フォレスター 2018年モデル
1478
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜578 万円 (1,352物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全548スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 9 | 2018年11月8日 00:11 |
![]() |
43 | 14 | 2018年10月31日 07:01 |
![]() |
6 | 3 | 2018年10月26日 12:55 |
![]() |
13 | 7 | 2018年10月28日 10:53 |
![]() |
19 | 5 | 2018年10月28日 06:08 |
![]() |
892 | 53 | 2018年10月28日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
純正品のエンジンスターターがとても高いので、社外品を探していますが「コムテック」「カーメイト」どちらもadvanceの使用可能が確認取れません(会社のサイトでも)。
どなたか、すでに社外品でスターター、付けられた方おられますか?(advance以外でも…)
こちらはもう、初冬なのでできれば納車と併せて付けてもらいたいのですが…。
7点

kensan_mさん
↓のようにサーキットデザインのエンジンスターターならAdvanceでも取り付け可能のようです。
http://es89.com/search_result/?maker=%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB&car=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89
書込番号:22216363
1点

>kensan_mさん
キーレスアクセスアップグレード 25,920円では駄目なのでしょうか?リモコンエンジンスターターの距離より短いですがキーレスの届く距離であればエンジンスタートが可能です。2階の部屋から車までざっくり20m有りますが始動可能です。
書込番号:22216461 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kensan_mさん
SK9のキーレス仕様車ですと、カーメイトのTE-W73PSBと72が対応しているみたいですね。
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tesqID=2826&carMakerID=10&carNameID=290&menuST=36
書込番号:22216477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。このメーカーは知りませんでした。シンプルですが、必要十分なようです。選択肢に加えようと思います。
>hw06さん
カーメイト、どうもadvanceではダメなようです(あえて、ガソリン車用と書かれているので)。
キーレスアクセスアップグレード、スターターから「アンサーバック」機能などを取り除き、到達距離を縮めたモノ、という事なのでしょうか。
特に、ヒーターやエアコンは、エンジンと同時に始動する仕様なのですよね?。
北国なので、とにかく冬の暖気(積雪の融かし)が重要なので…
こちらも検討してみます。これなら納車時に手間がいりませんね。
書込番号:22217087
2点

>kensan_mさん
感じ的にはプログラムでエンジンスタートの機能をつけている感じです。
ノーマルのスマートキーのままでロックを2秒以内に2回押して再度ロックを3秒長押すとエンジンが掛かりますが元が普通のスマートキーなのでスマートキーの電波が届く距離でしか使えませんしアンサーバックのメロディーもLEDも有りません。
(うちは室内からでもロック時の音とエンジンのスタート音が聞こえるので問題はありません)
ヒーターは判りませんがエアコンは自動で付いたのでヒーターも付くと思います
書込番号:22217139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hw06さん
なるほど、よく機構がわかりました。ロック解除機能に、エンジンスタート機能が付加されているのですね。
ちょっと到達距離に不安があるので、私の環境でキーレスアクセス機能がどの程度まで届くのか、試してみようと思います。
それでわかる、と思っていいのですよね?
書込番号:22218380
1点

>kensan_mさん
その認識で大丈夫だと思います。
書込番号:22218899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペアのスマートーキーを車内に置いとかないといけないモデルがほとんど、SDのは必要ではありませんが。
類似タイプも出てきましたが。
取り付けが面倒(DIYで作業予定、資料は集めました)、結構高価なのでやめました。(一日では終わらない)
スマートキーを無くしたと思いディーラーに聞くとなんと、3万!結局ありました、注文すると納期一か月で取り消しできない。
書込番号:22234772
0点

>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。
なるほど、自分で取り付けですか…
ちょっと考えてみます。
書込番号:22237979
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
新型フォレスターx-break納車待ちの状態です。
納車前に先走り、洗車用品(コーティング、コンパウンド等を含む)、社外品のリアバンパーステップガードやサイドシルプレートを購
入しました。
まだ使用していないので私がレビューできるものはないのですが、皆様で購入して良かった、良くなかったと思えるものを純正品問
わず、教えて頂きたいです。またパワーリアゲート等後付けできないものはご遠慮ください。
契約時予算上購入できなかったけど、購入を考えているものとして
・SUBARUホーン(純正品)
・洗車用電動ブロワー ※小石などを噴き上げて車体に傷が入るのでしょうか?
・LEDアクセサリライナー(純正品)
・トレーマット(純正品) ※スノボードによく行くが買う程の魅力があるのか分からず...
・アイドリングストップキャンセラー ※素人なので業者任せになりそうです
どんな感想でもお待ちしております。
3点

純正のマットより洒落てます。SJ型で3年以上使っていましたが、タフで新品同様でした。
リアゲートを開けると、赤黒チェッカー柄が表れて、ウットリ してしまいます。
低価格・高品質・お洒落 3拍子揃ってま〜〜〜〜〜〜〜す。
※ ドライバーズマットは、汚れていたので、勘弁してください。
書込番号:22215915
6点

追伸
シートは、標準です
アドバンスのレザーシートは素晴らしいが、標準シートのファブリックも素晴らしい。 滑らない ・ 蒸れない ・ メンテナンスフリー 3拍子揃っています。
標準シートと赤黒チェッカー柄マットのコラボレーションで、お洒落感が最高にUP!!
書込番号:22215932
3点

>やまくん。さん
電動ブロアは必要ないです!
火山灰が年中降る地域なので火山灰を飛ばすのと、洗車後の水分飛ばしにとマキタの18Vバッテリータイプを購入しましたが、積もった灰はフルパワーでなんとか飛びますがフルパワーだと10分しか持ちません。水分は風圧で場所が移動するだけで手間を考えたら普通に拭いた方が楽で早いです。コンセント式だともう少し風圧が強いかも知れませんがコード引っ張る手間を考えたらやはり効率悪いです。
買って良かったパーツは、サムライプロデュースのリアバンパーステップガード、ラゲッジスカッフプレートで現在追加でサイドシル内外側スカッフプレートを注文中です。
また、ルームランプは純正だと非常に暗いのでAmazonでSK用のLEDルームランプ6点セットを2,000円で購入しとても明るくなりました。
アイドリングストップキャンセラーは付けていませんが、ケーズシステムのナビの操作を可能にする奴と、スイッチ押し太郎でAVHの自動ON化をやってますが便利ですよ。
書込番号:22216074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何処で洗車するか知りませんが電動ブロアはやめた方がいいです。
書込番号:22216180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シンメトリー伯爵さん
個性が出て良いですね! 純正フロアマット買ってなければ検討したかったです
でもSJ用のマットでもSKにフィットするのであれば、SJ型のトレーマットでも有りですね
書込番号:22216905
3点

>hw06さん
私もサムライプロデュース様のをサイドシルプレートとリアバンパーステップガードを購入しました。順次揃えていくつもりです。
ルームランプの取り付けが全く分からないのでディーラーに頼もうかと思っています。知識なくてもできるものなのでしょうか?
スイッチ押し太郎も便利そうだなと見ていましたがアイストキャンセラー同様配線を自分でいじるのは怖いなと... 全てご自身で付け
ていますか?
書込番号:22216991
0点

>やまくん。さん
私も詳しくは無いですがみんカラの投稿を参考に作業しました。ランプなんかはカバー外すだけですし、AVHはカバーを外すのが少し面倒ですが作業自体は簡単でした。
書込番号:22217016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hw06さん
ルームランプカバーに傷つけるのも嫌だなと思っていたのですが、頼めば値が張るので自分でやってみることにします
やはり配線関係は少し抵抗あるので、ディーラーにアイストとスイッチ押し太郎を付けれるのかを聞こうかなと思います...
書込番号:22217051
1点

>でもSJ用のマットでもSKにフィットするのであれば、SJ型のトレーマットでも有りですね
アドバンスには、新しくSK用のマットを購入しました。
SJ型フォレスターで大変気に入ったメーカーのフロアマットだったので、同じメーカーの物を再度購入しました。
SK型フォレスターにピッタリサイズなので、ズレないし見栄えが良い。
書込番号:22217349
1点

SKE乗りです。
〇いらなかったもの
1.クセサリーライナー:目立たない。スイッチがハンドル下にあり面倒。消し忘れしやすい。
2.リヤゲートライト:光量不足
〇欲しいもの
1.LEDフォグ(イエロー):お客様センターに発売予定ないか問い合わせしたがダメだった。ツーリング用にLEDフォグランプ(イエロー)
があるのだから、SKE用にもほしい。
書込番号:22218908
8点

>MAC0213さん
ライナーのスイッチ場所把握してなかったです!実車で使い勝手が悪いか確認してみます。
LEDフォグランプの色変更はSKE非対応なんですね。 x-breakは付けれると聞きました。
書込番号:22219270
1点

>やまくん。さん
>ライナーのスイッチ場所把握してなかったです!実車で使い勝手が悪いか確認してみます。
LEDアクセサリーライナーはデイライトとして使っていますのでスイッチは常時入れっぱなしです。
ですから操作性は考えなくても大丈夫です。
書込番号:22219355
5点

>夏のひかりさん
デイライトとしては、昼間つけてもついている感が乏しいですよね。
車降りた時のつけっぱなしによるバッテリーあがりが気になるのですが。
ヘッドライトとかならバッテリー上がり防止とかの対象だと思うのですが、LEDアクセサリーライナーも入っているのでしょうかね?
書込番号:22219567
0点

>MAC0213さん
>デイライトとしては、昼間つけてもついている感が乏しいですよね。
LEDアクセサリーライナーはファッションライトです。
女性で言えばイヤリングの様な物でしょうか!
前方を照らすのが目的ではありません。
>車降りた時のつけっぱなしによるバッテリーあがりが気になるのですが。
>ヘッドライトとかならバッテリー上がり防止とかの対象だと思うのですが、LEDアクセサリーライナーも入っているのでしょうかね?
スバル車は昔からエンジンスイッチを切ると連動してライトも切れます。
LEDアクセサリーライナーも切れます。
ご自身の所有車でご確認下さい。
そもそもLEDアクセサリーライナーの電源スイッチは耐久性のあるスイッチには見えません。
フォレスターXT(A型)に3年間、フォレスターXT(D型)に3年間ずっと入れっぱなしでした。
【参考】
アクセサリー(英語: Accessory) → 装身具、装飾品
ライナー(英語:liner) → 線、直線
フォレスターアクセサリー:LEDアクセサリーライナー
https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=Km1qE-r5APk
レヴォーグ デイライト
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=17581590/
書込番号:22219647
3点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
お世話になります。フォレスターのX-BREAKを購入しました。とても乗り心地が良くて気に入っています。
先日初の高速で始めてクルーズコントロールを使用してみたのですが、加速設定のやり方が分かりませんでした。
どなたか分かる方いますか?
その部分を確認しようとして、説明書を見ましたがどこに記載されているか分かりません。
ダイナッミクとかノーマルとか切り替えるやつです。YOUTUBEで設定できる事を知りました。
よろしくお願いします。
2点

取説のP150から設定方法書いてますよ。
書込番号:22208482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/
@上のHPからフォレスターのオンライン説明書をダウンロード
Aオンライン説明書内を検索(F3かCtrl+F)で『ダイナミック』を検索
Bダイナミックの所が次々に出るから、自分の欲しい情報周辺を読む。
P150くらいからのマルチインフォメーションディスプレイの項が該当すると思いますよ。
書込番号:22208492
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
カタログではダイアトーンナビはマルチファンクションディスプレイにナビの情報を表示出来るように描かれていますが、表示させるには車両側で何か設定する必要が有るのでしょうか?
ナビ側では表示するように設定していますがINFOで切り替えても表示されません。
走行中でも操作出来るようケーズのTV-010を取り付けているのでそれが原因なら諦めますが、ナビの取り付けがディーラーで行われた為、何か設定漏れが有るのかと疑っております。
書込番号:22207579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hw06さん
車を受け取ったときにはMFDと連携していたのでしょう。
その後の変更による影響大とみるべきでは。
あとは自己努力!
いったん外してみては?
書込番号:22208383
0点

>hw06さん
ナビとMFDの接続がなされていない(物理的なケーブル接続)可能性があります。
パネルを外した後ボルトを4本外してナビを抜き(手前にずらすだけで大丈夫です)、ナビの上の奥の方(MFDの真下辺り)にどこにも接続されていないケーブルがあればそれです。
ナビ側の差込み口は見ればすぐに分かります。
私の場合は上記で表示されるようになりました。
あるいはTV-010取付の際に、外れてしまっているかもしれません。
違ってたらすみません。
書込番号:22208459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り付けは納車時にディーラーでやって貰ったので、連携画面は一度も見たことないです。
書込番号:22208507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
やはりディスプレイへの配線が有るんですね。
それなら接続忘れの可能性が高いので安心して不具合で連絡出来ます。
書込番号:22208521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

記載が無いので念のための確認ですが
主さんのダイアトーンはビルトインのほうですよね?
7インチのほうであればMFD連携はありませんので。
ビルトインということであればディーラーに「出ないんだけど?」と
言いに行きましょう。
MOPなので最初からの繋ぎ忘れや設定漏れは考えにくく
主さんが言うようにディーラー(取り付けセンター)での作業時に
起因する不具合のように思えます。
書込番号:22209059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろんビルトインです
今回、ナビ欠品のため取付センターではなくディーラーで取り付けたので配線の接続ミスや設定漏れを疑っています。
(昔、スズキの販売店でナビを付けて貰ったらラジオ用の配線が1本刺さっていなくてAMだけ聴けないという不具合もありましたので)
書込番号:22209167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別件でディーラーに行く用があったので確認してもらったところやはり配線が1本接続されていなかったみたいです。接続してもらい正常に表示されるようになりました。
情報ありがとうございました。
書込番号:22213248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
ドライバーモニタリングシステムで運転者ごとにシートやミラーの位置を設定できると思いますが、この設定項目の中にエアコンというのがありました。
これはエアコンのどの項目になるのでしょうか。
例えば温度だとして、夏に登録して暫く乗らないで冬になって乗ると夏の温度設定になるのでしょうか。
むしろ、エアコンはドライバーに連動しないほうが良いように思うのですが。
1点

>DC@TPさん
25とか24とかの温度設定では?
クルマのオートエアコンは夏も冬も同じ温度設定で快適になるように設計されています。
(25に設定していても、摂氏25度という意味ではない)
暑がりの人は23とか24とかに、寒がりの人は26や27くらいに設定しておけば年中快適になるように設計されています。
その個人の好みを記憶してくれるという意味でしょう。
書込番号:22206716
7点

取説の606ページに書いてましたよ。
ユーザーが前回降車する直前に選択していたエアコン送風温度や吹き出し口などの設定を呼び出します。
だそうです。
他の人に温度やモードを変えられても元に戻るって事ですかね。
書込番号:22206811 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ダンニャバードさん
そうなのですか?
取説にもそのような記述がみつかられなかったので、今まで温度そのものの設定だと思っていました。
数値のところに℃と単位が書いてあるので、それなら単位は消すべきだと思います。
>くまくま五朗さん
取説を確認しました。確かにそう書かれていますね。
私が思ったのは、雨の日に途中で運転を交代する場合にデフロスターを入れていたのがドライバー交代でオフになるといきなり曇って来て面倒かなとか、半年ぶりに運転したら温度設定が全然違った数値になっていて困るなとかいうことです。
でもユーザー連動をオフにするとシートやミラーの調整もオフになるようなので、エアコンを設定し直すほうが手間は少ないですかね。
できれば項目ごとにオン/オフを設定したいです。
書込番号:22208165
0点

確かに状況によってはお節介な機能になるかもしれませんね(笑)
とはいえ世界で唯一?の機能ですし、せっかくなのでフル活用された方が色々と発見があるやもしれませんよ。
書込番号:22208499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご質問から逸れますが、ドライバーモニタリングシステムで私の感想を聞いてください。
アドバンスを購入する前は、ドライバーモニタリングシステムは不要と感じていたのですが、オーナーになって、とても必要なシステムだと感じました。
前方不注意や脇見運転など、今まで無意識にしていた行為(悪いクセ)をドライバーモニタリングシステムは警報や表示で注意してくれます。
ドライバーモニタリングシステムで安全運転の意識が更に高まりました。
書込番号:22212824
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
9/22日にフォレスターx-breakを契約しました。
9/22日に契約した時点で納車日は10/24か25日になるだろうと伝えられました。その後10/06に電話で台風などの災害がなければ以前お伝えした10/24に納車することができるだろう、近々納車日の確定の電話をすると言われました。
納車予定の1週間前になっても連絡が来る気配がないので、10/21日の午前10時に電話をかけるも電話に出ず、折り返し電話をしてきたのは午後の7時
第一声は、バタバタしていて電話を出れず、かけることもできなくてすいませんとのこと... こっちからすれば知ったことない...
納車日の確認を行うと、パーツ欠品のため11/3に延びたと...
初の新車ということで本当に楽しみにして納車日に有給を使っていたのに無駄になりました(確定していないのに有給を使った自分がバカなことは重々理解しています)
当初は台風などの影響で遅れる可能性があると言っていたのにパーツ欠品で1週間納期遅延したこと、納期遅れの連絡はD側からもっと早くできなかったのか、電話時間はたった5分ほどなのに10〜19時までの間、一切時間を割くことができなかったのか
この点を含めて何かサービスを受けることができるのでしょうか?それともD側からお詫びという形で何かしてくれるのでしょうか?
たったの1週間じゃないかと思われると思いますが、D側の対応は決していいものではないと思います。この先付き合っていけるのかとも不安になります。
似たような経験がある方居ましたらどのような対応だったのか教えて頂きたいです。
5点

直接本人に聞いてみては如何でしょうか?
書込番号:22204937 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

大金を払って買っているのはわかりますし納期が遅れる事の連絡が遅いのも腹が立ちます。
でもその見返りになにかサービスを求めるのはどうかと思います。
書込番号:22204951 スマートフォンサイトからの書き込み
146点

そんな感じのディーラーの営業は多いです
下手にサービスとか要求するとクレーマー扱いされるかもなので止めた方が良いです。
書込番号:22204959 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

たったの一週間じゃない。
確定とも言ってないし、そんなことくらい日常的な事。
あなたの器が知れますよ。
書込番号:22204968 スマートフォンサイトからの書き込み
186点

>やまくん。さん
こんばんは。
心中お察し致します。
コメントとしては、平和の凡人さんと同意見です。
「この先付き合っていけるのか」という不安に対しては、この先の様子で判断しましょう。
営業マンはあまり信用できないけど、サービスマンやメカニックはとても信頼できる(肌に合う)という事もあるでしょう。
不満はあると思いますが、その営業マンが信用できないかどうかも、この先の付き合いの中で見極めれば良いのではないかと。
「納車予定のために有休取っていたんだけど」ぐらいは伝えれば良いと思いますが、見返りは求めず、人と人としての付き合い(それはご迷惑おかけして申し訳ありませんの一言ぐらいでもあれば許せるかな…個人的には)として消化されるのが良いと思います。
パーツ欠品の経緯ぐらいは、もう少し丁寧な説明を求めても良いかもしれません。
(ディーラー側の事情の把握程度で、たぶん多少の落ち度があるにせよ追及してもあまり意味はないかなと)
書込番号:22204985
9点

1週間くらいで何か要求していたら、後ろにてが回りますよ
最近は前でも手がまわりますけどね
1か月なら文句言ってもいいですが、1週間ですからね
しかも確定していなかった日から1週間遅れですから実質遅れではないと思います
この日に確定と言われての遅れならお怒りもわかりますが1週間です
言葉を荒げる、無理な要求はしない方がいいです、今後の付き合いもあります
どうでしょ?ここで器の大きさを見せておけば
書込番号:22205006
30点

>何度でもちゃんちゃらふっふさん
もっとオーナー側のことを考慮して納期が遅れると分かった時点で連絡するものではないのでしょうか?10/21にパーツ欠品のため遅れると分かったのなら一切文句はありませんが。
全て含めこれが日常的ってちょっと考えれませんね...
書込番号:22205051
3点

>やまくん。さん
納期が遅れるのはいつ判明したのか、その点は心を落ち着けてディーラー側の言い分を聞いてみれば良いと思います。
もちろん、納車遅れが判明した時点で連絡すべきとは思いますが、一応言い分を聞いた上で判断すれば良いのではないかと。
10/21(日)の折り返しの電話が遅れたのは、本当に時間が無かったのか何ともわかりませんが、日曜なら来店のアポ等も詰まっていた可能性もあるとは思います。
無論、後でいいやと後回しにされた可能性もあるとは思いますが。
トラブル時や、言いにくい事を連絡しないといけない時こそ営業マンの資質が問われるかもしれませんが、もう少し様子を見てはどうでしょうか。
書込番号:22205159
6点

>やまくん。さん
ちゃんちゃらに、まともに回答してもムダですよー
書込番号:22205191 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

正直、全然大した問題ではない気がします。
初めての新車で納車を楽しみにしておられた気持ちは察しますが、怒るほどのことでしょうか?せめて最初に「納車日の確定を近々に連絡する」と言われた時にいつまでに確定する(電話がある)のかを確認すべきでしょう。
のんびりしている客は後回しにするのはありがちなことだと思います。
書込番号:22205195 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

決してこちら側からサービス等をを要求しませんように。
書込番号:22205217
4点

>やまくん。さん
>台風などの災害がなければ以前お伝えした10/24に納車することができるだろう、近々納車日の確定の電話をすると言われました。
これが答えやない?
確定してないから連絡出来ない。
車の納期なんて予定は未定の典型やし。
書込番号:22205268 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>にゃ〜さんさん
正直、全然大した問題ではない気がします。
初めての新車で納車を楽しみにしておられた気持ちは察しますが、怒るほどのことでしょうか?せめて最初に「納車日の確定を近々に連絡する」と言われた時にいつまでに確定する(電話がある)のかを確認すべきでしょう。
のんびりしている客は後回しにするのはありがちなことだと思います。
大した問題か問題じゃないかを決めるのはあなたではないかと そして一切怒ってはいません、対応の悪さにがっかりしています。
納車日確定したらD側から連絡すると言ってるのに、こちらから納車日はいつ確定するのか聞くのは不自然じゃないですか?こちらは最短で連絡と納車をしてくれと言っていますし。
Dってそういうもんなんですね。余計に印象悪くなりました。
書込番号:22205280
4点

>でそでそさん
>パーツ欠品の経緯ぐらいは、もう少し丁寧な説明を求めても良いかもしれません。
納期が遅れるのはいつ判明したのか、その点は心を落ち着けてディーラー側の言い分を聞いてみれば良いと思います。
もちろん、納車遅れが判明した時点で連絡すべきとは思いますが、一応言い分を聞いた上で判断すれば良いのではないかと。
そこまで問い詰める気は一切ありません。個人の意見としては、もう少しオーナー側の身になってもらいたいところですが、いろんな方も言っているようにこういう対応が普通なのを見ると非常に残念です。
気持ちよく納車を迎えたいし、できる限りDとも長く付き合いたいので、こちらからは不満を言ったりサービスを求めることのないようにします。
的確な回答ありがとうございます。
書込番号:22205312
3点

>やまくん。さん
不満があれば、伝えるべき時にちゃんと伝えれば良いと思います。
肝心なのは、伝えるタイミングや伝え方(≒言い方)ではないかと。
「初めての新車購入で勝手がわかっていなくて」と下手に出て会話するとか、「たぶん大丈夫だろうと思って、勇み足で有休取っちゃってましたわ…ワハハ」と冗談めいて話を切り出してみるとか。
その上で、「出来たら早めに連絡が欲しかった」「仕方ないんだろうけど、どういう事情で遅れたの?」ぐらいは聞いても問題ないと思います。
ディーラー側も、納期が延びたことでお客さんが不満に感じているであろうことはさすがに理解しているでしょうから、気を配りながら会話すれば、事情ぐらいはある程度教えてもらえるでしょう。
また不満点を相手に明確に伝える事で、それに対する返答で今後付き合える担当者かどうか肌に合うかどうかの判断材料にもなります。
一切不満は述べず飲み込むという手もありますが、思った事は素直に伝えて解決に向けて(感情的な面の解決程度でも)会話するのは自然なことではないかと。
見返り(サービス)を求めるのは違いますが、不満をある程度伝えるぐらいは良いと思いますよ。
実際にどのような担当者なのかは、接しているスレ主さんしかわからないですから、ご自身の感覚に則って判断ください。
書込番号:22205380
3点

>やまくん。さん
スバル車は購入したことはありませんが営業マンが多少ずぼらな面はありますね。契約前は連絡は直ぐにとれましたか?新車の納期は、ずれてあたりまえの世界ですよ1ヶ月待ちは早い方と思います。
しかし印鑑証明などの書類を揃えて下さいと連絡が入った時点で工場出荷日は把握出来ているとは思います11月初旬納車でも登録は10月でしていると思います。
書込番号:22205437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やまくん。さん
残念でしたね。
辛口ですが、書いてあることが全てですと、連絡がすべて受け身ですね。
営業さんがあなたのことを一番にと思ってくれるように、あなたからコミュニケーションをとっていれば何かが変わっていたか、事情の理解が進んだかと思います。
何かを要求することではありませんよ。
また、すべて相手の言うことをYESということでもありません。
普段からのコミュニケーションです。
書込番号:22205457 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スバルディーラーの営業マンなんてそんなもんだと思いますよ。
あくまでも個人の経験談だけど私が接した営業マンもひどく感じの悪い営業マンでしたよ。
スバルなんて相手にしない事が嫌な思いをしないですむ唯一の方法ですね。
書込番号:22205491
7点

スレ主さん
納期は重要な契約条件です。口頭とはいえ条件を提示し履行していないので責任は営業マンにあります。
また、スバルとしては納期は短いと思いますが、1週間前に納期が確定していない事などありえないし、対
応レベルが低すぎです。詫びという形で店長と同行で謝罪を求めたらいかがですか
そんな営業とは長く付き合えないし、問題を理解する事もその方には必要です!
書込番号:22205597
1点

>pontaS4さん
新車購入において、納期を明示する事は少ないんじゃないですかね。
つまり、契約条件としては盛り込まないような。
あくまで目安としての納期を伝えるぐらいで、状況により遅れうる、ぐらいの枕詞はついて説明されるのが一般的かなと。(自身の経験の範囲で述べているので、認識不足でしたらすみません)
https://www.jidousha-houmu.com/topics/025
書込番号:22205628
2点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,223物件)
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.8万km
-
フォレスター X−ブレイク 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 248.7万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 414.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
27〜513万円
-
31〜3513万円
-
34〜292万円
-
42〜462万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
フォレスター X−ブレイク 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 248.7万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 414.8万円
- 諸費用
- 15.0万円