N-BOX カスタム 2017年モデル
772
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 45〜270 万円 (7,608物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 8 | 2024年12月9日 20:25 |
![]() ![]() |
74 | 18 | 2024年6月26日 22:12 |
![]() |
25 | 10 | 2024年6月6日 19:26 |
![]() |
22 | 8 | 2024年5月28日 19:32 |
![]() |
16 | 5 | 2024年5月11日 20:15 |
![]() |
17 | 4 | 2024年4月10日 05:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

書込番号:25789312
6点

スレ主様もご存知のように、「道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等」により、新型車:平成30年3月8日、継続生産車:令和2年(平成32年)10月8日より、前照灯の自動点灯(オートライト)機能に係る基準の新設、直前直左確認鏡等の取付け方法の明確化並びに外装基準の改正及び適用猶予の解除等を行う旨が規定されています。
スレ主様がどのような車両使用状態で、所謂スモールライト点灯状態にしたいのかは不明ですが、少なくともCVTセレクターポジションがPの位置若しくはパーキングブレーキの使用し停止状態であれば、ライト関連のマルチユースレバーを手前側に捻ると車幅灯(スモールライト)のみの点灯状態とはなります。
なお、冒頭の省令記述コピー&ペースト、二段落目の車幅灯(スモールライト)のみの点灯状態から、既にお察し頂いているようにも推測されますが、ご自身でお手元にあるマニュアルに「ライトの使いかた」という記述ページがありますのでご確認下さい。
書込番号:25789340
6点

周囲が薄暗い時や夜間の走行中はスモールライトのみの点灯は出来ません。
周囲が明るい時(オートライトが反応しない明るさ)や夜間の停車中は、ライトレバーを一度スモールライトの位置に回すとスモールライトのみの点灯になります。
書込番号:25789370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

高島屋さん
最近のオートライトが搭載された車はホンダ車に限らず車外が暗い状態で走行中にスモールライトだけ点灯させる方法はありません。
しかし、停車中ならライトスイッチをOFFの方に回して手を離すとヘッドライトが消灯してスモールライト点灯になります。
この状態でもう一度ライトスイッチをOFFの方に回して手を離すとスモールライトも消灯します。
この状態で走行するとスモールライトやヘッドライトが点灯します。
これは最近のオートライトが搭載された車共通の制御で、我が家のホンダ車もスズキ車も同様です。
書込番号:25789551
5点

皆様ありがとうございます。
走行中にはできない事が分かりました。
書込番号:25789644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>高島屋さん
2017年式のN-BOXでは、ヘッドライトスイッチを走行中でもOFFや車幅灯の位置で止めることができました。
(=昔のクルマと同じ)
皆さんがおっしゃるように、ある時以降、周囲が暗いと、停車時しかOFFや車幅灯にできないようです。
スイッチも、OFFや車幅灯に回しても、AUTOポジションに戻る仕様に変わりました。
書込番号:25791742
2点

ダッシュボードにあるセンサーのコネクターを外せばいけます
書込番号:25992917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
ギャザズのナビでハンズフリー通話が出来ないので解決法を教えていただきたいです。
電話がかかってくるとナビに表示はされるのですが、その着信を取ることが出来ません。
電話をとるボタン?が表示されず、調べたらプライベート通話というモードなのかそれを押すとナビで着信の表示が消えて、スマホで話すしかなくなります。
ナビから電話をかけることは可能です。
どうしたらかかってきた電話をナビでとれるようになりますか?
あとかかってきた電話番号の所に私の電話番号が表示されます。
これは何故ですか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25784656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当該サイトのような不特定多数の方々にアドバイスやご助言を求めるのなら、
『掲示板利用ルール』 (←下記コピー&ペースト当然熟読済みかと思いますが……、)に記述があるように、
「投稿内容は具体的かつ簡潔に!
有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。
特に、質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」
上記利用ルールに沿って勘案すると、スレ主様のご質問内容で決定的な情報不足と考えられるのが、ディーラーオプションの「Gathers」ナビゲーション・システムの型番の不記載です。
また、付属マニュアル(Webサイトマニュアルも含む)はご覧になったのか否か、また、ディーラー担当者サイドにアドバイスを求めたりしたのか否か等の付属情報が付記されて入れば、尚更情報を得やすいように感じました。
何れにしても、5(7)W2Hを明確にし、相手側に伝えるこ内容にてご質問することが大切であることは過去や現在、未来も同じだと思います。
書込番号:25784698
5点


>ぢぢいAさん
返信ありがとうございます。
楽天モバイルを使っているのでそのせいでしょうか?
こちらからかけたり、かかってきた電話にスマホで受話ボタン押せば、ナビの方で会話が出来るのですが、ナビの方で受話出来ないのがとても不便です。
楽天モバイルを使用している限りこのままという事でしょうか?
書込番号:25784935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Harusaeさん
私は、楽天モバイル少し使ってましたが、
よくわかりませんが
以下のような、説明あります。
https://community.mobile.rakuten.net/questions/f5m0nwztblytiax2
書込番号:25784949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Harusaeさん
楽天リンクから、通常の電話回線に設定で変更すれば、可能になるのではないですか。
その代わり、通話料金有料になるのかな。
書込番号:25784959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

※書込番号:25784698の訂正
(正)→ 何れにしても、5(7)W2Hを明確にし、相手側に伝える内容を十二分に把握検討の上ご質問することは、過去や現在、未来も同じで一番重要だということには変わりないと思います。
(誤)→ 何れにしても、5(7)W2Hを明確にし、相手側に伝えるこ内容にてご質問することが大切であることは過去や現在、未来も同じだと思います。
書込番号:25785071
5点

>Harusaeさん
>楽天モバイルを使用している限りこのままという事でしょうか?
電話の通話に使っているアプリは何でしょうか?
あるいは何も使っていませんか?
書込番号:25785164
5点

返信ありがとうございます。
とりあえずバックグラウンドはオフにしました。
これで様子を見てみようと思います。
書込番号:25785234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。
アプリというのは電話に使用するアプリでしょうか?
それでしたら楽天リンクを使用しています。
他の方より楽天リンクは対応していないとの返信を頂いたのでバックグラウンドをオフにしました。
書込番号:25785237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Harusaeさん
なるほど。
まず楽天モバイル(電話会社)か否かは無関係です。
原因はRakuten Linkアプリでしょう。公式サイトにこのアプリは「Bluetoothによるアプリ操作非対応」と明記してあります。
通話だけならできるけれど電話操作は出来ないシステムです。技術的に言うとHSPは使えるがHFPは使えないという事でしょう。(後述)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000422/
現時点で対応できる事は電話通話にRakuten Linkの使用を止め、スマホ自体の電話機能を使う事です。規定の通話料がかかります。
私は当該アプリを使用していないので「バックグラウンドをオフ」だけでスマホの電話機能を使えるかは存じません。Rakuten Linkを停止しておく必要があると思います。
結論的にはこのアプリを使うならナビでの操作を諦める、ナビでの操作をしたいならこのアプリの使用を諦める、です。
念のために。
「バックグラウンドオフ」と「アプリをシャットダウン(起動していない)」の両方をしても通話にこのアプリが起動してしまってナビでの操作ができない場合はこのアプリ自体を削除する必要があります。
またもしかして上記のリンク以降にアプリに更新がかかっていてHFPが使えるようになっているかも知れないと淡い期待を抱くなら、一度ナビとスマホの双方から相手の登録(ペアリング)を削除し再度ペアリングし直してみます。最初のペアリングを失敗していたかも知れません。
HSP/HFPはプロファイルと呼ばれ、Buluetoothで二つの機器が通信するときにお互いが相手の機能を理解するためのルールです。最初にペアリングした時、お互いにその相手と今後接続する場合はどのプロファイルを使うかを自動的に決めます。プロファイルは多数あってその機器の機能で使い分けますがHSP/HFPは音声通信の代表的なものです。
一般的にスマホ自体の電話機能はナビとの間でHFPを使って通信し合い、この場合はナビ側で電話機の操作が出来ます。受信、発信、終了、怨霊調整などの基本操作や再ダイヤルなどが扱えます。
しかし多くのアプリはHSPを使う事が一般的です。これは例えばワイヤレスイヤホンなどで使うルールで、マイクを使って双方向通信ができますが(音楽アプリを聴きながらスマホに音声指示をするなど)、電話機能の操作は出来ません。
書込番号:25785324
8点

>Harusaeさん
怨霊調整 >>> 音量調整
ごめんなさい。出来る訳なし。
怖
書込番号:25785333
7点

マツダのマツダコネクトにBluetoothでiPhoneを接続して楽天モバイル利用中です。
ナビで受信してハンドルの通話開始ボタンで着信できます。
LINEからの着信も出来ます。
一切設定はいじってません。
電話をかけて来た人も楽天で楽天linkから楽天linkだとナビでは受信できないと思われますが
全て発信先からも受信出来ないのは不便ですね。
書込番号:25785403
5点

> LINEからの着信も出来ます
LINEがHFPに対応したのは記憶では2016年でそれ以前はHSPのため車載器での操作が出来ず結構話題になっていたと思います。
Rakuten Linkも対応可能性はあります。既に対応したか、計画中か。
書込番号:25785420
5点

>Harusaeさん
すでに改善されてたら良いのですが。
とりあえず何が原因なのか?を確認した方が良いと思います。
みなさまが言っておられますが、アプリを経由した通話では着信はあるけど通話ボタンが押せない仕様なのかもしれません。
私の車両もそんな感じです。
なので、アプリを使用しない通常の電話で着信確認をされてみてはいかがですか?
ご自分のスマホでは難しい場合は、家族や知り合いの方をBluetooth登録してみて同じ現象になるのかの確認です。
その場合は同じ楽天モバイルでない方でお試し下さい。
もしそれで通話可能なら楽天モバイルでは着信を取れないのが正常ということでは。ないでしょうか。
書込番号:25785494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書き込みの続きですが、楽天linkから楽天linkの受信、通話も問題無く出来ました。
車も2016年モデルのマツダの純正ブルートゥースで、そもそも当時楽天モバイルは存在しなかったし。
書込番号:25787739
2点

>SMLO&Rさん
詳しくありがとうございます。
バックグラウンドをオフにしたらナビで着信がとれるようになりました!
しかしオフにした為に、楽天リンクのほうでの通知がアプリを開かないとわからなくなり不便さもあります…
どちらかをとるかしかないようです(;_;)
書込番号:25788197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぬしさん
返信ありがとうございます。
ハンドルの通話開始ボタンを押すとスマホの方で繋がってしまい、スマホで喋る事になってました。
逆にスマホで着信を取るとナビの方で会話が出来ていました。
LINEからの着信には対応しているのですね。
バックグラウンドをオフにしたら改善されたのでこれでしばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:25788199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
バックグラウンドをオフにしたところナビで着信がとれるようになりました!
しかし楽天リンクが使えないと不便というのも正直なところです…
書込番号:25788206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
今度、家族3名で海外旅行に行く予定で、空港までN-BOXで移動しようと考えています。
2名乗車で後席以降を荷室にしてしまえば、広大なスペースとなるのは判っているのですが、3名乗車(後席の片側を倒したスペースとバックスペース)で、スーツケースLサイズ2個とMサイズ1個は収納できるでしょうか。
スーツケースはレンタルを予定しているため、現状、現物確認が出来ないので、過去に実施された方がいらっしゃれば教えていただきたく、投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
4点

レンタル利用するにしても、「スーツケースLサイズ2個とMサイズ1個は収納できるでしょうか。」と具体的な数量とサイズが把握できていれば、メジャーさえあれば何も現物がお手元に存在していなくとも確認は可能だと思いますが如何でしょう?
メジャーで事前に実測確認しておけば、不確定な情報に依存し慌てたりすることも防止できますし、適切なサイズのスーツケースをレンタル予約出来ることに繋がりませんか?
何より当該サイト主宰者の規定するルールは、先ず「自助努力」前提としているように当方は理解していますが如何でしょうか?>けんぼう☆さん
書込番号:25761814 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>けんぼう☆さん
N-BOXに乗っているわけではないですが、軽に乗っているので・・・
後席がサイド1席倒せるなら、かなり乗りますよ。
上部の空間が使えるので、上に重ねれば結構乗ります。
で、足元の下の空間も使えるので、Mサイズがどんなものか分かりませんが、下の空間を使うのもありです。
最悪、膝の上ですね(笑)
書込番号:25761848
0点

N-BOXに乗っていますが、年式とグレードが違うの実車確認ができません。
下記の動画が参考になると思います。
「【NBOX】NBOXにスーツケースを積んでみた」
https://www.youtube.com/watch?v=z6cmF7ZAuyY
カスタムなのでリアシートをスライドして、片方を倒せば余裕で入りそうな感じです。
(スライドは不要かも)
書込番号:25761889
1点

リアシートの片側を畳んでスーツケースを積むのはいいんですが、交差点やカーブで荷崩れを起こさないように注意してくださいね。
書込番号:25761912
0点

レンタルして試さないとわからないよ
ここで乘りますと言われて
実際積んだら乗らなかったなんて事になったらどうします?レンタルしてつんでみないとわかりません
書込番号:25762054 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>けんぼう☆さん
N-BOX乗ってますが、スーツケース積んだことないので判りませんが、検索すると例があります。
ギリ行ける感じですが、
Lとかいってもメーカーによってサイズ、形状にはばが有るの正確には分かりませんが。。
ホンダレンタカーのホームページから
https://www.hondarentacar.jp/blog/rentalcar/suitcase#index_id10
書込番号:25762182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんぼう☆さん
一応車種あったので参考なれば、新型も先代も同じです。
ちなみに最大奥行きは約140センチくらいです。
片側幅は40センチくらいかな
高さは多分1メートル以上ありますが
書込番号:25762187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんぼう☆さん
ホームページみたら4人乗車でもいけそうですね。
また自分で奥行きの計測した写真もありました。
ホンダレンタカー北海道のホームページから抜粋
N-BOXに積めるスーツケースの数は、4人乗車した場合でも
M〜Lサイズ 2〜3個
Mサイズ 3〜4個
Sサイズ 4個
書込番号:25762190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんぼう☆さん
私は8年目だったかな?NBOX持ってます。
成田から大人3名、二人はLサイズ、私はMサイズで乗った気がしますが、スーツケースのサイズが正しいか、記憶には自信が無いです。
書込番号:25762480
2点

皆さん、たくさんの書き込み、ありがとうございます。
YouTube、ホンダレンタカーHP、経験談等、非常に参考になりました。
レンタル候補のサイズを確認して、メジャー等でシミュレーションしてみようと思いますが、うまく積み込めば3名乗車でスーツケースLサイズ2個とMサイズ1個は積載可能のようですね。
やはり価格.COMの掲示板、たくさんの利用者がいるだけに頼りになりますね。
ありがとうございました!
書込番号:25762894
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
JF3後期
2023年10月に新車で購入。
エアコンを使用すると助手席の足元から中央にかけて、ゴボゴボゴボゴボと音楽を聴きながら走行しててもかなり気になる音がします。
初めはクレーンとが沸騰しててオーバーヒートでもしてるのかって位でした。
エアコンを使用していない時には全く聞こえません。
助手席に妻を乗せてるんですが、さすがに同乗者も気になるようです。
全く同じ型式の車をレンタカーで借りたり、会社の人や知人友人に同乗させて貰い確認をすると、同じ型式の車なのに全く異音がしませんので、私の車だけ異音が出てるって感じです。
一応はディーラーへ持って行ったんですが、確かにゴボゴボゴボゴボと音がする事は現認して、エアコンのガスを確認して規定量まで少し足してくれたようですが全く変わりません。
他に同じような症状が出てる人がいればいいのですが、私の車だけってところが悩みどころです。
とりあえずは、何か部品を交換してくれるようですが、これで改善するかと言えば改善しないかもしれないと言われました。
もうお手上げ状態で、改善しないのであれば売却して乗り換えも検討してます。
動画を上げておきます。
1分を過ぎたあたりにエンジンを停止させるんですが、そのエンジンを停止させた際が一番良く聞き取れるかと思います。
イヤホンで聞いた方が分かりやすいと思います。
1点

まだ、アップできてないけど、エバボレーター?
書込番号:25742064
0点

クレーンとが沸騰…
クレーンってなんですか?
いつからですか?
水っぽい音ですか?
エアコン内部に水が溜まっているのかも知れないですね。
ドレーンを確認してもらいましよう。
書込番号:25742068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気密性の高いお家のルームエアコンで冷房を使って換気扇を動かして室内の気圧が下がると室外機横の水を排出するドレンホースの中に空気が逆流して、ホース内の水がゴボゴボいうんだお
車では聞いたことないけど、凄いスピードで走って窓の隙間から空気が吸い出され室内の気圧が下がっているのか
ドレンホースの向きが前に向いていて、走ると空気が入るとかじゃないのかお?
書込番号:25742081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エキスパンションバルブ?
まーコンプレッサーから何から何までそう取り替えて貰えば収まると思います。
スレさんの熱意も必要ですよ。
書込番号:25742085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どらどらドラケンさん
>エアコンを使用すると助手席の足元から中央にかけて、ゴボゴボゴボゴボと音楽を聴きながら走行しててもかなり気になる音がします。
コンプレーサーを稼動させtらあ時だけですので、発生源はエバポレーター付近ですね。
デーラーで再度、点検してもらった方が良いのでは。
書込番号:25742172
3点

冷媒の通路で脈動が起こっているように聞こえます。音源を特定するのが先かと。エキパンの不具合なのか、エバに何か詰まっているのか?
ドレンならコンプレッサーの稼働とは直接リンクしない(走行速度などとリンク)すると思うので、そのあたりも確認してみては?
書込番号:25742821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ご返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
本日、ディーラーへ行って相談をして来ましたが有り得ない回答だったので書き込みさせて頂きます。
私は車両の安定性を求める為にタナベのアンダーブレースを前部に取り付けておりますが、そのブレースがキャニスターという部品に干渉してる可能性が高いと言われました。
しかしエアコンの使用時に比例して異音が鳴ってるのにキャニスターとの干渉を疑うって酷いと思うんです。
だって絶対に関係ないと思います。
キャニスターに干渉する事はブレースのメーカーも把握しており、その為のスパイラルチューブも付属してます。
仮にキャニスターと干渉してるのであればエアコンを停止してても異音はなると思うんです。
あまりにもいい加減な診断でビックリしてます。
もう本当にお手上げ状態ですよ。
書込番号:25750424
0点

まずはアンダーブレースを外しても異音が鳴る事を確認しましょう。
異音は振動など色々な複雑な条件が重なっている可能性があります。
絶対影響していないとは言えないので、まずは外してノーマル状態にしてみましょう。
それから文句を言えばいいんです。
もしアンダーブレースを外して異音がしなくなったら…立場ないですよね。
書込番号:25751747
16点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
JF3のN BOXです。
リモコンのドアロックで・・・
設定はノーマルです。
最近、リモコンに触れてないのにロックがかかります。
原因は、電池が減ってるのでしょうか?
書込番号:25731297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車が「一人にしておいてよ」っていってるんです。
ってジョークは置いておいて、
スマートキーで開錠してドア開けずに30秒立つと再施錠するオートロックのせいでは?
取説読んでください、
書込番号:25731382
7点

単純にオートロック機能が動作しているだけではないですか?
また、何を示唆しての「ノーマル」なのかご記述内容では推察出来ませんが、アクセス(リモコン)キーはノーマル状態だとのご記述は、工場出荷時状態を指す意味合いのノーマル状態なのでしょうか?
例えばディーラーサイドで納車時に、ユーザーのことを思いアクセス(リモコン)キーオートロック機能設定をONにしていたりしていませんか?
何れにしても、アクセス(リモコン)キーのバッテリー切れやオートロック機能設定は、付属マニュアルへ記載されていますので、当該サイトで伺う前にご自身で確認すべきかと存じます。
なお、当該サイトを利用される際、サイト主催者が規定する投稿ルールをご確認されましたでしょうか?
そこには先ずご自身で検索エンジン等による自助努力を促している内容の記述がありますが、失礼ながらスレ主様は自助努力を惜しまず実施されましたか?
こちらで丸投げのようなご質問をされる前に、例えばディーラー担当者等購入ショップスタッフ、或いはホンダカスタマーセンター等で伺ってみるとか、残念ですが初動として、先ずは最初にすべきご確認先があるように感じます。
最後にディーラースタッフ、或いはホンダカスタマーセンター等へは伺い済みであり、回答が貰えない場合等の経過があればその旨ご記述ください。
また、>高い機材ほどむずかしいさん
ご記述内容では、明らかに5(7)W2Hが欠落している部分が認められますが、当該サイトご利用ルール等基本的なマナールールを記述した非礼やご無礼をお許しください。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-box/2024/details/
書込番号:25731430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たろう&ジローさん
回答、ありがとうございます。
書込番号:25731461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高い機材ほどむずかしいさん
回答、ありがとうございます。
取扱説明書読んでみます。
書込番号:25731463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドアロック用リモコンキーの電池(ボタン電池)が減ってたら、逆にドアロック出来ないのでは
書込番号:25731697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
JF3でGathersナビを使用しており、他社で車検を受けている為、ナビの更新は行っていません。当然インターナビの機能や天気予報など使えないのですが、通信モジュールって取り外しても問題ないですかね?更新を受けてない状態で普通のナビや音楽機能は使えてますが、通信モジュールを取り外すことで、更に何か制約が掛かるようなことはありますか?
書込番号:25693267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3G回線の通信モジュールがそろそろ使えなくなります。3G回線が停波すれば、インターナビからモジュールを外した状態と同じと思いますが、その前にホンダに聞いたとき、GPSを利用したナビはこれからも使える、と聞いています。
既にインターナビ機能の一部が使えていないなら、変わらないのだろうと思います。
書込番号:25693289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インターナビサービスを使わないなら通信モジュールは不要です。
取り外してもただのナビとして機能しますので問題ありません。
ちなみにモジュールが付いていたUSB端子はケーブルを繋ぐとスマホなどの充電用に使えます。
書込番号:25693336
7点

lux-sさん
↓に「3Gサービス終了後については、通信サービスのご利用は出来なくなりますが、通常のカーナビゲーションとしての機能は変わらず
ご使用頂けます。」との記載があります。
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/
lux-sさんがお使いのインターナビも同様に通信モジュールを取り外してもナビの機能は問題なく使えるでしょう。
書込番号:25693344
2点

皆さん的確な回答ありがとうございました。
求めていた回答が得られ助かりました。
書込番号:25693568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,341物件)
-
N−BOXカスタム G・Lパッケージ 一年保証 ナビ TV AM FMラジオ ドライブレコーダー バックカメラ ETC 片側自動パワースライドドア
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 167.6万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
N−BOXカスタム Lスタイル+ブラック HondaSENSING・ディスプレイオーディオ・ワンセグTV両側パワースライドドア・シートヒーター・ETC
- 支払総額
- 176.9万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
N−BOXカスタム G・Lホンダセンシング ワンオーナー・禁煙車・8インチ純正ナビ・ETC
- 支払総額
- 136.5万円
- 車両価格
- 128.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
N−BOXカスタム ターボ ワンオーナー・禁煙車・8インチ純正ナビ・ETC・両側電動スライドドア・ドラレコ
- 支払総額
- 194.1万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
89〜570万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOXカスタム G・Lパッケージ 一年保証 ナビ TV AM FMラジオ ドライブレコーダー バックカメラ ETC 片側自動パワースライドドア
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 167.6万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
N−BOXカスタム Lスタイル+ブラック HondaSENSING・ディスプレイオーディオ・ワンセグTV両側パワースライドドア・シートヒーター・ETC
- 支払総額
- 176.9万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 7.1万円