Aterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3
- 5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリーム(3×4)対応し、最大1300Mbpsの高速通信が可能な無線LANルーター。
- 特定の通信相手に的を絞って電波を送る技術「ビームフォーミング」に対応し、実効速度のアップを実現している。
- 有線LANも全ポートでギガ対応(1000Mbps)。
Aterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3NEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月12日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3
よろしくお願いします。
今まで使っていた無線ルーターが壊れたので、今回購入しました。
HUAWEI MediaPad M3 lite 10で主に使用しています。
しばらくするとWi-Fi接続が勝手にoffになってしまい困っています。
電波状態は、2.4G、5Gどちらも強いです。
どちらに切り替えてもしばらくすると、Wi-Fi接続が勝手にoffになってしまいます。
HUAWEI MediaPad M3 lite 10のWi-Fi設定画面に、Wi-Fi+というものがあり、これもon、offどちらもやってみましたがしばらくするとWi-Fi接続が、offになってしまいます。
どのようにすればWi-Fi接続が勝手にoffになることを防げるのでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
書込番号:21419787
4点
接続がきれるってことですか?
それとも
>HUAWEI MediaPad M3 lite 10のWi-Fi設定画面に、Wi-Fi+というものがあり
Wi-Fi+の上にWi-Fiのスイッチがあると思うんですが
それが勝手にオフになるってことです?
書込番号:21419816
2点
>こるでりあさん
早速の返信ありがとうございます。
>>HUAWEI MediaPad M3 lite 10のWi-Fi設定画面に、Wi-Fi+というものがありWi-Fi+の上にWi-Fiのスイッチがあると思うんですが
>それが勝手にオフになるってことです?
それが勝手にオフになるってことです。パソコン自体は、有線で使えていました。
基本がわかっていないので、設定自体がまずいのかと思い、サイトや取説等見まして、パソコンのワイヤレスネットワーク接続とワイヤレスネットワーク接続2がいずれも接続されていません。となっていましたので、ワイヤレスネットワーク接続の方の接続を行いましたところ、-gと接続されました。HUAWEI MediaPad M3 lite 10の接続が-aになっていたので-gに変えてみました。←現在この状態で様子を見ています。
ワイヤレスネットワーク接続とワイヤレスネットワーク接続2と二つあるのは意味があるのでしょうか。
説明がへたくそですいません。
書込番号:21419922
4点
追加です。
先ほどの接続でうまくいったかと思いましたが、やはり、今パスワート゛入れて進みました所、オフになっていました。
引き続きアドバイスお願いいたします。
書込番号:21419992
2点
何度もすいません。
手動でワイファイオンにした所、-aと繋がっていることになっています。
書込番号:21420010
2点
自己レスばかりですいません。
NECさんに聞いたところ、問題なく信号が出ているという事で、その後ファーウェイさんに聞いた所、省電力モードがオンになっているからでないかと言われ、オフにして様子を見ている最中です。お騒がせしてすいません。
書込番号:21420124
2点
WG1800HP3のファームウェア Ver1.1.1が公開されていますが、適用されていますか?
・WG1800HP3ファームウェア Ver1.1.1
公開日 2017/10/30
http://www.aterm.jp/support/verup/wg1800hp3/fw.html#soft_fw
書込番号:21420145
![]()
2点
症状からしてルーターは全然関係なしの可能性大
省電力モード解除でなおるといいですね
書込番号:21420178
1点
Hvawei機は、スリープ時にWiFiを接続しつづけるか否かを設定できるようです。
スリープ時にWiFiを維持する設定にしてください。
ご参考
機種は違いますが、
http://gagetmatome.com/p9lite-wi-fi-lan-sleep-off-setting
書込番号:21420249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、お返事ありがとうございます。
こるでりあさんがおっしゃっているように無線ルーターは悪くないようです。
ファーウェイさんに最初に電話した時は、省電力オンが原因だと言われ、オフにして様子を見るように言われましたが、それでもだめだったので、再度電話した所、初期化して様子を見て下さいと言われ、初期化し様子を見ているところです。
>LsLoverさん
>WG1800HP3のファームウェア Ver1.1.1が公開されていますが、適用されていますか?
まだしていません。有益な情報ありがとうございます。
>こるでりあさん
>症状からしてルーターは全然関係なしの可能性大
おっしゃる通りのようです。
>papic0さん
>スリープ時にWiFiを維持する設定にしてください。
その設定にしてありましたが、だめでした。
書込番号:21420452
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WG1800HP3 PA-WG1800HP3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/05/19 16:15:27 | |
| 6 | 2024/02/19 18:14:00 | |
| 4 | 2022/06/17 15:17:47 | |
| 17 | 2021/09/08 10:34:24 | |
| 10 | 2021/04/10 15:29:58 | |
| 9 | 2020/02/12 12:15:06 | |
| 8 | 2019/11/15 19:38:30 | |
| 15 | 2019/05/05 20:18:28 | |
| 4 | 2019/03/19 14:24:49 | |
| 14 | 2018/10/12 12:04:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







