スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9857件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

試乗&実燃費テスト アップされる

2017/10/01 13:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

価格コムマガジンからです。
郊外路における実燃費結果:「17.1km/L」、とか。
https://kakakumag.com/car/?id=11129

自身の試乗やもうすぐ納車の人もいる様などで、感想など教えて下さい。

書込番号:21243268

ナイスクチコミ!5


返信する
tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/10/01 15:26(1年以上前)

>sukabu650さん

 人口約60万の地方都市に住んでいます。信号のきわめて少ない臨海道路を走りました。

 当初、リッターあたり 6.9キロ を示していた燃費計が30分走行後、やっと 7.3キロ まで上がりました。平均速度は時速50キロぐらい(そのうち15分ほどは6速で走りました)です。
 アクセルの急な踏込、無駄な急ブレーキは一切していません。パワーに怖気づき、おっかなびっくりの超安全運転でした。 

 もちろんのこと、走りには満足しているのですが、通勤、買い物等の普段使いには少し厳しいですね。新型スイスポ、燃費を言ってはいけないクルマなんでしょうけど......。

 ちなみに試乗からの帰り道、自家用初代フィットだと、リッターあたり軽く12キロくらい走りました。

  



書込番号:21243503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/01 15:40(1年以上前)

>tedayakoさん
その運転であれば15キロ程度いくと思いますよ

書込番号:21243532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/10/01 16:20(1年以上前)

>sukabu650さん

 実をいうと、私もリッターあたり6,7キロという燃費テストには自分でも完全には納得していません(自分で計ったのに、こういうことを言うのも変ですが?)。

 この燃費だと、排気量5.000ccのスポーツカー(アメ車)の全力疾走ですよね?
もしかすると初めて見た新型スイスポの燃費計の見方を誤ったのかもしれません。数種類の表示法があったようです。

 思い当たるのは、横線棒グラフの形でパッ、パッと表示される瞬間燃費計(数秒遅れ?の表示みたいです)が、リッターあたり30〜40キロを示していることが結構あったことです。

 あまりの燃費の悪さ(燃費計の見誤り?)にびっくりし、一時は購入をあきらめかけた新型スイスポですが、試乗車の状態が落ち着いた頃(2,3か月後にでも)、再度、試乗してみたいと思います。

 追記ですが、試乗当日の天気は晴れ、外気温約24度、からっとしたした秋晴れの運動会日和でした。

 

書込番号:21243638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/01 17:17(1年以上前)

>tedayakoさん

試乗ですよね?
発進前に燃費計をリセットしての数値なのでしょうか?

リセットしていないのなら皆がぶん回す試乗車なので
平均燃費は何百kmか走らないと良くはなりません。

書込番号:21243777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/01 17:35(1年以上前)

燃費計リセットしないと上がらないですよ。
試乗で1〜2速ガンガンに走ってるから燃費は最悪ではないでしょうか??

あまり参考になりませんが32で週末峠を走りにいきガンガンな所も何回かで入れてトータル100キロ位走りますが14km/Lは走りますよ。

書込番号:21243817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/10/01 17:40(1年以上前)

>北に住んでいますさん

当然のこと、燃費を計るため、試乗前はリセットします。自家用フィットの場合、リセットするにはメーターから1センチほど突き出た棒のようなものを押します。
 
 新型スイスポにも似たような棒が付いていたので、フィットと同様だと思い2,3度、押したのですが、そう言えばリセットされた手応えがあまりありませんでした。

 どうやら「北に住んでいますさん」のおっしゃる通り、リセットされていなかったようです。

 話は変わるのですが、こんなじゃじゃ馬でも試乗時はみんなぶっ飛ばすんですね。びっくりしました。私も次回の再試乗時、清水の舞台から飛び降りるつもりでぶっ飛ばします。



 

書込番号:21243828

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/01 19:37(1年以上前)

>tedayakoさん
情報、感謝です。
実は私、燃費表示にはしましたが、リセットせず。
初めのうちは1・2速で少し踏み込んでみましたが、シフトアップが素早く行かず、途中から6速で走ることを主体に---汗

店の人によると、私の前に乗った人はスイスポ乗りで、峠道でブンまわしたよう。
「凄い車ですよ。100キロなんてあっという間」---私と同じ年配のセールスマン

tedayyakoさんと多分同じような乗り方のような。確かはじめは10.6キロ。試乗後は11.4キロになってました。
で、ぶっ飛ばしても11キロくらい走るかなと。

もう一つ、ATですが、MTモードでも6千回転位でシフトアップするようです。---ATを予約済
私的には、MTモードでしっかり踏んでも、エンジン壊れないし楽ちんだからいいかな、なんて、、、。

書込番号:21244122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/01 21:08(1年以上前)

リセットは32ですが棒を長押しでゼロになります。

一応私は試乗時は横に営業マンいるので、どこかで回しますと断って乗りました。
回す時はレッド近くまで入れました。

全然違いますがドッカーンと聞いていたので初代GTOのような貼り付き感を期待していましたが、やはり馬力もトルクも違うのでマイルドでした。

書込番号:21244368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/02 01:41(1年以上前)

本音を言えば、ほぼ装備的に同じ、燃費のいいFITHV Sセンシングは220万。
私の健康寿命はあと10年。
20万の差を燃料費に当てると考えれば、そんなに気になりません。

妻のFIT3HV Lは、直線での加速は気持ちよいですが、遅くはないですがスポーティな走りは苦手です。
契約のスイスポ 青ATですが、市街地走行も普通に出来そうですし、楽しもうと思ったとき、MTの様にはいかないけど、
ハンドリングと付きの良いパワーで、楽しめそうな予感がします。(インプレをに参考に)

盛り上がるエンジン音もいい感じ♪ ロードノイズは試乗では気にならなかったけど、
200万の車にそこまで要求するのはどうかと。
高級でも豪華でもないが、質実剛健の車作をのスズキの姿勢に共感します。

---エスクード1.4ターボ、試乗でとっても気に入りました。
ちと乗り心地は硬めだが、実用性の高い車の大きさと室内空間。オールグリップも素敵なアイテム。
直線的な外観も、プチ オフロード車としては理にかなっています。

書込番号:21244939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ172

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

ボデーカラー

2017/09/29 19:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:55件

やはりスイフトスポーツの場合チャンピオンイエローの方が
リセール良くなるのですかね?

書込番号:21238794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/29 20:16(1年以上前)

あたしはイエロー好きですが、リセールならパールでしょうねー
あまり大差はないと思われますが

書込番号:21238860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/29 21:19(1年以上前)

スイスポといえばイエローですが

個人的に黄色の車には乗りたくないです(多少リセールが良いとしても関係無いです)

スイスポを買うとしても白か黒にします。

書込番号:21239002

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/09/29 21:21(1年以上前)

他の車種と違って黄色もリセールバリューは悪くないようですが、やはり黒系が一番みたいです。

書込番号:21239009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 21:54(1年以上前)

ブラックの画像を持ってるかた見えませんか?近くの店にはイエローしかないです。

書込番号:21239098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/29 21:59(1年以上前)

チャンピオンイエローで、かつ、無傷に近い状態であればリセールバリューは大きいと思いますよ。

イメージカラーなだけに人気がります。しかし、乗り手側もスポーティーな車を操ることにより、事故はつきものでありそこまではいかなくとも自損も多数です。

おとなしく乗っていれば可能性として傷をつけることは最小限に抑えられるかもしれませんが、スポーツ車ですからそれには収まりませんでしょうな。(笑)

書込番号:21239123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/29 22:06(1年以上前)

黄!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21239152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/29 22:07(1年以上前)

黒!!!(。・`ω・)ノ

書込番号:21239161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/29 22:20(1年以上前)

スイスポなら黄!!!(。・`з・)ノ

間違いないッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21239199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/09/29 22:31(1年以上前)

スイスポなら赤!!!(。・`з・)ノ

間違いないッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21239235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 22:35(1年以上前)

青だなこれ

書込番号:21239248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/29 22:42(1年以上前)

スイスポなら白!!!(。・`ω・)ノ

間違いないッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21239268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/29 22:47(1年以上前)

スイスポなら黄!!!(。・`з・)ノ

テッパンッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21239281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/29 23:04(1年以上前)

パールホワイト以外のリセールは余りよくないです。

ZC31S黄色の時は、白と10〜15万差くらい付きました。

白以外は黄色も黒も赤も大差ないです。

でもまた新型買うとしたら黄色を選びますね。

それなりに長い期間乗る車なので気に入った色に乗らなきゃ損損。

書込番号:21239337

ナイスクチコミ!5


suvclubさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 23:17(1年以上前)

りセールなんて、どーでも良い!
き・い・ろ が良いの!

書込番号:21239376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 23:33(1年以上前)

人それぞれ考え方が違うし、短く買い換えと長く乗るでは違ってきますよね。
私は、青 ATにしましたが、---人気がないと思われる
コスパ抜群と思っているので、やっぱり自分の好みを優先するのが幸せと思います。

書込番号:21239422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/30 00:11(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000991680/images/
スイスポなら黄!!!(。・`з・)ノ

テッパンッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21239492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2017/09/30 00:46(1年以上前)

「スイフトスポーツのすべて」のインタビュー記事で ( P30下段 ) 先代だとイエローの比率は、全体の25%前後とスズキの方が言っておられます。


>スーハーンさん
写真は一枚ですが、近隣のアリーナ店のブログ記事です。
試乗車がブラックです。
http://s20201951.sj-nagano.jp/hotnews/new-car/4808/

書込番号:21239557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 01:18(1年以上前)

通常なら下取り価格が高くなるのはパールホワイトと黒ですね。ただしこの車はイエローのイメージがとても強いのでイエローもいい線行くと予想します。個人的にはこの車のパールホワイトは似合っていない様に思いますので自分が選ぶなら黒かシルバーですね。

ただし、シルバーは中古車市場では不人気色になるので下取り価格は黒に比べて10万は低くなると予想。まあ私の場合は10年は乗るので関係無いんですけどね。

寄って3年から5年乗って下取りに出す際のリセール価格の順は黒>イエロー>パールホワイト>赤、青>シルバーの順になると予想します。外れたらメンゴー。

書込番号:21239597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 03:18(1年以上前)

私の対応をしてくださったディーラーマンは食い気味即答でリセールバリューがいいのは白とのことでした。
下取りに出したのが黄色だったので少しがっかり。
まぁ10年乗った31なので別にいいですが。

書込番号:21239695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/09/30 06:37(1年以上前)

イメージカラーが不人気なのは良くある話ですし、やはり白黒銀が定番かな?

私の場合、良いなと思う色と実際に購入する色は異なったりします。

書込番号:21239789

ナイスクチコミ!7


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

皆さん既に契約された方も多いでしょうが、ナビはどうされましたか?私は契約はまだなんですが、純正ナビは高いですよね。そこでオーディオレスにして安価なナビをカー用品店で調達しようと考えています。ここのカーナビを少し覗きましたが最近は7インチの埋め込み型でも6万程から手に入るみたいですね。

私の希望としては
・埋め込み型
・7インチ
・フルセグ
・データ更新無料
・ジャイロセンサーは必要
・バックカメラは付ける
・ラジオは聞ける
・音質にはあまり拘らない(運転中はラジオくらいしか聞かない)

こんな感じなんですが売れ筋ランキング1位のストラーダ CN-RE03D辺りが無難ですかね?

まあ、スマホのナビでも殆どナビに関しては足りてるのでスマホナビの弱点であるトンネル内での測位、テレビ受信、ラジオは必要この辺りがカバー出来れば良いのでなるべく安く済ませたいです。

皆様のご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m

書込番号:21236991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/28 23:43(1年以上前)

RE03Dは地図の無料更新は無いですよ

RA03Dなら、3年間で1回の無料付です

価格が安いナビには、無料更新の無い機種の方が多いです。

書込番号:21237020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 00:00(1年以上前)

>hat-hatさん
その条件に合致しているか? ですが、
副代理店で契約、純正でなくても安く付けられと聞き、お店の人の薦めるイクリプスAVN-R7Wにしました。

バックカメラ ETC1.0込みで11.7万です。

スタッドレスもインチダウンでと言うので、よく分からない私、店の人に任せようと。---購入はこれからです。

書込番号:21237068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/29 00:17(1年以上前)

コスパ最強はケンウッド Z704ですね。
スイフトはZ704Wかな?
価格も下げ止まりで、だいぶ安くなりました。

ナビ性能よりエンタメ機能に特化していますが、スマホライクな操作性は他社にはなく、かなりお勧めです。

ご検討ください。

書込番号:21237103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/29 06:47(1年以上前)

コウ吉ちゃんさん同様ケンウッド好きだなあ
確かに値頃感あるね

更新無料にこだわるならクラリオンの上位機種なら3年間更新無料
(4年前から進化していなければ道案内微妙かもしれないけど)

書込番号:21237394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 08:19(1年以上前)

スズキで1年前車購入したときには、型遅れのパナソニックナビ無料キャンペーンがあったんですが、あれは終わってしまったんですね。
バックカメラもすぐ付けられたし良かったんですが、さすがに新車ラッシュだったから無くなったのか。
一応3年無料更新あったので更新して圏央道も繋がりました。更新しないで圏央道乗ったら繋がってなかったから、かみさんくそナビ〜って怒ってたました(笑)

あまり関係ありませんがナビは色々使ってポータブルのゴリラが一番使いやすかったです。

書込番号:21237542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2017/09/29 08:53(1年以上前)

パナソニック03シリーズは旧式です。新型の04シリーズがいいです。最新情報はチェックしましょう。

書込番号:21237613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 15:21(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございますm(_ _)m

なるほど、ディーラーでも社外ナビを扱っている可能性もありそうですね。確認してみます。
ケンウッドが値ごろ感あるみたいですね。大変参考になります。地図情報の更新は安価なクラスだと厳しそうですね。ここは無しでもイイかなって思い始めました。

ポータブルのゴリラも良さそうなんですね。でも今回はラジオも一緒に埋め込み型が欲しいので見送りですかね〜(^_^;)

そうなると出来るだけ地図情報が新しいモデルを選択しようと思います。

ナビ機能だと楽ナビ、パナソニック、エンタメ特価型だとケンウッド、この辺りになりそうです。

書込番号:21238289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/29 16:55(1年以上前)

ラジオをよく聴くならワイドFMの機能があるものが良いですね。
ケンウッドZ704にはあります。
AMが綺麗に聞こえますよ。

色々、実機を触ってみて良い選択を!

書込番号:21238427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 01:07(1年以上前)

コウ吉ちゃんさん

アドバイスありがとうございます。そんな機能があるんですか!時代は変わるもんだ。明日オートバックスに下見に行くつもりなのでチェックして来ます。

書込番号:21239585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/30 01:21(1年以上前)

数台の車を持っていますが、現行ケンウッドのZシリーズが好きで今の車にはデカナビとかではなく全ての車にZ904を入れています。(iPhone並みのレスポンスが気に入ってしまった為。)
全ての機能を使いこなせる訳ではありませんが自分の求めているものが揃っていますので。

因みにもう直ぐケンウッドから新型ナビが出ます。
Zシリーズの新型かどうかは分かりませんが・・・。
8インチの可能性もあるらしいです。

予算の関係や対応車種があるので何とも言えませんが、一度カーショップをのぞいて店員にでもZシリーズのことを色々教えてもらうと良いと思いますよ。

書込番号:21239603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 20:32(1年以上前)

皆様、色々アドバイス頂きましたがセールス氏に相談するとナビ買えば8万引けるとの提案が、、、最初から言ってよ。って感じですが、、、という事でカロッツェリアの12万の楽ナビの純正品にしちゃいました。別に買うと支払いも大変なので3年保証も付くし決めちゃいました。

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:21241550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/30 23:03(1年以上前)

コスパでは間違いなく上ですね。
購入特典なら活用しない手はないですね。
良い買い物で良かったですね。

楽ナビは全てで普通ですが、悪い(不満な)部分も少ないのでそれはそれでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:21241966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

標準

エンジン性能曲線比較

2017/09/22 15:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件

スズキワークス久留米さんの動画にK14CとM16Aのエンジン性能曲線乗っていたのですが
なんでターボ付いているのに4馬力しか変わらないのかが良くわかる感じになってました
こんなに低速からトルクを出している(ガソリンいっぱい燃やしている?)のに低燃費なのは不思議な感じです

書込番号:21219366

ナイスクチコミ!2


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2017/09/22 16:01(1年以上前)

逆にブン回さなくても(≒大量に燃やさなくても)充分に加速できるエンジンだってことですね。

書込番号:21219400

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/22 16:26(1年以上前)

>力石力士さん こんにちは

ターボエンジンは、BBQの火へウチワで酸素を余計に与えてやる理屈です。
ガソリン供給が増える訳ではないので、燃費は悪くなりません。

しかし、ターボが働く手前の回転数では、エンジンの圧縮比を(ターボに合わせて)落としてるので、エンジン効率は落ちます。
ターボによって大きなトルクは生まれますが、高回転ではターボは余り役に立たず、馬力アップにつながりません。
馬力は回転数の関数だからです。

書込番号:21219442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/22 17:07(1年以上前)

過給による吸入空気量の増加があるので、当然の事ながら燃料も多く供給しなければなりません。
空気量を増やすだけで出力が向上するはずがありません。
いい加減なウソはやめていただきたいです。

一般的には、燃料による燃焼室冷却も行われるので、理論空燃比より濃い目です。
なので熱効率が低下します。

なお、圧縮比を下げても無過給=全負荷でない状態での熱効率は意味がないので算出はされていませんが、相応に低下するのは確かです。

書込番号:21219505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/22 17:17(1年以上前)

>吸入空気量の増加があるので、当然の事ながら燃料も多く供給しなければなりません

昔ならキャブレターだったので、吸入空気量に比例しても電子燃料噴射なので、いい加減なウソとは言えない。

書込番号:21219518

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/22 17:22(1年以上前)

結果として低燃費なのだから、多くの燃料が供給されてるとは言えない。

書込番号:21219531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/22 17:55(1年以上前)

ターボで一気に燃やして一気に進むか
自然吸気でダラダラ燃やしてダラダラ進むか
結局燃やした量に対して進む距離がそう変わらなければ燃費はだいたい一緒でしょう。

書込番号:21219588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/22 18:05(1年以上前)

エンジンの熱効率は?ですが、
この高トルクが出せるNA2.2リットルのエンジンは、スイスポには乗せられません。
ちなみに1.4ターボエンジンは、前スイスポのNA1.6より少し軽いそうです。

で、スイスポは1トンを切っているので、速くてその割に燃費がいいかと。

書込番号:21219606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/22 19:29(1年以上前)

低速とは、低回転のことかと思いますが、回転が少ないので、ピストンサイクルも少ない
高速となると、高回転でピストンサイクルも多い

それと圧があります、圧とボリューム(体積)も関係してきます

低回転と高回転の未燃焼率もかわります。
タイヤで言えば、空転みたいなもん

制御しやすいのは、低回転だと思います、空気の乱流も少ないし、ボリュームも保てるし、インジェクターやポンプ、点火装置など、安定して動作すると思うので

6000回転以上回してからは、勢いじゃないと思えるくらい適当な感じします。
後に、Dジェトロなど出てきたのかと。

適当な説明ですいません

実用域低回転を重視型のスーパーチャージャーみたいな特性なのかもしれまさんね

書込番号:21219797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/09/22 20:11(1年以上前)

実はエンジンを高回転まで回して良い事(除く:官能性能)何て、一つもありません。
燃費的にも排ガス的にも良くありませんし、長い目で見れば寿命的にも良くないでしょう。

もう一つ。出力を得るには、排気量を上げるか回転数を上げるしかありません。
つまり同程度の出力を得るには、NAなら回転馬力ありき、TBなら回転馬力は不要と言えます。

クルマのカタログから性能曲線が消えて久しいですが、あくまでエンジンのみの性能。
ミッションやファイナルのギアリングで乗り味は変わって来ますから、実際には乗って見ないと分からないでしょうね。

>低燃費なのは不思議な感じです

出力は燃料の代価ですから、ブーストを掛ける乗り方をすれば皆同じではないでしょうか。
逆に、ブーストを掛けない乗り方なら低燃費なのも頷けます。

書込番号:21219920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/22 20:15(1年以上前)

低燃費の実現はエンジン性能だけで成り立っていないので、空燃比等々だけでは語れないですね。

ちなみに、スイフトのターボはリーンバーンで効率を上げたりしてないのですか?

書込番号:21219928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/09/22 20:27(1年以上前)

加速時は過給量に応じ燃料消費が増加すると思います、巡航(無過給)時は排気量を落とした分消費が減少すると思います。

サーブのリニア過給や、スバルのマイルドチャージ(だったかな?)、フォルクスワーゲンのTSIなどに近い気がします。


何か不思議な説明もありますね。
>ターボエンジンは、BBQの火へウチワで酸素を余計に与えてやる理屈です。

炭の燃焼速度が変わらないという考え方、、、
過給器を使用しているか否かの場にキャブレターの話題、、、
不思議ですね。

書込番号:21219965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/09/23 16:40(1年以上前)

旧型と新型では等価慣性重量の区分が違うので、燃費の差はその影響の可能性も。
排気量が落ちることによってポンピングロスも減りますし、圧縮比の低下を上回るメリットがあるのでしょう。

ちなみにガソリンエンジンは燃料が薄すぎても濃すぎても着火しませんし、着火したとしてもその後の排ガスの処理が大変です。
なので現代のエンジンは理論空燃費で燃やしていることが殆どだと思います。
当然、空気吸入量が増えれば燃料も増えます。
その点いい加減な制御のキャブレターより、電子制御方式の方が制御が細かく有利なのは言うまでもないです。

書込番号:21222278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/09/29 18:42(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん

旧型との比較の場において、何故突然キャブとFIの話題になるのかが気になりました。

旧型がキャブで新型になりFI化した、だから燃料消費が減る、ということなら納得出来ますが。

書込番号:21238632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tarosupaさん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/30 15:46(1年以上前)

回転数が同じだったらエンジンの出力や燃費が同じと思っている人が多いですね。

アクセルベタ踏みで加速しながら2000回転を通過するときと、少しだけアクセルを踏んで2000回転で巡航しているときでは全く状況が異なります。

トルク曲線は「最大値」を表していますから、前者の場合は曲線に近いトルクや出力を出していますが、巡航中は同じ回転数でももっと低い出力で走っています。

一定速で走っているところから踏み増すと、回転数が変わらないまま加速することからもわかりますよね。CVTだとわかりにくいかもしれませんが、MTやステップATならイメージしやすいはずです。

ちなみに、巡航中のトルクと最大トルクの差が一般的に「余裕」と呼ばれるものです。
余裕が大きければ、アクセルを踏み込めばシフトダウンしなくても(=同じ回転数のままで)十分な加速が得られます。
余裕が少ない車は、シフトダウンして高いトルクを得られるところまでエンジン回転数を高めて加速します。

書込番号:21240896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

http://www.syaraku913.com/2017/09/post-1709/

スイフト好きかも知れませんが、なるほどと思えるページ。
私のように試乗してない人は、ご参考に。

書込番号:21225401

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/24 22:00(1年以上前)

このブログも気に入りました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2199889/blog/40466032/

ATはコンフォート向け---期待に添っている
ただ、ステアリングは中立付近は少し緩く---これが最近のトレンドのようですが

書込番号:21225774

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/25 01:47(1年以上前)

ミニと並んで派手さでは負けてますが
自分は最近の車のメッキ多用は趣味じゃないのでメッキを使ってないスイスポが好みです
(自分はチャンピオン・イエロー予定で色が派手すぎますけど ^^;)

タイでは1つ前の32スイフトが可愛いデザインでプアマンズ・ミニとして大人気だとか
自分も乗ってますけど(手前味噌)

新型スイスポ、全長+10cm、幅+5cmのオバフェンや前後のデザインでここまで化けるとは!びっくりしました

書込番号:21226287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/25 07:49(1年以上前)

>アークトゥルスさん
タイでは1つ前の32スイフトが可愛いデザインでプアマンズ・ミニとして大人気

タイの人、言い当ててますね。
スイスポは正に、サイフに優しく、体に優しく、目に優しい、プアマンズ・ミニだ!

書込番号:21226552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/25 11:45(1年以上前)

スイフトよさそうですね。
またMTに乗りたくなってきました。

>プアマンズ・ミニとして大人気

私は、ベイビー○○という言い方はまだしも、
プアマンズ○○という蔑称は好きではありません。

しかし、一般的にプアマンズ○○は見下して言ってるはずですが、
これはその後に大人気とあるのでちょっと複雑ですが…。

書込番号:21227017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/25 18:21(1年以上前)

私もプアマンズ〜という表現は好きではないですね。
それにひとつ前の代のスイフトからMINIなんか全く問題にならないくらい車の走りの本質的な部分は勝ってると思いますよ。ハンドリングなんかは特に。
クーパーSなんかスペックは一丁前の物もありますが、総合的には評価もスイスポの圧勝かと…MINI はブランドとあの世界観を楽しむ車だと思います。

プアマンズ〜とかではなく殆どの方々がスイフトはスイフトという車で単純に評価されてると思いますよ。

書込番号:21227894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2017/09/25 19:14(1年以上前)

>sukabu650さん

スレ主様紹介リンク先のブログや試乗動画、拝見致しました。
14分動画は高速道試乗?、羨ましいですね。

で、近隣のアリーナ店各店舗での展示試乗がHPでupされました。
足を伸ばせば、MT・ATとブルー・ホワイト・ブラック・イエロー各色試乗出来そうです(レッドが無い)。
試乗に行けるのは来週以降になると思うが、MTとATは乗り比べたいです。



自販南信のHPでは まだ展示試乗が出て無いですね…担当さん忙しいのかな?。

書込番号:21228015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/25 20:06(1年以上前)

>red nightingaleさん
例のページを見てワクワクしていったんですよ、昨日。で、涙。
いい年した大人ですので、ぐっとこらえて帰宅しました。

で、検索しまくって、動画やブログを見て慰めていました。
やっぱり、資本力の差かなあ。

明日は、「新型スイフトスポーツのすべて」でも買います。---汗
さすがに松本まで行く気力はなさそうです。

書込番号:21228162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/25 20:11(1年以上前)

スイスポスポーツのすべて、私もAmazonで予約してます。
スポーツカーの類は必ず買ってるので楽しみです。

やっとうちの近所でスイスポの試乗車来たので土曜に予約しました。
ATですが青なので楽しみです。

書込番号:21228178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/09/25 20:36(1年以上前)

>素人で車好きさん

私は車やバイクが好きで、もちろんスイスポは好きな車の一つです。

そしてMINIも好きな車の一つです。

>MINI はブランドとあの世界観を楽しむ車だと思います。

と言うのは ある意味、理解出来ます。

ですが、
正直、「MINIなんか全く問題にならないくらい〜…」とか、「クーパーSなんかスペックは一丁前の物もありますが〜…」とか、とても不愉快です。
特に「◯◯なんか」は、馬鹿にされてるようです。

また、 > 総合的には評価もスイスポの圧勝かと…

と言うのは、素人で車好きさん の個人的な見解ですよね。
数値的にスイスポが勝っている所は有ってもそれ以外は個人の感覚だったり 好みが有って、総合的な評価でスイスポが圧勝かは、人それぞれ違います。

他車との比較は当然すると思います。
比較してスイスポが勝っている所や 好みの所は有ると思います。
しかし、他車を批判する様な事はどうなんでしょう?。

他車種名を出し比較する場合、もう少し考慮・熟慮するか、控えるべきと思いますが、如何でしょうか?。



スレ主様、直接スレと関係の無いレスとなってしまい、申し訳ございませんでした。

書込番号:21228258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/09/25 20:52(1年以上前)

>sukabu650さん

>例のページを見てワクワクしていったんですよ、昨日。で、涙。
>いい年した大人ですので、ぐっとこらえて帰宅しました。

ん?
もしかして試乗車が・・・ 。
これ以上は言わない方が良いのかな?。

とりあえずは、動画や雑誌書籍で・・・て事ですかね。

書込番号:21228299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/25 21:00(1年以上前)

昨日のスイスポのTV見ましたが、ベタ誉めでしたね。
エンジンが意外にも空いているので吸気やる方は困らなそうです。

マフラー音はやはり…でしたね。
32とあまり変わらないから、今どきの音は限界がありますね。
しかし、エンジン音は素晴らしいです。TVで聞いててなので、実際はかなり良いサウンド奏でられそうです。

書込番号:21228327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/25 21:16(1年以上前)

すみません、私がはしょって書いてしましまして

昔、スカイラインGTがプアマンズ・ポルシェと呼ばれていたのは年配の方はご存知かと思います

日本人はミニクーパーは無理したら買えますが
タイの人は無理しても買えなくて高嶺の花

昔の日本のプアマンズ・ポルシェ状態なので現地のメディアはそのような表現をするわけですが、現在の日本人は購買力があるので不愉快かも知れませんね
失礼しました m(_ _)m



書込番号:21228390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/25 21:28(1年以上前)

>red nightingaleさん
申し訳ないです。書くのを忘れてましたが勿論個人的意見です。
プアマンズ・ミニという揶揄に対しての反論でした。
 
しかし具体的な車種名とありますがプアマンズ・ミニと出てるのでライバルとなるミニSを取り上げたままなのですが…
 
確かにあの車体に2.0ターボエンジンは振り回すのに魅力的でしょうし、デザインも華やかですしいい車だと思っています。ATもアイシンAWということでナチュラルな感じだと思いました。
ただFF車としてのハンドリングや車の価格を含めたバランスとして、自分はスイフトが優れてると感じたので…言い過ぎた部分もあったかもしれません。

書込番号:21228451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/25 23:50(1年以上前)

プアマンズ・ミニとして大人気
タイの人はきっと、逆に尊敬の気持ちがあるのでは。だから大人気。

検索魔の私。
https://www.youtube.com/watch?v=wXZv3KU50dY
これは街乗り篇。
くねくね道篇もあります。

次は、高速篇を期待します。

書込番号:21228974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2017/09/26 00:05(1年以上前)

>sukabu650さん

2017 新型スイフトスポーツ 試乗動画 VBRM 6MT K14C TURBO
https://www.youtube.com/watch?time_continue=28&v=HvxU2qIEEKk

↑かなりワクワクします。(^^;

書込番号:21229015

ナイスクチコミ!0


eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/26 13:00(1年以上前)

プアマンズ◯◯でなく、スイフトスポーツはスイフトスポーツです。

何故なら、その比較された車より圧倒的に上なので。

スズキで無ければ、こんな凄いクルマを200万円ソコソコで売れないですし、もし仮にトヨタが同性能で同装備のヴィッツRSを作って売ったとしても250万円のプライスタグを付けます。

ホンダや日産なら230万円程度は付けるでしょう。

書込番号:21230035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/26 17:44(1年以上前)

9/26、新型スイフト・スポーツ試乗会---多分メディア向け
https://www.youtube.com/watch?v=k-UOS7VQ-xo

インプレは余り参考にならないけど、6速1200回転でも粘って走ることが分かった。(42,43キロ)

雑誌の試乗記は、来月号だね。
スペシャルサイトにも、まだインプレが出ない!

書込番号:21230545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2017/09/27 06:12(1年以上前)

>sukabu650さん
動画見ました。
低回転でのトルクは結構有りそうで、パワーバンドも低めな感じですね。


自販南信の試乗車は10月に入ってからですか、試乗の方、早く出来ると良いですね。

書込番号:21232005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/30 00:44(1年以上前)

>red nightingaleさん
29日の午後、契約した副代理店 アリーナ伊那から連絡があり、待望の試乗をしてきました。
ATではなくMTでしたが、私は軽トラ5MTに現在乗ってまして、6MTは初めての経験。
6MTシフトは戸惑ったのですが、一人で30分程乗り、スイスポにしてやっぱり良かったなと感じました。

川口さんの今度の動画は、なかなかいいです。ベンツ スイスポMT ATの順でインプレしています。
MTの方が気持ちよいとのことですが、ATはまったりの走りと、楽しい走りと両立できそうで、納車が楽しみです。
---いつになるかは?

もうすぐ自販南信にATが入ると思うので、ATも試乗してみようと思っています。

https://www.youtube.com/watch?v=scX743jo2uo

書込番号:21239552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ取り付けキットについて

2017/09/27 14:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

まだ試乗もしていない新型スイスポ用カーナビの心配をしています。
 
 近所のイエローハットで、「スイスポ用カーナビ取り付けキットがあるか?」と訊いたところ、「たぶんこれで合うだろう」と言って、約4,000円のキット(メーカー名は忘れました。)を見せてくれました。
 少し高いと思い、ネットで調べたところ、エーモンから3種類( S-2482, S-2480, S-2483 いずれもスズキ車用)の取り付けキットが出ており、約半額です。

 スズキ車用であれば、どれでもよいのでしょうか?一見、安ければ安いほどいいと思うのですが。
お教えください。

書込番号:21233029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/27 15:32(1年以上前)

>tedayakoさん
ナビも決まっていなければ配線キットも?です。
御自分で取付するのでしょうか?
DOPナビを見て大体の検討が付かなければ量販店に聴くか御自分で調べるしか無いでしょうね?

ナビのみなら配線キット、ラジオアンテナ変換等で済むでしょうが車の仕様でもカメラ接続配線やステリモでも幾分変わるので決めてから質問してみれば如何ですか?

ナビにしろパーツにしろネットは安いのは当たり前だと思います。

これ位の事を調べられない人がネット購入してトラブルと八方塞がりになると思います。

書込番号:21233113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/27 16:23(1年以上前)

>F 3.5さん
に同意です。

ちなみに運転中もTV見れるキットなんか2万近くするのがありますね。
知識がないなら結局高く付くのでカーショップで選んでもらいましょう。

書込番号:21233210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/27 18:12(1年以上前)

貴重なアドバイス等、誠に有難うございました。

 ナビはパナソニック、ストラーダCN-RE03Dを予定しています。取り付け経験ですが、10年ほど前、「楽ナビ」を自分で取り付けたことがあります。ただし、車速信号(パルス?)の場所がわからず、そこだけはプロに見つけてもらいました。

 しかし、今はオーディオレスがほぼ当たり前、車速信号(パルス)用の線も初めから出ているようなので、素人でもで取り付けられると勝手に判断したしだいです。

 なお、バックカメラ、音楽用のsteering switch 等は要りません。現在位置と、音楽さえ聞ければ。

書込番号:21233417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/27 18:14(1年以上前)

>tedayakoさん
先ずはメーカーオプションを決めないとナビは決定できません

メーカーオプションの
セーフティパッケージを付けないならばナビは自由になりますが

セーフティパッケージをつけるならば全方位モニター用カメラパッケージ装着車、のメーカーオプションが選択できます
このカメラパッケージは6万円弱で
前後左右4カメラと4スピーカー追加で6スピーカーになり、ハンズフリー用スイッチも付きますので大変お得なのですがナビは対応のパナソニックの2種類しか選べませんし、全方位カメラはナビ画面が大きくないと細部が見えにくいので8インチをオススメしますが価格は16万円くらいで高価ですね
自分はナビはディーラーオプションなので納車迄に決めればいいやと思いオーディオレスで納車です

自分の推測では2つのメーカーオプションはそのまま14万円分下取りの時に下取り価格に反映されると考えますがパナソニックナビは16万円の査定はつくはずもないですね ^^;

書込番号:21233422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/28 07:34(1年以上前)

>tedayakoさん
自分も量販店の店員で主様の様に質問されたら冷かしにしか思えません。

今時のトヨタ、ダイハツ、スズキのオーディオレス車は比較的簡単ですね。
信号線もナビ裏5ピンなので解り易いと思います。

どう調べたらスイフト用の取付キットの品番が出てきたのでしょうか?
車輌メーカーが同じでも車種により配線キットや仕様が違います。
自分がエーモンで調べるとS2484になります。(あまるパーツもありますが)
取付キットもエーモンが良く聴くメーカーですが色々なメーカーがあります。
https://www.amon.co.jp/products/topics/aodea/download/suzuki.pdf

スイフトのオプションカタログを見ると取付し易いのは200oタイプでは無いですか?
CN-RE03DであればCN-RE03WDの方が収まりは良いと思います。

スイスポはステリモは標準装備では無いですか?
スズキは電源系配線コネクターの中に配線があるのでエーモンの取付キットを使えば接続は出来ると思いますが…。

日がな一日、少々の知識とヤル気があれば取付出来るでしょうね?

ネットを色々みれば取付に関する事は沢山出てくると思いますが代表的なアルパインの車種別取付情報を貼り付けておきます。
http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/A17_258_1701_l.pdf

書込番号:21234886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/28 18:14(1年以上前)

初めてカーナビ(楽ナビ)を付けたのは十数年前、当時、カーナビ付属のテレビはアナログ放送で雑音が酷く、視聴不可能、名ばかりのテレビでした。解像度も低かったため、文字も見にくく、それでも10万円程度したと思います。

 数年前、鹿児島から熊本まで車で行く機会がありましたが、さすがに十数年も経つと、地図が作られた当時とは道路事情もかなり変わっているため、ナビは単なる参考程度?にし、道路標識を見ながら走った次第です。

 新型スイスポ発売と同時にカーナビ買替えを考え、イエローハットではじめてフルセグの画面を見た時、びっくりしました。なんと、五万円未満のカーナビで視聴可能なフルセグ画面が見れるとは(私が浦島太郎だっただけで、今では当たり前のことですが。)

 F 3.5様、貴重なアドバイス、本当に有難うございました。「昔と違い、今は速度パルス信号の線も出ているから、素人でもなんとか取り付けられるだろう。」とは思いながらも、やはり不安がありました。
 
 ところが、適合キット名だけでなく、実際の取り付け方法の情報、適正なアドバイスまで与えていただきました。これだけの情報を準備されるためには相当の時間がかかったことと察します。
 おかげさまで安心してカーナビを買えます。1日がかりで何とかやり遂げるつもりです。

 おっと、その前に新型スイスポを購入するための金を何処かから見つけてこないと。ひょっとしたら14年目に入った自家用車(初代フィッ)トに「パナソニック、ストラーダCN-RE03D」を取り付けるはめになるかもしれません。

 F 3.5様、重ねて心から御礼を申し上げます。

 

書込番号:21236072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/28 21:10(1年以上前)

>tedayakoさん
フィットにCN-RE03Dに取付てしまえば如何ですか?

パナソニックナビはフィルムアンテナも安いのでDIYなら工賃もかからないので…
ちなみに品番は
フィルムアンテナ YESFZ450×2
フィルムアンテナケーブルセット YESFZ452
価格は御自分で調べて下さい。

アルパインの車種別取付情報です。同意して入って下さい。
https://www.alpine.co.jp/support/fitting/

自分は電装系は全てDIYなので載せ換えも別に気にしないし不具合があってもパーツ購入等も困らないのでお金があれば新しいナビに交換したいです。

今はネットで取付情報等はすぐに調べられますしナビも通販で安く購入出来ます。
それでもやはり不具合が無くなった訳ではありませんので不具合が無い事を祈るかそれなりの対処は考えておいた方が良いかも知れません?

書込番号:21236493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/28 23:39(1年以上前)

 「 ひょっとしたら14年目に入った自家用車(初代フィッ)トにパナソニック、ストラーダCN-RE03Dを取り付けるはめになるかもしれません。」と言ったのは新型スイフト購入資金の都合がつかなかったときの話だったのですが........。
 
 当初、全く思いつきませんでしたが、しかしよく考えてみたらF 3.5様のおっしゃるように自家用初代フィットに付けるのも有りと思います。どうせ新型スイスポを買ったとき、フィットから載せ替えさえすれば済むことですから。

 「アルパインのフィットへの取り付け方法」も紹介して頂いたことですし、土日を利用してやってみようと思います。

 アドバイス、有難うございました。週末、忙しくなりそうです。

 

書込番号:21237014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/09/29 01:55(1年以上前)

初代フィットに自分でナビを取り付けたのですね。

初代フィットは時期にもよりますが、取付キットの配線がスズキ車と共通で使える場合が多いですよ。

ナビだけ新しくする場合、配線は古い物を使用するか、劣化程度により買いなおすか迷うところですが、
新規購入で、近い将来スイフトにする予定なら、
ハーネスはスズキホンダで共用(20Pステアリングリモコン対応)できる物を選んでおく事も出来ますね。

スイフトと初代フィットはラジオアンテナ端子形状も共通の場合があります。

安さ第一なら、フィットに取り付けした配線キットがスイフトに使用できる可能性があるので、比較してみると良いでしょう。
スイフト用に買い増し不要かも。

書込番号:21237216

ナイスクチコミ!1


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/29 08:19(1年以上前)

>すすすゆうさん

「取付キットの配線がスズキ車と共通で使える場合が多い」との貴重なアドバイス、有難うございました。明日からフィットへの取り付け作業(楽ナビからストラーダへの付け替え)に入ろうと思っていたところなので、抜群のタイミングでした。

 十数年前に購入した楽ナビ、外す際に誤って壊してしまっても惜しくありません。どうせ新型スイスポ(直噴ターボ)買ったら初代フィットは廃車にする予定ですから。

 当面の心配はスイスポ用予算(200万円)の算段です?
 
 話は変わりますが、14年目の初代フィット、自動車税は上がりましたが、走行距離はたったの5万キロ、いくら外見はボロでも全く故障なく十分走れます。「こんな贅沢をして本当にいいだろうか?」と自問する優柔不断な私です。

 しかしエスクード(新型スイスポとほぼ同じエンジン、重量1,200キログラム)に試乗した時のあの快感、忘れられません。なにしろフィットよりさらに200キロほど軽くても、あの走りなのですから。

 人生は短いのでやはり新型スイスポ、買います。

 

書込番号:21237544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/29 13:38(1年以上前)

>tedayakoさん
5万キロのしか乗られていなく下取り価格も0円に近いと思いますのでとりあえず現在の愛車に取付てみれば如何ですか?

ちなみに自分の愛車?は17年落ち12万キロの軽四です。

後で載せ換えするならGPSシートやTVアンテナを使わず取付すればナビ購入だけでフィットにはOKだと思います。

初代フィットの電源コネクターは同じでもスイフトにはステリモがありいくらナビを取付た事があっても難易度は上がると思います。

ホンダとスズキだと180oナビ同士でもフェイスパネルも違います。
もしスイフト購入ナビ載せ換えだと200oナビ仕様なのでそれもまた違います。

ラジオ変換ケーブルも初代フィットは普通の丸型ラジオアンテナですがスイフトは違います。

ナビとしての機能とラジオ、DVD、CD、は使えるのでナビのみ購入する方向をオススメします。

パーツの仕様や違い等は色々なメーカーサイトを散策するとわかります。
何処のメーカーも意外にわかり辛い所に載っていますが…
調べるのは慣れているので時間はかかりません。

TVも使いたければアンテナを張ってもCN-RE03Dはそんなに高く無いのでいっちゃいましょう!

日がな一日、新車のナビ取付の予行演習だと思います。

書込番号:21238131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedayakoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/09/29 23:21(1年以上前)

>F 3.5さん
今日、F 3.5さんから紹介していただいた 「アルパインのフィットへの取り付け方法」を印刷しました。私が初代フィットに楽ナビを付けたのは十年以上も前のこと。 さすがに「あれ、10年前、こんな所も外したのかな?」と思うような箇所が結構ありました。

 F 3.5さんのおっしゃる通り、「新型スイスポへストラーダを取り付ける予行演習」です。ドライバー、錆び付いた箇所をきれいにするためのCRC等も準備しました。

 自家用歴14年の初代フィット、楽ナビ等、もう壊しても怖くありません。思いっきり大胆に部品を引きはがします。どうせ査定価格ゼロの車ですから、どうせストラーダを、新型スイスポを買いますから。

 とは言っても、購入資金200万円、本当に用意できるかナァ?未だに不安を感じる私です。

書込番号:21239387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,393物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,393物件)