『CoreTemp読みで2700Xエンコ時85℃』のクチコミ掲示板

2017年 6月上旬 発売

虎徹 MarkII SCKTT-2000

  • 6mm径ヒートパイプを4本搭載した、サイドフロー型CPUクーラー。
  • 「ナロータイプフィン構造」 「オフセット設計」により、大型ヒートスプレッダ搭載メモリやビデオカードとの物理的な干渉を回避している。
  • 120mmのPWMファン 「KAZE FLEX」 を採用。防振ラバーがファンの振動を吸収するため、防振性にも優れている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サイドフロー型 幅x高さx奥行:130x154x83mm 最大ノイズレベル:24.9dBA 虎徹 MarkII SCKTT-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※「Intel LGA1700」ソケットへの取付には、リテンションキットが別途必要となります。
詳細はメーカーページをご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000の価格比較
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000のスペック・仕様
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000のレビュー
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000のクチコミ
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000の画像・動画
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000のピックアップリスト
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000のオークション

虎徹 MarkII SCKTT-2000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 6月上旬

  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000の価格比較
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000のスペック・仕様
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000のレビュー
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000のクチコミ
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000の画像・動画
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000のピックアップリスト
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000

『CoreTemp読みで2700Xエンコ時85℃』 のクチコミ掲示板

RSS


「虎徹 MarkII SCKTT-2000」のクチコミ掲示板に
虎徹 MarkII SCKTT-2000を新規書き込み虎徹 MarkII SCKTT-2000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CoreTemp読みで2700Xエンコ時85℃

2019/09/01 09:03(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000

スレ主 NANAO・Aさん
クチコミ投稿数:40件 虎徹 MarkII SCKTT-2000のオーナー虎徹 MarkII SCKTT-2000の満足度5

Ryzen2700X
Asus X470-F Gaming (biosバージョン4804)
虎徹2購入後1ヵ月半経ちましたが、CoreTemp読みでエンコ時85℃に達するようになりました。以前は75℃未満でした。
エアコンつけて室温は24度。
CoreTemp1.15に更新したせいかと思い1.14に戻しましたがエンコ時の温度はやっぱり変わりません。
wraith prismの時はせいぜい78℃でしたが85℃にもなるとやはり心配です。
アイドル時もCPU温度が40-50℃を行ったり来たりでやはりあまり冷えてないようです。
付属ファンはきちんと回転しており、ファン故障ではなさそうです。

同じように虎徹2を使っていてCPUが突然冷えなくなった方はいらっしゃいますか?

書込番号:22892733

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4432件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/01 09:55(1年以上前)

こてっつーは少なくともWraith Prismより冷却性能が落ちるってことは無いと思うんですけどね。

ありがちなところで保護シールの剥がし忘れとか?きちっと取り付けできてないとか?

書込番号:22892815

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4432件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/01 09:58(1年以上前)

>虎徹2購入後1ヵ月半経ちましたが、

よく読んでませんでした。じゃあ剥がし忘れとかじゃないですね。

どちらにしてももう一回グリス塗り直して取り付けなしてみるとか?

書込番号:22892821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/01 10:01(1年以上前)

温度がおかしくなってから一度は取り外して確かめられてますか?
グリスの状態や取り付け時の締め方によるバランスの悪さも考えられます。
丁寧に交互に締めて規定通り最後まで締めきることです。

書込番号:22892832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NANAO・Aさん
クチコミ投稿数:40件 虎徹 MarkII SCKTT-2000のオーナー虎徹 MarkII SCKTT-2000の満足度5

2019/09/01 11:02(1年以上前)

>sakki-noさん
保護シールは取付時に捨てたので、剥がし忘れは大丈夫だと思います。

>あずたろうさん
>温度がおかしくなってから一度は取り外して確かめられてますか?
ねじの締まり具合は確かめてなかったですね。
一度ファンを取り外してねじの締まり具合を確かめてみます。

書込番号:22892923

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANAO・Aさん
クチコミ投稿数:40件 虎徹 MarkII SCKTT-2000のオーナー虎徹 MarkII SCKTT-2000の満足度5

2019/09/01 11:56(1年以上前)

フタを開けて取付ネジの締まり具合を確認したところ、ガッチリ締まっていました。
エンコードかけた状態で虎徹2のヒートパイプに触ってみると、CoreTemp測定温度は85℃ですがヒートパイプがぬるいです。
同じく使用中のグラフィックボードのGTX1080のヒートパイプはアイドル時(56℃)でもアツアツなのでこれは変ですね。
どうもヒートパイプに熱が伝わってないように見えます。グリスはシルバーグリスで、購入後1ヵ月はちゃんと冷えていたのですが・・・。

他のクーラーに買い替えようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22893065

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/02 02:26(1年以上前)

>虎徹2のヒートパイプに触ってみると、CoreTemp測定温度は85℃ですがヒートパイプがぬるいです。同じく使用中のグラフィックボードのGTX1080のヒートパイプはアイドル時(56℃)でもアツアツ

Cpuコア温度とグラボ温度が入れ替わっている??

書込番号:22894928

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANAO・Aさん
クチコミ投稿数:40件 虎徹 MarkII SCKTT-2000のオーナー虎徹 MarkII SCKTT-2000の満足度5

2019/09/03 12:00(1年以上前)

CPUグリス

>galaxy1さん
CoreTempのバージョンを変えても計測温度が変わらなかったので、入れ替わりはないと思います・・・多分。

虎徹2を取り外すと、グリスの塗り具合はこんな感じでした。
装着した時から上半分がきちんと塗れていなかったようです。
こんな塗り方でも購入後1ヵ月はエンコ時も最大73℃でよく冷えていたんですよね。
ヒートパイプと土台の堺にも特に目立った亀裂などは見当たりませんでした
最近のWindows 10の1903アップデートで100%負荷時の発熱量が増えたのか・・・原因不明です。

今はThermaltakeのContac Silent 12に付け替えました。
残念ながらこちらは100%負荷時84℃になります。
でももう虎徹2は外してしまったのでContac Silent 12でしばらく我慢しようと思います。


書込番号:22897537

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/09/03 13:24(1年以上前)

塗る量が多すぎると思います。
まんべんなく塗った上で厚さがセロファン並がよいかと。

本運用の前に、CPU温度を表示させながら負荷テストを流す事をお勧めします。

書込番号:22897674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANAO・Aさん
クチコミ投稿数:40件 虎徹 MarkII SCKTT-2000のオーナー虎徹 MarkII SCKTT-2000の満足度5

2022/06/27 14:09(1年以上前)

>脱落王さん
久しぶりにCPUグリスを塗り直そうとクーラーを取り外したところ
CPUのフチまでグリスがベッタリ垂れてました!
おっしゃるとおり塗る量が多すぎたみたいですね。次からはもっと控えめにグリスを塗ろうと思います。

書込番号:24812568

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

虎徹 MarkII SCKTT-2000
サイズ

虎徹 MarkII SCKTT-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 6月上旬

虎徹 MarkII SCKTT-2000をお気に入り製品に追加する <2136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング