『マンションでの接続方法をお教え願います』のクチコミ掲示板

2017年 6月22日 発売

Deco M5

  • Qualcomm製クアッドコアCPUや、2.4GHz帯と5GHz帯のアンテナを合計4つ内蔵した無線LANルーター。
  • 867Mbps(5GHz)、400Mbps(2.4GHz)での高速通信を実現。
  • MU-MIMO対応で同時に複数端末の安定的な接続が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:64台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2 Deco M5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Deco M5の価格比較
  • Deco M5のスペック・仕様
  • Deco M5のレビュー
  • Deco M5のクチコミ
  • Deco M5の画像・動画
  • Deco M5のピックアップリスト
  • Deco M5のオークション

Deco M5TP-Link

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月22日

  • Deco M5の価格比較
  • Deco M5のスペック・仕様
  • Deco M5のレビュー
  • Deco M5のクチコミ
  • Deco M5の画像・動画
  • Deco M5のピックアップリスト
  • Deco M5のオークション

『マンションでの接続方法をお教え願います』 のクチコミ掲示板

RSS


「Deco M5」のクチコミ掲示板に
Deco M5を新規書き込みDeco M5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マンションでの接続方法をお教え願います

2020/05/03 19:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5

スレ主 kawasaki-fさん
クチコミ投稿数:2件

elecom wifiルーターの買い替えを考えています。

幹線LANケーブルがリビングの情報用分電盤
に来ております。

現在そこにelecom wifiルーターを接続していましたが
仕事部屋まで電波が弱く、時折切れたりしてます。

そこで本機器の購入しましたが、教えてください。

幹線LANはelecom wifiルーターにつながっています。
これを外し、DECO3台のうち、親機となる1台を接続
すれば接続できますか?
 
設定する時モデムのONOFFが必要みたいですが、モデムは共有スペース
廊下EPSにあり、廊下のEPSを開けてもらい、電源ONOFFしないといけませんか?

書込番号:23378036

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2020/05/03 19:57(1年以上前)

>幹線LANはelecom wifiルーターにつながっています。
これを外し、DECO3台のうち、親機となる1台を接続
すれば接続できますか?

はい。

Decoの1台目はルータモードで接続した方が良いでしょうから、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1436/
を参照し、Step(5)では動的IPを選択してください。

>設定する時モデムのONOFFが必要みたいですが、モデムは共有スペース
廊下EPSにあり、廊下のEPSを開けてもらい、電源ONOFFしないといけませんか?

上位側の機器を電源オフオンする必要はないです。

書込番号:23378142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/03 20:02(1年以上前)

・現状のElecom無線親機を残し、Elecom無線親機とLANケーブルでつながった部屋にDeco親機をルーターオフでつなぐ方法。
これだとプロバイダ設定の変更は必要はないがDeco親機の設定変更が必要、それとElecomの無線LANとメッシュネットは全くの別系統になる。Elecom側無線LANが不要なら管理画面で無線LANを停止すればいい。

・Elecom無線親機をを撤去し、Deco親機をルーターとしてつなぐ方法。
プロバイダ設定をやり直す必要があるのと、Deco親機の設置場所が分電盤になるためメッシュネット全体が分電盤の方に偏るから、電波状況によってはサテライトを増やす必要がでてくるかもしれない。

※いずれの場合でもモデム/ONUを触る必要はない。

書込番号:23378150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/03 20:16(1年以上前)

追伸:
Deco M5の5GHz帯はW52バンド(36、40、44、48ch)だけに対応していて、W53とW56には対応していない。
http://musenlan.biz/blog/522/
それとバンドステアリング機能はオフにできないから、5GHzの電波状態が悪化するといきなり低速の2.4GHz接続に切り替わる。

書込番号:23378164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/03 21:40(1年以上前)

>elecom wifiルーターの買い替えを考えています。

いま使ってるもんの「型番」をお願いするっす。

あとっすね、念のために、スレ主さんの環境を把握したいので、いまの状態で以下の情報をお願いするっす。
・「elecom wifiルーター」の、「前面ランプ状態の画像」
・「elecom wifiルーター」の、「インターネット端子」の先につながっているであろう、「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」

>設定する時モデムのONOFFが必要みたいですが、モデムは共有スペース

これはっすね、「状況」によるっす。
有線LAN接続できるノートPCとかはあるっすか?
あれば、「幹線LANケーブルがリビングの情報用分電盤」にきているLAN端子に、
・「有線直結」して、インターネットできるかどうか?
・「有線直結」したときの、「PCのIPアドレス」
を教えてもらうと、判断できるっすよ。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23378380

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/03 22:20(1年以上前)

>仕事部屋まで電波が弱く、時折切れたりしてます。

あと、念のためにやってみてほしいことがあるっす。
今は、「無線親機」が、「リビングの情報用分電盤」ボックスの中に収めてあるってことっすよね?

ためしに、「無線親機」を、ボックスから引っ張り出して、外に置いた場合に、最終目的地での「電波強度」に変化はないっすか?

この確認は、「無線親機」と、ACアダプターだけ、外に出せば、LAN配線とかは一切いらないっす。
インターネットはできないんっすけど、「電波強度」を確認するだけならそれでオッケーっすよ。

どうでしょうか?

書込番号:23378494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kawasaki-fさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/06 00:18(1年以上前)

本日無事DECOに更新できました。

みなさんからのアドバイスとても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:23384000

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Deco M5
TP-Link

Deco M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月22日

Deco M5をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング