サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
今まで物としてのカメラと、もちろん写真も好きで、写真を撮ってきましたが、この度子供が生まれることになり、動画にも少し興味が出てきました。
ただ写真については、下手でも7年程度の経験があるため、知識も付いてきましたが、動画については完全に素人で、今まで各カメラの初期設定のまま赤いボタンを押したことしかありません(汗)
記録方式のXAVCSやAVCHDだったり、記録設定の60P50Mや120P100Mなどと設定が色々とあり、どの設定が自分に適しているか分かりません。
写真は最高画質で撮っておけば、大は小を兼ねるかなと思っているのですが、動画は容量や視聴環境の影響が大きそうで、分かりにくい印象です。
手前の環境は、パソコンは2年前の並スペックのノートパソコンに、4、5年前のテレビ、ブルーレイレコーダーという感じで、使用しているSDカードもUHS-1の32GB程度と、4Kには対応できているとはとても思えません。
動画の扱いについてのご意見や、分かりやすいサイトの情報などをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22132055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

説明書全部読みました?
問題、質問事項を箇条書きで書いて頂けると回答しやすいです。
書込番号:22132217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
ビデオカメラでもどのモードで録画するのが良いのかという質問は稀にあります。僕が良く答える内容はPCで見るのかBlu-rayにダビングするのか、容量を少なく長時間撮りたいのか綺麗に撮りたいのかのトレードオフで決められてはと言う事です。
RX10M4ではAVCHD、XAVC Sの2種類で録画出来ます。AVCHDはBlu-ray Discのアプリケーションフォーマット「BDMV」を応用し、ハイビジョン映像をビデオカメラで記録するための規格の一つで出始めの頃は8cmのDVDに録画していました。当然ながらBlu-rayレコーダーとの相性は良くて1080i60、ソニー流で言うFXないしはFHであればダビング出来ない事はまずありません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD
AVCHDの映像の実体はMTSと言う拡張子が付くファイルですがCPI、MPLと言ったファイルの集合体になっており、MTS単独ではBlu-rayレコーダーでは認識出来ません。PCで見る分にはMTS単独でも大丈夫です。規格上の記録の上限は1080p60になり、4Kはサポートされていません。RX10M4では1080i60が上限になります。
http://nonlinearediting.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
XAVC Sは放送業務用として開発されたXAVCのコンスーマー向けバージョンであり、ファイル形式はMP4です。XAVC Sで記録した映像の実体は拡張子がMP4となります。インターレース記録はサポートされて無く、記録は60p、30p、24pなどのプログレッシブとなります。純なMP4は音声記録が圧縮のMP3ですがXAVC Sは無圧縮のリニアPCMになります。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201304/13-038/
今回、さくらファンタさんがどのモードで撮るのかは最初に書いた通りになります。PCで見て且つFHD高画質の記録ならXAVC S HD 60p 50Mか25M、4Kで撮りたいならXAVC S 4K 30p 100Mか60Mとなるでしょう。ビットレートが高い方が木の葉がそよそよするような場面でのブロックノイズは低減されますが普段撮りではあまり差は見出だせないかもしれません。
FHDで撮るか4Kで撮るかは見た目の綺麗さの他にフレームレートに注目する必要があります、FHDの60pは見た目の解像感が落ちる代わりに4Kの30pよりも滑らかな映像でパラパラ感がありません。風景のような静的な映像なら30pでも然程気になりませんがスポーツのような動きのあるものだとパラパラ感が目に付いて来ます。
Blu-rayへのダビングが視野に入るならAVCHDの1080i60 24Mbps FXか17MbpsのFHになります。FXの方がビットレートは低い分、メモリーの消費は少なく済みます。RX10M4は動画撮影中に静止画撮影が出来るデュアル記録に対応していますが手ブレ補正がインテリジェントアクティブの場合はデュアル記録出来なくなるのでご注意下さい。XAVC S 4Kでも100Mは駄目で60MだったらOKだと記憶しているのでその辺りも実際に操作しながら確認してみて下さい。
http://helpguide.sony.net/dsc/1720/v1/ja/contents/TP0001582273.html
http://helpguide.sony.net/dsc/1720/v1/ja/contents/TP0001570348.html
120pなどの60pを超える記録はいわゆるハイスピード記録になりますので一般的に使用する事はあまり無いと思います。
http://helpguide.sony.net/dsc/1720/v1/ja/contents/TP0001570347.html
露出補正は動画撮影中にも行えますから基本は任せっぱなしで良いにしても場面によっては積極的に露出補正を行う事も頭に入れながら撮影されてはと思います。
http://helpguide.sony.net/dsc/1720/v1/ja/contents/TP0001560478.html
メモリー容量別の記録可能時間については以下のリンクをご参照下さい。4K記録は結構なメモリー食いであることが分かると思います。
http://helpguide.sony.net/dsc/1720/v1/ja/contents/TP0001575117.html
ノートPCでの再生環境はCore i5位の性能が無いとFHDでもちょっと厳しいでしょうね。i7の性能があれば4kでもガタガタになることは無いと思います。
書込番号:22132503
13点

私もスレ主さんと良く似てます。
私のカメラにも4K30P録画とか付いてます。
何それ?美味しいの・・・状態です。(笑)
ただ、孫がいつのまにか5人います。その親
要するに娘と息子から、
娘・・・
俺が買ったカメラなのに乗っ取りやがって時折持ってきては
「動画撮ってるから、DVDにでも焼いといて・・・」って置いて行きやがります。
PCにデータ落としたらまたすぐ持って行きやがります。
息子・・・(飛行機+新幹線の距離在住)
時折Blu-rayで孫の動画送ってきます。
他に
友人・・・
テレビショッピングで安物のナビを買って動画再生機能があり
見てみたらmicroSDのスロット・・・
microSDに動画放り込めば見れるんじゃ???ねえかな???
最近はDisk(DVD&Blu-ray)に焼くのも面倒で、
スマホで見たりタブレットでみたり、テレビでもUSBのメモリーに落として
見てます。
なので、殆どのデータは.mp4に変換です。
たぶんですが
>写真は最高画質で撮っておけば、大は小を兼ねるかなと思っているのですが・・・
アタリだと思います。
ただPCのスペックとか環境もあるので
フルHDの解像度でも良いような気もしますけど・・・
後はPCでの編集
編集のソフトは、い〜っっっっっっっぱいあるのでそれの取捨選択。
同時に編集ソフトから再生機器により出力形式の選択だと思います。
因みに
サイバーショット DSC-RX10M4であれば
SONYからも動画編集のアプリもフリーで配布されてると思います。
私はNikon機ですがたぶんあると思います。(探してないけど・・・笑)
ただ、カメラを他社に換えた時に使えるかどうか(たぶん使えると思うけど)
不安なので
cyberlink(サイバーリンク)のPowerDirector
https://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-video-movie-editor/features_ja_JP.html
で編集(切ったり貼ったり)と.mp4出力してます。
以前はAdobeのAdobe Premiere Pro1本で何でも出来てたのが
今、オンライン版しかなくて
パッケージ版はPremiere Elementsしかなくてオートなんとかを前面に押し出して
使いにくさの極致的に改悪されてて1回キリ使って止めました。
スレ主さんの再生環境から逆に考えた方が解り易いと思います。
個人的にはDVDとかBlu-rayに落としてもレコーダーにセットするのも
面倒なので、スマホ、タブレットならすぐ見えるしディスクに場所を占拠される
事もないしってところで.mp4にコンバートしてます。
書込番号:22132799
2点

>よこchinさん
おっしゃる通り、書き方が分かりづらくすみません。
確かに説明書を読めば分かるのかもしれませんが、ソニーのカメラはもう何台も使っており、動画以外は使い方も問題ないため、買ってすぐに処分してしまいました。
ご指摘いただき、ありがとうございます。
>sumi_hobbyさん
たくさんの情報、ご丁寧にありがとうございます。
今は忙しく全てに目は通せていませんが、視聴がパソコンならXAVCS、ブルーレイ書き出しならAVCHDで、あとは容量に合わせてビットレートとフレームレートを決めるのかな?というところまでは分かりました!
帰ったら、カメラと照らし合わせながら細かく見てみたいと思います。
加えて、インテリジェントアクティブ手ぶれ補正にしていると、写真としての記録ができないのですね。これができなくて不思議だったのですが、納得です。
本当にありがとうございます。
>DLO1202さん
似たような方がいらして、少し安心です(笑)
親に見せることを考えると、やはりブルーレイに合わせた方が良いのかなと思いながら読ませていただきました。(うちの親はパソコン苦手なので…)
私はmp4の方が勝手がいいので、変換するのに編集ソフトも考えないとダメですね。
今のうちから、練習しておきます。
皆さんのおかげで、一歩前進したように思います。
ありがとうございます。
書込番号:22134415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さくらファンタさん。
まずは・・お子様が誕生との事、おめでとうございます。
とりあえずは3,000円以下で買えるのでSDXCカードのUHS-I U3クラスを購入するのが良いと思います。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000012251/
ちなみに私のPCは4年前のCore i7でメモリ16GBのフルHD (1920x1080)です。
TVは8年前に買ったVIERA TH-P42VT3です。
フルHDで観られれば我が家は十分ですが・・
撮れるのであれば動画は4Kで撮って残しておきたいので
上記のSDXCカードを4枚購入し、なるべく4K(100M)で撮ってます。
撮ったその日にTVに映して家族で見ることが一番多いので
デジカメのHDMI出力コネクタに対応したHDMIケーブルをTV側に挿しっぱなしです。
過去の動画はノートPCとHDMIコードでTVに繋げ、ノートPCで再生して観ます。
SONY機の動画は、カメラ内の「PRIVATE」フォルダをノートPCに日付フォルダを作って全コピー保管です。
ノートPCを持って行けば、娘の家でも観ることができるし、USBメモリーにコピーして送ってもよいですし。
書込番号:22134468
3点

連投失礼いたします。
Blu-rayを基準にするなら、録画モードは「AVCHD」のFXモードがお薦めかな!?
私のは古いBlu-ray DIGAですので、以前は「AVCHD」のFXモードで撮って
SDカードをDIGAに挿入してHDDにコピーしてTVで観たり
DIGAで簡単に編集もできるので、Blu-rayディスクにしていました。
パソコンに疎いとの事でしたら、Blu-rayディスクにして渡すのが最も簡単な方法かもしれませんね。
「AVCHD」であれば「動画を撮りながら静止画を撮る(デュアル記録)」ができます。
※シャッターボタンを押す音が動画に入ってしまいますが・・
でも・・今後の為になるべく高画質で残しておきたいとの事であれば4K(mp4)でしょう。
編集ソフトの選択がカギとなる気がしますが?
最近は手ブレ補正の「インテリジェントアクティブ」を諦めて
更に「動画を撮りながら静止画を撮る(デュアル記録)」も止めて
4Kと同時に「プロキシー動画」を撮るようにしています。
プロキシー動画は、XAVC S HDフォーマット(1280×720)mp4で記録されるので
スマホへの転送やWebサイトへのアップロードに適していますよ。
※私がプロキシー動画を直接投稿したものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060329/SortID=21947393/MovieID=14551/
書込番号:22134903
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





