N-BOX カスタム 2017年モデル
772
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 59〜270 万円 (7,451物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 7 | 2018年1月13日 18:30 |
![]() ![]() |
30 | 8 | 2018年1月11日 23:26 |
![]() |
52 | 12 | 2018年1月9日 19:33 |
![]() |
21 | 3 | 2018年1月9日 15:12 |
![]() |
106 | 37 | 2018年1月9日 01:09 |
![]() |
18 | 4 | 2018年1月8日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
本日次男坊のカスタムが納車されました。
試運転とドライブがてら同行しました。
何度か停止してる時、ふと気がついたのですがエンジンが停止してない。しばらく様子見ましたが、やはり一度も停止しない。
帰り際のコンビニで担当者にTelしたら、色々な条件がありますが、おそらく本日の気温が低いので、作動しないのかもしれませんとの事。
しばらく様子を見て頂き続くようなら連絡下さいとの事。
本日は積雪はありませんが、外気温1〜5℃。
寒かったです。
初代にもあったみたいで心配してます。
皆さんはいかがでしょうか。
書込番号:21439798 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アイドルストップには条件があり、一つでも外れるとエンジンは止まりません。
エアコン、エンジン温度、バッテリー電圧、運転席シートベルト、ドア開閉他、
説明書に書かれていると思いますので、思い当たることがないか確認してみてください。
最近ではインフォメーションディスプレイに表示が出る車種が多いので、表示が出ていないかも合わせて見て下さい。
外気温から見て、ざっくり30分走ってもアイドルストップしなければ、バッテリーか充電系統、温度センサーが怪しいと思います。
まずディーラーでOBDに接続して異常診断を受けられたら方が良いと思います。
書込番号:21439944
7点

エリプレNo.1さん こんばんは。
ホンダのホームページにアイドリングストップしない条件が記載されています。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto_sp&id=66904&parent=50038
上記からすると、「エアコンの風量が強いため」又は「エアコン使用中で設定温度と車内の温度差が大きいとき」が当てはまると思います。
一度、エアコン(暖房)を止めて確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21440011
6点

走行しながらでも、ACの使い方で
アイドリングストップしません。
この時期なので、バッテリーを労っていると
思って比較的暖かい時に試して下さい。
書込番号:21440065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かっちゃん884さん
しばらく様子を見て駄目なようなら見てもらいます。
>えくすかりぱさん
エアコンは試しましたが駄目でした。
>紅葉山さん
流石に暖かくなるまでは待てないので様子を見て駄目なら見てもらいます。
書込番号:21441515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私が住んでいる場所は関西圏なのでエコモードだとエンジンが暖まればアイストします。
アイストすればしたで停車中不意にエンジンが再始動(バッテリー残量と思います)したり、アイストして欲しい場面でアイストにならなかったり、変に精神衛生上宜しくない事を経験されるかも知れません(笑)
書込番号:21444037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

H D勤務です
条件イロイロありますが
まだ新しいので
ECUアップデートで改善されます
これでもダメなら診断です
書込番号:21505958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジャパンネグロさん
>どなるどとらんぷぷさん
返信ありがとうございます。
当方のアイストしない原因は外気温が低いとアイストしないとわかりました。
年末年始は暖かかったので無事作動しました。
書込番号:21507474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
https://youtu.be/0Wx4tSQTQtg
https://youtu.be/GvoTDCTCxCI
このレスにとある方からソニックデザイン装着すると聞かされて,自分成りに検索しました。
ななななんと!めっちゃ良い音とデスニングせずに音漏れもないじゃ無いですか!( ; ゜Д゜
でも,自分は音の匠スピーカーと ピュアサウンドシステムをオプションで購入したので,その方から,ソニックデザインを初めて知った時には,既に遅しでした。
自分も音の匠を選択して無ければ,ソニックデザインを選択しました!
価格はNボックスなら11万からぐらいですが後々も使えるので,皆さんにも是非お薦めします。m(._.)m
書込番号:21418940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恐竜博物館さん
ソニックデザインのスピーカーは、UPした写真のように私が乗っているスバル車にも私自身で取り付けを行いました。
このスピーカーはキレのある音ですが、多少低音が不足気味になると思います。
書込番号:21419025
5点

ステップワゴンですが、同じくハイグレード
スピーカー装着しました。
ナビは、サイバーなので自分で好きに設定
して、かなり快適ですが、やはりサブウーファ
無しでは低音は不足しているので、無ければ
装着オススメします。
一応、ALPINEのDDLシリーズでは最上級
のスピーカーなので、あとはデッドニング
なりナビを変えるなりでガラリと印象が変わる
と思います。
ピュアサウンドブースに関しては、同じ予算
でオートバックスで付けてくれと担当さんから
事前クレーム?が入り断念。作業工賃のわりに
実入りが少ないのと、ただただ、しんどい
らしいです。
書込番号:21419562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デスニングって…(-_-;)汗
デットニングだし!(-_-;)汗(笑)
書込番号:21419596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

またまた間違い…(-_-;)汗
デッドニングだし…(-_-;)汗
書込番号:21419942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソニックデザインは万能スピーカーではありませんよ(汗)
利点は
スピーカー単体でエンクロージャー形状のため、ドアと2重構造となり、音漏れがし難い、
デッドニングの必要性を減らすことで、車両への取り付けダメージを減らすことができます。
音質的には小口径スピーカーより、キレがありくっきりとした音質となりますね。
欠点は
まず値段が高いこと。 同価格帯の非エンクロージャー型のスピーカーと
並べて視聴するとはっきりと音色が劣ります。
次に低音不足。これは構造上仕方ありません。8cmスピーカーといったら
他社でいうスコーカー(中域)クラスですから。
シート下サブウーファーなどである程度カバーできますが、自然なつながりと
なるとソニックデザイン製のサブウーファーがよく、これはこれで値段が高い。
同じシステムに見えて、スピーカーのグレード、サブウーファーの有り無しで
全然違うので、デモカーで聴くときは注意してください。
デッドニングも要らないから誰でもこの音を出せるよ〜という説明を受けましたが
よーく聞くとハイグレードフロント、ハイグレードSWでスピーカーだけで30万だったりして
うーんとなります。
個人的な意見としては、音漏れを少しでも小さくしたいからソニックデザインか、
プレミアムグレード(これは良い音をします!)でぶっ飛んでしまうか、どっちかと思います。
なかなか安くていい音!というのは難しいです(-_-;;
書込番号:21420361
8点

ワタシも、elgadoさんの案(意見)に一票かな・・・?
ソニックの場合正直かなり「特殊」な商品なので、導入する場合は必ず試聴の機会と導入によるメリット・デメリットをキチンと判断した方が良いかと思います(前評判の割には、意外に付け替えるユーザーが多いので・・・)
以下は、音にプライオリティをおく方向け(アドバイス)なので、気軽にオーディオを楽しむ方はスルーで大丈夫です!
(個人的には、口径の小ささよりも絶対的なエンクロ容量の「足りなさ」が致命的だと思うので、正直はオススメしません。
低音そのものよりも、ボーカル帯域(基音帯域)の線の細さは・・・○○でどうなるというレベルじゃないと思います。
やはり、トレードイン性を重視すると、あのサイズに成らざるを得ないのでしょうが・・・値段も値段ですし、もっと他に選択肢が・・・)
書込番号:21420600
2点

成るほど成るほどφ(..)
皆さんマニアックな方々ですね?(笑)
自分は無知で初めて知ってちょっと感動したので,スレを立てました!(^^)d汗
書込番号:21420643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>恐竜博物館さん
フロントドアにTBM-1877Aiという型番を装着して約1ヶ月経過しました。
最初は確かにクリアな音だけどパンチが弱いな、と思いましたがイコライザーを調整したら自分好みの音に変わりました。
しかし中高音域を得意とする物ですので、低音域をカバーするパワードウーハーなどでカバーしないと満足しないと感じる人が大半かと思います。
なかなかマニアックな商品ですね。
書込番号:21502883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
現在納車待ちで、現在MH34SワゴンRスティングレーTに乗っていますが、スティングレーは燃費優先でファン最大風量が小さく、またR06Aエンジンが低フリクション過ぎて暖機による水温の上昇も遅く、更に軽量化により断熱材等が少なくなったモデルなので、朝暖機してそれなりに走らないと暖まりません!
そこで、今度のN-BOXはシートヒーターも4WDモデルにしか付かないので、FFモデルでも暖機からのヒーターの効きは大丈夫でしょうか?
書込番号:21481003 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ソリオに乗ってますが
暖房の効きは、NBOXの方が良いですヨ
足元から温かい風が出てくるのが分かります
ソリオも、感じると良いのですが---
書込番号:21481123
8点

効率が良くなった分、暖房が不利ですよね。
そんな時、暖房を足元ではなくダッシュボードから出してください。
足元では感じられないですが、手や顔なら感じますからね。
最初は風量最低から段々増量して下さい。
一部のハイブリッド車の様に排気管から熱回収してくれると良いのですが。
書込番号:21481276 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Meizin1949さん
最近のスズキ車は燃費やエコの為にエアコン風量も小さいので結構温まるまで時間が掛かりますが、N-BOXは車内スペースも広いのでどうなのかと心配でしたが、まあ後席はいまいちでしょうけど、前席は良さそうですね!
>麻呂犬さん
最初から風量上げると水温の上がりも遅いので、何となく分かりますが、ひと昔の軽自動車の方が水温上がるの早いんですよ!
あとS07Bの新型エンジンは超ロングストロークエンジンでボアがかなり小さいので、燃焼効率が良く触媒活性化も早いので、暖房の効きも良いかもと言う記事もどこかで見ましたが・・・どうなんでしょか?
あと、アイドリングストップ時の苦肉の策である蓄冷媒により、物理抵抗により夏場の冷房風量が自分のワゴンRみたいに弱いのではと心配なんですが・・・
書込番号:21481358 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

前車N-BOX+(後期モデル)→現在新N-BOXカスタムに乗っています。その前が外国車の小型車に乗っていたときはなかなか暖房の暖かい風が出てこず寒い思いをしていましたが、旧N-BOXに乗換て、エンジンをスタートしてから暖房の風が出るまでの速さに驚いた次第です。では新型では?ですが、あくまでタイマーとかで測った訳ではないですが、旧N-BOX並みに早く温風が出てくるような気がします。私感なので参考程度にされてください。
書込番号:21481575
7点

>かるちゃん2さん
大変参考になります。
まあ住んでいる地域や外気温によっても違うかと思いますけど、暖房の効きが良ければ暖気の時間も短く済みそうで良いですね!
まあシートヒーターがFFモデルでも設定又は選択出来ても良いと思うんですけどね〜(何せ寒がりなものでして・・・)
書込番号:21481658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Redeye'sさん
こんばんはm(._.)m
今日。外気温2℃で5分程度で温風が出てきました。
エンジン初始動時はACボタンONの方が早く温風が出てきます。
書込番号:21483760 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>恐竜博物館さん
2分で温風出てくれば良いですね〜
今のスティングレーでは5分以上暖気して少し温風なったかなと言った程度なので、走って温めないと車内は極寒なので・・・同じ軽自動車なのに、この違いってなんなんですかね?
書込番号:21483858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Redeye'sさん
アマゾンでシートヒーターで検索すれば、2千円ぐらいからシガーから電源取って使えるシートヒーターが出ています。
実際使ってますが、なかなか使えますよ。
書込番号:21487479
0点

>二日酔いの茶碗蒸しさん
カスタムモデルはシートの周りが合皮なので、簡易的なシートヒーターで冬を乗り切るのもありですね!
書込番号:21487667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Redeye'sさん
純正リモコンエンジンスターターいいですよ。
10、20、30分間と設定変えれます。
デフロスターとリアデフォッガーも自動的に作動するし便利です。
書込番号:21495739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>港区台町さん
最初の見積りではエンジンスターター入れていたんですが、最終的に他のオプション付ける為に外しました。
ディーラーOPなので、後からでも良いかなと思いまして・・・
機能は良さそうですよね!
書込番号:21496910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しーとひーたなんてエンジン始動後、なかなか温まらないのですよ。エアコンも始動後なかなか効かないのですよ。冬も夏もリモコンエンジンスターターで快適に暖気、してから乗るのですよ。(^^)
ecoでは無いですが乗員の為に!
書込番号:21497066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
初めてホンダの純正ナビを使うのですが、以前、パイオニアの楽ナビを使っていた関係か、かなり操作に違和感を覚えることが多いです。(VXU-185Nbi)
まず不思議に思うのが、インターナビとの連携です。目的地を検索し設定すると、まず、頭であるパナのカーナビが目的地ルートを決定したと思うと10秒後くらいに、インターナビの設定でルートを設定しました、と、ルートが再設定されます。1つのカーナビの中に、もう一つ別のカーナビがいる感じがして挙動がよくわかりません。
まだ使い始めて1か月たっていない段階で優劣を判断するのは早いと思いますが、検索できる場所もあまり豊富ではない(楽ナビと比べ)印象もあり、以前、パナのカーナビを使ったkとおがある者からしても、機能面ではがっかり感があります。
現状一番困っているのが、Bluetooth接続で、SONYのXperiaとの相性がすこぶる悪い事です。すでに動作確認票でも×がたくさんついていて、まず、ナビから音楽の選曲や再生機能の設定ができなかったり、アプリを入れると音声認識で検索できる機能も使えません。ちなみに、iPadを持っているので、同じことをしようとすると、音楽の制御も音声入力アプリも正常に動きます。
ただ、ホンダの安全システムとの連携のかなりの部分はディーラーのカーナビではないと不可の可能性が高いですし、スマホのカーナビとかと連携して使っていくのが一番良いのかと思っています。使われている方のご意見をお聞かせいただければ助かります。
3点

ステップワゴンのDOPナビ使ってます。
最初に目的地設定すると、時間なり距離なり、設定の最短ルートを案内します。
その後ルート近辺のホンダインターナビ装着車から得られた、渋滞等の情報を考慮し最適なルートを選択するのでは無いかと思ってます。
なぜ最初からインターナビ検索しないかは、わかりませんが、こっちのルートの方が近くない?とか誤認されないようになのかなとも…
何れにしても、ナビ装着車が増えれば、情報もより、リアルタイムに近づくと思うので、個人的には、増えて欲しいですね(笑)
個人的には、Panasonicのナビ機能、使いやすいと言うか分かりやすいと思ってます♪
書込番号:21495601
8点

トラ運転手さん、コメントいただきありがとうございます。
自分的に改善してほしいと思うのは、冒頭書いたXperiaスマートフォンとの相性の悪さと、行き先を検索する際、
ネットワークを使っていないのか、行きたい行き先が出てこない事が多い点です。
ホンダのインターナビはネットを使っているので、検索結果はもっと出てきて良いような気がしますが、目的地
検索ではネットを使っていないように思われます。まだ1か月経っていないので、もう少し使ってみて、ある程度
レビュー的なことを書いてみたいと思っています。
書込番号:21495986
3点

やっていたら申し訳ないのですが、目的地検索では、できれば電話番号などを
使うと良いと思います。かな検索では面倒が多いです。
Xperiaに関してはOSバージョンの問題もありますので、質問などの際には
機種名も入れると良いと思いますよ。
スレ主様がどの機種かは分かりませんが、新しい機種ですと確認するのに時間が
かかりますし、古い機種は適合させるのが面倒な場合は切り捨てられます。
これは、このナビに関わらず、どのメーカーのナビにも言えることですので。
書込番号:21496492
7点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
今日ディーラーに確認した所
10月頭の契約で納期が1月になると言われました(泣)
カスタムEXターボ単色なのですがこんなに納期がかかるものでしょうか?
私と同時期の契約の方や他の方の納期はどのような感じになってますでしょうか?
書込番号:21345156 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>あかあかりさん
カスタムGLターボなので参考にならないかもしれませんが、10月中旬注文で12月上旬から中旬と言われています。
書込番号:21345207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SKY_10さん
おーやはりそのぐらいで来るのですね(泣)
私の遅いですよね!
書込番号:21345238 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

参考になるかわかりませんが、僕はカスタムG-EXプレミアムホワイトを10月29日契約です。
今のところ聞かされてるのは今月24日工場出荷との事です。
因みに大阪です。
書込番号:21345294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>morizousanさん
ありがとうございます。
激早ですね??
羨ましいです(泣)
書込番号:21345453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あかあかりさん
心中、お察しします。
ちなみに、何色を選ばれましたか?何色かで、大体の納期になる引き当てが分かるので。
書込番号:21345631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

N−BOX人気ですからね
あとホンダは普通車も製造しているからだと思います
SUZUKIだと1〜2週間で納車できたりします
書込番号:21345784
5点

>あかあかりさん
初めましてm(._.)mおはようございます。
早朝スレご苦労様です。(笑)
自分はカスタムEXターボFFで,9月15日契約で12月中旬納車予定です。最初は11月中旬頃に納車予定でしたが,初期不良問題とかで納車が1ヶ月遅れると言われました。色はミラノレッド&ブラックのツートーンです。
書込番号:21345826 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納期いろいろな情報があります
私もカスタムEXターボFF9月4日契約
はじめ10月そして11月
今回12月中旬
これ以上伸びないで欲しいです
ナゼ納期がこんなに違うのか
そして変わる
ホンダに対して少し不信感が芽生えてます
書込番号:21345922
6点

>あちゃこちゃんさん
ありがとうございます。
色はブラックです!
書込番号:21346036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>津田美智子が好きですさん
ありがとうございます。
そんなに違うんですね!
書込番号:21346043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>恐竜博物館さん
ありがとうございます!
9月契約の12月なら私のはしょうがないですね(泣)
待ち遠しいですね!
書込番号:21346047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
納期が遠いのはまだしも、延びていくのは耐えられないですね(泣)
書込番号:21346049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しかし、この辺の納期のカラクリ?について詳しい方おられないでしょうか?
単純にツートンカラーだと遅くなる。
地域、当然陸送と船便では多少は変わるぐらいの事はわかりますが。
ネットでも色々な情報が飛び交ってますよね。
ディーラーの販売力とか、都道府県によって枠があるとか、、、、生産は変わらないがオプション取り付けの拠点が手が足りないとか、、、
これだけ納期に差が出るのは何故なのでしょう??
書込番号:21346070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・ツートーンは受注生産、別ラインだから単色より納期かかるとディーラーに言われていました。
・色・グレードごとの納期の早い・遅いはディラー側で見込み発注行っているかにも左右されます>白、黒等の比較的無難で売れやすいカラー等
書込番号:21346078
4点

>あかあかりさん
皆さんの情報を元に考えると、生産ラインでのトラブルか、部品のトラブルによる、生産ラインの遅れが考えられます。あかあかりさんが、待ち遠しく納車を待っている気持ちは、十分理解出来ますが、生産ラインでも、お客様に満足していただく為に、しっかりした検査体制を整えているので、納期が全体的に遅れていると、考えられます。あかあかりさんが、満足して納車していただく為にも、もう少しお待ちしていただけたら、幸いです。乱筆・乱文で、申し訳ありません。
書込番号:21346126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mikitafitさん
ディーラーの見込み発注
おそらくこれがカラクリの答えなのでしょうか
普通に契約完了時点で発注すれば約3ヶ月程度の待ち。
しかし、数店舗経営しているような販売力のあるディーラーは見込み発注を入れてるので客と見込み発注分が合致すれば納期は早くなる。
この辺はディーラーの経営方針や経済力もあるので、何とも言えないところですね。
書込番号:21346195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は9月3日に契約、11月13日生産開始と連絡受けました。
グレードはEXターボ4駆仕様
色はホワイトパール
大阪です。
先行予約組がいますが、発売すぐの契約でこんな状況ですから、ディーラーが予測で手配した車が該当しなかったら相当納期はかかると思います。
前席ベンチシート仕様は更に納期が人気があるためかかると聞きましたよ。
書込番号:21346851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分はEXターボのホワイトを10月初めに契約、納車が10月28日でした!早すぎですね!ディーラーは人気なグレードはある程度始めから発注在庫を持ってるって事らしいです!ちなみに静岡県です(◞‸◟)
書込番号:21346931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あかあかりさん
こんばんは!
自分はCustom G・EX ターボ 4WDの
ホワイトを10/28に契約注文しました!
13日か14日に納車なのでとても楽しみです(^-^)
納車までが待ち遠しいですね!!
書込番号:21347360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

単純に見込みの日付だから、担当によって楽観視しているだけなのかもしれません。
納車の日付が遅れると文句を言われますが、早まる分には苦情にもならないので。
書込番号:21347394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GLターボFF ブロンズ・シルバーのツートンですが
10/26に納車されました。
注文は7/28日です。
最初11月初旬とのことでしたが、少し早くなりました。
書込番号:21347780
1点

9月22日にカスタム4WDのGLセンシング黒を契約して10月6日に納車でした。最初は10月中旬予定でした。ちなみ札幌です(^o^)
書込番号:21348063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あちゃこちゃんさん
ありがとうございます!
書込番号:21348275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tmk.さん
また激早ですね!
待ち遠しいです(泣)
お互い楽しみですね!
書込番号:21348276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車まで間はヤキモキするとは思いますが、その間アレコレ思いを巡らせるのが、楽しみでも有りますね!
私が発注したカスタムEX turbo4WDのツートンカラーは10月中旬ごろの契約で、年明けまでは遅くならない程度でしたよ。
途中経過もなんの報告も今の所ありませんし
多数のオプションも頼んだので、ひょっとして本当に年明けになるかもしれませんが!
こんだけの人気車だから仕方ないですかね(笑)
書込番号:21348471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あかあかりさん
販売会社によってメーカーからの割り当て(月ごとの納車台数)が
違いますので各人により納期が違って当然です。
比較するなら、せめて同じ都道府県ですね
4WDの場合、季節がら北海道が優先(割り当てが多い)されています。
書込番号:21348980
1点

>あかあかりさん
初めまして!私が注文したカスタムEXターボ4WDは、先行予約で、7月末に仮契約、8月中旬に本契約したのですが、初期不良もあったため、ようやく今月末に納車となります。ちなみに、ブロンズにしました。黒か白なら、早かったらしいです。
書込番号:21349885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ!
私は白のカスタムGLターボを9/18契約して12/8納車予定です。
ディーラーの担当からは納車早くなるかも?と言われているので
12月頭になる可能性もあります。
契約時にはまさか12月になるとはおもいもしませんでしたが、
まってる間にここの掲示板眺めたり、ネットでパーツやらドラレコやらを物色して
楽しんでいます。
お互い納車までやきもきしますが、ワクワクにかえて楽しみに待ちましょう♪
書込番号:21350194
0点

>あかあかりさん
契約はまだしてませんがカスタムターボGL?ロングスライドしないやつですがツートンの白黒で12/19工場出荷と先週問い合わせたら言うてました。
A店では4台見込み発注かけてますので買わなくても来ますと
B店は発注かけないと来ないが発注かければ12/19生産とのことです。
よかったら参考にしてください。四国です。
書込番号:21351777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GLターボ(2WD)を8月末に発表前で発注で11月に来る?って感じだったのですが、EXターボにすると納期早くなると言われ変更。最終的にEXターボ4WDのディーラーのノルマ分にしてくれれば10月初旬と言われ最終決定で契約を変更。結局納車は10月31日。振り回された感有り納得出来ない所もありますが、ディーラー曰く、それでも早い方。更に今度同じカスタムEXターボ4WDを発注となると年内は無理かも?と言われました。今は来た安堵感と12年ぶりの新車を満喫してます。
書込番号:21354235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カスタムEXを9月4日契約で9月15日納車でした。
見込み発注で契約したディーラーにはカスタムEXのホワイトは30台発注しており
それでよければって事で即納車になりました。
納車期間の違いは見込み発注だと思いますよ。
書込番号:21354350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月10日にカスタムG.Lターボ sensingのブルーとブラックの2トーンを注文したしました。納期は1月15日と言われましたよ〜。ちなみに四国です。
書込番号:21354717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかあかりさん
初めまして。
当方、9月2日に契約しました。関東在住です。
EXカスタム ターボ4WD 白黒ツートン
先週ディーラー入庫、11月25日に納車の運びとなりました。
当初予定より、10日ほど前倒しされてます(喜)。
無限のナンバー枠と、白ナンバーが間に合わないので
暫定で、枠無しの黄ナンバーでの納車になるようです。
書込番号:21374166
2点

>あかあかりさん
納車の目処は立ちましたか?
嫁さんのEX turbo4WDツートンカラーは、12月中旬以降納車の連絡がありました、ヤットです(笑)
発注から約二ヶ月以上待ちましたね。
しかしながら、白ナンバーの登録などに要する時間を考えると年を越すのは確実なので、登録は年明けにと指示しました。
と言うことは、約3ヶ月待ちとなるのかな。
残るは、発注した多数オプションの再確認と取り付けです。
しかしながら、下取り価格を遥かに上回るオプション金額って、笑ってしまいます!
書込番号:21379186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も10月頭に契約しました。
グレードは違いますが納車来年1月との事です。
カスタムGLターボセンシング単色
ターボはノーマルより時間かかってる様です。
待ち遠しいです。
書込番号:21425982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GLターボ4WD 10月頭に契約して三ヶ月待ちと言われて、ディーラーに連絡してみました。
1月末入庫で白ナンバーだと2月中旬納車と言われました。 色はパープルです。結局4ヶ月待ち
書込番号:21495452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
エヌボックスカスタムターボが納車されて二週間がたち気になる事があります。パーキングからドライブや走行しながらブレーキを踏むとペダルからカチと音がします。足にも感触があります。何回も連続で踏むとなきかなり、一定時間過ぎるとまた、同じ症状なのなります。嫁のラパンには音も何もありません。以前の私の車トヨタにも音も何もありませんでした。ホンダは初めてなのでこんなものなのでしょうか?
書込番号:21491566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きよ丸公さん
ブレーキを踏むとブレーキランプが点灯します。
このブレーキランプが点灯させる為のスイッチが入る音では?
例えばN-BOXをコンビニ等に止める時にテールランプがガラスに映るように止めます。
この時にテールランプのブレーキランプ点灯と「カチッ」という音が一致していれば、前述のようにブレーキランプをONにする為のスイッチが入る音です。
書込番号:21491596
7点

>きよ丸公さん
4行目から6行目に書かれてる内容がよくわからないのですが、おそらくストップランプスイッチの音かと思います。
ペダルの付け根にスイッチが付いてるのかも知れません。
通常ストップランプスイッチは押された状態にあり、ペダルを踏むとスイッチが離れる仕組みになります。
その時の離れる音ではないでしょうか。
気になるようでしたらディーラーにある同じ車種で試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21492116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きよ丸公さん
そんなに気になるほど大きい音ですか??
自分は感じませんが…
ブレーキを踏んだ状態だと
エンジン始動、ブレーキランプ点灯、アイドリングストップ等は全てブレーキと関連してますからね
センサーやスイッチ類の音ですかね?
多少の作動音は仕方ない気がしますが
あまりにも大きい音だったりする場合は
ディーラーに相談するのが良いと思います。
個人的には多少の作動音は各センサーやスイッチが正常に機能してる証なので
逆に安心ですけどね
自分は走行中のロードノイズや風切り音の方が
よっぽど気になりますけどね
書込番号:21492291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多分、普通ですよ。旧型なら更に分かりやすい
ので購入したお店で、代車か営業さんのNBOXに
乗ってみて下さい。
書込番号:21492624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,107物件)
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 141.9万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 196.4万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 52.7万円
- 車両価格
- 41.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 188.7万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜286万円
-
9〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
89〜460万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 141.9万円
- 諸費用
- 3.4万円
-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 196.4万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
- 支払総額
- 52.7万円
- 車両価格
- 41.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 188.7万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 8.8万円