サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
【昆虫シリーズ】?さらに続きます。
生きた宝石と呼ばれるハチ、オオセイボウ(大青蜂)にやっと会えました(^^)
オミナエシに飛んで来たところをワンチャンスでしたがなんとか写せました♪
書込番号:23625878
17点

☆ふぉれすたパパさん
今回も眼福になる素晴らしい作例ありがとうございます。前回の4色そろい踏みのカナブンでもびっくりなのに、激レアのオオセイボウ、見つけるのさえ大変なのに、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996986/SortID=23625878/ImageID=3429520/
この飛翔シーン撮影は恐れ入りました。オミナエシの花ですか、これも勉強になりました。自分が今まで見かけた2回は畑に群生していたシソの花の上でした・・・農業が本格化してシソはちょっとしかなくなりオオセイボウも見なくなりました。こんな素晴らしいものを見せていただいては、どんな手みやげも恥ずかしくなります(^^)。さすがふぉれすたパパさん、そしてRX10M4ですね。
書込番号:23628284
5点

>アナログおじさん2009さん
コメントありがとうございます!
オオセイボウは3色カナブンと同じ位撮ってみたかった虫なので嬉しかったです(^^)
それだけに群生するオミナエシの向こう側を飛翔する姿にすぐ気づいたものの、近寄る
までどうか飛んで行かないでくれ〜と祈る気持ちで、写せた時はホッとしました(^^;ゞ
実は今週末も2匹目のドジョウを狙って粘ったんですが会えせんでした…
代わりと言ってはなんですが花に集っていたハチたちです。
書込番号:23632656
5点


「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





