スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(5582件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
355

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

モスキート音について

2019/03/06 14:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

アドバンスの試乗車に乗ってるときに聴こえてたモスキート音が、やはり納車した私のアドバンスからも聴こえます。
ググってもレヴォーグのやつしかなく、皆さんのもなりますか?
仕様か異常か分からないのですが、、、
リアの左ぐらいから聴こえます。

書込番号:22512964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/06 15:16(1年以上前)

温暖化の影響にしては早いな

書込番号:22512992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/06 18:00(1年以上前)

>くまモンだもんもんさん

普通にモーターの音だと思いますが…
私のAdvanceでも聞こえますし、説明書にもモーター音が聞こえるとの記載があったと思いますよ。

書込番号:22513281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/06 18:45(1年以上前)

>イエロージャンガリアンさん
ピーと高い音ですか?
モーター作動時に常時鳴ってる訳ではなく、1〜2秒ぐらいの音なんですが、、、

書込番号:22513357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/06 19:02(1年以上前)

>くまモンだもんもんさん

そうですね、モスキート音ですからそういう音です。
スピードが出てきたり、エンジン回転が上がったりするとそちらのノイズに隠れて聞こえなくなります。

あと、試乗車で同じ音が聞こえたのであれば、異常ではなく仕様と考えるのがリーズナブルかと。

書込番号:22513398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/06 19:32(1年以上前)

>イエロージャンガリアンさん
そんなんですね。
やはり仕様なのか、、
ありがとうございます。

書込番号:22513462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/06 20:00(1年以上前)

因みにモスキート音とは
https://www.sainokuni-rionet.jp/choice/7_index_detail.html
なので車から出る音はもっと低いはずです。

書込番号:22513532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/06 20:17(1年以上前)

>ポイポノさん
ディーラーの担当の方は年上で聴こえてなかったので、モスキートかと、、
私は聴こえてるのでそんなにヘルツは高く?無いと思います。

書込番号:22513577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2019/03/06 21:51(1年以上前)

ワシは12000ヘルツまでならなんとか聞こえるが。

書込番号:22513823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/07 09:47(1年以上前)

昨年の12月よりアドバンス乗ってます。

私も乗り始めて一ヶ月くらいしてから「キーン」という高周波の音(モスキート音)が聴こえるようになりました。
それ以降、常に気になってしまい、不快だけでなく、頭痛も伴うときもありました。

これはマズイと、1月末にDの営業マンに同乗してもらい検証してもらったのですが、彼によると、「おそらくインバーター音であり、機能においては問題ない。この手の音は、年齢や体質によって、聴こえる、聴こえないの個人差がある」とのこと。
実際、家族を乗せても、妻43歳や子供4歳と9歳には聴こえず、私44歳だけ聴こえるということで、もはや家族からは心霊現象扱いまで受け、気持ち悪がられてます。
ちなみにモーター音はモーター音で認識しており、不快ではありません。

ということで、アドバンスの製品特性としてあきらめました。そうしたところ、神経質になっていた気持ちの問題だったのか、モスキート音は聴こえちゃうものの、気にならなくなりました。

結局、「気持ちの問題」みたいな解決策で申し訳ございません。

書込番号:22514675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:102件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/07 12:23(1年以上前)

>押忍!コスケビッチ道場さん
そうなんですよね。
本日、改めて運転してみてモーター音じゃ無かったですね。
まぁそのうち聴こえなくなるのを待つしかないか、、、
ありがとうございます。

書込番号:22514921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ614

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォレスター プレミアム

2019/03/05 14:18(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:365件

フォレスタープレミアムを実際に乗車されている方で実燃費はどれくらいが教えて頂けないでしようか?
また、フォレスターは360度ビューモニターはオプションで選択可能でしょうか?

書込番号:22510843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/05 14:46(1年以上前)

>マロン263さん
>フォレスターは360度ビューモニターはオプションで選択可能でしょうか?

不可能と思います。
サイドビューモニターが標準、リアビューカメラ、フロントビューモニターがオプション、
水滴を飛ばすリアビューカメラブロワーがオプションで選べるようです。

書込番号:22510878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/03/05 14:50(1年以上前)

>実燃費はどれくらいが教えて頂けないでしようか?

「5BA-SK9 e燃費」で検索GO!

書込番号:22510885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件

2019/03/05 19:09(1年以上前)

>マロン263さん
フォレスターは360度ビューモニターのオプションはありません。
ご自分で調べられないのでしたら、スバル車は向かないと思います。

カタログスペックで比較するのではなく、試乗して比較されてみてはどうでしょうか?

書込番号:22511246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/05 21:05(1年以上前)

日産のそれはね、そこの車で探し
た方がいいんじゃないかな。
そのうち出てくるよ SUV。

書込番号:22511542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件

2019/03/05 21:06(1年以上前)

>ポーラーぐまさん
向かない理由、を具体的に教えて頂けますか?

書込番号:22511547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:39件

2019/03/05 21:33(1年以上前)

>マロン263さん
その質問をすること自体がスバル車は向かないと思いますよ。
四駆しかないので、他メーカーよりも燃費良くないですよ。

書込番号:22511627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:365件

2019/03/05 22:04(1年以上前)

>ポーラーぐまさん
よくわからないのですが、それでしたらどんな質問だったらスバルに向いてるのでしょうか?

書込番号:22511732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/05 22:07(1年以上前)

2回目の給油でしたが満タン法で11km台でした。
まだ慣らし運転中ですので参考になるかです。
中部地方雪の降らない温暖な土地住みです。
また、渋滞はほとんどない環境です。
走行環境、乗り方によって大きく変わると思います。

書込番号:22511737

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2019/03/05 22:17(1年以上前)

>マロン263さん
個人の主観も入っていますが、例示するとすれば、こんな方が向いてると思います。

1. 燃費はそこまで良くなくてもいいから、走りがいい車が好き
2. デザイン重視の車よりも安全性や機能性重視の車がよい。
3. なんちゃってSUVみたいなスタイルだけの車は嫌いで、マトモな四駆が良い

書込番号:22511770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:365件

2019/03/05 22:18(1年以上前)

>エンタープライズEさん
ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:22511774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件

2019/03/05 22:24(1年以上前)

>ポーラーぐまさん
すみません、私の質問ですがどんな人物が向いているのかではなく、どんな質問だったら向いているのか?です。
よろしくお願いします。

書込番号:22511799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:39件

2019/03/05 22:38(1年以上前)

>マロン263さん
すみませんが、いちいち揚げ足取りをするような質問に答える義務はないので、返答致しません。

車についてご自身で調べない方はスバルに向かないと言ったまでです。

書込番号:22511838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/05 23:04(1年以上前)

女性につれないな〜

フォレは地味に幅広いけど、
大きいのがお好みの様で。
知ってます?

書込番号:22511906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/03/05 23:11(1年以上前)

ポーラーぐまさん
なぜ初っ端、唐突に
>ご自分で調べられないのでしたら、スバル車は向かないと思います。
と書くのか。

その神経を疑う。 

ちっぽけな自尊心でマウント取りたいのか?
真剣に応える技能や心意気がなければ黙っていればよかろうに。

私自身はSKには乗っていませんが、借りて300kmを走りました。
気温5℃ほどのなか、ワインディング割合40・市街地渋滞路40・高速道路20を2日にかけて走り燃費12kmでした。
同じルートを自車XTターボで走り、燃費10kmでした。

書込番号:22511919

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:365件

2019/03/05 23:26(1年以上前)

>ポーラーぐまさん
いやいや、揚げ足取ってるわけではないですよ。
あなたのおっしゃってる事が理解できなかったのできなかったので。
答えないのではなく、答えられないが正しいのでは?

書込番号:22511946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:365件

2019/03/05 23:28(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
一部変なのが湧いてきちゃってますがほっておきましょう^_^;

書込番号:22511952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


かぞやさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/06 00:07(1年以上前)

新型フォレスターの2.5Lエンジン(プレミアム、Xブレイク、ツーリング)の燃費は、e燃費というサイトの投稿ですと3月5日現在10.65km/Lとなってます。
燃費に関しては、個体差、季節、環境、運転等
様々な条件で変わって来るので、あくまでも参考程度にしかなりませんね。
この数字を燃費的には良いと思うか悪いと思うかは人それぞれの価値観によってきます。
個人的には、燃費を犠牲にしてでも得られる物がフォレスターにはあると思います。
車選びは様々な価値観で選ぶ車が変わってきます
楽しく悩んで自分にベストな車を選んで下さい。

360°モニターに関しては、私の知ってる限りスバルにはありません。

書込番号:22512048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/06 00:16(1年以上前)

一言一言が、トゲトゲできっちいな〜

端的に質問出するんじゃなくて、
比較背景ぐらい出せばいいのに。

e燃費見な!というのも、正しく1番正解を
教えてるし。
これは、RAV4みたく発売前で
解らぬOPで盛り上がる訳でも無い。

スバル車検討する感じじゃ無いと
俺も思った。それもある意味正解だわね。

検討も買うのも自由だ!
バイバイ

書込番号:22512065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/06 04:46(1年以上前)

>マロン263さん
皆さんが既に回答されてますが

360度モニターは私も車種検討時に重視して調べたのですが
残念ながらスバルとしては未対応です
ひょっとしたらオートバックスでインバイト?製品を取付対応しているかもしれないが未調査です

バック時にサイドミラーが下方向に角度が変わるのがせめてもの救いかな

燃費については
https://sp.subaru.jp/forester/forester/content/spec/pdf/forester_specifications.pdf
WLTCの走行モードを参考にされるのも良いです
ちなみに私はアドバンスですが先日の満タン法で14km/L
、郊外モードでほぼ近い値が出ています

書込番号:22512211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2019/03/06 07:44(1年以上前)

コミニュケーションを取るための掲示板なのでスレ主さんの質問は至極真っ当だと思う。実際に乗っていなくて実燃費を知らないならスルーすればいいだけの話。

書込番号:22512333

ナイスクチコミ!23


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

純正のスピーカーについて

2019/03/03 23:01(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 かぞやさん
クチコミ投稿数:68件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

スピーカーの交換を考えてます。
それ程こだわりは無いのですが
せっかくの新車ですし、ちょっといい音で聞ければと思っています。
予算はあまりないので実売1万円位(ケンウッド、カロッツェリア、アルパイン辺り)のコアクシャルスピーカーに交換(フロント、リア)を考えています。
純正スピーカーの音を聞いてないのでどの程度の音か分かりませんが、1万円程度のコアクシャルスピーカーではあまり変わらない(音質向上)のでしょうか?
音の善し悪しは個人の感じ方の違いもあるでしょうが、純正スピーカーを1万円程度のスピーカーに替えた場合に音質向上が見込めるのかを教えていただけたらと思います。又、純正スピーカーのレビュー(どの程度の音質なのか)もお願いします。

書込番号:22507626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/03 23:08(1年以上前)

一応確認ですが、最近のスバル車は「スピーカー交換しないでね」と記載があるのは知っていますか?

アクセサリーカタログの下の方に書いてありますよ

なので普通の量販店では断られると思います。

書込番号:22507645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぞやさん
クチコミ投稿数:68件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/03 23:16(1年以上前)

>北に住んでいますさん

承知しております

ただ、みんカラなどに自分でスピーカーを交換して
かなり音質が向上したとのレビューが見受けられるので、私も自分で交換しようと思っています。

書込番号:22507660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/03 23:30(1年以上前)

おお!失礼しました

スピーカーを交換する事で音は確実に変わります

メーカーや製品により音色が違いますので、試聴するのが一番です

では頑張って下さい。

書込番号:22507693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2019/03/03 23:43(1年以上前)

https://www.sonic-design.co.jp/products/sonicplus/subaru.html
 当方、VAG-Dで上記メーカー製品へ交換していますが、個人的にはノーマルスピーカーとはあらゆる面で雲泥の差を感じています。
 実際スピーカーをトレードインしただけの当方VAGの方が、デッドニング施工のため福澤さん5人程動員した知人のVMG搭載のカロッツェリアスピーカーより、高音の抜けも良く、中低音の音質的バランスも良好に感じています。
 そして、sonicplusスピーカーに交換したオーナーが必ず感じるのは、そのスピーカーの形状から車外への音漏れが劇的に少なくなる事です。おかげで市街地渋滞時のハンズフリーフォンの会話で、歩行者に怪訝な顔をされることもぐっと少なくなりました。
 ご記述の内容では予算的には非常に厳しいかも知れませんが、仮にSK系用スピーカーが120,000円とし、SKを5年所有すると仮定すると、缶コーヒーを二日に一本購入する位の費用負担となります。
 SK系用も新たに2019.04..01にリリースされるようなので、ご検討されては如何でしょう?

書込番号:22507721

ナイスクチコミ!5


スレ主 かぞやさん
クチコミ投稿数:68件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/03 23:56(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ご意見ありがとうございます

凄く良さそうですね!
専用設計と言うのが凄いです
今回はここまでは手が届きませんが
将来的にこだわるなら視野に入れていきたいなと思います。

書込番号:22507745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/04 07:21(1年以上前)

>かぞやさん
確かに何処のノーマルスピーカーもペラペラでいかにも鳴りそうにありませんが1万円以下のコアキシャルスピーカーポン付けだと低音がスカスカに聴こえる物が多いと思います。

良い音質は主観なので難しいですがやってみないと?だと思います。
社外サイバーナビやサウンドナビ等であれば他スピーカー等を追加して改善出来ますが…

書込番号:22508086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/04 11:20(1年以上前)

>かぞやさん
予算はあまりないので実売1万円位(ケンウッド、カロッツェリア、アルパイン辺り)のコアクシャルスピーカーに交換(フロント、リア)を考えています。

音質を改善したいのであれば、カーオーディオにコアキシャルはあり得ません。
リアは純正のままにして、余った予算でフロントにセパレートスピーカーをつけるのがセオリーです。

書込番号:22508393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/04 12:54(1年以上前)

>かぞやさん

フロントはDOPのG300にしてます。
リアは社外品を取り付けましたが、インナーバッフルで苦労しました。リア用のインナーバッフルはスバル仕様が無く実はトヨタ車用のバッフルが適合するみたいで掲示板の方にお世話になった次第です。フロントをDOPにしたのは、エアバックの関係でリスクが高い為諦めました。リアのみ社外品のJBLに交換しました。
DOPは少し高額でしたが音質は評判通りG300は良い音が鳴ってます。リアもそれなりに鳴ってます。因みに取り外したSPは200g程度の貧弱なものなので社外品に取り替えるだけで大分良くなると思います。
DIYするならフロント交換には十分注意して下さい。(^^)

書込番号:22508589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/04 14:03(1年以上前)

 かぞやさんは楽ナビでしたよね?

楽ナビとの組合せならDOPのカロッツェリア フロント2スピーカー+2ツィーター(定価¥50760-工賃込)にした場合、

フォレスター専用音響チューンにできます(取説にリアは純正スピーカーでもOKと書かれています)。

値引がどれ位かですが、フロント+リアに計4万円を使うよりベターかと。

私も同じような組合せですが、大きな音で鳴らして満足してます。

書込番号:22508701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 かぞやさん
クチコミ投稿数:68件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/04 19:37(1年以上前)

>F 3.5さん

ありがとうございます
色々検討してみます

書込番号:22509290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かぞやさん
クチコミ投稿数:68件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/04 19:39(1年以上前)

>Reinhard vRさん

やはりそれが無難なんですかね
量販店でコアクシャルの音聞いてきます

書込番号:22509295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぞやさん
クチコミ投稿数:68件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/04 19:43(1年以上前)

>ishigame2008さん
DOPがもう少し安ければ
DOP一択ですよね、今週末値段交渉してみようと思います

書込番号:22509303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぞやさん
クチコミ投稿数:68件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/04 19:47(1年以上前)

>みかんTHECATさん

そうです楽ナビです
DOP検討してみようと思います
ありがとうございます

書込番号:22509314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


makiopさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 夫婦で2輪・4輪・四足の旅 

2019/03/06 13:02(1年以上前)

当方、SJG、サイバーナビ付きに乗っています。
音に拘りは無く、普段はFMラジオとJポップを聞いているド素人です。

これまでの車もスピーカーを換えた事は無くSJGも純正で特に不満はなかったのですが、好奇心からDIYでフロントとツィーターを交換しました。
「アルパイン(ALPINE) 2ウェイスピーカー 17cmセパレート DDL-R170S」で当時アマゾンで2万円位でした。

結果は明らかに音が良くなりました。
低音は響きませんが中高音の音の粒が綺麗になった感じでクリアになり、車で音楽を聴くのが楽しいと初めて感じました。
下の上くらいのモデルのスピーカーだと思いますが私には十分満足です。

次に車を買い替えたときもスピーカーを換えたいと思っています。

ド素人の感想ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:22512826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/03/06 15:53(1年以上前)

海外のメーカーはどうでしょう?

例 R-165C 16.5cm FOCAL フォーカル 1万円くらい
  D162.5 16.5cm 2-Way ダイヤモンド 1万円ちょい
  R1675-S 17cm(6.75") ロックフォード 1万円ちょい
奥行きがあれば
良い音しますよ
キッカーとかも・・・(価格しだいです)
(ネット通販です)

書込番号:22513053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/06 16:08(1年以上前)

>かぞやさん
量販店でコアクシャルの音聞いてきます

量販店でコアキシャルの音が気に入ったとしても、車内では再現できません。
コアキシャルにするのであれば、デモカーなどで聞いてください。

書込番号:22513079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぞやさん
クチコミ投稿数:68件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/06 21:22(1年以上前)

>makiopさん
やはりフロントを2ウェイにするだけでだいぶ変わりそうですね
フロント2ウェイ濃厚です

書込番号:22513742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かぞやさん
クチコミ投稿数:68件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/06 21:23(1年以上前)

>1とらぞうさん

海外メーカー結構お買い得なんですね
ロックフォードは聞いた事あります

書込番号:22513748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かぞやさん
クチコミ投稿数:68件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/06 21:25(1年以上前)

>Reinhard vRさん
確かに量販店と車の中じゃ違いますよね
デモカーも聞いてみます

書込番号:22513750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/09 12:12(1年以上前)

昨年10月に発注して先月アドバンスが納車され毎日使用しています。
フォレスターを検討中、スピーカー交換も頭に入れていました。(純正はオモチャだろうから)

その際、以前から気になっていたソニックデザインを候補に入れていましたが
SK対応品がまだない事から、とりあえず純正のままにし、対応品が発売になったら交換しようかなと思っていました。

しかしフォレスターはエアバッグのセンサーかあるとかでスピーカー交換が不可の様な情報があった事
そしてビルトインナビ、ETC、ドラレコなどDOPカタログにあるものは車両注文時に一緒にすれば
工場で取り付けすると営業マンが話していたので
後でバラしたりすると内装の異音とかが発生し易くなるリスクも考えられるため
ダイヤトーンサウンドナビとセットで対応スピーカーを注文しました。(ダイヤトーンの一番ベーシックのもの)

肝心の音質ですが、純正品を聞いていないので比較は出来ませんが、中高音域はスッキリとクリアで、まずまずの音質ですね。

そして言うまでもありませんが、インパネ、ドアスピーカーだけですから低音域は不足しています。
音質の調整でなんとかそれなりにしていますがそれでもかなり低音域の迫力は足りません。

余談ですが納車の時にオプション品取り付け時に外した純正スピーカーを見せて貰いましたが
予想通りオモチャレベルのスピーカーでした。
前車のレガシィでもスピーカーを交換時に純正品を見て唖然としましたが
今回のフォレスターはそれ以上のシロモノでした。

書込番号:22519359

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンスターターについて

2019/03/02 08:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 whales.さん
クチコミ投稿数:15件

寒冷地の方はある意味必須だと思うですが、
寒冷地じゃなくても、付けたら便利に使っていけますか?


フロントガラスが凍って、フォレスターでエンジンかけて、メカニカルキーで閉めようとしたら運転席しかカギが掛からないという面倒な仕様に出くわしたのでエンジンスターターを検討中です。

前車がロック時は、メカニカルキーで閉めても連動してロック出来ていたのできると思ってフォレスター購入時はエンジンスターターを付けませんでした。


トヨタのエンジンスターター(スマートキー一体型)がスバルにも有れば迷わず、付けるのですが、スバルのキーレスアクセスアップグレードは家から絶妙な距離で届かないし、スバルのエンジンスターターはキーが1つ増えるので、キーがかさばるようになっても利便性上回るか皆さんのご意見を伺いたく、よろしくお願いします。

書込番号:22503121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2019/03/02 11:09(1年以上前)

 スレ主様がご想像しているような状態が想定されます。
@メリット
・厳寒時のフロントウインドウ等の視界確保が事前可能となり、乗車時暖気運転が不要となる。
・夏季、冬季における高温多湿低温時、乗車前から快適な車内環境設定が可能となる。
Aデメリット
・サードパーティ製品がマーケットへリリースされるまでは、DOPパーツとしては比較的高価なOPである。
・TPOを考慮の上使用しないと、結果として不必要なアイドリング状態となる場合もあり、自分には優しく環境には優しくないものなのかもしれない。

『(前略〜)スバルのキーレスアクセスアップグレードは家から絶妙な距離で届かないし、スバルのエンジンスターターはキーが1つ増える(〜後略)』
※ご指摘のようにキーレスアクセスアップグレードは、ロープライスではありますがせいぜい見通し距離で10m前後、壁等障害物があれば手の届きそうな距離でも反応しませんので、集合住宅や豪邸(?)にお住まいの方には不向きですね。
 なお、一部のサードパーティからリリースされていたSJ系の製品で見られたように、純正品に拘ることがなければ、やがて汎用品付属のスマートキー一つでドアのロック&アンロック、スロットルのオン&オフが可能な製品がリリースされる可能性はあるように思います。
 つまり、SJ系と同機能の製品がリリースされれば、ご懸念されているスマートキーの複数所持は必要ないのです。

書込番号:22503398

ナイスクチコミ!4


スレ主 whales.さん
クチコミ投稿数:15件

2019/03/02 14:44(1年以上前)

>たろう&ジローさん

SJ系の時は社外品でそのような商品があったのですね情報ありがとうございます。
skでの夏を経験してみて、もう少し社外品等が出揃うのを待って見ようかと思います。

書込番号:22503798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/03 12:08(1年以上前)

アドバンスを先月から使用しています。

私はディーラーOPのエンスタをつけましたがこの冬、私が住んでいるところではエンスタの出番は今のところありません。
エンスタの主な目的は朝の通勤時にフロントガラスの凍結を早期に解消するためですが
今年は乗り換えてから今までその様な状況がないため1回も使用していませんね。

さて、スレ主さんの使い方で、
エンジンをかけて、メカニカルキーで施錠すると運転席だけ掛かるとの事ですが、

運転席ドアのロックボタンを押して一旦全ドアをロックし
その後にドアハンドルでドアを開けると運転席だけアンロックになりませんか?
そのまま降りてメカニカルキーで施錠すれば全てロックされているのでは?と思うのですが。

書込番号:22505975

ナイスクチコミ!5


スレ主 whales.さん
クチコミ投稿数:15件

2019/03/03 17:30(1年以上前)

>バード25EJさん

実際のご使用状況ありがとうございます。
私の地域だと一回だけフロントガラスが凍結した程度でした。

>運転席ドアのロックボタンを押して一旦全ドアをロックし
>その後にドアハンドルでドアを開けると運転席だけアンロックになりませんか?
>そのまま降りてメカニカルキーで施錠すれば全てロックされているのでは?と思うのですが。

はい。こちらの方法で出来ました。ありがとうございます。
どうも、私は全ドアロックボタンを上手く、使えて無くこの方法が今まで出来ていませんでした。

今までエンジンをかけて、外に出て、ドアが空いた状態で全ドアロックボタンを押して、エラーになるという状況です。

慣れれば、問題ないのかなぁ。メカニカルキーだけで全ドアロックしてくれれば良いのにと、出来ないものねだりですね。

書込番号:22506674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品フロアーマット

2019/03/01 10:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

新型の納車待ちです。
今回フロアーマットは社外品にしました。
ズレ防止のピンがないです。
マット側の穴はありますが、
床(車)側のピンはなくピンのみの注文はないと言われました。
社外品フロアーマットお使いの方で
工夫して固定してる方法や
固定なしでお使いの方のズレ具合など
を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22501073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/01 10:46(1年以上前)

両面テープ付きのマジックテープを、それぞれマット下とフロア面に貼ってみてはどうでしょうか。

書込番号:22501097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/01 10:57(1年以上前)

啓介「アニキはどう?」

涼介「社外品は妻が使用している。」

涼介「その社外品フロアマットの裏面が滑り止め加工が施されていてズレはまだ1回もない。」

涼介「使用していて感じるのはフロアマットの厚みがあると埃の耐性力があると感じる。」

涼介「毛並みもしっかりしていると何年使用していても経年劣化を感じさせない。5万円から8万円のフロアマットを購入すると、何年経っても『あぁ、買って良かった』とつい一言洩らしてしまう。」

啓介「やめーい、やめーい。そんな事まで質問してないぞ。ズレ限定で!!」

書込番号:22501111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/01 11:05(1年以上前)

>プレイマロンさん

例えばこちらの社外マットでは
「※純正、社外品の止め具をご使用の場合、取り外して商品に付属のフックをご利用ください」
との記載があるようです。

https://www.hot-field.jp/shopping/?pid=1532068996-576732&ca=1532068138-392408&ca2=&sk=&p=1

北米レクサス事故以来、ブレーキ優先になっているとは思いますが、しっかり固定がよさそうです。

書込番号:22501119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/01 12:52(1年以上前)

XVB型からE型への買い替え時にマットを移しました。とうぜんE型にマット止めのピンはありません。
ずれません。他車種でピンが壊れて無くなったこともありますが,マットがずれたことはありません。

書込番号:22501303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/01 15:07(1年以上前)

>プレイマロンさん

私も社外品にしました。純正は種類も少なく欲しいタイプもなかったので。御心配のフックですがマジックテープ式のフックが付属していたので取り付けました。無くてもズレないと思いますが安心できます。参考に図を添付しました。

書込番号:22501503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/01 15:36(1年以上前)

>ピア人好きさん
ご返信ありがとうございます。
やはりマジックテープは良さそうですね。
自分でも第一候補でした。
試してみます。ありがとうございます。

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ご返信ありがとうございます。
面白いですね!

アニキ
ズレないってことかーガッテンだ!

参考になりました、ありがとうございます。

>njiさん
ご返信ありがとうございます。
ピン付き商品だとよいですね。
私のはピンなしで残念ですが
商品気に入ってるのでしょうがないですね。

>えむあんちゃさん
ご返信ありがとうございます。
ズレないんですね。
情報ありがとうございます。
ただ安心感として留めておきたいですね。

>ishigame2008さん
ご返信ありがとうございます。
フックをマジックテープで固定するんですね、
思いつかないアイディアでした。
やはり留まってる安心感はよいですね。
参考になりました。

書込番号:22501533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2019/03/01 21:01(1年以上前)

私も純正部品番号とその入手方法を得るのに苦労しました(ノ_<)

参考にした
みんカラの記事
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2275962/car/1771249/3227343/note.aspx
モノタロウ
https://www.monotaro.com/g/02007118/

先代XVに取り付けましたが、恐らく他車種にも流用していると思います。
自己責任でどうぞ!

書込番号:22502156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/01 21:47(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
ご返信ありがとうございます。
とても有益な情報ありがとうございます!
通販で売ってるんですね!
試してみます。
大変参考になりました。

書込番号:22502305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/07 13:50(1年以上前)

ご報告まで
解決方法として百均の壁掛けフックとマジックテープで固定をしました。
回答頂いた方ありがとうございました。

書込番号:22585948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビからコンソールボックス内への配線

2019/02/25 15:28(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Sawadeesanさん
クチコミ投稿数:39件

社外楽ナビを取り付け、iPhoneのミラーリングの為にUSBとHDMIをコンソールボックス内に配線したいのですが、可能でしょうか?
可能であればケーブルの長さは何メートル必要でしょうか?

書込番号:22493036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2019/02/25 17:33(1年以上前)

 VAG、DOPサイバーナビと車種、純正ナビゲーション・システムとスレ主様と条件が若干異なりますが、Pioneer(カロツェリア)純正のHDMI&USBケーブルをWEBサイトショップで購入し、納車時Dでセンターコンソールボックス内配線取り回し状況で装着頂き使用しています。
 ご存知かとは思いますが、iPhone等仕様のためライトニング変換ジャックを装着し、Appleのモバイルデバイスを使用することとなるのは言うまでもありません。
 なお、ケーブル総延長は不明(記憶していません。)ですが、少なくともPioneer(カロツェリア)純正のHDMI&USBケーブルは長さに余裕が有ったように、D担当者から伺っていますので、SK系でも使用可能ではないでしょうか。
 「みんカラ」サイトで、異車種ですが装着されている方が複数UPしていたように記憶していますので、詳細はそちらをご参考にされてみては如何でしょう。

書込番号:22493240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/25 17:50(1年以上前)

>Sawadeesanさん

楽ナビ型番が下記の何れかの場合、
avic-rq902_avic-rl902_avic-rw902_avic-rz902_avic-rz702_avic-rw502_avic-rz502_avic-rw302_avic-rz302_avic-rz102

パイオニアオプションは下記のようですので長さは決まってしまうようですが余裕はあるように思います。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq902_avic-rl902_avic-rw902_avic-rz902_avic-rz702_avic-rw502_avic-rz502_avic-rw302_avic-rz302_avic-rz102/system_up/products/#a10

オプション購入前に、配線場所を含め一度ディーラー又は取り付け業者に上記写真を提示しご相談なさった方が安心かもしれません。

書込番号:22493278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sawadeesanさん
クチコミ投稿数:39件

2019/02/25 18:29(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>njiさん
返信ありがとうございます。
情報提供不足で申し訳ありません。
ナビはRZ902です。
SKフォレスターはコンソールボックス内に電源ソケットしかなく、DOPでもコンソールボックス内の拡張が無く、外部入力ユニット的な物を取り付ける場所が無く、コンソールボックス内に配線する場合、どうしたら良いのかわかりません。
穴を開けたりする必要があるのでしょうか。
納車後に取り付け業者に持って行く予定ですが、パイオニアのHDMIケーブルが2mか5mしかなく、どちらを買うべきなのか迷ってます。
また、パイオニアのHDMIケーブルじゃなくても問題無いのでしょうか。

書込番号:22493343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2019/02/25 19:45(1年以上前)

>Sawadeesanさん 『SKフォレスターはコンソールボックス内に電源ソケットしかなく、DOPでもコンソールボックス内の拡張が無く、外部入力ユニット的な物を取り付ける場所が無く、コンソールボックス内に配線する場合、どうしたら良いのかわかりません。』

フォレスター、XV等スバル車にはセンタートレイ内にアクセサリーソケットとUSBソケットがあります。
このセンタートレイ内のパネルが、「外部入力ユニット(USB、HDMI、ACCソケット」と交換可能です。工事費を入れて1万円くらいです。
このトレイ部分にLightnig-HDMIコンバータとiPhoneを置くことができます。
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/forester_acc-navi-audio.pdf

書込番号:22493480

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sawadeesanさん
クチコミ投稿数:39件

2019/02/25 20:41(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
ですが、コンソールボックス内に配線したいのです。
コンソールボックス内に外部入力ユニットが付けば良いのですが。

書込番号:22493638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2019/02/25 22:17(1年以上前)

>Sawadeesanさん
普通の穴あけ取り付け加工でしょう。蓋が付いていますので、どんな加工しても見えませんし、ユニット化する必要はないと思います。オートバックス等のガレージに丸投げで加工してくれると思いますが。

わたしはXVに、コンソールボックスはドラレコ本体が入っていますので、振動が出ないように外部入力ユニットを付けました。目立たなくていいですよ。

書込番号:22493935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sawadeesanさん
クチコミ投稿数:39件

2019/02/25 23:19(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
そんな加工もしてくれるんですね。
業者に頼んでみます。

書込番号:22494095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,227物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,227物件)