スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9874件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道でのトルクステアはどうでしょうか?

2019/07/17 20:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:281件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

購入を考えています。
雪道では、試乗していませんが
以前、乗っていたアコードユーロRでは、雪道(凍結)路面では
発進時に必ず、ハンドルを左(記憶)とられます。
スイフトはどうなんでしょうか?
LSDは付いていませんが、通常の走行ではどうなんでしょう

書込番号:22804526

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 20:35(1年以上前)

そんなのは試乗して自分の感覚で判断して下さい。

書込番号:22804533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/17 22:15(1年以上前)

>愛一郎さん

ご存知の通、現行スイフトスポーツはトルセンLSDすらメーカーオプションでも用意されていないので、
雪道ではトルクステアのような現象が発生する前に片輪スリップ(空転)することになります。
ただ、ESPのトラクションコントロール機能が働くので、多少の空転であれば電子制御で抑えてくれます。
ということで、一般的な積雪路であれば通常の雪道運転で問題ないですし、
私の運転範疇ではトルクステア的な事象は感じられませんでした。

書込番号:22804847

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/07/17 23:06(1年以上前)

>愛一郎さん

スイスポはウインターロードはあまり得意ではないよう思います(笑)

TD05HRさんのコメントで略宜しいかと思います。
ドライ路面でもトルクステアについてはあまり気になりません。それよりラフにアクセルを踏めば、ホイールが空転し前に進みません。ましてやウインターロードでは尚更です。
小生のスイスポはATなので、より顕著になりますね。1速のギア比がMTより低いですから。
小生はウインターロードを走る時は、殆ど2速発進にしています。それでも極端に言えば、薄氷を踏むようにデリケートにアクセルを開けるようにしています。

ご参考になりましたら幸甚です。

書込番号:22804979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/07/18 00:44(1年以上前)

納車してすぐの頃 雪道&アイスバーンの峠道を走ったことがありますがトルクステアは感じません トラクションコントロールオンオフの違いがかなりある印象でした

書込番号:22805171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 01:04(1年以上前)

当方、33スイスポに乗ってます。住まいは北海道で冬は凍結路面走行が多いです。トルクステアは発進ではまず出ません。コーナーではアンダーはもちろんでますがトルクステアなのかどちらか解らなくなります。アクセルをソフトに踏んで曲がれば自然に曲がる事が出来ます。ユーロR(CL7)に昔乗ってましたが、あれよりは自動車が進化してます。

現行シビックセダンからの乗り換えです。雪道の走破性はスイスポの圧勝です。デミオディーゼル(2WD)も似たような性能でした。結構良い走りです。

私が思うにスタックに関するところでは、極低速のトルクが有れば有利です。シビックはCVTで且つロングホイールベースの為、回転に加速度が付きスタックし易かったです。極低速のトルクコントロールが苦手でした。33スイスポとデミオディーゼル(2WD)はそこの性能に長けてます。話しが逸れてしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:22805194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/18 17:24(1年以上前)

>愛一郎さん
 
雪道でも普通の圧雪路であれば、全く問題ありません。

私は、中越の豪雪地帯に住んでいます。

トルクステアもあまり感じませんよ。

書込番号:22806365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/07/18 21:10(1年以上前)

>愛一郎さん
書き込みを見ているとかなりラフなアクセルコントロールをされているように思います。
一度自分の運転はどうか、同乗された方に聞いてはいかがでしょうか?運転が荒いと言われたらヘタッピの証。
アクセルワークは女性を抱くよりも繊細に行わないととんでもないトラブルに見舞われる外もありますので御注意を。

書込番号:22806869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:281件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/07/18 21:34(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
あまり、ハンドルをとられる様な事は無いようですね
ユーロR→スバルに乗り換えたら
FF → シンメトリカル 4WD (ドッチが効いているのか判りませんが)
雪道の発進でもまっすぐ走るもんだなと思いました。
>TD05HRさん
ユーロRは、LSD付いてましたが、発進時はあまり効かなかった様です。
発進時は、どんなに頑張っても(2速、いやいや3速)まっすぐ走らなくて
苦労した記憶があります。(トラクションの問題なのか)
特に、交差点でスタッドレスで磨き上がった路面は駄目ですね。
スイフトはどうなのかなと思いました。

書込番号:22806940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ピピピ音

2019/07/16 22:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

運転中にたまにetc2の車載器(ビルトイン)の場所付近から小さい音でピピピッピピピと音が鳴るのですがあれはなんでしょうか?
車線逸脱などではなくもっと小さい音です。
メーターのモニタにも何も表示はされないのでセーフティパッケージの音ではありません。
なにか通信をしてるんでしょうか?
車載器はCY-ET2010Dです。

書込番号:22802737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/07/16 22:53(1年以上前)

ひできち0121さん

ドライブレコーダーを取り付けていませんか?

もし、ドライブレコーダーを取り付けているのなら、ドライブレコーダーが衝撃を検知した時の音では?

書込番号:22802747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/07/16 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かに助手席側前にドラレコはつけてますが 音の方向が違うのですが気のせいなのでしょうか。
スイスポを買った業販店でも聞いたらドラレコの録画の合図の音では?と言われました。
音の方向の錯覚なのでしょうか?
明日でもドラレコの説明書を読んでみます!

書込番号:22802765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

全方位カメラ

2019/07/11 06:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

全方位カメラの使い方で、不明な点があります。
例えば狭い道ですれ違う時などは低速になると自動で前方、左表示されたりするのでしょうか?

また登録地点をボタンで登録して、そこに来たら表示される機能などあるでしょうか?

書込番号:22790138

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/11 08:45(1年以上前)

>例えば狭い道ですれ違う時などは低速になると自動で前方、左表示されたりするのでしょうか?

自動表示はされません。パナナビ8インチを使っていますが、OPTボタンを押す必要があります。それも、一定速度を超えると前方のカメラはオフになり右画面は黒くなり、左画面のサイド表示のみになります。自動表示機能があるナビは聞いたことがありませんが、もしあれば便利ですね。

>また登録地点をボタンで登録して、そこに来たら表示される機能などあるでしょうか?

ナビの目的地あるいは中継地に設定してあればナビ案内してくれますが、目的地あるいは中継地に設定してなければ案内はありません。パナナビの場合は、画面上に登録地(ピンとか☆だったような)は表示されます。但し、登録地登録や編集画面を探すのに苦労します。直感的に登録地設定・編集画面が表示できない為、なかなか辿り着けずイライラします。頻繁に使う機能ではないので、しょうがないと言えばしょうがないのですが。

書込番号:22790274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/11 22:17(1年以上前)

>diyledさん

全方位モニターを純正カロナビ8インチ(商品コードCA44/CA35)で使っています。

>例えば狭い道ですれ違う時などは低速になると自動で前方、左表示されたりするのでしょうか?

カロナビも自動表示切替はバック時だけで、それ以外はすべてナビ左端にあるハードキーを押さないと表示されません。
むしろ低速になる度にカメラ表示されたら煩わしいかと。

すれ違い時に使ったことはありませんが、カメラの解像度が低いので、ギリギリの間隔をモニターで把握することは難しいのではないかと思います。

ちなみに転回中に前後コーナーが障害物に当たらないかを確認する場合にも、コーナー部分がカメラの境目で映らないので使えません。


>また登録地点をボタンで登録して、そこに来たら表示される機能などあるでしょうか?

これもカメラ表示の話ですよね。
カロナビにはそういう機能はありませんし、あったとしても解像度の問題で役に立たない可能性が高いと思います。

家族が運転する時に欲しいと言われて全方位モニターを付けましたが、結局私にとっては、バックで駐車する際に白線に沿っているか、後ろの壁や車との大まかな間隔を確認するくらいしか役に立っていません。

ところであのカメラ、もっと解像度を上げてドラレコと共用にできないもんですかねぇ。。

書込番号:22791446

ナイスクチコミ!2


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/11 23:29(1年以上前)

おじさん(^_-)-☆さん
ボタンを押す必要があるのですね、今のナビはフロントカメラのみですが行った場所でマークすると登録地点では
低速に限り自動表示されるので


おっとと@川崎さん
特にサイドカメラの機能がすれ違いの時々動画で見る限り便利そうだなあと思ったのですがそうでもないでしょうか?
サイドカメラの解像度はそこそこ見えると感じましたが実際は悪いのでしょうか?
全方位の解像度は確かにあまりよさそうにないかんじに見えました。
スマホのカメラは進化しすぎてるのに車に付けるカメラは全く進化してないですね。
新しもの好きなので全方位を付けるのですが、付けてみたら意外と使わないのかもしれません。

書込番号:22791604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/12 08:54(1年以上前)

>すれ違い時に使ったことはありませんが、カメラの解像度が低いので、ギリギリの間隔をモニターで把握することは難しいのではないかと思います。

同感です。何度かモニターを頼りにしましたが、やめた方が良いと判断し今は車両感覚を掴もうとしています。が、一度タイヤをこすって裂傷させたにも拘らずまた少し擦ってしまいました。スイスポは車両感覚が難しいです。但し、前方・サイドともカメラ直下の映像を確認するには便利です。

>ちなみに転回中に前後コーナーが障害物に当たらないかを確認する場合にも、コーナー部分がカメラの境目で映らないので使えません。

なるほど、ボケて見える部分があるのはそのせいなのですね。初めて全方位カメラを使うので知りませんでした。

>ボタンを押す必要があるのですね、今のナビはフロントカメラのみですが行った場所でマークすると登録地点では
低速に限り自動表示されるので

お〜、そういう機能もあるのですね。それは便利そうです。

相手が軽自動車サイズだと左後方で完全に死角になる部分があり、今はそこをどうしようかと考えているところです。サイドミラーを外側に向けると、バック駐車時に白線が見えないので悩みどころです。

書込番号:22792021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/13 14:55(1年以上前)

>diyledさん

ナビ画面の写真を撮ってみました。
どうでしょう。

書込番号:22794595

ナイスクチコミ!1


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/14 09:01(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん
>おっとと@川崎さん
駐車時用にあるカメラなのですれ違い時の使用は無理があるのかも知れませんね。
せめて登録地点では自動表示くらいの機能があってほしかったですが(この辺が純正にある出し惜しみでしょうか?)

画像までありがとうございます、全く使いものにならないほどではなさそうなので、役には立ちそうです。
発進時などは画像が全方位見えるので障害物がないか確認できそうな感じですね。

書込番号:22796271

ナイスクチコミ!0


M-PAさん
クチコミ投稿数:62件

2020/02/29 23:24(1年以上前)

また登録地点をボタンで登録して、そこに来たら表示される機能などあるでしょうか?
今は拝見しましたが、上記の件は
地図表示で登録地を表示するにしておけば、登録地がすべて表示されます 縮尺は5kmまでだと思いますよ
また登録地の編集で音を鳴らす→音を指定→距離を500m等に設定すると、500m以内にはいるた指定したが音がなります
ルート設定しなくても 通る道に近づくと音がなるので便利です
ご参考になれば

書込番号:23259363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M-PAさん
クチコミ投稿数:62件

2020/02/29 23:31(1年以上前)

失礼 カメラ表示されますでしたね
登録地のことかと思いました 忘れて下さい

書込番号:23259374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最近の納期について。

2019/07/09 08:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 kendaisakuさん
クチコミ投稿数:13件

4月25日に黒色、セーフティ、全方位パッケージで契約しました。当初納車は2ヶ月以内ということでしたが、未だ待ち状態です。不正があったことと、6月中旬のリコールで遅くなっているとの説明は受けましたが、それも既に解消しているはずです。確かに納車待ちは楽しくもありましたが、2ヶ月を超えるとさすがにイラついてきます。みなさん、どんな状態ですか?

書込番号:22786325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/09 10:52(1年以上前)

今キチンと検査しているところぢゃないのか?

書込番号:22786488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 11:57(1年以上前)

私は6月末契約、8月末にディーラー着と言われましたよ。
これでも納車は大分早くなったようです。

書込番号:22786570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 14:24(1年以上前)

私は5月7日に申し込みをして6月27日に登録し昨日納車しました。
6atのセーフティーパッケージです。
オプションは次の通りです。
ハイドロフイリックドアミラー
UVIRカットフィルム
6スピ–カーケンウッド
ナビRL910➕バックカメラ
ETC
ユピテルLS300
ホーンミツバ
ドライブレコーダー(パイオニア8月発売)予約
ドアミラーカバー
LEDフォグ
LEDバックランプ
デイライト
ハイディーンガラスコーティング
フーエルリッドカバー等施工してもらいました。

書込番号:22786805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mix-juiceさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 17:34(1年以上前)

購入よりやっと2000q走行しました。
1月中旬契約の4月末納車でした。
前車のZC31S車検7月だったので結構適当でした。
納車待ちの間はアームレスト、キーカバー、収納敷物⁇など購入してました(^_^;
ちなみに1月末全額入金、3月末にETC、ナビ、スピーカー、ドラレコ購入しました。
納車待ちの時間は楽しく過ごしましょう(^-^)

書込番号:22787075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kendaisakuさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/09 18:57(1年以上前)

何ということか、文句を書いた日に納車決定となりました。今月20日です。今まで数多くの車を乗り継いで来ましたが、新車としては最も安くしかし最も楽しみ車です。再びマニュアルを乗るとは、最高です。

書込番号:22787240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


味覇王さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/10 02:25(1年以上前)

納車おめでとうございます㊗
折角の納車決定、怒りアイコンじゃ嬉しくない様に見えます。
不正発覚の反動もありしっかり検査した万全の車と思います。
当方、今週末試乗と見積商談へ初のスズキ訪問に行って来ます。

書込番号:22788156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kendaisakuさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/10 09:41(1年以上前)

アームレストはどのようなタイプの物を付けていますか?ネットなどで色々な物がでていますね。

書込番号:22788491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kendaisakuさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/10 09:45(1年以上前)

確かにそうですね。私の顔自体が周りから厳ついと言われるので、このようにしてしまいました。別に怒っているわけではないですが、変更します。
試乗したら間違いなく購入することになります。
この値段でこの走り、運転してると笑えてきます。

書込番号:22788500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/07/10 12:02(1年以上前)

>kendaisakuさん
4月上旬に注文して6月の下旬に納車しました。と言うとはもうそろ納車すると思いますよ。 お住まいは何県ですか?

書込番号:22788664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mix-juiceさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 19:41(1年以上前)

これ使ってます。
お値段5980円楽天にて購入。

良い点
ふかふか
容量タバコ12個以上収納可能
床に置く?(床まで足がある)タイプです。

悪い点
蓋は蝶番がついただけのものです。
ロック機構なし
バネ的な機構もなし
シートの圧力で蓋が止まる感じです。
参考になりましたら。。。

書込番号:22789352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ96

返信31

お気に入りに追加

標準

スイスポが欲しい〜

2019/07/07 12:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

スイスポを商談中です、見積もりや同じ車の質問ができるサイトを見つけたので質問します。
6ATのSPと全方位カメラ付き車を商談中です、
車両本体値引きが13万
キャンペーン中のOPのカタログから10.8万で何か好きなものが付けれる(ただし10.8万の値引きは無理だそうで)
特に欲しいカタログの物がなくバイザーやマットは安い社外品で十分で、

全方位カメラのサイドカメラが便利そうで(通勤時の道が狭い所があるので)

なのでパナソニックの8インチナビ(14万9500から10万8800円の値引き=手出しは4万500円)

値引き後の車両本体=195万1800
諸費用=22万7400円
計221万9800

下取り42万
総額で179万9000円こんな感じです。
相場を見ると値引き19万前後とあるのですが、車両本体値引き13万+OP値引き10.8万=23.8万で
値引きに正解はありませんがこの辺が落としどころでしょうか?よろしくお願いします。



書込番号:22782168

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に11件の返信があります。


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/07 21:29(1年以上前)

>おじさん(^_-)-☆さん
アクセサリーページも若干変わっているようとの事ですが、
アクセサリくらいなら変更で良いのですけど、、
売れてるので、マイナチェンジすらないのではと営業マンは言ってたのですが、
スズキは大幅なマイナーとかするのでしょうか?

ハイオクが気にならない程いいですか〜良いですね。
良すぎて無駄な所に行きそうですガソリン代かかさみそうですが、早くスイスポ乗りになりたいです。

カタログにはないのですが
ちなみにスイスポはドアノブを上げるとでドアが開くタイプでしょうか?
それともキーレスで解錠かドアノブのボタンを押さなければ開かないタイプでしょうか?

書込番号:22783419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/07/07 22:38(1年以上前)

diyledさん

燃費については、ちょい乗り・街乗り・遠乗り・ワインディング含めたトータルで小生のスイスポは大凡15km/l程度だと思います。
仮に同じ燃費のレギュラー車と比較したら、月のガソリン代の違いは牛丼大盛一杯分位?ですかね(笑)

今後更に燃費や騒音規制が強まることになりますから、次のスイスポ(今のような)が有るかどうか分かりませんので、個人的には買える時に買っておくというのが正解のように感じています。
ただマイナー位はあり得ると思います。実際、この春に全国の有力ディーラーの責任者が本社に集まって、スイスポのユーザーボイスを基にした検討会があったやに聞きました。ただそれは現モデルの改善や改良、仕様についてであり次期モデルの検討会では無かったとも漏れ聞きました。

尚、ドアの開け方は貴殿の仰っておられる後者の方です。

何れにせよご購入のご決断をされ、一日でも早くこの車の楽しさを味わって頂きたいと思います。

書込番号:22783628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/07/07 23:20(1年以上前)

>diyledさん

スズキ自販〇〇の看板が出ているところが、正規ディーラーです。

自分の購入した発表直後は、正規ディーラーの方が納車が早かっのですが、今はそんなに変わらないようです。

値引きやパーツの持ち込みなどは、サブディーラーの方が融通がきくようです。

書込番号:22783734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/07/08 00:13(1年以上前)

2021年秋から施行される騒音規制
すでに販売されているクルマであっても、現在のハイブリッド車くらいの騒音レベルであるフェーズ3を達成しなければ販売出来ない
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/gt-r%e3%80%81%e9%a8%92%e9%9f%b3%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%ae%e5%bc%b7%e5%8c%96%e3%81%a72021%e5%b9%b4%e7%a7%8b%e3%81%ab%e7%b5%b6%e7%89%88%e3%81%8b%ef%bc%9f/

スイスポ、マイナーチェンジはあってもフルモデルチェンジは厳しそうです。
私は先行予約で6ATを選択。チョイ乗りと遠乗りで、燃費計で15キロ前後の燃費です。(田舎道) 峠の登りも余裕で駆け上がり、コーナーも楽しく走るので、ハイオクですが満足度大です。車両価格そのものが、大バーゲン価格と思っています。
値引きもまずまずではないでしょうか。ACCは全速対応ではありませんが、高速道路での使用がメインなのであまり不満は感じません。

書込番号:22783838

ナイスクチコミ!3


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/09 06:58(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
ハイオクで15行けばいいですね今がレギュラーで13前後なので、牛丼1杯と考えたら安いものですね。
マイナーが気になる所ですが、消費税に、マイナー後の値引きは今回ほどは無理だと思うので
近いうちに決めたいとは思います。
ドアの開け方はやはりボタンなんですね・・・この辺は残念ですが。
試乗車が既に県内にない為乗れませんが、早く乗ってみたいです!  

Demio Sportさん

商談してるところは自販とあるので正規ディラーみたいですね。

sukabu650さん
だんだん規制ばかりでつまらない車ばかりになりそうな時代で残念な事ですが、

ACCは全速対応だと嬉しい限りで、付いてるだけでもありがたい事です。
唯一ホイールのデザインは、SUVの車?と言わんばかりのデザインで残念です。

書込番号:22786183

ナイスクチコミ!2


mix-juiceさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 18:01(1年以上前)

個人的にはスズキ自販がついてないスズキアリーナがおすすめです。
地元ではスズキの普通車のディーラーうちだけ言ってました(^_^;
軽自動車のディーラーと普通車のディーラーあるかもです。
初商談の際の値引きは自販5アリーナ15+αでした。
結果19値引きで契約しました。
参考になれば幸いです(^-^)

書込番号:22787134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/07/09 21:43(1年以上前)

diyledさん

追記にて失礼致します。

小生の値引き交渉は法定費用を除く額から8%を目途に行いました。
10%と言いたいところでしたが、発売当初は今以上に人気でしたから、あまり無理を言うと商談が決裂しそうでした(笑)
しかもディーラーオプションは殆ど無し(笑)

そして値引き分はプールしておき、ホイール・スタッドレス・ホーン・モンスポバイザー・ロングパドル等の購入費用にしました。
更に納車半年後にパワコンも付けましたが。

ノーマルのままで乗られるのも全くOKだと思いますが、小生も純正のホイールだけは・・・
フローフォーミング製法らしいですが、デザインもSUVチックでとにかく重いっ!(笑)
小生はエンケイのPF01に履き替えましたが、フットワークがかなり軽くなりました。
純正ホイールにはスタッドレスをセットしましたが、今冬はスタッドレスのホイールも安いもので構わないので、軽めの物に替えさようと思っています。
後はホーンでしょうね。ビビー♪よりパパッ♪♪の方が洒落てると思います。

大したコメントではなく申し訳ございません。

書込番号:22787616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/11 06:55(1年以上前)

mix-juiceさん
今回は自販のアリーナの方が下取りがかなり頑張ってくれたみたいで、下取りは圧倒的に高くて今週末にでも契約しに行こうと思います
。OPキャンペーンがかなり大きく他の店舗もさすがに無理ですと言われました・・・

ピーセブンセブンさん
ホイールは純正はかなり重たいのでしょうか?軽さにこだわる車なら余計にデザインもそうですが
普通に無難なスポーク系で良いのにこのホイールだけは実物見ても真っ先に変えたい部分です。

ホーンはやはり安い音の物ですか・・・ここも変える必要がありますね。
またわからない事があるので宜しくお願いします。

書込番号:22790150

ナイスクチコミ!3


mato udaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/11 08:08(1年以上前)

>diyledさん
ホイールの件、純正で1年余り13000kmぐらい走り、そのあと安くて軽いと言われるENKEI、PF01(サイズ7J)に変えました。重さは実測で、純正8.85kg、PF01(シルバー)は7.0kgでした。タイヤはコンチネンタルをそのまま使っています。ただ、変更した後、近所のおばさんに前の方(純正)がかっこ良かったねと言われました。普段の注目度も純正の方があるような。。純正は今、はやりの形なんですよね。逆にPF01が古臭くて、普通過ぎるんでしょう。私はこの軽さで選びましたので後悔はありませんが。走りは明らかにPF01が良いですよ。燃費も少し良くなったように思えます。軽さは正義です。
アームレスト、アマゾンで比較的安いもの(4000円ぐらい)を買って取り付けました。何も問題はなかったのですが、私の運転では肘をアームレストに置くことはまずなく、ハンドル、又はシフトレバーに触れていることがほとんどであることが分かりました。アームレストに肘を付けていると体が傾き、素早い操作がしにくくなります。マニュアル乗りにとっては右足も左足も重要ですから、体が曲がるのは良くないです。従って今は取り外しています。1BOXの大きな車に乗っている人の多くは肘をアームレストに置いて運転されていますね。左足、左手を使う必要がないからでしょう。余りかっこ良いとは思いませんが、視界が高く、ATなら、あの姿勢でも良いのかもしれません。

書込番号:22790213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/07/11 17:58(1年以上前)

diyledさん

mato udaさんが仰っておられるように、一本当たり2kg近く違うと操舵フィーリングも乗り心地もかなり変わります。
純正のホイールはどうしても堅牢性が求められますから仕方ないでしょうね。

また、ホイールを軽くしますと最初の一転がりが全く違います。
小生もATなので、最近は最初の一転がり後直ぐにパドルを引いて2速に入れてしまいます。
1速がローギアード過ぎるので、一手間掛かりますがその方が加速がスムーズになります。

ホーンは納車前にディーラーに持ち込めば、綺麗に取り付けて貰えると思います。
その際は、取り付け工賃はサービスして貰えるよう交渉されてみて下さい。

ご商談、ご納車、ご実車と十分にお楽しみ下さいませ。

書込番号:22790953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/11 23:18(1年以上前)

mato udaさん
社外ホイールの方が軽軽さく、確かに軽さは正義ですね。
歴代の車すべてホイールを変えてきましたが、純正は重い、高い、デザインが良くないのだろうといつも思います。
クロスビーなら似合うと思うのですが、スイスポには似合ってない気がします。
スイスポは小物入れが少なそうで、アームレストは小物入れに付けようか考えてます。

>ピーセブンセブンさん
契約してきました、最後にフットランプをサービスで付けてもらい、下取りも一番高下取く、気が合うセールスマンの人から買う事にしました、ホーンは自分で付けてますので外してスイスポに付けるつもりです、今から色々つけたパーツを外すのに苦労しそうです。
付ける時は楽しいですが外すときは面倒です。

ホイールも4本で7,8キロ変わるとかなり違うと思うのですが、納車時に取り替えたいところですが
さすがに妻から許可が間違いなく出ないので、2年近くは変えることができないところが悩ましいですけど。
ちなみにインチダウンしたら費用的に抑えられるのですがしないほうが良いでしょうか?

書込番号:22791579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/07/12 07:59(1年以上前)

スイスポのホーンは前外さないと苦労しますので、出来れば最初に付けてもらえるようお願いした方がよいですよ。
しかも狭いので付けられるホーンも限られてます。
すぐ購入出来るのはミツバのアルファホーンの薄型位です。

私の購入したディーラーでは半年点検で工賃払うから付けてくれとお願いしたけど、カーショップの方が早いし安いとやんわり断られました。
たかがホーンですが、あのビービー音は嫌でした。

書込番号:22791934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mato udaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/12 08:30(1年以上前)

>diyledさん
ご契約おめでとうございます。申し訳ありません。diyledさんはATでしたね。であればアームレスト、アマゾン等の4千円程度で買えるものでも問題はないと思います。カップホルダーに差し込むタイプです。

ホイール16インチ、私も考えました。しかし、今のコンチネンタルのタイヤがもったいないですよね。普通に買うと飛んでもなく高いですし、本当に良いタイヤだと思います。私の場合、走行1万キロ程度でホイールを変えましたので、コンチネンタルを使うために純正と同じ17インチにしました。2年後、タイヤが摩耗しているなら、16インチの選択もあると思います。ただ、余りホイールが軽いと元々のしっとり感というか、高級感は薄れるかもしれません。今、履いているPF01、17インチでもしっとり感、高級感は純正より薄れたように思います。良い点は、私はMTですが、ホイールを変えてから2nd スタートばかりになり1st はほぼ不要になりました。それでもハンクラは必要なしです。それぐらい軽快感は上がります。

私は購入後1年半たちますが、今もハンドルを握ると気分が高まります。この車に出会えたことで20歳ぐらい若返った気がします。
そして、ATはMTよりこのエンジンには合っているように思います。楽しいスイスポライフをお楽しみ下さい。

書込番号:22791979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/07/12 15:01(1年以上前)

diyledさん

先ず持ってご契約おめでとうございます。
良いご商談になったようですね。

取り敢えずノーマル、良いではないでしょうか。暫くはノーマルの素性をじっくり味わうのも結構なことと思います。

ホイールを軽量化しましたら回転マスが小さくなると思います。従いアクセルオフでのコースティングが短くなりますので、ノーマルホイールの時よりアクセルオフのタイミングを少し遅らせることになります。
ワインディングを走る時にはこの作用が良い方に働き、よりリズミカルに走ることができますので、小生的にはホイールを交換して良かったと思っています。

小生個人の考えとして、夏タイヤの場合はインチアップもダウンもどうかな?と思います。
ただ195/45-17という特殊なサイズ故、選択できるタイヤが限られコストも上がってしまいますね。
スタッドレスの場合は16インチでも構わないと思います。それでもコンパクトカーとしては高くついてしまいますが。

ホーンはご自身でお取り付けされるのですね。
それも楽しみの一つと考えれば良いことだと思いますが、小生は不器用なためバンパーを自分で外してまでは・・・(笑)
小生、ホーンはミツバサンコーワのプライドホーンを取り付けました。薄くコンパクトで音質もまぁまぁです。若干音圧が弱い感じがしますが、サイズがサイズですから仕方ありませんね。
過去様々なアフターパーツとしてのホーンを交換してきましたが、一番音質・音圧とも気に入ったのはFIAMMの電磁ホーンでしたね。サイズが大きいので、ビッグセダンのような車じゃないと取り付けできないですが。

話しが脱線し申し訳ございません。
納車までのワクワク感をお楽しみ頂き、無事納車されました暁にはご安全に充実したスイスポライフを送られて下さいませ。

書込番号:22792534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/07/12 19:09(1年以上前)

訂正です。

プライドホーンではなくプラウドホーンです。
変換ミスにつき、お詫び致します。

書込番号:22792891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/13 12:18(1年以上前)

猫好きですさん
ホーン付けるにはどのみちバンパー外しますので、
確かミツバのホーンだったと思いますが下取りする車から外して付けるので問題は無いのですね。


mato udaさん
独身ならMTしか選択肢がなかったですが、今回は初ATになりました,必要な時に妻の車が借りれないという事が結構あるので・・・
CVTではなく6ATという事もありひゅばんも良かったので。契約に至りました(セールスマンと人とも気が合ったのも要因です)
16インチダウンですが、純正についてるタイヤは良いタイヤなのでしょうか
タイヤの知識はあまりないので素人でもわかるくらいでしょうか?
軽ければいいというわけでもなさそうですね。
スポーク系、ガンメタ 、値段で選ぶとA−TECH シュナイダー DR01が候補です。
16インチにしてしまうと外径を合わさないといけないのでカッコ悪いでしょうか?
20歳若返るほどの車ですか〜期待が膨らみます。


>ピーセブンセブンさん
無事契約してきました、MT派でしたが初6AT車です、セールスマンの人とも気が合うのも今後重要なので短期で決まりました。
パドルシフトの感覚など知りたく、既に試乗車が無い為に市場は出来ませんでしたが、
納車は車があれば盆までに間に合うかもしれない?ただ期待薄なので、2か月として、8月下旬9上旬あたりでしょうか?

しばらくは純正ホイールとタイヤで楽しみたいと思います。
変えるとしたらA−TECH シュナイダー DR01でもがデザインが好みで
17インチと16インチの差額ホイールとタイヤの差額もそこまでなさそうなら17インチでもと考えてますね。
タイヤもピンキリですね〜







書込番号:22794341

ナイスクチコミ!1


mato udaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 18:52(1年以上前)

>diyledさん

おそらくですが、20歳若返っても私はきっとdiyledさんより年寄のような。。昔々の人間なので、マニュアルしか逆に運転できないんです。今のようにインターネットも携帯もない時代ですから、車がみなさん以上に生活の一部だったんです。もう二度とそんな時代はこないでしょう。そしてスイスポのような車もこれが最後になるでしょう。安いのを良いことに昔を思い出していろいろと変えて、妻にはあきれられています。(子供もずっと前に独立、孫がかわいいです。)

AーTECH シュナイダー DR01 R17 7.0J 重さは8.5kgぐらいのようですね。純正とあまり変わらないので走りも変わらないかもしれないです。その分コストメリットはありそうです。軽さにこだわられるならこの選択はないかもしれません。
しっかり調べると安くて軽いホイールってあんまりないんですよね。まさか鍛造なんて高いものは貧乏人には厳しいですから。

出来るだけ自分でできることは自分でやって、コストをかけずに軽量化、強度アップを目指しています。しっかり答えてくれるのがスイスポです。
もちろん、そのままでも十分楽しいですよ。
納車されるまでのわくわく感、本当に良いですね。

書込番号:22795078

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/07/14 01:40(1年以上前)

私も妻の運転も考慮し、6ATにしました。
スイスポのパドルシフト、正直使い勝手は良くない。運転者よりエンジン保護優先? で、私の場合AT任せで持っています。が、ほとんどの場合、AT任せで大きな不満なし。追い越しなどキックダウンは感覚に合うし、下り坂のエンジンブレーキも適切(結構低いギアになる)です。
タイヤ、純正のコンチネンタルは走りの性能はいいです。ロードノイズや当たりの固さはありますが、履き替えはもったいない。
私はホイールのデザインも別に気にならないので、交換時期になったらどのタイヤにするか考えようと思っています。

購入当初は峠道をガンガン走りましたが、今は中央道や長野道など勾配のある高速を余裕で走り、固さは少しありますがコーナリングが楽しくフラットで安定した乗り心地と走りと加速時のエンジン音を楽しんでいます。

書込番号:22795945

ナイスクチコミ!1


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/14 09:38(1年以上前)

>mato udaさん
自分の親父もMTでないと駄目だと言ってましたね(ATは怖いらしいです)10年前に病気で他界しましたが、
最後の車選ぶ時ですら、試乗車にMTがなく、ATの試乗を自分がしたくらいですから、親父が乗る車なのに・・・
この規制ばかりの窮屈な時代にスイスポのような車とMTが選べるだけでもすごい事なのかもしれませんね。

ホイールは値段を出せばあるのですが10万越えは確実なので・・・10万でタイヤ付き、マフラーなども変えたいので、
しばらくは純正で楽しみます。

>sukabu650さん
スイスポのパドルシフト、使い勝手は良くないですか…
試乗車がなく細かい点などは確かめることが出来ずに購入だったので、かといってMTにもできませんが・・・・汗
エンジンブレーキなどは適切とあるので良く効くでしょうか?

タイヤはいつも悩みます、もったいない使い方ですが2年乗ってスペアタイヤ代わりにいつもしてます、
どうしてもデザインがSUVチックなのがどうしても受け付けないので、純正からタイヤ外して新しいホイールを付けることも検討してます。

書込番号:22796344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/08/01 18:18(1年以上前)

>diyledさん
値引きに拘るとディーラーとの関係もギクシャクしますよ…
確かに雑誌とか見ると何でこんなに引けるの?
って思いますが…
自分は本体で約11万
初売りセールでオプション5万プレゼント
マットとバイザーとリアスピーカーと配線で何千円か足したくらいです。

ナビもETCもフロントスピーカー+ツイーターは電装屋さんで取付しました。

ホイールもピーセブンセブンさんと色も同じwww

車高調+マフラーはHKS200台限定のセット

ホーンは先日DIYで取付しました!

サービスホールがあるのでバンパーに干渉しないように取付も出来ました(^^)/本当は真ん中にダブルで取付するつもりがステーも無かったので助手席のフォグの裏にダブルで取付しましたが問題無いです

タービンはノーマルですがブーストUPしてあるので
実測値約170PS仕様で踏んだだけ加速してくれます。

書込番号:22833090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

純正スピーカー交換について

2019/07/03 16:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 kendaisakuさん
クチコミ投稿数:13件

4月25日に契約して未だ納車待ちです。黒色セーフティパッケージ全方位モニターですが、純正スピーカーが余りにもやぐそうなので、納車迄に持ち込んで付けてもらうことになりました。ただ、ディーラーオプションと同様の物という条件のため、コアキシャルタイプの物となります。この場合、純正のツイータをそのままの状態で取り付けることは出来るのでしょうか?カロッツェリアかクラリオンでも迷っています。

書込番号:22774587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/07/03 16:54(1年以上前)

>kendaisakuさん


こんにちは、おすすめはクラリオンSRT-1733Sです、価格の割にいい音がします。
詳しくはユーザーレビューをご覧をご覧頂けば幸いです。
https://review.kakaku.com/review/K0000533005/ReviewCD=658176/#tab

書込番号:22774662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2019/07/03 17:16(1年以上前)

ミッドを同軸2ウェイに交換しても問題はないでしょう。
私も同じように、純正ツイーターを残して、ミッドを同軸スピーカーに交換しました。
ツイーターが2つあるのも変なので、同軸の方はツイーターの配線を外し、ミッドだけになっています。
後から考えると、外さなくても良かったような気がしています。

書込番号:22774698

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/07/03 19:37(1年以上前)

>kendaisakuさん
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002050_201709-999999.pdf?mtime=1560336979.0
パイオニアジャストフィットを見ると合成インピーダンスが低くなるので純正ツィーターを外す必要ありとあります。

下手すればナビ等ヘッドユニットを壊す事があります。最悪火が出ます。

あさとちんさんが正解だと思います。

書込番号:22774960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/03 19:57(1年以上前)

>kendaisakuさん

私は、購入時4本メーカーオプションのカロに交換してしまったので

元々の音ががどんなものかわかりません。 車乗り換え時は常にスピーカー

交換はしています。 今回は可愛いサブウーハーも後から取り付けました。

シート下なのでこれもカロです。 まあそこそこ満足しています。

上を見ればきりがないので。

書込番号:22774996

ナイスクチコミ!2


スレ主 kendaisakuさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/03 20:40(1年以上前)

実はその様な事を以前に聞いたことがありました。
メーカー情報なら間違いないのでしょう。
クラリオンでも同じことなのでしょうか?
クラリオンのスピーカーは、実際に純正ツイータ付きで交換している人がいるそうなんですが。

書込番号:22775086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kendaisakuさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/03 20:46(1年以上前)

kaz131596さんも全方位カメラ使用で、純正ツイータ付きなのでしょうか?ナビ、スピーカーの使用情報を教えて下さい。

書込番号:22775103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/07/03 21:20(1年以上前)

>kendaisakuさん
インピーダンスズレを知らないで取付しているのだと思います。

メインデッキは何を使うか?ですが普通のカーナビやカーオーディオは負荷インピーダンス:4Ω〜8Ωで大体のスピーカーは4Ωなので合成インピーダンスが下がればアンプに負荷がかかり最悪火が出ます。

ちなみにクラリオンスピーカーでも4Ωなので普通はツィーターを外すのが正解だと思います。

インピーダンスを考えないで取付して暫くしてナビが壊れたのを見た事はありますが意外にそのまま取付しても壊れないで使用している人が多いのも確かにあります。

書込番号:22775167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2019/07/03 23:11(1年以上前)

>kendaisakuさん

同じ音域の音が別の場所(片ch毎ツィーター2機)から出るので定位がぼやけるのと、仮にコアキシャルのツィーターを殺したとしても帯域や音圧レベルがマッチングしていない組み合わせ(純正ツィーターと後付けウーファー)となるので、いい音がする気がしません。

換えたスピーカーだけ使うのが正しいと思います。

書込番号:22775394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/07/03 23:58(1年以上前)

>kendaisakuさん

はじめまして。

現行型スイフト(マイチェン前・スポーツではない)の全方位カメラかつ純正ツイーター付き仕様に乗っています。

カロッツェリア製のスピーカーは純正カタログとメーカーの適合表にもフロントには装着不可(実際にはすでに皆さんが説明されている内容で取り付けできないということのようです)となっていた関係から、フロントおよびリアともにケンウッド製のKFC-RS173に交換しています。

メーカー(ケンウッド)の適合表だと16インチではなく、17インチが取り付け可能になっていたので店舗作業にて取り付けをお願いしました。純正ツイーターはそのままです。ケンウッド製ナビとの組み合わせで使用しています。


ちなみにこちらは参考までですが、家族が現行型ソリオ(MA36S・マイチェン前)を所有していて純正ツイーター付き(全方位カメラはなし)仕様に乗っています。

同じくカロッツェリア製スピーカーのフロントへの装着は不可という事でクラリオン製のSRT1633へ交換取り付けしています。リアはカロッツェリア製スピーカーのTS-F1630です。純正ツイーターはそのままです。

書込番号:22775476

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2019/07/04 01:16(1年以上前)

>F 3.5さん
>インピーダンスを考えないで取付して暫くしてナビが壊れたのを見た事はありますが

低インピーダンスで爆音を出したとしても、一般的には過電流保護回路が働いて、アンプの破損を防ぐと思います。
どのようにして壊れたのか興味があります。
詳しく教えていただけませんか。

書込番号:22775570

ナイスクチコミ!3


スレ主 kendaisakuさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/04 05:25(1年以上前)

ねこっちーずさん、詳細な情報ありがとうございます。最新のアクセサリーカタログには、カロッツェリアのスピーカーはツイーター付車にはパナかカロのナビを、ケンウッドのスピーカーにはケンウッドのナビを使用して下さい。と表記されています。クラリオンには何も書かれていません。共にフロントに設置する場合です。以前のカタログと表記が変わっているようで、何か改善があったのかと思っています。ハイレゾ再生出来る意味でもカロッツェリアが良いのですがね。

書込番号:22775658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kendaisakuさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/04 11:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。インピーダンスの観点からするとNGだということは分かりました。
後は個人責任でどうするかですね。ディーラーと相談しながら決めて行こうとおもいます。

書込番号:22776123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/07/04 14:15(1年以上前)

>あさとちんさん
どのようにして壊れたのか自分も興味ありましたが知り合いの知り合いの車だったので聴きもしませんでしたがDOPナビのオーディオ系だけ音声が出無くなりました。(案内系は出ていました)

因みに130前期ビィッツで純正ツィーターを残してFドアスピーカーをコアキシャルに交換して1ヶ月位で壊れました。
ナビ一式載せ変えだったのでナビも劣化していたのかも知れませんが?

人の車に取付する時は全てのメーカーのジャストフィット等を見て確認してから取付ています。

スピーカー交換は注釈があるものが多いのでリスクがありそうな物は避けていますがこの付け方だと壊れるかもとは言っていました。

純正ツィーターが直列されている物は純正ツィーターを止めてセパレートスピーカー交換をしています。

自分の車なら壊れなければOKなので適当に交換していますが(DIYなのでどうにかなる)人の車だとリスクがある様な取付はしない様にしています。

あさとちんさんの取付で壊れなければOKでは…?

書込番号:22776400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/04 19:28(1年以上前)

>kendaisakuさん

私の場合は、全方位カメラでツイーターはそのままで交換していません。

ナビは、メーカーオプション8インチパイオニア、スピーカーもメーカーオプションの

パイオニアに4本交換、サブウーハーもパイオニアTS-WX130DAを取り付けています。

あれこれ考えて自分なりの仕様にするのも楽しいですね。

音室は素晴らしいとまでは言えませんが、そこそこだと思います。

ナビは、走行中操作できるように自分で細工しました。

書込番号:22776890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2019/07/05 01:02(1年以上前)

>F 3.5さん
>DOPナビのオーディオ系だけ音声が出無くなりました。(案内系は出ていました)

ご回答ありがとうございます。
ナビの音声がスピーカーから出ているのなら、アンプは壊れていないのだと思います。

>人の車に取付する時は全てのメーカーのジャストフィット等を見て確認してから取付ています。

自分のものなら冒険しても、人のものは仕様範囲内で使うのは、そのとおりだと私も思いますよ。

書込番号:22777556

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜368万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,444物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,444物件)