フォレスター 2018年モデル
1478
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜578 万円 (1,327物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 10 | 2018年12月14日 00:18 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2018年12月1日 12:52 |
![]() |
13 | 7 | 2018年12月6日 22:34 |
![]() |
8 | 3 | 2019年9月4日 00:33 |
![]() |
21 | 5 | 2018年11月22日 21:21 |
![]() |
9 | 3 | 2018年11月17日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
最初予算の制限でアドバンスを注文する際に視界拡張機能をつけてないです。
社外品のルームミラーモニターのドライブレコーダーを取り付けることを考えております。
-----------------
AUTO-VOX X1pro ドライブレコーダー デジタルインナーミラー スマートルームミラーモニター 交換式一体型 前後カメラ常時録画 駐車監視 Full HD WDR 暗視機能 車線逸脱警報 GPS速度測定 防水構造 1年保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HG7ZSLG/ref=cm_sw_r_cp_api_i_.SWcCbK613KJM
-------------------
知ってる方は教えてもらいたいと思います。
@こんなものを取り付けている方はいらっしゃいますでしょうか
特に新型フォレスターに取り付けや使用上は問題ないでしょうか
A販売者に新型フォレスターの取り付けが可能かを問い合わせしたら、ルームミラーの座の写真を見せてくれると返事されてましたが、納車待ちの為、確認出来ていません。
誰かにルームミラーの座の情報をご連携頂けますでしょうか
ちなみに、該当製品がYouTubeで取り付けのビデオがありました。
https://youtu.be/HgaRcxSXdHM
書込番号:22309187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hanazawa759さん
SKフォレスターのルームミラーの台座については、下記の方の整備手帳で写真がUPされています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/613715/car/2651376/5010379/note.aspx
書込番号:22309208
6点

スーパーアルテッツァさん
ご情報ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:22309468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hanazawa759さん
AUTO-VOX X1proを注文&キャンセルしました。
アイサイトの右目を妨害すると思ったからですが、
X2を購入して寸法の勘違いに気付きました。
設置寸法上は問題無さそうです。
台座は不明ですが多分大丈夫では??
X1proの方がSDカードの挿入口とか改良されていて良いと思います。
多分同じ液晶を使用していると思うのですが
その場合ミラー反射画像と液晶画像がダブって見辛いです。
カメラ映像offでは速度表示が消せなくて見づらく
液晶電源offするしか方法が無いです。
昼はミラー、夜は液晶という使い方になりそうです。
書込番号:22310248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加
バックカメラ映像ですが
移動する車の残像が残ります。見にくいです。
将来的に秒間枚数が多くなれば解決するとは思いますが
妥協して…
書込番号:22310258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>okirakuoyajiさん
ご情報ありがとうございます。
視界拡張機能をつけない事を後悔しております!涙
書込番号:22310722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済とされていましたが、参考になればと書き込みます。
私はXbreakで、アイサイトセイフティプラスは付けておりません。フロントカメラの必要性は特に感じませんが、リヤの視認性は向上した方が良いな…と感じ、ドライブレコーダー兼用のスマートミラー(イエローハット専売のアズール)を設置しました。
アイサイトには干渉せず、問題はないと感じております。
また、後ろの車の残像は、ミラーの角度を調整すれば問題なく避けられます(画像は多少角度を変えても問題なく視認できるので)。
日中や夕刻などの視認は抜群ですが、強いて言えば夜間は後続車のライトによって若干、映像は見辛くなります。
でも、私は付けてよかったと思っております。取付費用がそこそこ高額で、トータルで4万円台にはなりましたが。
ご参考までに!
書込番号:22319144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動画再生について
前カメラと後ろカメラの動画を同時再生できません!
単独再生です。
(ちなみにINBYTEは同時再生できました。)
書込番号:22321780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スバル&カープさん
ご情報ありがとうございます。
耐久性はどうなるか気になってます。
納車はまだまだですので、取付けるか考えます。
書込番号:22321930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スバル&カープさん
>ドライブレコーダー兼用のスマートミラー(イエローハット専売のアズール)を設置しました。
製品のリンクを教えていただけないでしょうか?
イエローハットのものだと、イエローハット店舗にてお取付けをお受けると思いますので、安心します。
書込番号:22322484
0点

https://store.shopping.yahoo.co.jp/yellowhat/369974.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo
これで見れるでしょうか?
難しいようならイエローハット、ドライブレコーダーで検索すれば、スマートミラータイプは一つしかないと思います。
設置後、私は純正ミラーを防眩の角度にして使用しています。そうしておけば、ミラーへ光が写り混んで見辛くなったりすることはありません。
耐久性に関しては、私も分かりません。特に純正ミラーへかぶせる際の取り付け具はゴムですから。室内が高温にさらされたりすると劣化が進むのではないかと不安ですが、逆に簡素な取り付けであれば簡素な補修対応もできるかと思います。
取り付けの配線はシガーソケットではなく裏からひいてもらいました。そんなことで取付費は16000円くらいかかりました。
総額45000円くらいかかりますが、私は満足しています。
書込番号:22322704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
新型フォレスターアドバンスを注文し、納車は来年1月末となります。
社外品のドライブレコーダーを取り付けるため、ヒューズボックスから電源を取ると考えます。
確認したいのは、新型フォレスターのヒューズの型は何でしょうか?旧型と同じですか?
旧型の方は
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1945825/car/1458976/4198746/note.aspx
書込番号:22292049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hanazawa759さん
↓からフォレスターの取扱説明書(Advance用)をダウンロードすれば、775頁にヒューズの絵が記載されいます。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/
これによるとSJフォレスターのミニ平型ヒューズから、SKフォレスター(Advance)は低背ヒューズに変わっているようです。
ミニ平型ヒューズや低背ヒューズの形は↓を参考にしてみて下さい。
・ミニ平型タイプ
https://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=83
・低背タイプ
https://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=84
書込番号:22292146
8点

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
承知いたしました。
書込番号:22292250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

>プルート555さん
ビルトインナビだから、純正ですよね?
ディーラーでセッティングするはずですが、確認し
ましょう。
作業忘れとしか思えません。
書込番号:22278327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイアトーンでビルトインなら、DOP確定なので、ディーラーの設定または接続ミスですよ!
工場だけじゃなくディーラーもかよ!って怒鳴り込みましょう、は冗談としても、
乗り付けて文句を言っていいと思います。
書込番号:22279766
2点

XVかインプ板でナビとMFD結線忘れで表示されなかったってのがあるので
ディーラーに問い合わせた方がいいのでは。
書込番号:22279938
3点

10月にSKを発注して現在納車待ち(1月納車見込み)です。
商談の際にナビ、ドラレコの話しになった時
今はカタログ上はDOPだけど、ビルトインナビなどはメーカーで取り付けると言っていました。
それならと私はサウンドナビとETC、ドラレコ、スピーカーを注文しました。
スピーカーは当初、あとでソニックプラスを(まだ発売されていませんが)
と思っていましたが、ダイヤトーンにしました。
板ズレ失礼しました。
書込番号:22292618
0点

私の車は配線が1本接続し忘れてありました。
ディーラーに言って接続してもらいナビ情報、オーディオ情報も表示されるようになりました。
書込番号:22300239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、接続ミスでした。1本しっかりハマってなかったみたいです。 見返りは……特に無しです。
書込番号:22306009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
先週、アドバンスを納車しました。
とても良い車で、走りを楽しんでいます。
ダイアトーンがビルトインしているのですが、
このBluetoothの接続設定でご質問です。
スマホ経由でWiFiを経由してNAVIの登録しまでしておりますが、
どうやら、Bluetoothテザリングでも同じことが出来るとわかり、接続設定を開いてみました。
すると、アクセスポイント電話番号などの設定が現れ、
ここで途方に暮れております。
携帯電話は、dunに対応しておりますが、
SIMはMVNOのmineo auモデルでの回線です。
mineoのHPなどではAPNの設定情報しか得られず、
ダイアルアップの設定がわかりません。
とはいえ、PDAnet+を試してみたところ、Bluetooth経由でも繋がります。
TASKERとの組み合わせで動かせないこともないのですが、
できれば、Bluetoothを接続した時点でテザリングも有効になるため、
他アプリやWiFiテザリングよりも勝手がよいと感じているため、
いわゆるMVNOのSIMで、BluetoothのDUNを経由した際の設定を
どのようにすべきなのか、
もし、同じような環境で設定ができておられる方がおられましたら
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:22277436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホがDUN対応ってなっていてもガラケーのDUNと何かが違うのか繋がらない様です
でスマホはDUNアプリを使うのですが、PANが使える様になった今時ではDUNを使っている人はまず居ません
PANを使う為にはauならテザリングオプションに入る必要があります。
書込番号:22277656
2点

遅くなりましたが、ご返信ありがとうございます。
実は、中華スマホ(ONEPLUS5)を利用中でしてPANに対応はしているものの接続が不安定の模様。
Bluetoothテザリングが成功している場合もあるし、していない場合もあるし…
で、致し方なく、WiFiテザリングで代用することにしました。
いったん、こちらの方は解決済とさせて頂きます。
情報提供、ありがとうございました!
書込番号:22293934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に解決済ですが不具合解決したので紹介します。
CobaltBlue3というアプリであればDUN接続成功しました。
ダイアトーン側の接続設定で電話番号を「123」、残り空欄にして
アプリを起動後に再ペアリングすれば大丈夫です。
https://wanbunresort.tokyo/2018/05/cobaltblue3.html/#toc9
ちなみにダイアトーン初期設定で入ってる接続先は3G機種用で4Gには対応していなさそうです。
書込番号:22898929
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
アドバンスがようやく納車され、リアに社外スピーカーを取り付けようとしましたが、内張が引っかかって結局取り付けできませんでした。どうもバッフルの形状が新型フォレスターにマッチングしていなかった様です。バッフルはSJタイプで実績があるカロッツエリアの物を使用しました。フルモデルチェンジしましたがSJとそれほど変わらないと踏んでいたのですが甘かった様です。フロントはDOPのG300にしたので問題ありません。
SKでリアに社外スピーカー取り付けされた方はおられるでしょうか?
ご助言頂けると有難いです。
書込番号:22263843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ishigame2008さん
下記の方の整備手帳のようにUD-K615では取り付け出来ず、UD-K611を使用してAdvanceに取り付けたとの事です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/310364/car/2650835/4982309/note.aspx
書込番号:22263888
7点

>スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。
このUD-K611はトヨタ車用なんですね。何故この方が、トヨタ車用のバッフルがフォレスターSKE型に適合すると判断したのか謎です。UD-K611は高価なので、取り敢えず同じくトヨタ車用のUD-K521木製品を入手して見ます。
書込番号:22264454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ishigame2008さん
初めまして。カロッツェリアHPより、SKフォレスターの適合表が出ているのはご存知でしょうか?
https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/SB0001600_201807-999999
ウチも検討しています。良い音が鳴るといいですね♪
書込番号:22265019
4点

>ノーミュージックノーライフさん
ご回答ありがとうございます。現在取り寄せているUD-K521で問題なさそうで安心しました。
ちなみにリアSPはJBLのClub 6520を取り付け予定です。量販店には取り扱いが無く、音質を確認せず購入しましたが作動確認時の音質は好みの音でした。あと、内張が引っ掛かったのは別問題で解決済みです。
無事取り付けできましたら改めて報告させて頂きます。
書込番号:22265306
4点

>スーパーアルテッツァさん
>ノーミュージックノーライフさん
リアスピーカー、ようやく取り付け完了しました。衝撃だったのは純正スピーカーが思った以上にチープだったことです。紙コーンとプラフレームで重量は195gでした。デーラーの視聴用に設置してあった、比較用純正スピーカーはフォスター社製だったのですが、今回交換したスピーカーには製造メーカーの印字さえありませんでした。フレームにMyanmarと印字があったことから製造国はミャンマーでしょう。今回、トヨタ用のバッフルが必要だったことから、四代目から五代目フォレスターにモデルチェンジするタイミングで低コスト化のためトヨタ車用スピーカーを採用したのかもしれません。
交換後の音質はかなり良くなりました。フロントは既にG300となってましたが、リアからの音の広がりが格段に向上してます。まだ、エージングが進んでいないので低音の締まりはいまいちですが、高音に伸びがあり満足してます。
この度は、貴重な情報を頂きありがとうございました。
書込番号:22271901
3点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
スタッドレスのホイールについて教えてください。夏タイヤのホイールはグレードによって異なりますが、スタッドレスをディーラーで購入した場合、ホイールはどうなるのでしょうか。グレードによって異なった物がついてくるのでしょうか。
書込番号:22259907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ギター寺沢さん
こんにちは。
一般論的な話ですが。
メーカーが出しているスタッドレスタイヤセットのキャンペーン品とかでしたら、予めホイールとタイヤの組み合わせパターンが決められています。
カタログに乗っている純正ホイールを単独で選んで、あとはそれに合うスタッドレスタイヤを自分で見繕ってディーラーに届けるなり、ディーラーに手配してもらう、という事も可能かとは思います。
で、本題に戻ってですが、スタッドレスタイヤセットの事がスバル公式サイトに乗っていますので、ご覧になってみてください。
https://www.subaru.jp/accessory/tire/studless/studless.html#newforesterBox
書込番号:22259921
3点

ギター寺沢さん
↓のように基本的に純正サイズと同じサイズのスタッドレス&アルミホイールが準備されています。
https://www.subaru.jp/accessory/tire/studless/studless.html#newforesterBox
ただし、18インチのAdvanceでも↓のようにインチダウンして17インチのスタッドレスを履かせる事は可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=22110962/#tab
という事で17インチへのインチダウンがご希望なら、ディーラーに相談してみては如何でしょうか。
書込番号:22259931
4点

>スーパーアルテッツァさん
>でそでそさん
夏ホイールと冬ホイールは必ずしも同じではないのですね。とてもよく分かりました。お二方ともありがとうございました。
書込番号:22259990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,188物件)
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 321.3万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 233.3万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 200.6万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
27〜513万円
-
31〜3513万円
-
34〜287万円
-
42〜462万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 321.3万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 233.3万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 200.6万円
- 諸費用
- 9.3万円