スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9847件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信29

お気に入りに追加

標準

カーグラ特集するみたい

2017/11/15 07:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件

再来週カーグラで特集するらしいですよ
松任谷さんはスイスポデザインにネガ発言してたので、試乗でどんなこと言うかな?

因みに、この週は別回で東京モーターショーの特集もあるらしいですよ

書込番号:21358973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2017/11/15 15:44(1年以上前)

良くも悪くも大人しすぎるデザインだからね。
乗ったらデザイン見えないしベタ褒めじゃないの?(笑)

書込番号:21359774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 17:02(1年以上前)

「意外といいね」と言うとみた。

書込番号:21359886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/15 20:20(1年以上前)

カーグラフィックTVは高級車のイメージがあるので、やっぱり輸入車と比較したりするんでしょうか?

書込番号:21360327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:42(1年以上前)

番組(雑誌)的にも松任谷さん的にも独車やイタ車などの欧州車大好きですからねぇ

書込番号:21360413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 22:03(1年以上前)

>自由に生きたいさん
カーグラフィックTVは見たことないですが、雑誌のCGは輸入車(欧州車万歳)、オールカラーの雑誌のずっしり重い、そして高い値段のイメージありますね。(私はNAVI派でした。大して変わらないかもですが)
腐れてものカーグラフィックですが、それにスズキの車が取り上げられるのは異例のような気がします。(あくまで昔のCG誌しか知らない個人の感覚です)
日産・三菱が広告出せなくなったからスズキかな、とも思いますが、まあなんてコメントするか楽しみ(見もの)ですね。

書込番号:21360691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/16 15:27(1年以上前)

Volkswagen high up! と Renault TWINGO GT との比較のようですね。

2台ともいい車だし、トゥインゴに至ってはRRという独特の駆動方式で凄く楽しみだけど、2台ともAセグメントの車で、BセグメントのSWIFT Sportにとっては格下の車なのでなんか馬鹿にされているような気持ちになります。

書込番号:21362347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


156ts5mtさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 カメラと日々の由無し事 

2017/11/16 20:20(1年以上前)

11/26 23時からBS朝日ですね〜
録画しよっと。

今日ディーラーから連絡きました。10/8契約でしたが、12/9生産に決まったそうです!

書込番号:21363030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/20 00:40(1年以上前)

祝! RJCカー オブ ザ イヤー、3代連続の受賞。
>今回、動力性能・操縦性に優れ、高いスポーツ性を持つ6速MTのスイフトスポーツや、独自の機構を持つ廉価なハイブリッドモデルなど、幅広いユーザーニーズに対応した点などが高く評価された。

RJCのイヤーカーですから総じて良い評価を受けるでしょうが、ジャーナリストとして残念な点の指摘も大事かと。
私も予約録画をする予定です。
ともかく、更なるスイスポの進化と継続が一番の願いです。

書込番号:21371271

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/25 23:50(1年以上前)

いよいよ明日見られますね。
で、久々のスイスポも試乗記、見つけました。
http://www.motordays.com/newcar/articles/imp-suzuki-swiftsport-20171124/

・変に納得した点
>若い人にこのボーイズレーサーを中古車供給するためにも、お金のあるオッサン層にはどんどん購入していただきたい。

・なるほど
>スイフトスポーツは140ps/5500rpm、23.4kgm/2500-3500rpm、970kg、6.9ps/kg、41.4kg/kgm
これくらいが過剰すぎず、感覚的には最も気持ちよく、「公道で」楽しい力感だ。

でした。

書込番号:21385265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/11/26 00:15(1年以上前)

>sukabu650さん
なるほど納得ですが、それならもうちょい人気色にすれば良かったか…オッサン層だけど個人的好みで赤にしてしまいました(苦笑)

書込番号:21385320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/26 09:48(1年以上前)

このクルマ、例えば18歳で初めて車を買う人だとすると、掛ける内容を下げなければ自動車保険が60万超えちゃうんです。
3年間でもう一台買えちゃいますね。
これでは、新車を買いたくても買えない若い人が居て当然ですよね。

書込番号:21385899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/11/26 09:58(1年以上前)

>鉄たまさん
年額60万ですか?ちょっとそれは聞き捨てならないですね。それが事実なら内訳をお願いします。どこの保険会社でしょう?

書込番号:21385924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/26 11:57(1年以上前)

>鉄たまさん
>ウマ団子さん
そもそも18歳で新車に乗る何て贅沢過ぎるとは思いますが…。
18歳だと、中卒で働いてローン組んで乗るか、高校卒業後に親に買って貰うかでしょ?
ある程度働いて資金の目処を立てて、20代前半位が一般的な新車購入の最初の機会でしょ。
それまでは車両保険なしで安い中古車に乗るのが分相応。

書込番号:21386175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/26 12:26(1年以上前)

>鉄たまさん

さすがに20歳以下が保険料率の高めなスイフトスポーツを、フル保障の任意保険で乗るというのは無理があると思いますが。

例えば祖父母と等級引き継ぎして、等級を入れ替えるとか、運転者限定を付けるとか、保険料率の低めの車に乗るとか普通は考えますよね。

書込番号:21386235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/26 12:58(1年以上前)

>鉄たまさん

納車待ちで、ウキウキ!イライラ!!してたところで、すっかり”車両変更したらの”任意保険忘れてました。
となりのバナーから、ソニー損保さんで、シミュレーションさせてもらいました。

ZC33Sってセダンですって。w
ありがとうございました。

書込番号:21386300

ナイスクチコミ!0


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/26 14:13(1年以上前)

>ウマ団子さん
聞き捨てならないのは、ご存知ないだけで事実です。
付き合いのある保険屋さんに、見積もりを取ってみられると解りますよ。
これを機会に保険について勉強してみてください。
新しい発見がありますよ。

>My Fair Ladyさん
18歳で新車に乗ると贅沢ってのが私には理解できません。
それは、買えるか買えないかの話なんで。。。
車両保険無しでってのは、自身が他車を巻き込んだ場合の事故のリスクを負えるのか?
って判断で、分は関係ありませんね。
最近は、一つの事故での修理費を含め賠償がとても高騰してて驚きますよ。

>自由に生きたいさん
私も、一つの見積もりを書き込み【例えば】の話をしたまでです。
20歳以下が保険料率の高めなスイフトスポーツを、フル保障の任意保険で乗るというのは無理があると言われますが、どこに無理があるのでしょうか?
それは乗りたい車で、保険に加入される方がこの先に起こりうるリスクと相談して保険内容を決めるものです。
実際に、付き合いのある保険屋さんのお客さんに19歳でスイフトスポーツに新規加入でフル保障の任意保険に加入された方が居ますよって言ってました。
昔と違い、家族の保険等級の移動も細かい制約が出来てて全てが出来なくなってるんです。

私が言いたかったのは、そんな事ではなく若者が新車を書いたくても【保険】の金額がネックになる場合もあるのでは?と言う事です。

>x_nakaさん
納車待ちですか(^_^)
楽しみですね♪
車両変更との事、等級も上がっていらっしゃるのかな。
ネット保険のフル保障の条件最安で8万円前後でしょうか?
私は納期が待ちきれず、ツインゴを買ってしまいました(^▽^;)

書込番号:21386448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/26 15:12(1年以上前)

>鉄たまさん

もちろん一般論で書かれたことも分かっていますし、それぞれの家庭の経済事情が違うので、論点がズレていたかもしれません。

お気に触られたのなら謝ります。
申し訳ありません。

書込番号:21386581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/26 15:44(1年以上前)

>自由に生きたいさん

問題ありません。
謝られる必要は、ありません。

わたしは、一般論ではなく一つの事実を書き込んだに過ぎません。
それに対しての【普通は】の言葉に違和感を覚えるだけです。

書込番号:21386657

ナイスクチコミ!2


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/26 16:51(1年以上前)

>鉄たまさん

とても、とてもフル保障なんて。。。

現在の年額はご提示の半分です。
ただ、今の軽からスイスポに切り替えたらいくらかな?って思いました。
現在頭打ちの20等級&ゴールドですが。
車両保険は210万円に自動で見積もられました。(まぁ、簡易シミュレーションですからね。)
結果表示も、今と大して変わらないって?軽から普通車なんだけど。w

>自動車保険が60万超えちゃうんです。

私のような、保険の知識の無い一般人の常識では、考えつかないですね。

お邪魔致しました。

書込番号:21386824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/11/26 18:02(1年以上前)

>鉄たまさん
なるほど。スイスポ固有のことではなく、ということですね。失礼しました。私の理解が違っているならまたご指摘ください。
それなら理解できますし、仰る通りですね。自動車業界全体で考えなければいけないことでしょう。

書込番号:21387003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ453

返信71

お気に入りに追加

標準

欧州のレギュラーは95だが

2017/11/08 09:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

私のスイスポの納車が近づいてきました---わくわく
スイスポのエンジンは欧州仕様でしょう。
で、日本では欧州に合わせ20リットルをハイオク、20をレギュラーにすれば、オクタン価95になるはず。

1回の給油で200円+αの節約になりますが、
直噴エンジンはススの問題があるとのこと。日本のハイオクを入れれば洗浄剤効果が期待できるのか?
手間をかけてススが付くのも嫌だし、ハイオクの方が燃費がいいのか?

ちなみにe−燃費では、レギュラーのスイフトRSTが14.99で、ハイオクのバレーノXTが15.95です。

書込番号:21341013

ナイスクチコミ!10


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/08 09:42(1年以上前)

>sukabu650さん
日本仕様は日本のハイオクに合わせて設定されて居るんじゃ無いですかね?私はオクタン価よりもレギュラー入れてパワーが落ちるのは避けたいのでハイオク入れますね。

確かに日本のハイオクには清浄剤が入っているのでスス?も多少は効果があるんですかね?こればっかりは10年後とかにエンジンバラさないと分かりませんね。

もうすぐ納車で羨ましいです。私の9月30日分は11月の生産ラインには乗らなかった様で12月になりそうです。

書込番号:21341039

ナイスクチコミ!10


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/08 09:52(1年以上前)

>hat-hatさん
私はコスパ優先のスズキ故、わざわざ日本のハイオク オクタン価100に合わせることはないと勝手に思ってますが、
どうなんでしょう?
ECUの適用幅が広ければ、同じものにした方がコスト減になりますから。それと日本では500台/月を見込んでいるとしたら、少ない台数にコストをかけるのはもったいないと思います。

書込番号:21341059

ナイスクチコミ!2


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/08 10:40(1年以上前)

エスクードが同じエンジンでレギュラー仕様ですからECUとかのセッティング次第ではレギュラーで問題ないんじゃないでしょうか?
ノッキングセンサーとかで進角遅れるハズなんで非常時はレギュラーでもいいかな?と自分では思っております。

書込番号:21341157

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2017/11/08 11:39(1年以上前)

そんなのはコスト云々の範疇に入りません。
製造時にプログラム入れるだけだしね。
人手の増減は無いです。

でも、何でもやってみる事です。
案外反応するかもです。
レギュラーとハイオク相互に入れ替えて五回分づつの平均が欲しいですね。
加えるのなら最高値と最低値は省いた三回かな。

その結果を持ってブランドに挑みましょう。

比較検討するなら最低条件です。
たまに遠出…なんてしちゃダメですよ。
安定した通勤一択です。

本当ならダイナモに掛けて欲しいですが、費用がね。

書込番号:21341272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/11/08 12:38(1年以上前)

RON調整原理は当たっていて、日本のハイオクが品質過剰なのはもっともなのですが…。
これからの季節、湿度が35%を切ったあたりから静電気の発生が多くなります(雨季など65%以上では低くなります)

がちゃがちゃノズルを入れ替えてリスクを増やすより、シーズン中はおとなしくハイオクを入れた方がいいと思いますよ。
コスト節約が200円ぽっちじゃ割りに合わない行為です。

相手は着火温度内の気化したガスなので、はっきり見えないし怖いんですよね。
http://qa.jaf.or.jp/trouble/prevent/17.htm

ブランドにもよりますが洗浄剤の効果はありますよ、直噴エンジンは利用した方がいいと思います。

書込番号:21341388

ナイスクチコミ!11


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/08 12:45(1年以上前)

>sukabu650さん
メーカーは各国の排ガス規制とかに合わせて細かく設定は変更しますよ。ガソリンのオクタン価や製品の良し悪しも含めて設定していると思います。

書込番号:21341400

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/08 12:45(1年以上前)

ハイオク車にレギュラー混ぜると異常燃焼を感知してセーフモード発動になる事もあります。
大幅なパワーダウンを伴います。
全ハイオクに入れ直しても解除されず、ディーラーでテスターにかけて解除します。

スイフトがどうかは不明ですが。
ハイオクを要求しているものに、わざわざレギュラー混ぜるなど素人考えで、極めてセコイ事はしないことです。

書込番号:21341401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/11/08 12:59(1年以上前)

ハイオクとレギュラー半分とか約200円節約の為にめんどくさくないですか。
ハイオク指定の車には素直にハイオク入れてあげましょうよ。
スイフトスポーツ購入して常に燃費気にしてエンジン低回転域で走っていたらスイフトスポーツ買った意味がないですよ。

書込番号:21341436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


T88 34Dさん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/08 12:59(1年以上前)

燃費l/15kmと想定して30Lで巡航距離450km
1回の給油で150円のコストカット
9万キロ走行した仮定で3万円のコストカット

辛めの実燃費計算なので実際は2万円位?
それと引き換えに本来のパワーを得られずに
過負荷に気をつけながらのエコ運転

どちらを取るかは人それぞれですかね

書込番号:21341437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/11/08 13:00(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないですが、燃料タンクの内でいい塩梅に混ざるんでしょうかね?

スイスポについてではないですが、欧州車で実験された方のブログなどを見て回ると良いかもしれませんね。
http://irodoriworld.com/archives/6600

書込番号:21341440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/11/08 13:05(1年以上前)

僕は昔2Lターボの205psのハイオク仕様車に乗ってました

車の利用はいつでも性能を最大限に使う訳ではありません
スキーに多用していた為スタッドレス使用の冬場はレギュラー
夏はハイオク入れていました
レギュラー時は少し大人しいエンジンって言う程度で特に問題ありませんでした
(飛ばさないし)
燃費も変わりません

友人が真似をして他メーカーの2Lターボ220psのハイオク車にレギュラー入れたら
調子が悪く二度とレギュラーは入れなかったです

壊れる事は無いと思うのでブレンドを含め試してみてはどうでしょう
オーナーの感覚や使い方でも印象は変わるでしょうし

余談ですが
昔、昔レギュラー車の86(AE86)にハイオク入れていた時期有りましたが
レギュラーと全く変わりませんでした

書込番号:21341444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4 好きなモノはやめられない 

2017/11/08 14:12(1年以上前)

多分、今の車はハイオク用マップとレギュラー用マップが用意されていると思うので問題は無いと思いますが、
最初のうちはノッキングもあるだろうし、数百円をケチってストレス感じることはないんじゃないですかね?

ちなみに、昔乗っていた二代目フォレスター(SG5)で試してみましたが、ブーストも掛からなくなるし、
点火時期を学習しきるまでは燃費もリッター9kmがリッター7km以下に落ち込んだので、一度きりで止めました。

踏んでなんぼのスイフト・スポーツ。
気持ちよく走らせてあげましょうよ。

書込番号:21341535

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/08 16:08(1年以上前)

せっかく走りを楽しめる車なのですから、ハイオク指定なら 素直にハイオクを入れてあげれば 良いのではないでしょうか?

飛躍しすぎかもしれないですが、 軽油が安いので入れちゃダメでしょうか?
って言うのと 同じように感じてしまいます。

書込番号:21341728

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2017/11/08 16:35(1年以上前)

今の直噴エンジンでススが付着するのは、主に吸気バルブです。

直噴エンジンは、吸気バルブにガソリンが
直にかからないので、洗浄効果は望めません。

スイフトを含め現代の車が
20万キロまで乗れるかは、まだ判りません。

技術的にクリアーしている事を望みます。

書込番号:21341775

ナイスクチコミ!2


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/08 16:37(1年以上前)

初めは私もハイオク仕様にぇ〜っと思いましたが、
「楽しく走れる」というところへ考えを変えました。
それと、ネットで「ハイオク」のことを色々調べてるようになり、
メーカー毎に違いが有ることを知ることが出来ました。
レギュラーは違いがないので、最安値のコストコで給油していましたが、
スイスポに乗ってからは銘柄に拘って給油する予定です。

書込番号:21341780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/08 17:41(1年以上前)

リッター10円そこそこしか違わないハイオクガソリンを満タンに入れても、レギュラーガソリンと比べて約400円程度の差しかありません。
そこに不満があるのならハイブリッド車をオススメします。

書込番号:21341895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/08 19:00(1年以上前)

多くの方からのアドバイス、感謝です。
ECUのセッティングが欧州仕様と異なるかも、そして直噴のこともあり、やはり素直にハイオクを入れることにします。
思い切ってスイスポに決めたのは、走りを楽しみたいからで、HVの価格が高い分を燃費にまわせばと納得したからです。

ただ個人的には、ECUのセッティングは欧州仕様と同じでも問題ないように思いますが。

書込番号:21342083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/08 23:49(1年以上前)

ハイオク指定にレギュラー入れた場合、過給で圧が上がるとプラグで添加する前に自然発火する恐れがあります。
その場合最悪エンジンにダメージが出てしまい。当然壊れたり寿命が著しく短くなったりします。
レギュラー指定にハイオクはOKですがハイオク指定にレギュラーはNGです。

書込番号:21342879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/08 23:58(1年以上前)

一回400円程度ケチるなら車なんて乗るなよ。

書込番号:21342902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/09 06:20(1年以上前)

ブレンドなんて面倒なことしてまで数百円節約するなら安いGS探してハイオクのままでいいんじゃないですかね?
私はいつも近所のシェルのセルフなのでv-powerにチェンジするだけです。
わざわざ安いとこ行くのも面倒ですがね。

書込番号:21343206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

15インチホイール使える見たいです。

2017/11/05 17:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

みんからでオーリスの純正スチールホイールが付いたとの報告がありました。スタッドレスを安価に済ませたい方には朗報ですね。私はチェーンで済ますので必要ないのですが、、、

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport/partsreview/detail.aspx?cid=8802278&mg=3.12974&pn=3&ucm=2

ご参考までに。

書込番号:21334726

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/11/05 17:29(1年以上前)

15インチは良いとして、スイスポに鉄チンホイールかー!

個人的には冬のスタッドレスとはいえダサいのでナイですね。

書込番号:21334746

ナイスクチコミ!10


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/05 17:31(1年以上前)

>北に住んでいますさん
まあ、中には安ければ良いんだと言う方もいらっしゃるかと。

書込番号:21334756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:36件

2017/11/05 19:04(1年以上前)

スイスポってコンパクトSUVに見えるのは私だけですかね
20インチいきましょう

書込番号:21334959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5 Blog 

2017/11/05 20:03(1年以上前)

>MAX満三郎さん
確かにそうですね。私は逆にそれが気に入りましたが(笑)

書込番号:21335107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/05 21:57(1年以上前)

>MAX満三郎さん
新型のホイールのデザインがSUVっぽいと思ってます。
ここを先代のホイールに変えると中古で安価にカッコ良く出来そう。

15in鉄チンホイール、この程度の内部クリアランスで大丈夫なんですかね?
もし内部クリアランスが大丈夫なら、先々代スイスポの16inアルミでスタッドレスが良いかと思ってます。

書込番号:21335418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/07 10:11(1年以上前)

>My Fair Ladyさん

15インチ鉄チンホイールの写真を見る限り、クリアランスは有るか無いか だと「有る」と判断しますが、個人的には「余裕のあるクリアランスとは言えない」と思います。

ブレーキを踏んで油圧が掛かった時が心配なのと、何よりタイヤ/ホイール脱着の時に苦労しそうです(ホイール内径側を、ブレーキにガツガツ当てそう。)

書込番号:21338699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/10 13:21(1年以上前)

これ、ヤバイんじゃないかな?
パッドが減ったら当たるんじゃないかな?
片押しのブレーキの外側が外にスライドするタイプなわけだし。
対向ピストンなら問題ないんだけど。
惜しいなぁ。。。。

31ノーマルの16インチ探そうかな。来年までにw

書込番号:21346579

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ88

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 アルミホイールに関して

2017/10/11 14:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:75件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

まだ、納車もしてないのに、今からホイールはどうしようと模索中です(笑)

スタッドレスも買わなあかんし〜純正17にスタッドレス履かせようか〜 16のインチダウンで、アルミセットのスタッドレスを買おか〜 悩むな(-_-;)

というのも、家に18インチのアルミ付きタイヤ(前所有車の)があるのですが、pcd 114,3はいいにしても、
8Jのオフセット43なんですよね〜(-_-;)

7半なら、タイヤだけ、205,215辺りの35扁平を来年買えばいけるんだけどな〜

ローダウン前提だけど、8Jはきびしいかな〜やっぱり(^_^;)

書込番号:21269602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/11 15:00(1年以上前)

>カーキチくんさん
>スタッドレスも買わなあかんし〜

冬に向けてスタッドレスを用意とか、真面目なんですね(笑)
アルミホイールを買うなら簡易的なチェーンがあれば十分!これで対応できない大雪まみれの地域に住んでいるなら、今からでも引っ越すべきですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N8PTG0X/ref=zg_bs_2045136051_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=9FJATR9EWAPR0YKZG5GE#

書込番号:21269684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/11 15:33(1年以上前)

私も見積もりをしていない状態ですが、スタッドレスタイヤの心配をしております(笑)
路面凍結や積雪時はスタッドレス(タイヤチェーン)は条例で決まっている地域に住んでいます。
積雪は少ないですが、冬は毎晩零下になるので、スタッドレスタイヤは必須です。

先日、ディーラと新型スイフトスポーツのスタッドレスについて話をしていたら、
「175/65R15履けますよ」と言われました。
ネットを探ると、ZC32で175/65R15のスタッドレスを履いている方がいたので、
論理的には履けるのだと思います。
ただし、乗り心地はだいぶ変わりますし、スポーティな走りは危険になると思われます。
現在、ZC72のXSを乗っていますが、スタッドレスは175/65R15にしていますが、
これでも乗り心地が変わるので、覚悟が必要でしょうね。

契約して納車が決まったらタイヤ屋さんで相談して購入しようと思います。
(ブレーキのサイズやホイールのデザインとかでインチダウンできない場合もあるので)
純正サイズとインチダウンでは5〜6万円変わるので、見過ごせない話しです。

書込番号:21269734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/11 16:47(1年以上前)

>sait_hirさん
>UM@Shikaman New-ZZ.さん

アドバイス 有り難うございます。

自分の住んでる所は、一応 雪国と言われる場所で、
一軒家(持ち家) なので、引っ越しはちょっと…ですね
(^_^;)

自分もネット情報ですが、15インチ(物にもよるそうですが) 履けると書かれてるの見ました。

そうですね! 16→ 15 インチなるとさらに安く買えますし、同じような値段で15なら、スタッドレスのグレードも上げれますからね。

まだ、シーズンまで日がありますし、じっくり検討してみたいと思います!

書込番号:21269846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/11 18:48(1年以上前)

zc31に乗っています。
16インチが標準ですが、スタッドレスは15インチにインチダウンしてます。(それでも外径寸法が変わるのでメーターのスピードと違くなりますよ、とタイヤ屋さんに言われました)
zc33は17インチ標準ですから16インチへインチダウン程度が無難のような気がします。
そんなに豪雪地帯でなければブリとかヨコではなく、ダンロップの新しいやつとかトーヨーとか。
多少滑った方が雪道は楽しいですよ。(アイスバーンはいやですが)

書込番号:21270090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TD05HRさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/11 18:49(1年以上前)

18インチ8Jは履けないこともないですが、冬場の雪上走行には相応しくないレーシーなネガティブキャンバにする必要があるかと。

私は旧型ZC32Sにて15インチスタッドレス履かせています。
旧型は多少オフセットを気にすれば余裕で15インチOKでしたが、新型はフロントブレーキが大型化しています。
15インチホイールも装着可能な様ですが、かなりホイールを選ぶかもしれません。
事前手配を急ぐ必要がある場合なら無難に16インチで。待てるならある程度情報が出揃ってから15インチを、、という感じになると思います。
旧型はトヨタの鉄ホイール使ってる人も居るようで、新型の15インチホイールの適合情報が欲しいですね。

書込番号:21270093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:75件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/11 19:27(1年以上前)

>二日酔いの茶碗蒸しさん
>TD05HRさん

アドバイス 有り難うございます!

皆様の情報によりますと スタッドレスは、やはり16インチの195/50辺りがベストのようですね。

通販などのタイヤホイールセットで16インチも(ホイールを選らばなければ) なんとか購入 出来そうです。

冬場 だけなので、ホイールのデザインは好みじゃなくても、妥協しようと思ってます。

一番は予算内に収まることですね(^_^;)

書込番号:21270198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/11 20:58(1年以上前)

18インチだけはオススメできません。なぜなら、ホイールが純正より重たくなるからです。
バネ下の重量って結構重要なんですよ。加速力とコーナリングでハッキリと差が出ますから。

書込番号:21270487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 05:01(1年以上前)

>衝撃の巨珍さん

18インチでレイズの鍛造ホイールなんですけど、やっぱり重い ですかね?

諦めて、お金貯めて17インチの鍛造ホイール購入も検討してみます。

アドバイス有り難うございました

書込番号:21271457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eburicoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/12 18:21(1年以上前)

>カーキチくんさん
>衝撃の巨珍さん

どうやら、新しいスイスポのディスクローター径は15→16インチに拡大されてます。だから、最低でも16インチという事になります。あと、ホイール自体は幅が6.5jj、オフセット+50か45という話なので、旧型の17インチと同じらしい?です。

書込番号:21272855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/10/13 15:48(1年以上前)

>カーキチくんさん

写真のホイールはRAYSのHOMURA2×8ですね。
このホイールは鋳造ですよ。
鍛造は確かVOLK RACINGシリーズが鍛造です。

書込番号:21274984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/13 17:33(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

あっ😵💦 そうみたいですね!

ネットで確認しました。勘違いしてました。

ご指摘 有り難うございました

書込番号:21275161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/10 22:55(1年以上前)

納期日の連絡はまだありませんが(9月26日契約)、年内もしくは年明け納車予定で、1週間程度スタッドレスタイヤ探しに動き回って結論が出ましたので、情報提供させて頂きます。


結論から言うと、スタッドレスタイヤはヨコハマのIG50、195/50R16にしました。
メーター誤差が許容範囲であり、各タイヤメーカーにラインナップがあるサイズである事が理由です。

今回は、「スタッドレスタイヤが無いと困るが、あっても役に立つのはシーズンで数回」と言う土地柄(山陽地域)を踏まえ、出費を抑えるべく程度の良い中古にしました。
4本新品だと、マフラーとか買える価格になりますので・・・。

尚、自分のポリシーは「スタッドレスタイヤでも純正サイズ」で今まで車に乗ってきましたが、195/45R17のスタッドレスタイヤは・・・ほとんど見ませんでした。


夏タイヤでネオバとかRE11とかばかり履いているので、スタッドレスタイヤは怖くて怖くて・・・。
ゴムが柔らかく、長い(溝が深い)じゃないですか。雨の日のスタッドレスなんか、もうグニャグニャズルズルで大人しく走らないと・・・。

スタッドレスタイヤ不要な地域の人が羨ましい・・・。




次にホイールですが、

AーTECHのシュナイダー、StaGと言うホイールに決まりました。
16インチ、6.5Jの+48です。某通販業者経由で、マッチングOKの回答がありました。
そのサイズは定価23,000円(税抜き)ですが、スタッドレスタイヤシーズンに合わせたのか、とんでもなく安いです。

4本で1本・・・余り詳しく言いませんので、ご自分で安い通販業者をお探し下さい(笑)

重量も1本6.8kgと軽い方だと思います。

難は、自分の好きなガンメタやマットブラック系の色が無い事。
冬タイヤでも、見た目にはこだわりたいですので。



それと、これはカー用品店のジェームスでの出来事ですが・・・。

そのシュナイダーのStaGの16インチ、6.5Jの+38が、ジェームスのリセールガレージと言う中古売買の店にネットで出ており、購入してジェームスの店舗でのタイヤ組込みを考えていました。
店舗に行き、納車待ちなど当方の事情を話すと、ホイールメーカーにマッチング確認をしてくれるとの事。

結果、タイヤもホイールも5mmぐらいはみ出るから、お勧め出来ない(付く事は付く)と、思わぬ結果になりました。
マッチングに使用したのは、195/50R16だそうです。


ココのクチコミで、純正でフェンダーのツラまで18mm程度余裕があると出ていたので、12mm外に出るなら問題無いと考えていました。
しかし、195/50R16の実際のタイヤ幅は195mmよりだいぶ広く(数値までは不明)、ホイールもスポークが8mm程度、ディスク面より出ているデザインだと分かりました。

尚、そのホイールは+48ならOKでした。


ジェームスさん・・・大変助かりましたし、親切丁寧で良いです。
・・・DC5Rの純正HIDが、レンズの黄ばみや傷(経年劣化による、避けられないもの)で車検が怪しい時も、純正同等の色温度で極力明るいバルブを探してくれましたっけ。



あと、これはディーラーからの回答ですが、DC5Rで使っていたWeds sportsのSAー90、17インチの7.5J、+43は、限りなくNGに近い「付けないと分からない」だそうです。

・・・ま、紙に書いてオフセットや幅から計算したけど、少しはみ出るもんね・・・。止めた方がいいだろうな・・・と思いましたので、売り捌きます。
タイヤは215/45R17で使えないし。



誰かの参考になれば幸いです。

書込番号:21347818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 11:41(1年以上前)

ちなみに、8j +43 18インチ 履いてみました。

当然アウトですね。 車高下げてネガキャン付けたらイケるかもですが、車検がヤバいので、売りさばきます(笑)

書込番号:21354666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/13 15:05(1年以上前)

>19neoneon79さん

スタッドレスタイヤ装着を検討され、情報収集したりとお詳しそうなので、
ホイールのサイズについて教えてください。

私も納期待ちで、スタッドレス必須の地域で、
185/55R16(RSとかのサイズ)のスタッドレスを検討しています。
メーター誤差のネットで調べたら、許容範囲だったようなので。
タイヤサイズは分かるのですが、ホイールのサイズとかが分かりません。
リム径、オフセット、PCD...?状態です。
185/55R16のスタッドレスタイヤにする場合、
結局のところ、どんなサイズというか、規格のホイールにすれば良いものでしょうか?
購入時にタイヤ屋さんに相談しようとは思っていますが、
お財布事情もあるので、自分で見積もっておきたいと考えています。
そもそも185/55R16は無理という指摘でも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:21355036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/14 14:41(1年以上前)

スタッドレス決めました。

純正サイズのブリ VRX2です

純正アルミにスタッドレスを履かせ

お値段はそれなりにしますが、夏タイヤ用に17の

ホイールが欲しいかった為、思い切りました〜

18のレイズホムラは8j +43でアウトの為、処分を検

討してた時に知り合いが買ってくれることに…

ラッキー! ということで 今日、アドバンレーシング

RZ 17インチ 7.5 +48 購入して来ました。

後は来年春には、ローダウンして、とりあえず終了かな

こつこつ貯めた貯金がほとんど、吹っ飛びました(笑)

書込番号:21357245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 00:19(1年以上前)

>sait_hirさん
19neoneon79さんの代わりにお答えしましょう
PCD:114.3 これはスタッドボルトの距離(=ホイールナットの距離)
5穴 ホイールナットの数
オフセット ノーマルがインセット+50 ホイールの中心と取付面との距離。インセットなので内側に50ミリってことです。
ホイールの幅がノーマル6.5J 16インチとか17インチホイールだと市販品だと7Jとか7.5Jが多いですね。

で、今年6月の法改正でサイド出しマフラーとタイヤのハミ出し(1センチまで)が認められました。
(これはトランプ大統領対策ですね。私のような旧いアメ車乗りには大変助かる事案)
でもホイールのハミ出しはアウト。だからと言ってインセット大きいものにするとハンドル切った時にタイヤハウスの内側に当たります。
それとホイールを小さくしすぎるとキャリパーに当たります。
15インチの鉄チンが入るってスレもありますが、ワタシ的にはギリギリ過ぎ。

この説明を見て他の方々の話を見ればおのずと理解できるかと。

書込番号:21358700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 11:47(1年以上前)

>sait_hirさん

ちょびっとだけL82さんのお答えの補足と、過去にホールを社外品に変える際に注意した点などを書きます。

例によってダラダラ長文です。(長文にする気はないのですが、色々書くと結果長文になってしまいまして
・・・すいません。)



PCDはPitch Circle Diameterの略で、日本語ではピッチ円直径と言われます。

日本車の場合ホイールは、ホイールナットを使い、車から出ているボルト(ハブボルト)に
取り付けます。

例えばスイスポはホイールナット(ボルト)が5つなので、5穴(「ゴケツ」と読みます)と言いますが、
その穴の中心5点をつないだ円 114.3o がPCDです。
他に、98か100とか120とか意外と種類があります。

なぜ114.3なんて中途半端な数字かは知りませんが、誰かが計算して出した適切な数値かも
知れませんし、基準となった物が114.3でそれに合わせる事になってしまった  など考えられます。


余談ですが、ホンダのシビックRはPCDが120なので、履けるホイールはほとんど選べないでしょう。
20インチですし。
モデューロのシビックR用ホイールが27万(1本)。多分値引きなど無い部類なので、タイヤ・ホイール
セットで何か車が買えるかも知れません・・・。



スイフト/スイスポ共通の取説がネットで見れますが、それによると「リムサイズ」とあり、
スイスポの標準タイヤである195/45R17は、17×6 1/2J となっています。

17は、ホイール外径(17インチ)

6 1/2(6.5J) は、ホイールの幅(タイヤを取り付ける面の幅?)

Jはホイールとタイヤが接触する面の大きさ(形状?)による分類で、どうやらB・J・JJが
あるようです。

あと、6.5Jだとかタイヤ径やホイール径の17インチ・・・は、インチ表記(1インチ≒25.4o =2.54p)
しかし、タイヤの幅の195や205などは、o表記です。
表記の箇所によって、メートル法だったりインチ法だったり、バラバラです。

「15p」は良いですが「5.9インチ(約15p)」と言われてもピンと来ないので、インチ法は私は大嫌いです(笑)



ホイール選びで気を付けないといけないのは、

・自分の車のPCD

・いくらの幅(6.5Jだとか7Jだとか)まで、付くのか(法令で決まっている外側へのはみ出しや、内側
 の足回りとのクリアランス→干渉すると危険でにので)

・何穴か(4穴、5穴、6穴)

でしょうか。

ホイール幅は、「タイヤ外径が極力同じ」で「ロードインデックスが純正を下回らない物」から選び、
その幅に適応したホイール幅を選ぶ

が正しいかと思います。
そこでややこしいのが、幅とオフセットの関係です。



自分のスタッドレスタイヤ16インチ選びのコメントにあるように、一番厄介なのは「実物を見ないで
買う時」だと思います。
自分の行ったお店ジェームスが親切丁寧だったので、ホイールメーカーにマッチング確認をして
もらい、A-TECHのシュナイダー StaG と言うホイールの16×6.5J、+38(純正は+50)が やや
はみ出る事が分かりました。

後で自分で色々調べたところ、ホイールのスポークがアーチ状に外側に出ているデザインだった
からです。
メーカーHPにはディスク面から7.6o 飛び出し量がきちんと記載されていました。


DC5Rで使用していた社外ホイール(ウェッズスポーツのSA-90)は、ディスク面がほぼフラットだったので、
考えもしませんでした。


スイスポは18o程度余裕がある との情報より、

→ オフセットの変化で、外側に12o(50-38=12)スライドしても、6o余裕がある
→ ホイール形状で、更に7.6o 出る
⇒12+7.6-18= +1.6 

でした。

更に、タイヤの総幅はメーカーHPによると201oなので、5o程度はみ出ると言う結果
になりました。
最終的に、同じホイールの+48にしましたが・・・。

計算上は良くても、ホイール形状によっては・・・と言う、良い勉強になりました。

可能な限り33スイスポとのマッチングをお店やホイールメーカーに確認した方が確実
ですね。




自分は今まで夏タイヤ/冬タイヤ双方で、DC5Rで215/45R17を何年も色々な銘柄を見てきた中で、

幅(タイヤが地面と接触する面:トレッド面) 215 ≒ タイヤ総幅に近い  (タイヤ断面が長方形)

だったのですが、家に届いた195/50R16のスタッドレスタイヤを見ると、トレッド面よりサイドウォール
(タイヤのどてっ腹)のトコの幅の方が明らかに広かったです。(多少違いますが、ドーナツ形状?)


よって、私が純正タイヤのスポーツコンタクト5 195/45R17を見て「やけに引っ張ってるな」とどれか
のスレに書きましたが、引っ張っているのではなくタイヤがそういう形状になっている のだと
分かりました。

恐らく、歴代スイスポにお乗りで195/45R17を見慣れた人は、見慣れた形なのかも知れません。


私はヤフオクなどで中古ホイールを良く探しますが、好きな銘柄(アドバンとかレイズとか)があってもオフセットが
合わない事も多く、PCDが100と言う事も多く、出品者は全く悪くないのに「なんでPCD100やねん」と突っ込みたく
なります。

あと、16インチホイールを一応冬用として6.5J +48で購入しましたが、その狙いとして16インチの6.5Jなら、
タイヤサイズに融通が効くからです。
場合によってはハイグリップラジアルを16インチで履かせる事も出来ます。

タイヤ幅については、215はDC5Rと同じ幅になりますが、DC5Rでそこまで不満は無かったので、スイスポで
215/45R17はやり過ぎかなと感じ、幅は205までかと考えています。


そんなトコでしょうか。

書込番号:21359395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 12:54(1年以上前)

1箇所訂正です。

スイスポ純正サイズ195/45R17をサイズ変更する場合、215だと

215/40R17 が適正サイズとなります。

書込番号:21359522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/15 15:33(1年以上前)

>L82さん
>19neoneon79さん

情報ありがとうございます。
数字の意味などは何となく理解出来ました。
でも、最終的にデザインの問題などがあるので、ショップで確認ってなるんですかね?
これからスタッドレスタイヤの情報も増えてくると思うので、ウォッチしていきたいと思います。
勉強になりました。

書込番号:21359758

ナイスクチコミ!2


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/16 01:02(1年以上前)

>19neoneon79さん
基本的にホイールと言うか車自体がアメリカが先進国なのでインチ由来です
4.5インチが114.3mmになるかと。
アメ車乗ってるとインチとミリとかキロとマイルがなんとなく並列で頭に浮かびますwww
キッチリじゃなく大まかな数字ですけどね。
インチ工具とか分数ですからwww

書込番号:21361130

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

国内生産、15.7%増 8月

2017/10/08 00:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

トヨタ・ホンダ・日産のように多くのバックオーダーはないみたいですが、
スズキの国内生産は手一杯のようですから、スイスポの月産500台は増えないでしょう。

で、最速10/8の納車の人のインプレ(楽しみ!)やみんカラの試乗ブログ 現在323件を見て、
いつになるか? の納車待ちを慰めている私です。---汗
ちなみに、副代理店で9/12に契約しました。

カージャーナリストに好評版の新スイスポ、納車を楽しみに、楽しく盛り上げましょう。

書込番号:21260219

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/08 01:40(1年以上前)

>sukabu650さん
うちの近くの副代理店では10/06に白のMTが納車されてました
スバルのWRXから乗り換えのお客様だそうです
ナンバーフレームがクロームメッキでしたが本体が白なので不自然な感じは無かったですね


夜に池上彰の特番がありましたが、メインスポンサーがスズキでした
ハンガリーの人に「日本といえば?」とインタビューすると、ほぼ全員「スズキ」と回答していました。ハンガリーの車はほとんどスズキでした(笑)スズキ大好き!日本人大好き!とのことです

書込番号:21260289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/08 09:18(1年以上前)

>アークトゥルスさん
スズキは1989年、共産時代が終わると、最初にハンガリーに進出。累計250万台を販売(2015)だそうです。
親日国で共通点も多い。苗字と名前の順番が日本と同じで、おじぎの習慣があり、1300カ所以上の温泉が湧く温泉大国。小学校ではそろばんを教えているそうです。
個人的には、ハンガリア舞曲第5番(ブラームス)が頭に浮かびます。

で、もう納車の人もいるんですね。いいなあ。
ナンバーですが、私のは直づけかも。

書込番号:21260799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/08 12:22(1年以上前)

>sukabu650さん
ピアニストのリスト、ジャーナリストのピューリツァ、最近では数学者のフランクル・ペーテルさんが日本では知られてますよね!

10月の頭に納車の方は、8月に予約されてるんでしょうね。

書込番号:21261291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/08 22:53(1年以上前)

>自由に生きたいさん
教えていただいた3人、確かに知ってます。余計親しみを感じます。
ハンガリーが気になったのは、試乗したエスクード、だいぶ前に1.6、そして1.4ターボは2回。
特にターボの方はとても気に入りました。余裕があれば、こっちが欲しいくらい。

で、地元のお店にようやく試乗車ATが用意できたようです。6MTには9月下旬に試乗しましたが、
やっぱりATにも乗ってみたいので、明日以降と思っています。---契約店ではないけど

書込番号:21263026

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

おもしろレンタカーが日本初導入!

2017/10/05 15:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

http://autoc-one.jp/news/5000356/

野田本店に

レンタルしてみたいが、千葉までは遠い、、、。

書込番号:21253567

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/05 15:38(1年以上前)

プレートナンバーが『・・33』なところがこだわりを感じますね!

書込番号:21253596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2017/10/06 10:44(1年以上前)

ノーマルスイフトが他所だとだいたい6時間6000円強なのでそんなには高くはないですね。

それにしてもこの店舗ではスプリンタートレノAE86が借りれるんですね!

どノーマルなのかな…?借りてみたい。

書込番号:21255516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:85〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,438物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,438物件)