BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

(2796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneとの連携について

2018/01/05 11:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 albidaさん
クチコミ投稿数:4件

現在nasneを使用し各部屋で視聴しています。
今回この機種が購入候補なのですが、nasneの録画番組を視聴する時に【 録画リスト】ボタン1発でnasneの番組リストを開くことが出来ますか?
また、nasneにはオートチャプター機能がありますがこのテレビで視聴する場合、リモコンでチャプタースキップに対応するボタンはあるのでしょうか?

書込番号:21485142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2018/01/06 00:16(1年以上前)

録画リストの画面にナスネのデータも表示されます
チャプター毎の送り可能です
ついでに録画時にナスネを指定することも可能です

ナスネ使用時にPSを起動しなくて良いので楽ですね

書込番号:21486727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 albidaさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/06 08:18(1年以上前)

知りたいことが全て知ることができました!
これで安心して購入することが出来ます。
わざわざわかりやすく画像付きでの解答どうもありがとうございました!

書込番号:21487123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tok-_-loWさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/22 21:03(1年以上前)

凄く気になる部分でして、お手間で無ければ教えて下さい。
9000E購入済み、現状はPS3 with torneを使用中で、PS4 with nasneへの移行を考えています。

PS4でtorne(nasne)を起動した場合、以下の操作はBRAVIAのリモコンから行えますでしょうか?
@ ビデオ視聴中に(削除のために)torneメニューを出す
  (昔利用していた)950HXではオプションボタンがあり、そこを押すことで削除含むtorneメニューが出せたのですが
  9000Eは当該ボタンが無く、視聴中メニューというボタンからだどっていく必要があり、ここはPS4にしても変わらないでしょうか?
A 30秒早送り
  リモコンの>>|ボタンを押すことで、30秒飛ばし出来ますでしょうか?
B マルチタスク
  ゲームを起動している状態で、torneを起動するとゲームは中断(スリープ)されますか?

画像を拝見するに、BRAVIAの録画機能でPS4の先にあるnasneを認識しているのだと思いますが
その(PS4を介した)接続で、nasneの中にある動画を閲覧したり削除したり出来るということでしょうか?
それとも録画用HDDのUSBポートを使って、BRAVIAと直接繋いでるんですかね?

長々とすみません、お分かりであればご教示頂けると嬉しいです。

書込番号:21533128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/04/09 21:16(1年以上前)

>Tok-_-loWさん
@ オプションボタン
残念ながら、従来のオプションボタンに該当するものは9000eのリモコンにはありません。「視聴中メニュー」から辿っていけばオプションを開くことは可能ですが、何度もボタンを押す必要があり非常に面倒です。

A 30秒早送り
  nasneは標準でオートチャプター機能があるので、リモコンの>>|を押すとチャプター送りになります。15秒や30秒送りがしたければ、nasneの設定でオートチャプターを付けない設定にすれば、できるかも知れません。

B マルチタスク
  torneを起動するとゲームはスリーブ状態になります。
そもそもですが、nasneはPS4など特定の端末に接続される周辺機器ではなく、直接LANケーブルでホームネットワークに接続されている単体の装置です。PS4の状態に関わらずnasneは常に起動し続けており、そもそもPS4がなくてもBRAVIAや携帯端末、PCなど、対応アプリケーションがインストールされているすべての端末からnasneを直接操作することができます。

書込番号:21739771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入して1ヵ月。。。

2018/04/07 04:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

BD再生、PS4Proなど画質には大満足なのですが、最近もう少し良い音が聞きたいと欲が出て来ました。
とはいえ本格的なアンプ、スピーカーなどを購入する予算もなく低予算で音を良く出来ないかななんて考えてます。

書込番号:21733143

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/07 06:52(1年以上前)

>tips^_^さん
Bluetoothでヘッドフォンを繋げて聞いたらどうでしょうか?

書込番号:21733236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/07 08:16(1年以上前)

>tips^_^さん
おはようございます。
低予算というのは幾らくらいでしょうか?
サウンドバーが良いと思いますが、入門編でパイオニアHTP-CS1くらいですかね?

書込番号:21733362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 15:47(1年以上前)

>TV好きさん
こんにちは。
夜とかはヘッドホンを使用してますが、迷惑のかからない時間帯はヘッドホンなしで良い音をと思ってます。

書込番号:21734258

ナイスクチコミ!2


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 15:56(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
購入したTVとBDレコーダーが思ってた予算よりかなり安価で購入出来たので、スピーカー追加購入は5万までの予算を考えてます(汗)でも5万以下で良い音をと言う考えは甘いですよね(汗)

書込番号:21734275

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/07 16:17(1年以上前)

>tips^_^さん
5万円だとバラのアンプとスピーカーは無理なので、やはりサウンドバーでしょう。
その予算なら、ソニーのHT-CT790をお勧めします。機能面、端子面、各種規格対応も万全で、音もよく、この価格帯なら言うことなしです。

書込番号:21734313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 16:58(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
価格ドットコム参考ならヤマハかなと思い量販店に視聴には行ったのですが、YAS-107は少し迫力不足でした、YAS-207は107の迫力不足をカバーされてましたが、音質の好みで選ぶのならちょっと違うかなと思いました。接続関係も寂しかったですね。HTP-CS1の視聴もしましたが、ヤマハよりは好みですね。HT-CT790は視聴できず、HT-CT380しか視聴してないのですが、音質は好みですが、やはり迫力不足でしたが380なので、790ならヤマハ同様足りない分をカバーしてるのでしょうね。ちょっと790の視聴出来る量販店を探しに行ってみようと思います。TVとPs4はソニーと同メーカーなのですが、BDレコーダーはパナソニックと違うメーカーなのは特に気にしなくて良いですよね。

書込番号:21734393

ナイスクチコミ!2


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 17:01(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
因みになんですがアンプ、スピーカーをバラバラで揃えるとして、入門用なら最低幾らくらいかかりますか?

書込番号:21734404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/07 17:18(1年以上前)

>tips^_^さん
迫力と言われても個人差があるのでなかなか難しいですが、CT790は音は良いと思いますよ。
ヤマハは高音質の非圧縮音声フォーマットに対応せず、入力端子も1個しかないので、テレビ音声増強用の域を出ません。イマイチですので私は積極的に勧めません。
バラでいくなら私的には最低8万円ですね。AVアンプとスピーカー2本分です。まともなスピーカーが使えるのでサウンドバーとは雲泥の差です。サラウンドまでしたいならリアスピーカー2本足して後1万円ですね。

書込番号:21734438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 17:52(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
まずはHT-CT790の視聴をしてからですね。
でも雲泥差ならバラバラも視野に入れてどうせならちょっと無理してもなんて思いますね。

書込番号:21734515

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/07 17:58(1年以上前)

>tips^_^さん
一応8万円の組み合わせを書いておきますね。
AVアンプ マランツ NR-1608
スピーカー ソニー SS-CS3 x2本
極めてハイC/Pな組み合わせで、値段以上の音が出ます。
サブウーファー不要で、サブウーファー付きのサウンドバー以上の自然な低音が出ます。

書込番号:21734527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/07 20:20(1年以上前)

>tips^_^さん
僕はソニーHT-NT5を使ってますがハイレゾ対応で気に入ってます。
リアにワイヤレスでスピーカーを追加して5.1chにしています。
映画とかリアから音がなって迫力ありますよ。
予算が合えば検討してみてください。

書込番号:21734843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/07 21:55(1年以上前)

>TV好きさん
>プローヴァさん
こんばんは。
HT-CT790 HT-NT5その他の視聴をしてきました。
音質の好みならやはりソニーですね。
アンプのコーナーもあったので視聴しましたが、音質は流石に良かったですが、高価なアンプばかりで手が出ません、予算を10万にしても視聴した音質には全然届かないみたいだし奥が深そうなので諦めました。
思えば小学生の頃、父がサンスイのアンプとかダイアトーンのスピーカー等の購入で買う買わないの言い合いを母としてたのを思い出します。
結果ですが、HT-CT790を購入する事にしました。
TV、レコーダーを購入した量販店で在庫、展示品はなかったのですが、別の支店にあるようなので明日入荷予定、値引き、ポイントで3万でした。



書込番号:21735067

ナイスクチコミ!1


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/08 15:12(1年以上前)

>プローヴァさん
>TV好きさん
こんにちは。

HT-CT790設定完了しました!
良いですね(笑)別世界です!!!

TVと同じメーカーなのでデザインも文句なし、ウーファーの大きさもバッチリ。

入門用音質アップ大成功です!
この価格帯で、この音質ハマリそうですね(笑)
AVアンプ、スピーカーと勉強してから購入してみようと思います。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21736781

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/08 15:19(1年以上前)

>tips^_^さん
よかったですね!
テレビもサウンドバーも今買うには言うことなしの一品と思います。よきAVライフをたのしまれてください!!

書込番号:21736796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tips^_^さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/08 15:29(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございますm(_ _)m

BD再生、ゲームの迫力、地デジの音も聞きやすくなったように思います。

夏のボーナスには次の段階をと考えてます。
その時はまた宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21736817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/08 17:00(1年以上前)

>tips^_^さん
了解です!なんでも聞いて下さいね。

書込番号:21736997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面がフリーズする

2018/03/06 07:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:4件

朝、タイマー起動したのですが、番組が流れたあと、別チャンネルに変えようとしたところ、
画面がAndroidの表示から、フリーズしてしまいました。電源を入れ直して、復活しました。購入して一週間、何度か操作中に、特にヘルプ画面を見ていたら、画面が動かなくなったりすることが複数回あり、困っています。
この機種は、こういうものか、また、こういう症状が多いのでしょうか?

書込番号:21653523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/06 11:46(1年以上前)

>ももす315さん へ

『-X8500C』オーナーです。
当該機種の最終ファームアップは昨年の12月に「放送ダウンロード」で既に行われているようですネ・・・

それでは、少し深く入って見ましょう。。。

ホーム>設定>システム機能設定>ホーム画面>おすすめの行

とお進みください。その中で使用していないアプリのチェックを外してください。

購入時のママの状態ですと、すべてチェックが入っているはずです。
このままでは、テレビは、使用可能なアプリを探して、延々と“クルクル”と回った状態が続いてしまいます。

(ちなみに私は、【テレビを見る】以外はすべて、チェックを外しています)

書込番号:21653953

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2018/03/08 09:02(1年以上前)

回答有難うございました。
外すと、少し軽くなった気もしますが、
リモコンで電源が入らないことも影響しますか?

書込番号:21658473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/08 17:50(1年以上前)

>ももす315さん  へ

>リモコンで電源が入らないことも影響しますか?

念のため・本当に念のためなのですが、リモコンの電池を新品のモノに入れ替えてみてください。
購入して1週間ですから、よもやそのようなことはあり得ないとは思いますが・・・

書込番号:21659469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/07 17:48(1年以上前)

初期化したら、フリーズしなくなりました。

書込番号:21734502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/04/07 18:54(1年以上前)

>ももす315さん へ

一件落着、結果オーライで良かったですネ。。。

書込番号:21734657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

SONY他機種と同様の症状になってる人いませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776056/SortID=20857059/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96%B3%91%80%8D%EC#tab

SONY製ブルーレイレコーダーで視聴中に回避できない

※(別世帯の親のテレビで聞いた内容なので自分では確認は出来てません。質問してるのに申し訳ありません)


SONYさんがこの記事見ていて、ファームのバージョンアップで改善出来たら嬉しいと思ってます。

書込番号:21711616

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/28 22:32(1年以上前)

お出かけ好き家族さんへ

無操作電源オフは、ユーザーがテレビを操作していない時間が続くと、寝ているなどと判断して電源を切ってくれる便利機能です。2時間くらいは付けっ放しにできると思いますが、一度操作すれば解除されます。トイレに行ったり休憩したりするときにテレビを操作するだけです。これに問題となる部分はありません。むしろ簡単な操作で解除されてしまうと電源オフが遅れます。

書込番号:21711686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2018/03/29 21:31(1年以上前)

家電大好きの大阪さん返信ありがとうございます!!

その機能は熟知してます。
例えば2時間でオフになる設定をして無操作のままその時間になると大抵のテレビでは一度通知がきますよね。
で、そのあとに、やはり継続してテレビを見たい時に、何かのボタンを押すと、オフにならず、
そのままテレビを視聴できるというのが、正常な動作というのは理解できてます。

ただ、このテレビでは、何かのボタンをおしても、その通知が消えない事があるようです。
(自分はAV関連など詳しいのですが、スレで説明した通り、本人でない親が使用してる為、その状況を完全につかめてるわけでありあMせん。なので誰かAV関連で詳しい人で、同じ症状の人がいるのかなぁ?と聞いてみたところです)

まぁ、普通は正常の人が多いはずですが・・。

続きですが、親の言うには、無操作電源でテレビが切れるというメッセージが画面にでて、見続ける場合に、そのメッセージが邪魔で、醜いようです。もちろん、ちゃんと、何かのボタンを押して、すぐそのメッセージが消えるならいいのですが、このメッセージが消えないようです。 どうかすると、一度電源を切って、しばらくつけなおしても、そのままメッセージが残ってる事があるという話です。
他には、そのメッセージが出た後、何かのボタンを押して、時間を計ると4分位その表示がでて、その後消えたという症状もあるようです。

すみません、直接自分のテレビでないので状況が間接的になってて説明しにくくなっております。
なので、同じ症状の人がいれば、少しは参考になるのかなぁとか思いました。
また、対処方法がわかればと思いました。

予想としては、現在は最新のファームウェアですが、それのバグの可能性が高いと思っております。

書込番号:21713931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/03/30 00:25(1年以上前)

こんばんは

9000Eと同じバージョン表記の8300Dを使っていて無操作電源オフを試してみました。

リンクにあるのは8500Cでそもそもソフトウェアが違うのと音声ボタンでは解除できないってことなので、8300Dでも音声ボタンで試してみました。


で、ちゃんと解除出来ました。

書込番号:21714484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/03/30 00:34(1年以上前)

お出かけ好き家族さんへ

無操作電源オフが正常に動作しているかどうか、ソニーに問い合わせるのがもっとも有効で簡単な方法です。ここで情報を募っても別にそれで何がどうなるということもありません。ソニーのカスタマーセンターに電話して、機器の型番と症状を伝え、回答を得ればよろしいかと思います。そこで異常なのか正常なのか確認できますし、対処してもらえるのか、もらえないのかということもはっきりします。一般のユーザーよりメーカーの方が多くの情報を持っていますから、直接問い合わせれば解決すると思います。

書込番号:21714497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2018/03/30 18:02(1年以上前)

りょうマーチさん書き込みありがとうございます。
そうですよね。殆どの人が正常に解除できますよね。

家電大好きの大阪さん書き込みありがとうございます。
自分で確認する事が難しい状況ですので、同じ現象の人がいれば、それを
参考に、ソニーに連絡するつもりです。

使ってる本人(親)が連絡するのが一番ベストなのはわかっておりますが、
メカが苦手な事と、高齢の為に、説明する事が難しい状況です。
もう少し、ここの掲示板で様子を見たり、実家に帰った時に状況が解ればそれを
参考にソニーに連絡してみます。

書込番号:21715963

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/30 20:16(1年以上前)

>お出かけ好き家族さん
無操作電源オフの機能を使うことで余計にややこしくなっていて、使用者が自己解決出来ないのなら、いっそ機能をオフにすべきと思います。そもそも具体的にどの程度の頻度で不具合が生じているのかなど、具体的なことは把握できてないんですよね?

書込番号:21716197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2018/04/01 11:14(1年以上前)

無操作電源オフの画面

プローヴァさん返信ありがとうございます。
実家に行くタイミングでいろいろと条件を変えてテストしてる最中です。

今わかったことは、単体のテレビだけでは正常動作するようですが、
SONYのブルーレイレコーダー(BDZ-ZT1500)を再生中に「無操作電源オフ」の
画面がテレビの音量を上げ下げして、画面下に音量が上下するのを確認しても消えないようです。
どうかすると、その操作後、時間を大体計ると4分位したら消える事もあるし、そのまま消えない場合もあるようです。
また、この時、一度テレビの電源をOFF、再度ONにしたのちも、そのまま「無操作電源オフ」の表示のままがあるようです。

※現在テストしてますが、一応、コンセントを抜いてしばらくしてコンセントを入れてテストしてる状況です。

今テストしてる内容は、単体(テレビのみ)の場合はよいようなので、外部の接続機器との兼ね合いが原因の可能性が高いと思うのでHDMIの関連の自動電源ONなど、そのあたりの設定で様子を見てる途中です。

自分で直接、その動作の再現調査ができてなく、間接的で非常に申し訳ありません。
それでも何人かの人達は、温かく、情報をくれたり、協力してくれてるのは非常に感謝しています。

もうしばらくここの掲示板で調査させてください。

書込番号:21720098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/02 10:52(1年以上前)

>お出かけ好き家族さん
テレビのリモコンではなくてレコーダーのリモコンで操作しているのでは?

書込番号:21722515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/02 12:16(1年以上前)

こんにちは


TV好きさん

私もそれを疑ったのですが、
>テレビの音量を上げ下げして、画面下に音量が上下するのを確認しても消えない…
とあるので、テレビは音量上下の反応をしているようなんです。

が、
>一度テレビの電源をOFF、再度ONにしたのちも、そのまま「無操作電源オフ」の表示のままがある…
ともあるので、これはレコーダーを切って入れた反応な感じもして。


リモコンの電源長押しリセット、ネットワーク遮断、ストレージ初期化…これを試してどうかかなぁ…。

テレビとレコーダー一台のほかに何か繋げてますか?

書込番号:21722656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2018/04/02 22:00(1年以上前)

BDZ-ZT1500のHDMI機器制御の設定画面

TV好きさん返信ありがとうございます。
基本はテレビの機能なのでテレビのリモコンで操作するようにと親に伝えています。
(実際はブルーレイのリモコンでテレビの音量ボタンなど、テレビ動作の信号をリモコンから飛ばせばテレビとしては
その信号をキャッチしてるので、リモコンはどちらでも良い。要はテレビがその信号をキャッチするようにすれば良いという事は私自身はそんな素人でないので理解しています)

りょうマーチさん、返信ありがとうございます。
その通りです。TV好きさんに答えたのと重複していますが、親にはテレビの音量を上げ下げさせて音量が上下するのを親に確認させていますので、反応はしております。

電源オフ後も「無操作電源オフ」表示が残る場合がここ1週間位調査して何回もあるようなんです。


その後の様子↓
親が素人なので自分なりに過去のAV機器関連、コンピュータ分野も得意なので、考えた結果、
ブルーレイ再生中の時に「無操作電源オフ」が消えない。単体(TVのみ)では正常ということから
考えた結果、接続してるブルーレイ機器との連携が怪しいと考えました。
その連携の部分ですが、ブルーレイ(BDZ-ZT1500)の方の設定画面の
HDMI機器制御設定→HDMI機器制御を「入」から「切」に変更していました。
※HDMI機器制御=ブラビアリンクを使うときに「入」を選びます。

このブラビアリンクを現在切にしたら、その後は「無操作電源オフ」の表示が消えるようになりました。
(4月1日から「切」にして現在も尚この設定で正常動作するか確認中です)

ブルーレイレコーダー(BDZ-ZT1500)のブラビアリンクが悪さしてる感じが何となく見えてきたので、
まとまり次第、SONYの方に現象を報告してみようと思います。

また、同じテレビとSONYのブルーレイレコーダーをお持ちの方で気になれば、テストしてみてもらえばと思います。

写真はBDZ-ZT1500の設定画面です

書込番号:21723816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/03 14:59(1年以上前)

>お出かけ好き家族さん
うまく説明できなかったんですが僕が思ったのは
今はHDMIのARCで機器の制御ができますのでレコーダーのリモコンだと
HDMI経由で音量の上げ下げの信号が伝わっているのかと思ったんですね。
その場合、無操作扱いになるのかと思いました。

書込番号:21725257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/03 15:04(1年以上前)

>お出かけ好き家族さん
XBOX ONE を購入したときに XBOX からテレビの操作をする設定をしましたが
XBOX からいくつかの信号を出して音量の上げ下げをする設定をしましたので。

書込番号:21725264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/03 15:36(1年以上前)

こんにちは

ZW550があるので試したいんですが、忘れてしまってまだ試してません…。
(リンクは有効にしてます)



TV好きさん

ソニーレコーダーのリモコンは赤外線でテレビに送信しているので、音量操作するときはテレビに向けるんです。

テレビの受光部が隠れるように操作しても効かないので。

書込番号:21725324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/03 22:40(1年以上前)

こんばんは


ブラビアリンク「入」のままで試してみました。

レコーダーのリモコンでレコーダー操作は「ほぼ」何をしても表示が消えませんでした。

レコーダーのリモコンの音量ボタンでテレビに向けて操作は消えましたが、テレビには効かなくレコーダーには効く位置での音量操作は効きませんでした。

レコーダーの電源切ってもテレビの入力が(テレビ画面に)戻りましたが表示は消えず、レコーダーの電源入れて入力自動切り替えでも消えず。

アンプのリモコンで直接アンプの音量変えても消えず。


冒頭の「ほぼ」ですが、一度だけ、レコーダーの一時停止→再生操作で消えましたが、次回同じ操作しても消えませんでした。




テレビのリモコンで電源長押しリセットで改善するかどうか?

ネットワークには繋げてますか?

書込番号:21726150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/04 10:31(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ソニーレコーダーのリモコンは赤外線でテレビに送信しているので、音量操作するときはテレビに向けるんです。
>テレビの受光部が隠れるように操作しても効かないので。
ええそうですね。知っていますよ。
僕が書いてるのはあくまでもレコーダーのリモコンで操作した場合に
もしかしたらレコーダー経由でHDMIで信号を送信しているのかもと
思っただけです。

書込番号:21726933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/04 12:11(1年以上前)

こんにちは

TV好きさん

できなくはないでしょうが、レコーダーリモコンにテレビメーカーを登録しないと使えないから、テレビに赤外線で送信しています。

CECからリンクできるなら他社ホームシアター操作やレコーダー操作のようにメーカー設定の必要がありませんから。

さらに、リンク切った設定にしても効きますからね。

書込番号:21727070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/04 15:02(1年以上前)

>りょうマーチさん
なるほど。
XBOXでできたので最近はHDMI経由に変わってきているのかと思いましたが違いますね。
リモコンは赤外線以外にも無線とかあったりしますからね。
HDMI経由で制御できたらリモコンの形式は関係ないので。

テレビのリモコン操作で解除できないのでしたらやっぱり何らかのバグでしょうか。
総合サポート
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
に問い合わせしてはと思います。

書込番号:21727350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/04 15:20(1年以上前)

こんにちは

CECからテレビを操作できたら楽なんですけどね…。

バータイプのホームシアターで受光部が隠れてしまう設置でも、レコーダー起動しているときに音量や電源オフまでできたら…。

まぁ、2011年〜2012年ブラビアの無線リモコンが復活してくれれば一番なんですが。

スレ主さん、横に逸れて済みません。

書込番号:21727377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2018/04/04 20:40(1年以上前)

TV好きさん、りょうマーチさん返信ありがとうございます。

りょうマーチさんもレコーダーを使用してる時に不具合が発生してるようですね。
やはり、ファームのバグの可能性が高いと思います。
多分、実際「無操作電源オフ」の機能を使用しててブルーレイを見てる時だけおかしな現象が起きるということで、
気が付いてない人も多分いるのでしょう。
私はネットワークにも繋げていますよ。
また、本当私自身が使ってるテレビがSONYの無線リモコンのタイプですけど、やはりこの方が使い易いのは事実ですよね。


書込番号:21727987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/05 14:53(1年以上前)

>お出かけ好き家族さん
僕も買い換える前はソニーの無線リモコンで使い勝手がよかったですね。
ソニーストアのスタッフにそのことを伝えて何で無線にしないのかを尋ねたら
無線リモコンの周波数の使用延長届けの手続きをするのを忘れていて
使えなくなったと言われました。

書込番号:21729626

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生やスマホ接続

2018/04/05 19:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

こちらのテレビはBluetoothなどでスマホやウォークマンを繋げて音楽再生は可能でしょうか?
またiPhoneを有線でテレビに移す場合に何が必要か詳しい方教えていただきたいです。

書込番号:21730047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/05 19:35(1年以上前)

>ホマキさん
こんばんは。
本機のBluetoothはヘッドフォン出力のみの対応だったと思います。
iPhoneの有線接続は、機種にもよりますが、デジタルAVアダプタを使っての接続になるでしょう。下記参照。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202044

書込番号:21730071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/06 00:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのテレビはBluetoothなどでスマホやウォークマンを繋げて音楽再生は可能でしょうか?

「Bluetooth」の場合、「送る側」と「受ける側」という機能制限に気をつける必要が有ります。
 <更に細かく「プロファイル」というモノで区別されますm(_ _)m
  https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
このテレビの場合、「送る側」の機能しか有りません。

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000158091


「Video & TV SideView」は「Wi-Fi」で繋がるようですし...(^_^;

書込番号:21730818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイ再生時の音遅れ

2018/04/01 07:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:4件

Panasonicのブルーレイレコーダを使用しております。先日このテレビを購入し繋げてブルーレイを再生したのですが、バリッと言う音がある瞬間出て、それ以降音が遅れて再生されます。どのブルーレイソフトでも起きるのですがどうすれば解消されるのでしょうか?ご回答頂けると嬉しいです。

書込番号:21719624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/02 00:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


とりあえず「テレビのリセット」をして下さいm(_ _)m
 <「テレビの初期化」は無いので、設定などは消えません(^_^;


・コンセントを抜いて、5〜10分放置して電源を入れ直し

書込番号:21721910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/02 21:22(1年以上前)

ご回答有難うございます。電源を抜き放置してみたところ、多少マシにはなりましたが、バリッと言う音の後にまだ少し遅れが生じます。原因は何なのでしょうか??

書込番号:21723689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/03 00:46(1年以上前)

>バリッと言う音の後にまだ少し遅れが生じます。原因は何なのでしょうか??

この「バリッ」という音が気になりますね...
 <この後に症状が出る訳ですし..._| ̄|○

確認するとすれば、
1.「HDMIケーブル」を交換
2.「HDMI端子」を別の端子に接続
3.他のレコーダー(ゲーム機でも可)などを接続

「1」で改善されれば、ケーブルが原因。
「2」で改善されれば、端子が原因。
「3」で改善されれば、レコーダーが原因。

書込番号:21724244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/03 08:37(1年以上前)

>アンドゴさん
おはようございます。
もし他にHDMI入力を持つテレビをお持ちなら、そのテレビにレコーダーをつないで再生してみて下さい。
それで症状が出ないなら、X9000Eの問題の可能性が高いですので、サービスに点検修理依頼するか、買って間もないなら、販売店に初期不良交換を依頼する等してください。この機種で同様の書き込みを今まで見たことがないので、傾向的な不良ではないと思います。

逆に他のテレビでも症状再現するなら、レコーダーの問題でしょう。その場合はレコーダーを点検修理依頼して下さい。

書込番号:21724670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/03 20:51(1年以上前)

別の端子はやってみたのですが解消されず。
やはりまずはケーブルの交換ですかね^^;
以前のPanasonicのテレビではこんな事起きてなかったので、相性が悪いのか…

書込番号:21725867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/03 20:57(1年以上前)

ご回答有難うございます。
以前のPanasonicのテレビではこの現象は起きていませんでした。
初期不良の可能性があるんですね!

現在、過去の書き込みにありました似たような現象の解消方法で
レコーダーの音質詳細設定
音質効果のリマスターを切
自動音量調整を切
シネマボイスを切、で問題が起きなくなりました。
ただ初期不良であるならば不安です。
ご意見頂けると幸いです。

書込番号:21725883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/04 02:55(1年以上前)

後もう一つ確認して欲しいのが、
「HDMI連動機能」の状態です。
 <「ブラビアリンク」「ビエラリンク」
  https://www.sony.jp/support/bravialink/

「テレビ」「レコーダー」それぞれの状態を確認して下さい。
同じ状態になっていないなら、必ず同じ設定にして下さいm(_ _)m
 <同じにした状態で、両方のコンセントを抜いて、電源の入れ直しをした方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:21726480

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/04 08:07(1年以上前)

>>音質効果のリマスターを切、自動音量調整を切、シネマボイスを切、で問題が起きなくなりました。

そもそも特定の設定をしないと症状が出る時点で問題は問題です。
ただ、これがテレビのソフトのバグ等に起因するなら将来ファームウェア修正が出るかもしれませんが、ハードウェア故障も原因であるならば、問題です。
そこがわからないですね。
私なら、まずは量販店に事情を説明して初期不良交換、それでも直らない場合は量販店を通してパナソニックのサービスに相談します。あくまで音質設定等で対策するのではなく、どんな設定でも良好に動作することが判断基準です。
サービスが症状を直せない場合は、返品して他機種に交換ですね。

書込番号:21726713

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング