スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9848件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スイスポとは関係なくて申し訳ない

2018/10/16 22:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

夜勤明けで洗車をしてもまだ午後2時。やる事が無いので近所をドライブ。次のコーナーを抜けるといい感じの直線だ。コーナーを抜けようとしたとき、対向車から突然のパッシング。まだそんなに飛ばして無いし、センターラインも超えていない。ヘッドライトが点いているのか? いや点いていない。すると続けざまに、対向のトラックがイラッとするくらいの激しいパッシング。何なんだよと思いながらも、もしやと思いスピードダウン。そのまま200メートル進むと路肩に変な機械が置いてあり、後ろに椅子に座ったおまわりさん。世の中捨てたもんじゃないと思いました。

書込番号:22187415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/17 06:32(1年以上前)

ぶち山くんさんへ

対向車のパッシング連続は経験あります。
最近は減りましたが、、、
だいたいが「ライト点灯してます」次が「この先、ネズミ
取りがあります」ですね。
昔はトンネル抜けてライト消し忘れが多かった。
最近はオートライトが普及し激減。

激しいパッシングのトラックの方は「サイン会」の後?

スイスポだと「この車飛ばしそう」とマークされます。
なのでバイクに乗った熱狂的ファンにもご注意を。
このファンは影から熱い応援(=死角から監視)送ってます。
期待に応えると直ぐに即席サイン会です。(笑)

書込番号:22187936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/10/17 08:27(1年以上前)

最近パッシング減りましまね〜優しいです。
自分も田舎で何もない田舎道で普通に走行してた時に、なぜこんな所でレーダー探知機が鳴るんだと思ったら、いましたよって事ありました。
知らん人なら30キロオーバーでかっ飛べる所なので危険ですわ。それから毎年通るとよく見かけます。

あまり関係ありませんが神奈川県の小田原厚木道路は危険なので速度オーバーしないように。
毎回捕まってる車見ます。

書込番号:22188086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/10/17 08:54(1年以上前)

自分は大阪ですけど、ネズミ捕りを知らせるパッシング普通にやりますよ。

前に車がいる時はやりませんが、自分が先頭にいる時はやります。

これのおかげで捕まらずに済んだ事が何度かあったのでお互い様の精神です。

書込番号:22188138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2018/10/17 09:06(1年以上前)

無意味なパッシングって見ないから対向車からのパッシングはオービス系でまず間違いない。一台でも発見したら速度落としましょう。

書込番号:22188168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2018/10/17 20:08(1年以上前)

今はコンプライアンスの時代です、、、。

昔はお互いパッシングしあってネズミ捕りやってるのを知らせておりました。

今は、法律を遵守する時代だと思うんですよね。

気持ちはわかりますが、法に反する人は道徳の敵なんですよ。

煽り運転する人と同等です。

書込番号:22189346

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/18 07:37(1年以上前)

>ぶち山くんさん
互助の精神いいですね(*^^*)

ついでに、高速道路で走行車線ガラガラなのに永遠と追い越し車線をマイペースで走る車いますよね。

書込番号:22190289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/19 01:40(1年以上前)

パッシングする事によって速度超過という犯罪を防いだわけだから良いことですよね?。速度超過はもちろんダメです。それにしても死角に入りたがる白いバイクがたまにいますがあれは危険なんでやめて欲しいです。前に道幅、安全を確保しての範囲内でルームミラーに映るようにが右による→死角に入る、同じ様に左による→死角に入る(どちらもドアミラーには映ってます)を繰り返したんであまりに酷いと思い、ドアのガラスを全開にして前を向いたまま「危ないですよ!」と言ったことがあります。しばらく走ってたら居なくなってました。

書込番号:22192231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/10/25 18:57(1年以上前)

>ぶち山くんさん
昔、走り屋雑誌のオプションだったかで

ネズミ捕り見つけたら、対向車にしらせよう〜、的な事をやってたんですよね
近距離なら、素早い2回のパッシング
遠いなら、眺めの2回のパッシングです

少なくとも10年以上前の内容ですので若い方は知らないかもですね

知ってる人は知ってるので、自分も今でもやってます

書込番号:22206918

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ194

返信24

お気に入りに追加

標準

左後方車底部からの異音

2018/09/30 16:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

常時ではなく、たまに結構大きめの異音がするようになりました。
異音の元は、どうも左側の排気管のようです。
シャリシャリやカタカタであったりポコポコだったりで、発生都度なんか音質が違うような…

来週ディーラーにて確認してもらいます。
それにしても、色々と賑やかな車ですな…(笑)

書込番号:22149432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/09/30 16:42(1年以上前)

困ったもんですね
参考にしたいので結果報告お待ちしてます

書込番号:22149543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:36件

2018/09/30 17:49(1年以上前)

情報ありがとうございます
やはりスイスポを買わなくて正解でした

書込番号:22149727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/30 18:05(1年以上前)

どうも。

誰かイタズラでマフラーの中に石でも放り込んでいたりして...

書込番号:22149770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/09/30 18:12(1年以上前)

なんか不思議なんですけど、こういうことがあってもあんまり苦情的なことを言う気にならないんですよ…

ディーラーで診てもらった結果がどういうことになるか分かりませんが、「特に異常は無いですね」って言われても、まっいいか…で済ますかも知れません(笑)

別件、ハンドルカックンもそのままで放置してますしね(笑)

何れにしても、ディーラー見解は後日コメントしますね。

書込番号:22149791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/30 18:18(1年以上前)

>MAX満三郎さん
どーせ最初から買う気ないんだろ

書込番号:22149813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/09/30 18:19(1年以上前)

>痛風友の会さん

異物を含め可能性はゼロではないですが、たまにしか異音が出ないのでどうでしょうかね…
マフラー出口がタイコより高い位置にあるので、異物や雨水などが入りやすいっちゃ入りやすいですね(笑)

書込番号:22149817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/30 18:35(1年以上前)

異音発生で、納車から一ヶ月足らずで、二週間入院の人が居ます。

根本的には直らないようですので、アコードユーロから乗り換えた人は愚痴ってました。
所詮は、ポンコツだと。

車作りの思想、見た目は十分高評価なんですが、品質的なバラツキは有るみたいです。

書込番号:22149856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/09/30 20:43(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん

>ディーラーで診てもらった結果がどういうことになるか分かりませんが、「特に異常は無いですね」って言われても、まっいいか…で済ますかも知れません

別件、ハンドルカックンもそのままで放置してますしね(笑)

事故に繋がることでなければ許容するのもひとつですね。欠点を車の個性と考えて付き合っていくこともありかと。

たわいも無い事を神経質に気にしてグチグチ言っているより、大らかな性格の方が人生楽しいと思いますよ。

直ればいいですけどね。

書込番号:22150202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/09/30 22:01(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

レス頂き恐縮です。
本件も含め、ちょっと『う〜ん…』な部分はいくつかありますが、何しろ楽しい車なんで、それをもってこの車がダメ車だとは思いません。
周りにスイスポが欲しい人がいたら、むしろ購入を勧めますね。ただそのような人が周りにいませんが(笑)

一方、クオリティ等受け入れられないというお考えの方もいらっしゃるでしょうから、それはそれで人夫々ですから良いんじゃないでしょうか。

小生にとってはブリキの玩具みたいなものです(笑)

書込番号:22150466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/01 05:16(1年以上前)

一時、受注が間に合わなくてライン増産で大量生産の車に当たった人なら、品質のバラツキがあるかもしれないですね。
今は納車までの期間が短いので落ち着いてるようですが…

書込番号:22150996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tatsu716さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度3

2018/10/02 08:23(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん

ZC32S新車で購入した際には助手席ダッシュボード付近からたまに異音が発生しました。ディーラーに行ったら「異音は感じない」「そのような事例はありません」と丁重に(?)対応されました。自分独りならまだしも、人を同乗させた時に気になりますね。4年半94,000キロつきあいましたが。スズキにはこれからも楽しい車作り続けてほしいです。ディーラーさんの適正な対応と異音が収まることを願います。

書込番号:22153370

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/02 10:36(1年以上前)

tatsu716さん、レス頂き誠に恐縮です。

ディーラーに持って行くと異音がしなくなる…異音あるあるですね(笑)

エクゾーストエンドはデュアルですから、左がダメでも右があるさ…位の軽い気持ちです。そういう問題じゃないですけどね(笑)

万一異物混入の場合は恐らく修理不能でしょう。キャタライザーから後方のピースをそっくり交換が必要ですかね…(^^;
そしたら社外マフラーに交換でもしますか、でもお金無いです…(笑)

どうか32スイスポを大切になさって、そしてこれからも走りを楽しんで下さいませ。

書込番号:22153561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/10/03 01:16(1年以上前)

スタートシステム異常と出てしばらく走ると消える

>ピーセブンセブンさん

マフラーの異音はわかりませんが、
ハンドルカックンはエンジンかけたときにハンドルロックが解除されて
電動パワステのセルフアライニングトルクでセンターに戻るだけじゃないですかね。

自分のもエンジンかけるとハンドルがセンターに戻ろうと動きますよ。
(ハンドルをちょっと切った状態で駐車するとなる)
別に異常じゃなくてパワステが正常に作動してるってことじゃないですかね。

異常といえば
自分の車ではスタートシステム異常とかでましたね。
クラッチ踏んだときの5Vだかの電圧が接触不良で飛んでないみたいなこと言われました。
グリスアップして様子みましょうって話でしたよ。。
最近は出なくなりましたけど。

でもベタ踏みしたときの加速、走行性能、ちょっとバランスの悪い見た目等も含め
買って後悔はしてませんよ。楽しいです。。

書込番号:22155343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/03 07:39(1年以上前)

にゃっけるんさん、レス頂き誠に恐縮です。
ホイールスレではお世話になりました。

にやっけるさんのスタート異常表示、ちょっと穏やかじゃないですが、グリスアップで現象が出なくなって良かったですね。

小生のハンドルカックンは、その日最初のスタート時だけ(たまに長時間止めた後になることも)ですから、ステアリングの電気ロック解除の時に発生するブレ動きとは違います。
まぁ重篤なことにはならんだろうと、勝手に『正常性のバイアス』を自分自身に掛けてしまっています(笑)
マフラーからの異音も同様(笑)

小生も「んっ?」なことも色々有りますが、買って良かったとつくづく思っています。
これからも様々共有させて頂ければ幸甚です。
同じ空の下、お互いにスイスポライフを楽しみましょう!

書込番号:22155596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/10/03 22:29(1年以上前)

>ピーセブンセブンさんへ
私の車からも異音出ました 2018年3月納車(MT)
ナンバープレートとバンパーが当たり ガラガラガラ バラバラバラの音が出てました
バンパーを叩いて確認してみてください
この情報が役に立てば良いのですが




書込番号:22157210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/03 23:18(1年以上前)

花梨 2018さん、超有力情報有難うございます。

たった今、駐車場に行きバンパーを蹴飛ばして…いや叩いてみました。
確かにナンバープレートが共振して耳障りの良くない音がしますね。
花梨 2018さんは何か対策はなされましたか?
小生はバンパーとナンバープレートの間に防振ジェルを挟んでみようと思います。100均でも売っている、TVなどの転倒防止パッドで良いと思います。

ディーラー入庫も予定通りするつもりですが、本件も含め見解を伺ってみようと思います。

何れにしても、情報共有して頂き誠に有難うございます。
これからも様々情報共有をお願い致します!

それにしても毎週末台風で、殆ど走りに行けてないのでストレス溜まりまくりです(笑)

書込番号:22157327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/07 22:57(1年以上前)

本件ディーラーでチェックしてきました。

マフラーの打音検査、下回りや排気系部品のネジの弛み等確認、各パーツ変形や破損の有無…など考えられる検査をして貰いました。

結果は…異常や不具合の所見は無し!
ハイ、期待通りの嬉しい検査結果でありました(笑)

最後に異音を確認してから10日ほど経ち、今日も400qばかり転がしてきましたが異音の発生はありませんでしたので、この件は一旦終了したいと思います。
花梨 2018さんから可能性の一つとしての情報を頂きましたので、バンパーとナンバープレートの間には念のため詰め物はしました。

小生の幻聴・耳鳴り、若しくはオカルト現象?(笑)ということにします。

しょうもないスレ立てし、お騒がせしましたこと深くお詫びをさせて頂きます。
またコメント頂きました全ての皆様に御礼を申し上げます。

尚本件について結果は異常無しでしたが、今後同様の現象が他で発生した時のためにスズキのデータベースには残しておくそうです。

書込番号:22166935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/03/08 23:40(1年以上前)

しょうもない古スレに対する自己レスになります。

左排気管からの異音の件ですが、原因が分かりました。悪さをしていたのは『水』ですね。
寒暖差が大きい時に左の排気管内部が結露し、且つ排気そのものに含まれる水蒸気が左排気管内部に残留し、エンジンを掛けて走り出すと排気管内で溜まった水分が振動などで共振して異音を発生させているようです。
また排気管のテール形状も水分が排出される時の音を増幅させている感じです。
従いポコポコやボコボコといった異音が聞こえるのではと推察します。

◆異音が出る状況
・昼夜の寒暖差が大きい
・チョイ乗りの頻度が多い
・走行時のアベレージスピードが低い

左右の排気管が不等長の為(左が長い)、左の排気管に掛かる排気圧が右に比べ相対的に小さいことも助長していますでしょう。右の排気管は短くストレートに近い為、排気圧も十分にあり且つ温まりも早い故に水分が蒸発するのも早く、左より高い排気圧で水分を十分に排出できている為、右の排気管からは異音がしないのではと思います。

確かに異音が聞こえる場合の殆どが、上記3条件に当て嵌まります。
ではどうしたら良いか・・・
時には排気圧を意識的に高めに維持するように走ることですね。低めのギアで少し高い回転を維持して走るとか、後はやはり時々はロングランをすることでしょうか。
MTの場合は引っ張り気味にシフト操作をすることも多いでしょうから、あまりこのような現象は現れないかも知れません。小生のはATですからDレンジお任せが殆どで、それ自体が異音を発生し易くしているのでしょう。

あくまで小生の素人的な推察ではありますが、ディーラーのチーフメカニックに話した所、かなり近い所見を得ています。
何れにせよ、寒暖差が大きい時期は少し意識して走るようにします。
ご参考まで。

書込番号:22518277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


meryl lmlさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/03 00:57(1年以上前)

5000km程、走ったZC33S AT所有者です。スレ主様と同じく、いつも駐車場に入る入口の右折箇所でブレーキをかけていない状態のフリー状態でボボボと左後方から異音がするので、気になっておりました。購入店(整備工場持ち)で相談したところ、最初のうちはブレーキパッドの錆によるスレ音を疑っていましたが、どうも原因はわからず、ある時、知人を送っていった先の、左に傾斜いている駐車場に停車したところ、左マフラーからボボボボと水を吐きながら咽ている音が響き、大量の水が垂れていました。正直、ちょっとビックリするぐらいの量でした。これを機会に、左傾斜の駐車場(コンビニ等)を見つけては迷惑のかからないところでブーストが少しかかるぐらいふかしてすぐに大量に溜まる水を吐き出させています。まだ肌寒い時はありますが桜が咲き始めている気温になっても、これほど水が溜まるのは不具合が生じないのか?設計的にいかがなものか?と気になっております。購入店にこの事をお伝えし、解決策はふかして水を抜いてやるぐらいとの返答を頂いているので、こまめに吐き出させていますが、錆などが心配です。ZC33S乗りの皆さんの参考になればと情報を残しておきます。

書込番号:22576208

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2019/04/03 22:06(1年以上前)

>meryl lmlさん

どうやら小生と同じ症状のようですね。
結構な量の水(お湯?)が出ますでしょ(笑)
流石にカップ麺が作れる程ではありませんが(笑)
今のところメーカーは対策するつもりは無いようです。症例が多く上がればマイチェン時でも対策が講じられますかね?
錆についてはあまりご心配いらないかと思います。グレードは低いでしょうが、ステンレススチールらしいので。
左右等長の社外マフラーにすれば解決しますでしょうか?(笑)
まぁ秋から冬の季節だけですから、水分をその時だけ飛ばすように気をつけます。

書込番号:22578052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

標準

新型Z4のヘッドライトが似てる?

2018/09/01 20:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:153件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

ネットで新車情報を見ていると、BMWの新型Z4の記事がありました。
その写真を見ると、スイスポのヘッドライトに似てるなぁと感じ、BMWもスイスポデザインに寄せてきたのか?って思い、ついつい掲示板に投稿してしまいました。

書込番号:22075854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/09/01 20:54(1年以上前)

おそらく偶然の一致他人の空似だと。

逆にスイスポが欧州のトレンドを取り入れ、欧州車≒Z4に似てしまったとも感がえられます。

書込番号:22075878

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/09/01 21:00(1年以上前)

>時計馬鹿さん

キドニーグリルが無ければ、まんまスイフトスポーツですね!

書込番号:22075900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2018/09/01 21:19(1年以上前)

デザイン行き詰まりを感じ得ないですね。

大概そんな感じが多いですよ。

書込番号:22075957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2018/09/01 22:00(1年以上前)

こんなライト、珍しいデザインでもないです。

スイフト自体がまずフォード フォーカスをパクってる感があります。
そのフォーカスはアストンをパクってる。

書込番号:22076098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/02 09:07(1年以上前)

むしろスイスポなぞ知らないから似ちゃったんだと思う
スイスポに似せてメリットないでしょ
逆ならわかるけど

書込番号:22076942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/09/02 15:36(1年以上前)

えっ、だから何?
誰かに迷惑掛かるんですか?

書込番号:22077883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/04 19:51(1年以上前)

スイフトの方が、カッコいいですね!

書込番号:22083448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/09/04 21:48(1年以上前)

色んな感想があってイイんです。
なんと言われようと、私はスイスポが好きだからイイんです!

勝手な感想で混乱させてしまい、すみません。

書込番号:22083773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

慣らし運転の件(追加)

2018/06/11 19:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件

以前、スイスポオーナーさんに慣らし運転の件で質問しました。

1000kmぐらいまでおとなしく普通に運転して車に慣れる事にして
いましたが、隣の件に行く用事があり、初めてのディーラーでATを
試乗しました。その時に副店長と話しをして判明した事があります。

その副店長は、昔、生産工場にいたらしく、慣らし運転について聞いてみました。
その結果、1000kmでのオイル交換は大事だと!
回転数は、レブの半分程度までとか必要ない!
完成検査でレブ近くまで回してるって!
元々、バイクから始まった企業でバイクも同じようにブンブン回してるって!
逆に回さないと回らなくなる可能性があるって!

信じる信じないは、人それぞれなので参考にして頂ければと思います。

とりあえず、1000kmまでそこそこ走ってオイル管理をしていこうと思います。

みなさん、どう思いますか?


書込番号:21889006

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/06/11 20:40(1年以上前)

昔、日産の工場見学でフェアレディZの生産見ましたが、確かにブン回してました。

同じ車で峠でブン回した車と、その辺しか走らないおばちゃんの車では、あきらかにブン回した車の方がエンジンの中はキレイでしたって話もありますので、回すとススも落ちますので(すみません30年位前の話です)回して下さい。

今もいるか分かりませんか、マニアックなポルシェの慣らししてる方は1000キロで1000回転ずつ上げますよ。4000〜5000キロ走って慣らし完了です。
まあ慣らしはこだわりです。10万キロ走ってエンジンが壊れて、嗚呼〜最初慣らししなかったからだ〜なんて事もあるかもしれません。まあこれはまりませんが…

ちなみに私も32スイスポ購入後に慣らしは1000キロで1ヶ月点検でオイル交換しました。
もちろん今はブン回してますよ。エンジンサウンドが良いです。

書込番号:21889100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/11 21:18(1年以上前)

現行スイスポATに乗り始めて約3週間になる者です。よろしくお願いします。

私も回転数の管理をする程、エンジンに関しては厳密な慣らし運転は不要と思っています。きょう33さんの情報で更に安心しました。ありがとうございます。

現在、私の愛車の走行距離は約750Kmに達っしております。これまで走り方で気を付けてきた事はキックダウンしない程度のアクセル操作とパドルによる過度なエンブレを掛けない事です。1,000Kmのオイル交換まではこれを続けようと思ってます。

ここ数年の購入車(DJデミオ、現行プリウス、現行シビックセダン)も同じ感じで乗ってきましたが特に問題は無かったです。

書込番号:21889198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2018/06/11 23:12(1年以上前)

検査は一瞬ですよ。
常にサーキット走るわけではないので、普通に走っていれば勝手に慣らされますから、意識した慣らし運転は必要ないと考えますが、急のつく運転はしない方がいいですね。
エンジンだけではなく、タイヤ、サス、ブレーキ、ミッション、その他諸々、馴染むまでは優しく扱うのが基本です。

新油で悪いことなんて1つもないので、オイルは交換して悪い事はないです。環境には悪いけど。

2,000kmぐらい走れば、各パーツが馴染み、アライメントも変化します。調整しておくとベスト。
その頃にはブレーキローターにもしっかりと皮膜が形成されてますから、晴れて全開走行できるカラダが出来上がる、といったところでしょうか。

新車は数台乗り継いできてますが、感覚的には概ね10,000kmあたりで渋さが抜けきって完熟しますから、本来ならそのぐらいで完全に慣らされるんでしょうね。

最近のクルマは低回転域の制御が緻密ですし、リッチな高回転域バリバリ使うよりかは、燃焼効率の良い範囲でスムーズな運転を心がけた方が、製品寿命と賞味期限のバランスが良いところに収まると考えています。

極論、優しく撫でて愛でるのもシバキ倒して鍛えて愛でるのもオーナー次第ですから、結局のところ、
「オーナーの気の済むようにやればいい」
と言う世界ですね。
使い倒しても10万kmそこらでは、そう簡単に壊れはしません。

書込番号:21889547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


milksvさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/09 21:02(1年以上前)

回さないと回らなくなるなんて絶対ありません。きちんと大切にされたエンジンは長持ちします。オイル管理は当然ですし、慣らしもしっかりしてあげましょう。しっかり慣らしが終わってからじわじわ回転を上げていけばしっかり回るようになり、摩耗や傷も少なくパワーダウンもかなり抑えられます。

書込番号:22097101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/09/18 13:55(1年以上前)

>きょう33さん
慣らし必要論は…はっきり言っていらないです!

車のラインは最後のスピードメーター検査で
回しまくってますよ!本当に!

以前…6連星に働いてましたので…

それとキャリアやフェリーに運ぶ方は
もっと回してます!

時間との勝負ですから!

マメにオイル交換してれば何の問題も無いです!

あとは気持ちの問題です(^-^;

書込番号:22118772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ロングパドルシフター取付

2018/06/03 12:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

ケンスタイルのロングパドルシフターを取付ました。
想像していたより結構立派な代物です。
今日午前中、山坂(舗装林道)含め100q走りながらカチカチ試しました。
サイズがノーマルの3倍位の長さになりましたので、これだったらワインディングを中心にパドルの使用頻度は上がりますね。
ただノーマルのプラ板程度のものに延長取付するようなタイプなので、特に上側のクリック感は弱まります。
結構な価格なので、マニュアルレンジをあまり使わない方にはビミョーかも知れません。

マニュアルレンジでガチで走ったので、ガソリン激減りです…(笑)
2速ホールドで全開気味にしたら、自動で3速にシフトアップ!┐('〜`;)┌

書込番号:21870376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21件

2018/06/03 12:27(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん

この商品は、気になっていたのですが・・・
延長する接続部分の耐久性はどうなんでしょうね?
(接続部がわからないので・・・)

この商品も検討してますが、使用者の感想が聞けて参考になります。

書込番号:21870426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/03 12:51(1年以上前)

>きょう33さん

接続部分は両面テープとネジで、元々のちっちゃいパドルに共締めする形です。
そこの部分の耐久性はあまり心配はいらないですかね?
それより、これだけ元々のものからドーピング(笑)しますので、パドル内部のスイッチ部分にはストレスは掛かりそうです。
まぁ毎日のように山坂を走る訳ではありませんので、不具合発生の心配はしておりません。
何れにしても、何かあったら自己責任と思っていますよ!

書込番号:21870474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/06/03 15:36(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん

>2速ホールドで全開気味にしたら、自動で3速にシフトアップ!

へぇ〜、マツダの車だと、ドライブモードで2速に落としても、シフトアップしないとレブにあたってガックンなんだよねぇ。どっちがいいのか・・・(-- )

書込番号:21870782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/03 17:21(1年以上前)

>tadano.doramaさん

何のためにタコメータがあるんでしょうかね?
スポーツと名乗っているからこそ、尚更小生も残念に思います。
ちょい言い過ぎかも知れませんが、これじゃ普通のATの2速とさして変わらんじゃん…て感じです。

ドライバーを信用していない?(泣)

書込番号:21870992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信17

お気に入りに追加

標準

フットレストの角度が…

2018/05/20 12:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

寝過ぎているので、どうも踏ん張りが効きません…

そこで考えたのがフットレストバーの取り付けですが、内装パネルを切り取る必要がありそうなので止めました。内装パネルであっても切り刻むのは忍びなくて…(笑)
まぁ、お金が掛かるのが一番の理由ですが…(笑)

そこで、100円ショップでゴム製のドアストッパーを二個購入し、接着剤で合体後に既存のフットレストの上にペタリ…(笑)
失敗しても直ぐに外せるように、アクリル製の両面テープで留めました。

結果、意外と角度もサイズもバッチリで、今のところ両面テープも外れることはありません。
取り付け後の格好はメチャクチャ悪いですが(従って写真添付はご勘弁)、外装パーツではありませんので気になりません。
費用は接着剤込みで324円!(笑)

皆様はフットレストの角度はきになりますか?

書込番号:21838439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/20 13:31(1年以上前)

フットレストって使う?
自分、どんな車に乗っても 左足はシート寄りにあります。
普通にイスに座る様な感じで。

逆にフットレストに足置く人ってどれくらいおるんやろ?
ってトラック乗りながら つい最近ふと思ったとこです。

書込番号:21838559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/20 14:10(1年以上前)

こんにちは。

フットレストの角度などは気にしたことありません。

私の場合は足を軽く乗せているだけで、スレ主さまのように踏ん張る…というようなことは、まず無いです。
(無意識に踏ん張ることがあるのかも知れませんけど)

でも、そうやってDIYで安上がりに工夫されていることには共感します!

書込番号:21838623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/05/20 14:27(1年以上前)

>ダブルミスターさん

レス頂き有難うございます。

小生も街中走行だけならあまり気になりませんが、山坂道は気合い入れますので運転姿勢もシャキッとさせます。
またATのため左足ブレーキを多用しますので、フットレストは必要ですし角度も重要です。

色々弄ったり触ったりして楽しめるフランクな車です!(笑)

書込番号:21838650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:36件

2018/05/20 18:13(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
フットレストってドライビングポジションの基点になると思うんです

同じ位置のシートでも前よりだったり深く座ったりと、座るたびにビミョーにポジションに影響がでます
それに人間は朝と夜では身長に差がでるので、足の長さも変わるという影響もあります

前置きが長くなりましたが、私はシートに座ってフットレストに足が着く具合を確かめてからポジションを合わせます

書込番号:21839101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:36件

2018/05/20 18:26(1年以上前)

それと、フットレストでは踏ん張らない方がいいと思います
その理由は、どこかが踏ん張ると身体が硬直してしまうからです
急加速、急減速、コーナーのいずれでも、腕と足がスムーズに動く状態がいいかなと思います

書込番号:21839138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/05/20 19:17(1年以上前)

>MAX満三郎さん

いつもコメント有難うございます。

踏ん張るという表現は誤解をさせてしまったかも知れません。申し訳ございません。
フットレストに体重をかけたり、左脚で押し付けるようなことはしておりません。
ただコーナーでは基点と言いますか、支点として重要ですね。

小生のポジションを決める最優先事項は、ブレーキペダルとの距離感を適切に取ることです。
その上で、先ずシートバックの角度を決め、シートの前後位置を決めた後にステアリングの位置(高さ・前後)を調節します。
小生同じ位の体格の方と比べますと、アップライトでハンドルもペダルも近いかも知れません。
上記に則ってポジションを決めますと、フットレストが遠く感じます(角度が寝ているため余計に)。

今回簡易的にフットレストに加工(上げ底?)した結果、ベストではありませんがベターな状態になりました。
フットレストバーに交換すればもう少しベターになるかも知れませんが、パネル加工が必要なのと、パーツ代も万円単位ですから…
自分では、格好悪さは別として、まあまあ満足しています!

長文・駄文にてお詫び致します。

書込番号:21839277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/20 19:33(1年以上前)

ドアストッパーだとまだ角度(高さ)が合わないような気がします。

ホームセンターでアルミ・・・ステレンスの方がいいかな?板を曲げて加工するのがいいのかも。

それにアルミペダル付けてみるのはどうでしょうか?

書込番号:21839310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/05/20 19:48(1年以上前)

>まるごとみかんさん

レス頂き恐縮です。

今回の加工はお金も時間も手間も掛けないで…というのがキーワードです(笑)

突き詰めれば色々な方策がありますが、自分的にはコスパ高くできました。
理想の形を求めた訳ではなく、僅かでも改善できればOKのつもりで施しました!(笑)

書込番号:21839351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/21 18:50(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
特に気にしてはいませんでした。
ピーセブンセブンさんのスレを拝見して、今日乗車して寝ているかなとは感じました。

自分なりに、足先をフットレストから浮かし、もう20度くらい起きててもいいかなとは思いました。

ただ、私は身長が180あるので、長距離時は足(つま先)を伸ばしたくなりフットレストが煩わしく感じることもあるので現状でいいと考えています。

書込番号:21841401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/05/21 20:04(1年以上前)

文面から察するにドラポジが遠いのかな?そんな気がします。
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_27777.html

書込番号:21841543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/05/21 20:14(1年以上前)

>アマターペンタさん

レス頂き恐縮です。
最近ブレーキのフィーリングは如何ですか?

さて小生もアマターペンタさんに近い身長なのですが、とにかく腕脚が短くて短くて…(汗)
ベスポジを取ると、この車のフットレストは遠く感じましたので、特に角度が寝ていますので余計にそう感じます。
角度は今回の100均カスタム(笑)でまずまずになりましたが、理想はあと10から15o手前にあればベストに近づくかも…ですね。

過去車は殆どフットレストが着いていましたので、フットレストに足を載せることは小生にとって自然なことなんです。
左足ブレーキも普通にできるようになっています。基本右足ですが、そうですね30%は左足を使っているかも知れません。

そんな経緯もあり、過去のフットレストの中では一番角度が寝ているので…ちょっとイタズラをしました(笑)

カスタム(今回の件がカスタムかどうかは別として)って自己満だと思うんですよ。他人様から見れば無意味なこともあるかも知れません。
保安基準を守りながら、これからも皆様もお楽しみ頂けたらと思います!

フットレストが必要か不必要かという論点に収斂しないことを期待します!

書込番号:21841566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/05/21 21:02(1年以上前)

>マイペェジさん

ご意見賜り感謝申し上げます。
また態々関連記事のURLも貼り付け頂き御礼申し上げます。

小生が初めてマイカーとした車は初代AE86です。頭文字Dやドリキン土屋氏がメジャーになるより少し前の時代です(笑)
当然その時からドラポジには特に拘って来ており、数十年経った今に繋がっています。

従い、車選びの時はステアリングにテレスコが着いていない車は選択肢には上がりません。
昔はテレスコなんてありませんでしたから、ステアリングボスの長さやステアリングスポークの形状で調整していました。それを考えますと、とても便利な世の中になりましたね。

ご指摘と違っており申し訳ございませんが、着座位置やドラポジがステアリングやペダルから遠いという訳ではなく、むしろ一般の方からすると随分近いと感じる筈です。
ディーラーの女性営業マンが、小生の車を移動させた時に、シートスライドを2ノッチ位下げてました(笑)

これからも色々ご意見頂けましたら参考にさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

書込番号:21841678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/22 20:11(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん

>最近ブレーキのフィーリングは如何ですか?
気温で左右されるのでしょうか、気温が低い時期やエンジン始動時はカックンがひどかったですが、気温が暖かくなりカックン症状は見られないですね。

書込番号:21843801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/05/22 21:17(1年以上前)

>アマターペンタさん

そうですか、それは良かったですね!

小生は最初からカックンはあまり感じませんでしたが(納車は1月末の最も寒い時でした)、その後結構走り込んで感じるのは、前輪側のパッドがローターに張り付くような感覚がします。いわゆる前調子のブレーキな感じですかね。
前モデルより、前輪のブレーキローターが大きくなったから?

下りコーナーのターンインのブレーキングで、僅かなつんのめり感を感じます。
もしかしたら将来的に、もう少しソリッド感があるパッドにするかも…
でも左足ブレーキのフィーリングは悪くはないんですよ(笑)

これはあくまで小生自身の感覚なので、皆さんは特にお感じになられないかも知れません。

書込番号:21843980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/23 21:30(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
たまに左足ブレーキできる方いますね。

私は左足でブレーキをかけようとすると加減ができないので、どうしても踏みすぎて急ブレーキになります。

左足ブレーキは訓練されたのでしょうか、それとも自然と出来るのでしょうか。

書込番号:21846484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/05/23 23:19(1年以上前)

>アマターペンタさん

度重ねてのレス、誠に有難うございます。

そうですね、自然にできるとは言えないでしょうか。
車の挙動や制御に関する練習?(笑)は随分行いました。
MT車の時はヒール&トゥの練習をしょっちゅうやってましたし、180度のスピンターン、パワースライドやブレーキングスライド、カウンターステア…とか
昔々(笑)はだだっ広い空地なんかで練習してました。
昔の車はパワーは程々でしたが、何せ軽かったですから面白かったですよ!AE86もそうですが、スターレットとかワンダーシビックとか…S13シルビアも入りますかね。

すいません、いつも長話になってしまって…(汗)
さて左足ブレーキですが、必要無いっちゃ必要無いです。でも出来るようになると楽しいですよ(笑)
さすがに小生でも右足ほどデリケートには踏めませんが、コーナーの侵入でチョチョンと左足でブレーキを掛け、減速感が完全に終わらない状態でコーナー出口に向けてアクセルを右足で踏み込んで脱出…う〜んこれも自己満です(笑)

周囲の安全が確保できる時に気を付けてやってみて下さい。基本的に減速感を体得する話ですから、広い空地は不要です(笑)
最初は誰でも超カックンですから。
でもいきなり峠道では試さないで下さいね。
左足先に神経を集中し、慣れてくれば大概の方はできるようになると思います!
しかし、教習所や警察はNG操作としているようです。

書込番号:21846776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/30 22:15(1年以上前)

フットレストの件

一応 正規(現状適応確認中)ではないですか 元のっていたZC32S 前の型のスイスポから モンスタースポーツの部品を移植して使っています。 
たしかに ちょっと奥まってますよね。
あとクラッチのつながりも かなり奥よりなので スポーツ用のクラッチペダル(つながる位置変更とポジション ブレーキよりに1cmほどずらす)をモンスターから出るの待ってますね。

あとは純正シートをローダウンしたいなとおもいつつ 考えてますが フレームの構造上 バケットシートにするしかないので
迷っているところですね。

書込番号:21862830

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:85〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,446物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,446物件)