ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
- 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
- Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得

ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP の後に発売された製品

Ideapad S530 フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81J7000UJP
最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年12月19日
―位
―
―件
ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年11月27日
ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP のクチコミ掲示板
(212件)

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2022年7月19日 16:19 |
![]() |
0 | 3 | 2020年8月7日 20:42 |
![]() |
3 | 6 | 2020年6月14日 12:50 |
![]() |
8 | 4 | 2020年3月2日 09:17 |
![]() |
2 | 3 | 2019年11月28日 12:45 |
![]() |
2 | 5 | 2019年11月11日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
この機種を購入しましたが、アップデートで問題がありwindowsを再インストールしました。
すると、もちろんですが壁紙がwindows10のあの青いものになりました。私は購入時に設定してあった車の壁紙が気に入っていたのでその画像に戻したいのですが、クリーンインストールしたため、レノボ独自の壁紙が残っておらず、ネットを探しても見つかりませんでした。そこで、どなたか購入時の壁紙があるサイトを教えていただけないでしょうか。または購入した方で画像が残っている方がいらっしゃいましたら、アップロードしていただけないでしょうか。ここに書き込むのも筋違いかもしれませんが、ほかにユーザーが集まりそうなサイトも無かったため、最後の砦です。どうかよろしくお願いします。
書込番号:21519555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Lenovoに問い合わせたほうが早く回答得られますよ。
lenovo PC wallpaper car で検索してもPCと一緒の画しか出ませんね。
そんな中、こんなの見つけましたよ
https://wall.alphacoders.com/big.php?i=695934
書込番号:21519685
1点

作成しておいたUSB回復ドライブで初期化出来ませんか。
書込番号:21520019
1点

ご返信ありがとうございます。
>あずたろうさん
レノボのサポートに問い合わせてみます。
>キハ65さん
回復ドライブやリカバリディスクを作成していなくてこんなことになってしまいました(ToT)
書込番号:21521006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディマスさん
自分も亡くなった友人が使っていた壁紙探していました。
同じ壁紙を使いたくて探していたところ個々の掲示板であなたが張り付けていた画像を見てこれだと思いました。
見つけたのはあなたのおかげです。
https://www.wallpapertip.com/ja/oixTwm/
これですよね。
ありがとうございます。
書込番号:24841015
0点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
本PCに付いてるType Cコネクタ2つのうち、奥のものがAC給電用、手前のものが画像出力可能なものですが、
手前のものにELUTENGのUSB、HDMIハブをさしてつかっています。USBはさらに二股にしてマウスとスピーカー(電源のみ)を取っていますがスリープ、休止、電源オフ時までも、このハブの電源ランプや、スピーカーの電源ランプが消えず、給電されているようで
バッテリーだけの時などは長時間置くとバッテリーがなくなったりします。
BIOSから入り、USB給電は disabledにしていますし、LENOVOのVantage操作画面からもUSB給電はOFFにしています。
どうしたらスリープ、休止、電源オフ時に完全にUSBType Cコネクタからの給電オフにできるでしょうか?
0点

こちらですが、あずたろうさん指摘のような設定画面が自分のPCでは選択に出てこず、相変わらず問題が解決しませんので
どなたかお詳しい方お願いできましたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:23584851
0点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
自分も他の方と同じ不具合が発生しました。
全く同じように画面が微かに見えるかどうか暗くなり、輝度調整最大ではほぼ真っ暗、二、三段下げると逆に少し明るくなりますがちらつきます。
仕方がないのて外部ディスプレイを利用しようかと考えているのですが、ASUSのMB169c+はこのPCで利用可能かどうかアドバイス頂ければ幸甚です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22977389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入日が不明ですが、保証期間中なら無償修理になると思いますよ。
書込番号:22977448
1点

>猫猫にゃーごさん
残念ながら保証期間終了しており来年春休みまで修理に出せないのでそれまでの繋ぎに利用可能ならMB169c5+で凌ごうかと考えてる次第です。
書込番号:22977826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしなら業者出品のヤフオクで液晶を購入(1万円程度)して交換ですかね。
ただ、同様の不調事例の原因が液晶パネルそのものなのか、それ以外の部分なのか明らかではないようなので、自分で交換するのはギャンブル要素がありますね。
外部モニタ出力で問題なければマザーは問題なしと考え、まずパネルベゼルをはがして目視でコネクタやケーブルの点検でしょうか?
その辺を指で押したり揺さぶってみたりしても反応が変わらなければ、パネル自体をパネルカバーからひきはがして交換に踏み切ってみますか。
ベゼルやパネルの剥がし方はネットにも出てますので度胸次第ですが、パネル交換でも1時間で終わります。
書込番号:22978196
0点

>C.T.U.Agentさん
アドバイスありがとうございます。ただ、不器用の為自力でディスプレイひっぺがす勇気ありません。
先日中古ショップでAsus MB169C+ を見つけたので購入してみたところ、問題なく使用できました。
外部ディスプレイでは全く以上ありませんので、やはり不具合はマザーからディスプレイの接続部分かディスプレイパネル事態の
問題ですね。 とりあえずこれで様子を見ながら修理に出すか、買い替えするか考えようと思います。
書込番号:22981298
0点

外部モニタでしばらく利用を継続しておりましたがやはり不便なので春休みを利用して修理に出しました。
結局パネルやシステムボード等主要パーツの交換となりました。
一部部品が欠品とのことで1か月近くかかりましたが先日やっと戻ってきて今は問題なく動いています。
再発された方も中にはいらっしゃるようですが、もしこれが再発するようであれば何か構造上の問題があるのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23288025
1点

2年間愛用してきましたが、突然画面が消えました。ディスプレーの調整を下げることで、目を凝らせばやっと見える程度。翌日1度だけ立ち上げ時に復旧しましたが、10分ほどでダメになりました。外部ディスプレーへの出力は問題ありません。Lenovoの相談窓口とチャットしましたが、故障の依頼方法を教えてくれただけでした。ちなみに「ネット上で調べると、同じ症状がいくつか出ているようですがリコールの対応はありませんか?」と聞きましたが、「そのようなケースは聞いておりません」とのことでした。ヘビーユーザーではありませんが、何週間も修理に出すのは現実的ではありませんので、新PCを探すこととします。このモデルは性能も携帯性もとても満足していましたが、とても残念です。
書込番号:23468183
1点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
すでに購入しておりますが、こちらの製品はSSDの容量アップのため、後から換装可能なものでしょうか。
パソコン初心者で、メーカーページに掲載されているかもよくわかりません。。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば、ご教示いただけないでしょうか。
0点

ハードウエア保守マニュアル39ページには、M.2 SSDの外し方が出ています。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/720s-13ikb_720stouch-13ikb_720s-13arr_hmm_201801.pdf
書込番号:21648682
4点

ありかとうございます!!!
大変助かりました!
書込番号:21648697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後で質問が出てきそうだから、SSDの種類を書いておきます。
規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express タイプ。
間違ってもSATAタイプは、買わないように。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=8
>CrystalDiskMark
>(ストレージの評価)
図省略
>256GB PCIe-NVMe SSD
http://thehikaku.net/pc/lenovo/17ideapad720s.html
書込番号:21648736
3点

こちらの口コミを参考にSSDを交換させていただきました。
交換したのは以下の1TBモデルです。
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
https://kakaku.com/item/K0001220483/
交換完了後にリカバリディスクの準備を失念していたことに気づき、急遽他のPCでダウンロードしてリカバリUSBを作成して、無事起動までこぎつけました。
キハ65さんのマニュアルがともて役に立ちました。
ありがとうございます。
交換作業の際に気づいたのですが、バッテリパックのネジ4ヶ所の内、1ヶ所がネジがなくなっており、別の1ヶ所はネジ山がなめかけていました。
過去に液晶不具合で3回ほどメーカー修理を行ったのですが、その際の作業が原因のようです。
ノートPC自体はとても気に入っていますが、lenovoのサポートレベルの低さにはうんざりです。
書込番号:23261911
0点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
最初のサインインオプションで、パスワードによるログインを選択したところ、いつの間にかサインインオプションの選択肢として指紋認証が表示されなくなってしまいました。 設定画面でアカウント>サインインオプションを確認すると、このデバイスではWindows Hellowをご利用いただけませんと表示されています。
どのようにすれば再び指紋認証でログインできるようになるか、アドバイスいただければ幸甚です。
(サインインのパスワードを変更したのが何か関係しているのでしょうか?)
0点

自己解決しました。
デバイスの管理から生体認証のドライバをいったん無効にしてから有効にしたら再び指紋認証のオプションが表示されるようになりました。お騒がせしました。
書込番号:21762589
2点

こんにちは。
まさに今、主さんと同じ症状が出ています。
どうやって解決したか、詳しく教えていただけると助かります!!
書込番号:22647054
0点

私も今、まさに指認証ができず困っております。
生体認証デバイスの削除はやってみましたが、だめでした。
何か良い方法はないでしょうか。
書込番号:23074715
0点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
下記スレでディスプレイの不具合を報告させていただきましたが、現在は外部ディスプレイとしてAsus MB169C+を接続して
使用しています。ここで質問なのですが、外部ディスプレイだとBIOSの画面は表示されないのですが、現在の状況で
BIOS画面を外部ディスプレイに表示する方法あればアドバイスいただきたくお願いします。
現在はWINDOWSのサインインの画面が立ち上がるまで、外部ディスプレイのほうはNO SIGNALと表示されている状態です。
よろしくお願いいたします。
0点

1.電源オン(再起動)でPC 画面に Lenovo ロゴが表示されます。
2.直ぐに「 (Fn+) F2」を押します。
3.直ぐにPC画面を閉じます。
書込番号:23037182
1点


>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。
試してみたのですがどうもうまくできません。F2(+Fn)を押して直ぐに蓋を締めるとありますが、この「直ぐに」ということが
重要なのでしょうか? (ノートPCのディスプレイ上にBIOSが表示された後では外部出力されない?)
アドバイスお願いいたします。
書込番号:23040674
0点

USB Type CのDP ALTモード接続のディスプレイなので、PCによってはBIOS画面は出せないんじゃないですかね。起動時にLenovoのロゴは出ますか?
PCを何も設定せずにLenovoのType C接続なLCDにつないで試したところ、
GPDのPocket2はロゴが出てBIOS画面もLCD側に表示された
富士通のLifebookはロゴもBIOS画面も本体にしか出なかった
です。ThinkPadは予めBoot DisplayをType CあるいはHDMIに設定しておけば、そちらに出るようになりました。
書込番号:23041087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
