ホンダ N-BOX カスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

N-BOX カスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

(9522件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX カスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX カスタム 2017年モデルを新規書き込みN-BOX カスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き額

2018/01/23 16:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

教えて下さい。
オプション マット、バイザー、オートリトラミラー位です。
値引き額はいくら位が妥当なのでしょうか?

書込番号:21535105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/23 16:20(1年以上前)

ほとんどOP無いから本体価格値引きくらいしかしてくれないかも。
10万円値引きで頑張ってください。

書込番号:21535114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/23 16:31(1年以上前)

>おにつかたいがさん

まだ新しモデルだから大きな値引きが欲しければ
時期をずらした方が良いかもしれません


書込番号:21535144

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/23 16:47(1年以上前)

>値引き額はいくら位が妥当なのでしょうか?

給料のひと月分かな?

書込番号:21535177

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/01/23 18:51(1年以上前)

>おにつかたいがさん
本体から10万円
オプションは合計の20%値引きが基本かな〜

あとは見込み発注の在庫車とかならもっと引くとは思いますけど、カスタムは余り在庫抱えないので、標準モデルの方が意外とお得感があります。


書込番号:21535498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/23 20:31(1年以上前)

>Redeye'sさん
>JTB48さん
>gda_hisashiさん
>白髪犬さん

すばやいご回答ありがとうございます。
頑張って交渉します。

書込番号:21535800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

この度nboxカスタムGLターボを契約し納車を心待ちにしているところです。
一つわからないところがあり
皆様に教えて頂きたく投稿いたしました。
オプションでvxu-185nbi のナビを選択いたしましたが、ナビ装着スペの場合アンテナが2x2になりますとありますが、カスタムGLターボでも2x2なのでしょうか?
フルセグの感度が不安です。

書込番号:21527658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/21 00:13(1年以上前)

車種問わずホンダのナビ装着パケの地デジアンテナは2アンテナです

別売オプションで2アンテナ分を貼れば良いだけです。

書込番号:21527710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/01/21 00:22(1年以上前)

早々の解答ありがとうございます
やはり2x2ですか・・・
感度はそのままでも綺麗に受信できるのであれば良いのですが
厳しいのであればオプションのアンテナを付けてみます。
既に乗っておられる諸先輩方は追加でアンテナを装着されてるのでしょうか

書込番号:21527726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/21 03:49(1年以上前)

>DAN44ちゃんさん
こんばんわ、うちもGLターボ納車待ちです。
今の車も4アンテナだったので、オプションで
アンテナ追加しましたよ。
多い方が安定すると思いますが、余分な工賃が
かかってしまいますが、納車後に映りが悪いなら
追加するのもアリですね。

書込番号:21527948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/01/21 04:03(1年以上前)

>ま〜ぞうさん
アドバイスありがとうございます😊
同じく納車待ちなんですね
先ほどカタログを見たら結構安い品物だったんで
追加することに決めました。
納車時から綺麗に映って欲しいですよね
納車が楽しみです

書込番号:21527952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/01/21 08:00(1年以上前)

>DAN44ちゃんさん


私は最後のハンコ押す前に、「オプションTVアンテナサービスしてね!」と言ったら、即答でOK出ました。

・ナビカタログには車種によっては2アンテナ×2チューナーになる場合があります。
・オプションカタログにも小さく2アンテナ仕様と書いてあります。

何だかセコい商売ですよね〜
ナビとしては4チューナー積んでるのに、アンテナが標準2アンテナなんて・・・

2アンテナだと気付かない人結構いると思いますよ!

書込番号:21528163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/01/21 08:38(1年以上前)

>Redeye'sさん
アドバイスありがとうございます
そうですよね小さいですよね
最近めっきり遠くなってきた私の目をゴマかすような表記は辛いです。
嫁のキャンバスも今乗ってるエリシオンも何もせずに
4アンテナだったもんで、普通にそうだと思い込んでました。
そんなに高価なものでもないので交渉してみます。

書込番号:21528236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koo33さん
クチコミ投稿数:58件

2018/01/23 16:14(1年以上前)

すいません。

解決済みのスレですが

まだだれか見ていたら教えてください。


僕も同じグレードで同じナビを付ける予定なのですが

何のオプションを付ければテレビが綺麗に映るのですか?


公式サイトでセルフ見積もりで見てもわかりませんでした


ここで言われている「オプションのテレビアンテナ(2アンテナ)」とは

公式サイトのセルフ見積もりではどのオプションパーツなのでしょうか?

よろしくお願いします。




書込番号:21535102

ナイスクチコミ!1


katuzo001さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/23 16:27(1年以上前)

公式サイトでの表記ではないですが OPカタログのP36-11 デジタルテレビ用フィルムアンテナ5,400円 ではないでしょうか?
OPカタログに記載を御承知なら役に立たない情報ですが…
ちなみに私はつけませんでした 時々フルセグからワンセグに切り替わることもありますが凝視するわけではないので。
5,400円で劇的に変わるなら 付けようかなぁ…。

書込番号:21535133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/01/23 16:31(1年以上前)

>koo33さん
そのサイトでは
ナビ選択後に出てくるアンテナです

書込番号:21535143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/01/23 16:56(1年以上前)

>DAN44ちゃんさん
確か工賃込みで11200円でした。

書込番号:21535193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koo33さん
クチコミ投稿数:58件

2018/01/23 18:16(1年以上前)

>DAN44ちゃんさん
>Redeye'sさん
>katuzo001さん

その他皆さん

発見できました。ありがとうございます。

でもディーラー担当者が何も言ってなかったので「オプションのテレビアンテナ」は注文にいれずに契約して2月納車予定です

納車後の1ヵ月点検の時とかでも付けてくれるでしょうか?

ナビとか取り外したりする必要があるなら今から追加で注文した方がよいでしょうか?

ネットのセルフ見積もりで調べたら工賃が¥7085円でしたので取り付け時間は60分くらいかかるって事ですよね!?





書込番号:21535401

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/01/23 18:45(1年以上前)

>koo33さん
オプションカタログ見ると0.8hですから、計算上48分です。

web上の工賃と実際の工賃は少し違います。

工賃は各部ディーラーによって違いますが、ホンダは比較的工賃高いので1h辺り8500〜10000円の工賃となります。

後からだとナビ脱着工賃が別に取られるのか、アンテナの取引工賃だけで済むのかは聞かないと分かりませんね〜

まあ後からならいつでも付けられますよ!

今から追加注文しておいた方が、お互いに手間が掛からないので良いと思います。


書込番号:21535485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koo33さん
クチコミ投稿数:58件

2018/01/23 20:04(1年以上前)

>Redeye'sさん

ありがとうございます。

では早速明日にでも担当者にメールで今からでもアンテナ追加できるか聞いてみて

いけそうなら付けるようにします。



書込番号:21535697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 fgu30さん
クチコミ投稿数:24件

新車は慣らしが必要だと思うのですが

やはり1か月間1000kmくらいは

急発進や急加速やエンジン回転数があがるような走り方をしない方がよいですか?

エンジ内部の金属がこすれて金属片(バリ)が出てスラッジができるとか!?

よってターボ付きのNボも1000kmくらいはターボ使わずにそろりと走った方がよいのでしょうか!?

逆にエンジンにあたりをつける為にガンガン加速して乗った方がよいのでしょうか!?

書込番号:21515087

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/16 12:29(1年以上前)

過去スレ探したら?
山のようにあるぞ。
結論は自分の好きにすればいいと言うことだ。

書込番号:21515110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2018/01/16 12:30(1年以上前)

>fgu30さん
こんにちは。

ホンダ車乗りではないですが。
慣らしについては様々な考え方があるものの、基本的にはメーカーの考え・取扱説明書、に従うのが良いと考えています。

ホンダの場合、次のような考え方となっていますね。
--
現在の車は、エンジンやその他の部品精度が向上しているため、慣らし運転を行う必要はありません。ただし、機械の性能保持と寿命を延ばす為には以下の期間はエンジンや駆動系の保護の為に、急激なアクセル操作や急発進を出来るだけ避けて下さい。

・取扱説明書に慣らし運転期間の記載がある場合 → その期間
・取扱説明書に慣らし運転期間の記載が無い場合 → 1000km走行までを慣らし運転の期間
--

クルマの慣らし運転は必要ですか。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=62709&parent=30049


急発進や急加速は避けるべきで、後は車が走り出して水温計が上がって安定するまでは大人しく走る(コレは慣らし期間に限らずでしょうが…)のが良いと思います。
仮に慣らし期間中の回転数制限がなくても、始動直後はぶん回しませんし、1,000kmぐらいまでは比較的大人しめに走る事になりそうですが(気持ちの問題)

あとは、個々に独自の考え方があるとは思いますが、基本的な考え方は上記あたりかなと思います。

書込番号:21515114

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件

2018/01/16 12:33(1年以上前)

好きにすれば。

書込番号:21515118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/16 12:37(1年以上前)

慣らしも暖気も不要
好きなように性能を目一杯使ってやる

書込番号:21515126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/16 12:42(1年以上前)

慣らしを意識しすぎず、ごく普通に乗るのが一番です。

書込番号:21515135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/16 13:07(1年以上前)

部品の精度が上がってスラッジによる慣らし運転の必要性はないです。

急加速/急減速は通常の運転でもエンジンの為、避けた方が良いです(安全上でも)

その先の、慣らし運転の必要性は個人の考えによりさまざまなので
スレ主さんがやりたいなら『慣らし運転』をすればいいと思いますよ。

車のコーティングと一緒でやる/やらないは個人が納得いくかどうかですから。

書込番号:21515194

ナイスクチコミ!3


スレ主 fgu30さん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/16 13:14(1年以上前)

>でそでそさん

>駄洒落封印さん

>白髪犬さん


わかりやすい説明ありがとうございます。

部品の精度があがっているとは知りませでした。

1000kmくらいは気をつけて安全に走りたいと思います(^^)


書込番号:21515202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/16 13:33(1年以上前)

精度自体は以前と変わらないと思います。精度が厳しい部位は昔から嵌合寸法でランク別
組み付けをしており、精度が上がって嵌合組み付けが無くなっただけだと思います。

但し、以前と較べ物にならない位、洗浄機の性能が上がっており、加工紛量は劇的に少なく
なったと思います。

慣らし運転に関しては、取り扱い説明書通りで宜しいかと思います。

書込番号:21515236

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/01/16 15:05(1年以上前)

部品の精度が良くなっているとか?
どの様に良くなっているのか、具体的に知りたいですね。

書込番号:21515390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/16 15:21(1年以上前)

慣らし中は急な登り坂がある道はなるべく避けて通らないようにした方が良いと思います
エンジンに大きな負荷がかかりますから

書込番号:21515422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/16 16:10(1年以上前)

スレ主さんはターボ車でしたか。ターボとディーゼルのピストンは燃焼圧が高いので
初期なじみ性向上の為にコーティングをしてあるケースが多いです。

http://www.ongs.jp/about/

ピストンが馴染む(変形する)まで過剰な燃焼圧を掛けない方が賢明でしょう。

ついでに、エンジン部品の高圧洗浄のデモ動画です。ご参考に。

https://www.youtube.com/watch?v=4j0EnzX1nnw

NCの多軸制御で洗浄するのがトレンドの様です。

書込番号:21515516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/16 16:29(1年以上前)

車メーカーがナラシは要らないと言っても
少なくともタイヤメーカーは(距離は短いが)
ナラシをリクエストしている

ナラシの必要場合無くても
ナラシを行ってもデメリットはほぼ無い
ナラシと言い必要無いのに走り回ればガソリンの無駄だが
通常の走行でナラシを行えば
むしろエコ運転

書込番号:21515552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


minuさん
クチコミ投稿数:22件

2018/01/16 17:19(1年以上前)

急発進や急加速ダメ
暖気して大切に乗って下さい
オイルは、1000k以内で交換
高価な合成オイルを使い、エンジンにストレスを与えないこと!

書込番号:21515641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/16 17:25(1年以上前)

スミコーのサイトを隅っこまで読み込んでしまいました。昔からホンダのエンジンはモリブデンコーティングされていると言いますが、こう言う技術なんでしょうかね。

そう言えば、新車の工場充填オイルは、すぐに交換しない方が良いという話を聞きますが、こう言う初期馴染み剤が使われてるからでしょうか。

書込番号:21515658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/16 17:28(1年以上前)

にーしーおか、SUMICOだよぉ・・・。
すいません。ただ書いてみただけです。

書込番号:21515663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/01/16 20:44(1年以上前)

>fgu30さん


昔は確かにエンジンの工作精度や組み立て精度にバラツキがあったので、馴らしは必要でした。

しかし、最近のエンジンは昔より工作精度も上がりピストンクリアランスも狭く柔らかいオイルを使っても大丈夫な位になっています。

よって、馴らしは不要と言うか特別意識して行う必要はありません!

今時のエンジンは電子制御ですから、過度にエンジンをブン回す事をしなければ大丈夫です。

現在の馴らしは人が車に慣れる意味での慣らし=車の馴らしと思えば良いと思います。

とりあえずエンジンの馴らしもそうですが、ブレーキの当たりを付ける為にも1000km程度は急な運転は避けるに越した事はないと思います。

書込番号:21516091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2018/01/16 21:10(1年以上前)

はじめまして
昔は慣らし運転をしたほうがエンジンにも良いみたいでした。やらないよりも自分が納得して慣らし運転をしたいのならやるべきですね
私は最初のうちは、回転数を上げないようにしています。

書込番号:21516181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/01/16 21:26(1年以上前)

今何かと話題の完成検査でブン回されていますし、回転縛りにどれだけの意味があるのか不明です。

書込番号:21516241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/16 21:43(1年以上前)

私も工場の完成検査をみた際には驚いた経験があります。それどころか工場横の
ちょっとしたテストコースで全開加速性能、追い越し加速性能も抜き取りで検査して
おりました・・。

しかし、線形累積損傷則で破損することは知られているので、大きな応力の繰り返し
は避けるのが賢明だと思います。特に、スレ主さんはターボ車でもあり、軽自動車で
すとスロットル開度30%で、ほぼ全開相当になります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E7%B4%AF%E7%A9%8D%E6%90%8D%E5%82%B7%E5%89%87

ピストンをモリブデンコーティングするには多大なコストが掛かりますし、メーカーでは
ターボ車には、それでも必要と判断している社が多いと云うことも事実です。

書込番号:21516296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2018/01/17 19:13(1年以上前)

はっきり言って、ディーラーに聞いた方が良いと思います。
例えば最初の1000kmでオイル交換……
私の乗るこの車は最低3000kmはオイル交換しないでくださいと言われました。
納車時に新車専用オイルが入っており、馴染みの意味では1000kmでオイル交換は逆効果だそうです。
後、説明書には2000kmまでは急発進、急加速は避けてくださいと書いてありますが、ディーラーの人間が言うには、ある程度車に慣れたら、ちょっと回し気味に走ってくださいと言われました。
正直、意外でしたが、どうやら同じ車に乗る人間は、同じような事を言われているみたいです。
車によって、オイル交換や慣らしの仕方の推奨が違うみたいですので、ディーラーに確認する事をお勧めします。

書込番号:21518505

ナイスクチコミ!3


スレ主 fgu30さん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/21 02:06(1年以上前)

>皆さん

貴重なご意見ありがとうございました。

あまり気にしなくてもよいみたいですがしばらくは急発進や急ブレーキをしないように安全運転を心がたいと思います

書込番号:21527877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ411

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 任意保険は?

2018/01/17 23:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:69件

皆さんは保険料どのくらいですか?

うちはまだ納車前なので前車のですが、20等級、車両20万などで年間5万ちょいです。

センシングは割引などもあるようですがどうなんでしょうか?

また、ホンダディーラーで加入するメリット、デメリットなどありましたら教えていただけると助かります。

書込番号:21519343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/01/17 23:44(1年以上前)

私はSBIです。
SBIの宣伝してるわけでもないですけど。
http://www.sbisonpo.co.jp/car/merit/

軽自動車なら
30000円くらいで
もっとフルカバーな契約出来そうですね。

ディーラーだと、
東京海上とか、大東京とかですか?
対面契約だから安心と言う程度ですね。
ネット保険に慣れたら、対面契約なんて、
高すぎて馬鹿馬鹿しいですね。

書込番号:21519427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/18 06:26(1年以上前)

評判のいい代理店の知り合いとかがいると
いざというときに安心感があるよね
(自分は知人のオススメで決めた代理店だけどもアドバイスも迅速にしてくれるし助かっている)

いざというときの保険なので
自分は高くても知り合いの代理店にお世話になっている
大手でもハズレ引くと担当者が駄目だし

書込番号:21519714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:69件

2018/01/18 06:41(1年以上前)

>at_freedさん
コメントありがとうございます!
やはりネットだと安いんですね〜!
ディーラーは大手から選べるようでした。
ホンダだとあんしんプランが無料でつくからオススメらしいです。
http://www.honda.co.jp/insurance/

これが本当に良いのかがイマイチわかりません(^_^;)

書込番号:21519740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:69件

2018/01/18 06:44(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
コメントありがとうございます!
わたしも今の代理店が良い対応なのでそのままnboxに変更しようと思っています〜
自動ブレーキとかの値引きで新車になっても保険料上がらないのかなぁ〜と期待してます

あとディーラーの人はやはり保険会社に丸投げ?される事もあるようですし、それならネットで安くした方が良い感じがしますね〜

書込番号:21519745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/18 08:21(1年以上前)

ディーラーで入ったら高いけど事故車の引き取りから、代車、修理まで
すべてディーラーに任せられるので、連絡や段取りが楽。

価格だけなら一括見積り
http://kakaku.com/kuruma_hoken/

書込番号:21519922

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:69件

2018/01/18 08:28(1年以上前)

>待ジャパンさん
コメントありがとうございます!
やはり一箇所でまとめられるのが一番のメリットですよね〜

同じ車種の皆さんがどのくらいの任意保険に入られてるのかが気になってました(^-^)

書込番号:21519940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/18 12:25(1年以上前)

>待ジャパンさん
ここ、残念ながら旧型N BOXしか見積もれませんよね。

書込番号:21520375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:69件

2018/01/18 12:29(1年以上前)

>12012.さん
一括は試してませんが、SBIのは新型で見積もったら、ネット割引があるので私ので4万円でした(^-^)

書込番号:21520381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/18 15:35(1年以上前)

何かあったときの対応で自分はディーラーの保険に入ってますね。
最近、ここのクチコミを見ていて思うのは、車に乗る頻度に応じて
保険の契約先(ダイレクトか代理店か)も考えても良いかもしれないと。

自分は通勤に使用しているのでそれなりの距離、それなりの混雑路を
走りますので無理ですが、週2,3回の買い物で近場ならダイレクトで良いと思います。

ディーラー
良・事故時に保険会社に働きかけてくれる、代車や買い替えの手配、トラブル時の相談
悪・高い

ダイレクトのメリット
良・安い、少なからず自分で勉強する
悪・自分が事故してる状態で自分で連絡・手配、レスポンスの問題、アフターケア部分の不備

書込番号:21520733

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:69件

2018/01/18 18:51(1年以上前)

>白髪犬さん
コメントありがとうございます!

乗る頻度に応じてというのは確かに良いかもですね〜!
ディーラーとダイレクトのわかりやすいまとめも感謝です(^-^)

ディーラーと他の代理店での差はどうでしょう?
ホンダのあんしんプランは意味があるんでしょうかね?
飛び石は車両保険使っても等級さがらないと聞きました。

書込番号:21521132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/01/18 23:42(1年以上前)

ディーラーのと言う話ではありませんが
保険会社同士の話し合いでは
所詮駆け引きなので
大手の保険会社の方が事故割合が有利に事が運ぶそうです。

書込番号:21522004

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/19 02:19(1年以上前)

>パバパパーさん
>ディーラーと他の代理店の差
ディーラーも代理店みたいなものなので大きな違いはありませんよ。
自分の保険担当者が代わりに動くということに違いはありませんし。

ただ・・・車をいつも必要な方(通勤や仕事で)の場合はディーラー=代理店の
方が次の車の見積もりなどを素早くやってくれるとは思います。

事故したらレンタカーで凌いで、体が良くなってから車屋に行くので良いなら
どちらも変わりはありませんし、そのようなレベルではダイレクトの方がおススメです。

>ホンダのあんしんプランは意味があるんでしょうかね?
http://www.honda.co.jp/insurance/ですね。
代理店保険は金額が割高なので、つくモノでしょうね。このHPにある事が
気になるなら良いと思います。逆に傷ついても気にならない方は無用の長物です。

>Hempel's ravensさん
事故割合(過失割合)は10:0でもない限り、保険主にはほとんど関係はないので
保険会社の力関係はオーナーにはあまり関係ない事だと思いますよ。
対物などに制限を設けている方なら別ですけど・・・。

9:1になるか10:0になるかは保険会社の力関係で変わるレベルではありませんし。

書込番号:21522212

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:69件

2018/01/19 07:46(1年以上前)

>Hempel's ravensさん
コメントありがとうございます!
同じ保険会社同士の事故でも、代理店によって割合変わって来るとも聞きました〜

>白髪犬さん
あんしんプランで出来ることは他所でもできそうですし、やはり連絡系統のメリットくらいなんでしょうね!


皆さん、回答ありがとうございました(^-^)

書込番号:21522446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/19 08:10(1年以上前)

>同じ保険会社同士の事故でも、代理店によって割合変わって来るとも聞きました〜

同じ保険会社同士だから可能なだけでは?
同じ保険会社ならば数字的な手出しは同じなんだし
結果的にはより示談しやすい割合にお互いが譲歩するだけだし
ただし割合の少ない方が保険を利用しないケースでは一般的に長引く傾向になるよね
9対1とか8対2あたりのせめぎあいとかでは特に
(この場合は違う同じ保険会社だろうが別の保険会社だろうが揉めるよね)

怪我がない前提でだけど
お互いの被害額がそこそこ大きく過失割合もほぼ同程度で保険契約も同じ感じならばちゃちゃっと終わるよね
片方が車両保険を契約していないとか
(ほとんど価値のない車両の場合も保険金がそんなに出ないし=それをカバーできる特約があるけども高が知れるくらいだし)
もっと言えば
任意保険すら契約していない場合はホントに最悪だね

書込番号:21522493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:69件

2018/01/19 08:56(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
聞いた話だと、10:0に近い飛び出しての事故が6:4になったとか。
同じ保険会社同士だからってのはあるでしょうが、代理店の力関係的なのもあるのかと感じました〜

書込番号:21522572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/01/19 16:32(1年以上前)

>白髪犬さん

事故割合が自分に有利なら
自車の修理の自腹金額が減りますよ。


事故割合は関係ありますが
規模の小さな保険&代理店だと
相手に不誠実な対応をして示談までに時間がかかる場合があります。

知り合いが、交通事故にあったとき
10:0なのに相手の保険屋の対応が酷くて
暫く示談を放置していたことがあります。

書込番号:21523447

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/19 18:59(1年以上前)

>事故割合が自分に有利なら
>自車の修理の自腹金額が減りますよ。

ん?これは自分も後学のために確認しておきたいのですが
事故割合の有利不利は『車両保険など限度額がある(or入ってない)自腹で払う場合』ですよね?

保険を使う場合は「過失相殺」は使われないと思いますが?

書込番号:21523742

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 岡山MAIさん
クチコミ投稿数:5件

2012年式10万5000km走行のノーマルムーヴからの乗り換え検討しております。
この度NBOX購入しようと思っていますが、これはきちんと値引きされているのでしょうか?m(__)m
下取りに出すの初めてでよく分かっておりません。。

書込番号:21521720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 岡山MAIさん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/18 22:02(1年以上前)

貼り忘れてました。。

書込番号:21521728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2018/01/18 22:10(1年以上前)

こんにちは!

下取り車だけの値引きだけで、

オプション値引き、新車値引きは、されてないような気がしますが?

ホンダは、人をなめてかかるので、注意した方がいいと思います。

最近新しくなった、スズキ・スペーシア、 日産デイズルークスの 見積もりもとってみて、

1回目で、どれだけ違うのか、見比べてみてはいかがでしょうか?

参考までに!

書込番号:21521749

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/01/18 22:32(1年以上前)

岡山MAIさん

楽ナビ AVIC-RZ801-Dの価格は下記の通りですから、ここからは値引きされてるようですね。

http://kakaku.com/item/K0001021627/

ただ、値引きがこれだけという事なら全く物足りません。

又、保証費用3.24万円は何の保証費用でしょうか?

あとは10万km超えのムーブ下取り額約14万円が適正かどうも分かりません。

という事で下取り車の価値を確かめる為にも、買取専門店数店でムーブを査定される事をお勧め致します。

そうすれば、ムーブのある程度の価値が分かると思います。


それと今回見積もりを取られたのは正規ホンダディーラー以外でしょうか?

もし、正規ホンダディーラー以外で見積もりを取られたのなら、正規ホンダディーラーでも見積もりを取られる事をお勧め致します。

又、岡山MAIさんのお住まいの地域に系列の異なるホンダディーラーがあれば、系列の異なるホンダディーラーでもN-BOXカスタムの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。

以上のような事を行えば、現状の見積もりよりもN-BOXカスタムが安く買える可能性は十分あると考えています。


それではN-BOXカスタムの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:21521801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/18 22:34(1年以上前)

9月登録になっていますが未使用車ですか?
本体から20万引き、下取り車の値引き上乗せがあるようですがローンの金利が20%近い暴利ではないですか?
こちらの口コミを見ていると新車でも値引き15万程度はよく目にするので一度ディーラーで見積りを貰い比較したほうが良いと思います。

ローン金利もディーラーのほうが安いと思いますよ。

書込番号:21521808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/01/18 22:41(1年以上前)

申し訳ありません。

カスタムというところを見逃していました。

それならレルヒ中佐さんの書き込み通りですが、新車の車両本体値引きよりも20万円位安くなっていますね。

何れにしても前述の通り正規ディーラーでも見積もりを取られる事をお勧め致します。

書込番号:21521825

ナイスクチコミ!0


スレ主 岡山MAIさん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/18 22:49(1年以上前)

>アイアコスUさん
お返事ありがとうございます。
NBoxカスタムターボですので、値引きはされているのかなぁ?とはおもったのですが、これはまだまだだったのですね(≧≦*)

ちなみにホンダのお店ではないのです。。
入りづらくてまだ行ってはおりません。

新型スペーシアも良さげな車ですよね😄

書込番号:21521844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 岡山MAIさん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/18 22:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
お返事ありがとうございます😊
リンク貼ってくれてありがとうです。
ナビはわずかに値引きされておりますね…でももっと値引きされてもおかしくなさそうですね😥

ホンダではなく未使用車専門店です。私の希望の車がなくてこれから新車注文するようです。
保証費用はホンダの保証を私に引き継ぐ為と言っておりました。
一応カスタムターボですから、車体からは引かれているのかな?と思ったのですが、見方がよく分からなくて…

書込番号:21521856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 岡山MAIさん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/18 22:59(1年以上前)

>レルヒ中佐さん
お返事ありがとうございます😊
9月登録の未使用車を見に行ったのですが、私の希望の車がなくてこれから新車注文すると言っておりました(≧≦*)
私が見落としておりました。。

これは金利20%くらいなのですか?!
それはぜひホンダに行って話をしたいと思います!!
ありがとうございます😭

書込番号:21521867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/18 23:19(1年以上前)

>岡山MAIさん
金利が高い、商品の価格と値引きをごっちゃにして分かりづらくしている。あまり良心的な販売店の見積もりには見えません。こう言ういい加減は店は買った後もいい加減な事が多いです。最終的には支払い総額で判断すれば良いのですがあまりお勧め出来ませんね。

車の本体価格を安く見せて他で利益を出して素人を誤魔化そうとしているのが見え見えです。

書込番号:21521943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2018/01/18 23:35(1年以上前)

>岡山MAIさん

はじめまして。

あくまで推論ですが、この車両価格は昨年9月登録未使用車だからこの値段が付けれるのであって、これから新車注文するという言葉をその専門店が仮にしたら、金額がこの金額をキープ出来ないのでは?と思います。

また、オプションに記載がある保証費用はイマイチ理解に苦しみます。何を保証して貰えるものか分からないです。

写真で見切れてますが、諸費用金額も各項目が適正金額かも気になります。

是非ともお近くのホンダディーラーで見積もりを取って下さい、というのが私からのアドバイスです。

書込番号:21521987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2018/01/19 00:56(1年以上前)

その店では購入しない方がいいと思います。
ホンダディーラーで新車を購入した方が良いと思います。
一度、ホンダディーラーで見積りをしてもらい、分からない事はまたここで尋ねられるとアドバイスして下さると思いますよ。

書込番号:21522156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/01/19 06:56(1年以上前)

>岡山MAIさん

未使用車両のカスタムGLターボFF
車体価格1698000円
オプション198640円
諸経費155200円
下取り141660円

金利は計算しましたけど5.9%です。
未使用車専門的なら標準的な金利です。

まず新車価格約1895400円ですから、未使用と言う事で197400円安くなってます。


まず保証をディーラーにて保証継続させるに32400円も掛かりません!


普通は12ヶ月点検費用+α程度なので、おおよそ11000〜13000円位なので約2万円は損してます。

分割72回金利5.9%で利息が約172000円です。
これが新車の金利3.5%だと金利約10万円なので、約72000円損します。

新車だと約189.5万円+諸経費約13万円でオプション総額が変わらない約20万円だと仮定すると合計222.5
万円から本体から10万円値引き、オプションから20%値引きだと4万円、下取り約14万円だとすると約194.5万円の支払いとなり、現金100万円頭金として残金約94.5万円を新車金金利3.5%とすると利息約105000円となり、合計約109.5万円の残金支払いとなります。

未使用車だと残金を金利5.9%で計算すると、合計1082809円ですから、殆ど新車買っても差額はありません!

まあオプション費用や値引きや下取り次第ですけど、これなら未使用車で直ぐ納車される事以外のメリットはありません!

よって、ディーラーも含めて相見積りを取って比較して下さい!

書込番号:21522373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 09:12(1年以上前)

>岡山MAIさん

解決済みですが訂正させてください。
金利について私の計算は誤りで支払い回数を考慮していませんでした。
正しくは>Redeye'sさんのおっしゃる通りです。

大変失礼しましたm(__)m

書込番号:21522597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です VXU-185NBi USBの曲順

2018/01/16 08:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:20件

VXU-185NBi ナビを使用しており
USBにてMP3音源を聞く際に
曲の順番の変え方がわかりません。
頭に01等の番号をつけても
番号順になりません
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:21514712

ナイスクチコミ!1


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/16 10:45(1年以上前)

USBメモリでの曲順はUSBメモリに入れた順か英数字順ですね。
頭に数字を打っても、その順番にならないということなので
入れた順だと思います。

一度、メモリに入れた順番を確認してみて、(例えば02〜と入れた後に
01〜を入れてみて曲順を確認)そうであれば、ソート順を変えるソフトで
並び替えをしてみて下さい。

「ナビ ソート順 変更」などのワードでいくつか引っ掛かると思います。

書込番号:21514931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/01/16 11:38(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうございました
やってみます

書込番号:21515019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX カスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX カスタム 2017年モデルを新規書き込みN-BOX カスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX カスタム 2017年モデル
ホンダ

N-BOX カスタム 2017年モデル

新車価格:169〜228万円

中古車価格:59〜270万円

N-BOX カスタム 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,085物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,085物件)