『三脚消しの不具合』のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

RICOH THETA V

  • シリーズ最上位機種に位置し、4K解像度の360度動画や空間音声記録に対応した全天球デジタルカメラ。
  • 360度映像の「リモート再生機能」をプラグインとして搭載。ワイヤレスディスプレイアダプターなどの汎用受信機器を利用してのミラーリング再生が可能。
  • 無線LANに加え、Bluetooth搭載によりスマートフォンとの常時接続が可能。Bluetoothのみ接続した状態でスマートフォンからの撮影ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素)x2 撮影枚数:300枚 RICOH THETA Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH THETA Vの価格比較
  • RICOH THETA Vの中古価格比較
  • RICOH THETA Vの買取価格
  • RICOH THETA Vのスペック・仕様
  • RICOH THETA Vのレビュー
  • RICOH THETA Vのクチコミ
  • RICOH THETA Vの画像・動画
  • RICOH THETA Vのピックアップリスト
  • RICOH THETA Vのオークション

RICOH THETA Vリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

  • RICOH THETA Vの価格比較
  • RICOH THETA Vの中古価格比較
  • RICOH THETA Vの買取価格
  • RICOH THETA Vのスペック・仕様
  • RICOH THETA Vのレビュー
  • RICOH THETA Vのクチコミ
  • RICOH THETA Vの画像・動画
  • RICOH THETA Vのピックアップリスト
  • RICOH THETA Vのオークション

『三脚消しの不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH THETA V」のクチコミ掲示板に
RICOH THETA Vを新規書き込みRICOH THETA Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚消しの不具合

2020/06/06 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA V

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件
機種不明
機種不明
機種不明

この製品は画質や機能共に非常に優れていて満足していますが、

三脚を消すためにGIMPソフトで、180度反転させてから、極座標にして三脚を消す作業すれば
消えるのまでは出来ますが、極座標にすると、中心から上部にかけて1本の線が出てしまいます。

加工する前に、スマホやLINEなどで360°画像を見る分には問題ないのですが、
GIMPで極座標にすると線が出てきて、加工後は線が付いたままの360°画像になってしまいます。
(撮影した全ての画像です)

線が付いた画像をよく見ると、幅1画素の長い直線になっています。
GIMPソフトは最新のを使用しています。
ネット上の使用方法を見ても、こんな線が発生する現象は見つかりませんでした。

これはたまたま製品の故障なのでしょうかね。もしくは何かあれば。
PHOTOSHOP持っていればいいのですが、ありません。他に代用できるソフトがあると良いですが。

分かる方いればアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23450728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA VのオーナーRICOH THETA Vの満足度4 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/06/06 14:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

問題点@

問題点A

>gerenさん

GIMP は特に360°の画像を意識したソフトウェアでは無いですよね。

問題点を二つ、図に整理してみました。

三脚や手持ちの場合の指などは、元ファイルの下辺(赤色のぶぶん)に通常写り込みます。

(問題点@)
スレ主さんが三脚を消す際に、どのような操作をしているのか存じませんが
もし
赤色の部分を、たとえ1ピクセルぶんでもトリムしてしまう結果に結びつけば
縦横の比率をキープしようとする作用と相まって
左右方向の繋がりがおかしくなることは考えられます。


(問題点A)
スレ主さんが赤色の部分付近だけを弄っているつもりでも
加工ソフト側が、ピンク色の部分全体に
ディザ処理とか、何らかの調整を加えてしまう可能性はあります。
その場合、
あるピクセルの色を決定する際に周りのピクセルから情報を取ってきて演算するという
アルゴリズムは結構あるでしょう。
最外周の1ピクセル分がどうなるのか?は通常の写真の場合問題ではないでしょうが
360°画像の場合はつながっているものなので、
そういう前提で作られていないソフトではおかしな結果になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

極座標にするとは
言い換えれば
「全天球画像をリトルプラネット化する」ということですね。

次のような選択肢があります。


・THETA+ で加工(スマホ、タブレットのみ)

・有償ソフト PhotoDirector の使用(無料体験版あり)
https://jp.cyberlink.com/products/photodirector-photo-editing-software/features_ja_JP.html

・有償ソフト PaintShop Pro の使用(無料体験版あり)
https://www.paintshoppro.com/jp/

・Insta360 のサイトでInsta360 Player をDLし、PCにインストールする。
 THETAの全天球画像を問題無く読み込めるので、その後
 View Projection を Little Planet に変更してからスクリーンショット機能を使う。

有償ソフトの二つは、三脚を消したりぼかしたりの機能も搭載されています。

書込番号:23451160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

2020/06/07 09:25(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
細かいアドバイスありがとうございます。
ちょっと確認してみます。

書込番号:23452763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA VのオーナーRICOH THETA Vの満足度4 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/08/31 03:17(1年以上前)

スレ主さんのお役に立つかどうかは
分かりませんが、
カメラ真下の三脚や手の映り込みを予め作成しておいた画像で覆って隠すという
プラグインがリリースされました。

https://pluginstore.theta360.com/plugins/com.theta360.undersidecover/

書込番号:23632766

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH THETA V
リコー

RICOH THETA V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

RICOH THETA Vをお気に入り製品に追加する <349

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング