BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

  • さまざまな映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」や階調変換機能「Super Bit Mapping 4K HDR」を備えた、「HDR X1」採用の4K液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 9日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ] のクチコミ掲示板

(656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ130

返信6

お気に入りに追加

標準

赤ランプ 4回点滅 壊れた??

2019/12/17 20:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:191件

さきほどまでいつも通り見れていたのですが、急に画面が落ちました。
その際暗い画面のまま赤点滅を4回を1セットとして、繰り返します。

リモコンの電源ボタンを押すと白い点灯になり再起動する場合もあれば、赤い点滅のままうんともすんとも言わないことがあります。うんともすんとも言わない場合はAC電源の抜き差し後、リモコンの電源ボタンで起動することができます。しかしいずれの場合も、Androidマークが出ているので、再起動をしているのだと思われます。
再起動が終わり、ホーム画面が表示されて8秒ほどでまた画面が落ち、赤い点滅を繰り返します。

リモコンのヘルプボタンを押すと、バージョンがPKG6.6535.0253JPAであることが確認できました。が、すぐに落ちます。

ヘルプにあることは実施しました。
・再起動(リモコン長押し、AC2分以上抜いてからさす)
・接続機器をテレビから外す
接続機器は、録画用の外付けHDDをUSBで、Nintendo Switch、PS4をHDMIで接続していました。あとはスピーカーをイヤホンジャックから、それからアンテナケーブル2本でした。

試したこととして、起動後すぐにリモコンの電源ボタンを押してスタンバイの状態(ランプはオレンジ)にして、数分後電源ボタンを入れると正常に起動します(もちろん5秒ほどそのままにしていると落ちます)
繰り返しオン、スタンバイとできますので、8秒ほど連続で表示している場合のみ落ちるようです。

数ヶ月に1度動作が不安定になることがありましたが、再起動で直っておりました。
これは完全に故障でしょうね?

Joshinで購入後1年4ヶ月経過しておりますが、延長保証に入っておりましたのでよかったです。明日の朝連絡したいと思います。

書込番号:23113124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2019/12/17 20:44(1年以上前)

>ジョーダンジュさん
こんばんは。
スタンバイランプ4回点滅は、バックライト部分駆動のコントロール基板の故障の様です。
パネル丸ごとの交換になりそうです。
延長保証入ってて良かったですね!

書込番号:23113196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:191件

2019/12/17 21:21(1年以上前)

>プローヴァさま

お世話になっております。
そうですか…やはり故障の線が強そうなのですね。
年末までには直って欲しいものです。。

しかし1年ちょっとで壊れるとは、単なる外れ機種をつかまされたのだとしても、お粗末な話だと思いませんか?
テレビを使う時間もせいぜい毎晩3時間以内だと思います。故障を招くような使い方ではないですよね??

書込番号:23113306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2019/12/17 22:35(1年以上前)

>ジョーダンジュさん
ご愁傷様でした。
まあでもテレビが壊れる時ってパネルの故障がとても多いのも事実なんですよね。
クチコミ見る限り、この機種に傾向的な不良ではないと思いますので、確率の低いハズレくじを引いたと思ってすっぱり諦めましょう。
パネル交換したら直りますし、2度続けて不良に当たる確率は天文学的に低いですから、ご心配なく!

書込番号:23113474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:191件

2019/12/18 15:28(1年以上前)

Joshinの修理受付からSONYへ依頼が行き、先ほど連絡がありました。
20日金曜日にきてくださるようです。

当初修理費用はお客様持ちというかたちでJoshinから連絡がいっていたようで…。
新品から1年4ヶ月で壊れるソニー製品。
そして当たり前に修理費用の案内を始めようとするソニーの姿勢。(Joshinの延長保証に入ってるので確認して欲しいと伝えたら、すぐに確認がとれたようです)

実費だといったいいくらかかるのでしょうか。はずれを引いたとしても、実費での修理ということになったらさすがに誰も納得できないと思います。

万が一のための延長保証ではありますが、さすがに10万円以上する製品が1年ちょっとで壊れ、何万円も請求されることは考えられませんね。というより、いかに機械ものだと言ってもさすがにこれはあってはいけないことだと感じました。

修理後にまたご報告致します。

書込番号:23114678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:191件

2019/12/20 14:16(1年以上前)

修理完了いたしました。
プローヴァさんの言われるように、バックライトの制御するシステムが故障しているということで、新しいパネルに交換し、1時間弱で修理終わりました。

定価ベースだと14万円くらいのパーツだそうで、今回6万円ほどJoshinに請求するということでした…。
Joshinも保険に入っているとしてもたまったもんじゃありませんね。

書込番号:23118384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2019/12/20 16:16(1年以上前)

>ジョーダンジュさん
直ってよかったですね。

>>新品から1年4ヶ月で壊れるソニー製品。

気持ちはわからないでもないですが、国内メーカー全社ほとんどの機種で、海外アジア地域の他メーカー製のパネルを使っていますので、パネルの品質管理や故障率に関してはザックリ似たり寄ったりと思います。

パネルを自社で作っているわけではない国内メーカーが多少突っ込みを入れたところで、基本パネルの品質管理には十分手が届かないでしょう。
ソニーだろうがパナソニックだろうが、少ない確率で壊れる時は壊れます。
そこをある程度理解しないとテレビを買うことができなくなります。

書込番号:23118553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームモードが維持できなくなりました

2019/09/27 11:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:403件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

みなさんこんにちは。こちらの機種を使っていてアプデがくるまでは、PS4(HDMI2)でゲームモードで設定を維持していたのですが、アプデ後、一度テレビを消すと画質設定がスタンダードになってしまいます。
ゲームモードを維持する方法はありますか?最新アプデになっています。よろしくお願いします。

書込番号:22950523

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2019/09/27 15:53(1年以上前)

電源コードを抜き、数分放置後コードをさす。
これでも改善しませんか。

書込番号:22950951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/09/27 16:06(1年以上前)

試してみます。返信ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

書込番号:22950970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件 BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]の満足度5

2019/09/27 22:32(1年以上前)

>MiEVさん
電源を全て切って入れなおしたところ、設定の初期化が治ったかもしれません(たぶん)
少しあいまいな返信になってすみませんが、ありがとうございました。

書込番号:22951851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコンが反応しない

2019/08/14 10:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 aoyoyll13さん
クチコミ投稿数:2件

購入して1年半経ちましたが、買って半年くらいから変な症状が発生しています。

▶電源オフ状態からテレビをリモコンでつけようとしても反応しない。
→リモコン電池は新品、リモコン受信部の目の前で操作しても全てのボタンに反応なし。
→唯一の復帰方法は電源プラグを抜いての強制再起動。
→発生頻度は1〜2ヶ月に1度程度。
→最初の何回かは自動録画中に反応せずで録画が関連しているかと思いましたが、
録画してない時でも発生するようになりました。
ただ、毎日録画設定はしているので完全に原因排除はできていません。


強制再起動後は同じリモコンで全く問題ないので、テレビ本体側の状態の問題かと思います。
同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:22856664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2019/08/14 10:30(1年以上前)

一応下記参照してみて下さい。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278018916

書込番号:22856734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/14 10:52(1年以上前)

こんにちは

再起動させて正常に戻ることを。確認されているので、修理でしょうね。

購入店の延長保証があるならそちらに。

書込番号:22856770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoyoyll13さん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/19 01:28(1年以上前)

お二人の方、返信ありがとうございます。同症状の方はいらっしゃらないようですね。個体不良かもしれないので購入店へ問い合わせしてみます。

書込番号:22866404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/19 09:25(1年以上前)

こんにちは

マイコン系フリーズかと思います。
修理のときには外付けHDDの初期化を伴うので…。

レコーダーあるならお引っ越しダビングできるかも。(機種による、他社レコだと厳しい)

書込番号:22866697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

再起動が起きます

2019/08/16 12:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 peko3962さん
クチコミ投稿数:9件

最近YouTubeのスマホ同期を行う際に本機が勝手に再起動されるようになりました。
二日間にわたり2回ほど発生しました。
再起動後はとくに問題なく使い続けられていますが、同様の症状が起きた方いらっしゃいませんか?

書込番号:22861149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/16 14:23(1年以上前)

短期間に複数回有ったと言う事ですがYouTubeやGoogleはしょっちゅう仕様変更していますので今回の現象はTV側の再起動を必要とするものだったんじゃないでしょうか。持ち主ではありませんので予想です。

書込番号:22861347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

録画数について

2019/07/14 00:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

スレ主 kohimaruさん
クチコミ投稿数:2件

ソニー49x9000eを使ってます
パナソニックディーガDMR-bx2030
を接続してるので6チャンネル録画できてる状態です。
質問なのですが
テレビに外付けHDDをつければ更に2チャンネル録画できるようになるのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:22795860

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/07/14 01:21(1年以上前)

>テレビに外付けHDDをつければ更に2チャンネル録画できるようになるのでしょうか?

BRAVIAのチューナーは視聴専用と録画専用チューナーの組み合わせだからテレビに外付けHDDを繋いだ場合録画可能なのは1チャンネル。

書込番号:22795926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kohimaruさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/14 03:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます

ブルーレイで6チャンネル
テレビに外付けHDDつけたら+1チャンネル録画できるようになるってことですね
ありがとうございます

書込番号:22796015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

有線LAN接続したいが…

2018/07/17 03:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

クチコミ投稿数:191件

有線で繋いだ方がよいという書き込みを拝見しましたが、例えば光ルーター+無線LANルーター設置場所からテレビ設置場所が離れている場合、通常であればテレビは無線LANで接続するしかないとおもいますが、アクセスポイント用のルーターを使いテレビとルーターを有線接続することで少しは安定度は増したりしますでしょうか?

光回線を引く予定です。工事はまだもう少し先なのですが、もし上記の方法であまり意味ないようであれば、テレビ設置場所に光コンセントを新設してもらい、ルーター機器をそこに設置、有線接続ということも検討したいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:21968732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/07/17 07:20(1年以上前)

>ジョーダンジュさん
おはようございます。
有線で安定度は確実に向上します。無線子機設置も無いよりはマシですが、一番確実なのは、ルーターから直に有線配線することです。
無線LANも最高速度はどんどん上がって来ており、動画配信にも十分なスペックですが、テレビ側はスマホなどの様に最新規格でスピードを追求する様なハードになっていませんし、アンテナ多重化もそこそこです。
また、テレビ自体、配置によっては、パネルがじゃまで電波が届きにくくなったりします。
また、所詮は無線ですので、混信やそれに伴うチャンネル自動切り替えとは無縁にはなれません。
できる限りルーター直で有線配線を目指して下さい。

書込番号:21968864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/17 07:49(1年以上前)

>ジョーダンジュさん おはようございます。

私は、以前は光回線で、無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を使っていました。

光回線は必ずしも最大速度は得られることはありませんし、土日に祭日などはかなり回線スピードが落ちたりするときは、無線LANは、かなりもたつきますので、今はすべて有線LANにしていますが、やはり有線LANのほうが安定していますので、有線LAN工事が出来るのであれば、有線LANにするに越したことはありませんね。

ただ、スマホを家ではWi-Fi接続で使っていますので、スマホ用に無線LANルーターを有線のスイッチングハブに接続しています。

最近の無線LANルーターはかなり性能は上がっていると思いますが、ただ、数年前と比べて、それほどでもないと評価されている専門家もいますから、あまり期待しない方がいいですね。

無線LANルーターは機種にもよりますが、バッファローが評価が高いようです。

書込番号:21968907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件

2018/07/17 09:30(1年以上前)

>プローヴァさん
>hironhiさん

おはようございます。ありがとうございます。

やはりテレビの近くに光コンセントをつける工事をした方がよさそうですね…。
もし、テレビ設置場所に光コンセントを新設できない場合、既設の光コンセントの場所からテレビ設置場所までLANケーブルを延ばすよりは、光ケーブルを延ばした方が速度の低下を考えた場合はよいですよね?

工事の際にお願いできるようでしたらお願いして、難しいようであればAmazon等で購入したいと思います。

書込番号:21969067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/07/17 10:46(1年以上前)

>ジョーダンジュさん
光で引っ張らなくても、ルーターから長い有線LANケーブルを延長するので十分ですよ。テレビ側は100BASEあれば十分ですから。

書込番号:21969194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/17 10:49(1年以上前)

>ジョーダンジュさん

光ファイバーケーブルをメインで使っているテレビ近くまで配線するかは、将来、ほかの部屋にもテレビまたはパソコンなどを増やすことも考慮して、プロバイダーからの端末(貸し出しの多機能ルーター)の設置場所を、どの部屋にするかを工事業者の方ともよく相談されて、決められた方がいいと思います。

ただ、テレビ1台だけに光回線を使われるのでしたら、テレビ近くまで光ファイバーケーブルで配線してもらった方がいいですね。

>>LANケーブルを延ばすよりは、光ケーブルを延ばした方が速度の低下を考えた場合はよいですよね?、については、速度の低下は全くなしと考えても良いですよ。

家庭内での速度低下要因はLANケーブルにスイッチングハブなどが光回線の1ギガなどに対応していないと、速度低下しますので、有線LANの配線をご自身でされるのでしたら、LANケーブルにスイッチングハブなどについて、お店などでよく相談されるといいですね。

私の場合は2階建ての戸建てですが、プロバイダーからの端末は2階の部屋に設置して、2階と1階のそれぞれにスイッチングハブを置いて、プロバイダーからの端末(貸し出しの多機能ルーター)にはポートが4ポート付いていますから、そこから2階と1階のスイッチングハブへと振り分けていますので、2階から1階までのLANケーブルの線は1本だけですね。

家庭内LANを構築すると、テレビにBDレコーダーなどの機器にもよりますが、ほかの部屋にあるBDレコーダー内に録画したものをテレビなどで見たりすることも出来ますので、便利かなと思います。

以下は参考にしてください。

http://www.lanhome.co.jp/homenetwork.html

https://flets.com/customer/column/1201/1201cl_01.html

書込番号:21969198

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/17 11:11(1年以上前)

>ジョーダンジュさん

補足説明です。

LANケーブルはあまり長すぎたり、品質の悪いものを使うと、通信速度が低下することもありますが、一般家庭では極端に長いものを使うことはないでしょうから、LANケーブルの長さのことは、あまり気にしなくても良いかと思います。

書込番号:21969236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2018/07/17 11:35(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

実は同軸ケーブルも現在延長してテレビに取り付けています。天井裏を通してますので、約20メートルの長さです。
光コンセントも同様のところにありますので、光ケーブルもしくはLANケーブルを延ばすとしても同じく20メートルほどになりそうです。

テレビ以外ですと、スマホ4台とパソコン1台(これらは無線LAN)、PS4(無線or有線)をネット接続する予定です。

平屋の家で結構オープンな間取りですので、どこにルーターを置いても無線電波は問題ないとは思うのですが、Netflix等の視聴に支障がでなければよいなと考えていました。


書込番号:21969284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2018/07/17 11:37(1年以上前)

>ジョーダンジュさん
光ケーブル自体はONUに直接配線し分岐はしません。ONUは光ケーブルが取り出しやすいところに設置すれば十分です。ONUからルーターに配線し、その後は有線イーサネットケーブルで各所に配線するのが基本です。テレビとルーターはイーサネットケーブルで接続しますので、ONUや光の取り出し口はどこでも構わないし、どこに置こうが速度影響はありません。

書込番号:21969289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/17 13:20(1年以上前)

>ジョーダンジュさん

「プロバイダーからの端末(貸し出しの多機能ルーター)にはポートが4ポート付いていますから、そこから2階と1階のスイッチングハブへと振り分けていますので、」は、プロバイダーからの端末(回線終端装置)ではなくて、無線ルーターからの分配なので、私の勘違いでしたので、訂正します。

ジョーダンジュさんは、おそらくはPS4とパソコンもテレビのある部屋に置かれているのではと思っていますが、平屋でテレビ設置場所に光コンセントがあるのでしたら、そこまで光ファイバーで配線してもらった方がいいですね。

そして、無線LANルーターのポートから、有線LANケーブルにて、テレビに、そしてPS4とパソコンに接続された方が速度的にも良いかと思います。

無線についてですが、ジョーダンジュさんの場合は、平屋でオープンな間取りとのことですので、それでしたら、無線でも全く問題はないと思いますし、パソコンがノートで、別の部屋で使われる場合も、無線LANの性能にもよりますが、おそらくは問題がないと思いますし、Netflix等はテレビで見られるでしょうが、こちらは無線LANルーターから、テレビへは有線で接続すれば、なおさら、視聴にも支障はないですね。

先に有線LANを勧めたのは、ジョーダンジュさんの場合の環境が分からなかったからですが、私の場合はメインの無線LANルーターは2階に置いているために、1階との通信では速度がかなり落ちてしまうのと、パソコンが4台にBDレコーダーなども数台使っていますので、有線LANにしていますが、光回線からの速度は平日では、有線では最大750Mbpsほどに対して、無線は2階の同じ階では最大350Mbpsほどなので、無線でパソコンに使っても、そうストレスはありませんでしたので、ジョーダンジュさんの場合は無線でも十分かなと思います。

書込番号:21969534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2018/07/17 14:37(1年以上前)

>プローヴァさん
何度もありがとうございます!

>hironhiさん
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

結論と致しまして、テレビ設置場所に光コンセントを新設してもらうように聞いてみます。
もしそれが難しいようであれば、光ケーブルをテレビ設置場所まで延ばしてもらいます。

テレビ設置場所にプロバイダから送られてくる端末と、無線LANルーターを設置し、テレビとPS4は有線で接続し、パソコンは違う場所で使いますので、パソコンとスマホは無線で接続して使用したいと思います。

ついでにNASもテレビ台のところに移動してこれも有線で繋いでおこうと思います。

一応、IPv6オプションにも加入してますので、対応無線LANルーターも購入致しました。
工事はもう少し先ですが、お二方にアドバイス頂けたおかげで方向性が決まりました。ありがとうございました!


書込番号:21969660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/17 20:29(1年以上前)

>ジョーダンジュさん

方向性が決まったようで良かったですね。

光ファイバーケーブルの配線は、LANケーブルの配線よりも楽ですので、テレビの設置場所まで引いてくれると思います。

そして、無線LANルーターのLAN端子から有線LANケーブルでテレビなどに接続すれば、通信速度も早いですし、安定しますね。

パソコンとスマホへのWi-Fi接続も有線に比べると落ちるものの、そう不自由はないと思います。

書込番号:21970273

ナイスクチコミ!1


TakXTakさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/19 08:37(1年以上前)

かなり昔の書き込みに今更コメントさせて頂き恐縮です。

最新のブラビアX9500Gシリーズを購入し、LANで最初繋いだのですが、Chrome Castの機能が
有線だと機能しません。YouTubeをスマホやタブレットからブラビアへCastして大型画面で再生する機能です。

Wifiに設定すれば問題無くできます。

確かに回線の安定やスピードは有線に越した事ないと思うのですが
こうした機能の差も 人に寄ってはどちらを選択するか基準とすべきかと思うのでコメントさせて頂きました。

以上です。

書込番号:22745358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング