モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 84 | 17 | 2025年2月21日 05:35 | |
| 23 | 7 | 2025年1月13日 08:24 | |
| 13 | 3 | 2025年1月5日 23:41 | |
| 22 | 8 | 2025年1月4日 14:53 | |
| 39 | 13 | 2024年12月25日 14:59 | |
| 155 | 29 | 2024年12月18日 17:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
LLCがすこしづつ減り、デイラ-に何度も聞いているが、蒸発ではないかと言われる。ネットでタ−ボの排気側に漏れている記事を見た。同じような経験をしている方は居られませんか?
書込番号:25978206 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>207209wanchanさん
> LLCが減る
部品不具合 ラジエターキャップが弛めなのか
他の要因 高回転後に即エンジン停止
等が考えられます。
特に上り坂を高速で上がると100℃を越しますよ
書込番号:25978247
6点
アンダーカバー内に液漏れの形跡はないかな?
書込番号:25978324
11点
具体的にどの程度の量が減っていくのでしょう。
日数とか、リザーバータンクの中の量とか具体的に示してはどうでしょうか。
少しずつでは、蒸発もありますし、
ネットでも、蒸発で年間0.3リットル減ると出てきますし、ディーラーが蒸発というのは、根拠があるほど少ないのではないでしょうか。
本当に漏れるなら、頻繁につぎ足ししないといけないでしょうし、ディーラーも応対してくれるでしょうし、
ある程度は、減っていくのは仕方ないのではないでしょうか。
私は、2台中一台は、年に一回くらい補充してます。
もう一台はリザーバータンクが見えにくいので、12か月点検でディーラー任せですが。
どの程度の減り方でしょうか。
よろしければ記載お願いします。
書込番号:25978327
8点
高速400km走行で液量ライン5mmぐらい減ります。蒸発にしては多すぎます。私以外にも早く減る方は多くいます。外部漏れはありません。新車3年目から多くなりました。
書込番号:25978353 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
蒸発等少しづつ減ります。減った分は純正スーパークーラントをリザーバータンクへ補充する。
書込番号:25978399 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
まず 安い部品からが鉄則
キャップ交換しましょう
書込番号:25978437
4点
エンジンオイルが白濁してないか確認をしましょう。
ラジエーターキャップが圧逃をがす場合は、リザーブタンクに戻るはずですがリザーブタンクに行く
ホースが破れてるとかも確認してみましょう。
書込番号:25978469
4点
マツダの場合ですが、液が減るのはガスケット漏れです
吹き出し跡とかはないのかな?
スイスポの場合は別かもしれないけど、着々と寿命が迫ってるのでは?
研磨してもらえれば良いですね
書込番号:25978605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>蒸発ではないかと言われる。ネットでタ−ボの排気側に漏れている記事を見た。同じような経験をしている方は居られませんか?
他車種(2Lターボ車)ですが減りますね
>高速400km走行で液量ライン5mmぐらい減ります
そこまで細かく管理していませんが
100cc以上単位で年に数回補給します
以前色々見たけど見た目で漏れているのは確認できなかったのでまあ蒸発かなと思っています
書込番号:25978624
3点
207209wanchanさん
ZC33S乗りとして関心があります
後学のために何年式で現在どれくらいの走行距離かお教えいただけると助かります
おっしゃられている内容から一番気になるのがここのページです
https://note.com/vehiclefield/n/nfe9e35369486
有料ページなのでお金を払わないと全てはわかりませんがここではどこかの部品が壊れていて発生しているようです
もしお近くであればこのお店に相談するか
有料ページを見て問題となっている部品を特定し、お世話になっているディーラーにその部品を確認してもらう等してみてはいかがでしょう
もちろん207209wanchanさんの車両と同じことが起きているとは限りませんが
書込番号:25983923
1点
>207209wanchanさん
今年の春に新車で購入しましたが、納車時からレベルゲージの下の方でした。
今、3000キロくらい走ってますがレベルは変わってません。
参考までに。
書込番号:25983983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2018年式車で現在5万kmですが、減りが早くなったのは3万km位からです、デイラ-にネットの記事を見てもらい相談しました。た−ぼからイグゾ−ストを外し見て見ないとわからないとのこと、約2.7万円です。た−ぼは水冷ですが、どこから内部漏れするかはわからず、ネットではスイフトスポーツのLLC減りがはやいのは多くの人が経験しているようです。何方か、原因を特定できた方が居られたら、お教えください。
書込番号:25983996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2018年式、走行距離がもうすぐ6万キロのに乗ってます。
やはりクーラントは減りますね。
アンダーカバーにも漏れの形跡が無く、オイルの白濁もありません。月に数回チェックしてリザーバータンク半分くらいまで減ったら市販のLLCを継ぎ足してます。
来月車検に出す予定なのでその時に診てもらおうと考えてます。
書込番号:25993685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
冷却水の減りが早い件、他にも投稿があります。車検時に何か分かりましたでしょうか?
書込番号:26076424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うーん、クーラントの減り、不思議だよね。
普通は、蒸発か漏れくらいしかないはずだけど。
蒸発より減りが早いとしたら、どこかで漏れてるんじゃないのかなあ。
極極まれにエンジンブロックのクラックなんかで、オイルと水がリークするような故障もあるけど、そんなのは滅多に有るもんじゃないし。
書込番号:26076537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>207209wanchanさん
4型を昨年の春に新車で購入した者です。
頻繁にボンネットは開けてパーツ等取り付けていたんですが夏にふと、クーラントのリザーバータンクを見たら、なんとLOWレベルのちょっと上でした(冷間時)
クーラントを購入し、UPPER線まで補充しましたが、先月またチェックしたらUPPERより2cmくらい減ってます(冷間時)
夏は異常なほどエンジンルームが高温となるので真夏は要注意です。
ハスラー、36ワークスも7年ほど乗ってますが2台は一切減ってません。
スイフトスポーツZC33Sは減りやすい車なのでしょうね。
たまにチェックするように心がけるようにしてます。
書込番号:26082664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございました。私も3年目から減りが速くなりました。もし原因が分かりましたら教えてください。
書込番号:26083032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ファイナルエディションでシルバーブラックのつ−とんを注文しました。ブラックは汚れが目立つのは覚悟してましたが、夏は暑い、塗装の劣化が早いことまで頭が回りませんでした。フロンティアブルーは汚れが目立ち、ブラックの次に暑いので選択しませんでした。ZC33Sのつ−とんに乗ってらしゃる方、@夏は暑いでしょうか?
A塗装の劣化はいかがでしょうか?
対策はどうされてますでしょうか
書込番号:26019378 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>207209wanchanさん
昨年夏まで現行スイスポ乗ってました。チャンピオンイエローです。買ってから知ったのですが、この黄色はクリアが塗られてません。
そのせいか知りませんが、塗装が薄いです。すぐ剥げます。見えない部分といってもドアの内側などの塗装も薄かったです。エンジンルームなどはなおさら。
正直塗装も軽量化してるのかと思ったくらいです。他の色はわかりませんが、黄色に関してはマジ薄いですね。
塗装よりも、無塗装樹脂パーツがむき出しになってますから紫外線には注意が必要です。Cピラー部やフロントグリル部ですね。
屋内駐車場でない方は常に車体カバーしたがいいと思います。
私はほぼ毎日車体カバーしてました。それでも手放す頃には若干白っぽくなってましたから、、、
一時的に黒くすることは可能ですから中古車の写真とかでは綺麗に見えますけど、実際の車両はほとんど白くなってきてますよ。紫外線にはご注意ください。
書込番号:26019386
4点
チャンピオンイエローはマジで薄いです。
両面テープで社外リア羽固定する際、脱脂剤で軽く擦っただけでも布に色が付くほど薄いです(笑)
書込番号:26019963
3点
赤黒ツートンに乗っています。
納車が12月なので、夏の事はまだわかりません。ただ、30年以上、黒系(単色)に乗っていた経験をお話します。
暑いかどうかは、淡色の車に乗ったことがないのでわかりませんが、気になったことはないです。
塗装の劣化は、自宅・職場とも屋根付き駐車場なので劣化したことはないです。
汚れも、黒だから目立つって事は無いと思いますよ。ただ、鳥の糞は放置しないで下さい。
手入れは、大変です。
晴れた日は洗車しない。これは、拭き上げる前に自然乾燥してしまうと、ウオータースポットが出来てしまうから。
風の強い日は洗車しない。これは、拭き上げる前にホコリが付くとキズが付いてしまうから。
ちょっとした汚れを見つけても触らない。これは、乾いた状態で触るとキズになるから。(これ重要)
などなど。でも、美しい艶を見れば満足ですよ。
私的には、今回赤の部分の劣化が心配です。今は、純水洗車のサブスクを利用しているので、ウオータースポットの心配はなくなりまた。でも、これだけ分かっていてもすでに洗車傷が出来てますね。
書込番号:26030694
0点
黒は洗車機に入れるのは止めた方が良いんでしょうか?
ボディコーティングしてたら大丈夫ですか?
書込番号:26031024
0点
代々の黒い車、洗車機入れてましたけど大丈夫ですよ。
ただ、FK7というシビックはイギリス製で塗装がやばかった。バンパーとか樹脂が傷だらけ。
この車は、ディーラーの洗車機が原因な気もします。
今のスイスポもツートンで、もう何度も洗車機かけてますけど大丈夫です。
自分の洗車傷は、おそらくサブスク洗車場のレンタルタオルが原因かもしれません。
まぁ、風の吹く日に洗車しなければそんなに神経質にならなくて大丈夫ですよ。
前の車なんて、納車前にディーラーで洗車機かけたのがドラレコに残っていてビックリしました。
このディーラー、車検の時はオートワイパー停止しないで洗車機ぶち込んで、洗車機のなかでワイパーが動いているのがドラレコに残っていて、さすがに注意しました。いまは、そのディーラーから離れたので安心です。
書込番号:26031648
3点
連投ですみません。
一応今のスイスポは、新車購入時にスズキの純正ボディコーティング3年をしました。
一度も雨が降らないうちに、サブスクの洗車機の安いワックスを喰らったので、スズキのコーティングがどのような撥水をするのか見ていません。
ホンダは、親水系(びろーんって膜状になるやつ)と撥水系が選べたのですが、スズキは選べなかったのではたしてどっち系だったのかわかりません。
ボディコーティング=無敵ではないと思います。
書込番号:26031656
0点
スイスポのスカーレット&ブラックツートンに乗ってますが、
まだ、納車から2年なのでブラックのところ、ピカピカです。(カーポートもあるしね)
スイスポは、DIYでガラスコーティング2回施工して、さらにポリマーもしてます。
ついでですが、
サブ車、バレーノ、ブラックパール系ですが、こちらはずっとカルバナ系ワックスで保護してますが、7年目でもピカピカです。
ただ、飛び石等が原因とみられるボディーの微小ハゲがでてきます。
メンテナンスしていれば、10年はブラック系でもピカピカを維持できます。
前車、デリカは24時間青空駐車でしたが、13年間ピカピカを維持出来ました。メーカーコーティング無しの、カルバナ系ワックスで保護してました。
暑さ・・・どのボディーカラーも同じじゃないでしょうか?
窓から差し込む日差し対策したほうが良いかと、
ウインドウのIRカットフィルムはマスト、ダッシュボードはマット引いて、駐車時はサンシェード。
思うところ書いてみました
書込番号:26034838
2点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ファイルエディションへの乗り換えですが
19年式、距離22000km、AT、全方位カメラ、10インチ純正ナビ、修復歴無し
ディラーでは査定116万
買取店査定はまだです
中古車の検索条件で調べると
同じ条件の車体が少なく、距離も違うので
だいたい175万〜190くらいで販売されていて
ただ検索ででてきたのがガリバーなので高めにだしてる可能性もあるので参考程度ですけど
170万として30万引くと130から140万くらいが
買取店で売るとしての相場?くらいでしょうか?
書込番号:26024993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・170万として30万引くと130から140万くらいが
買取店で売るとしての相場?くらいでしょうか?
ガリバーの中古価格が170万として、短期に売れない場合、
ガリバーは、ネットに流すので、それが140万くらいとすると、
そこから30万引いて、110万くらいが妥当だと思う。
・19年式、距離22000km、AT、全方位カメラ、10インチ純正ナビ、
修復歴無し
中古を買うほうとして考えると、新車が220万くらいだったので、
6年落ちの中古車に170万は高すぎるし、ATは160万くらい
です。
ATなら160万くらいがいいとこだから116万はいいほうだと思う。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5991665121/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
書込番号:26025133
8点
先月のオークション相場は、120〜140万ですね。
MTだと+25万くらい上がります。
MOTAなどで複数業者を呼び出して一括査定すれば近い金額出ると思うけど、
お店に持ち込んでの買取なら、高くて120万くらいでは。
書込番号:26025311
3点
先ずは買取店を渡り歩きましょう。
面倒ならディーラーでもう少しの上乗せを頼むと良いですよ。
書込番号:26026200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ファイナルエディションを注文しました。デイラ-の下取り価格は97万と100万で、ガリバーは90万でした。2018年6月新車登録 走行5.1万キロ、白、AT.全方位、パナソニックナビ、ETC2.0.事故、大きな傷無しです。2017.2018.2019年登録のZC33Sを査定した方、価格はいかほどでしたでしょうか?
書込番号:26019385 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
連投失礼します。
私のは2021年年式で2023年に手放しました。
非セーフティパッケージモデルで購入価格は総額190万のMT車です。
約2年半。1.4万km チャンピオンイエロー
これが2023年春の査定では100万だったのですが、夏に一時的にMTが受注停止になったおかげで買取価格が爆上げされて140万で売りました。2年半乗って50万落ちだったから御の字と思いました。
で、スレ主様の場合ですが、単純に現在の中古市場で見ると2017〜2019のAT車で5万kmの中古相場は150万円前後みたいなんで、100〜110くらいは期待できるんじゃないですかね?
ただスイスポ買う人がそこまで気にするかは不明ですが、自動車税の値下がりが2019.10.1登録分から行われてますので、長く乗りたい人はこの年式以降を好みそうです。4000円安くなってますからね〜8年乗ったら1年分の差がつきます(^^;
書込番号:26019404
1点
ファイナルエディションを注文。
注文と同じディーラーで購入していて
下取り価格は87万でした。
2017年9月新車登録 走行7.7万キロ、黒、全方位なし、
10インチ パナソニックフローティングナビ、ETC1.0
スタッドレスタイヤ、ノブレッセエアロ フロント、サイド
事故、大きな傷無し。
書込番号:26019532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追記
セーフティーなしのMT車。
車両183万6000円。
書込番号:26019540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
WECARSやアップルにも査定してもらってはどうでしょうか?
ガリバーの査定額の書いた書類を持っていくことをお勧めいたします
書込番号:26019676
2点
買取査定は人気車ならMOTAがお勧めです。
不人気車だと入札する会社が少なかったりする難点がありますが、人気車だと上位3社に競り合わせることも可能です。
スイスポを売ってシエラを購入しましたが、そのシエラもすでに売却済みです。
シエラの売却時にMOTAを利用しましたが、上位二社で競り合って最終的に購入価格よりも高い価格で買い取ってもらいました、10か月ほど所有してたシエラですが、自動車税、ガソリン代含めてタダで乗った感じになりました。ジムニーバブル健在ってとこでしたね〜。
書込番号:26019764
1点
先月のオークション相場は110〜120ですから、下取りならそんなものでは。
2017年式MTの方は、95〜105でした。
書込番号:26019944
1点
車売るならフリマもしくは一括査定がおすすめです。例えばカババやMOTAがあります。
私はカババでディーラー査定額の1.8倍で売れました。
書込番号:26023911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>フーリエ解析さん
カババは売却時も手数料取るようになったから期待しちゃいかん
書込番号:26024336
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
11月末に通常モデルを契約しました
ファイナルエディションの話はディーラーから聞いていたのですが今の車が2月で車検が切れる為、ファイナルエディションの納車は3月以降との事と見た目しか変わらないとも聞いたもので通常モデルにしました
本日ディーラーでファイナルエディションのアクセサリーカタログをもらってきたので契約時の手持ちと比較してみましたが・・・・
商品価格上がってました(汗)
ディーラーにはまだ通常モデルとファイナルエディションのアクセサリーカタログが並んでいましたので現時点ではどうなるんでしょうね
書込番号:26008056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あとは全方位モニター対応のPanasonic製StandardPlusモデルもなんか変わってますね
ファイナルエディションでは8インチのみでDVDとCD再生とCD音楽録音ができないものになってるように見えます
それでも価格は工賃込で18千円アップしてますね
書込番号:26008073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純正ナビですが、12月より2025年モデルに変更となったそうで、それに合わせて、価格もアップしたようです。
ビックリしたのがフロアマットもかなり値上がりしていました。
書込番号:26008151
2点
>権之助3さん
基本的にほぼ全て値上げでしたね
ファイナルエディションもベースグレードより上がってしまって最終的にこちら一択になってしまいますから・・・
ここ最近は物価高騰の煽りを各所受けてますからしょうがないのかもしれませんね
書込番号:26008221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ、今までの通常モデルが安すぎたってのもあるんでしょうが、オプションも含めて結構、値段が上がってます。12月16日に増車という形で通常モデルの契約をしましたが、アクセサリーはファイナルエディションに既に変わっており、当然値上がりした価格でした。懇意にしてるディーラーだけに値引きもかなり頑張ってくれましたが、本社から通常モデルでも値引きに関しては厳しい通達が出ているとのこと。ファイナルエディションではもっと値引き額は下がるでしょうね。
書込番号:26008290
0点
Dオプはディーラーの利益向上に直結してますしね。
書込番号:26008295
2点
>虎猫ぱぱさん
今回の特別仕様車はお買い得車ではなくて終了を前提としてベースグレードを無くしての特別仕様車ですからね値引も厳しくなるでしょうね
ファイナルエディション発売前にオプションは先に値上げしてたというのは驚きました
書込番号:26008354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>茶風呂Jr.さん
ファイナルエディションの値引が厳しいと思われる分デイーラーオプション枠の値引の考慮も多少あるのかもと思ってます
カタログを見ると+工賃も増額してのオプション価格増額でしたので
その分ディーラーも苦しい台所事情なのかもしれませんが
書込番号:26008363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あの特別装備(加飾)で16万UPくらいでしたっけ?
台数限定ではないからプレミアムも期待できないし、普通ので良いかと。
書込番号:26008621
2点
>BREWHEARTさん
加飾と記念ピンバッジで16万でしたね
販売終了に向けてスズキの生産計画もあるのかもしれないですね
先にベースグレードの在庫バーツを捌いてあとは8500台分のファイナルエディションのみの生産して、工場もベースとファイナルの両方生産するよりファイルのみ生産した方がトータルコストがいいという判断もあるのかもしれませんね
もうここで買わないと買えなくなるという雰囲気も演出?してますから当初は販売台数増えるのではと思いますね
書込番号:26008857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>名無しさんちゃんさん
私は今年の春に新車で購入しました。昨年末のスイフトを見てコリやスイフトスポーツとして出してもワイドフェンダーにしてテールランプも好みでは無かったので多分コスト面からスイフトスポーツはあまり変えないで、出してくるだろうと予想して、現行車にしました。
ファイナルエディションも98%何も変わってなかったから発表から7年経ったものを敢えて新車で買った、現行車乗りからすればちょっと安心してます(笑)
話は逸れますがYouTubeとかヤフーニュースでスイフトスポーツの予想CGが出てましたが本当にガセネタでいい加減でしたね(笑)
書込番号:26009202 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ケンメリ2000GTさん
確かに現行スイフトのデザインは好き嫌いがありそうな感じですからね
それがベースのスイスポとなると個人的にデザイン的には微妙ではありました
スズキさんはあと1年数ヶ月ファイナルを売ってみて方向性を考える可能性もあるのかもしれませんが規制の方も厳しくなっていくんでしょうから中身の方も今のスイスポのようにはいかないのかなとも思いますね
書込番号:26012847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
11/30契約でPanasonic製StandardPlusモデル7インチをオプションで注文してましたが、先日手配できなくなったとディーラーから連絡がありました
一周カメラ対応かつHDMI接続必須でこのモデルってディーラーには伝えてました
2025年モデルは8インチのみでCD,DVD再生とCD録音、レコーダーリンクもなくなって機能ダウンで残念な仕様になってますねってディーラーに話をしましましたが、「そのとおりなんですが価格据え置きで2025年モデルの8インチで」とお願いされましたので残念ですがそちらになりました
結果的には8インチパネルと合わせて2万6千円の値引追加となりましたが、なんか残念な気分です
書込番号:26012861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>結果的には8インチパネルと合わせて2万6千円の値引追加となりましたが、
7から8インチですから正しくはパネル合わせて5万の価格差でした
ディーラーさんも恐縮してたので申し訳ないです
書込番号:26012868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
昨日、スズキディーラーにてスイフトスポーツのカタログを貰いにいったところ、ファイナルエディションの情報を教えて頂きました。
対応して頂いた担当さん曰く、店頭にてスイフトスポーツの購入を検討されている方には店長からファイナルエディションの説明をするように指示されているとのことでした。
・ファイナルエディションの発売は来年1月
・販売台数はとりあえず1月は500台ほど、その後にGW明け に再度販売がある予定、販売総台数は担当さんは知らされて いないとのこと。
・販売方法は先着順であるが店舗の規模により販売台数が指定 されており、この店舗では1月分は1台しか販売できない。
しかも、AT、MT、色も不明とのこと。
・ファイナルエディションの仕様は室内長が少し延長され、グ リルの一部がメッキ調になるくらいしかわからない。
・現行型はファイナルエディション発表と同時に生産を終了し て在庫のみの販売となる。
とのことでした。
ご参考にしてください。
書込番号:25971415 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>ファイナルエディションの仕様は室内長が少し延長され
ええ、そんなことありえるの?室内長延長って内装薄くするとかでしょうか?わざわざそんなところ弄りますかね。
元オーナーとして購入検討される方へのアドバイスとしては、色は黄色以外を選んだがいいです。黄色はめっちゃ他人とかぶります。
かぶるだけならいいけど、黄色はその仕様上クリア塗装されてないので色が剥げやすいです。ドアの内側のボディ部分の塗装はかなり薄いです。他の色は知りませんけどね。
個人的にはオレンジやブルー、シルバーがカッコいいと思います。
バイクも乗るのでスズキのファクトリーカラーである黄色をチョイスしたのはミスでした。まさかクリアが塗られてないとは、、、
しかっしファイナルエディションが出るってことは後継モデルは無しってことですかね〜?
以前のスイスポでもファイナルエディションとかあったんでしたっけ?
書込番号:25971602
6点
私も室内長?と思い聞き直しましたが室内長でした😅
どうやって伸ばすのでしょうか。
チャンピオンイエローの助言ありがとうございます。
私はグレー狙いなのですがファイナルエディションに設定されるかどうかって感じです。
ほんとにファイナルエディションが最終であれば皆さんが納得できる仕様にしてほしいですね。
しかし楽しみです!
書込番号:25971625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シャシ設計レベルで変更しないと室内長は変わらんでしょう。
たかが最終モデルでそんなことしませんよね。
室内長の延長とグリルメッキ化がどう繋がるのかも良く分からないですけど。
書込番号:25971858
10点
室内長なら、リヤシートの変更で少しくらい変動するはずですね。
インパネの変更は考え難いです。
シャシは関係ないよ。ホイールベースではないので。
書込番号:25971911
9点
ごめんごめん、シャシーじゃなくてボディーか。
室内長はインストルメントパネルの先端から後部座席のシートバック後端までの長さです。
シートバック後端はホイールハウスやロックピーラーの位置変更しない限り弄りようが無いですし、
インストルメントパネルの形状変更なんてするとは思えないし。
たかだか500台多くて10000台?の限定車でそこまでしますかね。
書込番号:25971930
10点
グリルの一部メッキになるならいらないし、
わざわざ室内長も変えることあるんでしょうかね。別に室内長が必要な車でもないですしね。
書込番号:25973458
3点
スイフトスポーツの特別仕様ですが、12月に発表です、仕様はグリル変更、フォグのLED化、フォクベゼルピアノブラック、ホイールを黒一色に変更(デザインの変更無し)ブレーキキャリバー色変更、bピラーにデカール、一部エンブレムの黒化です。
ボディカラーはシルバーとホワイトにツートンが追加されます。新色の追加は有りません。
内装色に少し変更がある様です。
ちなみにスペックの変更は有りません。
価格はベース車両の20万アップです。
細かいところは発表を待って下さい。
書込番号:25973769 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
フロンティアブルーパールメタリックの追加を期待してたのに
正式発表を待ちます
書込番号:25973773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まだ実物を見ていませんけど、悩ましい価格設定ですね。
ファイナルエディッションということで値引き渋くなりそうなので、
実際にはそれ以上の価格差になるんでしょうか?
アルトワークスも、ジョインタMTも購入後に廃版になりましたが、
ファイナルが決定した車を一生に一度くらい買いたいです。
好きな色はオレンジですが、乗り続けることを考えると、
私はシルバー推しです。
書込番号:25973788
4点
>価格はベース車両の20万アップです。
強気ですね〜
マスコミがもてはやすせいでしょうか?
240万円近くになっちゃうってことですよね〜MTでも。
私が乗っていたのは非セーフティサポートパッケージ車だったのでコミコミで190万で買いました。
通常のスイフトのスポーツグレードであるRSが180万くらいでしたから、破格値でしたね〜。
あとスイスポ購入検討の方。メタボ体型の方はご注意です。理想はYouTubeで自動車系で活躍中の「ウナ丼さん」並みの細さです。
私にはシートがきつかったです。
書込番号:25973790
11点
詳細な情報ありがとうございます。
シルバーがあれば嬉しいです。
早く発表して欲しいですね
書込番号:25973794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アルトRSの後にワークスが発売されたように、あとからスイスポが出てくると良いんだけどね。
現行ターボに48Vマイルドハイブリッドの組み合わせは欧州で存在するし、特段難しい技術は無さそうなんだよね。
環境性能絡みかね。
書込番号:25974163
2点
一つ言い忘れましたが、特別仕様車は台数限定ではありません。
期間限定みたいです。
長くても来年の11月までの様です。>ちぴけんさん
書込番号:25974170 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
申し訳ありません。
既存のブルーツートンが廃止となり新色のフロンティアブルーツートンが追加になります。
書込番号:25976633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日の神奈川県ディラ-からの情報です。ファイナルエディションが販売されることのみディラ-に連絡があったそうです。仕様、価格等の連絡は無しで次回の会議12月12日で追加情報がある予定とのこと、現行車の併売もあるか不明。ファイナルエディションの値引きはするなとの連絡あり。
書込番号:25979957 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こちらも。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=145586/?lid=k_prdnews
エンジン、やっぱ3気筒ですかねぇ?
書込番号:25992468
0点
>mini*2さん
クロスビーと同じく1Lの3気筒ターボになるんじゃないかと思いますけどね〜
で、今回はワイドボディ化はせずに以前のようにスイフトベースのボディベースで。
ダウンサイジングの代わりに車重は900kgジャストを目指しそう。(スイフトの5MTが920kgなので、こっちはハイブリッドエンジン)
書込番号:25992509
0点
>KIMONOSTEREOさん
>今回はワイドボディ化はせず
価格.comの記事とは逆方向ですね。
エンジンも4気筒って書いてありますし、はてさて、実際どうなるか。
書込番号:25992524
0点
>mini*2さん
価格コムの記事なんて、ベストカーの記事持ってきてるだけじゃなんですかね?バイクで言えばヤングマシン。
どっちも正答率5%以下でしょう。
今のご時世で専用ボディつくるのかなぁ、、、って思います。元々のスイスポは普通のスイフトベースでしたしね。
個人的にはスイスポに1L3気筒ターボの6MT載せて、その流用でクロスビーにもMTの特別仕様が出るといいなぁって思ってますけどね。もしくはフロンクスに1Lターボ6MTの設定でもいいっすね〜本国では1Lターボの5MTの設定ありますしね〜
もしかしたら、スイフトスポーツではなく、斜め上方向にジャンル変えて、スイフトクロスとかのSUVの可能性だってありますよね〜。
スイフトベースで車高あげて、1Lターボの6AT/6MT設定とかね〜。希望的観測です。何の根拠もありません。
書込番号:25992590
1点
>KIMONOSTEREOさん
スズキは点検料金が3ナンバーと5ナンバーで同じでしたっけ?
ホンダは違うようで、新型フリードのクロスターは、大きいパーツを付けて3ナンバーになっただけなのに、高い料金を払わされるようです。
書込番号:25992603
1点
>mini*2さん
さぁ、どうでしょうか?無料点検と車検しか受けたことが無いのでわかりませんわ。
ホンダはホンダファン用にプレミアム料金設定がありそうですね。スズキは庶民(貧乏人)向けのメーカーですのでそういうのは無いと思います。その代わり上でも書いてるように塗装とかがケチってあります。
書込番号:25992634
0点
12月19日にファイナルエディションを購入の為の商談を、予定している者ですが、本日、スズキの販売店から、問い合わせが多く、1stロットでの納車を希望の方は、本日、仮押さえをお願いしているとの電話が有りました。
書込番号:26002126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回のファイナルエディションは、今までそういうものを出してこなかったスズキが出す初めて仕様であり、そのことや仕様の内容に魅力を感じる方を比定するつもりはありません。が、私には要らないものばかり。素のスイフトスポーツの方が私には魅力的に思えます。16万少しという差額で好きなホイールに履き替えるか、ECUを変えた方が幸せになれそうだと思い、急遽、増車という形で素のスイフトスポーツを注文してきました。私と同じように考える方は12月23日までなら素のスイフトスポーツをオーダー出来るそうです。ご参考までに。
書込番号:26002486
8点
売却のことを考えて買う車では無いと思いますし、
先のことは誰にも予測できませんけど、
同色、同ミッション、同走行距離だと仮定したら、素とファイナルとでは、
16万の差が売却時の買取価格にどの程度反映されるのでしょうか?
書込番号:26002710
0点
>ちぴけんさん
正式発表しましたね
https://www.suzuki.co.jp//car/swiftsport_zc33s_final_edition/?utm_source=qr&utm_medium=qr&utm_campaign=car_i_ml_12NR_NON
書込番号:26003361
2点
約223万っすか、たっけー。
シリアル入りのピンバッジって車体に貼ってるわけじゃないんですね。つうか歴代が載ってるってことはこれは本当にファイナルってことですかね?そういう意味では記念品かもね。
ちなみに私は昨年秋まで乗ってましたが、購入したのが2020年頭でそのときはまだ非セーフティパッケージが選べたこともあって乗り出し190万でした。今回のだと値引きも無いみたいなんで乗り出し240万確定ですかね。
書込番号:26003811
1点
本体232万、全方位とフロンティアブルーで248
オプションマットでコミコミ270
値引きなし
厳しいね
書込番号:26004025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコぴょん族さん
200万以下で!ってのが大きな売りだったのにね〜。
ファイナルがこの調子だと、中古価格も上がるかもね〜。次期モデルは無い雰囲気だし。
書込番号:26004614
0点
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,434物件)
-
- 支払総額
- 225.7万円
- 車両価格
- 211.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 223.2万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 201.7万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
スイフト スポーツ 純正レカロシート ENKEI製17インチZC32S純正ホイール ヨコハマNEOVA ETC車載器 フルセグTV ツイーター
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 51.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.8万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ユーザー買取車 ワンオーナー ナビ TV 純正17インチアルミホイール LEDヘッドライト ETC スマートキープッシュスタート
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜280万円
-
19〜450万円
-
17〜368万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 225.7万円
- 車両価格
- 211.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 223.2万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 201.7万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
スイフト スポーツ 純正レカロシート ENKEI製17インチZC32S純正ホイール ヨコハマNEOVA ETC車載器 フルセグTV ツイーター
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 51.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード ユーザー買取車 ワンオーナー ナビ TV 純正17インチアルミホイール LEDヘッドライト ETC スマートキープッシュスタート
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.0万円















