スズキ クロスビー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クロスビー のクチコミ掲示板

(3490件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クロスビー 2017年モデル 1928件 新規書き込み 新規書き込み
クロスビー(モデル指定なし) 1562件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ291

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 雪道に強い車を探しています。

2018/01/17 13:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:183件

雪道で安心できる国産車を探しています。スマホで検索すると雪道のナンバーワンはジムニーとよく掲載されています。名前をど忘れしましたが、クロスビーの軽自動車タイプも第3位と上位でした。スズキが上位3位に2台入ってますのでスズキを購入すれば安心という考えでよろしいですか?個人的にはオーリス4WDがFMCすれば結構上位に食い込めるような気がするのですが。さらに検索すると最近の車は深化していて、たいして差が開いていないという文章もありました。お忙しい所申し訳ございません。皆さんの知識を分けてください。たしかに軽自動車は雪道は車幅が狭くなった所をスイスイ行けそうなんでそういう意味では雪道に強いと言えるのかなぁと少し納得しています。

書込番号:21517792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/17 13:30(1年以上前)

>スズキを購入すれば安心という考えでよろしいですか?

信頼できる筋ならそれも一理ありますがメーカーではなくドライバーの技量によります。ガチガチの雪上車でもペーパードライバーならどうするわけにもいきませんよね?

つまるところ最低地上高が稼げてタイヤと足がシンクロできるような扱いやすいクルマが良いと思います。

書込番号:21517833

ナイスクチコミ!24


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/17 13:46(1年以上前)

スキーに行く程度の雪道なら、クロスビーの四駆で問題無いでしょう。
簡易四駆に近いシステムですが、一応スノーボードもあるし、車重も軽めで横幅も小さめなので、
雪道も走りやすいと思います。
軽の四駆は、ワダチが合わない欠点があります。

書込番号:21517855

ナイスクチコミ!24


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:2011件

2018/01/17 14:10(1年以上前)

>仙道斗真さん
雪道に強いのは4駆で直結モードがあり、尚且つ最低地上高が高い車ですね。
まさにジムニーがそれです。

雪道なんかでも車体が軽く、タイヤの細い軽自動車は速いです。
4年前の2月の豪雪の時、私はトヨタの4駆のSUVに乗ってました。
轍にタイヤを取られまともに真っ直ぐ走らない私の車を普通に抜いて行ったワゴンRの方が速く姿勢もとても安定してました。

色々と4駆には電子制御技術やスタビリティコントロールなんかもありますが、雪道で1番信頼出来る4駆は前後直結できるタイプです。

書込番号:21517897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/17 15:27(1年以上前)

軽自動車は轍に弱いです。
轍を作るのは大きい車。

その轍の幅に軽の幅じゃ合わない=轍の内側に乗り上げては落ちの繰り返しなんて事も。

雪道といっても道なき道を走るならジムニーやランクル、ハイラックスでしょうけど、誰かが走ってた道ならFFでも走れます。

極端な話ですが、簡易型4WDの軽自動車なら性能はどれでも一緒なので地上高の高い順に車を選べばランキング順になると思います。
極端に言えばタイヤの直径の大きい車順。


別な視点で安心できる車を考えるなら、自爆・他車のスリップ事故に巻き込まれてもクッションになる外装・生存スペースの広さなど考慮すると普通車の方がいいと思います。

書込番号:21518012

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/17 16:16(1年以上前)

雪道といっても、どのくらい走るのでしょうか?。住んでる場所が雪の多い地域なのか、また使う目的や頻度も考える必要あると思います。
それから一番は自分の好みですかね。人に勧められても、最終的にはデザインや予算に合うものを選ばないと後悔するかもしれませんし。
4輪駆動を選ぶのがいいのでしょうが、結構種類あります。雑誌など見てみたらいかがですか?。

書込番号:21518098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2018/01/17 16:44(1年以上前)

>仙道斗真さん

”雪道に強い車”

どの程度を目指しているのかによりとんでも無いお勧めが出るかもしれません

勿論ジムニーは一番と言うのは解かりますセンターデフ+直結四駆+軽い車重+地上高が高い

ハスラーやクロスビーも軽い車重、地上高が高い
的には有利ですがあとの二つがちょっと(同クラスの四駆の中では有利ですが)

除雪された圧雪露であれば車の差は少なくタイヤが一番重要(良いスタッドレス)
普通では車は走れないほどの雪(道なき道)ではジムニーでのチャレンジは遊びとしては面白いと思うが
ハスラーやクロスビーでは難しい
むしろ大きく重いフォレスターとかの方がまだましかもしれない

ジムニーは別格として他は特にスズキ有利とは限らないと思います
(車種毎に違い、又運転者の技量が大きく影響する)

僕乗用車タイプの四駆ですけど雪の深さ(地上高)以外の理由では走れなかった事無いです
又住まいのエリアにもよりますが雪道で動かなくなるのは自車の性能では無く他車のスタックによる渋滞かと思います
(自分が走れても自分の前に走れない車が多くいれば決局走れない)








書込番号:21518149

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/17 17:18(1年以上前)

雪道に強い車ならハロゲンのヘッドライトがオススメです。最近流行りのLEDだとヘッドライトについた雪や氷が溶けないから視界がよろしくない事になります。なのでクロスビーのハイブリッドMXなんて良さそうな気がします。

書込番号:21518218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/17 19:27(1年以上前)

ジムニーにセンターデフなんて仰ると笑われますよ。
かなり基本的なことです。

書込番号:21518540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/01/17 20:58(1年以上前)

新型ジムニーと思います。

カッコインテグラ?

書込番号:21518808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/17 21:34(1年以上前)

>スズキが上位3位に2台入ってますのでスズキを購入すれば安心という考えでよろしいですか?

スズキなら何でも良い訳ではありません
たまたまその車種が性能の良い4WDだったり最低地上高が高いからです

>個人的にはオーリス4WDがFMCすれば結構上位に食い込めるような気がするのですが

無いですね
生活4駆なので、普通のスタンバイ式だし乗用なので最低地上高も普通です
名前すら出ない圏外かと


どの程度の雪道を想定しているのか判りませんが
基本的にはタイヤが地面等に付かない位の積雪の道は走れませんので最低地上高が高い車が有利です。

書込番号:21518928

ナイスクチコミ!16


takoatamaさん
クチコミ投稿数:20件

2018/01/17 22:24(1年以上前)

>雪道で安心できる国産車を探しています。

残念ながらそんな車はありません…海外にも

アイスバーン、ホワイトアウト、30センチ積もった雪道などなど…

結局すべては運転技量かと思います。

悪天候・悪状況の時は運転をしないというのが、北海道在住者の常識です。

敢えて言えば、やはり車高の高い四駆がいいでしょうね。(アイポイントの高い)

書込番号:21519124

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2018/01/18 06:55(1年以上前)

〉ジムニーにセンターデフなんて仰ると笑われますよ。
かなり基本的なことです

それ僕じゃん
そうですねセンターデフ有りません
スタンバイ方式でない前後にトルク配分出来るか
をイメージしていたらセンターデフと出てしまいました
(ジムニーだと直結時がセンターデフ付き車のセンターデフロックと同じ)


×センターデフ
○notスタンバイ方式
(常時四輪にトルク配分させる事が出来る)





書込番号:21519767

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/18 23:02(1年以上前)

>雪道で安心できる

とは、走る・曲がる・止まる…に長けているって事ですか?

書込番号:21521881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:183件

2018/01/19 08:27(1年以上前)

皆さんの沢山の知識をわけていただき感謝致します。冒頭に雪道での用途を記載しておらず大変申し訳ございません。以下は私の個人的な見解になりますのでできればスルーしていただけたらと思います。私のなかでは車両重量が大きな意味を持つと感じています。車両重量と全長の多さが除雪車が通過したことによる圧雪路のガタガタ路でも速度70kmでもなんなくトレースできるという考えです。その速度でもまだマージンを残してます。減速においてもシフトチェンジが先という認識で運転しております。速度70kmでブレーキを踏んだらどうなるかは皆様の周知の通りだと思います。うんぬんかんぬんと記載すると長くなりますので割愛させていただきますが上記だけでもWRX。もしくはオーリス-フルタイム4WDのFMCの1.6turboが雪道に強い上位にいくのでは?という認識です。さらに雪国は市内の委託している除雪車は24時間以内には一通り、どんな小路も来てくれますので車の地上高が活きるシーンは人生80年のなかでもそんなにないのではという認識です。気分を悪くさせてしまい申し訳ございません。しかしながら上記の用途での車を探していますので詳しい方は是非教えてください。中古車でも構いません。

書込番号:21522525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件

2018/01/19 08:30(1年以上前)

>kmfs8824さん
>じゅりえ〜ったさん
>youyou1231さん
>MAX満三郎さん
>円卓の騎士改さん
>尽忠報国の士さん
>北に住んでいますさん
>takoatamaさん
>gda_hisashiさん
>☆M6☆ MarkUさん

皆さんの貴重なご意見に感謝致します。
出勤前なので時間のあるときに返事させてください。よろしくお願い致します。

書込番号:21522537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/19 11:27(1年以上前)

>仙道斗真さん
北海道の冬の雪道走行の想定でしょうか。
V40 クロスカントリー 2013年モデル T5 AWD モメンタム がいいのでは。雪国スウェーデンの車ですし。
最低地上高(未積載時)(mm) 145mm、全長(mm) 4,370mm、車両重量(kg) 1,580kg、
最高出力(kW[PS]/rpm) 180[245]/5500
http://www.webcg.net/articles/-/32459(試乗記)、安全装置も満載。

スズキなら、エスクード1.4ターボ
ボディー剛性があり、パワーがあり、軽い。制動は軽いことが有効かと。

書込番号:21522877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 13:34(1年以上前)

クロスビーのクチコミに書いたということは、新しいこの車が気になったということなのでしょうが、このクチコミ欄ではなく、Googleなどで検索した方が早そうです。そのまま「雪道に強い車」で検索してみてください。
車種をいくつかあげて、なぜその車がおすすめなのかが簡単に書かれてます。

書込番号:21523130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/19 15:29(1年以上前)

そもそも、クロスビーでスレ立てし文章中はジムニーの文言・・・
で、何を書くかと思えばWRXや次期オーリスGT-FOUR(仮)とは(笑)

そういう考え方なら結論として、雪道に強いはタイヤの性能で決まると思ってます。
除雪された雪道はバカでも前進できますが止まるのはタイヤの性能や運転技術です。

今回「後付け」で付け加えられた除雪された雪道という縛りがあればまた違った回答があったと思います。
単純に言えばスバル車や現行のマツダ車ですかね。
次期ヤリスのスポーツモデルもオーリスと同様のGT-FOURシステムらしいので取り回しまで考慮すればヤリスもアリかもしれません。

最近の車は横滑り防止装置やトラクションコントロールなど標準装備ですから自分の運転がうまくなった気はしますよね。

で、お勧めは車じゃなくVRX2。
除雪された道なら1番でしょう。

書込番号:21523351

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:2011件

2018/01/19 17:18(1年以上前)

>仙道斗真さん

>除雪車が通過したことによる圧雪路のガタガタ路でも速度70kmでもなんなくトレースできるという考えです

こればかりは4WDの性能云々の話ではありませんね。

大型車のチェーンによる圧雪路のガタガタを上手く走るには、大型車のようなタイヤの大型化以外無理なのではないでしょうか。

ちなみに豪雪地帯だとロードクリアランスがものをいいますよ。
私も積雪地帯在住です。
幹線道路などは全く問題ないですが、一歩脇道などに入るとそうはいきません。
アウトバックに乗ってた頃、ロードクリアランス200mmに何度助けられたかわかりません。

やはり雪道に強いという類で言うと、ロードクリアランスが大きい直結できる4駆車がものをいいます。

やはり

書込番号:21523519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2018/01/19 18:05(1年以上前)

動画サイトなどで雪道走行に関する映像を調べると参考になるかもしれません。

融雪剤を撒いていないと思われる、海外の豪雪地帯で評価の高い車両もあるみたいです。

駆動方式以上にタイヤ性能はやはり重視した方が良いのではと思います。

書込番号:21523602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ181

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスビーの色

2018/01/16 23:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

スレ主 CB714さん
クチコミ投稿数:58件

こんばんは。

クロスビーの色が豊富で少し迷ってます。
皆さんならどの色にしますか?
ご購入された方いらっしゃれば理由なんかあれば教えてください。

しょーもない質問ですみません。

書込番号:21516613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2018/01/16 23:21(1年以上前)

>CB714さん
車の色を決めるのに理由はありません。
1 直観 2 家族の反対を押し切る 3 世間の目を無視する

で、迷ったら、カタログの表紙の色。つまらないでしょうが、無難です。

書込番号:21516623

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2018/01/16 23:22(1年以上前)

すいません。間違えました。
1 直観でなく、直感!

書込番号:21516631

ナイスクチコミ!7


スレ主 CB714さん
クチコミ投稿数:58件

2018/01/16 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。

皆さんの動向を知りたいという部分もあり投稿させて頂きました。

書込番号:21516654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/16 23:30(1年以上前)

車種に一番合ったと思う好きな色>CB714さん

書込番号:21516659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/17 06:33(1年以上前)

自分ならファーベントレッドブラック2トーンにする。

書込番号:21517052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2018/01/17 07:21(1年以上前)

しょーもなっ。

書込番号:21517122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/17 07:35(1年以上前)

CB714さん

はじめまして。

家族

@スーパーブラックパール(3トーン)
Aスピーディーブルーメタリック
Bキャラバンアイボリーメタリック

で迷ってました。@は、自宅の2台目車のハスラーがシルバーメタリックの地味な色なので、家の前に置いたときの印象がどうかなと思い、却下。山では(山に行くことが多いので)、黒はスズメバチに追われそう( ゚Д゚)Aは、デカールしたら格好良くなりそうなのと、ハスラーの青とは違い、やや濃い青色になったのでいいかなと。ただ、天井が黒ではなく、白だったら、間違いなくAにしたと思います。
Bは、購入店舗で一番予約があると言われました。発売前に予約をしたので、「福岡モーターショー」で、クロスビーが展示されてましたので、12月に見に行きました。モーターショーのBの限定車仕様が、サイドデカールがこげ茶だったり、バンパーガーニッシュが銀メッキ調で(販売中のモデルは、スチールシルバーです)で、品が良く、格好よく見えました(森の中に合いそう)。ただ、オプションカタログには、モーターショー限定車仕様のデカール(こげ茶色)や銀メッキ調のバンパーガーニッシュはありません。本当は、限定車仕様のようにしたいのですが・・・
あと、キャラバンアイボリーメタリックが、ハスラーにはない色なので、決めました。

家族は、色を決めた後も、迷いがあり、「スズキ自販 試乗車 検索 クロスビー」でネット検索して、どこのスズキ店舗に何色のクロスビーが置いてあるか確認して、今も見に行っているようです。何かに決めても迷いがあるのが普通かもですね。




書込番号:21517146

Goodアンサーナイスクチコミ!18


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 08:32(1年以上前)

>CB714さん
私は 本当な赤白ツートンにしたかったのですが、なかったので
ラッシュイエロー
にしました。

それと乗りつぶす覚悟なので色の一般的な研究で以下のようになつている事も踏まえての事です。
見え方で 事故率との関係は不明ですが

青 実際よりも遠くに見える
黄 実際の位置と同程度に見える
赤 実際よりも近くに見える

また雪国の人達の経験上
グレー系統は 雪との関係で見がたいというのもあります。

書込番号:21517234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/17 10:11(1年以上前)

補足

自分が山とかに車を使う頻度が高いので、そういう視点で書くと、

黒はスズメバチに追われそう→実際、去年の夏、スズメバチがしつこいくらい、車のドアや窓にクラッシュ攻撃してきました。結構、遠くまで付いてこられました。あと、黒は夏の車内温度が気になりました。九州なので。

黄色→山ではテントの色も、黄色、緑は虫が付きやすいですね。だからといって、遭難した時とか、猪狩りの人に誤射されたくないので、黄色とか赤色の目立つ色にしている人もいます。黄色は、山に行く頻度が高いなら、少々、虫が好きな色ではあります。


でも、色々、思っても気に入ってしまえば、気に入った色にしたり、人がこの色は購入者が多いとなると、個別化したい人は別な色にしたり、車検などが近づいていたりすると、納車の早い色にしたり・・・理由は色々かもしれないですね。


書込番号:21517425

ナイスクチコミ!9


スレ主 CB714さん
クチコミ投稿数:58件

2018/01/17 13:29(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
長文書いていただいた方や率直なご意見も嬉しかったです。
結局うちは子供のごり押しでイエローにしました。

ありがとうございます

書込番号:21517829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/17 13:48(1年以上前)

>CB714さん
こんにちは。
購入者がどんな理由でその色にしたのかが知りたいのですね。
私の場合、もともと青が好きなので、スピーディーブルメタリック×ブラックツートーンにしました。
また、最近の車のCMを見ても、青を前面に押し出していること、白い車は汚れが目立つことなども考慮しました。
屋根が黒いと白浮きした汚れが目立つこともありますが、白に黒っぽい汚れが染みついてなかなか取れないのに比べると、白い汚れは拭けば落ちるので、はるかにましだと思っています。
これまで、青系または白い車しか購入したことがないのですが、最初はアイボリーパールメタリック×ホワイトが目を惹きました。
しかし、これは個人的な感想ですが見れば見るほどだんだん地味に思えたため、結局ブルーに決めました。

書込番号:21517863

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件

2018/01/18 08:03(1年以上前)

>CB714さん
私も散々迷った挙句イエローにしました。
最後の決め手は単純、BEE=蜂=イエローです。
名前から色を選択しました。

書込番号:21519888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 11:49(1年以上前)

>mamezokozoさん
BEE=蜂、それ私も思いました!
迷ったらCMで目立つカラーを選択するのがいいですね。
リアのXBEEのロゴのところに、アクセサリーカタログの蜂のステッカーをプラスすると、とっても素敵だと思います♪

書込番号:21520309

ナイスクチコミ!4


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 13:51(1年以上前)

>みっすっすーさん
そっ そう言う事だったんだぁ
ビ-=蜂か〜

白クマ君にしてしまった(^_^)

書込番号:21520548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 14:05(1年以上前)

>ICC4さん
白クマ君もかわいいじゃないですかー!
皆さん素敵にカスタマイズしてオリジナリティーを出してくださいませ♪
私はブルーなので何が合うのか迷走中です(笑)
でもなんとなく、ブルー×ブラックボディーにメッキやカーボンで男っぽくなりそうな予感です(*´艸`*)

書込番号:21520581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/01/18 21:18(1年以上前)

私ももうすぐ納車の予定ですが、色は嫁と子供の意見でブラウンのツートンのやつにしました。
個人的にはブルーが欲しかったのですが。
ガリバーで、下取りを考えたら黒が一番と言われましたが、車って直ぐには買い換えないので、好きな色を買うのが一番ですね。

書込番号:21521574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K☆☆さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 21:42(1年以上前)

私は青が好きなのでスピーディーブルーメタリックにしました。今までの車も全部青系です。

書込番号:21521661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/18 22:57(1年以上前)

これ!!!

かっこいい…と思ったから\(^o^)/

書込番号:21521862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


chiri"さん
クチコミ投稿数:44件 クロスビー 2017年モデルのオーナークロスビー 2017年モデルの満足度5

2018/01/18 23:05(1年以上前)

先週契約しました*
試乗したその日に決めてしまったので、色をじっくり選ぶ余裕がなかったです。
まだ発売されたばかりで、街中でも見かけないので何度もネット検索で画像を探しました。
ファーベントレッドにしようと思っていたのですが、ケアが大変との事で、キャラバンアイボリーメタリックにしました。
確かにCMなど見ると黄色、赤、青はかわいいですね。
男性なら3トーンもお洒落だな〜って思います。

書込番号:21521893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/18 23:14(1年以上前)

うちはこれっ! 太陽のように陽気であたたかく照らすにしたかったから!(笑)

書込番号:21521926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ119

返信27

お気に入りに追加

標準

パナソニック8インチナビ 納車注意

2018/01/16 16:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

他のスレッドで報告していますが、何気に小さくて大きな問題なので報告させてもらいます。

問題点
2018年1月16日現在 パナソニック8インチナビを取り付ける際に必要な「オーディオ交換ガーニッシュ」の
入荷時期が未定になっています。
その為 本体が早期に出来上がっていても 納車ができない状態になっています。

補足
クロスビーでは全方位モニターに接続できるナビが、パナソニック製7インチナビ あるいは8インチナビのみです。
7インチナビに関しては、標準仕様のままで接続できるのですが、
8インチナビに関しては、オプション「オーディオ交換ガーニッシュ」というナビ枠を介しての接続になります。

取りあえず1月中に既に 車体完成の予定を明示されている方々で、パナソニック8インチナビをオプションで
付けられる方は、再度デイーラーに納期等を確認される事をお勧めします。

書込番号:21515580

ナイスクチコミ!16


返信する
稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/16 17:10(1年以上前)

私の方にも本日の正午ディーラーより連絡がありました。ガーニッシュは2月後半になるので先に1月24か25に納車させて欲しいと。
承諾しましたが、ある程度出ることが予想されるのに最初からコレはないよな〜って感じです。ほぼ在庫ゼロって感じですもんね。

書込番号:21515627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/16 17:31(1年以上前)

補足させて下さい。
ガーニッシュはパナソニック製だけではなくパイオニア・KENWOOD共に8インチナビにされる場合は必要ですので他のメーカー選択されても同じ状況になります。

書込番号:21515664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/16 21:19(1年以上前)

こんにちは。
私のMZ4WDは12月25日にカタログをもらい、26日に試乗・注文しました。
8インチナビを含め付属品総額は40万円ほどです。
8インチナビガーニッシュの品切れは心配していましたが、今日ディーラーに行き確認したところ、1月22日に入荷するそうです。24日には納車となります。また自動車保険の変更に必要な車検証のコピーが今夜届きました。登録日は1月16日となっています。

書込番号:21516213

ナイスクチコミ!5


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/01/16 22:12(1年以上前)

>チームXさん
恐らく私と同じで ディーラー展示車等で入荷するものではないでしょうか?
あるいは 地域によってオプション在庫の場所などが 異なるのかも知れません。

いずれにせよ 良かったですね。

書込番号:21516410

ナイスクチコミ!5


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/01/16 22:17(1年以上前)

皆様へ
通常世の中の対応では このような場合
8インチナビ注文の方は 7インチナビを暫定的に取り付けてもらい 8インチが出荷されたら
交換するというのが 良心あるメーカの対応だと思いますが どのようなものですかね。

書込番号:21516435

ナイスクチコミ!7


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/01/16 22:28(1年以上前)

皆様へ
デイーラーへの交渉としては
例えば 既に他種の展示車・試乗車についてるパナソニックナビを 暫定的に引きはがして設置
後日正式にナビ設定をしてもらうという手もありますね。

書込番号:21516474

ナイスクチコミ!7


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/01/16 22:52(1年以上前)

皆様へ
デイーラーには確認していませんが
クロスビーのカタログに載っているナビ= パナソニック パイオニア ケンウッド
の全てのナビで 8インチナビは 同じ枠が必要なので
他の8位チンナビを選択している人も 全員 同じ対処になると思われます。

大変な事だと思います。

書込番号:21516549

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/17 06:14(1年以上前)

>ICC4さん
う〜〜んナビの本体が欠品なのであれば場合によってはそういう対応もお願いという事もありなのかもですが、ガーニッシュはカバーというか飾りというか目かくしというかあくまでも外枠なのでそれは無理のように思えます。
ガーニッシュなくてもナビは取り付け出来るそうなので・・

書込番号:21517035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/01/17 08:21(1年以上前)

>ブーブープチレモンさん
私も後で調べてわかりました。
確かに ガーニッシュは ナビ取り付け後のすき間を埋めるもので
ナビそのものは本体と直接 ネジなどで取り付ける
というもののようですね。

しかし夢のある商品にこのような事態とは 少し情けないと思ってます。

オプションのインパネの方も 1月20日に入荷と聞いているので、
なにかオプションの類いの準備が悪いような気もしています。

書込番号:21517224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/17 13:59(1年以上前)

>ICC4さん
こんにちは。
ちょっと久しぶりに覗いたら、そんな事態が発生していたとは!
さっそく担当さんに問い合わせを、と思ったら、ディーラーがまた火水と二連休取ってまして(;^_^A
取り合えず事実確認のお願いと、もしそうなら先に納車希望との内容で、FAXしておきました。
返事があったら、また報告させていただきます。

書込番号:21517883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/18 11:40(1年以上前)

問い合わせに対して、担当さんから返事がありました。
やはり8インチ用ガーニッシュ欠品とのことで、とりあえずナビを取り付けて納車、ガーニッシュのみ入荷後の取り付けにしていただきました。
車体の方は昨日完成し車体番号も出たそうですが、オプションの取り付けがどのくらいかかるかがわからないので、まだ納車日は確定できていないそうです。
ついでに。タオルまだあったら下さいとFAXに書いておいたのですが、取っておいて後日くださるそうです。うふふ。

書込番号:21520294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/18 12:22(1年以上前)

>みっすっすーさん
車台番号出て納車までもうそこまでって感じですね(^_^)
私の方も別スレでもコメント入れてますがガーニッシュ後納品の歯抜け状態での納車をお願いしています。
見た目は・・・ですが走っている分には外からはわかりませんし早くおNEW車に乗りたいですもんね^^;

書込番号:21520364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/01/18 13:43(1年以上前)

ナビ枠の件ですが、
メーカ側のオプション設定では、ナビ枠なしのナビ設定はできないとの事でした。
ナビ枠なしのナビ設定は、ディーラー側作業では 可能と思えます。

幸い私の方は デイーラー側に設置されるナビ枠を私の方に流用してもらう事に決定し、
(特に問題なければ)
納車予定日 1月22日
となりました(^_^)

書込番号:21520535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/18 14:10(1年以上前)

>ブーブープチレモンさん
そうなんですよね!
枠ごときで納車が遅れるなんて、待ちきれません(笑)
歯抜けはちょっとの間の我慢ですね。

書込番号:21520593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/19 10:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。私は納車が2月上旬と言われました。副代理店での購入です。軽自動車大手2社メインの国内メーカーのサブディーラーの整備工場で他メーカーからの乗り換えになります。全方位モニターを選び8インチナビにしたので気になります。直販売会社の外商担当が整備工場の人と下取り車を引き渡しに同行していて聞けばよかったです。待ちが解消と願って待ちますが確認します。

書込番号:21522745

ナイスクチコミ!1


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/01/19 10:52(1年以上前)

>神奈川のごんたさん
1月18日時点では、まだナビ枠の入荷時期未定のようです。
1度販売店経由で聞かれる事をお勧めします。

8インチナビ枠がないと、メーカ設置だとナビそのものを設置してくれませんので、
その場合にどうするかを、販売店と取り決めをしておく事をお勧めします。

書込番号:21522815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 16:33(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

1/3注文で2月初旬納車予定の連絡が今日ディーラーから有りましたが8インチナビのガーニッシュの入荷遅れについては
担当営業マンは知りませんでした。
価格comのクチコミでちょっと話題になっていること伝えると「そーなんですか?」程度の返事でした。
私はパナ8インチナビのみでカメラ無ですがそれでもディーラー取り付けではなくメーカー取り付けだそうです。
ディーラーへの入荷日がまだ決まってませんが来週中旬頃で下回りの防錆塗装が有るので2月初旬の納車になるのでとの事。
メーカー取り付けなのでガーニッシュが無い場合は遅れるかもしれませんが・・・
ガーニッシュの入荷遅れはディーラーへの通知は特に来てないみたいですよ。

書込番号:21523452

ナイスクチコミ!1


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:854件

2018/01/19 18:08(1年以上前)

>ネコのhana&maruさん
車本体の生産日が明確になったら その時点でオプション等が足りているかどうか
の連絡がデイーラーに入るのでわ
と思っています。

書込番号:21523605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/19 21:47(1年以上前)

>ネコのhana&maruさん
私ももともとオプションはメーカー取り付けですが、ガーニッシュ欠品ということで、ディーラーにナビだけ先に付けて納車してもらえるようにお願いしました。
メーカーではナビのみの取り付けはしてくれないようですが、営業担当さんも承諾してくれたので、ナビのみディーラー取り付けになるようです。
ガーニッシュも入荷次第、ディーラーで付けてくれるそうです。

書込番号:21524195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/25 13:06(1年以上前)

皆さま こんにちは(´▽`)ノ

本日、無事納車されました。
8インチナビをセレクトしましたので交換ガーニッシュの欠品でとりあえず枠なし歯抜け納車を希望してましたが・・サービスの方で7インの枠をカットしてとりあえずはめてくれたそうです。
入荷次第取り付け直す予定です。

書込番号:21540317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ634

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:971件

私の印象としては
スマホで見るより予想以上にデカかった
乗り心地は町乗りなら合格点
シートヒーターの有り難みを感じる
運転していての視界はかなり良い部類
トランクの位置が高いのが難点
よっこらせと高く持ち上げる必要がありますね
なのでジジババには無理な車です

そして私のイチオシポイントとしては
足回りが普通車らしくしっかりしているから運転が楽チンなところですね

結論としては、もう少し値段が安ければと思います

書込番号:21510500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


返信する
クチコミ投稿数:971件

2018/01/14 19:30(1年以上前)

それと、ここが重要ポイントですが
アイドリングストップの動作に違和感が無いです

アイドリングストップという機能が出始めた頃の車は、交差点で止まる度にセルがキュルルーとうるさく鳴いていましたがクロスビーはさりげなくこそっとエンジンを始動している感じです

これならアイドリングストップを積極的に使おうかなと思わせるだけの上質なレベルになってきたと思いますね

スズキの技術者もやりますね

書込番号:21510543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/14 20:23(1年以上前)

見切りは良かったですか?(笑)

書込番号:21510699

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:971件

2018/01/14 21:56(1年以上前)

>ツンデレツンさん
視界は良かったですよ
クロスビーはシートを高くして乗る車ですからね

書込番号:21511034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:971件

2018/01/14 22:11(1年以上前)

クロスビータオルを貰ったので強くは言えないですが、シートの座面がトランポリンみたいでした

書込番号:21511083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/14 22:41(1年以上前)

>MAX満三郎さん
私はこの車はボンネットからルーフに掛けてのラインが一直線なので前からコンビニの駐車場に入れられないのでダメですね。寄ってクロスビーの弱点として新規にスレ立てします

書込番号:21511200

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/01/15 00:43(1年以上前)

>hat-hatさん

座席を低くして運転したら、ますます横視界が悪くなりそうですね。

書込番号:21511564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/15 01:48(1年以上前)

CMも女性が乗っています。
乗り心地やシートの感触も、女性とSUVを意識したソフト系になっているんでしょうね。

ただ、エンジンなど駆動系は、力持ちかと。

書込番号:21511662

ナイスクチコミ!9


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2018/01/15 01:50(1年以上前)

春の入れ替えの候補に考え、12月25日にいち早く試乗したのですが・・・
私には乗り心地がフワフワ(ふにゃふにゃ)に感じられ、正直がっかりして候補からはずしました。
RV的味付けというのは、あんなに足が柔らかいものなんだろうかと、一気に熱が冷めてしまったのですが・・・。
スタイルや雰囲気は抜群なのですが、全体的な質感からすると、やや高い車だと思います。申し訳無いですが、私には「運転していて楽しい感」がありませんでした。

書込番号:21511665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:30件

2018/01/15 15:37(1年以上前)

割高ですよねぇ〜
てっきり200万円以内で買えるかと思ってましたよ〜
マイルドハイブリッドの「ビィィィン」という音が原付みたいでイマイチ好きになれません。
車自体はなかなかの出来だと思うんですけどね…

書込番号:21512701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:971件

2018/01/15 16:42(1年以上前)

クロスビーってローダウンしたらミニクーパーみたいな感じになるかもしれませんね
デザイン的には日本車らしくない良い感じに仕上がっていると思います

書込番号:21512829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


uajdhfjさん
クチコミ投稿数:64件

2018/01/15 18:30(1年以上前)

先日試乗して見積もりをしてもらいましたが、
出たばっかりなので当然と言えばそうなのですが、
値引きは一桁万円でした。
現状このサイズは日本車では対抗馬が思いあたりませんが、
年末にはダイハツが次期ビーゴを出すという噂があります。
ハスラーVSアクティバみたくなれば、値引きが期待できるので、
しばらく様子見かな。

書込番号:21513068

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/19 22:48(1年以上前)

チョッピリお高いですよねぇ〜(>_<)

書込番号:21524386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67




ナイスクチコミ153

返信13

お気に入りに追加

標準

新型クロスビー 1586台販売

2018/01/11 23:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

12月国内新車販売

まずまずの売れ行きというか、スズキとしては人気車になりそうですね。

書込番号:21502825

ナイスクチコミ!9


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/11 23:41(1年以上前)

>sukabu650さん
まあ、車の内容を見れば納得の数字ですね。願わくば幅をもう少し拡げてハスラーの拡大版というイメージを無くし、ヴェセル、CHRと同格で出してくればもっと売れた様な気がするんですが。どうなんでしょうね?SUV人気の中エスクードなんかパッとしないですよね。

書込番号:21502903

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/11 23:47(1年以上前)

販売台数じゃなくて登録台数でしょうから試乗車や展示車も含まれてるでしょ。

書込番号:21502922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/12 00:13(1年以上前)

1586か・・・行こう走ろう。以後86、じゃあありませんよ。

書込番号:21502979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2018/01/12 01:14(1年以上前)

このHPにありました。
http://ganbaremmc.exblog.jp/

>hat-hatさん
スイスポを買いましたが、実は一番欲しかったのはエスクード ターボなんです。(高いので)
売れていませんが、エスクードのサイズが許容の限界。2回も試乗しました。
全幅(mm)1,775、最小回転半径(m)5.2。ラゲッジも375Lと十分です。

直線基調で、Aピラーが立っていて、最低地上高(mm)185と余裕があり、LOCKモードのある4wd。
車重も1,220と軽く、136PSのターボ。あと、アナログの時計。

スイスポも、Aピラーが立ち気味でノーズの逆スラントが気に入っています。
6代目 ギャラン(過去所有)の様なスタイルが好みなんだと再確認しているところです。
愛馬スカブも、アナログメーターが気に入っています。(汗---昔人

書込番号:21503059

ナイスクチコミ!5


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/12 01:30(1年以上前)

>sukabu650さん
エスクードが売れてないのはスタイリングだけだと思いますよ。スズキ贔屓の私がみてもかっこ悪いと思いますもん(^^;)

スズキは色んな意味でスタイリングを含めたパッケージングが下手ですよね。乗ると良い車が多いのに。

書込番号:21503083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2018/01/12 01:51(1年以上前)

>hat-hatさん
▽エスクードが売れてないのはスタイリングだけだと思いますよ。

その通りでしょう。
でも、私はこのスタイルが好みです。---変人だ(汗

で、クロスビーもAピラーがかなり立っていて、いいと思います。

書込番号:21503105

ナイスクチコミ!7


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/12 01:57(1年以上前)

>sukabu650さん
あ!そうだったんですか!それは失礼しました。

ホンダはプレスラインを多用したエッジの効いたデザイン、トヨタはフロントマスクに特徴を持たせた独特なデザイン、どちらも成功しているのは個性を持たせたデザインが成功しているのでしょうね。

スペーシアも良い車なのに女性向けが丸みを帯びたパステルカラーなんてデザインはソロソロ勘弁して欲しかったですね。

書込番号:21503108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/12 05:46(1年以上前)

あたしもキューブやBbぐらいのサイズならばまずまずな売れ行きでロングセラーになると思いました。

ですが、新たなSUVが、、、
http://car-report.jp/blog-entry-1518.html?sp

書込番号:21503217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/12 06:23(1年以上前)

12月25日に発売されてるんだから、少ないのは
別におかしくないよね。

書込番号:21503252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2018/01/12 16:00(1年以上前)

>hat-hatさん
話題がずれちゃいますが、エスクードはQ2(Audi) 2017年モデルと似たようなスタイルです。
サイズもほぼ同じ。
http://kakaku.com/item/K0000961901/images/page=ka_2/

Q2と思って乗れば、馬鹿安!---汗

書込番号:21504142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/12 19:04(1年以上前)

Q2と同サイズですか・・・。
電話のQ2も料金高かったけど、アウディも高いですね。確かに、Q2を思えば実に安価で良いと思います。

書込番号:21504532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/01/12 21:12(1年以上前)

サイズについてはあえてヴェゼル等に被らないように出したと思いますよ。
ハスラーだとちょっと物足りない、でもヴェゼルはちょっと大きいみたいな微妙なサイズ感。
ソリオもそんな微妙なサイズですし、やはり基本四人乗車、たまにもう1人という使い方なら使いやすいサイズなのだと思います。

書込番号:21504912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18件

2018/01/23 11:58(1年以上前)

ルーフレール標準にしてくれれば、もっといいと思うけど
後出しで、出てくるかな

書込番号:21534492

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1103

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスビーVSイグニス

2018/01/11 14:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > クロスビー 2017年モデル

クチコミ投稿数:227件

営業には週末に印鑑証明を用意して押印すると約束しているのに、まだクロスビーかイグニスかで悩んでいます。
クロスビーの4WDの燃費が15km/L走れば問題ないのですが、私が主に使用する市街地、渋滞する高速道、林道では少
し無理な気がします。
イグニスであれば15km/L以上を確保し、タンク容量30Lでも無給油で目的地まで往復できると考えています。

支払額は同じ4WDでイグニスが特別仕様車でも約22万安く、燃費も4.8km/L優れています。
性能はクロスビーが8馬力上回っていますが、車重が80kg重いので良い勝負だと思います。
車両寸法や装備もほぼ同じようなものです。
デザインはクロスビーの方が断然好みですし、将来のリセルバリューも良いと思います。
値引き額はどちらも同じ程度でした。
最後に愚妻に聞いたところ、年を考えろ言われました。

皆様はどちらを選びますか。クロスビーですよね。

書込番号:21501634

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/11 14:47(1年以上前)

>バカマツタケさん

クロスビーですね!

と、背中を押して下さいとおっしゃってるように文面から伝わってきます。
もうスレ主さんの中ではクロスビーに決めているんじゃないですか?

そんなに頻繁に往復450kmを超えるような遠出をされるんですか?
どのみちいつかは給油をするんですから、無給油でどの位走れるかは日本ではあまり重要なことではないように思います。

使い勝手や、デザインの好みで選ばれたらいいと思います。

書込番号:21501671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!45


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/11 15:49(1年以上前)

給油はEVではあるまいし、気にするのはどうかな?と。
まあ、ガソスタも見当たらない地域もありますし、スレ主様の往復路の環境にも
よりますけどね。

デザインで気に入るということは愛着にもつながりますので、クロスビーかなぁ。

書込番号:21501792

ナイスクチコミ!25


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/11 16:09(1年以上前)

>バカマツタケさん
狭い林道でも凸凹が無ければ、スイフトの4wdは駄目ですか。
最低地上高145ミリ。Sパッケージを付ければ、ACCで走れます。
全長3,840mm全長3840、最小回転半径4.8m、燃料タンク容量37L


で、携帯缶でなく20リットル缶ならスタンドで入れてくれます。(農業用)
これを買って、クロスビーでどうでしょうか。

書込番号:21501838

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/11 16:29(1年以上前)

クロスビーです

書込番号:21501881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/11 16:59(1年以上前)

燃費情報上がるまで待つ………

書込番号:21501925

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/11 17:54(1年以上前)

クロスビーかな?

書込番号:21502042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 19:01(1年以上前)

>自由に生きたいさん
ありがとうございます。
クロスビーで背中を押していただき、そのまま決めるつもりでしたが女房の「年を考えろ」の一言が。
近い将来、介護してもらう可能性の高い女房と娘には決して逆らわってはいけないような気がしています。

1回400km前後することが年20回近くあります。
深夜や早朝に走ることが多いのですが最近は深夜営業のGSが少なくなり、地方ではGS自体も少なくなっているので神経質になっています。

書込番号:21502203

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2018/01/11 19:03(1年以上前)

目的地までの往復ってのが何キロくらいなのかわかりませんが(400kmくらい?)実情は大差ないんじゃないですかね?ギリギリまで無給油ってのも怖いですし。

であれば「断然」気に入ってらっしゃるクロスビーじゃないですか?

書込番号:21502205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 クロスビー 2017年モデルの満足度4

2018/01/11 19:09(1年以上前)

年は関係ありません。クロスビーお薦めします。

私40後半ですが32スイスポ購入して、峠によく走り行ってます。
ターボ付いてるし加速良いです。

書込番号:21502215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:28件

2018/01/11 19:11(1年以上前)

先日クロスビーを契約しました。
その際に、イグニスの極上新古車があり、迷ってしまいました。
最終的にイグニスをやめたのは、後部座席に乗る際に妻も私も頭をぶつけたことです。
将来的に後部座席は使用しないのならイグニスの選択もありかと思います。

書込番号:21502222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 19:12(1年以上前)

>白髪犬さん
こんばんは。
確かに、給油については少し神経質になっていると思います。
ただ、以前所有していたパジェロミニは必ず1回以上給油の必要がありとても嫌でした。
その後のアクア、RVR、EKワゴンは無給油で帰れるので楽です。
もう少し悩み日曜日までには契約します。

書込番号:21502223

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/11 19:12(1年以上前)

>バカマツタケさん

もちろん、歳を考えてイグニスです。(*^^)v

書込番号:21502225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 19:33(1年以上前)

>sukabu650さん
ありがとうございます。
スイフトの4wdはリヤもデスクブレーキのうえ、ACCも付いており愚妻の「年を考えろ」にも問題ありません。
クロスビーが老人に向いていないとは思いませんが女房は嫌のようです。
スイフト4WDを選択しなかった理由は、駐車場の段差の関係で最低地上高180mm以上を確保したかったこととグリップコントロールが付いていないことです。

雨の中、EKワゴンを側溝に落として酷い目に遭いました。
結局、2時間半待ってJAFに引き上げてもらいましたが、これが4WDなら簡単に脱出できました。

書込番号:21502263

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 19:42(1年以上前)

>待ジャパンさん
>ぷー助パパさん
背中を押していただきありがとうございます。
ただ、クロスビーを選ぶと将来体が動けなくなった時は介護施設に入るしかないかもしれません。

書込番号:21502289

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 19:50(1年以上前)

>親父(娘2人)さん
ありがとうございます。
確かにクロスビーの燃費情報を待ってから決定すべきだと思います。
ただ、欲しくなると待ちきれない性格です。

書込番号:21502312

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 20:04(1年以上前)

>どあちゅうさん
ありがとうございます。
クロスビートとイグニスの燃費の差は、10/15モード走行で4.8km/Lですが実燃費の差は約6割くらいだろうと思います。
多分、満タン走行可能距離の差は100km前後だと考えてしまい悩んでいます。

書込番号:21502354

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/11 20:24(1年以上前)

自分だったら今後、溢れかえるであろうクロスビーよりあまり見かけないイグニスを選びます。(天邪鬼です。)

個人的にはマイナーだからと言う理由だけではなく、エクステリアもインテリアも個性的で大変よくできていると思います。(主観の問題なので、この感想は意味ないかもしれませんが)

ターボエンジンはオイル交換サイクルもシビアコンディションに該当しようもんなら、短期間でしなければならないしコストも手間もかかります。

イグニスでは無理でクロスビーでないと走破できないという未舗装路を走られると言うのであれば別ですが…

書込番号:21502402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/11 20:33(1年以上前)

>バカマツタケさん

こんばんは。バカマツタケさんがイグニスに乗ることが嫌でなければ、奥様のお勧めする方にした方が良いと思います。
また環境などから給油回数に重点を置かれてる感じがするので、不安なく乗られるのが一番だと思います。

書込番号:21502421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:33件

2018/01/11 20:35(1年以上前)


人生1度きり もうちょっと待てば

ジムニーシエラが出るかも…

クロスビーのフロントガラスが気に入らん!!

書込番号:21502426

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:227件

2018/01/11 20:48(1年以上前)

>猫好きですさん
こんばんは。
40代後半の32スイスポ乗りですか。羨ましい限りです。
私は70歳を過ぎたのでセーフティパッケージ装着車に乗り換えようと決意しました。
多分今回が人生最後の車選びだと思っています。
ちなみに、スイフトスポーツの納期は6月だそうです。

書込番号:21502456

ナイスクチコミ!23


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「クロスビー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クロスビーを新規書き込みクロスビーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クロスビー
スズキ

クロスビー

新車価格:208〜250万円

中古車価格:59〜338万円

クロスビーをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クロスビーの中古車 (1,661物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クロスビーの中古車 (1,661物件)