-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
EW-M970A3T
- A4カラー約1.3円、A4モノクロ約0.5円の印刷コストを実現したエコタンク搭載のA3カラーインクジェット複合機。
- 顔料の「くっきりブラック」に加えて、染料のフォトブラックも搭載。文書も写真もシャープにプリントできる。
- 無線LAN対応で、どこからでもプリント可能。スマートフォンからワイヤレス接続で印刷できる。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > EPSON > EW-M970A3T
以前使用していたプリンターが使用不能になってしまったので、EW-M970A3Tに買い替えました。
それでちょっとお尋ねしたいのですが、
デジカメをWi-Fi DirectでPictBridge(DPS over IP)で接続して印刷できるようにしたいのですが、
デジカメの画面で「接続先の機器が見つかりません。」というエラーが出て使えないんです。
しかし、プリンタ側のWi-Fi Directの接続機器数を見ると、0⇒1となります。
デジカメ側の接続を切ると1⇒0になります。
(デジカメ1台ずつ接続して確認)
使用しているデジカメは Canon の PowerShot SX610 HS と IXY630 です。
プリンタ側でエラーは出ません。
プリンタのファームウェアバージョンは PS20HC です。
有線LANとWi-Fi Directを併用して使用(ホーム画面の有線LANのアイコンは接続中、 Wi-Fi Directのアイコンは有効に)
しているのですが、同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
メーカーに問い合わせてから2週間以上経過(6回程やりとり)したのですが、いまだに解決できないので・・・。
宜しくお願いします。
あと、デジカメを無線LANルータやSDカードスロットに繋げば良い等の返答は私の求めている答えではないので、やめて下さい。
Wi-Fi Directをゲスト用のアクセスポイントとして使用したいので、
スマホ(持っていません)、デジカメ、タブレット(持っていません)、パソコン等、
ゲストユーザーがプリンタと接続するWi-FiデバイスはWi-Fi Directで使えるようにしておきたいというのが目的です。
書込番号:21645741
1点
シルバーキングさん、こんにちは。
> メーカーに問い合わせてから2週間以上経過(6回程やりとり)したのですが、いまだに解決できないので・・・。
とのことですが、やりとりしたメーカーというのは、エプソンでしょうか?キヤノンでしょうか?
あと、どのようなやりとりをしたのでしょうか?
メーカーとのやりとりの中で、すでに出た話を、ここでもう一度書いても仕方がないと思いますので、概要で良いので教えていただけたらと思います。
書込番号:21646063
1点
secondfloorさん こんばんわ。
> やりとりしたメーカーというのは、エプソンでしょうか?キヤノンでしょうか?
6回の内訳ですが、エプソンとのやり取りが5回、キャノンが1回になります。
当初、エラーが表示されたのがデジカメ側で表示されましたので、まずはキャノンに問い合わせ(メール)ました。(1回目)
キャノン側の返答は
「問い合わせのデジカメはプリンタと接続して印刷する規格であるPictBridgeに対応している」
「プリンタ側の機能であるWi-Fi Directについてはキャノン側では判らないので、
PictBridgeの対応状況をプリンタメーカーへ確認して欲しい」
という返答が来ましたので、今度はエプソン側に問い合わせ(このプリンターは電話のみの対応のようです。)ました。
メールで問い合わせた内容を説明し、「翌日連絡します。」という返答をもらいその日は終了。(2回目)
翌日、昨日とは別の担当だったのですが、
LANケーブルを抜いた状態での確認(再起動)とLAN設定の初期化と再設定(再起動)を試したいとのことでしたので、
指示通り行いました。
結果は LANを使用しない状態でWi-Fi Directのみにするとデジカメで接続できるようになりました。
しかし、有線LANとWi-Fi Directを併用すると接続できないということが判明しました。
「ファームウェアでの対処が必要では?」と聞いたところ、
「そうですねぇ。結果を報告して社内調整して翌日連絡します。」という返答をもらいその日は終了。(3回目)
さらに翌日、昨日とは別の担当だったのですが、
パソコンで繋いだらどうかとか無線LANルータに繋いで使用して欲しいとか
デジカメでWi-Fi Directで接続(印刷)できないという問い合わせの内容とは無関係のことを言われたので、ここでブチキレました。
取説には有線LANとWi-Fi Directの併用は可能であると記載されていること
HP上のエプソンのプリンタのWi-Fi Directの機能詳細のページには
「PictBridge(無線LAN)搭載デジタルカメラからのプリントにも対応」していると記載されていること
ファームウェアは既に最新であるのにも拘らず不具合がでるので、
今回の問題に対処したファームウェアを作ってもらう必要があるのではないかということ
以上を伝えたところ、技術担当に伝えておくので、1週間後に連絡します。とのことでしたので、その日は終了。(4回目)
1週間後、先週と同じ方(技術担当ではない方)から電話があり、
技術担当からネットワークの環境を教えて欲しいと言われたそうなので、
使用環境を教えました。それと、パソコンでは確かに試していなかったので、
パソコンを有線LANとWi-Fi Directの併用状態でかつWi-Fi Directへ繋いだ場合は接続も印刷もできること
しかし、デジカメの場合はやはり印刷できない旨を伝え、1週間後に連絡します。とのことでしたので、その日は終了。(5回目)
さらに1週間後、先週と同じ方(技術担当ではない方)から再び電話があり、先週と同じ方が何か誤解をしていたらしく、
もう一度ネットワークの環境を教えて欲しいとのことでしたので、再度使用環境を教えました。
電話で「使用環境を理解できましたか?」と確認を先週と同じ方にしたところ、
理解できた旨の返答がきたので使用環境を理解したと思われる。
1週間後、再度連絡します。とのことでしたが、
これ以上技術担当がウダウダ言うのであれば、現象は再現できるので、
技術担当をウチに連れてこい(不具合なので、出張費等の金は払わないよ)とキレ気味に話してその日は終了。(6回目)
来週待ち。(次で7回目)
大体こんな流れだったかと思います。
宜しいでしょうか?
書込番号:21646542
0点
シルバーキングさん、詳細なやりとりの情報をありがとうございます。
読ませていただいた感じでは、エプソンのサポートが、どのような方向を目指して、提案をしているのかがよく分かりませんね(つまりエプソンのサポートが、今回の問題の原因を、何だと考えているのかが、よく分からなかったです)。
ただどのようなサポートであっても、ブチキレては良いやりとりはできないと思いますので、その辺りはユーザーの方が大人になって対応した方が良いかもしれませんね。
ところで今回、エプソンが確認すべきことは、ただの一点だと思うのですが、、、
それは、3回目のやりとりで、シルバーキングさんが確認されたことを、エプソン側でも再現できるのか?それともエプソン側では再現できないのか?これを確認することです。
ちなみに3回目のやりとりで、シルバーキングさんが確認されたことというのは、次のことになります。
> LANケーブルを抜いた状態での確認(再起動)とLAN設定の初期化と再設定(再起動)を試したいとのことでしたので、
> 指示通り行いました。
> 結果は LANを使用しない状態でWi-Fi Directのみにするとデジカメで接続できるようになりました。
> しかし、有線LANとWi-Fi Directを併用すると接続できないということが判明しました。
そしてこのことが、シルバーキングさんだけの問題なのか?それともこれがEW-M970A3Tの正常な動作なのか?によっても、それ以降の対処も変わってくるはずなのですが、、、
それを明確にせずに続けられた4回目以降のやりとりを読ませてもらって、冒頭に書かせてもらったような、エプソンのサポートが、どのような方向を目指して、提案をしているのかがよく分からないという感想になりました。
なので7回目のやりとりでも、話が変な方向に行くようでしたら、まずはこのことを、エプソン側でしっかり確認してもらって、その結果を聞かせてもらうように要求されるのが良いように思います。
書込番号:21648977
1点
secondfloorさん 、こちらこそお返事を頂きありがとうございます。
>> どのようなサポートであっても、ブチキレては良いやりとりはできない
取説やエプソンのHP上にある本プリンタに関する内容に誤りがあるのであれば、
それを謝罪して訂正してもらえれば「ならしょうがないか」と妥協もできたのですが、
それもせず、不具合そのものをなかったかのようにする姿勢が見受けられたのでブチキレました。
>>エプソン側でも再現できるのか?それともエプソン側では再現できないのか?これを確認することです。
たしか5回目のやり取りのときに有線LANとWi-Fi Directの併用で技術担当がテストしているようなことは言っていたので、
「PictBridge(Wi-Fi)対応のデジカメでテストしているのか?」と電話をかけてきた方(4.5.6回目は同じ方)に聞いたのですが、
「技術担当ではないので判らない」と言われました。
使用環境は6回目の時に伝えたので、エプソン側が理解していれば進展すると思っています。
ですが、もう一度確認したほうがいいかもですね。
>> ちなみに3回目のやりとりで、シルバーキングさんが確認されたことというのは、次のことになります。
>> > LANケーブルを抜いた状態での確認(再起動)とLAN設定の初期化と再設定(再起動)を試したいとのことでしたので、
>> > 指示通り行いました。
>> > 結果は LANを使用しない状態でWi-Fi Directのみにするとデジカメで接続できるようになりました。
>> > しかし、有線LANとWi-Fi Directを併用すると接続できないということが判明しました。
3回目のやりとりもそうですが、5回目↓↓の時に有線LANとWi-Fi Directの併用は可能であることも新たに確認しています。
> 技術担当からネットワークの環境を教えて欲しいと言われたそうなので、
> 使用環境を教えました。それと、パソコンでは確かに試していなかったので、
> パソコンを有線LANとWi-Fi Directの併用状態でかつWi-Fi Directへ繋いだ場合は接続も印刷もできること
> しかし、デジカメの場合はやはり印刷できない
>> シルバーキングさんだけの問題なのか?それともこれがEW-M970A3Tの正常な動作なのか?によっても、
>> それ以降の対処も変わってくるはずなのですが、、、
現状、私が確認しているのは↓↓↓
@デジカメをWi-Fi Direct側へ接続かつプリンタが有線LANとWi-Fi Directを併用の場合、デジカメ側で接続不可のエラーが出る。
プリンタ側でエラーは出ない。(接続機器数は1とカウントされる。)
A@の状態からデジカメの接続を切ると、デジカメ、プリンタ双方でエラーは出ない。(接続機器数は0とカウントされる。)
BプリンタのLANを無効にしてから再起動してWi-Fi Directのみの状態にすると、デジカメの接続ができる。
プリンタ側でエラーは出ない。(接続機器数は1とカウントされる。)
CパソコンをWi-Fi Direct側へ接続かつプリンタが有線LANとWi-Fi Directを併用の場合、接続も印刷もできる。
プリンタ側でエラーは出ない。(接続機器数は1とカウントされる。)
パソコンの電源をOFFにすると、接続機器数は0とカウントされる。パソコン、プリンタ双方でエラーは出ない。
Dユーザーズガイドには
・有線LANとWi-Fi Directの併用(同時接続)は対応している
・DPS over IP規格のデジカメからワイヤレスで印刷できる
と記載されている
【プリンタ EW-M970A3T のユーザーズガイド】
http://dl.epson.jp/support/manual/NPD5753_01.PDF
【マニュアル一覧】
http://www.epson.jp/support/portal/used/ew-m970a3t.htm
EWi-Fi Directの詳細ページには PictBridge(無線LAN)搭載デジタルカメラからのプリントにも対応 と記載されている
【Wi-Fi Directについて】
http://www.epson.jp/products/colorio/smart/wifi/
FプリンタもデジカメもPictBridgeに対応している と記載されている
【PictBridge動作確認状況】
http://www.epson.jp/support/taiou/shuhen/confpe_112.htm
【PictBridge認証製品リスト】
http://www.cipa.jp/pictbridge/CertifiedModels/PictBridgeCertifiedModels_J.html
上記の内容@〜Fを総合すると、@が動作としておかしいので、
プリンタ側の有線LANとWi-Fi Direct併用時のWi-Fi Direct接続におけるPictBridgeの制御
に何らかの不具合があるようにしか思えないのです。
書込番号:21651919
0点
シルバーキングさんへ
> 取説やエプソンのHP上にある本プリンタに関する内容に誤りがあるのであれば、
> それを謝罪して訂正してもらえれば「ならしょうがないか」と妥協もできたのですが、
> それもせず、不具合そのものをなかったかのようにする姿勢が見受けられたのでブチキレました。
シルバーキングさんがブチキレた相手は、問題解決のイロハも知らない人のようですので、おそらく十分な教育を受けさせてもらえず、あらかじめ決められたマニュアルに従って受け答えをすることだけしか教えてもらえなかったのだと思います。
なのでその人が、今回の問題に対して、まともな対応ができなかったのは、まあ当然のことだと思いますので、もしブチキレるのでしたら、まともな対応ができない人を電話口に出させたエプソンにブチキレた方が良いと思います。
> 現状、私が確認しているのは↓↓↓
これ以降に書いてくださっていることの内、1から3については、(前回も書かせてもらいましたが)エプソンでも再現されるかどうかを検証してくれるよう、サポートに強く要求されるのが良いと思います。
ただ、、、
> 上記の内容@〜Fを総合すると、@が動作としておかしいので、
このことについては、どうでしょう?
エプソンは、「有線LANとWi-Fi Directの併用(同時接続)は対応している」、「DPS over IP規格のデジカメからワイヤレスで印刷できる」とは言っているものの、「有線LANとWi-Fi Directの併用時にも、DPS over IP規格のデジカメからワイヤレスで印刷できる」とは言っていないのですよね?
もしそうでしたら、「有線LANとWi-Fi Directの併用時に、DPS over IP規格のデジカメからワイヤレスで印刷ができない」ことは、たしかに不便だとは思いますが、動作としておかしくないようにも思うのですが、どうでしょう?
書込番号:21652237
0点
secondfloorさん
>「エプソンは、「有線LANとWi-Fi Directの併用(同時接続)は対応している」、
>「DPS over IP規格のデジカメからワイヤレスで印刷できる」とは言っているものの、
>「有線LANとWi-Fi Directの併用時にも、DPS over IP規格のデジカメからワイヤレスで印刷できる」
>とは言っていないのですよね?
印刷できないとも書かれていないので、不明ですし、
EPSONの担当もできるとも、できないとも答えてくれなかったので、不明です。
>もしそうでしたら、「有線LANとWi-Fi Directの併用時に、DPS over IP規格のデジカメからワイヤレスで印刷ができない」ことは、
>たしかに不便だとは思いますが、動作としておかしくないようにも思うのですが、どうでしょう?
それならば接続機器数が1としてカウントされるのはおかしいのでは?
印刷(接続)できないのであれば接続機器数が0としてカウントされるべきです。
デジカメ側ではWi-Fi Direct用のSSIDも自動検出されますし、
Wi-Fi Direct側のIPアドレス、サブネットマスクも自動取得できてますので。
書込番号:21652556
0点
シルバーキングさんへ
> 印刷できないとも書かれていないので、不明ですし、
> EPSONの担当もできるとも、できないとも答えてくれなかったので、不明です。
できると明言されていないことを、できるはずと思い、できることを前提に考えてしまうと、問題解決の妨げになってしまいますので、、、
この点については、エプソンの担当さんが明言してくれるまで、どちらか分からないとしておいた方が良いと思います。
なので一つ前に書いてくださった、、、
> 上記の内容@〜Fを総合すると、@が動作としておかしいので
このお考えについても、今の段階では、「1」が動作としておかしいのかどうかの判断はできませんので、このことでエプソンの担当さんと話すのはやめた方が良いかもしれません。
> それならば接続機器数が1としてカウントされるのはおかしいのでは?
> 印刷(接続)できないのであれば接続機器数が0としてカウントされるべきです。
この接続機器数というのは、PictBridge(無線LAN)で印刷できる機器の数なのですか?
シルバーキングさんが一つ前に書いてくださった「4」によれば、この接続機器数というのは、単にWi-Fi Directに接続されている機器の数のようにも思うのですが、どうでしょうか?
そうだと考えれば、、、
> デジカメ側ではWi-Fi Direct用のSSIDも自動検出されますし、
> Wi-Fi Direct側のIPアドレス、サブネットマスクも自動取得できてますので。
このことから分かるように、デジカメはWi-Fi Directに正常に接続されていますので、接続機器数にカウントされるのは正しいように思います。
ただWi-Fi Directでコンデジを接続しても、有線LAN併用時は、PictBridge(無線LAN)は利用できない、というのが現状のようにも思います。
書込番号:21653823
0点
secondfloorさん
>この接続機器数というのは、PictBridge(無線LAN)で印刷できる機器の数なのですか?
>シルバーキングさんが一つ前に書いてくださった「4」によれば、
>この接続機器数というのは、単にWi-Fi Directに接続されている機器の数のようにも思うのですが、どうでしょうか?
接続機器数ということなので、PictBridge(無線LAN)で印刷できる機器かどうかは関係ないと思います。
PictBridgeではない無線LAN
PictBridgeの無線LAN
どちらの場合でも使用可能ということなのだと思います。
>このことから分かるように、デジカメはWi-Fi Directに正常に接続されていますので、
>接続機器数にカウントされるのは正しいように思います。
>ただWi-Fi Directでコンデジを接続しても、有線LAN併用時は、PictBridge(無線LAN)は利用できない、
>というのが現状のようにも思います。
もう少し検証をしてからと思っていたのですが、
Cの条件からデジカメを追加接続すると、有線LANとWi-Fi Direct併用時でも、
デジカメでのWi-Fi Directへの無線接続(印刷)ができました。
(接続機器数は2と表示)
プリンタの画面には
・PictBridge カメラが接続されました。 (デジカメが接続できたとき)
・PictBridge 外部機器からの印刷中 (デジカメから印刷を実行したとき)
と表示されました。
書込番号:21654673
0点
シルバーキングさんへ
> Cの条件からデジカメを追加接続すると、有線LANとWi-Fi Direct併用時でも、
> デジカメでのWi-Fi Directへの無線接続(印刷)ができました。
> (接続機器数は2と表示)
そうなのですね。
それでしたら、このことはエプソンのサポートに伝えて、前に私が書かせてもらった件と合わせて、検証してもらうと良いかもしれません。
そして、エプソンでも同様の現象が起これば、それはプリンターのファームウェアの問題の可能性が高くなりますし、起こらなければ、シルバーキングさんが使っておられるEW-M970A3Tの個体の問題や、PowerShot SX610 HSなどとの相性の問題ということも考えられますので、、、
今後の対応を考えるためにも、エプソンで検証してもらうのは必要だと思います。
書込番号:21654837
0点
>secondfloorさん
あれから検証を継続していたのですが、
なぜデジカメが接続できたりできなかったりしていたのか の結果がひとまず出ました。
(私の環境下の範囲内ではありますが)
しかし、私の質問にお付き合い頂いた secondfloorさん のためにも
検証結果を投稿する義務があるとは思っているのですが、
まず、エプソンとの答え合わせをする必要があるので、今はまだ全ての検証結果を投稿できません。
すみませんが検証結果については進展があり次第、再度投稿しますのでしばらくお待ち下さい。
あと、3/9 7回目の電話がありました。
担当者は
「デジカメ一台のみのテストなのですが、WSDの設定を無効にすれば回避できる」
みたいなことを言っていたのですが、
「いやいや、デジカメ二台で繋ぐと一台だけ繋がるんだけど?」(確認したところプリンタのWSD設定は有効)
と返事しました。
エプソン担当者が出張はできないと言っていたのですが、
上記のとおり内容が全然一致していないので、
「技術担当をウチに連れてこい!!ウチだけの問題ならまだしも、
本プリンタを使っている他の使用者に迷惑がかかったらどうするんだ!!
デジカメ3台ではテストしたのか!!デジカメ4台ではテストしたのか!!
判らないんだろ!?だったら、ウチの環境を確認して、エプソンに持ち帰ってテストする必要があるだろうが!!
そちらのスケジュールと私のスケジュールを調整しろ!!大至急だ!!」
と再びブチキレるハメになりました。
土日は技術担当がいないそうなので、後日投稿します。
書込番号:21662894
0点
>secondfloorさん
担当者から8回目の電話がきました。
やはり出張できないとのことなので、担当者に
@会話をする際、他人を納得させる理由を考えて話すこと
Aエプソン側のテスト環境が不十分なのでテスト環境を改善すること
Bエプソン側の問い合わせ窓口の対応が不十分なのでメールでも問い合わせできるように改善すること
C上記3点が改善でき次第、私に連絡してもらうこと
以上4点をお願いしました。
あと、現象自体はエプソン側で再現(1台のみのデジカメで)できたと言っていました。
書込番号:21670254
0点
シルバーキングさんへ
> あと、現象自体はエプソン側で再現(1台のみのデジカメで)できたと言っていました。
エプソン側で再現できたというのは、「有線LANとWi-Fi Directの併用時に、PictBridge対応のデジカメを1台、Wi-Fi Directに接続しても、PictBridgeで印刷ができない」という現象が、エプソン側でも再現された、ということでよろしいでしょうか?
そしてPictBridge対応のデジカメを、2台・3台と増やした時の動作は、エプソン側では検証していない、ということでよろしいでしょうか?
書込番号:21670418
0点
>secondfloorさん
> エプソン側で再現できたというのは、
>「有線LANとWi-Fi Directの併用時に、PictBridge対応のデジカメを1台、Wi-Fi Directに接続しても、
> PictBridgeで印刷ができない」という現象が、エプソン側でも再現された、ということでよろしいでしょうか?
そういうことだと思います。そうでなければ
「デジカメ一台のみのテストなのですが、WSDの設定を無効にすれば回避できる」
という返答はこないはずなので。(再現できなかったとは言っていなかったので)
正確にいうと PictBridgeで接続ができないので、印刷ができない でしたね。
> そしてPictBridge対応のデジカメを、2台・3台と増やした時の動作は、
> エプソン側では検証していない、ということでよろしいでしょうか?
「現在のところ」という意味ではそうですね。
ただ、【Wi-Fi Directについて】や【プリンタ EW-M970A3T のユーザーズガイド】のページにあるとおり、
この機能はLANと同時併用できるので、様々な接続パターンが想定されます。
例えば、
有線LANとWi-Fi Directの併用時 + Wi-Fi Directへの接続でPictBridge Wi-Fi4台とか
有線LANとWi-Fi Directの併用時 + Wi-Fi Directへの接続でPictBridge Wi-Fi3台 + スマホ1台とか
無線LANとWi-Fi Directの併用時 + Wi-Fi Directへの接続でPictBridge Wi-Fi1台とか
無線LANとWi-Fi Directの併用時 + Wi-Fi Directへの接続でPictBridge Wi-Fi2台 + スマホ2台とか
Wi-Fi Directのみでスマホ4台
とかですね。
ですので、どこまでのパターン検証をするかはエプソン次第なので、それによっても対応が変わってくると思われます。
ただ、今回こういう問い合わせがあったのだから、今後のサポートのためにも、検証用の端末がないのだったら
端末(PictBridge Wi-Fi4台とパソコン等の従来のWi-Fi4台とEPSON i-printで繋ぐスマホとか)を会社で買ってもらったら?
そうすればパターン検証できるでしょ?とは言っておきました。
実はこのWi-Fi Directという機能は工場出荷時には無効に設定されていたのです。
で、私の環境下では近くに電子レンジがあるので、プリンタ側の2.4GHZで使うと
電波干渉の恐れがあったため、その状況を軽減するためと
一番最初に書いたゲスト用のアクセスポイントとして使用したかったため、
さらに有線LANから5Ghzのイーサネットコンバータで変換して
無線接続するという複数の条件を成立させる必要があったのですが、
最初に書いたとおり、デジカメでのWi-Fi Directへの接続に不具合があったため、本スレを立てた次第です。
書込番号:21670841
0点
シルバーキングさんへ
> > エプソン側で再現できたというのは、
> >「有線LANとWi-Fi Directの併用時に、PictBridge対応のデジカメを1台、Wi-Fi Directに接続しても、
> > PictBridgeで印刷ができない」という現象が、エプソン側でも再現された、ということでよろしいでしょうか?
>
> そういうことだと思います。
それでしたら、この件について、エプソン側は、どう考えているのでしょうか?
仕様どおりの動作だと考えているのでしょうか?
それとも想定外の動作だと考えているのでしょうか?
> 「デジカメ一台のみのテストなのですが、WSDの設定を無効にすれば回避できる」
ところでこの方法は、シルバーキングさんも試されたのでしょうか?
もし試されたのでしたら、結果はどうでしたか?
書込番号:21671911
0点
>secondfloorさん
>それでしたら、この件について、エプソン側は、どう考えているのでしょうか?
>仕様どおりの動作だと考えているのでしょうか?
>それとも想定外の動作だと考えているのでしょうか?
secondfloorさんは動作結果のデータをご覧になられていませんので、
このような疑問を持たれたのだと思いますが、
動作結果のデータから判断する私の感想は
「(どこからどこまでかは判りませんが)テスト自体をしていないので、設定を無効にされていた」
です。
元々オフィス用のプリンターみたいなので、そもそも不要であったので無効にしていたのかもしれません。
しかし、動作確認をしていなかったことについてはあきらかにエプソンの怠慢なので、猛省すべきですね。
この返答でsecondfloorさんがご納得されないのでしたら、エプソンに直接聞かれたほうが良いかもしれません。
>「デジカメ一台のみのテストなのですが、WSDの設定を無効にすれば回避できる」
>ところでこの方法は、シルバーキングさんも試されたのでしょうか?
>もし試されたのでしたら、結果はどうでしたか?
試していません。
というより、この返答がくる前に動作確認したデータに
「デジカメ2台で繋ぐと、デジカメ1台のみが繋がる」(WSDが有効の確認は返答後でしたが)
となっていたので、動作確認する意味もないと思ったので、していません。
書込番号:21672880
0点
シルバーキングさんへ
> secondfloorさんは動作結果のデータをご覧になられていませんので、
> このような疑問を持たれたのだと思いますが、
う〜ん、私が知りたいのは、今回の現象に対する、エプソンの見解であって、それには動作結果のデータを見ているかどうかは関係ないと思うのですが。。。
なのでもう一度、質問をさせてもらいますが、、、
「有線LANとWi-Fi Directの併用時に、PictBridge対応のデジカメを1台、Wi-Fi Directに接続しても、PictBridgeで接続できない」という現象が、エプソン側でも再現された、とのことですが、、、
エプソン側では、この現象を、正常な動作と考えているのでしょうか?それとも想定外な動作と考えているのでしょうか?
> 「(どこからどこまでかは判りませんが)テスト自体をしていないので、設定を無効にされていた」
設定を無効にされていた、とのことですが、どの設定が無効にされていたのでしょうか?
> この返答でsecondfloorさんがご納得されないのでしたら、エプソンに直接聞かれたほうが良いかもしれません。
それは無理だと思いますよ。
私が、エプソンに電話をして、「シルバーキングさんとのやりとりの内容を教えてください」と聞いても、教えてくれるはずがないと思います。
> 試していません。
どうして試されなかったのでしょうか?
WSDの機能が必要なため、無効にはできなかったのでしょうか?
エプソン側の回答を読む限りでは、この機能を無効にすることで、シルバーキングさんが望む状態を作ることができるようにも思えるのですが、どうでしょうか?
書込番号:21672981
0点
>secondfloorさん
>エプソン側では、この現象を、正常な動作と考えているのでしょうか?それとも想定外な動作と考えているのでしょうか?
不具合である ということをエプソンの担当の方に認識してもらったと理解しています。
>設定を無効にされていた、とのことですが、どの設定が無効にされていたのでしょうか?
[21670841]に書いたWi-FiDirectの機能そのものです。
>どうして試されなかったのでしょうか?
>WSDの機能が必要なため、無効にはできなかったのでしょうか?
>エプソン側の回答を読む限りでは、この機能を無効にすることで、シルバーキングさんが望む状態を作ることができるようにも思えるのですが、どうでしょうか?
1台のみのデジカメを利用するとは限らないからです。
以前にも書きましたが、ゲスト用のアクセスポイントとして使用したいのです。
私の環境下にはデジカメ2台ですが、例えばゲストユーザーがデジカメ2台持ってきた場合等は
4台になりますよね?その場合は1台のみのデジカメではないので、WSDの機能を無効にしても使えないからです。
書込番号:21673385
0点
シルバーキングさんへ
> 不具合である ということをエプソンの担当の方に認識してもらったと理解しています。
ということは、エプソンの担当者は、この問題を、「不具合である」とは、明言していないということですよね。
ここまでのシルバーキングさんとエプソンの担当者のやりとりを読ませてもらい、両者の間でコミュニケーションが取れていない箇所がいくつかあるように感じていたのですが、、、
その原因の一つとして、エプソンの担当者のスキル不足は、たしかにあると思いますが、、、
もう一つ、シルバーキングさんも、ご自身が言いたいことをドンドン言ってしまい、相手が消化する前に、次、次、次と、話を進めてしまっているようにも思いました。
つまり、「相手は理解したはず」「相手も認めたはず」というように、「はず」を積み重ねても、問題解決の進展にはなりませんので、、、
重要なポイントは、お互いにしっかり確認しながら、話を進められるのが良いと思います。
> >設定を無効にされていた、とのことですが、どの設定が無効にされていたのでしょうか?
>
> [21670841]に書いたWi-FiDirectの機能そのものです。
そうなると、前に書いてくださった文章と繋げると、「テスト自体をしていないので、Wi-Fi Directが無効にされていた」となり、やはり何をおっしゃりたいのか良く分からないのですが、、、
Wi-Fi Directの動作が不安定なので、なるべく使われないように、デフォルトで無効にしている、ということをおっしゃりたいのでしょうか?
> 1台のみのデジカメを利用するとは限らないからです。
プリンターで印刷できるのは、1台のデジカメのみですので、1台のデジカメがPictBridgeで接続できれば、それで良いのではないでしょうか?
それとも、シルバーキングさんは、2台のデジカメをお持ちですが、その2台のデジカメを同時にPictBridgeで接続して、同時に印刷しなくてはいけない事情がおありなのでしょうか?
書込番号:21675009
0点
>secondfloorさん
>なるべく使われないように、デフォルトで無効にしている
そういうことだと思います。
>プリンターで印刷できるのは、1台のデジカメのみですので、
>1台のデジカメがPictBridgeで接続できれば、それで良いのではないでしょうか?
>それとも、シルバーキングさんは、2台のデジカメをお持ちですが、
>その2台のデジカメを同時にPictBridgeで接続して、同時に印刷しなくてはいけない事情がおありなのでしょうか?
スレを最初から読み直されたほうが良いと思います。
意味がわからなければ投稿しなくて結構です。
書込番号:21675231
0点
シルバーキングさんへ
> >なるべく使われないように、デフォルトで無効にしている
> そういうことだと思います。
そうなのですね、やはりそのような見方をしていたのですね。
それでしたら、このお考えは、おそらく間違っていると思います。
Wi-Fi Directを有効にするということは、プリンターが無線LANの親機になるということですが、そのような設定がデフォルトで有効になっているとしたら、プリンターの電源を入れるだけで、知らない内に無線LANが作られてしまいますので、セキュリティー的には好ましくありません。
また無線LANの親機は、常に稼働していることが求められますので、より多くの電力を消費します。
つまりWi-Fi Directをデフォルトで有効にするということは、これらの危険や無駄を、無条件にユーザーに強いることになりますので、、、
Wi-Fi Directがデフォルトで無効というのは、まあ普通のことだと思います。
> スレを最初から読み直されたほうが良いと思います。
> 意味がわからなければ投稿しなくて結構です。
前回の私の書き込みを受けても、まだ丁寧に説明してくださるか、それとも態度を豹変させるか、どちらかなと思っていたのですが、こちらでしたか。
まあ担当者さんに対する態度などから、ある程度想像はついていましたが、シルバーキングさんは、ご自身の認識は絶対に正しいとお考えになり、一人で突っ走る傾向があるようですね。
今回の私の質問についても、シルバーキングさんのスレを何度も読み直して、それでも答えがないからお聞きしたのですから、これ以上読み直しても答えが見つかるはずがないのですが、、、
もし本当に、シルバーキングさんのスレの中に、答えがあるのでしたら、どのスレのどの箇所を読めば良いのか教えてください。
書込番号:21675476
1点
secondfloorさん
わからなければ投稿しなくて結構って書いたのに・・・。
>そうなのですね、やはりそのような見方をしていたのですね。
>それでしたら、このお考えは、おそらく間違っていると思います。
>Wi-Fi Directを有効にするということは、プリンターが無線LANの親機になるということですが、
>そのような設定がデフォルトで有効になっているとしたら、プリンターの電源を入れるだけで、
>知らない内に無線LANが作られてしまいますので、セキュリティー的には好ましくありません。
secondfloorさんの書き方
(まだ丁寧に説明してくださるか、それとも態度を豹変させるあたり と言ったらいいのか分かりませんが) だと
「アクセスポイントを作って、プリンタとか他の無線端末を繋いで使える状態にしたけど、プリンタには繋がないでね」
というように聞こえるのですがそういうことですか?
プリンタをどのように使うかは購入者の使用環境で決めるものであり、secondfloorさんが決めることではありません。
>また無線LANの親機は、常に稼働していることが求められますので、より多くの電力を消費します。
使用するときはプリンタの電源ボタンでON/OFFしているので問題ないです。
>つまりWi-Fi Directをデフォルトで有効にするということは、これらの危険や無駄を、無条件にユーザーに強いることになりますので、、、
この考えが正しいのであれば、Wi-Fi Direct自体存在しないと思うのですが・・・。
>前回の私の書き込みを受けても、まだ丁寧に説明してくださるか、それとも態度を豹変させるか、どちらかなと思っていたのですが、こちらでしたか。
secondfloorさんは他人を試す投稿がお好きなのですね。
>まあ担当者さんに対する態度などから、ある程度想像はついていましたが、シルバーキングさんは、
>ご自身の認識は絶対に正しいとお考えになり、一人で突っ走る傾向があるようですね。
そうみたいですね。私がスレを立てたので。不具合を解決したい立場なので。
>今回の私の質問についても、シルバーキングさんのスレを何度も読み直して、
>それでも答えがないからお聞きしたのですから、これ以上読み直しても答えが見つかるはずがないのですが、、、
>もし本当に、シルバーキングさんのスレの中に、答えがあるのでしたら、どのスレのどの箇所を読めば良いのか教えてください。
わからないからこのように書かれたのですよね?
ですから分からないのであれば投稿しなくて結構ですと書いたのです。
書込番号:21677714
0点
シルバーキングさんへ
> 「アクセスポイントを作って、プリンタとか他の無線端末を繋いで使える状態にしたけど、プリンタには繋がないでね」
>
> というように聞こえるのですがそういうことですか?
「アクセスポイントを作って」とは、なにでアクセスポイントを作るのですか?Wi-Fiルーターですか?Wi-Fi Directですか?
> プリンタをどのように使うかは購入者の使用環境で決めるものであり、secondfloorさんが決めることではありません。
おっしゃる通りですね。
なのでプリンターの購入者は、どのようにプリンターを使うのかを明確にしてから、それを満たしてくれるプリンターを選ぶ必要があるのですが、、、
今回、シルバーキングさんは、EW-M970A3Tの機能を勝手に想像して、できるはずと思い込んで購入したものの、実際に使ってみたら想像と違っていたため、エプソンに言いがかりをつけているだけように見えます。
つまり一番の原因は、できるはずと思い込んで、厳密な調査を怠った人にあるということになりますね。
> >また無線LANの親機は、常に稼働していることが求められますので、より多くの電力を消費します。
>
> 使用するときはプリンタの電源ボタンでON/OFFしているので問題ないです。
シルバーキングさんは、そうかもしれませんが、プリンターをLANに繋いで使っている人の多くは、一度プリンターの電源を入れたら、電源は入れっぱなしで使われることが多いようですよ。
そのような人たちにとっては、知らないうちにWi-Fi Directが有効になってしまっているのは、あまり良いことではありません。
> >つまりWi-Fi Directをデフォルトで有効にするということは、これらの危険や無駄を、無条件にユーザーに強いることになりますので、、、
>
> この考えが正しいのであれば、Wi-Fi Direct自体存在しないと思うのですが・・・。
どう読めば、このような解釈になるのでしょうかね?
Wi-Fi Directが必要なら、危険や無駄を理解した上で、Wi-Fi Directを使えば良いということですよ。
> >今回の私の質問についても、シルバーキングさんのスレを何度も読み直して、
> >それでも答えがないからお聞きしたのですから、これ以上読み直しても答えが見つかるはずがないのですが、、、
> >もし本当に、シルバーキングさんのスレの中に、答えがあるのでしたら、どのスレのどの箇所を読めば良いのか教えてください。
>
> わからないからこのように書かれたのですよね?
> ですから分からないのであれば投稿しなくて結構ですと書いたのです。
そうです、分からないから、そのように書いたのです。
ただ分からないのは、私の読解力不足ではなく、そもそも情報が無いからです。
つまり、「プリンターで印刷できるのは、1台のデジカメのみなので、1台のデジカメがPictBridgeで接続できれば、それで良いのではないか?にもかかわらず、シルバーキングさんが、複数台のデジカメをPictBridgeで接続したいのはなぜか?」というのは、あくまでもシルバーキングさんのことですので、シルバーキングさんのスレに書かれていなければ、あとはシルバーキングさんにお聞きしない限り、私が知ることはできません。
書込番号:21678027
2点
すいません、一箇所、訂正をさせてもらいます。
> Wi-Fi Directが必要なら、危険や無駄を理解した上で、Wi-Fi Directを使えば良いということですよ。
この箇所ですが、、、
Wi-Fi Directが必要で使うのなら、Wi-Fi Directのために消費される電力は無駄ではありませんので、無駄という言葉を撤回させてもらいます。
書込番号:21679372
0点
>なのでプリンターの購入者は、どのようにプリンターを使うのかを明確にしてから、それを満たしてくれるプリンターを選ぶ必要があるのですが、、、
>今回、シルバーキングさんは、EW-M970A3Tの機能を勝手に想像して、できるはずと思い込んで購入したものの、
>実際に使ってみたら想像と違っていたため、エプソンに言いがかりをつけているだけように見えます。
>つまり一番の原因は、できるはずと思い込んで、厳密な調査を怠った人にあるということになりますね。
それは少し誤解があります。本音を言えば確かに慎重にプリンタを選択したかったです。
しかし、よりによって大量印刷が必要な年末に、以前使用していたプリンター(エプソン)が壊れてしまったのです。
調査不足であったのは認めます。ですが、諸事情もあり、慎重に選ぶ時間もなかったのです。
Wi-Fi Directのことは購入後、暫くしてから知りました。
>シルバーキングさんは、そうかもしれませんが、プリンターをLANに繋いで使っている人の多くは、
>一度プリンターの電源を入れたら、電源は入れっぱなしで使われることが多いようですよ。
>そのような人たちにとっては、知らないうちにWi-Fi Directが有効になってしまっているのは、あまり良いことではありません。
そうみたいですね。元々オフィス用のプリンターであったことも購入後にレビューで知りました。
>プリンターで印刷できるのは、1台のデジカメのみなので、1台のデジカメがPictBridgeで接続できれば、それで良いのではないか?
>にもかかわらず、シルバーキングさんが、複数台のデジカメをPictBridgeで接続したいのはなぜか?」
うーん・・何と言ったらよいのか・・。
例えば
プリンターで印刷できるのは、1台のデジカメのみなので無線LANアクセスポイントで複数のデジカメをPictBridgeで接続して印刷したいのはなぜか?
とか
プリンターで印刷できるのは、1台のみなので無線LANアクセスポイントで複数の無線端末を接続して印刷したいのはなぜか?
とか言われても困りますよね? 例えば ですけど。
ですので、「そのように使いたいから」としか言いようがないのです。
(正確にはWi-Fi Directはゲスト用のアクセスポイントとして使いたいから ですが)
今までのやりとりを見ていると、
これ以上意見交換をしても問題が解決できる気がしないので、
一旦解決済としたいと思いますので、申し訳ございませんがご理解のほど宜しくお願いします。
書込番号:21680217
0点
シルバーキングさんへ
> 例えば
>
> プリンターで印刷できるのは、1台のデジカメのみなので無線LANアクセスポイントで複数のデジカメをPictBridgeで接続して印刷したいのはなぜか?
>
> とか
>
プリンターで印刷できるのは、1台のみなので無線LANアクセスポイントで複数の無線端末を接続して印刷したいのはなぜか?
>
> とか言われても困りますよね? 例えば ですけど。
このように言われても、まったく困りませんよ。
デジカメAにもプリントしたい写真が入っている、デジカメBにもプリントしたい写真が入っている、スマホにもにもプリントしたい写真が入っている、、、
だけど、それらの写真を、SDカード経由でないとプリントできないとなると不便なので、それぞれの機器を、無線経由でプリンターに繋いで、プリントする、ただそれだけです。
ただ私が言っているのは、そういうことではなくて、デジカメAでプリントしている最中は、プリンターは使えないのですから、デジカメBやスマホをWi-Fi Directに繋いで待機させておかなくても、デジカメAのプリントが終わるのを待ってから、次の機器をWi-Fi Directに繋いでもまったく問題はないのでは?と言っています。
> (正確にはWi-Fi Directはゲスト用のアクセスポイントとして使いたいから ですが)
例えば、コンビニのコピー機には、多くのお客さんがやってきますが、コピー機を同時に使えるのは一人だけなので、他の人が使っていたら、その人が終わるまで待っていますよね。
それと同じように、EW-M970A3Tも同時に使えるのは一人だけですので、ゲストAが使っているときは、ゲストB・ゲストCには待っていてもらって、ゲストAが終われば次はゲストB、ゲストBが終われば次はゲストCというように、順番に使ってもらえば良いと思います。
書込番号:21680328
5点
シルバーキングさんへ
> Wi-Fi Directのことは購入後、暫くしてから知りました。
何か違和感があったので、もう一度、シルバーキングさんの書き込みを読み返してみたのですが、違和感の原因はここの箇所でした。
そうなると、一番初めに書かれている、、、
> Wi-Fi Directをゲスト用のアクセスポイントとして使用したいので、
スマホ(持っていません)、デジカメ、タブレット(持っていません)、パソコン等、
> ゲストユーザーがプリンタと接続するWi-FiデバイスはWi-Fi Directで使えるようにしておきたいというのが目的です。
これも、EW-M970A3Tを購入したあとに思いついた目的、ということになりますね。
つまり、「ゲストにWi-Fi Directに繋いでもらい、PictBridgeで印刷をしてもらう」というのは、「今まで別のプリンターで実際に行なっていたサービス」ではなく、「EW-M970A3Tを購入したあとに思いついたアイデア」ということになりますね。
そしておそらく、EW-M970A3Tをゲストに使ってもらうということ自体、まだ実際にはやられていないのでしょうね。
そう考えると、、、
> プリンターで印刷できるのは、1台のデジカメのみですので、1台のデジカメがPictBridgeで接続できれば、それで良いのではないでしょうか?
>
> それとも、シルバーキングさんは、2台のデジカメをお持ちですが、その2台のデジカメを同時にPictBridgeで接続して、同時に印刷しなくてはいけない事情がおありなのでしょうか?
私のこの質問に対して、まともなお返事をいただけなかったのにも合点がいきました。
つまり、PictBridgeに1台のデジカメしか繋げないことが、実際にサービスをやっている中で、ゲストから出た問題ではなく、シルバーキングさんがご自身の検証の中だけで考えられた問題だったので、「それの何が問題なのか?」と聞かれても、リアリティーのある説明ができなかったのですね。
> 今までのやりとりを見ていると、
> これ以上意見交換をしても問題が解決できる気がしないので、
そうですね、実際にゲストの人との間に起こった問題でしたら、多少なりとも解決のためのアドバイスをできたかもしれませんが、どうやらそうではないようですので、これ以上意見交換をしても、問題が解決することはないかもしれませんね。
書込番号:21682152
3点
新しいファームウェアが出たみたいなので、投稿しておきます。
エプソンからまだ連絡がきていないので、アップデートはしませんが。
書込番号:21686179
1点
> Wi-Fi Directが必要なら、危険を理解した上で、Wi-Fi Directを使えば良いということですよ。
どのような意味で危険とおっしゃっているのか分かりませんでしたが、
Wi-Fi Directは簡単にいうと無線接続(アドホックモード)の改良版です。
ですので、
有線LAN(私の場合は5Ghzに変換するイーサネットコンバータに繋いで無線接続していますが)とWi-Fi Directの同時併用できる
つまり
無線接続(インフラストラクチャーモード)と無線接続(アドホックモード)の2種類の無線接続が同時利用できる
と言えると思います。
>危険を理解した上で
ではなくて、【仕様を理解した上で】 ということですね。
>エプソンに言いがかりをつけているだけように見えます。
このプリンタを購入したこと自体は後悔していません。
ちょっと高かったですが、買ってよかったと思っています。
(本件の不具合以外は使えているので)
ただ、今回のエプソンのサポートには酷い対応を受けたので、猛省してもらい今後の教訓にしてもらいたいのです。
書込番号:21688155
0点
エプソン担当者から9回目の電話が昨日きました。
>@会話をする際、他人を納得させる理由を考えて話すこと
>Aエプソン側のテスト環境が不十分なのでテスト環境を改善すること
>Bエプソン側の問い合わせ窓口の対応が不十分なのでメールでも問い合わせできるように改善すること
B以外はできた模様。
それと新たにファームウェアができたので、試してみて欲しいとのことでしたので、
ファームウェアを適用して結果を担当へ連絡することになりました。
(書込番号:21686179 2018/03/18 22:18 で投稿したファームウェアVer.は PS28I2 今回の新ファームウェアVer.は PS20I3 )
書込番号:21711342
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > EW-M970A3T」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2022/02/11 0:14:24 | |
| 3 | 2020/10/08 13:47:18 | |
| 2 | 2019/04/04 12:23:09 | |
| 0 | 2019/02/24 1:48:43 | |
| 3 | 2019/02/06 19:42:35 | |
| 1 | 2018/12/29 8:04:01 | |
| 6 | 2018/12/26 23:07:00 | |
| 6 | 2018/11/06 16:40:53 | |
| 29 | 2018/03/28 20:52:57 | |
| 5 | 2018/02/11 21:47:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







