REGZAブルーレイ DBR-W508
- HDD容量500GBの2チューナー搭載ブルーレイレコーダー。
- リモコンに「時短」ボタンを搭載。「らく見」「らく早見」「飛ばし見」の3タイプで自動スキップ再生ができる。
- 専用アプリと連動した「スマホdeレグザ」機能で、スマートフォンでの録画番組視聴だけでなく、番組検索、録画予約などの操作も可能。
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W508
j-com をLAN ダビングすると、音が途切れる現象がおきます。原因が判らず修理に出したのですが、HDDの基盤交換で戻って来たのですが、ダビングしてみると、また同じ状況でした。対処方々はありますか?ご存じの方、よろしくお願いいたします。
書込番号:22257007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レコーダー側での解決できないのならSTBのコンセント抜き放置とLANケーブルを数回抜き差し
してみるのはいかがでしょうか?
レコーダーなんかでの故障以外のトラブルなら解決方法で一番多いのはリセット行為(電源抜き)
なのでSTBにリセットスイッチが付いているかどうか不明なのでコンセント抜きにしてみました。
LANケーブルの抜き差しは数回抜き差しすれば埃や汚れが落ちるかもしれません。
後はLANケーブルには2種類あるみたいなのでストレートとクロス両方で試すのも手だと思います。
書込番号:22258087
2点
同じ症状です。
当方東芝REGZA DBR-T560です。
長年問題なくLANダビングできてましたが、J:COMのWA-8000が9/27に機能改善のバージョンアップをして以来ダビングした番組の音声が途切れたり、無音状態が続く症状が出たように思います。
まだ、J:COMへの問い合わせはしていません。
取り急ぎお伝えします。
書込番号:22262487
3点
情報ありがとうございます。
私の、STB もWA- 8000です。
j-com 側の、問題なのでしょうか?
書込番号:22264329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
J:COMに来てもらいました。
WA-8000の後継機のWA-8600に交換してもらいましたが、症状は変わらずでした。
J:COMによれば今後アップデート対応時に反映できるよう報告を上げるとのことでした。
東芝のREGZAとJ:COMはもともと相性は良くないようで、WA-8000から直接REGZAに録画するとまれに録画が途中で中断することもありました。
書込番号:22280909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W508」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/06/04 9:54:57 | |
| 2 | 2023/02/19 9:39:02 | |
| 4 | 2020/06/05 10:16:22 | |
| 6 | 2020/03/18 0:54:38 | |
| 4 | 2019/06/22 23:31:31 | |
| 4 | 2019/06/21 15:43:08 | |
| 16 | 2019/01/14 20:43:14 | |
| 1 | 2019/01/02 1:39:37 | |
| 6 | 2018/12/29 21:02:05 | |
| 4 | 2018/11/10 15:17:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







