日産 セレナ e-POWER 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル

セレナ e-POWER 2018年モデル のクチコミ掲示板

(10035件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ e-POWER 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ e-POWER 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2018年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル

スレ主 晃矢さん
クチコミ投稿数:78件

eパワーしようか他のハイブリッドにしようか迷い中です。皆さんにご質問ですがeパワーの燃費で1番最悪かった燃費や、これとこれをすると最悪になる等、教えて頂くとありがたいです。そもそも燃費じたい悪くなる時は無いかもしれませんがよろしくお願いします。参考に致します。

書込番号:25413336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6537件Goodアンサー獲得:319件

2023/09/08 00:36

あの、名前が違うハイブリッド車なので特別な大きな差はないと思うよ
自分が好きな方で良いと思う

書込番号:25413519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/08 04:42

>晃矢さん
燃費は ノアボクが良いと思うけど、若干劣る程度。
C28e-POWERの良いところは
静粛性能
アクセル反応の早さ
終始スムーズな走り
修正蛇が少ないハンドリング
意外に便利なハーフバックドア
かなぁ

書込番号:25413584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13251件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2023/09/08 05:43

他のハイブリッド(ミニバン)に乗ってますが、真夏の市街地走行だとリッター1桁です。8〜9km台当たり前。
最悪なのは炎天下でエアコンフル稼働の渋滞ですかね。

書込番号:25413601

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7382件Goodアンサー獲得:459件

2023/09/08 06:21

燃費を悪くするのは簡単です。
悪い使用状況や無駄なアイドリング(システム起動したままエアコン稼働させ待機)させれば1桁台も簡単に出せます。

1時間待機した時、何度バッテリーが無くなりエンジンが稼働した事か。

こればかりはどのハイブリッドが…ではなく、運転手がどれだけ無駄をするかです。


で、同等の車格で単純な比較として…

熱効率50%と言われるエンジンを使ったe-powerのエクストレイルの燃費より、熱効率40%と言われるエンジンを使うTHS2のRAV4の方が燃費が良い。

となると、エンジン抜きで考えるとハイブリッドシステムとしてどちらが効率が良いか分かるでしょう。

書込番号:25413614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:2476件Goodアンサー獲得:89件

2023/09/08 09:32

>じゅりえ〜ったさん

>熱効率50%と言われるエンジンを使ったe-powerのエクストレイルの燃費より、熱効率40%と言われるエンジンを使うTHS2のRAV4の方が燃費が良い。

日産のサイト
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/E_POWER50/

を見ると誤認しても仕方が無いですが、、、

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1308822.html

を見れば、エクストレイルのエンジンのが熱効率50% というのは、『優良誤認』 だと解ると思います。

熱効率50%という数字は、(量産で採用不可能な廃熱回収も含めて)要素技術的に50%の目途が立ったので、50%を目指しますと発表しただけです。一方で既にガソリンエンジン予算は、大幅に削られているはずなので、量産で達成されることはまず無いと思います。

セレナ e-POWERのエンジン(HR14DDe)は、日産の中で最高の熱効率(40%程度?)のようで、ライバルに対して重い車重を考えると、まずまずの燃費を達成していると思います。ただ、それでもシンプルなシリーズハイブリッドでは、バッテリーを増やしてもTHS2には勝てないようですね。


なお、HR14DDeの熱効率が40%程度?だとすれば、エクストレイルのエンジン(VCターボ)の※実効熱効率は、燃費から逆算すれば40%に達していないと推測されます。

※実行熱効率 : エンジン自体は熱効率40%を達成しているのかもしれないが、エクストレイルe-Powerは実使用時にその効率が良い領域(無過給)を使っていないようです。

書込番号:25413754

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/08 09:36

C27e-powerだと渋滞しても燃費落ち込み少なかったけど、C28e-powerは 渋滞中は 回生回収しないから 燃費が落ちるね。
第1世代は 停止までワンペダル運転だったけど、第2世代は ノロノロ走行時 クリープ発生。この速度だと、回生協調ブレーキですが回生しない。まあ他社のハイブリッドも基本同じだから、燃費落ち込みは同じ。

書込番号:25413760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/08 09:44

夏場より冬場が燃費落ちるよ。エンジンを適温にしないといけないから、エンジン稼働時間が長くなるからね。
まあC28e-powerの冬場燃費未経験ですけどね。

書込番号:25413767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 晃矢さん
クチコミ投稿数:78件

2023/09/08 09:51

皆さん いろいろなご意見アドバイスありがとうございます。私の中ではeパワー高速以外、燃費がいいと思っていますが、燃費が1桁になる可能性もありうるのですか?専門的な知識や難しいことはわからないので、ただエンジンで発電してそれをモーターに送ってることぐらいしかわかりません

書込番号:25413771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 晃矢さん
クチコミ投稿数:78件

2023/09/08 10:01

確かに炎天下の中 エアコンをフル稼働の渋滞は燃費悪そうですね…eパワー替えても 燃費を良くする乗り方じゃないと悪くなる恐れがあるんですね。ってことは常に意識してなくてはならないですか?

書込番号:25413783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/08 10:12

高速道路でも 時速80qくらいなら燃費いいよ。
さすがに100q/h以上は 落ち込むけどね。

書込番号:25413792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13251件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2023/09/08 11:47

>ってことは常に意識してなくてはならないですか?

むしろ意識しない方が燃費は良くなるんじゃないですかね?
当たり前のスムーズな運転を心がければ良いかと。(普通に加速して最小限のアクセルワークで定常走行。先の信号や交通状況をよく見て節度ある減速。)

炎天下のエアコン負荷はどうにもなりません。
燃費命なら、熱中症の危険を冒してエアコンOFFしかないでしょう。
(クソ暑い中、窓全開のプリウスをときどき見かけるんですが、そこまでして燃費を気にするか?と不思議に感じます。)

書込番号:25413873

ナイスクチコミ!0


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2023/09/08 12:35

C27ガソリン車初期型からC28e-powerに乗り換えて約3ヶ月半です。
走行距離は5千kmを超えました。
Nissan Connectのアプリで月別の平均燃費を確認すると、
6月 18.8Km/L
7月 17.9Km/L
8月 18.1Km/L
9月 18.6Km/LL
ちなみに同じような使用環境でC27ガソリンの時の燃費は詳細なデータはありませんが、メーター表示の平均燃費は感覚的に12.5Km/L以下だったと思います。
個人的には充分な燃費だと思います。

書込番号:25413924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:45件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/08 12:42

>晃矢さん
走行距離が短距離の場合は自然と燃費は下がります。
でも近距離でも大排気量のようなトルクフルな走りは魅力的。
週末、遠出すれば燃費も上がります。

書込番号:25413936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/09/08 16:39

週末遠出をしない人は残念賞なんですね。

書込番号:25414207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 晃矢さん
クチコミ投稿数:78件

2023/09/08 17:57

>くまごまさん
>ダンニャバードさん
>新型セレナ乗ってますさん
>MIG13さん
>じゅりえ〜ったさん
>かず@きたきゅうさん

アドバイスありがとうございます。

ガソリン満タンで最低走行距離と最高走行距離を教えて頂くとありがたいです。
よろしくお願いします致します。

書込番号:25414311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/08 18:08

最低でも10キロくらい走らせないと、カタログ燃費は出せ無いね。

書込番号:25414330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/08 18:14

スポーツBシフトで今年の夏は平均リッター16キロくらい太った。走行可能距離は満タンで740キロくらい表示されてますね。

書込番号:25414335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/09 09:38

走行可能距離を増やすには 適度な下り坂がある道を走ること。
ずっと下りがあるよりは アップダウンが適度にある道がおすすめです。自分何かは 毎週お気に入りのダム巡りドライブコース走ってます。(気晴らしに)
ちなみにだだ走るのではなく、発電を制御しながら走るね。
例えば
下りに入る前にバッテリーを減らす為に マナーモードで発電停止させるとかね。

書込番号:25415171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:125件

2023/09/09 10:27

>新型セレナ乗ってますさん

いつも行く場所なら地点登録しておけば、先読みエコアシスト?でしたっけ?でマナーモード云たらしなくてもある程度充電量を勝手に制御してくれるんじゃないですか?

書込番号:25415225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/09 11:43

>槍騎兵EVOさん
先読み充放電制御って、ナビ使っている時だけでは?いつものドライブコースなら、ナビ使わないからね。
ちなみに自分が走るコースは アップダウンの落差がかなりあるから、車任せだと回生回収ポイント無駄になるんだよね。
どのようなことになるかは
下りに入っても発電するから下り途中でバッテリー満タン。モータリングで回生された電力を捨てる羽目になる。(たまにマナーモード拒否させる場合があるけどね。)

書込番号:25415336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/10 14:10

>晃矢さん
燃費
c27のe-powerとc28のe-powerどちらも
重たいあの車体で15?16km/Lでしょう。
ゆっくりとか走らない飛ばしまくってますから
基本的燃費なんか無視です。

エンジンの静かさは肌感覚で
せいぜい20%ぐらい改善されてる程度
後はワンペダルの有無と諸々の改善

ワンボックスの重たい車体を軽く運転できるのか
e-powerの特徴です。
燃費を求める車体では無い気持ちでも有ります。

書込番号:25417030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/10 19:29

中長距離運用ならば リッター20qくらいは出せます。
街中短距離運用すると
夏場や冬場は 1桁なんてこともありますね。

書込番号:25417487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 晃矢さん
クチコミ投稿数:78件

2023/09/10 21:53

皆様 いろいろなアドバイスありがとうございました。eパワーの説明感謝しています>新型セレナ乗ってますさん
。ガソリンが高いこのご時世 やっぱり運転の仕方も努力しないといけないなんですね。

書込番号:25417720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


.ojo.さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/11 20:17

8月1000km程走って約15ですね…
(7人フル乗車のエアコン強めだからかも知れませんが…)
オートブレーキホールドやe-pedalがONだと悪くなってる気がするのですが…皆様いかがでしょうか?
(OFF+同条件と比べたわけじゃないので詳しくは分かりません)
真夏と冬は一番悪いと思うので、これから平均伸ばしていきたいと思います。

書込番号:25418831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/11 23:05

オートブレーキホールドは燃費に影響しないよ。
たぶん回生発電多くしようとして、無駄に減速し過ぎている可能性あるね。早めに減速し過ぎて、クリープ走行になっているのかも。

書込番号:25419086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


.ojo.さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/12 07:28

>新型セレナ乗ってますさん
オートブレーキは大丈夫ですか、安心です。街乗り中心だと便利な機能なので。
ライトやオーディオですら電気系統使うとバッテリー使う→ガソリン使う→燃費悪化と噂レベルであったので…微々たる話なのでしょうけど。
e-pedalもノートでは一人乗りでキビキビ使いこなしていましたが、流石に多人数のセレナではまだまだ使いこなせて無いかも知れません。

書込番号:25419325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/12 20:31

e-ペダルは ブレーキ協調制御なんですよ。
セレナのは 回生比率が上がっているだけで、回生だけを使う先代のe-powerドライブとは かなり違う。
なので燃費は下がる。
e-ペダルで燃費向上させるなら、最大減速控えめにした方が燃費にはいいよ。(最大減速は ブレーキと回生を使うからね。)
まあ燃費重視なら、e-ペダルoffでシフトBにした方がいいね。セレナは回生協調ブレーキだから、ブレーキ使っても回生回収はできるからね。

書込番号:25420198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/12 22:33

基本的にハイブリッド車の燃費向上方法がC28e-POWERにも効果的ですね。
発進加速は ゆっくりよりも早めの加速で目標速度に。
目標速度になったら、最小限の出力で車速維持。
止まるのわかってるなら、緩やかに減速。(徐々に回生強めなから)

運動エネルギーを無駄にしない運転がキモです。急が付く物は ダメ。

書込番号:25420370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/17 17:54

C27e-powerのe-powerドライブは 停止直前まで回生回収することで、熱効率的が悪いエンジンでもカタログ燃費向上していたようですね。街中や渋滞中何かは その恩恵を受けてました。
ただ長い下り坂では 回生発電が多過ぎて、よくバッテリー満タン状態になること多々ありましたね。

C28e-powerからは 他社ハイブリッド並みの熱効率的が良いエンジン採用しているので、距離走れば カタログ燃費は出せるようになってますが 渋滞にはまると燃費落ち込みが多いです。街中ストップゴーが多い場面も同じですね。
スムーズに流れる道なら、すぐに燃費向上しますが、停止直前まで回生しない仕様だから(多少は回生しているけど、クリープ発生すると回生しない)場面によっては C27より燃費が落ちるね。

書込番号:25426622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信39

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル

スレ主 blue848さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】

駐車時にブレーキを都度踏みながら、クリープ現象でバッグ中、
生えている雑草に反応し急ブレーキがかかります。

賃貸の駐車場で生えている雑草を排除するのは
難しい状況のため、雑草を抜く以外の解決法を
探しています。

なにかシステムをオフにすれば、それは可能でしょうか?

書込番号:25404999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/01 20:09

反応が、ちょっと過敏なような。
ディーラーで調整は効かないのでしょうか?
取り敢えずの対策としてはシステムをoffにするしかないのでは?

書込番号:25405016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:106件

2023/09/01 20:17

管理会社に説明して対処してくれないなら解約。

書込番号:25405025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/09/01 20:25

>blue848さん
はじめまして、私は何も無いところ(隣に駐車車両あるだけの駐車場)でも同じく急ブレーキ頻発します。
ディーラーへ相談したところ、ソナー?の感度か照射してる角度に問題があるのかもしれません、という事で今度メカニックが状況を見てくれるそうです。
ノートやサクラのお客さんからも同じ相談結構受けてるという事でした。(対策しても完全に無くなったわけでも無いので上に症状報告しています、と言われました)
はじめはバックでぶつけてしまったー!!という恐怖がありましたが今では慣れてしまいました…。

書込番号:25405039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:83件

2023/09/01 20:32

システムをOFFはできないでしょう。
管理会社、大家さんに話して草取りしてもらった方が解決は早いと思います。

草取り、除草と言えばビッグ...w

書込番号:25405048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/01 20:38

度重なる誤作動に、馴れてしまうっていうのも、なんだかなぁって感じですね。
しょっちゅう誤警報の火災報知器のようで、本当の火事の時、役立たないみたいな。

書込番号:25405060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue848さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/01 20:41

>ナイトエンジェルさん
返信ありがとうございます。
過敏ですよねー、、、
どのシステムをオフにしたら良いかわかりますか??
車に疎く、どのシステムが反応してるのかわからなくて、、、

書込番号:25405065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue848さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/01 20:47

>正卍さん
>ジャック・スバロウさん
雑草が生えない夏以外はとても使い勝手が良いので
このままここの駐車場を出来れば使いたいんです。。。

隣の土地の雑草がはみ出して来ているという感じで

雑草が気になったら、管理会社に連絡してほしいと言われています。。
でも管理会社→大家→雑草駆除で時間がかかり
夏場は生えるのも早く何度もあったので、
こちら側で何か対応出来ないかなと思いまして。。

書込番号:25405077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue848さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/01 20:51

>成金ウシジマ君さん
やはりディーラーに相談してみるのが1番ですかね。。。
簡単にシステム解除出来たら良いなぁと思っていたのですが、難しそうですね。。

書込番号:25405081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 blue848さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/01 20:59

>ナイトエンジェルさん
わたしは全然慣れなくて、、、
出来るだけ駐車する回数を減らしてます 笑

書込番号:25405092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:74件

2023/09/01 21:27

取説:https://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1803/manual_t00um-5tl0a.pdf


この取説でよいなら、P347
に ON・OFF のスイッチがありますね。

取扱説明書を読みましょう。

書込番号:25405122

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5044件Goodアンサー獲得:1619件

2023/09/01 21:57

ハンドル左下にあるインテリジェント エマージェンシーブレーキ/踏み間違い衝突防止アシストOFFスイッチを押してみればシステムは停止するんじゃないですか。

雑草に反応する低速衝突被害軽減ブレーキは踏み間違い衝突防止アシストのうちの一つ機能で、リアバンパーにあるソナーセンサーを使用しているため、OFFスイッチで機能は停止するはずです。

書込番号:25405157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/01 22:11

設定でソナーの感度を下げることできますよ。
いつも同じ場所で反応するなら、反応している時にハンドルのボタンで解除していると、学習して反応鈍くなるよ。
ただ本当にぶつかりそうになった時に反応しなくなるから気をつけてください。

書込番号:25405179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2023/09/01 22:12

センサーが反応するところなら手も届くでしょう。
賃貸だから対応に時間が掛かると言われるなら、遠慮せずにご自身で少しだけでも草刈りしたら?
あと、真面目な話、除草剤撒くのも良いです。
(歳とるとそういう厚かましいことも平気になりますが、若い方には難しいですかね。)

書込番号:25405182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8280件Goodアンサー獲得:1196件

2023/09/01 22:26

>blue848さん 『雑草を抜く以外の解決法を探しています。』


当面はソナーセンサーを止めるか、感度を落とすかですが、
私なら問答無用で除草剤をまきます。
あと、立て看板など。「地主は草を刈れ!」

書込番号:25405214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/01 22:29

除草剤は自分家の庭ならOKでしょうが、不特定の人が通るところはヤバいのでは?
除草剤撒いた所に幼児がおやつを落としてクチに入れるかもしれないし、ワンちゃん、猫ちゃんにも危ないのでは?

書込番号:25405222

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:2476件Goodアンサー獲得:89件

2023/09/01 22:45

>blue848さん

>賃貸の駐車場で生えている雑草を排除するのは
難しい状況のため、雑草を抜く以外の解決法を
探しています。

雑草をカマ等で刈り取るのが一番ですよ。

なお、前後左右のスペースに余裕がある駐車場であれば、
車を前後左右に動かして”雑草を後輪で踏みつける”
という除草方法があります。
雑草が小さいうちに踏みつけるのが効果的ですが、
今の季節でも効果があると思います。

書込番号:25405253

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/02 11:36

敷地内の雑草の責任は土地の所有者にありますが、
自分で抜いても良いかと聞けばどうぞと返ってくる程度の話です。
所有者も面倒なので勝手にやってくれるなら何も文句は出ませんよ。
管理会社に所有者の連絡先を聞くか、管理会社に抜いてよいか所有者に確認して貰ったら。

書込番号:25405784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:45件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/03 15:39

>blue848さん
クリープでバックすれば音はなるけど、急停止はしないですよ。
試しにどうぞ。

書込番号:25407389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26661件Goodアンサー獲得:1500件

2023/09/04 07:31

>blue848さん

〉賃貸の駐車場で生えている雑草を排除するのは
難しい状況のため

雑草ですよねビッグモーターのニュース見ましょう
スッキリ見やすく(センサーに反応しなきく)なりますよ
ビッグモーターはオレンジのやつらしいです



書込番号:25408359

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue848さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/05 11:27

>mc2520さん
>kmfs8824さん
>新型セレナ乗ってますさん
>YASSY 824さん
>funaさんさん
>ナイトエンジェルさん
>MIG13さん
>BREWHEARTさん
>くまごまさん
>gda_hisashiさん
まとめての返信となり申し訳ありません。

除草剤は絶対ダメ、伸びたら何もせず仲介に連絡くださいなので、自分では手が出せず困ってました。
解約して困るのはこちらだけのようなので。。。

車側で対処出来れば1番良いと思い質問させていただきました。
色々教えていただいたこと、試していきたいと思います。
もうすぐ車検があるので、その時にディーラーにも相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25409989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/05 13:01

一段落したところを失礼します。

おっしゃる通り、除草剤は絶対止めた方がいいですね、とんでもない他の問題に発展しかねませんから。

仲介に連絡して、除草をお願いし、時間がかかるようなら、影響有りそうな部分の草を刈るか、踏みつけて倒しておくことの了解をとったらどうでしょう。
ダメとは言われないと思うけど。

書込番号:25410102

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2023/09/05 14:20

それなら毎日仲介に連絡入れますね。
いつやってくれるの?困ってるんですけどと。
(歳とると厚かましくなります)

書込番号:25410178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:28件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/05 19:31

基本管理会社に改善するまで苦情でしょう。
あと除草剤ですが使うにしても管理会社の人がやる事で借りた側は下手にやらないのが正解かと思います。
それと薬剤使わなくても熱湯かければ草は枯れます。
木などに悪影響出したくない場合に使います。
木は根がとんでもなく広範囲に表層近くにある場合があり、不用意な除草剤散布は枯らしてしまうことがあります。
といってもこれも借り手がすることではないと思います。

書込番号:25410486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/09/06 07:19

そもそもですね、
その電気システムが何故搭載されているか。

自問すれば自ずと解は得られる。

安全の為デスヨネ。

ならば我慢するしかない。

これが国産メーカーの限界なんだと。

400万円もするのにね。

書込番号:25410970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/06 22:55

システムが敏感すぎるかも知れないじゃないですか。
ですから、そこは、スレ主さんが、おっしゃるように、ディーラーに確認して頂かないとですよね。
どの程度の草に反応しているのかは、分かりませんけど。

書込番号:25412052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/07 20:17

除草剤がNGなのであれば、雑草を取り除いた後に再発防止に日が当たらないようにシートを被せるのはどうですか。
雑草を取る際、根まで取り除くと土が硬くなり、それに対応した雑草が生えやすくり更に悪化するのでお勧めしません。

書込番号:25413209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/07 21:10

どうも草の問題になってしまっているようですが、はたしてそうなんでしょうか?
未舗装の駐車場なんて、程度にもよるけど、ほとんど何処でも草生えてますよ。
それでバックで自動ブレーキが、かかるなら、方々で、発生してるはずなのに、あまり聞きませんよね。
ですからスレ主さんの、システムとかセンサーが、敏感すぎるというような、個体差も考えられそうなんだけど。
だとすれば、ディーラーの感度調整とかで治る可能性も有るのでは?

書込番号:25413288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tsundaさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/08 03:58

うちの駐車場は、外構の植栽が出ているので、止める時、草木に反応します。また、後方に草木があるコインパーキングに良く止めますが、毎回警告ブザーや緊急ブレーキが掛かるので、クリープでゆっくり止めてます。まあ、当たり前と思ってます。

書込番号:25413579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/08 10:17

勢いがあると早い段階で自動ブレーキかかるね。ゆっくり後進なら、自動ブレーキかかることないね。

書込番号:25413797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue848さん
クチコミ投稿数:7件

2023/09/08 16:12

>ナイトエンジェルさん
>YASSY 824さん
>Mr.Z.さん
>ごきげんペイディさん
>tsundaさん
>新型セレナ乗ってますさん

仲介業者に強く言えると良いのですが。。。
私には難しくて、、、涙

センサーが過敏なんですかね?
うちのセレナはクリープだけでブレーキ踏んで減速してバッグしていても、近づけばブレーキがかかります。。
毎回停めるたびにブレーキなので、ものすごくバッグするのが怖いです。。
センサー?システム?が壊れてるんですかね??
皆さんのセレナはクリープだけで減速してバッグすればブレーキかからないってことですよね?

書込番号:25414180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26661件Goodアンサー獲得:1500件

2023/09/08 16:29

>blue848さん

どのような駐車場か解りませんが
駐車場に季節により生える雑草なんだから
抜いても、踏んでも、お湯掛けても、除草剤でも、砂利とかまいたり、板とか敷いても
実情問題ないと思いますけどね

原因が判っていて抜きたくないんだったら踏みつける(倒す)ってどうですか
除草シートや板等はダメですか



書込番号:25414195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/09/08 16:34

まぁ、皆さんの新型セレナを
オタクの駐車場に持ち込まないと
正しい判断はできないですよね。

諦めるしかないんです。

500万円もするのにね。

買って良かった。
もあれば
買わなくて良かった。
もあるわけで
役立つ情報満載の価格コム万歳ですな。

めでたしめでたし。

書込番号:25414202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/08 20:48

>blue848さん
〉駐車時にブレーキを都度踏みながら、クリープ現象でバッグ中、
生えている雑草に反応し急ブレーキがかかります。

最近テレビドラマの影響で「雑草という草は無い」 とか言いますけど、センサーに反応する草ってどんなのですか?
また、それが生えている駐車場ってどんなのですか?
非常に気になります。
是非とも写真で伝えて欲しい。

書込番号:25414563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tsundaさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/09 07:08

>blue848さん
センサーが反応する所に向かってバックするので、警告出るのも、緊急ブレーキ作動するのも当たり前で、同じ場所なら最初から分かってるので、あまり緊急ブレーキが作動しないようクリープとフットブレーキで車止めまでバックしてます。実際は警告は毎回で、警告を利用してますし、少々緊急ブレーキかかりながら止めてます。車に草木の接触が無い事は目視などで確認してます。
オーラでたまに前方の緊急ブレーキ誤作動(短時間ですが)もあります(もしかして誤ではない?気付いて無い?)自分には警告や緊急ブレーキが安全に役立っていると思います。
今後の改良や進歩は必要ですが、まあ、障害物感知で作動するシステムですから、理解とか慣れも必要かと。

書込番号:25415003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/09/09 09:24

自動でブレーキかかるのいやなら、ソナーが反応している時にハンドル左側のOKボタン押すと自動ブレーキ作動しないよ。
ただ本当にぶつかりそうな時に自動ブレーキかからなくなるから要注意です。

書込番号:25415146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/10 07:40

何名かの方々も同じように、車が反応するということは、うーんやっぱり雑草の問題ですか。
あ、雑草って言ったらいけないのかな?

書込番号:25416512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/13 10:22

先日C27が故障し、整備期間中C28セレナを借りています。
C27では問題なく入る車庫で、バック中同じように自動ブレーキがかかりました。
かなりの急ブレーキで驚きました。車庫はマンション1階で、コンクリート壁面の為、雑草などはありません。
来月C28が納車の為、ディーラーに相談してみます。

書込番号:25420857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/13 11:44

あらら、じゃあやっぱりセンサー感度にも問題ありかもですね。

書込番号:25420948

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:2476件Goodアンサー獲得:89件

2023/09/13 11:57

以下の2つのスレの原因が同じである可能性はないですかね?

共通の原因とは
『ソナー(バンパーに内蔵)の感度(処理)が不適切』
(後付けのバンパー等が悪さをしているのかも)
ということです。

・ソナー検知距離の選択(感度調整)ができるようなので、変更して挙動がかわりませんかね?
・プロパイロット リモー トパーキング中に ソナーの警告出ていませんかね?

◆駐車時に雑草に反応して起こる急ブレーキが怖いです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024839/#25404999
C28のみコンクリート壁面にも反応するとのコメント有り

◆プロパイロット リモー トパーキング 使えない
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024839/#25392591
ソナーの警報音があっても車外だと気が付かない?

書込番号:25420965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

2020.8以降の仕様について

2023/07/27 00:07(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル

クチコミ投稿数:10件

中古車でセレナeパワーハイウェスターVの購入考えています。
初度登録が2021.3月の掲載セレナは2020.8に仕様向上したタイプという認識で問題ないでしょうか?プロパイロット付で電動パーキング、オートブレーキホールド等ついたもの。

2020.7以前のc27後期はハイウェスターVでも電動パーキングやプロパイロットついてないものあると思うので最初から除外して探そうかと考えています

ご教授お願いします

書込番号:25360517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/07/27 03:15(2ヶ月以上前)

>ほげちゃん524さん
基本的には仕様向上ですが、省かれたものもありましたよ。
駐車支援機能は 使う人少ないから、省かれた。

書込番号:25360598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:49719件Goodアンサー獲得:14830件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2023/07/27 05:50(2ヶ月以上前)

ほげちゃん524さん

そのお考えで正解かと思います。

仕様変更の内容は下記の日産のニュースリリースをご確認下さい。

https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-24e04f6ba8d469de0a7c8c77ad0004a4-200817-01-j

書込番号:25360651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ116

返信12

お気に入りに追加

標準

シュガーソケットが見当たらない

2023/06/05 20:30(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル

ディーラーからプラズマクラスター発生器もらったのですが、USB Aタイプかシュガーソケットしか接続できません。
Aタイプは よく使うから、シュガーソケット探したのですが 見当たりません。(取説にも記載ない)
どこにあるか わかる人教えてくださいませ。

書込番号:25289050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/05 20:32(3ヶ月以上前)

シュガーソケットはありませんよ

書込番号:25289055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


馮道さん
クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:208件

2023/06/05 20:38(3ヶ月以上前)

今取説見たら、助手席側インパネ下に電源ソケットとしてありますね。
あと、「シガーソケット」ね。

書込番号:25289065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:7370件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/06/05 20:48(3ヶ月以上前)

C28には シュガーソケットないのですか。C27にはあったのになぁ。
シフト下にAタイプ一つだけしかなかったんだよね。Cタイプはたくさんあるから、AタイプからCタイプに接続できるやつ家電量販店で探してみようかな。

書込番号:25289084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:168件

2023/06/05 22:36(3ヶ月以上前)

重箱の隅を突っついた事言うと
現行セレナにあるのは、シガーライターソケットではなく、電源ソケットですね。
文字通りシガーライターを挿し込むと、ソケットが溶けますよ

書込番号:25289256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:257件

2023/06/05 22:52(3ヶ月以上前)

誤 シュガー(砂糖)ソケット(差込み)
正 シガー(葉巻タバコ) ソケット(差込み)

あまーい。

シガーライターが絶滅寸前なのに電源ソケットでなんで残ったんでしょうね?
そう、元はライター用のソケットです。

シガーライターを押すと、中心の接点がふれて通電して電熱器が真っ赤に焼けて
タバコに火が付けられます。
電源ソケットの周囲が金属なのも、耐熱の名残りですね。

どこにあるかは分かりませんけど、昔と違って
隠してるように装備されてたりしますね。

自分の車は知らないと絶対に見つからないところにありますw

書込番号:25289275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:96件

2023/06/05 23:03(3ヶ月以上前)

もっと隅をつつくと、メス側の仕様は変わってません。
シガーライターがメクラキャップに変わっただけです。
シガーライターを押し込んで通電させるとオス側の電熱線が過熱される仕組みです。
周囲が金属なのはマイナス極だからです。

書込番号:25289287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:125件

2023/06/06 01:27(3ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

相変わらず変な思い込みでシュガーとか言ってるし、馮道さんがあるよって教えてくれてるのにちゃんと聞いて(見て)無いし・・・

もっと落ち着いて下さい。

書込番号:25289470

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6537件Goodアンサー獲得:319件

2023/06/06 06:24(3ヶ月以上前)

なに、浮き足立ってるんだろうな。。。
今時、シガーソケットなんて言わないし、シュガーなんて聞いたことない。
パワーアウトレットやアクセサリーソケットでしょ

書込番号:25289608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2580件Goodアンサー獲得:113件

2023/06/06 06:31(3ヶ月以上前)

>シュガーソケット探したのですが 見当たりません。(取説にも記載ない)

次は、

”灰皿を探したのですが、見当たりません。(取説にも記載ない)”
”C28には灰皿ないのですか。昔はあったのになぁ。”

ってあたりでスレ立てかな?

書込番号:25289614

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38件

2023/06/06 11:04(3ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

https://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/2304/manual_t00um7db0a.pdf

ここの371ページから372ページにある。
定格 DC12V 10A 120W

よく読め。あほ。

書込番号:25289896

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7370件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/06/06 13:19(3ヶ月以上前)

電源ソケットありました。
助手席足元にあるとは 気づきませんでしたよ。

書込番号:25290061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/18 20:43(3ヶ月以上前)

展示車や試乗や納車時確認しないのかな

今どきシガーソケットとは言わないし

取説にも電源ソケットと書いてあるし

書込番号:25307356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

標準

今更ながらC27前期 EPOWERの評価について

2023/05/17 23:52(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル

クチコミ投稿数:24件

ワンペダルが便利ではあるものの、やはり高速道路の長い上り区間って当たり前にあるじゃないですか?
その時はエンジン音がとてつもない音がするぐらいかなり高回転でないと充電追いつきません。
 システム的な限界でしょうけど、ステップワゴンやトヨタのハイブリッドシステムの方が断然良いと
思います。
 
 買って後悔するときは必ずあるはず。
所有歴5年です。

書込番号:25264469

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:59件

2023/05/18 06:47(4ヶ月以上前)

> その時はエンジン音がとてつもない音がするぐらいかなり高回転でないと充電追いつきません。

e-POWERにおけるエンジンは言わば発電機なので、そのサウンドは雑音でしかない

悪いところは目をつぶって良いところに目を向けるしかないですね

書込番号:25264577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2580件Goodアンサー獲得:113件

2023/05/18 07:16(4ヶ月以上前)

>ステップワゴンやトヨタのハイブリッドシステムの方が断然良い

システムの違いっつうより、単純に排気量の問題。

純ガソリン車だって、1,200ccと2,000ccのエンジンを積んだ
ほぼ同じ重さの車があったとしたら、同じ出力を得るためには、
より小さいエンジンの方が、より高回転まで回さねばならず、
唸りを上げるのは自明。

当時の苦しいお家事情で、ノートのパワートレインを
まんまもって来ざるを得なかった故に止む得ないところ。

書込番号:25264594

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/18 10:53(4ヶ月以上前)

>一般家電人さん

色々な課題はあるなと思いつつも「後悔」という強い言葉で言うほどの事は感じません

1.2リッターのエンジンで良くやり繰りしてるなと感じます
寧ろこの条件下でよくセットアップしたなと感じます。

5年も後悔し続けて可哀想だなと思います。
早く買い換えれると良いですね












書込番号:25264790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MIG13さん
クチコミ投稿数:2476件Goodアンサー獲得:89件

2023/05/18 11:20(4ヶ月以上前)

>一般家電人さん

・開発済の非力な1200ccエンジンでもビジネスとして成功し、
 国内商品向けの1400cエンジンを新規開発できた。

・一方で、修理されない不具合多発で 『諦めました』 とのスレが複数
 未修理を内在している可能性がある中古車の購入は、ババ抜き状態?

日産(特に日本)にとっては大成功だが、選択を誤ったと感じている顧客は多いでしょうね。

それから、スズキのランディがセレナからノアのOEMに変わりましたね。
表面的には株持ち合いの影響となっていそうですが、
品質が安定しているスズキから見ると、日産の品質に不満があったのかもしれませんね。
これで、日産が(子会社を除く)他社に提供するOEM車はゼロかな?


書込番号:25264826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:29件

2023/05/18 15:29(4ヶ月以上前)

バッテリーがなくなったら、1200ccクラスのパワーしか無いので、そこは我慢です。

日産からスズキへの車の供給は無くなったようですが、
スズキから軽トラなどは、OEM供給されていると思います。
もしも、ダイハツから軽トラ等の供給受けがスタートするなら、縁が切れますね。
まぁ、日産がダイハツから供給されることは、まず無いと思いますが。

書込番号:25265097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/05/18 19:20(4ヶ月以上前)

まあ高速や長い登り坂をアクティブに走りたい人には 不満が出る車だね。そんな不満を解消したのは C28です。アクティブとはいかないまでも、C27よりは 良くなっているでしょうね。
自分何かは あまり飛ばさないから、十分でしたけどね。

書込番号:25265341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:2476件Goodアンサー獲得:89件

2023/05/19 10:45(4ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん

>日産からスズキへの車の供給は無くなったようですが、
スズキから軽トラなどは、OEM供給されていると思います。

縁が繋がるか?否かという問題ではなく、OEMの方向が問題なんです。
スズキの工場に勤める知り合いから、(プライベートで保有する前提だと思いますが)ノアベースになることを歓迎するスズキ社員が多いとの話を聞きました。歓迎の理由は解らないがC27前期に不具合が多いとの不満は聞いていたそうです。
ただ、ランディ では e-Power が選べなかったので、それが不満だった可能性もありますね。

書込番号:25265973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:29件

2023/05/20 01:18(4ヶ月以上前)

方向が、北向いても南向いても、気になりませんが。
先代ランディが、ガソリンモデルのみだったら、購買意欲も下がると思いますね。

書込番号:25266816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/05/20 09:17(4ヶ月以上前)

C27e-power前期型も乗ってましたけど、すべてにおいて制御が荒削りで、驚かされました。
冬場は 暖機で、不愉快な不協和音。
ブレーキ使うと、強めの疑似クリープ発生。
発電が多くて、EV走行少ない。
悪いところをあげるとキリがないけど、自分でいろいろ試行錯誤した結果、悪い部分を抑えることに成功。今考えると、いろんな意味で良い経験になったし、楽しめました。
こうした経験って、他社では あまり経験できないことだと思う。そんな経緯で、e-power大好きになったね。(他の人は 好き嫌い別れる部分だと思うけど)

書込番号:25267070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/23 21:59(3ヶ月以上前)

C27だと上信越でいつの間にかバッテリーが少なくなっていた覚えがあります。
c28だと特に高回転になることはなかったです。

先代のエンジンの音はターボ車ぐらいの間隔のオイル交換と何故かオクタン価の高いガソリン入れてると音が静かになっていました
ワコーズのフューエル1や遅効性フラッシングも同様に騒音は少なくなりました

初代C27は街乗りではほぼブレーキを使わずに運転ができたので、渋滞の時や生活道路で頻繁に止まらなければいけない場面も
ストレスがないですね。

書込番号:25313814

ナイスクチコミ!2


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:28件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/06/24 01:50(3ヶ月以上前)

C27前期e-power最近まで乗ってC28に乗り換えましたが、C27は指摘の通り高速走行はとても苦手な車です。

新型セレナ乗ってますさん指摘の通りとても荒削りな制御。
高速道路を普通に走ると長い坂では直ぐにエンジン回転が3000over5000回転台まで回りとても煩くなり燃費も酷く悪化します。

走行速度を80km-100km/hに保ちマナーモードとチャージモードを上手く使うと異常なまでに燃費が伸びるおかしい車。
OBD2からの情報でエンジン回転まで見ながら調整した時は300km以上の距離の高速道路区間で30km/Lオーバーという数字を弾き出しました。
メーターと睨めっこで神経使うので約5年間所有でそこまでの運転は4回ほどしかしませんでしたが、面白かったです。
高速道路を走り始めると残り走行可能距離がグングン伸び始る往復下道合わせて1300kmOVERで給油要らず。
帰路はヒヤヒヤながらも到着しゲーム感覚でした。しかもこれ子供の引っ越しの時なので片道は荷物も人員も満載、現地でも買い出しに活躍してという異常さ。乗り換えたC28では味わえない感覚。

燃費を気にし無いようならecoモードでチャージモードを絶えずonで走ると無駄にEV走行せずエンジン回転数2380回転以下で未だマシですよ。
新東名の様な120km区間は向か無い車で高速主体ならガソリンのステップワゴン1.5Lターボがお勧め、エンジン音も良い。
C27前期e-powerセレナは100km/hより高速な速度NGな車です。

5年5万km乗ったC27前期e-power下取りもかなり良く年間30万の減耗。我が家にとってはとても良い車でした。
使い方に合わ無いのなら早々に乗り換えた方が幸せです。

書込番号:25314029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/24 06:50(3ヶ月以上前)

高速道路なんて遅く走ったもん勝ちですよ

スピード出せば出すほど前のクルマがどんどん近づいてきて前を塞がれたりして、
自分のペースを維持できなくなります

その上、燃費も悪くなるわけですからね

書込番号:25314127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7370件Goodアンサー獲得:136件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/06/24 08:59(3ヶ月以上前)

急な登り坂でも、アクセル半分くらい踏み込んだだけなのに 余裕で加速してくれるC28e-power。バッテリーの減り方も C27より緩やかに減るね。C27は アクセル全開で、同じくらいの加速。しかもバッテリーみるみる減る。
発電出力向上とバッテリー容量及び性能アップしているから、かなり余裕がある。
バッテリーだけの加速も、まったく別物。ちなみにスポーツモードの場合です。

書込番号:25314246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

C27末期モデルで 初めての長距離運転

2023/05/02 14:15(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル

往復390qの長距離運転してみました。(スタッドレスタイヤで走行)
行きは 午前3時出発で下道走行。
帰りは 高速道路使っての走行です。
行きの燃費は 下道だったから、22km/l
帰りは 高速道路使ったから 燃費落ちると思ったけど 遅い車に追従したから平均90km/hで 20km/lです。平均して 21km/l
帰りの高速で燃費落ちると思ったけど、90km/hまでなら燃費の影響少なめですね。
帰りにプロパイロット使って走行だったので。疲れが半減しました。
末期モデルですけど、長距離の燃費性能は 比較的に良い部類です。乗り換えるのが、もったいないと思うくらい良かったです。

書込番号:25244749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7370件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/05/02 14:30(4ヶ月以上前)

まあメーターの燃費なので。実燃費は 18km/hくらいでしょうね。(スタッドレスタイヤでカタログ燃費達成)

書込番号:25244772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4951件Goodアンサー獲得:129件

2023/05/02 16:12(4ヶ月以上前)

プリウス30型やNE12ノートの誤差が7−8%だったので
そのくらいの誤差を考えていたほうが良いと思います
距離の誤差もありますから どんなに厳密にしても
自分のような 一般人には正解は出ないでしょうけどね

書込番号:25244925

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/03 10:14(4ヶ月以上前)

C27後期e-POWERのプロパイロットは高速渋滞のストップ&ゴーの制御は使えるレベルでしょうか。私のC27前期のSハイブリッド車のプロパイロットは高速通常速度でのステアリング制御と追随の制御は十分使えるレベルですが、高速渋滞のストップ&ゴーはブレーキタイミングが遅くて使う気にはなりません。

書込番号:25245835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7370件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/05/03 10:26(4ヶ月以上前)

長距離運転してから、メーター燃費が良くなった。いつもの燃費表示より1割ほど向上してます。
たぶん長距離走行したことで、吸気系の汚れが取れて改善したのかも。いつも1日30qくらいしか走らないから、汚れが貯まっていたのかな?
短距離使用が多い人は たまに長距離走った方がいいかもしれませんね。

書込番号:25245857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7370件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/05/03 10:43(4ヶ月以上前)

>njiさん
渋滞の時は 自分で運転してますね。
C27e-powerは アクセル離せば 停止までできますので。ノロノロ動く場面は アクセル操作だけで済みます。
プロパイロット任せの停止は 自分の停止と違った感覚なので、信用できない感じです。(心配して疲れますね。)
信用できる部分は 任せて、不安があるなら使わないって使い方がベストです。

書込番号:25245886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tsundaさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/03 22:21(4ヶ月以上前)

C 27のプロパイは、渋滞のストップは止まるのが遅くて怖いので使ってないです。
オーラはまあまあ使えますが、信用してないので、ブレーキの用意してます。運転支援だから当然ですが。
オーラは、プロパイで渋滞時に時々エマージェンシー警告で止まります。プロパイなのに、何でやねん。怖いやろ。まあ、プロパイは、特に止まりは信用出来ないですね。せいぜい運転支援ですから。

書込番号:25246611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2023/05/04 07:25(4ヶ月以上前)

C27の情報て、要りますなぁ

スレを立てる話しではないですよね

書込番号:25246843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7370件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/05/04 09:35(4ヶ月以上前)

まあC27前期型のは 単眼カメラ式のプロパイロットで、後期型はミリ波レーダー併用だから、車両検知能力は 後期型が優れているでしょうね。
前期型乗ってた時は 本当に遅くてブレーキ使うことが多かったですね。
後期型は 少しは 改善されていて、自分の感覚よりは遅いけど、きちんと減速してくれる。
ただプロパイロットで止まらない事例が結構多いから、信用してませんけどね。
巡航中でも 気を抜かない運転は必要です。何か危ないなと思った時は すぐに介入してますね。
そうした運転でも、自分で運転しているよりは 疲れが軽減できますね。

書込番号:25246972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:2476件Goodアンサー獲得:89件

2023/05/04 09:40(4ヶ月以上前)

>タカタカ58さん

>スレを立てる話しではないですよね

ここにきて、C27セレナのプロパイロット(インテリジェントクルーズコントロール)は怖くて使えないとの声が多くみられます。新型セレナ(C28)への期待の裏返しだと思いますが、新型セレナ(C28)のプロパイロットの高性能を絶賛する環境整備としても有効ですよね。(投稿者にはこうした意図は無いと思いますが。。。)

書込番号:25246985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7370件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/05/04 10:54(4ヶ月以上前)

ルキシオン以外のプロパイロットは 後期型と同じくらいでしょうね。改善は しているでしょうけど。

話が変わりますけど
e-power初めての人が運転すると、微妙なアクセル操作がわかります。(ワンペダルドライブ)
自分何かは 同乗者が不愉快にならないように加減速緩やかに操作しますけど、慣れてない人は アクセル緩め過ぎるので、頭が前後に揺さぶられるね。助手席に乗っていると、不愉快に思うよ。
この部分は C28だと、かなり改善されているでしょうね。

書込番号:25247081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:2476件Goodアンサー獲得:89件

2023/05/04 12:56(4ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>ルキシオン以外のプロパイロットは 後期型と同じくらいでしょうね。改善は しているでしょうけど。

C27前期型からC28なら、ミリ波レーダー追加採用に相応する大きな能力アップがあるが、
C27後期型からC28なら、大きな能力アップはないだろう ということですね。

【メモ】
セレナのプロパイロット(インテリジェントクルーズコントロール)向けの部品の推移を確認してみました。

・2016年 C27セレナ(単眼カメラのみ)発売※
・2019年 マイナーチェンジで
       単眼カメラだけからミリ波レーダー併用に変更
・2022年 C28セレナ(単眼カメラ+ミリ波レーダー)発売

※ ミリ波レーダー無しで測拒能力に不足は無いのか?との下記記者の問いに対し 『他車に劣るとは思っていません』との回答でしたが、、、『安易?な期待に反して測拒能力不足だった』ということですかね。

https://response.jp/article/2016/08/25/280610.html
『笈木氏はこれについて、「測距にモービルアイ社の技術は採用していますが、エマージェンシーブレーキで培った技術の蓄積もあり、制御については弊社が直接開発して安全性を確かめています」と自信をのぞかせる。ならば「その測拒能力はステレオカメラやミリ波レーダー並みと考えていいか。特に割り込みがあった場合とかで」と突っ込んで質問してみた。これに対して笈木氏は、「センサーが複数あればそれに越したことはありませんが、前方に対する制御で他のセンシングよりも劣るとは思っていません。』
    

書込番号:25247197

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:2476件Goodアンサー獲得:89件

2023/05/04 13:16(4ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>末期モデルですけど、長距離の燃費性能は 比較的に良い部類です。乗り換えるのが、もったいないと思うくらい良かったです。

C28セレナe-POWERですが、C27セレナの最大の弱点だった非力なエンジンが、発電専用のHR14DDeに更新されて、パワーと燃費が大幅改善され、e-POWERが機能的に完成の域に達したと感じています。 課題は高くなった価格 と 低下傾向の信頼性 ですね。

書込番号:25247218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7370件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/05/04 19:07(4ヶ月以上前)

>MIG13さん
まあ価格は 20万くらい高くなったけど、C27でオプションだった装備が標準装備だったり、マルチセンターシート等追加された物もあるからね。それにe-powerシステム刷新や新開発発電専用エンジン搭載されたから、価格差以上の魅力はあるよ。何気に衝突回避ハンドル支援等の安全運転支援機能も追加されるからね。
メーカーナビセットオプションも高値ですけど、前後ドラレコやメーター液晶画面が12インチ等含めたら、妥当な価格です。

書込番号:25247573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/04 20:18(4ヶ月以上前)

後期型のプロパイロット

まだまだ人間の感覚には足りないと思いますが特性を理解して付き合って行けばとても楽させてもらって楽しい高速ライフを送れると思います。

書込番号:25247667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7370件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2023/05/05 19:48(4ヶ月以上前)

展示車のC28e-powerHS-V見てきました。
マルチセンターシートを前に出すと、出っ張り感はありますね。運転席、助手席のアームレストには 長さが少し足りない感じですが、無いよりは 良い感じですね。2例目から3列目の移動も、若干気になる程度です。他社の8人乗り仕様に比べたら、使い勝手が最高です。ただ2例目のドア側にアームレストがあれば さらに良かったかも。

新車独特な匂いも、あまり感じませんでしたね。

書込番号:25248920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「セレナ e-POWER 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2018年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ e-POWER 2018年モデル
日産

セレナ e-POWER 2018年モデル

新車価格:296〜419万円

中古車価格:137〜539万円

セレナ e-POWER 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,159物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,159物件)