スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(5582件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
355

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ192

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

フレキシブルタワーバー

2019/03/20 14:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:365件

フレキシブルタワーバーって付けた方がいいんでしょうか?

書込番号:22545387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/20 14:39(1年以上前)

付けた方が良いのでしたら標準装備されているはずですよ。それが付いてないという事はデメリットがあるという事です。
フロントにエンジンのある国産スポーツカーは標準或いはオプションでありますがリヤエンジンのポルシェ911には無いですよ。
そう、付いて無くてもそれだけボディ剛性があるという事です。ザックリ言えばコストダウンです。付けても公道を走る限り自己満足です。また片側をぶつけるともう片方にもダメージが出るそうです。

書込番号:22545396

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/03/20 14:45(1年以上前)

マロン263さん

以下は昨日書き込みした内容と殆ど同一ですが、私が乗っているS4にSTIフレキシブルタワーバーを取り付けています。

このフレキシブルタワーバーを取り付けての印象ですが、僅かながら応答性が良化しました。

又、直進安定性も良化も僅かに良化したと感じています。

あとは段差での乗り心地が若干ドッシリとなったような感じです。

逆にデメリットとしては、低速域ではステアリングが少しだけ重くなりました。


以上のようにSTIフレキシブルタワーバーを取り付ける事で、僅かながらハンドリングの良化が期待出来ます。

ただ、ほんの僅かの良化ですので、劇的な変化を期待すると期待外れになるかもしれませんね。

書込番号:22545408

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:365件

2019/03/20 14:50(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
あまり効果ないなら付けるのやめときます。

書込番号:22545418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


spgistさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/20 16:50(1年以上前)

>マロン263さん

プレミアムに装着して2000qほど走りました(ただし,フレキシブルドロースティフナーも同時装着)。
体感としては
・ステアリングセンター付近の応答性が少しよくなった
・ステアリングを切った時の手ごたえが少しよくなった(単に重いのというのとは違い,路面情報の解像感があがったような印象)
という効果がありました。

ただ,前車のXV(GPのE型)に装着したときほど大きな違いは感じませんでした。
個人的には装着してよかったと思っていますが,
他に検討しているパーツや装備があるなら優先度は低めでよいのではないかと思います。


書込番号:22545581

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/20 17:31(1年以上前)

長く乗るなら、経年変化によるやれ防止にもなる。

>また片側をぶつけるともう片方にもダメージが出るそうです。

よく言われる話だが、フツーに考えてもう片方にもダメージが出るくらいの事故起こしたら廃車でしょ。

書込番号:22545642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/20 17:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` オススメです♪
⊂)
|/
|

書込番号:22545654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/20 18:07(1年以上前)

涼介「俺はビルシュタインのダンプマチックU(微低速バルブ付ダンパー)を付けてほしい。」

啓介「アニキそれフォレスターに装着できるの?」

涼介「信念を持って取り組んでほしい。」

涼介「できるかできないか?ではなく、やるのか?やらないのか?なんだ。」

啓介「なんか昔の岩城滉一みたいなセリフだな。」

書込番号:22545709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件

2019/03/20 18:52(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
昭和の物語でしょうか?
控えめに言って意味がわかりません

書込番号:22545779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:365件

2019/03/20 18:53(1年以上前)

>spgistさん
ありがとうございます。
とても参考になりました

書込番号:22545781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/20 20:09(1年以上前)

啓介「三日前くらいにアニキがstiパーツの20%引きのサービスデー(お客様感謝デー)の地区はありますか?………なんて質問なんかするから、なんか落としどころがない雰囲気になってきたじゃないか?アニキには責任とってもらうぜ。」

涼介「そうだな。自分で撒いた種は自分で刈り取らねばならない。」

涼介「話を戻そう。岩城滉一さんの子供は反町隆史さんの説が有力だ。」

啓介「その話じゃないだろ。クルマの話だろ。」

啓介「いま、岩城滉一さんの話をしても20才くらいの人には通じないよ。」

啓介「しかも反町隆史さんが似ているだけだから。子供じゃないって。多分、身長あたりがものすごく違うはず。」

涼介「スレ主さんの為にクルマの話に戻そう。」

涼介「マロン263さん、ダンプマチックUに食い付かすに、昭和ネタに食い付くようならクルマへの興味深さはそれまでの想いとみなされる。」

涼介「クルマに興味があるかどうかは、その人の言葉に深みがあるかどうかで判断されてしまう。」

啓介「アニキは厳しいな。仕方ないか。(たぶん昭和時代ではないであろう平成時代を一世風靡した)高●兄弟ネタもスルーだからな。」

涼介「それだけ岩城滉一さんがインパクトあったんだろ。」

啓介「いや、それよりもクルマに興味がないのにフレキシブルタワーバーで50000円や60000円使うのはもったいない。」

啓介「同じ50000円使うならカーナビのグレードアップのほうが実りあるんじゃないか?」

書込番号:22545944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:365件

2019/03/20 21:40(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
長くない?

書込番号:22546222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:365件

2019/03/20 21:42(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
小説書いた方がいいですよ。才能あると思うので芥川賞狙ってください。

書込番号:22546228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/20 21:43(1年以上前)

>マロン263さん

同意です。

あの会話シリーズ、長くて嫌ですね。
見かけると、即スクロールで飛ばします笑

書込番号:22546230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/20 21:53(1年以上前)

涼介「これで長い?」

啓介「この量だとダチとしゃべるのに1分も掛からないくらいの尺だぜ。(逆に普段どうやって会話つないでんの?って疑問だぜ。)」

涼介「だろうな。マシンガントークなんてしたことがないんだろう。LINEが高速で流れていくサマを体感したことがないんだろう。」

書込番号:22546262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/03/20 22:09(1年以上前)

ノーマルで不自由はないという意味で、ほとんど意味がないと思います。

むしろフレキシバー付けたくらいで、劇的に、笑っちゃうくらい「変化」するなら、それはつまり元のシャシの剛性の低さを嘆かなくてはなりません。

また、ユーモアジョークとして次のようにも言われています。(思われています。思っている人もいます。)
『ここだけの話ですが、そのタワーバーの真ん中 から切って左右繋がっていないブラケットだけの状態でも効果があります。』

書込番号:22546317

ナイスクチコミ!1


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/20 23:14(1年以上前)

>マロン263さん

フロントのタワーバーについては、皆様と同様、私も懐疑的ですが(もちろん着けていません)
リアのタワーバーは絶対のお勧めです。

リアタワーバーは純正にはなく、サードパーティー製になってしまいますが、サスの動きが別物かと思えるほど良くなり、雑味が消えます。ワゴンボディーではやはり、リアまわりの剛性が足りないのでしょうね。

SJ5ですが、リアタワーバー取付け実験結果を下記に書いています。安くて簡単。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=22390244/#tab

書込番号:22546477

ナイスクチコミ!3


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/20 23:19(1年以上前)

すみません、上記のリアタワーバーは、SJG/SJ5 専用であり、SKには対応していないでしょうね。失礼いたしました。

サードパーティから発売されるのは、もう少し時間が経ってからでしょうね。

書込番号:22546489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/03/20 23:33(1年以上前)

>M45funさん

取付けてはいませんが、同じような考えです。
AWD4輪が接地することを大前提で考えて、接地感の向上を目指すならリアの補強をすべきかなと。
FF,AWDではいずれも、フロントよりばたつくリアの抑制を目的として。
少なくともタワーバーよりは効果を実感すると考えています。

フォレスターにはフレキシブルサポートサブフレーム リヤ がありますが、インプにはないようです。


書込番号:22546528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/21 09:47(1年以上前)

プレミアムに乗っています。
STI フレキシブルタワーバーとFLEX DRAW STFNRは納車時から付けています。
途中から付ければ違いがわかると思いますが最初からなのでわかりません。(^^;
個人的にデフォルトパーツなのでSUBARUホーンも付けています。

前車はXT(D型)で、その前車XT(A型)からSTI フレキシブルタワーバーを移設しました。
今回は形状が異なるので移設は出来ませんでした。

XT(D型)から乗り替えて感じる事はコーナーリングが軽快で気持ちが良いです。
XT(D型)は初期ロールが大きく不安を感じながらのコーナーリングでした。
さり気なく曲がるのか、ぐらっと身構えながら曲がるのかの違いです。
ストレスが減って運転が楽になり同乗者の不快感も減りました。

乗り心地もとても良いです。
低速トルクがあるので気持ち良く加速できます。
ステアリングの直線性も極めて良好です。

XTの暴力的な加速も魅力でしたが一般路では交通の流れに合わせて
走りますので過剰スペックでした。(S#はほとんど使わなかった)

SGPの採用でプラットフォームも違うしエンジンも違うしタイヤも違います。
前車(XT)も良かったけれど、すでに過去の車です。
安全装備も全然違うので乗り替えて大正解でした。

XT(A型)は不具合が多かったので心配でしたが
プレミアム(A型)の不具合はありません。

書込番号:22547152

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 advanceに17インチホイール?

2019/03/18 23:23(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 kurokageさん
クチコミ投稿数:12件

不勉強ですみません。

advanceでスタッドレスを17インチにインチダウンしたいと考えているのですが

カタログを見ると、advanceのみフロントディスクブレーキ「17インチ2ポッド」
と記載ありました。
(他のグレードは「16インチ2ポッド」) → だから17インチホイールOK?

advanceには17インチホイールはダメでしょうか?

書込番号:22542091

ナイスクチコミ!1


返信する
MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/19 00:16(1年以上前)

横浜のG075で17インチ履いてます。

書込番号:22542202

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/19 03:41(1年以上前)

>kurokageさん
私もアドバンスで17インチを使用しています。

http://s.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=22110962/Page=3/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83z%83C%81%5B%83%8B

MAC0213さん投稿
2018年9月19日 11:16 (6ヶ月以上前) 返信43件目
スバルお客様センターに問い合わせた結果以下の回答がありました。

Q2:HP上には18インチのスタッドレスタイヤしか案内がありませんが、
17インチはすべてダメなのでしょうか。
A2:以下の18インチ・17インチタイヤが適用可能です。
タイヤ:225/55R18 98V ホイール:18×7J
タイヤ:225/60R17 99H ホイール:17×7J
オフセット:48mm  P.C.D.:114.3mm
ハブ径:56mm(オフセット・P.C.D.・ハブ径はいずれも共通です)

書込番号:22542384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/03/19 06:04(1年以上前)

kurokageさん

下記のようにSTIのSKフォレスター用17インチホイールの適応車種にはAdvanceも含まれています。

https://www.sti.jp/parts/forester_sk/wheel/SG217SJ100/

という事でSKフォレスターAdvanceにインチダウンして17インチホイールを履かせる事は可能です。

書込番号:22542448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/19 06:15(1年以上前)

>kurokageさん

運転席ドアの開けたサイドに適合するタイヤサイズが明示してあり、18と17インチならOKです。私も17インチのスタッドレス履いてます。購入前に販売店にSKE用と言えば適合するホイールを紹介してもらえます。

書込番号:22542461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurokageさん
クチコミ投稿数:12件

2019/03/19 23:37(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
不慣れなもので、過去スレの検索が上手くできておりませんでした。

17インチで選びます!!

書込番号:22544308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアのヒンジ部分にグリースがない

2019/03/13 13:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:26件

アドバンスに乗っています。
全席のドアのヒンジ部分にグリースが塗ってないようですが、これは大丈夫なのでしょうか?

久しぶりの新車なので不安になっています。
皆様のフォレスターはどうでしょうか?

書込番号:22529533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/03/13 13:49(1年以上前)

>マリパピさん こんにちは

ドアヒンジへグリスがなくなってしばらくなります。
以前はグリスが残っていましたが。
今の車も5年なりますが、重くなることもキシミ音もありませんのでそういう作りなのでしょう。

書込番号:22529571

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/13 14:02(1年以上前)

最近は見かけませんがスバル車は今でもべったりと塗ってあるのでしょうか?

書込番号:22529596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2019/03/13 15:39(1年以上前)

>里いもさん
>JTB48さん
今の車はグリースはないんですね。
久しぶりの新車なので疑問に思いました。
ありがとうございました。

書込番号:22529747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中のナビ、テレビ操作について

2019/03/12 21:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:22件

今月末に納車予定(Advanceエディション+DPのPanasonic Navi)なのですが
走行中に助手席からナビ操作、テレビを見る方法(施工)を探しています。
施工をしてくれるオススメのショップがあれば教えて頂けますか。
車検に問題なく通すことができる。特別な切替スイッチなどは利用しなくても良いが条件です。
ディラーに依頼すると外注出しで税抜きで20000円でした。関東在住です。
#自分で調べたところナビ男君は9800円で見つけました。ナビ男君の評判も教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:22528200

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/12 22:27(1年以上前)

価格コムのクチコミ掲示板ではナビのTVキット関連の質問は禁足事項なので削除されてしまいます。

書込番号:22528364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22件

2019/03/12 22:30(1年以上前)

無知でした。
回答ありがとうございました。

書込番号:22528379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/13 10:43(1年以上前)

>油 ギル夫さん

私も初めてしりました。


書込番号:22529257

ナイスクチコミ!2


MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/13 10:46(1年以上前)

>にゃにゃにゃ♪さん

ナビ男でSHJにてナビ取り付け経験あります。

当たり外れがあるようです。

ナビ取り付けでドアの開け閉めに支障が出たり、バックカメラの映像が表示されなかった経験があります。

担当者のスキルの問題と思われます。

書込番号:22529261

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/03/13 11:38(1年以上前)

携帯電話、スマホ、タブレット、カーナビの運転中使用が原因の事故が急増しているので、今年の法改正で罰則強化(飲酒同様に違反キップでは済まなくなるらしい)される見込みなので、この案件もブラックな書き込みに分類され削除対象です。

実際の路上では助手席の人しか見てないという言い訳が通用するか、しないかって話だからね。
後続から大画面でTVが映ってる車の大半は運転手1人だったりするしね。

書込番号:22529323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2019/03/13 13:00(1年以上前)

>MAC0213さん

回答ありがとうございました。
実際に施工依頼した方の意見が聞けて参考になりました。

書込番号:22529487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/03/13 13:02(1年以上前)

>Re=UL/νさん

回答ありがとうございました。
貴重な情報参考になりました。

書込番号:22529490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/13 13:18(1年以上前)

>Re=UL/νさん

>今年の法改正で罰則強化(飲酒同様に違反キップでは済まなくなるらしい)される見込みなので、

個人的には運転中にテレビを視聴していて事故を起こした際の厳罰化は大賛成だし、事故を起こした車両に対して法改正後にテレビキット取り付け工事を行った事が判明したディーラーやカー用品店とか整備工場に対しては、商品代や工賃じゃ絶対に割に合わないペナルティを課せば良いと思っている。

書込番号:22529516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

暗証番号で解除できるように設定しました。
その後施錠する方法について、知ってる方に教えていただきたく思います。
なお、アクセスキーなしで運転は可能ですか?

書込番号:22522162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2019/03/10 13:49(1年以上前)

>Hanazawa759さん
ドアを解錠するだけですので。
スマートキーがなければエンジンもかかりません。

再び車のドアをロックするには
1. ドアロックノブを前側に押します。
2. ドアハンドルを引いたままドアを閉めます。

書込番号:22522188

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/03/10 13:54(1年以上前)

みんからに同じ疑問を持った人がいます。
施錠方法も書かれています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2848686/blog/41931106/

自分も設定していて、よく利用しています。
さすがにキー無しではエンジンはかかりません。

書込番号:22522202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/10 14:36(1年以上前)

amazonで購入した電波遮断 スマートキーケースにアクセスキーを入れて、グローブボックスに忍ばせています。

いつかは役にたつかな?

書込番号:22522296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ254

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

視野拡張

2019/03/08 12:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:365件

アイサイト視野拡張っていうのは付けた方がいいんでしょうか?

書込番号:22517105

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/08 13:06(1年以上前)

通常はドアミラーやバッグミラーなどで駐車しますが、問題はドアミラーが雨の影響で雨粒がミラーに沢山付着して視界不良になった場合に助かります。
とくにスマートビューミラー?
名前は忘れましたが、雨の日に違いがあります。

前方の映像もT字路や学校の校門から出るときに効果あるかと思います。

書込番号:22517127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/08 14:58(1年以上前)

あった方が便利だと思いますが

目のピントに違和感があるのでスマートリヤビューミラーは全く使っていません。
フロントビューモニターとサイドビューモニターは凸面画像に慣れずたまにしか使っていません。

今はディスプレイコーナーセンサー(フロント2センサー)を付けようか悩んでいます。

FORESTER:アイサイトセイフティプラス[視界拡張]
https://www.youtube.com/watch?v=ova-BAW_PR0

FORESTER:アイサイトセイフティプラス[運転支援]
https://www.youtube.com/watch?v=-DRh6r0Zg_g

書込番号:22517268

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件

2019/03/08 15:01(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
>夏のひかりさん

ありがとうございます。
あった方が便利そうですね。でも付けるのと付けないので価格差8万円くらいあるんですよね。。
そんなに使用頻度高くないなら別に付けなくてもいいかなと。。

書込番号:22517272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/08 15:33(1年以上前)

あったら便利、無きゃ無いで困らない。

書込番号:22517312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:365件

2019/03/08 15:36(1年以上前)

>ナロー95プラドさん
一番困る回答ありがとうございます

書込番号:22517317

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2019/03/08 18:17(1年以上前)

アドバンス 視界拡張装着車に乗っています >ナロー95プラドさん
のおっしゃること、実は確信をついています 私は便利に使っていますが 無くても困らんなぁ と感じているのも事実 予算に余裕があればつけられてはいかがでしょうか

書込番号:22517569

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/08 18:29(1年以上前)

>マロン263さん

詳しく知りませんが、メーカーオプションですね?
迷ったら選択しておきましょう。

後から選択しておけば!と思っても無理ですから。
予算の制約があれば、ディーラーオプションを外し
ても良いです。

書込番号:22517598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:365件

2019/03/08 18:50(1年以上前)

>木枯し紋次さん
わかりました、選択します。
ナビはパナとダイアトーンのがありますがパナのでいいでしょうか?

書込番号:22517630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/08 18:53(1年以上前)

>マロン263さん
アイサイト視野拡張付けました。65000円ぐらいですよね?
視野の狭い道などで使っていて危険を察知するには便利です。
狭い道でひゃっとすることがないです。
あと、後退時に前進すると自動で映ります。ただ、湾曲しているので慣れが必要です。
視野拡張よりもコーナーセンサーの方が役立っています。
正直、視野拡張は無くても良かったかなって感じています。

書込番号:22517633

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/08 19:24(1年以上前)

付けておいて損はないと思います。
というのも関東と北陸に住んだ経験がありますが、日本どこに行っても見通しの悪い道路が多いです。
そういった時にフロントビューとサイドビューカメラは安心と安全性に寄与します。
話は逸れますが、区画整備をせずに道路を作ったものだから歩道がなく、塀で視界を阻害された交差点が多い。
結果、自動車にとっても、歩行者や自転車にとっても危険な交差点や道路が多い。

書込番号:22517685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ki44さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/08 20:46(1年以上前)

車種が違いますがB型アウトバックに乗ってます。
「今度の車はデカイ」との妻の苦情で、オプションがなかったので自力でサイドとフロントにカメラを付けました。結構苦労しました。
最初は使いましたが、サイズに慣れた今は1年に1.2回、縁石や前にギリギリ寄せたい時に使うくらいです。
妻に至っては使ったことがなく「そんな止め方しない」とのことです。
ただその金額たけなら次もオプションがあれば付けると思います。
今のアウトバックはナビが択一の必須になるのでそうだと悩みますね。

書込番号:22517851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件

2019/03/08 20:50(1年以上前)

>ki44さん
>ファズベースさん
ありがとうございます。
みんな付けてるようなので私も付けることにしました(°▽°)

書込番号:22517858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/08 21:15(1年以上前)

私は付けてませんでした、理由は以下の通りです。
・視界の悪い路地なんて年間数回しか通らない。
・視界の悪い交差点等でそもそも急発進で飛び出さない。
・ボタンを押さないとカメラが表示されない手間が面倒。
・ディスプレイと左右確認で目線移動が面倒。

フロントセンサーは付けましたが駐車場等での幅寄せには充分です。

書込番号:22517924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/08 21:44(1年以上前)

>・ボタンを押さないとカメラが表示されない手間が面倒。

ボタンを押さなくても表示される場合があります。
バックギアに入れて、前進後退を繰り返すと、フロントとサイドのカメラの映像が自動で映し出されます。

フロントカメラの左右の画像は、小さいので確認はできないですが、前バンパーの真下は、とてもハッキリ写し出されるので、停止線や前車の間隔を計るのに役に立ちます。

これで数万円の出費が妥当かどうかですね。別に付けなくても良いかも。


書込番号:22518000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/08 22:01(1年以上前)

視野拡張よりも、ドラレコは、絶対に付けるべきです。いざという時に役に立ちます。 安全運転の意識も高まります!!

お勧めは、前後一体型のVANTRUE N2 Pro 。 な な な な な 何と2万円以下で購入できます。私でも簡単に取り付けられました。


書込番号:22518051

ナイスクチコミ!5


whales.さん
クチコミ投稿数:15件

2019/03/08 22:09(1年以上前)

私は視野拡張もフロントセンサーも付けませんでした。
理由は、くまモンだもんもんさん が書かれている理由とほぼ同じです。

6カ月運転した感じでは、必要と思ったことは無いです。そもそもそんなギリギリを攻めないため。

ただ、視野拡張を付けていれば、リアガラスをサンシェードで覆って運転が出来ると言うことを後で知って、付けておけば良かったと後悔しました。

書込番号:22518072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/08 23:08(1年以上前)

メーカーの視野拡張では無いですが

ナビへ前方カメラを接続しています
車に装着台が準備されているから視界は良いです
これは自動で表示するから役立ってます

メーカー標準品ではないので誤情報になるかも知れませんが
社外品のドライブレコーダーのルームミラーへ
後方カメラが表示する様にしていますが、反射像とダブって見にくいから使ってません

サイドカメラは標準装備ですが
画面が小さく、ボタン操作が必要なので存在を忘れています

書込番号:22518220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/09 05:31(1年以上前)

>マロン263さん

ナビのメーカー?
スレ主さんのお好みで選択されて吉です。

パナソニックはナノイーが併設される。
自分のインプレッサスポーツの場合です。
パナソニックのナビ、何故か良くいわない意見を
見掛けますね。

ダイアトーンはオーディオ志向の方向き?
音が良いっていう意見が多い様に思います。

自分の時は、
唯一8インチになる
他は7インチで設置場所が…
音の良し悪しやメーカーは問わない
先ほど書いたナノイー
が決め手でした。

どうもパネルのところに関して、スバルが監修し、
パナソニックが設計開発したような話を聞きます。

あくまでインプレッサスポーツを買う時に耳にした
噂ですから、聞き流して頂いて良いです。
違う車種ですしね。

ディーラーで実物を見て、触って、セールス氏に
聞いてお決めください。

書込番号:22518634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/09 08:31(1年以上前)

>マロン263さん

ナビはマルチファンクションディスプレイに対応するのがこの二社だけです。私は音質重視でダイヤトーンにしました。フロントSPもオプションにしました。しかし、ナビはしょぼいです。多分、レンタカーに付いてる安い三菱ナビと同じです。まあ、ナビはCAR PLAYが使えるので、将来困る事は無いと思います。ナビ優先ならパナソニックの方が画像が綺麗で良いと思います。
視界拡張取り付けてます。私は運転が下手で左側バンパーを擦る事が多く必須アイテムです。出来れば360度ビューがあったらなぁと思ってます。ルームミラーに映る画像は割と鮮明で後方運転者の表情までわかります。逆に、自分もこうして見られていると思うと、車間距離をだいぶ取るようになりました(^^)

書込番号:22518861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/09 11:28(1年以上前)

私はアドバンスですが、MOPで唯一視界拡張を選択しました。
使ってみた感想ですが、
まずフロントカメラですが、自宅近くで見通しの良くないところで有効かな?と思っていましたが
マルチインフォメーションの小さい画面に表示、魚眼レンズである事から期待していたほど効果はないですね。
せめてナビの大画面に表示出来るように切り替えが出来ればもっと使えそうな気がします。

今のところ最も有効だ思ったのが前進で駐車する場合でボンネット直前の状況を確認出来るため
画像を見て必要なところまで寄せられますので。

センサーの方使えるという人がいますが、
細いポールの様なものなどは感知出来ない場合もあり
画像で目視出来るフロントカメラは有効だと思います。

書込番号:22519256

ナイスクチコミ!7


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜448万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,218物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,218物件)