モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全598スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 155 | 29 | 2024年12月18日 17:02 | |
| 35 | 11 | 2024年12月18日 12:07 | |
| 52 | 6 | 2024年12月4日 15:39 | |
| 18 | 6 | 2024年12月3日 11:43 | |
| 190 | 38 | 2024年11月27日 18:41 | |
| 97 | 13 | 2024年11月25日 14:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
昨日、スズキディーラーにてスイフトスポーツのカタログを貰いにいったところ、ファイナルエディションの情報を教えて頂きました。
対応して頂いた担当さん曰く、店頭にてスイフトスポーツの購入を検討されている方には店長からファイナルエディションの説明をするように指示されているとのことでした。
・ファイナルエディションの発売は来年1月
・販売台数はとりあえず1月は500台ほど、その後にGW明け に再度販売がある予定、販売総台数は担当さんは知らされて いないとのこと。
・販売方法は先着順であるが店舗の規模により販売台数が指定 されており、この店舗では1月分は1台しか販売できない。
しかも、AT、MT、色も不明とのこと。
・ファイナルエディションの仕様は室内長が少し延長され、グ リルの一部がメッキ調になるくらいしかわからない。
・現行型はファイナルエディション発表と同時に生産を終了し て在庫のみの販売となる。
とのことでした。
ご参考にしてください。
書込番号:25971415 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>ファイナルエディションの仕様は室内長が少し延長され
ええ、そんなことありえるの?室内長延長って内装薄くするとかでしょうか?わざわざそんなところ弄りますかね。
元オーナーとして購入検討される方へのアドバイスとしては、色は黄色以外を選んだがいいです。黄色はめっちゃ他人とかぶります。
かぶるだけならいいけど、黄色はその仕様上クリア塗装されてないので色が剥げやすいです。ドアの内側のボディ部分の塗装はかなり薄いです。他の色は知りませんけどね。
個人的にはオレンジやブルー、シルバーがカッコいいと思います。
バイクも乗るのでスズキのファクトリーカラーである黄色をチョイスしたのはミスでした。まさかクリアが塗られてないとは、、、
しかっしファイナルエディションが出るってことは後継モデルは無しってことですかね〜?
以前のスイスポでもファイナルエディションとかあったんでしたっけ?
書込番号:25971602
6点
私も室内長?と思い聞き直しましたが室内長でした😅
どうやって伸ばすのでしょうか。
チャンピオンイエローの助言ありがとうございます。
私はグレー狙いなのですがファイナルエディションに設定されるかどうかって感じです。
ほんとにファイナルエディションが最終であれば皆さんが納得できる仕様にしてほしいですね。
しかし楽しみです!
書込番号:25971625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シャシ設計レベルで変更しないと室内長は変わらんでしょう。
たかが最終モデルでそんなことしませんよね。
室内長の延長とグリルメッキ化がどう繋がるのかも良く分からないですけど。
書込番号:25971858
10点
室内長なら、リヤシートの変更で少しくらい変動するはずですね。
インパネの変更は考え難いです。
シャシは関係ないよ。ホイールベースではないので。
書込番号:25971911
9点
ごめんごめん、シャシーじゃなくてボディーか。
室内長はインストルメントパネルの先端から後部座席のシートバック後端までの長さです。
シートバック後端はホイールハウスやロックピーラーの位置変更しない限り弄りようが無いですし、
インストルメントパネルの形状変更なんてするとは思えないし。
たかだか500台多くて10000台?の限定車でそこまでしますかね。
書込番号:25971930
10点
グリルの一部メッキになるならいらないし、
わざわざ室内長も変えることあるんでしょうかね。別に室内長が必要な車でもないですしね。
書込番号:25973458
3点
スイフトスポーツの特別仕様ですが、12月に発表です、仕様はグリル変更、フォグのLED化、フォクベゼルピアノブラック、ホイールを黒一色に変更(デザインの変更無し)ブレーキキャリバー色変更、bピラーにデカール、一部エンブレムの黒化です。
ボディカラーはシルバーとホワイトにツートンが追加されます。新色の追加は有りません。
内装色に少し変更がある様です。
ちなみにスペックの変更は有りません。
価格はベース車両の20万アップです。
細かいところは発表を待って下さい。
書込番号:25973769 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
フロンティアブルーパールメタリックの追加を期待してたのに
正式発表を待ちます
書込番号:25973773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まだ実物を見ていませんけど、悩ましい価格設定ですね。
ファイナルエディッションということで値引き渋くなりそうなので、
実際にはそれ以上の価格差になるんでしょうか?
アルトワークスも、ジョインタMTも購入後に廃版になりましたが、
ファイナルが決定した車を一生に一度くらい買いたいです。
好きな色はオレンジですが、乗り続けることを考えると、
私はシルバー推しです。
書込番号:25973788
4点
>価格はベース車両の20万アップです。
強気ですね〜
マスコミがもてはやすせいでしょうか?
240万円近くになっちゃうってことですよね〜MTでも。
私が乗っていたのは非セーフティサポートパッケージ車だったのでコミコミで190万で買いました。
通常のスイフトのスポーツグレードであるRSが180万くらいでしたから、破格値でしたね〜。
あとスイスポ購入検討の方。メタボ体型の方はご注意です。理想はYouTubeで自動車系で活躍中の「ウナ丼さん」並みの細さです。
私にはシートがきつかったです。
書込番号:25973790
11点
詳細な情報ありがとうございます。
シルバーがあれば嬉しいです。
早く発表して欲しいですね
書込番号:25973794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アルトRSの後にワークスが発売されたように、あとからスイスポが出てくると良いんだけどね。
現行ターボに48Vマイルドハイブリッドの組み合わせは欧州で存在するし、特段難しい技術は無さそうなんだよね。
環境性能絡みかね。
書込番号:25974163
2点
一つ言い忘れましたが、特別仕様車は台数限定ではありません。
期間限定みたいです。
長くても来年の11月までの様です。>ちぴけんさん
書込番号:25974170 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
申し訳ありません。
既存のブルーツートンが廃止となり新色のフロンティアブルーツートンが追加になります。
書込番号:25976633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日の神奈川県ディラ-からの情報です。ファイナルエディションが販売されることのみディラ-に連絡があったそうです。仕様、価格等の連絡は無しで次回の会議12月12日で追加情報がある予定とのこと、現行車の併売もあるか不明。ファイナルエディションの値引きはするなとの連絡あり。
書込番号:25979957 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こちらも。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=145586/?lid=k_prdnews
エンジン、やっぱ3気筒ですかねぇ?
書込番号:25992468
0点
>mini*2さん
クロスビーと同じく1Lの3気筒ターボになるんじゃないかと思いますけどね〜
で、今回はワイドボディ化はせずに以前のようにスイフトベースのボディベースで。
ダウンサイジングの代わりに車重は900kgジャストを目指しそう。(スイフトの5MTが920kgなので、こっちはハイブリッドエンジン)
書込番号:25992509
0点
>KIMONOSTEREOさん
>今回はワイドボディ化はせず
価格.comの記事とは逆方向ですね。
エンジンも4気筒って書いてありますし、はてさて、実際どうなるか。
書込番号:25992524
0点
>mini*2さん
価格コムの記事なんて、ベストカーの記事持ってきてるだけじゃなんですかね?バイクで言えばヤングマシン。
どっちも正答率5%以下でしょう。
今のご時世で専用ボディつくるのかなぁ、、、って思います。元々のスイスポは普通のスイフトベースでしたしね。
個人的にはスイスポに1L3気筒ターボの6MT載せて、その流用でクロスビーにもMTの特別仕様が出るといいなぁって思ってますけどね。もしくはフロンクスに1Lターボ6MTの設定でもいいっすね〜本国では1Lターボの5MTの設定ありますしね〜
もしかしたら、スイフトスポーツではなく、斜め上方向にジャンル変えて、スイフトクロスとかのSUVの可能性だってありますよね〜。
スイフトベースで車高あげて、1Lターボの6AT/6MT設定とかね〜。希望的観測です。何の根拠もありません。
書込番号:25992590
1点
>KIMONOSTEREOさん
スズキは点検料金が3ナンバーと5ナンバーで同じでしたっけ?
ホンダは違うようで、新型フリードのクロスターは、大きいパーツを付けて3ナンバーになっただけなのに、高い料金を払わされるようです。
書込番号:25992603
1点
>mini*2さん
さぁ、どうでしょうか?無料点検と車検しか受けたことが無いのでわかりませんわ。
ホンダはホンダファン用にプレミアム料金設定がありそうですね。スズキは庶民(貧乏人)向けのメーカーですのでそういうのは無いと思います。その代わり上でも書いてるように塗装とかがケチってあります。
書込番号:25992634
0点
12月19日にファイナルエディションを購入の為の商談を、予定している者ですが、本日、スズキの販売店から、問い合わせが多く、1stロットでの納車を希望の方は、本日、仮押さえをお願いしているとの電話が有りました。
書込番号:26002126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回のファイナルエディションは、今までそういうものを出してこなかったスズキが出す初めて仕様であり、そのことや仕様の内容に魅力を感じる方を比定するつもりはありません。が、私には要らないものばかり。素のスイフトスポーツの方が私には魅力的に思えます。16万少しという差額で好きなホイールに履き替えるか、ECUを変えた方が幸せになれそうだと思い、急遽、増車という形で素のスイフトスポーツを注文してきました。私と同じように考える方は12月23日までなら素のスイフトスポーツをオーダー出来るそうです。ご参考までに。
書込番号:26002486
8点
売却のことを考えて買う車では無いと思いますし、
先のことは誰にも予測できませんけど、
同色、同ミッション、同走行距離だと仮定したら、素とファイナルとでは、
16万の差が売却時の買取価格にどの程度反映されるのでしょうか?
書込番号:26002710
0点
>ちぴけんさん
正式発表しましたね
https://www.suzuki.co.jp//car/swiftsport_zc33s_final_edition/?utm_source=qr&utm_medium=qr&utm_campaign=car_i_ml_12NR_NON
書込番号:26003361
2点
約223万っすか、たっけー。
シリアル入りのピンバッジって車体に貼ってるわけじゃないんですね。つうか歴代が載ってるってことはこれは本当にファイナルってことですかね?そういう意味では記念品かもね。
ちなみに私は昨年秋まで乗ってましたが、購入したのが2020年頭でそのときはまだ非セーフティパッケージが選べたこともあって乗り出し190万でした。今回のだと値引きも無いみたいなんで乗り出し240万確定ですかね。
書込番号:26003811
1点
本体232万、全方位とフロンティアブルーで248
オプションマットでコミコミ270
値引きなし
厳しいね
書込番号:26004025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコぴょん族さん
200万以下で!ってのが大きな売りだったのにね〜。
ファイナルがこの調子だと、中古価格も上がるかもね〜。次期モデルは無い雰囲気だし。
書込番号:26004614
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
4型を今年の春に新車で購入しましたが、エアコンパイプに白い粉みたいなのが付着してるのを発見しました。
ディーラーではエアコンガス漏れでは無いからと言われましたが、なんかちょっと心配です。
皆さんのスイフトスポーツはいかがでしょうか?
書込番号:25992853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ディーラーではエアコンガス漏れでは無いからと言われましたが、なんかちょっと心配です。
素人目にも何か漏れ出た跡のように見えるけど違うんですかね。
書込番号:25992862 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ナイトエンジェルさん
お返事有難うございます。
皆さんの回答を待ってみて、違うディーラーにも行ってみようかと思ってます。
まぁ新車なので大丈夫だとは思いますが、スズキクオリティの兼ね合いもあるのでちょっと心配してます。
他店も年内は忙しいらしく、ディーラーもアポを取らないと駄目らしいです(T_T)
書込番号:25992895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
漏れてるのか、
表面の何かが剥がれてきてるのか、パイプの接続部立でなく、写真の左上の、角のあたりと白く見えてますが、反射ですかね。
内側からか、外側からか、
どうでしょう。
ただの感想です。
すみません。
書込番号:25992900 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
すみません。左上でなく、
右上ですね。
失礼致しました。
書込番号:25992903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バニラ0525さん
コメント有難うございます。
一回軽く手で拭いてみたのですが、取れないほど頑固についてるような感じです。
ディーラーの予約が最短で23日らしく明日、予約して他店でも見解を得たいと思います。
私のだけなのでしょうか?コストダウンメーカーなので今後も色々出て来そうですね(笑)
書込番号:25992911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お二方とも回答ありがとうございました。
正月を気持ちよく迎えたいのもあり他店でもう一度見てもらおうと思います。
書込番号:25992939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パイプのロウ付けの際のフラックスの跡だと思います。
書込番号:25993152 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>ケンメリ2000GTさん
ありがとうございます。
>一回軽く手で拭いてみたのですが、取れないほど頑固についてるような感じです。
中から漏れてきたのが、こびりついたとしても、拭いたらそれなりに取れそうですが。
もともとそういう雑な作りの可能性もあるかもしれませんね。
知りませんが。
書込番号:25993303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ディーラーの予約が最短で23日らしく明日、予約して他店でも見解を得たいと思います。
とのこと。
ということは、購入先のディーラーでは、直接車を診てもらってないのですね。
電話応対か何かで、「ディーラーではエアコンガス漏れでは無いからと言われました」とのことですね。
確かに何か漏れてたらいけませんが、
この時期エアコンの効きが悪くてもそうそう問題ないと思いますし、今、エアコンが効かないのなら、良くないでしょうが、
まずは購入先のディーラーの見解を聞き、それでご不満なら、他店の意見も聞くのはいいでしょうが、
先に他店に聞くとして、診断料は払ってあげてくださいね。
無償で対応してもらえるかもしれませんが、もし不具合ではなかったら(つくりの悪さはあるかもしれませんが)、相手先の貴重な時間を無駄にする可能性ありますので、
今こういう時、他店は診断料とか請求されるものか知りませんが、
お医者さんでも、セカンドオピニオンでも、最低自己負担分は支払いますし、
車の場合、サービスで支払い求められないかもしれませんが。
とにかく、先に購入先でしっかり見てもらってからにしてはどうでしょうか。
他店に行ったことが知れたら、あまりいい感じに思われないのではないかと心配します。
長々、つまらない話失礼いたしました。
書込番号:25993534
2点
>麻呂犬さん
コメント有難うございます。
知人の伝でスズキの整備士に見てもらった所、パイプの接続部の数カ所に同じようになっていて、仰るとおりにろう付けの後だそうです。
的確なコメントありがとうm(_ _)m
書込番号:25994691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>麻呂犬さん
解決済の後だったのでgoodアンサーを付けれなくてごめんなさい。
また何かありましたらその際は宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:26004287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
昨日スズキアリーナでスイスポの試乗をした際、営業さんから、来年2月に現行の限定車が出て受注終了になると聞きました。新型は出ないとも言われてました。
書込番号:25921770 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>来年2月に現行の限定車が出て受注終了になると聞きました。
限定車の情報、凄く興味あります。
詳しい情報ありましたら教えて頂けるとありがたいです。
>新型は出ないとも言われてました。
本当ですか?意外です。こちらも詳しい情報がありましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25922685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーに正確な情報が伝わってると思えませんけどね。
別会社なんですから、そんな情報スズキがディーラーに出すんでしょうかね。
書込番号:25926907
16点
そんな情報入るわけないし、投稿数一件の時点でお察しする部分はあります。
書込番号:25933311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こちら本当のようですね、私もディーラーよりききました。
ファイナルエディションの受注台数も限られているようです。
書込番号:25935673 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>みちろーcomさん
「先着8,500台限定」等の情報が、1つ前のクチコミに出ていますので、
そちらに統一される方が良いかもしれません。
「 スイフトスポーツ ファイナルエディション」
2024/10/10 20:43
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/#25921541
書込番号:25936498
0点
AUTO MESSE WEBにファイナルエディションの情報が詳しくアップされています。
https://www.automesseweb.jp/2024/12/03/1709407
書込番号:25985570
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
皆様、よろしくお願いします
ネット上に流れている「ファイナルエディション」の事はスッパリ忘れて先週末に契約しました
納車は1月末の予定なのでそれまでゆっくりと付けたいパーツを物色しようと思ってます
そこで質問なんですが、MOPの全方位モニターカメラパッケージにケンウッドの9インチナビをDIYで取り付ける場合、必要になる配線、部品等は下記の物を揃えれば良いのでしょうか?
ナビ本体
ケンウッド 彩速ナビ MDV-M910HDL
スイフト用9インチナビ取付キット
カナック TBX-S005
ステアリングリモコンアダプター
ケンウッド KNA-300EX
RCAケーブル
ケンウッド KENWOOD CA-C100
全方位モニター変換アダプター
ワントップ TPS060BA
USB&HDMI用 アダプタ
Jusby スズキ スイフト(スポーツ)専用 USB&HDMI用 アダプタセット
Micro HDMI to HDMI変換アダプタ (メーカー不問
)
ETC本体
ケンウッド ETC-N7000
ETC取付アタッチメント
エーモン 7225
ナビのGPSアンテナ、TVアンテナは全方位モニターカメラパッケージに付属される純正アンテナを使用するつもりです
もし変換ケーブルが必要な場合、それから以上の中で不足している物、不要な物があればご教授して頂けると助かります
書込番号:25958786 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
MDV-M910HDFじゃないとスズキには適合しないんじゃないですかね?
メーカーサイトでの取付情報です、これに従えばいいのでは?
https://www.kenwood.com/content/dam/kenwood/jp/common/compatible/hu_sp/SWIFTSPORT_H2909_17.pdf
カメラはよくわかりません。
なお、私は現行スイスポに3年弱乗りましたがもう手放しました。悪い車ではないですが、正直モータースポーツしないと持て余してしまいます。あと塗装含めた質感は正直低いです。特に黄色は悪いです。黄色のみクリアが塗られてないのですぐに塗装が剥げます。
そもそもボンネットの内側はもちろん、ドアの内側の塗装も薄いです。軽自動車並みもしくはそれ以下の質感の車なのでお気を付けください。とにかくエンジンと足回りなどにお金をかけた車ですね。乗り心地も固めなので速度出さないと不快かもしれません。
私は6MTでしたが、剛性感が低く、軽いと言えば軽いのですが、フニャフニャ感のほうが強かったです。要カスタムですね。
あとダッシュボードが内ガラスに反射して前が見えにくくなるので、ダッシュボードマットを準備したがいいと思います。これは乗る人の体格やポジションでも変わるとは思いますが、結構多くの人が使ってますので、一度検索してみるといいかと思います。
私もまさかと思ったのですが、実際乗ったら夕日が当たると前が見えなくなる感じで恐怖を感じたので速攻買いました。
書込番号:25958820
5点
すいません
いろいろ検索して調べたところみんカラで同じナビを取り付けている方の整備手帳を見つけ自己解決しました
>KIMONOSTEREOさん
ご返答ありがとうございます
9インチナビの取り付け可否に関してはカナックのTBX-S005を使用することでケンウッドに限らず他メーカーの9インチナビが取付可能になります
スイスポの欠点等はネットでの情報、数キロの試乗のみですが、ある程度理解しているつもりです
塗装の質や車体の造り込みはこの先乗り続けてみないと何とも…
MTの操作感も私が昔乗っていたAE86やAE92よりもストロークが短く入れやすくて好印象でした
過去最後のMT車だったST205セリカとそんなに遜色ない印象に感じたんですが、何しろ30年近く昔の話しなので今更比較しようがありません(苦笑)
ダッシュボードマットはもちろん購入予定リストに入れています
KIMONOSTEREOさんは既に手放してしまったそうですが、私は持病もあり、数年後60歳で定年退職を決め込んでいるので出来る限り大切に乗って最後の愛車になればなあ…と思ってます
書込番号:25959947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ナビのGPSアンテナ、TVアンテナは全方位モニターカメラパッケージに付属される純正アンテナを使用するつもりです。
当方はCarrozzeriaナビですので、参考までに。同様にGPSとテレビアンテナを流用する計画でしたが、結果的にテレビアンテナは使えませんでした。純正テレビアンテナ線は3本しか来ておらず、この3本は識別があり、純正ナビに接続する際には接続個所が決められているようです。通常のナビは接続口が4本(識別無し)ですので、色々と繋ぎ変えてみましたが、受信感度は良くなく一応テレビは映りはしますが「アンテナエラー」が消えませんでした。最終的にはナビ付属アンテナを使用しています。
GPSは変換コネクタを使用して問題なく流用できています。
変換コネクタは以下で入手しました。
https://jifuplace.com/shop/item/navi_tv/harness/antenna_henkan.html
書込番号:25963532
![]()
2点
ナビ連動のケンウッド製ドラレコも有ったらつけるのはどうですか?
書込番号:25963624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Lyosunさん
有用な情報ありがとうございます
全方位モニター用カメラパッケージに付いてくるTVアンテナですが、調べたところ純正で採用されているパナソニック、ケンウッド共にVR1端子という形状となっているようで市販のナビも変換コネクター無しでもそのままポン付け出来るようです
https://s.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=21955121/
このスレの流星号☆彡さんの情報で確認しました
ただ、2018年と初期の頃の話ですし、その後の仕様変更でもしかしたら形状等変わっているかもしれません
きちんと映らなかったら変換コネクター噛ますかナビ付属のアンテナを使用するかそこで考えてみます
取り敢えずトライして結果は後日このスレで報告したいと思います
>ナイトエンジェルさん
ドラレコですが、半年程前にユピテルの製品を買ったばかりなので現在乗っている車に付いている物を取り外して使う予定です
本当はスピーカーなんかも含めて全て同じメーカーで統一したいんですけどね
書込番号:25966267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>7256さん
解決済みなのにすみません。
ちなみにステアリングリモコンアダプターとありますがエーモンの配線アダプターで「ステアリングリモコン線」対応のを買えば対応出来ると思います。
当方は中華ナビですがちゃんと動いてます。
ましてケンウッドなら問題無いように思えるのですが。
間違っていたらゴメンナサイ
書込番号:25984004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
今日販売店でスイフトスポーツ ファイナルエディションの話を聞きました。
スイスポの新モデルは出ないと聞いていましたが、現行バージョンの特別仕様車でしょうか。
ファイナルならば本当に現行モデルで終わりなんですね。
どなたか情報お持ちでは?
18点
>SevenOfNineさん
>今日販売店でスイフトスポーツ ファイナルエディションの話を聞きました。
>スイスポの新モデルは出ないと聞いていましたが、現行バージョンの特別仕様車でしょうか。
>ファイナルならば本当に現行モデルで終わりなんですね。
現行バージョンの特別仕様車じゃないですか
2024年末の発表に向けて新型スイフトスポーツの開発みたいですよ
WEBですみません
参照先 ベストカー
https://bestcarweb.jp/news/scoop/936849
書込番号:25921623
6点
新型スイフトでスポーツは出ない気がする。
今までと違う経過で新型スイフトと併売している。
ファイナルエディションというネーミング、これも今まで無かった。
zc33sが最終のスイフトスポーツである可能性は高そう。
書込番号:25921713 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>神楽坂46さん
>いきなりやすいさん
新型スイフトスポーツは作らないと販売店スタッフから聞いています。
開発陣が作りたいと稟議上げたが却下されたと。
ベストカーのガセネタは有名です。(だったらいいのになぁと言う思いは認める)
スズキにもモリゾウさんみたいな人がいれば実現するかも知れないですね。
ファイナルエディションの名の通りZC33Sが最後のスイフトになりそうです。
書込番号:25921861
16点
>SevenOfNineさん
情報ありがとうございます。
現行よりいくら位高くなるか気になりますね。
現行との価格差を比べてからどっちを買うか決められれば良いですが、
FEが出た頃には現行は申し込めないんでしょうね?
あと、「限定〇台」にならないのを祈ります。
書込番号:25922023
4点
>SevenOfNineさん
・現行バージョンの特別仕様車でしょうか
最終の美は出なかったカタナと同じような仕様で
あってほしい。
書込番号:25922216
2点
>balloonartさん
スイフトスポーツ カタナエディション
いいですね。
カタナエディションとして展示されていたわけですからね。
期待をこめて待ちましょう。
書込番号:25922324
1点
正式発表も無いしディーラー営業クラスだと出る出ないなんて情報はまだ降りてこないよ。
限定車を売るための営業トークな気もするけどな。
書込番号:25922536
13点
先程、スイスポの点検でディーラーに行ってきましたが、来年2月に限定車が出る情報は確かのようです。
ただ、生産終了の話は知らないと言ってました。
書込番号:25923234 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も今日点検で伺った際に、ファイナルエディションという名前を聞きました。新型はいつ頃出そうですか?とお尋ねしたところ、新型では無いがとはっきり仰ってました。
来年2月頃と言うのも同じです。
書込番号:25925355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ラルゴ13さん
>rekutoramanさん
2月頃っていう話は他のネット書き込みでもありましたね。
来年が2回目の車検なので発表されたら買いたいです。
書込番号:25925410
3点
ラルゴ13さん、
これがその限定車の画像ですか?
エアロがつくとは聞いていたのですが、バンパー自体が違うのでしょうか
書込番号:25927161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SevenOfNineさん
写真はディーラーに展示されていたフロンクスです。
書込番号:25927371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼しました。
DVEさんへの返信でした。
書込番号:25927372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ラルゴ13さん
言われてみたらそうですね。
すみません、驚きで見誤りました。
書込番号:25927886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エアロがつくとは聞いていたのですが、
もしエアロも付くようでしたら、値段も上がりそうですね。
書込番号:25928103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
僕のゲットした情報では12月11日から予約開始ができて、生産は3月からとのこと。
ホイール変更と、他にもなにかしら変わるんじゃないかなぁ?って言っていました。
価格も15万ほど高くなるファイナルエディションとの事です。
ちなみに次期型?は2027年後半から生産されると。
これが新型スイスポかどうかはわかりません。
僕の希望としては巷で予想されてる新型スイスポ=ファイナルエディションでマイルドハイブリッドついたらいいなー。
書込番号:25929807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぴかちきゅうさん
出所はディーラーでしょうか?
ファイナルの内容を見た上で、
ファイナルか現行か選択できると良いのですが…
書込番号:25930016
3点
追記
現行スイスポは2月まで生産。ファイナルエディションは3月から生産、限定8500台予定。
情報源は黙っておきますが、この情報が予定にもない嘘情報だったら、僕は逆にびっくりしちゃいます(笑)
書込番号:25931015 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ぴかちきゅうさん
先ほど、ぴかちきゅうさんの話を販売店に聞いてみましたがそこまでの情報は知らなかったのこと。
でも、その情報の生々しさはいかにもスズキっぽいとのことでした。
書込番号:25931052
4点
>SevenOfNineさん
僕もスズキの人間でないし正式発表もないのでなんとも言えないのですが、予約できるようになったら連絡してくれるとのことなので信じています。
書込番号:25931305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
仮にファイナルエディションが出たとして、8500台限定だったら完売までどれくらい時間がかかるのかな・・
即完売でなければ検討したいですね。
書込番号:25933779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴかちきゅうさん
その情報が真実なら、比較検討する時間もありそうですね。
書込番号:25933807
2点
11月中に情報収集と試乗予定、12月中に商談を考えていましたが、もしぴかちきゅうさんの情報が確かなら私としたらもってこいの案件です
2月、3月に納車となるとDIYでナビを始めパーツ取り付けするのしんどいですし(苦笑)
特別仕様の内容はどうなるんだろう…?
私的には外装はともかく助手席のシートヒーター装備、天井とピラーの内張が黒くなれば例え標準より15万円高くなってもファイナルエディション選びたいと思います
でも、ファイナルエディション受注受付開始と同時にノーマル版の受注停止となると困るなあ…
書込番号:25935270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ディーラーが知っているかどうかは置いておいて、特装車や年改の情報はカーメーカの機密情報です。
(数か月前に機密解除されているなんてことは無いと思います。)
もし何らかの方法で知り得たとしても、ここでの公表はヘタしたら裁判沙汰ですね。
書込番号:25935730
7点
別のSNSで、こんなコメントを見つけましたよ。
・現行型の「ファイナルディション」が2025年2月頃に発売予定。
・先着8,500台限定。
・変更点はエンブレムが黒色になったり、内装が変わったりするくらいで車体価格が上がる。
・スイスポの新型は出ません。
この情報が確かなら欲しいなぁ。
8,500台なら買える可能性高いかと。
書込番号:25936400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>vtec-turboさん
8500台というのは限定車にしては数が多すぎと思います。
最後に作れる台数がこれくらいってことでしょうか。
担当営業の方には予約できるようになったら予約してねと「予約の予約」をしておきました。
書込番号:25936418
3点
先ほど会社帰りに最寄りのスズキディーラーへ試乗の予約の申し込みに行ってきました
営業の方に「ネットで一部話題になっているけど、ファイナルエディションだとか特別仕様の発売の話しって聞いてます?」と質問したところ「私も最近ネットで知りましたが現在のところ本当に情報は来ていません」、「出るとしてもたぶんレカロシートとか専用アルミホイール装着くらいで新規パーツ装着や大きな仕様変更(天井、ピラー内張の色変更)は無いと思います」とのことでした
このスレにも目を通していたそうで「限定で8500台はないでしょう850台なら分かるけど…」、「決定はしてないけど年明け早々に受注停止は十分にありうるし、年内には購入を決めた方が良いと思います」とのことでした
ちなみに名古屋近郊のアリーナ店での話しです
う〜ん…
12月中旬から受注開始の話しが本当として出すならそろそろ公式に発表して欲しいところですね
書込番号:25942935 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
本日試乗してきました
あいにくの天気でしたがやっぱりMTは運転するのが楽しい!
現在乗ってる車の売却額がどうなるか分からないので契約は来週まで保留にしましたが、もう決めてます
さて、ここからが本題です
今日、営業さんから聞きましたがファイナルエディション(という名前になるかは不明)の販売が確定したそうです
先週、私が試乗予約に行った翌日に店長会議で知らされたそうです
ただし、販売開始は来年の11月頃とまだ一年先とのこと
変更点はまだ不明でもちろん価額も不明
現行のZC33Sはそれまで販売継続し、最終限定車完売で終売になるそうです
私は現在の車が7月に車検なので諦めました(涙)
書込番号:25946985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
補足です
販売台数、受注開始時期も未定だそうです
恐らく夏頃公式に発表、受注開始は10月頃になるんじゃないかと言っていました
書込番号:25946994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>7256さん
情報ありがとうございました。
1年後の話になりましたね。
店長会議で出た話なら確定情報でしょう。
2025年10月が車検ですが間に合いそうにありません。
車検前に手放して納車を待つことにします。
2ndカーなので2-3ヶ月はなくても何とかなります。
書込番号:25947030
1点
限定で8500台と書かれていますが、個人的には妥当な数字だと思っています。
仮に850台なら、約一ヶ月の販売台数ですよ。
もしも次期車?が出るまでの繋ぎなら、十分な数字かと。
全く関係ないですが、ランエボのファイナルは、1000台限定でしたが、あっという間に売り切れました。
書込番号:25947686
1点
次期スイフトスポーツMT車発売待ちで、この11月に今乗っているスイスポの車検通しました。
ZC34Sは発売されないとの噂も見かけられガッカリしています。
しばらく様子をみて次回車検前には乗り換えます。
最悪、噂のZC33Sファイナルエディションか、終売となったら程度良の33S中古車を購入します。
書込番号:25963282
3点
>abichanさん
今日、販売店からファイナルエディションの連絡がありました。
ネットても出回っている情報通り12月17日に発表するそうです。
ZC33Sが最終モデルになるのは間違いなさそうです。
書込番号:25963296 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
現行型は2月で終了の情報がありました
書込番号:25963456 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>SevenOfNineさん
ファイナルエディションの事は忘れようと思って先週契約したのですがめっちゃショックです
来年11月に発売って言ってたのに営業さんそりゃ無いぜ…(泣)
だからと言って彼を責めるつもりは全く無いです
現在乗っている車の買取額や値上げの事を考えて買い時と判断して契約したわけですし
でも、変更点が気になりますね
内装はこれまで1型から4型まで全くと言っていいほど変わってないので大きな変更は無いと思うのですが、やはりエンブレムや特別色、あとはエアロパーツの装着かな…
新規パーツは一切無く、単に販売店の企画で売れ残ったDOPを付けただけってなるとみんなズコーですよね
何にせよファイナルエディションの発表が怖くもあり楽しみでもあります
書込番号:25966274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>7256さん
契約おめでとうございます。
ファイナルエディションも基本性能は変わらないので....
変更点ですが過去に東京オートサロンで展示された「カタナエディション」に近いものもあります。
真っ赤なブレーキキャリパや内装色など。
ナビは新型スイフトのものにはならず今まで通り。
正式発表を楽しみに待ちましょう。
書込番号:25966366
11点
2024年11月21日のベストカーweb「待ってろスイスポ!!! FF1.3Lターボのピリ辛ボーイズレーサー[新型GRスターレット]は若者にも手が出しやすい250万円で登場か!?」の記事では『2025年春の登場が予定される新型スイフトスポーツ。注目のパワートレーンは150ps/24.5kgmを発生する1.4Lターボで48Vマイルドハイブリッドが組み合わされる。』との記載があります。まぁベストカーの記事なのでなんとも言えませんが・・・ベウトカーはまだZC34Sがあることを匂わせていますね。。。情報が錯綜しています。。。
書込番号:25970276
1点
新型が来年春出ることは無いですよ。ファイナルエディションが来年末まで生産で8500台との情報なので少なくとも来年は出ないです。情報錯綜していると言うよりベストカーがいつもの通り出る出る言っているだけですね。
書込番号:25976372
2点
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
毎年、純正タイヤから冬タイヤ(ウィンターMAXX02)に履き替えるたびに夏タイヤよりこっちがいいなってしまいます。
一番の違いは静粛性なんだと思うんですが、このくらいの静粛性をもってて同じくらい剛性も保てるタイヤとしたらどのへんになるんですかね。アドバンdBあたりが新しくて気になっていますがみなさん如何でしょうか。
純正以外の夏タイヤで静かで走りも楽しめるタイヤがあれば教えて欲しいです
書込番号:25970257 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>へいぽー2さん
>冬タイヤの方が乗り心地が良いのはなぜ
タイヤのゴムが夏タイヤに比べて柔らかいからだと思いますよ。(わたしはそう思っています)
タイヤの云い悪いはカタログ値しかわかりません
書込番号:25970280
22点
>へいぽー2さん
>夏タイヤで静かで走りも楽しめるタイヤ
REGNO GR-XIII 195/45R17になるのでは。
書込番号:25970281
![]()
4点
>へいぽー2さん
車種は違いますが、私はスタッドレスはGRV2、夏タイヤはALENZA LX100(REGNO同等)です。サイズは全く同じです。
ALENZAからGRV2に履き替えるとおっしゃるとおり、乗り心地はマイルドになります。
静粛性はALENZAの方が上質だと思いますが、あまり変わりませんね。
乗り心地と静粛性だけを求めるなら、通年スタッドレスを履いている方が快適だと思います。
でもドライ路面でのグリップ力は天と地ほど違いますからね。
サマータイヤのおすすめは、スイスポでしたら私も湘南MOONさんと同意見のREGNO GRXIIIです。
書込番号:25970351
14点
ノキアンのハッカペリッタR5かな
0から65、70キロくらいまでなら静かです
70以上はロードノイズ出ます
書込番号:25970365 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スタッドレスタイヤは柔らかいこと、ブロックパターンで凸凹路面に接し易い、ブロックの角が
エッジ効果により凍結路で効く(消しゴムの角が字を一番消えるせるのと同じ)、その代わり夏タイヤよりも剛性が低い。そのため乗り心地が良いように感じる。
が、実は腰砕ているだけなので、車体の揺れや傾きが大きい傾向にあり
それを乗り心地が良いと思ってしまう。
ブロックパターンはロードノイズが大きいので賑やか、V字パターンの方が
ノイズが少なく静寂性はある。
>純正以外の夏タイヤで静かで走りも楽しめるタイヤがあれば教えて欲しいです
溝の角が音の原因の一つだから、トレッドパターンが細かいほどロードノイズが出易い
となると、トレッドパターンが細かくないスポーツタイヤが
楽しめるタイヤとなる。
DIREZZA ZIII (使ってるけど結構静か)
ADVAN NEOVA AD09
POTENZA RE-71RS
PROXES R888R 205/45ZR17 88W XL
書込番号:25970452
![]()
14点
私も、ダンロップの SJ8
通年使いたい位に良いと思っていましたが
気温が 20℃を超えると
流石に段減りが酷かったです。
スタッドレスの乗り心地が良いのは
ケース剛性、タイヤ全体の作りが
しなやかだからですよ
小さい衝撃や道路のウネリは、
タイヤだけで吸収してくれます。
オススメの夏タイヤは
この後 色々な人が紹介してくれます。
書込番号:25970456 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
皆さんありがとうございます。
乗り心地とひとことに言っても色々あるんですね
REGNO GRXIIIはまったくのノーマークでした。
めっちゃ気になります。
DIREZZA ZIII、ウィンターMAXXと同じダンロップですからなんとなく気が合いそうな気がしてしまいます。トレッドの細かさで音が変わるんですね。なるほどです
それにしてもスポーツコンタクト5のザラメ路面の音には最初びっくりしましたが、もしかしてホイールの影響もあるんですかね(冬タイヤは別のホイール)
書込番号:25970765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上に挙げたタイヤはサーキットでもパフォーマンスが高く、サーキットタイムアタッカーも使うようなドライグリップに特化したモータースポーツを意識した
ストリート最強クラスのタイヤ群ですね。
公道でも走行出来る最強ラジアルタイヤなので、ドライ性能が高いが、ウエットでも
使えるので楽しめるタイヤ群です。
ウエット性能を重視したタイヤよりは劣る所もありますから
雨の日は気を付ける面もありますが、想像よりもウエットでも滑らないです。
他にはMICHELIN Pilot Sport 5が少し下位で、PILOT SPORT 4 SやPILOT SPORT CUP 2
が対比しますね。
DUNLOPだと、205になりますが、SP SPORT MAXX 060+ 205/45R17 88Y XL
が新しめ、下位のスポーツタイヤではDIREZZA DZ102もあります。
ロードノイズの原因としては、トレッドパターンによるブロックノイズ。
路面が荒いほど共鳴しやすくなります。
ヨコ溝が多いと路面を蹴るエッジが多いのでノイズ元も多い事になります。
あと、ブロックパターンノイズは溝に入る空気が音を奏でます。
空気量が少ない低扁平率タイヤほど、路面の荒さをダイレクトに伝えやすくなるので
音が大きめにもなります。
DIREZZA ZIIIはヨコ溝が無いに等しいので、ゴーっていうロードノイズが出難いです。
その代わりに、グリップしたキュンとかシュンって音が鳴る事はありますが
不快な音ではありません。
ヨコ溝を設けるのは、ウエットで沢山の溝に水を導いてタイヤを接地させる為ですが
溝が多いと、路面に接する面積も減るので
ハイグリップタイヤはヨコ溝が少なく路面に接する面積を増やすことで
グリップを高めているところもあります。
その分、タテ溝を太くして排水性を補っています。
路面に接する面積が多いという事は、ウエット路面で水膜の影響も受け易いので
ハイドロプレーニング現象には弱めな傾向にはあります。
>もしかしてホイールの影響もあるんですかね(冬タイヤは別のホイール)
ホイールもロードノイズの共鳴音を伝えるところですのでゼロでは無いですね。
軽量な程出るのかというとそうでもないので、偶然にも共鳴し易いことがあるのかも知れません。デザインによって風切り音も出ます。
ホンダがタイヤ内部で発生する不快な共鳴音を自ら打ち消す「ノイズリデューシングホイール」
というのを開発しているので、結構多いのかも。
https://global.honda/jp/tech/Noise-reducing_Wheels/
書込番号:25970779
1点
>へいぽー2さん
WM02の静かさや乾燥路での操縦性は、スタッドレスとしては特殊な部類だと思いますよ。スタッドレス特有の高周波が入ってくるのですが音量が小さく、路面の変化や駆動の掛け方に対しての音量や音質の変化も少ない。腰砕け感がほぼなく乾燥路でのグリップも悪くない。排水性・ウェットグリップが良ければ年中履いていても良いと思えるくらい。
対して溝の少ない夏タイヤは路面を叩いた音の逃げ場がないので、路面によっては大きく入ってくる。他の方が例に挙げているタイヤの静粛性も、「路面による」と思います。
という訳でWM02より静かで剛性感があって乗り心地の良い夏タイヤは分かりません笑。GRV(1)を過去履いていましたが、2シーズン経たずにフロントタイヤのショルダー部がボロボロになり(FFミニバン)、静粛性は前述(夏タイヤ)の感じでした。
書込番号:25970942 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>Che Guevaraさん
プレミアムスポーツなタイヤたち憧れます
見た目もかっこいいし!
ホイールも同じタイヤで比べてみたいですねえ
>コピスタスフグさん
なななんと。WM02一般道で走るかぎりなにも不満がないんですよねたしかに
冬タイヤとは気温が低いからこそ履ける特別なタイヤという側面もあるのですね
書込番号:25971494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
乾燥路での乗り心地、安定感ではミシュランのX-ICE SNOWも良いと思いますよ。
私は少し前のX-ICE3を履いてましたが、サマータイヤと遜色ありません。むしろ良いくらいです。
ドライ、ウェットでのグリップ性能以外はスタッドレスのデメリットはほとんどないですね。
書込番号:25971523
1点
>ダンニャバードさん
ミシュランのスタッドレスですか!気になります
スタッドレスも今年4年目でそろそろ履き替えかなと思っていたので候補にしたいと思います!
書込番号:25973638
0点
みなさんありがとうございました
プレミアムスポーツなタイヤもそんなにうるさくないと聞いたら気になってきてしまいました笑
【一生に一度は乗ってみたいハイグリップスポーツタイヤ】
DIREZZA ZIII
ADVAN NEOVA AD09
【しっとり乗り心地に期待コンフォート】
ADVAN dB v553
REGNO GR-XIII
春に向けてこの辺を候補に選んでいきたいと思います
コンフォートにするならホイールの重量も下げたいのでお財布との相談もしつつ笑
書込番号:25973658
1点
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,454物件)
-
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 187.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 205.1万円
- 車両価格
- 191.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
-
スイフトスポーツ ファイナルエディション DSBS 6MT ACC ステアリングオーディオスイッチ シートヒーター LEDヘッドライト LEDフォグライト
- 支払総額
- 310.8万円
- 車両価格
- 298.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6MT シートヒーター クルコン ステアリングオーディオスイッチ LEDヘッドライト LEDフォグライト 社外マフラー
- 支払総額
- 157.1万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 196.3万円
- 車両価格
- 186.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
65〜280万円
-
16〜450万円
-
18〜388万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
117〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 187.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 205.1万円
- 車両価格
- 191.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
スイフトスポーツ ファイナルエディション DSBS 6MT ACC ステアリングオーディオスイッチ シートヒーター LEDヘッドライト LEDフォグライト
- 支払総額
- 310.8万円
- 車両価格
- 298.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6MT シートヒーター クルコン ステアリングオーディオスイッチ LEDヘッドライト LEDフォグライト 社外マフラー
- 支払総額
- 157.1万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 196.3万円
- 車両価格
- 186.9万円
- 諸費用
- 9.4万円

















