スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイヤトーンナビの設定について

2019/04/20 00:06(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 miyu2さん
クチコミ投稿数:57件

先日アドバンス納車されました。
2つお聞きしたいことがあるのですが…

1.ダイヤトーンサウンドナビにしたのですが、エンジンをかけてすぐのオープニング画面(フォレスターの絵とFORESTERのロゴ)って消したり他の画像にしたりとかはできないのでしょうか?単純になんかダサいので消したいです。

2.エンジンをかけたときと切ったときにUFOが飛んできたみたいなピピピピピ…って音がするのですがこれもナビから出ているのでしょうか?鳴らないようにすることはできますか?

書込番号:22613442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/20 08:06(1年以上前)

ufoみたいな音はetcからだと思いますよ。

書込番号:22613783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/04/20 09:50(1年以上前)

>miyu2さん
>ナビの画面
○○ナビ オープニング画面 で検索するといくつか出てきます。
過去のクチコミにもありましたが、ナビマニュアルを探してみるしかないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=21700939/

お手元のマニュアルでオープニング画面を気にしながら探してみて下さい。

>警告音
鳴る機器の確認からはじめるしかないですね。上でお話があるようにドラレコの起動音は
良くオーナーの方が「音が鳴ってて何の音か分からないあるある」ですので確認してみるのを
おススメします。ドラレコなら説明書を起動音などで探してみるのが良いでしょう。

書込番号:22613953

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyu2さん
クチコミ投稿数:57件

2019/04/22 19:55(1年以上前)

ETCからの音でした。
この音はカードの抜き忘れ警告音とのことで消せないようですね。。

書込番号:22619287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイヤトーン2018年地図更新について

2019/04/22 00:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:17件

SKフォレスターに乗ってる方でダイヤトーンナビの更新は来ましたでしょうか?ネットで見てみるとちょこちょこ届いてる人がいるみたいですが・・
自分はメールでの案内(登録済み)がないですし、申請もまだ出来ません。納車は11月ですが、納車の時期によって申請できるタイミングが違うのでしょうか?

書込番号:22618100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/04/22 07:01(1年以上前)

3月はじめの納車。すぐにDAIATONEのHPで製品登録して、土曜日にディスクが到着しました。
更新の時間は以前SJ で使っていた楽ナビより断然早く、1時間ほどで終了。

書込番号:22618319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/22 08:42(1年以上前)

>Heinrike0814さん
私は3/2に申請して先週届きました。
スレ主さん同様申請後何の連絡も無かったのでメーカーに連絡した所、ある程度の期間分の申し込みを一括して発送している様でした。
尚、私はしませんでしたがOpeninfoのHP、お問い合わせ欄へ問い合わせると現状を教えてくれるとの事でした。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:22618463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2019/04/22 11:11(1年以上前)

どうやらOpenInfo会員情報のページ下部にある「申請」ボタン押さないとダメみたいですよ。
登録すれば勝手に送られてくるものと思ってました・・・。
わたしも先ほど気づいて「申請」ボタンクリックしました。
2019年春ごろリリースですから「申請」すればもれなく届くと思います。

書込番号:22618629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2019/04/22 11:14(1年以上前)

補足です。

申請にはナビを操作して申請コードを入力しなくてはいけないそうです。
まずは申請コードをメモしてOpenInfo会員情報へどうぞ。

書込番号:22618634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 12:03(1年以上前)

「申請」ボタンが押せない(反応しない)状況です。

書込番号:22618684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 12:10(1年以上前)

申請ボタンが押せない状況です。

書込番号:22618691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/22 17:20(1年以上前)

>Heinrike0814さん
古いナビ?
無償更新終了してるんじゃ無い?

書込番号:22619078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 18:05(1年以上前)

いえ・・
カーナビゲーションの型式見てみるとわかると思いますが、SKフォレスター専用ナビですよ。
登録した当時からこのようになっていました。

書込番号:22619138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 18:10(1年以上前)

すみません。よく見たら型式間違っていました・・

書込番号:22619142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 18:13(1年以上前)

AJではなくSJでした。
変更かけたら出来ました。しょうもないことですいません・・ありがとうございました

書込番号:22619149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/22 18:53(1年以上前)

>Heinrike0814さん
実在する旧型番を入力しちゃったのですね。
一件落着ですね。

書込番号:22619204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

Aピラー付近からの異音

2019/04/19 20:58(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:26件


 アドバンスに乗っています、よろしくお願いします。

 段差のある道を通過すると、Aピラー付近からだと思うのですが、プラスチックをお互いにあてたようなカタカタ音が聞こえます。

同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
 
 



書込番号:22612981

ナイスクチコミ!3


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2019/04/19 21:35(1年以上前)

Aピラー もしかしてドラレコ等の取り付けでご自分で若しくは後付けされました?
もしかしたらピラーがちゃんと入っていないのではないかなと??

エアバックの不良若しくは外れの可能性もなくは無いのかな?

主さんに知識があるのであれば一度取り外して確認してみて、もう一度入れてみてはどうでしょうか?

若しくは保証期間内でしょうからディーラに点検してもらいましょう。

書込番号:22613082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/04/19 21:41(1年以上前)

>金日君さん、返答ありがとうございます。

 ドラレコなどは取り付けていません。

 ラジオの音量をを大きくして紛らわしています!

 

書込番号:22613105

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2019/04/19 21:50(1年以上前)

なら一度ディーラに点検に出すべきかと^^
まだ購入してそんな日は立ちませんよね!
仮にエアバックなどの不具合であれば、運転に支障が出ますので早急にいかれたほうがよろしいかと。

書込番号:22613135

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2019/04/19 21:53(1年以上前)

ETCのアンテナ線を固定するためのビニールタイがAピラー内装裏に触れてカタカタいっていたことがあります。自分でピラー内装を外せるなら解消できるかもしれませんがエアバッグとの兼ね合いもあり、ディーラーに持っていくのが良いと思います。

書込番号:22613142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2019/04/19 21:57(1年以上前)

こんばんは。
以前SG型フォレスターに乗っていましたが、配線のため何度もAピラーの内張りを外していたので、クリップが緩んできて、よくカタカタ言ってました。
(そのうち破損して部品を取り寄せたりしましたけど。)

最近のはカーテンエアバッグ等もあるので、気楽に外せないですが、一度内張りを外して、当たっていると疑わしいところにクッションテープを貼ってみるのも手ですね。

ただ、この手の異音って、なかなか特定が難しく、気になりだすと落ち着かないんですよね。(^^;
ディーラ等に頼んでも、結局根気よくひとつひとつ潰していくしかなかったり…。

書込番号:22613156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/20 12:44(1年以上前)

音源の特定に手間がかかりますが、手で押さえて音がしなくなれば
そこが音源であるとわかります。あとはバラシて鳴っている部分に
スポンジを詰めたりクッションを入れたりすれば解決します。
同乗者がいない場合や手間暇かける余裕が無ければ素直にディーラーへ預けましょう。

書込番号:22614295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/04/20 16:56(1年以上前)

 皆様、ご意見ありがとうございます。
ピラーというか、ドアの内張りの中かもしれませんね。

点検で聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22614779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/04/20 17:01(1年以上前)

>マリパピさん こんにちは。

参考になるかわかりませんが、私の場合は冬場北風が強い時に助手席側Aピラー付近からカタカタと音がしまして、ディーラーで見てもらったんですけど、わからなくて、先日洗車したら写真の部品の爪が壊れていて、音がすることが判明し、来月部品交換してもらう予定です。

私の買ったお店でも他に1件あるみたいですので、他にもあるかもです。

書込番号:22614792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバンス EV走行

2019/04/16 00:04(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6件

通常、電池の残量が多いほど、EV走行になりやすいと思いますが、電池が満タンになると、EV走行しにくくなります。皆さんどうでしょうか? 故障ですかね??

書込番号:22604547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/16 07:36(1年以上前)

半年乗って
こんな状態ならEV走行かな?という感触が得られます
バッテリーが4/5〜2/3 で
車速が50〜59 平坦もしくは若干の下り
(他には駐車場など低速時)
トルクが必要で無い運行状況でEV走行が多い
アクセルを余り踏まない
トルクが必要な状態に成るとエンジンが稼働する

※モーターがもっと強力だったらEV走行が増えると思う

書込番号:22604894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2019/04/16 10:59(1年以上前)

モーターパワーも必要ですが、バッテリーの容量が物を言います。
モーターアシストに毛が沢山生えた程度ですから、EVに期待しないで気楽に運転するのがベストです。
目を皿の様にしてまで燃費を出す車では無いですよ。

書込番号:22605206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/04/16 11:45(1年以上前)

HV車(e-powerも)のお約束ですが、下り道とか他の要因で『満タンでさらに充電されるような状況』
ですと過充電を捨てるためにエンジン回りますね。

自分の走行の仕方を一度見つめ直してみるのも良いかもしれません。

書込番号:22605296

ナイスクチコミ!5


kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/20 00:27(1年以上前)

advanceでEV走行をあまり気にすると、どんどん楽しくなりますので、どうやったら「あたりくじ」が出るかの遊びとしてお楽しみ下さい。
EV走行は、バッテリーが半分以上あると、残量があろうがなかろうが、ちょっとしたきっかけがあれば始まりますので、いろいろ試してみて下さい。
基本的には「エンジンの負荷が減り始める瞬間」に、ごく短い間でも、EV走行します。誰でも経験されるのは「赤信号の手前で減速してダラダラ近づく」ときですね。
平地では、ススッと加速して、巡航速度のちょっと上までいってからアクセルを緩めるとあっさり始まりますね。

プルートさんの言われる状況は、きつめの下り坂では起こりますね。ず〜っとEV走行しそうに見えて、途中でエンジンかかかることが有ります。過充電云々は私も知らなかったので勉強になりますが、定速走行している時などにはエンジンブレーキを効かすためにエンジンを始動しているのかも…と思ったりします。

こちら、都会のかたには申し訳ないほどのゆったりとした道路事情なので、一時間以上の行程だと15〜17km/lくらいのメーター燃費はふつうに出ます。だいたいこつはわかったので、できるだけこの車らしい気持ちの良い乗り心地を味わっていこうと思っています。

書込番号:22613478

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンスイッチについて

2019/04/15 21:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:20件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

本日、エアコンスイッチの一部が押し込まれて戻ってこないような状態になりました。
厳密に言うと、戻ってはきているようなのですが、押した感覚がカチッという感じではなく、ムギューっと押し込むような感じで、戻ってくる感じがありません。隣のスイッチと干渉し合っているようなミシミシ音がすることもあります。
自分でなおせるのならなおしたいのですが、同じような症状になってご自分でなおされた方はいますでしょうか。
もしいらっしゃらなければ、ディーラーに相談しに行こうかと思っています。

書込番号:22604209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1999件Goodアンサー獲得:186件

2019/04/16 10:11(1年以上前)

 具体的にどのボタンスイッチなのか(例:内外気導入切り替えボタンスイッチ等)詳細をご記述され、出来ればコントロールパネルの写真やマニュアルイラスト等を引用等しアップすれば、SK系オーナーの皆様も回答し易くなるように思いますし、他のスバル車オーナーさんからも情報が得られる可能性も向上するように思います。
 ただし、Dへご相談予定なら必要ないかも知れませんが・・・。

書込番号:22605128

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/16 10:38(1年以上前)

そうですね。ありがとうございます。どこのボタンも同じくらいに考えて詳細を省いていましたが、言われてみるとなるほど、詳しく書いたほうが回答しやすいですね。今後の書き方に気をつけていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:22605171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーTS-C1736への交換方法について

2019/03/30 21:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Sawadeesanさん
クチコミ投稿数:39件

取付けキットやバッフル、別売りケーブルなどは必要でしょうか?
スピーカーだけ購入すれば交換可能でしょうか?

書込番号:22569113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/30 22:34(1年以上前)

自分のDIYでやるんですか?

一応メーカーではエアバック等のセンサーがあるから改造するなとなってはいます

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/justfit/?ref=header

カロのJUST FITでも推奨はしていませんが、取付は可能の様ですので車種情報を確認して下さい。

書込番号:22569233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sawadeesanさん
クチコミ投稿数:39件

2019/03/30 23:41(1年以上前)

>北に住んでいますさん
有難う御座います。
DIYではありませんが、重々承知の上でのスピーカー交換です。
取付け情報を見てもよくわからなかったので、質問致しました。

書込番号:22569387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sawadeesanさん
クチコミ投稿数:39件

2019/03/30 23:57(1年以上前)

いまメルカリで純正スピーカーを見て気がついたのですが、楕円形のブラケット一体型なので、これは取付けキット必須という理解で良いのでしょうか?

また、インナーバッフルによる音の変化は、素人にもわかるくらい明らかなものでしょうか?

書込番号:22569433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/31 08:55(1年以上前)

>Sawadeesanさん
交換出来無い理由が解っていて承諾していれば入れ替えしてくれる所はあるでしょうがツィーター、ドアスピーカー交換だけだとスカスカな音質になる物が多くカーオーディオはトータルでスピーカー設定しないと無駄になる事が多いと思います。

現状の音質で不足しているのが低音なら社外ナビなら(サブウーファー出力RCA接続)、サブウーファー追加の方がそれなりな音質になると思います。

サブウーファーもパイオニア等のパワードサブウーファーならトランク置きの方が音質改善には有効だと思います。

ここでサブウーファー追加と書込むと昔のイメージが強い人が多く相変わらず音漏れで近所迷惑等と言われる事が多いですがパワードサブウーファーはあくまでも低音の補強なのでドコドコ鳴らす様なウーファーでもありません。

ドアスピーカー交換には大体の車種でバッフルボードが必要ですが通常タイプだと木製を使いますが暫くすると腐ったりヒビ割れ等でビビリ音が発生する事があります。

UD-K618の様なメタル製の方がボルトでシッカリ取付出来るし腐らないので耐久性も良いと思います。

自分はDIYなので自分の考えで初めからドアスピーカー周りの加工は考えずポン付けでそれなりの音質になる様に施工しています。

AVIC-RW03、サブウーファー、スーパーツィーター、安いコアキシャルスピーカーでラジカセ位の音質にはなりました。

書込番号:22569924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/31 10:01(1年以上前)

>Sawadeesanさん

当方DIYでTS-C1736に交換しています。
以下に書いてありますので参照してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#22519680

ドアスピーカーは既存のスピーカーの取り付け用のナット?を外すため穴が空きます。その埋め合わせでブチルゴムと大きめのワッシャーを利用し防水処理をしています。
トゥイーターはポン付け可能です。

低音はある程度はイコライザーで補正できますのでそれで試してみて、物足りなかったらサブウーファーをつければよいと思います。私は物足りなかったので別途サブウーファーを入れました。

なお、私は素人なのでインナーバッフルによる音の変化はわかりません。大きな音を出すこともしませんし。

書込番号:22570046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sawadeesanさん
クチコミ投稿数:39件

2019/03/31 12:37(1年以上前)

>スバリスト初心者さん
>F 3.5さん
大変参考になりました。有難う御座いました。

書込番号:22570349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/04/08 07:41(1年以上前)

私もTS-C1736への交換を考えています。
是非参考にさせてください。
リンク先にないのでもう一度掲示してもらえないてましょうか?
特にインナーバッフルの型式とツゥィーターの配線、バッテリーはどれを外して作業していいかわかりません。

x 170sのインナーバッフルも分かりますか?

書込番号:22587521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,189物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,189物件)