スズキ クロスビー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クロスビー のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クロスビー 2017年モデル 1927件 新規書き込み 新規書き込み
クロスビー(モデル指定なし) 1559件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ナビと社外ナビ

2019/12/21 03:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

現在クロスビーMZ4WD(全方位モニター付き)を契約しましたがDOPで悩んでいます。
ネットで調べたり、カー用品店の方にも聞きましたが
なかなか答えに辿りつけなくて質問させて頂く事にしました。

まず1番気になっているのは全方位モニターです
DOPで純正パナソニックの8型ナビ(スタンダードプラスモデル) とそれに連動するドラレコ&ETCを付ける予定でしたが、価格だけで比較すると機能面で優れている社外ナビに惹かれます

しかし社外ナビの場合、全方位モニターの一部機能が使えないと言われましが、どのような機能が使えなくなるのでしょうか?
全方位モニター付きで納車して、社外品を導入している方がいたら教えて頂きたいです
また、GPSの乱れや自車の表示に不具合があるという口コミも見かけましたがどうなのでしょうか?
(その一件しかなくて信じていいのか不安です)

考えている社外ナビ
Panasonicストラーダ F1X10BD

配線キット
データシステム RCA092K
株式会社ワントップ TPS060BA
できればスイッチを空きホルダーに埋め込めるワントップの配線を使用したいと考えています

2つめはステアリングリモコンでの操作です
社外ナビの説明では電話を受ける、切るなどのハンズフリー操作や
音量などのオーディオ操作ができるとはありますが、純正と同じに使えると思っていいのでしょうか?

3つめ
フローティングナビと言われる大型液晶ナビを設置した場合の操作感や圧迫感についてです。
大きく浮き出たナビを付ける場合に心配なのが運転操作がしにくくなる事です
もちろん個人差はあると思うのですが、こればかりは実物を見る事ができないので使用されている方がいたら参考にさせて頂きたいです

純正→社外ナビにした方や
社外ナビ(とくにFシリーズ)を使っていらっしゃる方がいれば、お答え頂ける範囲で構いませんのでよろしくお願い致します。
たくさん質問してすみません。

書込番号:23119495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/12/21 04:41(1年以上前)

追加の質問です。

パナの社外ナビにした場合は全て連動タイプの物を付けるので問題ないのですが
純正ナビを取り付けた場合は、DOPのドラレコとETCは辞める予定でいます。

ドラレコはどれを選んでも無理そうなので、ナビ側で映像が見られるように配線してもらうのですが
同メーカーの社外品ETCは純正ナビと連動したという書き込みを見つけました。
検討している物はパナのCY-ET2010Dになります。
試したり、詳しい方がいたら合わせてお答え頂きたいです。
(カーショップの方には無理と言われました)

書込番号:23119518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2019/12/21 05:34(1年以上前)

>びーちゃん。さん
このクルマをもっているわけもないし、全方位モニターもつかっているわけではないのですが検索するとこのようなサイトがありました。

https://www.webcartop.jp/2018/08/265587/

使えない機能にあたるのかわかりませんが、カメラアングルの切り替えに外付けの切り替えスイッチが必要になるようです。
確か純正パナナビだとナビ側のスイッチ(OPTだったかな?)でできたと思います。

参考までにうちのハステアリング連動スラーは全方位モニターは対応しておりませんが、純正パナナビを積んでいますが、ステアリング連動ガイドラインはナビ側で車種設定しています。
なので社外ナビだとステアリング連動ガイドラインが使えないかもしれません。
ただ全方位モニターが使えれば不要かもしれません。

全方位モニターの試乗車でこの辺必要性は確認しておいた方がいいかもしれません。

書込番号:23119535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/12/21 09:04(1年以上前)

データシステムのホームページを見ると「左右確認サポート機能」に対応していないようです。

データシステム
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/c_adapter_cartype/xbee/index.html

スズキ クロスビーの安全装備
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/xbee/safety/

GPSの自車位置が狂うのは、前進中に使用すると「疑似リバース信号」でナビが後退していると勘違いするためのようです。

書込番号:23119782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/12/21 13:26(1年以上前)

純正のモニター機能と社会ナビのその他の機能では、どちらが優先なのかな???

どれくらいその他の機能が普段使いで機能するのかな?

敷居の高そうな対応で不具合リスクを需要出来るのかな?

トレードオフくらいに考えた方がいいのでは?

何かあった時に自分で全て責任持てるならいいけど。。。

今の車は昔と違って車両と密接だから難しい事考えない方が良いかもよ。自分のスキルと照らし合わせて見ようと

書込番号:23120234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2019/12/21 18:37(1年以上前)

>びーちゃん。さん
参考情報です。
約3年(クロスビーは2年)ほど、純正のパナソニックナビを使っていますが、
ナビとしての基本性能が 悪いと思います。(個人的感想です)

ナビは色々な付加機能で選択するのでなく、ナビゲーションそのものの性能で
選択した方が、悔いはないと思います。

私はパイオニアの純正ナビに変更しようと思っています。

実際にどういう点がダメだったか。
・片側3車線で、交差点でナビで示されている画面の車線の進路方向が、
 実際に誘導される進行方向以外 デタラメ。
 → これは地図が古いという事ではありません。
    パナに確認した所、誘導進路以外の、車線の進路は正しくない場合もある
   との事でした。この仕様にはあきれました。

・高速と併走してる一般道では、的確に、その道を判断できない場合が多い。
 高速を走っていても よく一般道での指示である場合、その反対もよく発生する。

・一時的にGPS等の電波が入らない場合、ナビゲーション事態がデタラメな指示する場合もある。

・地方の有名景観地などでも、とんでもないルート選択をする。
 (もちろんナビ設定で 大きい道路優先にしていても)

書込番号:23120793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/12/22 17:39(1年以上前)

>M_MOTAさん
>ICC4さん

わざわざURLまで載せて頂いて助かりました
自分の理想と機能面で折り合いがつくよう、もういちどよく相談して決めたいと思います

書込番号:23122901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/12/22 17:55(1年以上前)

>Demio Sportさん
ありがとうございます!
参考にさせて頂きながらもう少し悩んでみます

書込番号:23122934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールとタイヤ組み換え

2019/12/18 23:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 azu-papaさん
クチコミ投稿数:74件

【使いたい環境や用途】
プライベート
【重視するポイント】
装着可能か?
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23115561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2019/12/19 01:58(1年以上前)

>azu-papaさん
何が聞きたいのか不明!

書込番号:23115761

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2019/12/19 02:14(1年以上前)

>azu-papaさん
訳の分からないスレを立てるのはやめましょう

書込番号:23115775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/12/19 06:33(1年以上前)

azu-papaさん

クロスビーのホイール交換を検討されているなら、下記のクロスビーのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューが参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/partsreview/review.aspx?bi=1&srt=1&trm=0

書込番号:23115875

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 azu-papaさん
クチコミ投稿数:74件

2019/12/30 23:36(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23139257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルミホイールのサイズ選び

2019/12/08 13:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 azu-papaさん
クチコミ投稿数:74件

素人な質問で、すいません。
ラジアルタイヤ 195/60/15に装着出来るアルミホイールのサイズを教えて頂きたいです。お願いします。オススメなアルミホイールあれば尚、助かります。

書込番号:23094764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/08 13:30(1年以上前)

RE5035(BKD)

https://bbs-japan.co.jp/products/1103/
|
|
|、∧
|Д゚ おすすめッす♪
⊂)
|/
|

書込番号:23094784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/08 13:41(1年以上前)

純正サイズは175/60R16だと思いますが、タイヤをワンサイズ以上上げると燃費や加速がわるくなるから、走行安定性を優先するなら185/55R16(外径-7 mm)、乗り心地を優先するなら、185/65R15(外径+5 mm)あたりにしておいた方がいいと思いますよ。
因みに、ホイールのリム幅は、185の場合は6Jでいいと思います。
尚、実際に購入される前に、タイヤサイズやリム幅について、車の販売元に必ず確認する事をお勧めします。

書込番号:23094812

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/08 14:06(1年以上前)

http://www.dean-wheels.com/cross_country.html
|
|
|、∧
|ω・` おすすめッす♪
⊂)
|/
|

書込番号:23094867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/08 15:09(1年以上前)

https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=175/60R16
|
|
|、∧
|Д゚ 参考に・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23094988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/12/08 16:02(1年以上前)

azu-papaさん

下記の方のパーツレビュー及び整備手帳が参考になりそうです。

・パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2964861/car/2573279/9752545/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2964861/car/2573279/9752575/parts.aspx

・整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/2964861/car/2573279/5205731/note.aspx

こちらの方は195/60R15というサイズのタイヤに15インチ×6Jインセット38というサイズのホイールの組み合わせです。


その他、下記のクロスビーのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/partsreview/review.aspx?bi=1&srt=1&trm=0

書込番号:23095087

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 azu-papaさん
クチコミ投稿数:74件

2019/12/09 20:46(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
返信ありがとうございます。このホイールいいですね。
これだと 15インチ6J PCD100 4H インセット42ですよね。

書込番号:23097701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 azu-papaさん
クチコミ投稿数:74件

2019/12/18 23:22(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23115532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンの微振動

2019/11/27 00:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スイフトの前モデルからの乗り換えです。まだ乗るつもりだったんですが、修理で訪れたディーラーでクロスビーを見て一目惚れでした。スターシルバーエディションのレッドです。
2ヶ月近く乗って、エクステリアや広い室内、運転が楽しいところは満足なのですが、3気筒ゆえか、エンジンの微振動がフロアやステアリングから伝わってくるのが気になります。
低速域のブルブルとは違って、全速度にわたり細かな振動が...。
スイフトでは全く感じなかったので、3気筒なら仕方ないものなのか、私の車だけの個体差なのか、皆さんの見解をお聞かせください。

書込番号:23072064

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/11/27 07:05(1年以上前)

どの程度なのかは個人の感性でしかありません。
ここで微振動があるorないと両方の回答出たらどう判断しますか?

1番確実なのは同じ人が別の車体で確認する事。
本当に答えが知りたいなら面倒臭がらず試乗車などで確認することをおすすめします。

こう書くと、そこまでではないと確認しに行く人は少ないんですよね…
その程度の事なのかもしれません。

書込番号:23072284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/27 08:10(1年以上前)

3気筒車だからでしょうね。私も3気筒のクルマを所有してますが他の気筒数のクルマに比べ回転がラフなのがよくわかります。
ディーゼルとV12気筒以外のエンジンは全て乗ったことがありますがラップの好きな若い連中なら気にもならないのでしょう!

書込番号:23072357

ナイスクチコミ!9


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2019/11/27 08:36(1年以上前)

人の感覚って千差万別だから自身で確かめた方がいいでしょう。ディーラーの試乗車で比べれば解決しますよ。

書込番号:23072403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/27 08:57(1年以上前)

>屋根より高い恋女房さん
試乗車と比べてみてはどうでしょうか?
最近の車は、軽自動車でも振動は、かなり軽減されてますので、あまり振動があるようなら、アイドリングが低すぎるとか無いですか?

書込番号:23072432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/11/27 09:40(1年以上前)

普通で無い乗り心地を目指した車では?
サスペンションが固いのか。
タイヤの空気圧を変えたら、変わらないでしょうか?

書込番号:23072489

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2019/11/27 10:38(1年以上前)

クロスビーでは3気筒エンジン固有の振動対策をしっかりと施しましたと謳ってますが、さすがにスイフトの1.2L4気筒エンジンと比較してしまうとエンジンの微振動はある意味しょうがないです。

それと引き換えにと言ったら何ですが、小排気量4気筒エンジンより低速トルクがあり瞬発力のある扱いやすいエンジンになってると思います。

書込番号:23072583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/27 10:52(1年以上前)

「クロスビー 3気筒 振動」でググれば各サイトで振動を感じると記事にしてるんだから正常な動作でしょう。

書込番号:23072596

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2件

2019/11/27 18:01(1年以上前)

皆さん、迅速な回答ありがとうございました。

いろいろなサイトを見ても、ある一定の速度域で振動が感じられるという表現ばかりで、常に微振動しているという記述はなかったので...。
でも、皆さんのおっしゃるように、感じ方は人それぞれですね。
購入したディーラーで試乗車に乗ってみることにします。
路面からの振動もあるのかな...?

思い切って質問してみてよかったです。
また何かあれば、よろしくお願いします。

書込番号:23073216

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ698

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 ロッキー、ライズが発売されたけど

2019/11/16 21:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

クチコミ投稿数:14件

ACC付いてて羨ましいぞ!
でも、負けない!
単純な居住性なら勝ってる!
6ATのダイレクトな走りは負けてないぞ!
むしろコンセプトパクって、2年後出しでこの程度かと言いたい!
アイドリング再始動のセルの音がダサいぞ!(笑)

書込番号:23051428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2019/11/16 21:23(1年以上前)

おとなしく負けを認めなさい・・・・(笑)

ロッキーレイズの カタログ取り寄せてしまったやないかい

書込番号:23051448

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/11/16 21:25(1年以上前)

ハスラー共々FJクルーザーのデザインパクってるくせに(笑)

書込番号:23051454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/16 21:48(1年以上前)

スズキもトヨタの連結対象子会社になればもっとパクリが上手くなるのにな

書込番号:23051508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/16 22:04(1年以上前)

燃料タンク容量で負けてる。
これは大きい!

書込番号:23051546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/16 23:01(1年以上前)

>くまおやGさん
負けていると思います。
頑張ってください!

書込番号:23051674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/16 23:01(1年以上前)

そんなに似てるか?
まあデザインのパクリとか言い出したらキリが無いけど

書込番号:23051675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/16 23:07(1年以上前)

似てないと思ってたが似てると言われると似てるように思えてくるが色が似てるのせいで似てるように思えてくるのかも

書込番号:23051693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/11/17 07:42(1年以上前)

屋根の白ツートンはパクったかもね(笑)
クロスビーはどちらかと言うとミニクロスオーバーをパクったと思うけど。
むしろ「ミニクロスオーバーをパクった」と言われない様にハスラーに寄せた気がしなくもないです。

書込番号:23052080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/11/17 08:01(1年以上前)

一般の人から見て、ロッキー&ライズとクロスビーって比較対象車になるのかな?

もし同じミニSUVというカテゴリーでも、形がかなり違うから印象も違うと思うので。

書込番号:23052107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:14件

2019/11/17 08:46(1年以上前)

確かに、ロッキー、ライズの方がクロカンに近いですね。
むしろイグニスの方が近いかも。
クロスビーを買う人の多くはデザインで選ぶとおもうので、もしかしたら購買層が違うのかも知れませんね。

書込番号:23052167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2019/11/17 14:29(1年以上前)

ジムニー初代

ハスラー、クロスビーのモチーフは初代ジムニーですからね

根本的にランクルがモチーフでは有りません

書込番号:23052846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/17 22:21(1年以上前)

ただテリオス、ビーゴの後継車出しただけでパクリとか騒ぎ始める人は怖いね

書込番号:23053845

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:14件

2019/11/17 23:13(1年以上前)

>テリオス・ビーゴの後継車
そうですかね?
少なくとも、クロスビーユーザーはそう思わないですよ。
近年のダイハツは企業の姿勢として、市場の動向に車作りが左右されてると思う。
必ずともどこの会社もある事ではありますが、新しく何かを提案して行くタイプの企業ではないと思います。
少なくとも、5ナンバーサイズのSUVは現状スズキ以外なかった、そこに切り込んで来たのは事実です。
明らかにスズキ潰しですよ。
成功して良かったですね。

書込番号:23053968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/18 13:14(1年以上前)

>明らかにスズキ潰しですよ。

トヨタがラインナップの隙間を埋めたかっただけだろ

書込番号:23054745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/18 18:25(1年以上前)

自分的には
ライズは 6ATがないので 全く興味なし。
また荷室にしても フラット近くになりずらく利用性に難がある。
これならビターラ(エスクード) 1Lターボ+6AT の方に興味がわく。

クロスビーは一つ一つを取り出して見れば どの項目も満点ではないけど
トータル性能は高次元でバランスしていると思う。

書込番号:23055193

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:14件

2019/11/18 19:09(1年以上前)

>ライズは 6ATがないので 全く興味なし
ですよね。
そのくらい、クロスビーの6ATは出来がいいですよね。
まぁ、アイシンだからTOYOTA製なんですけどね 笑
ロッキー、ライズになぜこのトランスミッション付けなかったのか、逆に不思議です。
カタログ数値の燃費で負けるからでしょうね。
馬力も負けて、燃費も負けるのは、不味かったんでしょうね。
十分速いのでいいのでしょうが、比較したらクロスビーの方が走りは上ですね。
冷静に良く見れば、商品として負けてる部分は少ない。
クロスビーの方が上回っている部分も多いかな?
とくに一番大事な基本性能で。

書込番号:23055262

ナイスクチコミ!22


TM9さん
クチコミ投稿数:6件

2019/11/23 22:33(1年以上前)

走りについては、比較試乗の上での御見解でしょうか?それとも、カタログデータでの御見解でしょうか?

書込番号:23065654

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/23 23:27(1年以上前)

クロスビー…大人のおもちゃ
ロッキー…実用車

書込番号:23065756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2019/12/01 00:39(1年以上前)

クロスビーの弱点は、荷室の狭さ。
Aピはラーはもう少し寝かしてもいい(高速走行)けど、6AT強み。
遊び心が詰まっているけど、実用性もまあまあとなれば、やっぱりクロスビーとなるような。

書込番号:23079841

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/01 08:29(1年以上前)

ソリオに対しルーミー出した様に他社が出して市場が有ると判断すれば対向車を投入するのはトヨタの戦略。

古くはストリームに対するウィッシュ他みたいに。

スズキとトヨタじゃ販売力で勝負にならないから台数で離されるのは仕方ない。

書込番号:23080115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 アルミホイールのサイズ

2019/11/13 18:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 azu-papaさん
クチコミ投稿数:74件

素人な質問ですいません。近所のショッピングモールに行った時に駐車場に止まっていたクロスビーのタイヤがとても良くて真似したいのですがタイヤのサイズは、グッドリッチ205/60/15で解ったのですがアルミホイールのサイズが解りません。このグッドリッチのタイヤに装着可能なアルミホイールのサイズを教えて頂きたいです。

書込番号:23045006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/13 19:38(1年以上前)

下記サイズで大丈夫です。

15インチ
PCD100
巾5.5〜7.5の間
インセット40前後

ホイールはどこで買いますか?
店舗で購入するなら店員さんが色々教えてくれますよ。

書込番号:23045119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/13 21:46(1年以上前)

>azu-papaさん
純正が、16なのでインチダウンするんですか?
下のサイトでシュミレーヨンしてみて下さい。
https://www.maluzen.com/shopping/inch-list_cc8462_ttt.html
205 60タイヤでしたら、15インチなら、6J インセット43になりますが、タイヤサイズが純正よりかなり幅が広いので、はみ出るかどうかの確認を販売店にてしてください。
15インチなら、175 65タイヤが推薦サイズで安全なんですがね。

書込番号:23045394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/13 22:14(1年以上前)

グッドリッチのタイヤを履くと迫力でますね。

205/65R15を履くとこんな感じですね。

書込番号:23045474

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/13 23:49(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
確かにカッコイイですね。
ツライチギリギリに見えるのですが、特に前は、ハミタイではないんですかね?

書込番号:23045695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/14 05:22(1年以上前)

>めだか。さん

ホイールサイズ15インチ 6.5J+39 でツライチです。

ムッチリタイヤなので、車検は大丈夫です。
ホイールが内側に引っ込んでるでしょ。

タイヤだけ+10ミリまでははみ出ても車検に通ります。(ホイールははみ出たらアウト)

書込番号:23045945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/14 11:40(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
了解です。
ありがとうございます。

書込番号:23046382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 azu-papaさん
クチコミ投稿数:74件

2019/11/20 22:43(1年以上前)

大変、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23059798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/12/19 07:53(1年以上前)

〉205/65R15を履くとこんな感じですね。

すげえ
僕の2Lターボ車に履いているのと同サイズだ

書込番号:23115954

ナイスクチコミ!2


KUMA汁さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2020/03/19 01:07(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

他人の車の画像を断りもなく張り付けてさも自分の車であるかのようにコメントするのはいかがなものでしょうか?
車検大丈夫とか言ってますけどその画像本人と知合いですが車検は無理だと言ってました。

書込番号:23292381

ナイスクチコミ!8


ktm@sさん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/11 21:29(1年以上前)

すいません、スレ主の
>azu-papaさんへの質問ではなく
>ぜんだま〜んさんへ。

3枚UPされていますカスタムされたクロスビー画像についてですが
フェンダー部分についているシルバー色の丸っぽいネジのようなものは
いったい何でしょうか?本来ぜんだま〜んさんに直接質問するべきなのでしょうが
やり方がわかりませんでした。スレ主さん、お許しください。m(_ _)m

書込番号:23397972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロスビー
スズキ

クロスビー

新車価格:194〜233万円

中古車価格:50〜281万円

クロスビーをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,479物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クロスビーの中古車 (1,479物件)