『極寒冷地での使用』のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

RICOH THETA V

  • シリーズ最上位機種に位置し、4K解像度の360度動画や空間音声記録に対応した全天球デジタルカメラ。
  • 360度映像の「リモート再生機能」をプラグインとして搭載。ワイヤレスディスプレイアダプターなどの汎用受信機器を利用してのミラーリング再生が可能。
  • 無線LANに加え、Bluetooth搭載によりスマートフォンとの常時接続が可能。Bluetoothのみ接続した状態でスマートフォンからの撮影ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素)x2 撮影枚数:300枚 RICOH THETA Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH THETA Vの価格比較
  • RICOH THETA Vの中古価格比較
  • RICOH THETA Vの買取価格
  • RICOH THETA Vのスペック・仕様
  • RICOH THETA Vのレビュー
  • RICOH THETA Vのクチコミ
  • RICOH THETA Vの画像・動画
  • RICOH THETA Vのピックアップリスト
  • RICOH THETA Vのオークション

RICOH THETA Vリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

  • RICOH THETA Vの価格比較
  • RICOH THETA Vの中古価格比較
  • RICOH THETA Vの買取価格
  • RICOH THETA Vのスペック・仕様
  • RICOH THETA Vのレビュー
  • RICOH THETA Vのクチコミ
  • RICOH THETA Vの画像・動画
  • RICOH THETA Vのピックアップリスト
  • RICOH THETA Vのオークション

『極寒冷地での使用』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH THETA V」のクチコミ掲示板に
RICOH THETA Vを新規書き込みRICOH THETA Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

極寒冷地での使用

2020/02/26 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA V

スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:67件

3月上旬に知床へ流氷を見に行く予定です。恐らく気温はマイナス10℃くらいだと思いますが、うまく撮影できますでしょうか?もしも経験をお持ちの方が、いらしましたらご教示をお願いします。当方、専用ハウジングも所有しております。ハウジングに入れた方がいいですかね?

書込番号:23253759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/26 20:15(1年以上前)

別機種

この時のは、流氷と言えるかどうかでしたが・・・。(@@

以前行ったのは、2月上旬でしたので寒さも相当厳しかったです。
その時のカメラは違いますが、撮影時の作動は支障はありませんでしたね。

まあ、海より むしろ内陸の山沿いの方がもっと寒かったのですが、そこでも、やはり普通に作動しました。
ただ、カメラは懐に入れながら、撮影の時にだけ取り出し撮りましたが・・・。

書込番号:23253846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/26 20:17(1年以上前)

>masatora02さん
以前 ヤフオクから
格安のレンズを書い
もの凄く寒い日に配達されました。
暖かい暖房の部屋で開梱したら
中玉まで曇って
そのままレンズが壊れてしまいました。

注意点は長時間寒さの中に置かれたカメラは
暖かい暖房の場所に戻った時です。

結露は水分の無いとこから
水分が発生するのですから

書込番号:23253848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/02/26 20:57(1年以上前)

>masatora02さん

本品が動作中の充電が可能か否か確認できなかったのですが、スマホのように動作中の充電が可能な場合の提案です。
胸の中の体温で暖かいところに予備バッテリーを入れて温めておいて、そこから本機のUSB端子に給電しながら
撮影をしたら、バッテリーの心配はなくなるかと思います。

ただ、動作中に充電が可能か否かにかかっています。これはメーカー取説を見たけど判らなかったので、試してみてください。
可能なら、予備バッテリーと長めのUSBケーブル(スマホ充電用転用でもいいんです)を買えばいいかと思います。

書込番号:23253938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/02/26 21:38(1年以上前)

>イルゴ530さん

>結露は水分の無いとこから
>水分が発生するのですから

お〜、神様!
助けてやってください。

書込番号:23254047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/26 22:12(1年以上前)


うーさん
またまた。\(^_^)/

書込番号:23254128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA VのオーナーRICOH THETA Vの満足度4 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/02/26 23:44(1年以上前)

>masatora02さん
>専用ハウジングも所有しております。ハウジングに入れた方がいいですかね?

水中用のハウジング TW-1 のことですかね.
水中で撮るなら絶対必要ですし、空中で撮るならスティッチが狂うのではないでしょうか。


>恐らく気温はマイナス10℃くらいだと思いますが

V ではないですが、南極でもちゃんと稼働したというブログもありますからね。
https://srdk.rakuten.jp/entry/2018/01/18/110000

普通のカメラよりも可動部は少ないので
無線シャッターに頼らない撮り方さえ考えてあればリスクは少ないと思いますが。

ご心配なら、Vとは基本構造が違い、しかも値の下がった
THETA S を中古で手に入れて、2台体制で臨めば万全では?
(THETAシリーズは台数が増えても、1台のスマホで切り替えて
設定やリモートコントロールが出来て便利です。)

書込番号:23254303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/02/27 09:59(1年以上前)

>結露は水分の無いとこから 水分が発生するのですから

まぁ、この文章もでたらめだけど、放置しようか今回は。

書込番号:23254729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2020/02/27 13:05(1年以上前)

動作は0〜40度となっているのと結露対策兼ねてハウジングに入れた方が良いかも知れませんね。

冷え込むとバッテリーも消費が増えるので対策した方が良いと思います。

書込番号:23254973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:67件

2020/02/28 09:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。水中ハウジングをつけて撮影してみます。

書込番号:23256269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/03/08 08:06(1年以上前)

今の時期、よく高山とかでカメラを使いますが、
-15℃でも大抵問題ないですね。

バッテリーの減りが早いくらいです。

ただ、結露があるので、
ハウジング内に小型の足先用カイロとか入れるか、
あるいは外から貼り付けて布で覆うかするといいと思います。

書込番号:23272162

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH THETA V
リコー

RICOH THETA V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

RICOH THETA Vをお気に入り製品に追加する <349

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング