フォレスター 2018年モデル
1478
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜448 万円 (1,353物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全548スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年9月17日 23:05 |
![]() |
200 | 13 | 2018年9月17日 22:45 |
![]() |
261 | 38 | 2018年9月13日 21:29 |
![]() |
45 | 5 | 2018年9月13日 08:42 |
![]() ![]() |
51 | 9 | 2018年9月11日 21:22 |
![]() ![]() |
106 | 30 | 2018年9月11日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
純正のオールウェザーシートカバーの購入を考えています。実際の防水性能、質感や脱着の難易度について、購入された方いらっしゃいましたら是非教えて下さい!
書込番号:22117676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

笹かまキツネさん
それなら下記のフォレスターのオールウェザーシートカバーに関するパーツレビューが参考になりそうですが、旧モデルなら取り付けも簡単との事です。
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?kw=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&srt=1&trm=0
書込番号:22117697
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!取付は難しいものではなさそうですね。オプションカタログには取付工賃が1000円とあったので気になりました。
書込番号:22117721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
試乗してきなさい!
乗り心地なんてみんな感じ方が違うから
書込番号:22112301
50点

それな(笑)
こんな主観でしかない質問って意味がない。
百聞は一見に如かずって言葉を知らない人。
書込番号:22112416
21点

何と比較してるのかでも変わります。
自分(スレ主)好みかは誰にも分かりません。
書込番号:22112546 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

過去、スレ主さんの車遍歴にもよります。
書込番号:22112603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昔、日産の古〜い車で足回りがふにゃふにゃになってる車に乗っていて
スバルの車に乗り換えたときに「固い!固い!新しい車なのに!お金出したのに!」って
クチコミで文句をずっと言ってる方が居ましたねぇ〜。
まあ、そういう事です。車歴や用途、個人の感覚による部分が大きいので試乗してみてください。
書込番号:22112626
21点

皆さんなんだか、ツレナイ回答ですね。
具体的な基準値として
親切に回答します。
現行ティグアン並の乗り心地です。
国産では例えるクルマはありません。
所謂、欧州的安定感。
参考になりましたか?
ちょうどいい硬さです。
ハイブリットは、やみつきの乗り心地です。
7人乗りがあれば直ぐに買いたい。
残念。
書込番号:22112713 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

僕は乗り心地が硬いと感じました。
でも、改造車の様な硬さとは180°違います。
なんだろ…人間で例えるなら、ガッチリした硬さ?骨太?の様な硬さですね。嫌な硬さではないと感じました。
個人的にボルボやJeepの様なガッチリ感がSKフォレスターにはあると思います。
書込番号:22112745 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記
初心者マークを付けると
意地悪回答もなくなったと
思います。
書込番号:22112899 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

言うまでもないのですが、サスは消耗品ですからだんだんとへたってきます。
最初から程よく柔らかいとすぐにへなへなになってしまいますから、
新品はちょっと固め位がちょうどよいのではないでしょうか。
書込番号:22112986
12点

>尽忠報国の士さん
意地悪回答でもなんでもないと思う。
だって乗り心地なんて個人の主観なんだから。
基準になる車が何になるかで変わるし。
よって主の今乗ってる車が何で、どう感じてるかは最低、書き込むべきだね。
要は質問が漠然としてる事に原因がある。
まともな回答が欲しいなら、まず自分(スレ主)からだと思うよ。
書込番号:22113691 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

具体的なと言われたので
ランエボYにF16kg、R12kgのバネ入れてガチガチに固めた車に乗ってま。
次期車として試乗してみたがフニャフニャで気持ち悪くなりました。
もっと硬い方が好みです。
書込番号:22113712
6点

自分は前車のxvhvよりしなやかに感じたな
道路の継ぎ目とか静かになった
書込番号:22113862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前の型より、足の動きは良いと思った。
普通に乗り心地よいと思う。
っていうか、硬いとか悪い感じはほぼ無かったです。
書込番号:22117669
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
購入された方の中には車台番号から製造年月日を確認された方もいらっしゃると思います。
他の納期のスレッドでは工場出荷から10日前後で納車というのが多そうですが、製造年月日を確認された方はいかがでしょうか?
当方は夏季休業を挟んだものの、製造日から納車まで30日かかっています。
ディーラーオプションはありきたりのものですので、実装に大きな時間を要すということは考えにくいです。
8月末に登録されましたが、これなら8月中の納車も可能だったのでは?と感じています。
自動車税を無駄に払った感じです。
ディーラーにも並行して事情を問合せ中で回答待ちです。
書込番号:22087386 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いないいないばぁ〜さん
8月は台風も連発していたし、フェリー等の輸送便も多少なりとも影響があったはずです。
納車センターの作業員も、暑すぎで思い通りに作業が進まなかったかもしれません。
豪雨や台風で販売店オプション部品の納期が遅れた可能性もありますし・・・あれこれ詮索せず許してやったらどうや?
書込番号:22087401
53点

いやぁ、世の中にはいろいろな考え方をする人がいるんですね。
夏季休業挟んでたら妥当な日数だと思われますが?
8月末と8月中旬の納車の違いで自動車税ってそんなに変わります?
早くほしい気持ちはだれでも一緒ですよ。
私はアドバンス契約してからすでに3か月以上待ってます。
今月末に納車予定だと聞いてますが、夏季休業がない9月でも製造から3週間以上にはなる計算ですね。
架装センターで取り付けると時間がかかるため、ディーラーでオプションを装着してこのくらいだそうです。
書込番号:22087499
22点

>いないいないばぁ〜さん
自動車税は、月割りですので、8月中なら1日でも31日でも同じ金額です。
車検証の登録年月日です。
受け渡しを、受けた日ではありません。
9月1日なら3,800円程安くなります。
年額45,000円として。
書込番号:22087518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いないいないばぁ〜さん
納車整備をする潟Xバルロジスティックスは、全国に5ヵ所しかありませんから、混んでいたり地域によっては時間がかかるかもしれません。
https://www.subaru-logistics.co.jp/business/car/maintenance.html
書込番号:22087576 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

S4所有です。
私は納車日にはこだわらないが
登録日から最短で納車するように
お願いしました。
因みに登録から納車まで、中4日です。
(中3日でいけるかと思いましたが祭日が
間にはいましたので上記の日程)
書込番号:22087725
1点

>いないいないばぁ〜さん
30日と10日で何が問題なんだろう
湯気がたった出来立てホヤホヤの車は届かないし
何年も持つ車の寿命に20日がどう影響するのか
よく出てくる展示車や試乗車とはチョット違う
書込番号:22087795
4点

最初に自分が言われるように8月の真ん中に夏季休暇があるんだから
10日くらいは見てあげるべきでしょう。
20日で納車ならそんなものでしょ。
各部署間で休暇や土日挟めば1週間ロスなんてすぐだよ。
書込番号:22088519
5点

>emoyori24さん
>nojichuさん
8月中旬でも下旬でも自動車税が変わらないことなど百も承知。
8月中に納車されていれば、乗れない期間に対して無駄な税金うこともなく、ちゃんと乗ることもできたってこと。
ただそれだけ。
書込番号:22088609 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Demio Sportさん
全国に5箇所しかないんですね…。
それなら理解できます。
先程、ディーラーからお詫びのメールがありました。
週末の納車時に経緯をご説明いただきたくこととなりました。
書込番号:22088620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
登録は8月末なのですね。
納車予定日は、いつなのでしょうか?
書込番号:22088660
1点

>Demio Sportさん
先程矛盾した返答をしてしまいました。
製造日から登録まで夏季休業を挟んだといえ3週間も掛かっています。
尚、ディーラーからはオプション品の実装は登録後に行うと聞いておりました。
登録から納車までは8日間なので至って普通で、全国に5箇所しかないから遅れているということはありませんでした。
書込番号:22088661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PF4さん
8月30日登録、9月7日納車でここは至って普通です。
因みに製造日は8月9日。
オプションの実装は登録後と聞いていたので、夏季休業を考慮しても登録を30日まで引っ張った理由が分かりません。
書込番号:22088670 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

購入者にとっては、確かに自動車税の事を考えると、月の初旬に登録して、その後納車が有り難いですね。
ところがディーラーは,そこまでお客様本位には考えていないようです。
ディーラーは、月のギリギリ(月末)までに登録を済ませれば,その月の売り上げ台数が確保できるからです。
月末に登録をする事は、乗らなくても一ヶ月分の自動車税を払わなくてはならなくなり、スレ主さんの仰る通り、損した気分になります。
>そんなことも決められない? さん
「器が小さいな・・・」 と書き込みしていますが、失礼で無礼な方ですね。 ご自分の事を言っているのですね!! (笑)
書込番号:22088851
11点

スレ主さん
返信ありがとうございます。
いろいろお書きになっていますが…
製造日から登録日までが長すぎるというお怒り、でよろしいのでしょうか??
書込番号:22088879
0点

はい、私も器が小さいですが
そんなことディーラーに文句言おうとも思いませんし気にしません
書込番号:22088955
22点

>PF4さん
そういうことです。
まさかぶつけて鈑金でもしていないだろうか?とか不安を抱いています。
書込番号:22088976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、そういうこともあるかもしれませんね。心配ですね。
スレ主さん、以前にも、このようなことがあったのでしょうか?
ところで…
詳しくないので教えていただきたいのですが…
スレ主さんの場合、通常であれば、いつ頃までに登録ができるものなのでしょうか?
製造日から何日以内とか、ディーラーに到着してから何日以内とか、それ以外の何かの日から何日以内とか…
標準の日数があるものなのですかね??(^^)/
書込番号:22088999
3点

>いないいないばぁ〜さん
〉まさかぶつけて鈑金でもしていないだろうか?とか不安を抱いています。
なるほど
でもそれって知らない方が幸せじゃないですか?
工場内ではこちらが期待しているような取り付けや管理はされていないと思いますよ
書込番号:22089724
5点

なんであれ最初に月末になるなら翌月初めの登録にしてくださいと一言言ってればよかったですね。
自分は新車だろうと中古車だろうと必ず話をするようにしてます。
他人に過度な期待をすると自分が後で嫌な思いをするので自分で伝えるっていうのはやっぱり大事な事だと思います!
次、車を買うときの授業料だと思いましょう!
書込番号:22090608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なんであれ最初に月末になるなら翌月初めの登録にしてくださいと一言言ってればよかったですね。
ディーラーは、 非常に 非常に 非常に 非常に 嫌がりますね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
特に9月は、決算期なので、9月中に登録を済ませたい。
各ディーラーは、一台でも多く決算期の9月中に登録しようと必死です。自分のディーラーの販売実績を作る事で、そのディーラーの格が上がるのです。(勿論、格が上がるだけではなく、ボーナスや特別手当などに影響しますから・・・。)
書込番号:22090927
1点

>シンメトリー伯爵さん
決算月でなくても、月末登録でお願いしますと今回含め4台目ですが、毎回言われてました。
うちの担当ディーラーだけかな?
確かに、自動車税は少し損した気分にはなりますね。
書込番号:22091507
5点

>シンメトリー伯爵さん
そうなんでしょうけど別にディーラーの為の買い物でもないんで言って損はないと思いますよ。
自分は決算月で買ったことがないんで(車検の仕上がり待ちとか混雑が面倒なため)よく分からないですけど。
それにどうしても跨ぐなら売らない!
なんて言うディーラーさんもいないと思いますし。
もともこも無いですからね。
過去に確かに嫌がられたことはありましたがその人からは買いませんでした。
同系列の別のディーラーで商談をやりなおして買いました。
まぁ、あくまでも月末登録が嫌な場合ですが。
書込番号:22091599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>それにどうしても跨ぐなら売らない!
>なんて言うディーラーさんもいないと思いますし。
>もともこも無いですからね。
「なんて言うディーラーさんもいないと思いますし。もともこも無いですからね。」
あるんですよ!! レクサスでNXを商談した際に感じました。ハンコ持参で本気で購入しようとしたんですが、たった2ヶ月前に査定した金額よりも1割(20万円)も下げたので、必死に交渉したのですが、最後まで首を縦に振りませんでした。
どっちがお客だか・・・・!!
書込番号:22092130
0点

>シンメトリー伯爵さん
ハンコ持参で本気で購入しようとしたんですが、たった2ヶ月前に査定した金額よりも1割(20万円)も下げたので、必死に交渉したのですが、最後まで首を縦に振りませんでした。
契約後に査定を下げたならともかく、契約前でしょ、2ヶ月も経過してるし、特におかしいとは感じません
時間が経過すれば価値が下がる、当然です
乗っていなくても、車検分・自賠責分・税金分、全て下がります
タイヤなどゴム類や油脂や車体も酸化して劣化しますから
書込番号:22092349
13点

>シンメトリー伯爵さん
レクサスですか?NXながら金額的な譲歩は期待薄
でしょ。
相手が悪かったかも…
来店する客の服装や品位までチェックされるって?
スレ主さんの事を誹謗中傷するものではありません
が、他の方が言うように2ヶ月空けてしまえば冷や
かしと判断されても仕方ないですね。
マツダCX−5、トヨタでもハリアーにしておけば
でしたね。
書込番号:22095316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シンメトリー伯爵さん
おはようございます!
ちょっとよくわからないので教えていただきたいのですが…(^^)/
>どっちがお客だか・・・・!!
モノの売り買いというのは、お互いが「それでいいよ♪」となれば成立するんだと、私は思ってました。
なので…
これまで、クルマを買う時も、ディーラーから「お願いですから買ってください。(お客様の言うとおりにしますから(?))」なんてことは、言われたことがありません。
シンメトリー伯爵さんの返信から、シンメトリー伯爵さんは、いつもディーラーよりも有利に交渉をされているであろうと、私は感じました。(レクサスには通じなかったということですが。)
そこで…
どのようにすれば、有利に交渉を進められるのか、教えていただけませんでしょうか(^^)/
ただ…
実家が零細自営業だったものですから、ディーラーの社員さんに対して、あまり強めにモノを言わずにすむと助かります。安く買いたい気持ちはあるのですが、つい、先方の気持ちも考えてしまうので、いわゆる「客面」が苦手なのです…。
また、ディーラーから過剰に持ち上げられるのも嫌いです。心からのもてなしならばうれしいのですが、最近の風潮なのか、お客の側の求めなのか、私には、表面上だけの対応のように見えてしまって…。
余分なことを書いてしまいましたが、交渉を有利に進め、安く買うための方法を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします(^^)/
書込番号:22095370
1点

昨日納車となり、その際ディーラー営業マンから経緯の説明があった。
やり取りは以下の通り。
ディーラー:
当初は8月後半工場出荷予定であったため、8月末登録を見据えていた。
しかしながら想定以上に工場出荷が早まり盆休み前に出荷となった。
当方:
早まった旨一言くれれば済んだ話では?
車庫証明、印鑑証明等の書類を前倒しで準備できれば納車を早められると。
何故連絡くれなかったのか?
ディーラー:
そのような連絡をすべきことを失念していた…。
書類準備も8月19日までお願いしていたため、当初の通り8月末登録で進めてしまった。
当方:
連絡をもらえ、書類が準備できていれば8月に納車できたのでは?
ディーラー:
おっしゃる通りで十分に可能であった。
ということで営業マンは終始平謝りの状態であった。
それ位掛かって当たり前等、根拠に乏しいスレッドが目立ったが、自身の想定に間違いはなかった。
書込番号:22095482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いないいないばぁ〜さん
製造日と登録日・納車日の事でご不満ですか?
契約される時に希望納期を条件にされてませんか?
自分は昨年インプレッサスポーツを買いましたが、
公務で調達を担当している関係でキッチリ明記して
もらいました。
カレンダーを見れば、日柄の良い週末って事前に
分からね。
スレ主さんの場合と違う点があるとすれば、
モデルチェンジした当初や先行受注期間は避けて
半年経過した4月から商談を始め、中旬に契約を
交わす時に7月15日に引取り納車が条件でした
まぁスレ主さんにしてみれば早く欲しくて首を長く
して待ったのに…ということですよね。
自分のためにキッチリ丁寧に生産してくれたのか!
と思って水に流しましょう。
インプレッサスポーツのスレを見ると散見されます
が、バンパーやインパネを外してオプション取付け
した後の戻しが甘く歪んでいるとか、左右の見切り
が悪いとか、苦情が有りましたから。
書込番号:22096060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PF4 さん
ご質問、ありがとうございます。
>どのようにすれば、有利に交渉を進められるのか、教えていただけませんでしょうか(^^)/
有利に交渉できていたら、NXの商談が成立してました。 私こそ、PF4 さんから教えて欲しいです。
自分流で良いのでは?
納車後は、ディーラーと長いつきあいになるので、良い関係は,築きたいですね。
書込番号:22098672
5点

>いないいないばぁ〜さん
納車おめでとうございます
営業も色々いますから
自分の中ではスバルの営業はちょっと他のディーラーと比べると連絡してこなかったり約束忘れたりと
良い印象が有りません
他社と比べ営業力が随分弱い印象を持ちました
素朴な質問ですが製造日と工場出荷日って同じですか?
それによっては話が大きく変わると思うのですが?製造日とか工場出荷日は何処に問い合わせれば教えてくれるのですか?
私はこれから納車です
書込番号:22100426
1点

要するに
約束通りに納車手続きが流れ
約束通ら納車されたって事ですよね
(車が予定より早くできた)
今のスバルは
スレ主さんの様に購入したいと言う方が急激にふえ
フロント(営業)もサービス(点検、修理)も手が足りていないと思います
痒い所に手が届くサービスを期待する場合
避けた方が良いディーラー(メーカーが?)と思います
其れを加味しても車に魅力が有れば買い
と考えます
書込番号:22100515
3点

>ゴンゴンゴン!!さん
製造日はスバルお客様センターで照会可能です。
尚、出荷日は答えられないとのことでした。
ディーラーの経緯説明では、13日には納整センターに届いていたとのことでした。
書込番号:22100570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「完成証」がいつ出来てきていたか?(メーカーによる)とか色々情報が欲しいところですが
スレ主さんがそれで納得できるのが一番です。
自分としてはやっぱり夏季休暇だと1.5〜2週間はズレ込むのが確認出来て良かったです。
情報ありがとうございました。
書込番号:22100873
0点

ちなみに自分の場合は7/30日登録
9/1納車だったな
さすがにもう少し頑張れよと言いたかった
書込番号:22101995
2点

>abachanさん
乗ることもできない自動車税、無駄に2ヶ月分取られちゃいましたね…。
書込番号:22102470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日ディーラーと電話でアドバンスの試乗予約。
5/30先行予約。製造日は9/25で決定したそうです。
約1週間でディーラーに納車。
ディーラーオプションの取り付け、持ち込みナビ、カメラ、ドラレコ、DSRC、もろもろやってもらって
10月半ばの納車でしょうかね。
書込番号:22106767
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
https://autoc-one.jp/nenpi/5002711/
NAの実燃費のデータが上がってきました。案外SJより良かったりしますよね。さあ、SKEはどう出てくるのか!(2〜3キロは上の値が出て欲しいかな苦笑)
皆さんの新型フォレスターはどうですか?
画像は納車後40日経過の2000km走りの状態です。地方の国道を140キロ程走った時です。いつもは12.5くらいです。
案外、踏んでやると燃費も伸びるなってのが印象ですかね。カタログ値に対して実燃費の乖離が以前より少なくなったとディーラーで説明を受けていましたが、まさにそうだと思います。
書込番号:22101622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>はり助101さん
こんばんは
意外にも良いですね!
レガシーB4と同じFB25で、改良されたとは言え同じ車重でフォレスターの方が空気抵抗ありそうなのに良いです。
買うなら2500cc一択なので、参考になりました。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11798
書込番号:22101731 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Certinaさん
熱マネジメントシステムが凄いです。
弟がインプスポーツのFFですが、高速でどんなに頑張っても14km代と言っていました>
書込番号:22102731 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今回フォレスターのエンジンの排気量を上げることによりWLTCモードなど実用燃費の向上につなげたという解説記事が出ました。
日本経済新聞 | エンジン、燃費改善に大排気量化の新潮流
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34627170X20C18A8000000
書込番号:22105254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
X-BRAKEにLEDアクセサリーライナーを装着しましたが、
スイッチはライトとは別の位置にあるのでしょうか。
SJの書き込みでハンドル下とありましたが、SKも同じような
場所にありますか?
それともライトスイッチの操作で可能でしょうか?
9点

foredarkgrayさん
↓の方の整備手帳から、SKフォレスターでも同じような場所にLEDアクセサリーライナーのスイッチがあるようですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2086451/car/2636769/4942505/note.aspx
書込番号:22091540
7点

>スーパーアルテッツァさん
早速の情報提供有難うございます。
下の方にエアバックの文字がありますが、どの辺りの写真なのでしょうかね?
とりあえずスイッチの形状が分かったので、運転席に潜り込んで探してみます。
見つけたら他の方のためにご報告します。
書込番号:22091559
1点

foredarkgrayさん
エアバッグは運転席SRSニーエアバッグだと思います。
書込番号:22091570
4点

>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にご教示いただき、重ねてお礼申し上げます。
明日は点灯して走れそうなので、見つけるのが楽しみです。
書込番号:22091698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
お陰さまでしっかり点灯させることができました!
ピンぼけですが、同じ疑問を持つ方のために写真を掲載しておきます。
書込番号:22094166 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車の時に説明受けなかったのかな?
書込番号:22096295 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>やすみちさん
必要最低限だけ教えてくださいとお願いしたので、アイサイトと基本操作中心に説明していただきました。
LEDアクセサリーライナーはオプション装着していたことを忘れていたのかもしれませんね。
担当さんに連絡したら恐縮されてしまいそうなので、ここで質問し即ご教示いただけたことに感謝です。
書込番号:22099455
1点

>foredarkgrayさん
どこでそのオプションはいくらですか?
書込番号:22101286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kakaku.com神降臨さん
単品だと55,080円(touringは68,040円)とありますが、私は販売店のベースキット(ナンバープレートベース、ロックナット、カーペット、スプラッシュボード、ライナー)で、102,060円でした。
本当は単品で欲しいものだけをオーダーしようと思っていましたが、販売店の方がセットにした方が値引きを出しやすそうだったので話に乗りました。
金額は伏せますが、想像より頑張っていただけました!
書込番号:22102076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
新型フォレスター試乗済みで購入予定です。
●X- BRAKEの黒が一番見た目いいなと思う中、決めきれない悩みがあります。
@シートのファブリック部分…合皮はいいのですがらファブリックは後々汚れて黒ずんだりするものでしょうか?背もたれの汗や窓前のファブリック部分はとくに気になっています。そこがクリアされるといいのですが…
本革と比較して教えていただけるとうれしいです。
A色について…X-BRAKEは白系と黒系で黒がいいなとが思っていますが、やはり汚れ目立ちますよね…黒経験ありの方、経験談教えてください。なかなか白にはいけず、それならプレミアムで色を選んだ方がいいのかなと悩んでます。
よろしくお願いします。
書込番号:22039556 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ガリガリ16さん
家族が黒の車に乗っています。
黒は汚れが目立つというよりかは、細かな傷が目立つと言った方が正解かもしれませんね。
黒は洗車していると細かな傷が時間経過と共に増えて行くのが分かるのです。
磨き上げた黒は本当に綺麗ですが、傷が目立つ黒は神経質な私には向かない色だと考えています。
ただ、白も洗車しないで放置しておけば、水垢が目立ってきます。
しかし、水垢は容易に除去する事が出来ますので、今私が乗っている車の色は白色なのです。
あとは↓のように黒は白に比較して車内の温度上昇が大きいです。
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
猛暑日が続く昨今の気象状況を勘案すれば、車内が暑くなりやすい黒を避けるといった考え方も出来るかもしれませんね。
書込番号:22039581
12点

@については、本革仕様に乗り続けたことがないので比較はできませんが、10年間ファブリック仕様に乗って、汚れが目立つと思ったことはありません。灰など薄めの色なら目立つかもしれませんが、フォレスターの黒い布地なら大丈夫なのでは?と私は思います。
Aについては、泥はねの汚れはやはり目立ちます。私は、それがいやでまめに洗車をするようになりました。
書込番号:22039587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに白黒はどちらもデメリットありますが、白の方がメリット多そうですね。
もう少し時間おいて考えます。
書込番号:22039618 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ガリガリ16さん
皮も布も手入れしなければ汚れます。
どちらも固く絞った濡れタオルで拭くだけ。
皮は夏暑いです。高級車のようにベンチレーションがついていれば
良いでしょうが、スバルには無かったのでは?
色は第一印象で選択するのが良いのでは?
何色でも汚れます。汚れが目立ちにくいのはシルバー。
マメに洗車をするなら何でも良いでしょうが、洗車をしないなら意外と黒が目立ちにくいと感じます。
白は水垢が目立ちますが、スーパーアルテッツァさんのように落としやすく多少の磨き傷があっても
目立たちません。
私も線傷とか気にするタイプですが、2年も経過するとどうでも良くなります。
凹みなどの傷でなく線傷は査定にも影響ありません。
好きな色で乗る事です。
前は黒を連続2台、今は白。白は気楽です。
書込番号:22039639
5点

>ギター寺沢さん
そうなんですね。写真はどのファブリックなのですが、どう思われます?この型のみ若干の色薄め素材です。
書込番号:22039711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぜんだま〜んさん
洗車…うーん。がんばります!
でも白もいいですよね!
書込番号:22039736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>猛暑日が続く昨今の気象状況を勘案すれば、車内が暑くなりやすい黒を避けるといった考え方も出来るかもしれませんね。
地球温暖化で今夏は猛暑日が続いています。黒は、確かに車内温度が高くなります。夏の炎天下、黒のボディ-に触ったら、火傷する程ですから・・。
特にフォレスターは、ガラス面積が広いので、太陽光の影響は大きいです。
新型の黒、ジャストフィット です。 ( 本当にカッコイイ!! )
私も黒が欲しかったのですが、そのような理由で外しました。
ただ、欲しい色は、どんな理由があろうとも、買うべきだとも思っています。
色の選択については、他人様に聞かずに、ご自分でお決めになった方が、後悔しないと思いますよ。
書込番号:22040061
7点

>チルパワーさん
どちらも手入れ必要なんですね。
黒の洗車含めて考えます。
書込番号:22040483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シンメトリー伯爵さん
黒はやはり熱いんですね。そういえば今の車も車体は赤味ですが、中は黒くて暑いです。
それがもっとですもんね。
書込番号:22040484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本革もファブリックも乗ったことがありますけど、どちらも変わりがないと思いますよ。
背もたれは気になりませんでしたよ。どちらかというとシートのへたりが気になってましたね。
色は、黒が暑いですね。白も黒も洗車する人向けでシルバーは、汚れが目立たないので洗車しない人には向いていると思います。後、シルバーは車のラインがはっきり分かるかな〜。
汚れが気になってシルバーを買ったことがあるんですが、やっぱり気になって一回目の車検前に売却して乗り直したことがあります。結局、2年半で下取りに出して120万かかったんですけどね。
一回目の車検で売るならキズとか走行距離を気にして買った方がいいかもしれませんが、それよりは長く乗るなら自分の気に入った色を選んで方がいいですよ。
いつも思うんですが色って一番悩みどころですよね〜。
書込番号:22041427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ガリガリ16さん
黒系統好みならダークグレーメタリックはどうでしょう?
ブラックシリカは人気ですが機械洗車などで傷が付くので手入れが大変そうです それにお台場のイベントで実車両方見ましたがそれ程違いが自分には?(^^; ブラックかと思ったらグレーだった(^^; 少し汚れるとパッと見どっちがどっちだか
自分ならXブレイクの場合グレーメタリックかCMカラーの白が好み
ダークグレーメタリックなら細かい洗車傷等もブラックシリカと比べれば格段に気にならないと思います
黒系統の色が好みならダークグレーメタリックも有りだと思います
但し短期間で下取り出すならパールホワイトとブラックシリカが今のところ有利と言われました
営業担当の話では実際の査定でおよそ5万位
それ程気にする違いでも無いし短期で下取り出さなければ関係無くなります
書込番号:22041501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ガリガリ16さん
色は悩まれると思いますが、最後は自分の好きな色にしたほうが良いですよ。
かみさんに濃い色が良いよと言われて、ダークグレーとかセピアブロンズも考えましたが、結局自分の好きなシルバーになりました(笑)洗車とかめんどくさい、ただの横着者なだけですが…
黒は先日ディーラーに行った時に、先行予約の方のプレミアムの納車のが置いてありまして、とても引き締まった感じで、カッコ良かったですよ。X-BRAKEはオレンジの差し色が入るので、実車を見て決められたらどうでしょうか。
>ガリガリ16さんがどちらの都道府県にお住まいかわかりませんが、同じ都道府県内のディーラーのどこかにお目当ての色のがあると思います。ドライブがてら行ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:22041513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カナリア0120さん
シート意外と気にならないんですね。確かに気になるのは初めだけかも…最終気に入った色がいいのはそのとおりかもです!
書込番号:22042436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴンゴンゴン!!さん
ダークグレー…一度生で見てみたいですね!かっこいい感じならそれもありかもです。黒と対抗してみます!
書込番号:22042442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>furifuri1029さん
そうですね!
一通り見てみて直感を大事にしたいと思います!
書込番号:22042495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガリガリ16さん
黒、良いと思いますよ! カッコいいですよ!
ウチのはXBREAKじゃないので、グリルがシルバーですがご参考まで。
ちなみに汚れは目立ちますが、逆に綺麗にしようってなりますよ。乗るたびにクロスで拭いてますが愛着も湧きますよ!
そんなマメな性格じゃないんですけど、よしよしヾ(・ω・`)ってコミュニケーションみたいな感じです
毎回黒ばっかり乗ってますが、まー慣れます。会社の車で白も乗りますが、そりゃ熱さに違いは出てしまいます
でも黒、乗りたいんで我慢できます
という偏った意見もたまにはどうぞ!
書込番号:22045699
4点

>どんどんぱんぱん さん
SJ型フォレスターの黒を所有しています。
SJ型よりも新型の方黒が、よりカッコイイですね。ジャストフィットです。
黒は、洗車して磨き終わったときの爽快感が毎回味わえます、何とも言えない満足感。「黒にして良かった」と思う瞬間ですね。
私は、白にしました。理由は、暑さ対策と夜間の安全確保です。黒にしたかったのですが、今年の猛暑を思い出すと・・・・。
アドバンスなので、9月か10月に納車予定です。
書込番号:22048175
2点

色はホワイトパールと決めています。
シートは革シートと決めています。
ナンバーも**-**と決めています。
スバル 新型フォレスター X-BREAK 2.5L ベタ踏み全開フル加速
https://www.youtube.com/watch?v=2xnEJm_ytOY
▼0:52〜 0-100km/h加速
・0-10km/h → 1.2秒
・0-20km/h → 1.7秒
・0-30km/h → 2.4秒
・0-40km/h → 3.4秒
・0-50km/h → 4.3秒
・0-60km/h → 5.3秒
・0-70km/h → 6.4秒
・0-80km/h → 7.7秒
・0-90km/h → 9.2秒
・0-100km/h→10.5秒
もう少し速いかと思ったのですが・・・(^^;
書込番号:22048629
1点

>どんどんぱんぱんさん
黒かっこいいですよね!男の憧れです!
書込番号:22055765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>夏のひかりさん
決めてるのすばらしいです!
ぼくも少し白寄りになってきました。
踏み込みは充分いいなと体感済みです!
書込番号:22055767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

嫁さんとの相談で白にホワイトパールに決まりそうです。
でもX-BRAKEかプレミアムでまだ意見合いません。。。
自分はX-BRAKE派。見た目、内装含めていいなと思ってます。
嫁さんはプレミアム派。ルーフレールに蜘蛛の巣はるとか、オレンジ飽きるんちゃう?とか。
個人的には飽きないとは思ってますがね。
好みの差なんでしょうが…
みなさんはこの辺のグレード、どう決められましたか?
書込番号:22055773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガリガリ16さん
>嫁さんはプレミアム派。
>ルーフレールに蜘蛛の巣はるとか、オレンジ飽きるんちゃう?とか。
奥さんの意見に賛成です。
蜘蛛の巣はる!は初めて聞きました。(^^;
オレンジ色は若者向けでしょうか!
X-BRAKEとプレミアムはタイヤが違います。
・X-BRAEK → マッド&スノー(M+S)→ ブリジストン_ECOPIA H/L 422 _ 225/60R17 99H
・Premium → サマータイヤ → ブリジストン_DUELER H/P SPORT _ 225/55R18 98V
X-BRAKEのタイヤは17インチの60タイヤです。
所詮エコピアですから・・・
X-BRAKEは一般道では柔らかい乗り心地なのですが
高速走行ではふわふわする乗り心地とのレビューがあります。
ふわふわすると同乗者が車酔いするので却下です。(^^;
【参考】
PREMIUM 同じフォレスターと思えない!上質な乗り心地 しなやかに走る上級車
https://www.youtube.com/watch?v=ujgPWX67Oac&t=2s
▼コメント欄
>乗り心地の違いは主にタイヤのせいですね。
>X-BREAKは17インチのオールシーズンタイヤ、PREMIUMは18インチのサマータイヤです。
>より未舗装路を見込んだX-BREAKのオールシーズンタイヤは柔らかく、
>さらに17インチでタイヤを厚くしているので舗装路で速度を出すと少し跳ねてしまうのですね。
>腰高感を感じたのも柔らかさのせいかと思います。
>それに対してPREMIUMは舗装路用といったところでしょうか。スバルらしい走りを感じられますね。
>それを考えると、タイヤを変えるだけでここまで違う味を楽しめるとはおもしろいものですね。
書込番号:22056506
0点

>ガリガリ16さん
X-BRAEKの方が、長く楽しめると思います。
オレンジもラインとして入るレベルなので、派手過ぎずによいアクセントになっていると思います。
気になるようであれば、カッティングシートなどで、違う色に装飾するのも楽しいかもしれません。
グリルやテールの黒塗装も個性的かつ締まった雰囲気で良いですよ。
タイヤも足回りが馴染んでくるまでは60で十分だと思いますし、柔らかく感じたら交換時期に
(オールシーズンタイヤ不要であれば)少し奢ったサマータイヤを履けば違う乗り心地を楽します。
年数が経ってからは、一層のこと自分自身も周囲から見ても新鮮味が続きそうです。
奥様との攻防戦頑張ってください!
書込番号:22060171
1点

>夏のひかりさん
>X-BRAKEは一般道では柔らかい乗り心地なのですが 高速走行ではふわふわする乗り心地とのレビューがあります。
結構これ大事かもしれません。子どももいますので。ありがとうございます!
書込番号:22060687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>foredarkgrayさん
やっぽりオレンジのアクセントいいですよねー!歳を重ねる前に乗っておきたい気もします。
うーん。。。迷います!笑
書込番号:22060697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガリガリ16さん
装備はオプション付ければ似たようなものになり、アルミやタイヤも買い替えればどうにでもなりますが、
X-BREAKの特別装備だけは後付けできませんよ。
(厳密にいうと、ヒートシーターが2段階で操作性が異なるようです。どうでもいいことですが)
さらに悩んで楽しんでくださいね。(笑)
https://tesdra.com/category/subaru/forester
X-BREAKの色を悩むときはこちらで!(私は50回位見て、実写見て決めました)
https://www.youtube.com/watch?v=fhLOr1iiKZo
書込番号:22061385
2点

>foredarkgrayさん
嫁さんも自分もだんだん分からなくなってきました…笑。
X-BRAKE、プレミアムいずれにしても白は決まりました!横に並べて比べてみたい…正直なとこですね!
書込番号:22068576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

既に白の方向で決められているようですが、私、X-BRAKEのダークグレーにしました。
根っからの無精ものなので、黒よりは汚れが目立たないかな〜位のノリで選びましたが、やっぱそれなりに目立ちますね。
黒にしなかったもうひとつの理由はダークグレーの方がメタリックが入っている分、締まって見えるかなと思った次第です。
納車されてみて、改めてカッコいいな〜と見るたびにニヤニヤが止まりません(^^;
スレの趣旨と異なるようでしたらゴメンナサイ(^^;
書込番号:22101820
1点

>ずらおさん
ダークグレーかっこいいですよね!
いいなと思って見に行った色の1つでもあります。
載せていただいてありがとうございます。
個人的には解決しましたが、
X-BRAKEとプレミアムで悩んでる人にとって、参考になるページになるといいなと思いますので続けて使っていただけたらと思います。
書込番号:22101984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,218物件)
-
- 支払総額
- 260.9万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 277.4万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 266.8万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 223.2万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
フォレスター X−ブレイク フロントカメラ・左サイドカメラ・左右独立温度調整機能付きフルオートエアコン装備・パドルシフト機能・スマートリヤビューミラー・電動リヤゲート・17インチアルミホイール
- 支払総額
- 329.3万円
- 車両価格
- 313.5万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
27〜513万円
-
31〜3513万円
-
34〜292万円
-
42〜462万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 260.9万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 277.4万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 266.8万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 223.2万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
フォレスター X−ブレイク フロントカメラ・左サイドカメラ・左右独立温度調整機能付きフルオートエアコン装備・パドルシフト機能・スマートリヤビューミラー・電動リヤゲート・17インチアルミホイール
- 支払総額
- 329.3万円
- 車両価格
- 313.5万円
- 諸費用
- 15.8万円