日産 リーフ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル

リーフ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(10187件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2017年モデルを新規書き込みリーフ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

S 契約しました

2021/06/03 19:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

初代リーフ 中期型Sを七年乗っています

一年半前に、バッテリー交換を無料でしてもらえたので、
まだバッテリーは12セグメントあるので困っていなったのですが、
マイナーチェンジ後のリーフSを契約してきました。

納車は九月と言われていますので、それまで旧リーフを乗り倒そうと思っております。

走行は55000キロです。
leaf to home で毎日、満充電から10%まで、電気を使用してますので、バッテリーの劣化が早いですね。


そういえば、契約時にびっくりしましたが、後部座席ヒーターが必須装備ではなくなってしまっていたのですね。
私は家族で使用するので、後部座席が温まらないと子供から苦情が出そうでしたので、後部ヒーターもついてる寒冷地仕様でお願いしました。
ちなみに、南関東在住です。


マイナーチェンジ前にも、検討し見積もりをお願いしたのですが、条件が折り合いつかず断念しました
今回の契約は、総額で350万くらいでした。
補助金を入れると、260万くらいです。

この金額の価格帯を考えると、内装はとても高級仕様だと思います
あと、zesp zesp2 zesp3と、どんどんと条件は悪化していますが
うちの場合、ピークシフトプランを活用できているので、なかなかの節約に役立ってます。

乗り心地もよいですし、いい車だと思うのですが。
楽しみに待ってます。






書込番号:24170434

ナイスクチコミ!14


返信する
てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2021/06/04 17:33(1年以上前)

置き場に困らないなら
12セグ旧リーフは最高の蓄電池になるんやけど、
処分するのもったいな。

L2H運用ならXでもGでも
基本性能いっしょやから
Sは安価でエエよ、大正解。

アリアのB6 e4ぉーッスリミテッド
720まん円やとぉ

ダミだこりゃ。

書込番号:24171917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2021/06/04 19:30(1年以上前)

>virago250sさん
私の旧リーフは15.4万キロ走ってSOHは79%で10セグでしたから、スレ主さんのようにL2H使用はかなりバッテリー劣化が早いようですね
しかし、24kWhリーフで給電100%->10%までの90%使用だと、40kWhリーフになると50%程度の使用で済みます
例えば80%->30%で済むことになり、バッテリーの使い方としては比較的劣化が少ない範囲での使用になると思います。
事実、私のZE1と同じ納車日の方でL2Hを使っておられて、SOHの低下が私の車の半分程度の劣化となっている事例があります。

書込番号:24172080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2021/06/04 19:37(1年以上前)

>virago250sさん
補足
半分程度の劣化というのは
私の40kWhがSOH89%なのに同じ納車日の40kWhリーフがL2H使用の車でSOHが94%程度あるということです。
半分程度の劣化=劣化が少ないということです。

書込番号:24172083

ナイスクチコミ!0


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2021/06/04 19:58(1年以上前)

てるずさん

バッテリーもったいないですよね

車、下取り、二十万でした。
傷とかもあるので
結局、日産で10万下取りにし、値引き交渉に使いました

俺が二人いたら、喜んで30万でも買うんですけど。

二台持ちをするスペースがあれば・・


アリアも狙っていたんですが、
やっぱり高いですね


書込番号:24172110

ナイスクチコミ!3


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2021/06/04 20:07(1年以上前)

らぶくんのぱぱさん

満充電はバッテリーに悪いですよね

おっしゃる通り40Wになったら、80%で大丈夫そうですし、劣化遅くなるといいのですが



書込番号:24172125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/06/07 11:36(1年以上前)

はじめましてm(_ _)m
9月納車との事ですが、実際の発売日は何かディーラーから聞いていらっしゃいますか?マイナーチェンジの発表は4月19日でしたが、発売は『今夏』となっており、いつが発売日かの不明です、、、
何がご存知でしたら、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24176531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2021/06/07 17:27(1年以上前)

>シルキーハウスさん

そうなんですね、

私は、販売はもう始まっているものだと思っておりました

半導体不足で、おそらく九月ころになると思う・・みたいなことを言われましたが。

お役に立たず申し訳ございません。

書込番号:24176987

ナイスクチコミ!1


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2021/09/02 18:58(1年以上前)

九月中に納車できると、連絡が来ました。

書込番号:24320449

ナイスクチコミ!0


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2021/10/14 11:14(1年以上前)

昨日納車されました。

初代中期からの乗り換えですが、やはりバッテリー量の多さは、1日で実感できました。


この口コミをみなおして思い出しました。リーフ to home の設定を満充電をやめてみようと思います。

書込番号:24395143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:941件

少し遅れている様ですが、いよいよ発売確定の様ですね。

このNewsは昨年11月に投稿した、「新型コンパクトカーはデイズEVか?」の追情報ですね。

軽EV 200万¥前後であれば、何とか用意できます。
早く乗りたい!!。

詳しくは次を、
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ05DYY0V00C21A3000000/?n_cid=NMAIL007_20210309_Y&unlock=1

トヨタc-Pod(最高時速60Km/h)では、シニアカーの様で、安くても買う気になれません。


書込番号:24012321

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/10 05:57(1年以上前)

軽自動車はEVの方が安く作れますね(HVにするより)
ただ電池は30kwhくらいないと厳しいかな。

軽EVの利点は高い運動性能にありますね。
モーターは出だしがとても良い。
電池が床下でモーターが後輪なら空間が広く取れる。
低重心になるので回頭性やブレーキ性能が上がる。

背の高いワンボックスでも高速では横風などに強くなる。
(ただEVはモーター次第だけど最高速は苦手)
高速走行でも軽はエンジン音がうるさいですがEVは走行音だけ。

急速充電が出来るかとかステーションなどの充電の問題は少々出ますね

書込番号:24012545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/10 08:28(1年以上前)

標準装備をある程度充実させた上で実質200万以下ならとても魅力的ですね。
セットオプション商法にならないことを祈りましょう。

書込番号:24012688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2021/03/10 09:06(1年以上前)

>Horicchiさん

>軽EV 200万¥前後であれば、何とか用意できます。 早く乗りたい!!。

そうですね。私もそう思います。

日経の記事は読みました。

ただ、現在のデイズやルークスでも上位グレードは200万円に近くなります。
同じような装備、内装を前提とすれば、200万円は厳しいのではないでしょうか。

ちなみに、ミニキャブMiEVの10.5kWh版(バッテリーは東芝のSCiBですね)が
最終的には、1638000円の希望小売価格(と消費税)でした。
税込で180万ほど。補助金も12万円程ありましたが、売れませんでした。
(今でもCEV補助金の対象車一覧に残ってます)

素の軽バンが100万円前後で買えることを考えると、皆さんは、やはり高く感じたんでしょう。
EVとしてみれば、トヨタc+Pod(税込165から171万)よりもずっとリーズナブルだと思うんですが…。

という事で、装備や内装を現行のデイズなどの上位グレードと合わせて、250万円くらい。
先進的な装備を持たせたグレードなら280万円ほどにはなると予想します。

安くなければ売れないし、装備や内装が貧弱だと売れないし、悩ましいところでしょうか。

書込番号:24012741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 リーフ 2017年モデルの満足度3

2021/03/10 11:11(1年以上前)


 主旨としては悪くはないと思うのですが、個人的には、微妙ですね。
 24kwモデルを所有しておりましたが、充電待などで、遠出は、きついですね。
 現在、40kwモデルを所有しておりますが、300km走行できるので安心とまではいきませんが、充電スタンドに先客がいても、1つ飛ばして次の充電スタンドに行けるので、余裕がありますので、精神的に助かります。
 新型の軽自動車は、24kwモデルよりも走行距離は多そうですが、一回の充電で300km以上走行できるようにして欲しかったです。今後に、期待したいです。

 200万円以下のグレードは、プロパイロットはついておらず、カーナビもついていない、暖房にヒートポンプもなし、リーフで言うSグレードに当たる装備ではないでしょうか、とりあえず200万円以下にしました。という感じですかね。
 Sグレードを乗り継いでますので気にはしません。

書込番号:24012905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2021/03/10 14:04(1年以上前)

>Horicchiさん

>軽EV 200万¥前後であれば、何とか用意できます。
早く乗りたい!!。

なんでEVでないといけないんですか


書込番号:24013188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/10 16:01(1年以上前)

日本はCASE化が非常に遅れているのでいち早くスマート化しないとなりませんね。
スマート化の目的はより便利により安くするためです。
単なるEV化ではあまり魅力が出ません。

簡単に言えば車に高性能タブレットを付けるだけで色々なことが可能になります。
高性能なタブレットが5万円なのにナビごときに20万円って変ですよね・・・
バラバラの制御をまとめるだけで高性能になり便利になり安価になります。
https://www.youtube.com/watch?v=7hKxMk89K4c&t=36s
100万円のスマートEV 32kwh 305km いくら何でも日本で2倍では作れるでしょう。
3mもないミニカー後輪独立懸架、最高速は105kmだけどトルクは1500cc並み
急速、外部給電、高張力鋼板使用率84%、6カメラ+3ミリ波+12超音波レーダーpilot2.0
4輪独立空気圧温度測定、電動ドアハンドル、アンビエントライト、

渋滞支援付全速ACC、並列接近警告、後方接近警告、ドア開放後方接近警告、車線維持、カーブ認識
自動駐車、自動無人駐車、無人出庫、360度カメラ、AI高精度音声認識操作(Googleアシスタントような)
高精度地図ナビ、音声操作(窓、サンルーフ、エアコン、音楽など)、室内カメラによるジェスチャー操作、忘れ物警告、
家の家電操作、スマホ操作(エアコン、監視カメラ、窓サンルーフ、車両情報管理)、ID認識設定、スマホキー、ドラレコなど

高性能な演算チップと目(センサー)があれば安価に高性能化が出来るのです。
常時通信によるナビはリアルタイムで情報が受けられ高度な音声検索が出来る。
最初からカメラと演算システムが付いているのだから別途ドラレコを付けるのは無駄なだけ。
スマホと車のタブレットと車のシステムを連携させるだけで色々な事が安価に出来るのがスマートカーです。

オプションで女王様向けリムジンもありますw
https://www.youtube.com/watch?v=Y4TyYKCgDic

書込番号:24013348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2021/03/10 20:01(1年以上前)

 マチクタビレ よそのベッピン 嫁にして

 軽がいい いいやリーフだ 愛ラブ4

何 言いたいんでしょうか

書込番号:24013776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2021/03/10 20:07(1年以上前)

使い方、選び方 間違えると HONDA eでも物足りないそうで。

リーフの中古が バランス的には コスパMaxのBest buy !  だったり (^^)

書込番号:24013782

ナイスクチコミ!1


TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/14 07:19(1年以上前)

スタイルや室内空間、モーター配置などはアイミーブでよかったのですがね。
自分の中では。デイズは顔がちょっと・・・。

結局、バッテリーの話になってしまうのですが、いま、30分充電が1500円です。
この状況だと、外充電はしたくない。
容量が欲しい。充電速度も欲しい。バッテリーは長寿命でないと環境負荷は大きいなど。
どう進化しているんでしょうかね?

書込番号:24020142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2021/03/14 19:12(1年以上前)

> TOCYN2さん

>デイズは顔がちょっと
eKスペースはダメですか? と聞いてみたりですが。

ご存じと思いますが、
三菱のカード「電動車両サポート」(うーん、まんまの硬い名称)のベーシックプランは
月額500円、急速が15円/分(三菱D以外)とリーズナブルかも。

それでも家充電より高価なので、月額要る充電カードは持たず、軽EVでは遠乗りしないことに。
月額500円でも年6000円払うくらいなら、万一はエコQ電の1500円でも構わないですね。

書込番号:24021358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2021/03/15 06:21(1年以上前)

>Horicchiさん
軽EVって、メインかーではなくてセカンドカー需要に最適。遠出や家族とのドライブは ミニバン、買い物や近場の通勤等の使い方ユーザーには 最適かな?
けっこうこのような使い方する人って、かなり多いです。

書込番号:24022030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件

2021/03/17 15:55(1年以上前)

日産には頑張って欲しいのですが

EVを買って維持できる前提として、
一戸建て、駐車場2台以上、が望ましく
その時点で随分とハードルが高いんですよね。

最近ガソリンが高くなってきてるのが追い風にはなるでしょうけど。
やはり、自動車税の免税や補助金などの後押しがないとバカ売れとは
いかないでしょうね。

書込番号:24026329

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2021/03/17 18:27(1年以上前)

中国に製造2025というキャッチフレーズ?があるそうで,製造を強くして世界の覇権を取ろうという動きだそうです。
カーボンニュートラルとか,内燃機関廃止への動きとか不自然なほど早いのは,そういうこともあるんでしょうか?

EVで電池を抑えてしまえば一発逆転と考えているかもしれませんね!?

日産・三菱陣営には,中華製最高とならないよう,良い車を作って欲しいですね。

書込番号:24026548

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2021/03/17 18:46(1年以上前)

劣化して内部抵抗の上がった三菱ミーブシリーズですけど,急速充電10分で2kwh入るかどうかになって,ほぼ使い物にならないですね。
車両側の要因なので,速い充電器に繋いでもダメ。
急速充電で速くリカバリーできる電池じゃないと,お話になりません。
自宅で夜に充電できる量だけで利用するだけなら使えますが,いったん減ったものを増やすには時間がかかり過ぎて,遠出出来る限界が早いです。
とにかく良いシステムを載せないといけません。

書込番号:24026583

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:941件

2021/03/17 20:11(1年以上前)

皆さん投稿ありがとうございます。

ところで >akaboさん、
>劣化して内部抵抗の上がった三菱ミーブシリーズですけど,急速充電10分で2kwh入るかどうかになって,ほぼ使い物にならないですね。

‥‥との事ですが、三菱ミーブは何年ほど乗っていらっしゃいますか?。

ガソリン車も、昔はエンジンの作り・技術が悪く?、10万Kmも乗ると、エンジンオーバーホール(シリンダー再研磨など)とか必要でしたね。
この事を考えると、EVのエンジン相当品はモーター+インバーターでしょうけれど、バッテリーもその一部と考えれば(三位一体)、現在のバッテリー寿命の短いのはやむを得ない段階かと。
今、騒がれている全個体電池などが採用されるようになると、電池寿命が飛躍的に伸びるとの話ですよね。
後、5年程もすれば、現在のエンジン寿命と同じくらいになるのではないでしょうか(通常の走行状態・使い方で)。

その為にも、EVが売れなければ自動車メーカーも製品(EV)開発に力が入らないでしょうね。
現在EVに乗っている(オーナー)の方は、akaboさんもその一人ですね、これからオーナーになる方たちもバッテリーに対する不満が多いと思いますが、是非、先駆者として、EV発展に貢献されると期待します。(ちょっと上から目線ですね(*_*;、‥‥お許しを)
私も、このNewsにより、全個体電池でなくても購入しようと真剣に考えています。



書込番号:24026761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/17 20:42(1年以上前)

電池の寿命は今や100万キロ超えてますよ。

要冷却装置が必要です(暖房も)

書込番号:24026822

ナイスクチコミ!0


sojajinさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/17 21:01(1年以上前)

>Horicchiさん
ご指摘、ごもっともです。電池の寿命は、何年か知りませんが、10年以内と思います。
私は、中古リーフ購入し半年経過したものです。小さな不満がいっぱいありますが、月2000-2500キロ程度の走行なら維持費など満足できます。ただ、いつまで乗れるかは、良くわかりません。口コミなんかでは、15万キロ乗ったなど、よく目にしますが期間は数年以内です。
 今後、長期間乗れる固体電池の登場が期待されますが、道険しかな。
リーフの下取りは、500キロ/年走行で調子不良の車が多いようです。年間500キロ以内の走行なら、EVは買わない方が良いみたいですね。

書込番号:24026855

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2021/03/18 12:49(1年以上前)

ミニキャブミーブは,発売直後に契約して,翌年2012年1月納車,現在9年を越えました。16kタイプです。
急速充電器の数が少なかったので,10.5kは選択せず。

買った時は,ここまで急速充電性能が落ちるとは知らなかったものでして。。。
近いところだけで使用するなら自宅充電で足りてるので,何とかなってます。
次のモデルで良いものが出れば買い替えも考えるとは思います。
査定が一桁ですから,普通にエンジン車の箱バン買っておけば。。ってなってますね。

書込番号:24027995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2021/03/18 14:48(1年以上前)

>akaboさん

>急速充電10分で2kwh入るかどうか
>翌年2012年1月納車,現在9年を越えました。16kタイプです

参考になるデータだと思います。

ご存知だと思いますが、i-MiEVも、初期のモデル(ベースグレード)のバッテリーの劣化は大きいようです。
しかし、
バッテリーそのものや、マネジメントプログラムも改良が進んでいると思われますので、
これから出てくる三菱と日産の軽EVでは、バッテリーの劣化は、より少なくなっているものと考えます。

それにしても
劣化が少ないという評価が定まったSCiBバッテリーを積んだ10.5kWh版を選んでおけば…、
とは思いますが。
(ミニキャブMiEVの10.5kWh版は、私も欲しかったんですが、
中古サンバーを買っちゃったので断念しました。もう買えないのが残念です)

書込番号:24028168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2021/03/25 10:21(1年以上前)

補足です。

速い機種で入れると多少マシになるようです。
50kwh出る機種で充電すると,車両との通信で制御しているところで,三菱によくある遅い機種とは違いが出るような感じです。

200km表示が出る車なら,ワシにとってはメインカーになり得ます!

書込番号:24041180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

報告

2020/09/19 09:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:18件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

写真1

気に入らない人は無視していただければと思います。
ただの感想なので
12月で最初の車検を迎える時期になります。
乗り始めて2年8ヶ月ほどで86800km走りました。
1日往復130kmの通勤に使用しています。
走行に関しては満足しておりプロパイロットでの高速走行も非常に便利です。新しくアリアが販売されるとのことで少し気になりますが笑
セグ欠かはありません。
バッテリーの劣化は、さほど感じないです。あまり気にしてませんが、、、
高速走行常時100km程度にて走行、前日の速度で変動ありますが満充電時260-280kmを朝イチ表示しています。
同じような通勤をしている人で検討している人の参考になればと思い投稿です。

書込番号:23672239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/09/19 10:49(1年以上前)

>腰痛のひとさん
自分も距離走る方ですが結構走ってますね。
電費はどれぐらいですか?
40k借りた時は夏場エアコンオンで満タン300キロ表示で240キロ弱の190キロ強走って残40キロぐらいでした。

書込番号:23672375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2020/09/19 11:02(1年以上前)

エアコンは夏場なので毎日オンで写真の電費になります。
高速走行と街乗りでだいぶ差があります。

書込番号:23672406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2020/09/19 11:45(1年以上前)

写真2

電費の写真

書込番号:23672497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/09/19 12:43(1年以上前)

>腰痛のひとさん
この内容だと口コミではなくレビューの方に上げたほうが埋もれなくて他の人の目に止まりやすいです。
コピペでも構わないのでレビューにて再度投稿をおすすめします。

書込番号:23672604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2020/09/19 22:06(1年以上前)

>腰痛のひとさん
お疲れ様です
往復130kmの通勤、私も数年前まで、2年ほどしてましたが(ガソリン車)
気候の良い日はまだいいんですが、冬の寒い朝とか辛いんですよね。
フロントガラスが凍っていたりすると、もーイヤ。
6時30分出発、1.5時間かかったような。
体調が悪い時(下痢とか)大変。
残業で会社を出るのが8時過ぎだったりすると、ふと睡魔が…、帰るとバタンキュー。
1日の1/8通勤にとられるのもなぁ、と思って転職しました。
タイヤも減るの早いんですが、会社はタイヤ代は出してくれませんよね。
 いい条件の転勤、転職が叶うといいですね。

書込番号:23673945

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

契約しました

2019/03/03 22:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

新型eプラス発売時に、ひやかし半分で販売店を
訪れ、試乗しました。

ただ、リセールバリューの悪さは知ってたのでeプラスは高額のため
40Kタイプで見積もりしてもらいました。
7年間乗ったプリウスの査定は20万、Gも高いのでXにプロパイロット他
のオプションをつけて、総額420万、下取り入れても350万以上の追金
がいるので、断念したのですが、ダメ元で追金300万まで交渉したところ
OK出たので、決めました。

自宅充電設備は日産で紹介してもらった工事会社、あとで
キャッシュバックでした。
とりあえず、長く乗るつもりで買いました。

いつもこちらの掲示板は拝見して、有益な情報をもらって
いたので、ご報告させてもらいました。

販売店情報等は、控えさせていただきます

書込番号:22507531

ナイスクチコミ!19


返信する
ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/04 00:17(1年以上前)

toshisan758さん
おめでとうございます。
自分も冷やかしでミイラ取りがミイラになった口です。
とは言え楽しみですね。

書込番号:22507789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/04 09:53(1年以上前)

確かネットで在庫セールしてるし、国の補助金の代わりに40万円プラス値引きでその金髪では。これで補助金も出るなら驚く値引きですけど?補助金は聞きましたか?420万円なら、Gにバイザー、マット、トノカバープラス諸費用で420万円になりませんか?

書込番号:22508274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/03/04 11:22(1年以上前)

こんにちは、ありがとうございます
納車は3月中旬頃の予定です
楽しみです(^^)

書込番号:22508396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/03/04 11:25(1年以上前)

こんにちは、ありがとうございます
国の補助金40万は5月頃になるそうです
今回の値引きには含まれてません
あと、自動車税が5年間免除されると
言われました。
OPは、プロパイロット、アンダーボックス
コーティング、ドラレコ、メンテナンスパック、
とかでした。

書込番号:22508400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/04 15:13(1年以上前)

やっぱりいい買い物しましたね。40万円返れば310万円ですか?12月に補助金がなくなると急いで契約した方は残念ですね。お世話ですが、プロパイロットを付けるのであれば10万台記念車でも良かったのでは?パーキングはいらないですよね。

書込番号:22508796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2019/03/04 15:53(1年以上前)

>天斗聖陰拳霞拳心さん
マイナーチェンジで10万台記念車の設定はなくなっているようです。
XでLEDやアルミホイールなど標準設定になったのでプロパイロットは77,760 円で付きますね

書込番号:22508860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/03/04 16:06(1年以上前)

えっと、40万戻ると総額280万になります
けっこうお値打ちに買えたと思います(^^)

書込番号:22508885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/05 21:45(1年以上前)

そうなんですか?知りませんでした。でも安いですね。と言う私も一年間リーフオーナーでした。手放したのは純正のナビがあまりにお馬鹿さんで過ぎてから右折です。とか、30分の待ち時間が1週間に三回ある等です。それとクーラー、暖房入れると極端に走行距離が減るんですよ。まあ、短期な人には向かないです。

書込番号:22511657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/03/08 22:11(1年以上前)

追い金300万ということは、下取りが20万でしたので、100万値引きされて320万で契約したということでしょうか?

書込番号:22518080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/03/08 22:14(1年以上前)

はい、そんな感じになります
リセールバリュー悪いので、このぐらい
なら、と思って決心して契約しました。
あとは、納車を楽しみにしてます

書込番号:22518091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2019/03/09 10:58(1年以上前)

リセール考えるといいかもしれませんね!
ちなみにどちらの地域でしょうか。

書込番号:22519206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/10 22:30(1年以上前)

コメントありがとうございます
営業の方から、具体的なことは控える
ように言われてます。
申し訳ありません

書込番号:22523604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

再びe-plus試乗してきました。

2019/02/25 16:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

晴れた日を選んで試乗してきました、今度は前回の様にホイルスピンせずにスムースに加速。
体感的には40Kの方が加速感があったような気がしましたが速度計を見ると確実にe-plusの方が速度が出ています。
今から注文すると生産在庫車以外の購入だと6月になるとの事でした。

書込番号:22493151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/25 17:27(1年以上前)

>ESHY24Gさん こんにちは

リーフは強力なモーターがついてますから、ペダルを深く踏むとスピンしますね。

書込番号:22493229

ナイスクチコミ!2


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/02/25 17:53(1年以上前)

当然一般道を営業マンと一緒に走る上でなので0からでは無く30キロ位からですがベタ踏みでしたけどスピンしている感覚はなかったですね。

書込番号:22493282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/02/26 12:25(1年以上前)

40Kはアクセル半ばでも加速は強い感じでしたが、e-plusは一週しただけですがアクセル半ばでは強い加速ではなく更に踏み込んで加速していく感じでした。

書込番号:22494975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ100

返信7

お気に入りに追加

標準

40kw 試乗車買いました

2019/02/11 10:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

初期形リーフ(9セグ、満タンで90キロ弱走行)にそろそろ限界を感じて最初はe+を検討しましたが、値段に挫折…。それで中古車に視点を変えて試乗車/展示車を中心に探したところ40kw G, 3000キロ走行、傷凹み無し、新車保証継続、税金など260万で契約しました。本当はe+が欲しかったんですが、今のリーフより約3倍?は走れると思うと充分だと判断しました。
納車されたら400キロのドライブを計画しています!
これからのドライブが楽しみです。

書込番号:22458369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/02/11 10:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
納車まで楽しみですね(*´ω`*)

書込番号:22458381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:108件

2019/02/11 19:52(1年以上前)

e+ Gは470万ですからね・・

200万以上の価格差を考慮するといい選択をしたと思います。

購入するにあたり参考させて頂きます。

書込番号:22459762

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2019/02/12 19:32(1年以上前)

私もeプラスか中古40kwhか・・とすごく迷っています。
初代リーフに乗っていますが、もう限界。8セグしかなくて、今の時期はフル充電で70kmくらいしか走りません。

ただ、40kwhのリーフは夏場がひどいんですよねー。充電がとにかく進まない。。
プロパイロットも正直まだまだ使い物にならない。(インテリジェントクルーズコントロールとしてはかなり優秀)

もう少し待てばプロパイロット2.0になって、もうちょいマシになるのかなーとか思うんですけどね。
それまでどうするか・・・やすければ中古の30kwhでも視野に入れてみようかなぁ。

書込番号:22461933

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/02/19 23:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
260万円でGグレード!良い買い物ですね♪

私もe+か40kwか
新車か中古か
夫婦で散々悩みました。
ウチの場合は通勤道に日産ディーラーが2件あるので
急速充電などで今後お世話になる事も多いかなと思い、新車を選択しました。
(現在は中古初期型24kwで、電池残量の少ない時にディーラーに充電に行ってます)
グレードXの40kwとXe+は値引き後の価格差が約60万円でしたが
今後もそんなに遠出しないかなぁーという事で最終的に40kwになりました。

納車が約1か月後ですが、毎日楽しみでなりません!w
もう充電メーターでヒヤヒヤしなくて良いのですから。。。

書込番号:22479932

ナイスクチコミ!11


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1367件Goodアンサー獲得:88件

2019/02/20 10:24(1年以上前)

こんにちは。

>ただ、40kwhのリーフは夏場がひどいんですよねー。充電がとにかく進まない。。

うーん、電池の温度を上げてしまった人がそういう印象を持たれているのは
否定しませんが、電池の温度を上げないように取回しているユーザーの実感と
してはそうでもないんですよ。むしろ冬場の充電の遅さにびっくりしましたけど。

電池の温度を上げないで走る、使うのがそんなに難しいかな?特殊かなあ?
長距離走る、高速で走る、連続で急速充電をする、という状況に弱いのは
わかりきってるので、なんでそういうことをするかね?しないで済む方法を考えて
実行しないかね?って思うんですが。

書込番号:22480582

ナイスクチコミ!18


Exeter06さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/31 17:16(1年以上前)

私も40kのGグレード試乗車上がりを契約して納車待ちです。アウトランダーPHEVからの乗り換えです。通勤メインだったので、アウトランダーもほぼ充電で2台乗りました。乗り続ける中で、もっと充電で走りたい〜と考えるようになり、全くの電気自動車ではなくBMWのi3レンジエクステンダー等検討しましたが、結局リーフに落ち着きました。

e+のXグレードも見積もりしてもらいましたが、助成金、補助金で-50万でも、乗り出しで+400万となると踏み切れませんでした。+100kmはとても魅力的ですが…
職場でも40k乗りの方がいるので、バッテリー温度のことなど含めて色々と教わりながら乗りたいと思います。

書込番号:22570864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Exeter06さん
クチコミ投稿数:25件

2019/04/12 23:39(1年以上前)

ナイスありがとうございます。
今日納車でした。他県の日産ディーラーから買ったので、Zeroという業者が登録・納車してくれました。試乗で乗ったのとほぼ同じでしたが、いい感じでした。
30分運転し、2時間程普通充電しましたが、アウトランダーPHEVと比べると、駆動用バッテリーの大きさとリーフの車重の軽さが実感出来ました。多くの方々が書いているように、収納やドアの薄さは褒められませんが、40kはなかなかいい車だと思いました。

書込番号:22597869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「リーフ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2017年モデルを新規書き込みリーフ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ 2017年モデル
日産

リーフ 2017年モデル

新車価格:408〜583万円

中古車価格:64〜445万円

リーフ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/795物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/795物件)