ジャスティオ MFC-L2750DW
- 無線LAN、自動両面プリント・スキャンに対応したハイスペック・モノクロ複合機。カラースキャナ、コピー、FAX機能を搭載。
- 見やすい2.7型カラー液晶タッチパネルで、スマートフォンのように直感的な操作ができる。モノクロで毎分約34枚のプリントが可能な高速エンジンを搭載する。
- 自動両面プリントで用紙コストを1/2〜1/8に削減でき、分離型トナー&ドラムで約3円/枚の低コストを実現する。



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-L2750DW
印刷をしていると、真ん中に薄い点線が紙の上から下までずっとつくようになりました。多分ココだろう(背面を開けて中央の所)とPCの画面拭きで掃除をしてみましたが、汚れが取れた様子もなく、、、いまだに付きます。大事な書類を印刷するときは困ります。。
どこを掃除すればいいのか、どなたかわかりますか??
書込番号:23641234
0点

お春さん、こんにちは。
次のリンク先のようなことは試されましたでしょうか?
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10250/
書込番号:23641248
2点

私もドラムユニットの汚れだと思います。
使い続けると劣化するので、交換の時期かも知れません。
書込番号:23641299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お春さん こんにちは
ブラザーの修理料金は、一律で引き取りから完成お届けまで15.000円のようです。
書込番号:23641448
1点

>secondfloorさん
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。一本線ではなくて、細かい点(歯車の後のような)なのです。
>里いもさん
ありがとうございます。15,000円ですか。。。ドラムユニットもトナーの所も綺麗なんですよねぇ・・・。まだ2年しかたってませんし。。。
書込番号:23641512
1点

当方は一年保証切れ直後に15.000円でした(つい先日)。
書込番号:23641526
0点

お春さんへ
> 一本線ではなくて、細かい点(歯車の後のような)なのです。
はい、最初にアップしてくださったお写真で確認させていただきましたが、ドラムユニットの汚れや破損が原因で、縦に規則正しく点線が付くこともありますので、その辺りのチェックを提案させてもらいました。
ところで点線は用紙の真ん中辺りに付くそうですが、例えば左上に小さく一文字「あ」とだけある書類を印刷した時、点線は付きますか?
またその書類を連続して何枚か印刷した時、点線は薄くなったり消えたりしますか?
書込番号:23641576
1点

とりあえずドラムの点線位置にあたるところも確認してみてください。
本体から外してギアを通常の回転方向に回せばドラム表面が見えますので
傷や汚れがあるかどうかを見てください。
おそらくドラム汚れではないと思うのですが・・・
一番怪しいのは定着の後のローラー系だと思います。
まずは白紙(点線箇所に画像データがなければ何でもOK)を何枚か通紙してみてください。
それでも点線が出るようでは、トナーが固着している可能性があります。
点線の箇所に当たるローラーの表面をアルコールで拭けば直ると思います。
それでも点線が出る場合は現像ローラーです。この場合は交換するしかありません(>_<)
書込番号:23646096
0点

すみません、返信がうまくいってなかったようです。ごめんなさい。
>里いもさん
保証が切れての15000円はきついですね・・・。2,3年の保証に入ったほうが良いという事ですね💦
>secondfloorさん
やってみました。。ほんのすこーし薄くなったような気がしますが、、、どうでしょう。。。
>keijigarusuさん
やってみました。やはり、、おっしゃる通り現像ローラーかもしれませんね。。
親切に教えてくださり、ありがとうございました。
もうしばらく様子を見て、誰も文句を言わないようでしたら、点々つけてこのまま使用しようと思います(´;ω;`)
書込番号:23664368
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブラザー > ジャスティオ MFC-L2750DW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/03/01 13:04:01 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/15 14:45:04 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/23 17:45:09 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/27 20:19:42 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





