SR-VFD1060
- 内面にダイヤモンド微粒子、セラミックスを添加した「ダイヤモンドハードコート」により一粒一粒にしっかり熱を伝える、IHジャー炊飯器。
- 打ち出し加工が丸型の釜底に施されている「ダイヤモンド銅釜」なら、発熱面積も広く、しっかり加熱できる。
- 前炊き時、高めの温度で吸水を促進させる「雑穀米コース」を新搭載。パサつきやすい雑穀米や麦ごはんもふっくらとおいしく炊き上げる。



炊飯器 > パナソニック > SR-VFD1060
レビューでも書きましたが、どうやっても銀シャリコースで芯が残ります。
炊き上がりがおかしいかと思い、テストで白米を玄米コースで炊いてみても芯が残る=なにも変わってないようです。
どれをどうしても芯が残り、結局前に使ってた炊飯器に戻しました。
安物買いの銭失いです。
パナソニックはやはり我が家とは相性が悪いようです。
書込番号:21293531
6点

結局まずいのは改善されず、かなり昔に買って使わなくなった電子ジャーを引っ張り出して使ってるそうです
IHでもまずいごはんが炊けるのにびっくり。
買い替え前の10年以上前に買ったタイガーIH炊飯器でかなりおいしいご飯が炊けていたのに、今のIH炊飯器のほうが
まずいのか、パナソニックだからなのか。
結局今は使っておらず、買い替えを検討しているほどです。
炊飯器って余程でなければ店頭で試食したりできないのでばくちですよね。
今回はほんと、勉強になりました。
我が家だけでなく親戚まで、パナで外れを掴んでパナソニック製品嫌いになってしまいました。
書込番号:21402537
8点

一応修理に出したそうですが、付き添ってくれた知人曰く
「蓋のチリが左右で違って、片側がきちんと閉まってないみたい」
だそうです
修理もどうなるかわからないということで、要望があったので初売りでアイリスオーヤマのマイコンジャーを買って届けてきました。
タイガーのIHから見ればだいぶ後退しましたがパナがこのとおりダメすぎて、とうとうパナソニック嫌いが決定的になって
大手より安くてそこそこのでいい!となってしまいました。
しかしながら、本当にメイドインジャパンの品質が落ちまくってきたと思うここ数年ですが、特にパナソニックはすべてにおいて松下時代を裏切りまくっている気がします。
マイコンジャーを買う金を足せば象印のIHなら買えたのに、と思うと悔しいですよね
こういう思いを客にさせてしまうと結局自分らの首を絞めることになるのに。
書込番号:21524037
3点

>ゆりまさん
修理前に新たに買い増したので修理品は通電させず押入れに押し込めてます。
修理内容も確認してません。
気になってたということでアイリスオーヤマの炊飯器を買ってほぼ1年使っていますが、全く不具合もなく
タイガーIH、SR-VGD1060より余程美味く炊けてるそうなので使う気にもならないようです
アイリスもアフターに難ありというレビューも見ますが、流石に新品で最初からまともに炊けないということがないだけましかもしれません
故障したらまた買い替えすると思います。マイコンので。
書込番号:22322226
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SR-VFD1060」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/12/13 21:16:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





