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日確認して貰った所、3月2週目と言われました!
書込番号:21494979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10月15日にディーラーで契約してまだなんの連絡もありません。納車日を早く知りたいこの頃です。
書込番号:21500118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

各ディーラーの受注状態、販売員のキャパ(抱えてる案件数)でも違うかもしれませんね…
11月中旬に契約し、1月3日に頭金持っていきました。
1月11日に連絡がきまして、
22日に生産開始予定…
詳しく分かり次第順次報告とのことでした。
生産され、オプション付け、店舗へ配送に1週間から10日はかかるっぽいので、2月頭には納車かな…
17日にナンバー取得のため陸運局?に行くっぽいこともいってました。
書込番号:21503032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコリンズさん
遅くないですか?
僕も、10月14日に契約で今日納車です。
途中で、少し生産が早まり納車日が5日位早まりました、みたいな連絡が年末に一度ありました。
書込番号:21503137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日連絡がありまして、納期は1月27日くらいには大丈夫そうな少し曖昧な回答でした。
10月15日に契約で1月後半…。長過ぎました。
書込番号:21504293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8月注文、12月14日納車。
やっと3ヶ月待ちまで来ましたね。
書込番号:21504338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週契約で3月上旬に生産、順調にいって3月下旬、ただ、最悪4月中旬まで遅れる可能性もあり、でした。
営業マン曰く一番のネックは配送で、3月中下旬は納車も一番多い為、増便対応しているものの船便で待たされるケースが出てくるとの事で、タイミングが悪ければ、完成から配送に2週間かかることもある、との見解でした。
当然ながら毎年状況は変わり、順調にいくかは運任せらしいです。
盛っている可能性もありますが参考までに。
書込番号:21505043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
関西某県ザム店で、今日プロアクティブ4WDが納車になりました。
オプションを一つずつ確認していき、最後、メーカー純正MG1コーティングのところで、疑問点が。
公式HPに書いてある、メンテナンスキットがない!
担当に聞くと、MG3と5しか付かないとのこと。
半信半疑で、施工証明書は?ときくとそれもない!
車両後ろ窓のシールも貼ってない。
注文書には、確実に入ってるのに、施工されてないなんてことあるんでしょうか?
担当曰く、洗車した時弾いてたので、施工はされてるはずとのこと。
年明けに、メーカーに確認するそうですが…
そこで皆さんに聞きたいのは、
・mg-1 ではメンテキット、施工証明書が付かないのは本当?
・施工ステッカーは、架装センターでコーティングして、車をショップに送る時点ですでに貼り付いてるのか、ショップで改めて貼り付けるのか?
ご存知でしたら、教えて下さい。
最高の年末年始を迎えられるはずが、なんだかモヤモヤしてしまってます。
書込番号:21469528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.mazda.co.jp/carlife/service/care/coating/body/
ここを見る限りでは、MG1にもメンテナンスキットは付属してそうですけどね。価格にメンテナンスキット代を含む的なことを書いてありますし。
撥水なんて、新車でワックス洗車しちゃえば普通に撥水するのであてになりませんね〜
とりあえず、年明けの確認を待ってみましょう。
書込番号:21469573 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ディーラーコーティングには何も求めてはいけませんよ。
書込番号:21469574 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

LE7Bさん
2011年と少し古いですが、下記の方のパーツレビューではMG-1用メンテナンスキットが付属していたとの事です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1284750/car/945767/4028805/parts.aspx
書込番号:21469582
7点

納車おめでとうございます。私はMG-5でしたが、2週間前に納車されたときは、どこにシール張りましょうと聞かれたので、ディーラーに来て引き渡し前に洗車してから貼るんだと思います。もちろんメンテナンスキット付いてきました。
年明け確認された方がよろしいかと思います。
書込番号:21469589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>annie928さん
返信ありがとうございます。
メンテナンスキットが付くから、ディーラーオプションでお願いした面もあります。
MG1だけ付かないなら、HPにも、そう書いてあるはずですよね。
年明けの確認でも、うまいことはぐらかされそうで、こちらで先回りして情報をお聞きしたいと思い、投稿しました。
>スーパーアルテッツァさん
やっぱりそうなんですね。
わざわざ、探していただきありがとうございます。
納車後に別の業者に持ってくのが面倒で、
架装センターでやってくれるなら品質も安定してるだろうと思い、後で追加注文にしたのですが、思わぬところで足元救われました。
追加注文が、架装センターに通ってないと言うこともあるのかもしれません…
書込番号:21469599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大須ういろうさん
ありがとうございます。
シールは、ディーラーで貼るんですね。
となると、ずる賢いディーラーなら、施工してなくても、どこからかメンテキットとステッカーだけ仕入れて来て、渡すなんてことも、ありうるのでしょうか…
施工証明書も、このご時世偽装しようと思えばいくらでも…
書込番号:21469609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方MC後のKE型CX-5を購入し、MG-1をつけましたがメンテナンスキットはついていました。また裏にMG-1のシールも貼ってあります。
他の方の言う通り、ディーラーに確認されるのが宜しいかと。
書込番号:21469748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぎんとき1003さん
情報ありがとうございます。
やはり、メンテキットついてくるんですね。
施工証明書もついて来ましたよね?
年明けに回答がもらえるそうですが、それまでモヤモヤが、消えなそうでつらいです。
書込番号:21469774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正規の価格でOP付けたのか、サービスで付けてもらったのかで違う。
後者なら無いと思うが。
書込番号:21469844
5点

前車アクセラ20STも現車アクセラ22XDもサービスでMG1してもらいましたが、両方キットはつきました。
前車のキットは引き取り2つある状態です。
だから、絶対つきます。
ステッカーはディーラーで貼ります。
自分は貼りたくないので断りましたが。
MG1してあるかどうかはすぐわかります。
全体に水をかけて下さい。
拭き取り要らない程に水が落ちます。
1年経ってもその状態ですから、施工直後なら尚更かと思います。
書込番号:21469964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LE7Bさん
他のスレで貼ったディーラーに着いた私のcx-8の画像ですが既にステッカーが貼られています。施工証明書、メンテナンスキットも付いてました。
書込番号:21470070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

施工証明書がなければ、事故で板金塗装後の保険での再コーティングはできません。発行されないのはおかしいと思いますよ。
書込番号:21470073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>武蔵2018さん
ありがとうございます。
値引はしてもらいましたが、注文後に思い立って、正規価格にて追加しましたので、正規付属品もついてきてしかるべきかと考えております。
>shidzimi asariさん
ありがとうございます。
2回ともメンテキットついて来たんですね。ステッカーはディーラーで貼るんですね。
ディーラーが、MG1 にはキットも施工証明書もつかないと、はじめに言い切ってたのは、嘘だと分かりました。
そんなはずないと喰い下がらなければ、メーカーに聞いてくれることもなかったでしょう。
ちゃんと対応してくれると思いますが、
正直、不信感が拭えないです。
書類含め、誤魔化されるんではないかと。
書込番号:21470108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピッカンテさん
ありがとうございます。黒の輝きが、カッコいいですね!
ステッカー、ディーラーに届いた時点で、貼られてる場合とそうでない場合があるみたいです。
架装センターがいくつかあるので、すこし運用が違うのかな?と理解しています。
>Hirame202さん
返信ありがとうございます。
私も、それを気にしてます。
証明書が出せないなら、MG1 分の返金を年明けに請求することにしました。
自店で施工し直したい、とか言って火消しをはかる可能性大ですが、不信感があるので、応じません。
>shidzimi asariさんがご提案してくださった通り、
参考のため、今日、ホースで水を掛けて、流れ方を録画してみようと思います。
あとで揉めたら、すこしは役立つかもしれないので。
書込番号:21470118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CX−3でMG−1したが、ステッカーも証明書もキットもありましたよ。
ホイールコーティングも込みでしてくれました。
施工は販売店で行うはずです、私はそう聞きました(外注かも)
しかし、いい加減なお店ですね、担当者レベルの問題だけで済ませてはいけません
書込番号:21470155
7点

>ネギ盛りさん
情報ありがとうございます。
たしかに、公式HPにも、MG1は販売店で行う場合がある、的な事がかかれていますね。
そのあたり、架装センターとディーラーで取り違いがあったのかも??ですが、消費者を不安にさせてる時点でどうなのか…
うちの担当は、施工はディーラーではしてません、架装センターでやってるはずです!と言いきってたのです。
ほとんど個人経営のディーラーで、担当というのも、実は社長なんです。値引含め融通は利くんですが、いかんせん、ところどころいい加減。
検収もこちらが目を光らせとかないと、交換した冬タイヤの回転方向間違ってたし。
年明け、進展があったらまた報告します。
書込番号:21470194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LE7Bさん
・mg-1 ではメンテキット、施工証明書が付かないのは本当?
嘘です。
どちらも付きます。
書込番号:21470620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LE7Bさん
>交換した冬タイヤの回転方向間違ってたし。
これは酷い!本社にクレーム入れたり徹底的にやった方がいい!他の多くのお客様の為にも絶対やって下さい!
あと、ディーラーやスタンド等のコーティングは期待出来ません。下地処理や仕上げの観点から数万円のコーティングの価値は有りません。ディーラーボロ儲けのせいぜい数千円レベルです。
素人がペルシードシャンプーしてペルシードコーティングした方が良いと思います。
とりあえず今のコーティングが劣化したら専門業者で親水性クオーツガラスコーティングをオススメします。
書込番号:21470965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チョコピー・ウンさん
情報ありがとうございます。
年明け、交渉が必要になったら参考にさせていただきます!
>トランスマニアさん
あまりことを荒立てるつもりはありません。
大きい買い物ですが、皆バラバラのものを注文するので、間違いはゼロにしろとは言いません。
払った正規料金相応の、品物が納品されれば納得します。
親水性クオーツガラスコート、良さそうですが、10万円からですか、予算的にも厳しいですね…
書込番号:21471829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

穏便にするにしても、お客様相談で
伝えた方が早そうですけど。
コーティングは、ディーラー備え付けの
洗車機で、簡易コーティングでも新車なら
見映えは変わらないので、素人には判断出来
ません。
なので、契約した場所に関係なく新車で
コーティングを注文したなら、無料有料関係
無く証明書は、発行され、車検証に入れて
渡して貰えます。
逆に言えば、証明書が無ければ、事故で
修復後、コーティングも掛けていたと嘘を
言えば、車両保険で高額請求が可能になって
しまうので、この不正請求を防ぐ意味もある
そうです。
街のコーティング専門店ですら、簡単な
証明書が発行されます。
書込番号:21471965 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



オートマってマニュアル車と違ってどうしてもタイムラグがあると思うのですがCX-8の場合どうでしょうか?
MPVだとシフトチェンジから1秒前後くらい?のタイムラグがあってマニュアル感があまりしませんでした。
書込番号:21501087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マニュアル感といっても、実際のマニュアル車のシフトに要する時間よりは変速早いか悪くても同等だと思いますけどね・・・
タイムラグはプロでもない限りマニュアル車の方が多いですよ。
レバーやパドルを操作したとしても、後は待ち時間になるから間が空いているように感じるだけ。
書込番号:21501192
8点

>レバーやパドルを操作したとしても、後は待ち時間になるから間が空いているように感じるだけ。
それを普通タイムラグと言うのでは?
書込番号:21501231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PING G30さん
こんにちは。
元も子もないですが、感覚的なモノはやはり試乗して確かめてみるしか…となるかなと思います。
CX-8の運転経験は無いですが、AT車のマニュアルモードはやはりダイレクト感には欠けると思います。
(ダイレクト感とは、シフト選択した際に実際にギアが切り替わって繋がるまでにタイムラグがあるかどうか、という解釈で)
2ペダルマニュアルと呼ばれるDSG(Golf 7 GTI)に乗っている友達は、MT車に比べるとダイレクト感は低いと言ってました。
シフトノブなどに伝わってくる感覚なども含めてダイレクト感という意味で、その友達は言ってたかもしれませんが。
シフトチェンジの操作自体は、人間がやるより早いですけど。
書込番号:21501241
1点

6〜7年前の記憶ですが、BMW車のATは、MTモードでも割とダイレクト感が感じられたような気はします。
別の車の話ばかりで申し訳ないですが…。
後は、実際の所有者のコメントをお待ち頂くということで。
経験無いのにコメントして失礼しました。
書込番号:21501246
2点

>それを普通タイムラグと言うのでは?
気持ち的なタイムラグとしてはその考えでいいと思いますが、ミッションとして動力が切れている時間ははるかにAT車が短い=タイムラグは少ないですと言う意味なんですけど・・・
書込番号:21501294
8点

CX-8ではなくアクセラXDの6ATですが、ザックリしたイメージで言うと、
シフトダウン・・・・いい感じ。
シフトアップ・・・・ちょっと遅れを感じる。
ちなみに、アクセラXDの前はMPVに乗ってましたが、MPVよりもちろん感じイイです(特にシフトダウンは)。
書込番号:21501343
5点

パドルシフトをつけましたが、かなり後悔しています。
購入前から「ディーゼルのエンジンブレーキは効きにくい」と言われていましたが、正直ここまでとは思いませんでした。
しかもシフトダウンすると、一瞬フッと加速する感じがします。
下り坂ではそれが大変気色悪いし怖く感じます。
シフトレバーでは、それはあまり感じないので、結果パドルはほとんど使わず、シフトレバーを使っています。
それでも冒頭に書いたように、効果がかなり小さいですので、ご注意を。
書込番号:21501432
3点

CX-5もそうですがCX-8も「i-ELOOP」の設定がないんですよね(確か...)。
「ディーゼルのエンジンブレーキは効きにくい」って話ですが、
「i-ELOOP」が付いてると、ディーゼルでもものすごくエンブレ効きますよ。
平坦路だったらシフトダウンしながらエンブレだけで停止できるぐらいの勢いで効くんですけども。
シフトダウン側のレスポンスが良いのも相まって、結構気持ちイイです。
(昔MT乗ってたころのヒールアンドトゥを思い出させてくれます)
書込番号:21501730
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
今回のハイラックスが1ナンバー登録で、税などメリットがあると人気だそうです。もちろんその他にも魅力はあると思いますが、CX-8も3列シートは不要だから1ナンバー登録車が出たら爆発的に売れること間違い無しと思います。おかしな改造店でシートを無駄にするより、ユーザーの声と税に関する認識をメーカーが訴えてくれないかなー。
書込番号:21493428 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

猫の皮をかぶったアヒルさん
>CX-8も3列シートは不要だから1ナンバー登録車が出たら爆発的に売れること間違い無しと思います。
大排気量の車なら下記のように税金面でのメリットは大きいけど、排気量が2200CCのCX-8で、それは無いんじゃないかな。
https://sinsya1.net/1number/
1ナンバーの毎年車検は結構手間ですしね。
書込番号:21493490
48点

トラックとCX-8を一緒にしちゃあかんですよ。
書込番号:21493584
47点

例えばハイエースの1ナンバーと3ナンバー(ワイドボディー等)を比較しますと、1ナンバーのデメリットは
◎高速料金が高くなる。
基本料金も高いですし、ETCの土日祝の割引も無くなります。
◎任意保険が高くなる。
基本的に料金が割高。車両保険等の設定により、さらに高額に?
書込番号:21493617
34点

1ナンバーの情報に関しては、前出のスーパーアルテッツァさん・ぢぢいAさんの通りだと思います。
乗用車から貨物車両登録にしてもね・・・
昔、バブリーな時代のパジェロロングに乗っていまた頃、簡易シンクやベッドつけて、キャンパー登録キットなる物が10万以下で販売してました。
あの頃、8ナンバー意外にいましたがさすがお役人。
税金の取りはぐれないように、簡易キットNGや諸々規制してました。
いま1ナンバー購入するなら、ランクル80が良いなあ。
書込番号:21494202 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>猫の皮をかぶったアヒルさん
別にこれ以上、爆発的に売れなくても良いのでは
3列目は普段はたたんでいる人が多いと思います。
ディーゼルで諸経費は軽減されていますし、安全装備や
支援システムはてんこ盛りなので充分売れていると思います。
ユーザの声と言えば、ガソリンターボエンジンとサンルーフと
マツコネやめてが多い要望だと思います。
書込番号:21495643
13点

1ナンバーについてもう少し勉強しましょう。
書込番号:21498191 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さま いろいろとアドバイス有難うございます。 私自身、CX-8の1ナンバー登録は何となく横着な感じはしていたのですが、3列目のシートではなく、広いスペースに魅力を覚え、使用しないであろう3列目が勿体なく思いこの様な発想を覚えました。
こうして自動車の税を考えると、知識の理解の仕方が様々だと思います。税に関しては環境問題や軽自動車の存在価値、経過年増また燃料の2重課税なども含め、バージョンアップや見直しの時期なのかもしれませんね。1ナンバー化が本来は抜け道の様な状況は望ましくないと思います。知識や勉強は人のために役立ち、世の中をより良くするものでありたいとおもいます。
書込番号:21501476
1点


CX-8の中古車 (1,284物件)
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 244.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.1万km
-
CX−8 25S Lパッケージ 革シート・キャプテンシート・ナビ・TV・バックカメラ・Bluetooth・パワーバックドア・前後ドライブレコーダー・BOSEサウン・
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
CX−8 XDプロアクティブ Sパッケージ 純正ナビ バックカメラ ETC フルセグTV 黒革シート パワーシートメモリー機能付 シートヒーター 全方位カメラ スマートキー
- 支払総額
- 227.0万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
24〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
43〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 244.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
CX−8 25S Lパッケージ 革シート・キャプテンシート・ナビ・TV・バックカメラ・Bluetooth・パワーバックドア・前後ドライブレコーダー・BOSEサウン・
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
CX−8 XDプロアクティブ Sパッケージ 純正ナビ バックカメラ ETC フルセグTV 黒革シート パワーシートメモリー機能付 シートヒーター 全方位カメラ スマートキー
- 支払総額
- 227.0万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 18.0万円