スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(5581件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
355

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ履き替え

2023/06/16 05:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

SKEの2回目車検を前に事前見積もりをしてきました。

タイヤのひび割れ指摘があり、早期に交換が必要と感じる状態です。
走行は43000kmで冬は横浜ジオランダーG075でインチダウンして乗っています。
ジオランダーも今シーズンは新規購入しないといけない感じです。

夏タイヤ冬タイヤ両方買い替える資金が不足しています。


新車装着時のタイヤには特に不満は感じていません。
純正タイヤと同等レベルのタイヤと言ったらどれがいいでしょうか?

重視する点はウエット性能と燃費性能でしょうか。
それが新車装着時の純正タイヤと同等以上であればと考えています。

純正タイヤは225 55R18 DUELER HPです。

ディーラーでは来月からミシュランがキャンペーンをやるとの情報があると聞いています。
どの程度のお値段かは不明です。
夏、冬両方の買い替えは厳しいので、M+Sも検討対象かとも思っています。
ミシュランにはこのサイズでのオールシーズンタイヤはなかったです。
インチダウンすればありますが、純正のホイールはそのまま使いたいと考えています。



書込番号:25303645

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/16 08:24(1年以上前)

>MAC0213さん
>タイヤのひび割れ指摘があり、早期に交換が必要と感じる状態です。

サイドウォールがひび割れているんですか?

>夏タイヤ冬タイヤ両方買い替える資金が不足しています
>225 55R18

オートウェイ等で格安、アジアンタイヤではダメなんですか?

>ディーラーでは来月からミシュランがキャンペーンをやるとの情報があると聞いています。

そんなに安くはならないと思いますよ

書込番号:25303742

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2023/06/16 08:50(1年以上前)

>MAC0213さん

ネットで購入出来るタイヤフッドやカーポートマルゼン、フジ・コーポレーションが安いですよ。ネット見積りで工賃込みの金額がわかります。
更に安く抑えるならオートウェイで格安アジアンタイヤを買いましょう。
ウェット、燃費性能を求めるならオールシーズンやM+Sは不向きです。凍結路でも無力です。
タイヤフッドで最安値のサマータイヤとスタッドレスタイヤを見たらサマータイヤが工賃込みで約55000円、スタッドレスが約64000円でした。ちなみにどちらもパンク保証が6ヶ月ついてきます。
個人的にはサマータイヤはミシュランのPRIMACY4+もしくはヨコハマのBLUEEARTH RVがおすすめです。ウェット性能や燃費性能も納得が出来るレベルです。値も張りますが。
スタッドレスは乗用車用アイスガードがいいですよ。SUV用よりも性能が上です。フォレスターはSUVですがインプレッサベースなので乗用車用で十分です。

書込番号:25303769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:432件

2023/06/16 08:51(1年以上前)

新車装着タイヤは以下の銘柄だと思います。

https://kakaku.com/item/K0001052855/

欧米ラベルが見つかれば、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音が分かって良かったのですが、見当たりません。

参考までに同じ銘柄のリプレイス用の欧州ラベルを添付します。(写真1枚目)

コストを優先した前提で、サマータイヤのおススメはTOYOのproxes cl1 suvです。自車に履かせてますが、高い快適性と走行安定性を感じています。(履き替え前は経年劣化で排水溝がひび割れた状態のブルーアースRV02)

旧モデルになりますが、欧州ラベルを添付します。(写真2枚目。新車装着タイヤと遜色ない可能性がありそうです)

proxes cl1 suvはこれより車外通過騒音が下がっていると推測します。(メーカーによるとパターンノイズエネルギーは22%低減したそうなので)

ウェットグリップは国内ラベルbridgeだと思いますが、豪雨で怖い思いをしたことはありません。

M +Sの性能追加でしたら、新しいGRANDTREK PT5はいかがでしょう。

https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2023/sri/2023_002.html

書込番号:25303770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:432件

2023/06/16 09:22(1年以上前)

誤) ウェットグリップは国内ラベルbridgeだと思いますが、豪雨で怖い思いをしたことはありません。

正) ウェットグリップは国内ラベルbだと思いますが、ブルーアースのaからダウングレードしても、豪雨で怖い思いをしたことはありません。

失礼しました。

書込番号:25303803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2023/06/16 11:19(1年以上前)

>cbr600f2としさん

サイドウォールのひび割れ確認しました。左側の前輪がかなりきています。
右側はまだ軽度な感じですが。

ディーラーの判断は半年が限界との見解です。

格安タイヤは考えていません。

フジ・コーポレーションメインで探そうと思っています。

書込番号:25303919

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2023/06/16 12:10(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

TOYOのproxes cl1 suvは検索対象にしてなかったですね。

なかなかよさそうですね。

次期フォレスター買い替え前の2年程度持たせるならいいかもしれません。
コストパフォーマンスよさそうです。

ブルーアースXT AE61
CROSSLIMATE SUV
GEOLANDAR CV G058
あたりはどうかと考えていました。


書込番号:25303966

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2023/06/16 12:27(1年以上前)

MAC0213さん

下記は価格コムで225/55R18というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55

下記は更にウエットグリップ性能aに絞ってタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec205=40

出来るだけ安くという点も選択のポイントかと思いますので、下記のTOYOのTRANPATH mp7は如何でしょうか。

https://kakaku.com/item/K0001413896/

TRANPATH mp7なら転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能aとウエット性能は高く、省燃費性能も悪くはありません。

このTRANPATH mp7はミニバン用タイヤで耐摩耗性に優れている点もお勧め出来るポイントとなります。

同じくTOYOで下記のPROXES CL1 SUVも候補に入れても良いでしょう。

https://kakaku.com/item/K0001323941/

PROXES CL1 SUVは転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bとウエット性能がTRANPATH mp7よりも劣ります。

又、価格面でもPROXES CL1 SUVはTRANPATH mp7よりも高いです。(価格コム内の価格です)

しかしながら、PROXES CL1 SUVはSUV用のコンフォートタイヤなので、静粛性等の快適性能は結構高いとお考え下さい。

以上のように価格とウエット性能を重視するならTRANPATH mp7、快適性能も考慮するならPROXES CL1 SUVがお勧めです。


最後に下記はTRANPATH mp7、PROXES CL1 SUV、それにMICHELINのPrimacy 4+を加えた価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001421811_K0001413896_K0001323941&pd_ctg=7040

書込番号:25303979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:432件

2023/06/16 13:02(1年以上前)

スレ主さん

proxes cl1 suvに履き替えて1年5ヶ月、1.2万キロほど走行しましたが、新品時7.7ミリ、今は6.7ミリ(DIY計測)くらいです。よほど過走行しないと、充分に長持ちしそうです。それでいてオンロード用として充分な快適性もあります。

いままで各社のプレミアムコンフォートを使用してきましたが、この費用対効果に驚いてます。

他の銘柄の欧州ラベルも添付します。

BluEarth xt AE61は写真1枚目

GEOLANDAR CV G058 は写真2枚目

CROSSCLIMATE SUV は写真3枚目(これだけサマータイヤではなく、スノーフレークマーク付き)

ウェットグリップはさすがのYOKOHAMA、BluEarth xt AE61が優れますね。車外通過騒音はproxes cl1 suvも似たり寄ったりと想像しますが、縦方向の柔軟性はBluEarth xt AE61の方がありそう、proxes cl1 suvはヨレや撓みは少ないと思います。耐摩耗性はおそらくproxes cl1 suvが上手。
CROSSCLIMATE SUV はスノーフレークマーク付きになりますが、バランスが良さそうですね。

書込番号:25304013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/16 18:29(1年以上前)

>MAC0213さん

アイサイト搭載車はメーカー指定のタイヤサイズを装着するようにと、取説に「警告」として記載されています。これは指定サイズ以外のタイヤを装着した場合、アイサイトが正常に作動しない可能性があるからです。
 タイヤ外径さえ合ってれば問題無し、と説く人もいますが、そのような実験結果があるわけではありません。たまたまその人が遭遇したシチュエーションでは作動しただけかもしれません。条件が少しでも違っていたら作動してなかった可能性もあります。この辺りは誰も本当の事はわからないのです。
せっかくの優秀な安全装備です。リスクを増やすのは勿体ないと思います。指定サイズの中で好みのタイヤを選択することをお勧めします。

書込番号:25304353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2023/06/16 19:50(1年以上前)

純正タイヤは225 55R18 DUELER HP ならば、私とサイズが異なります
って、SJ5だし。。。

冬は、スタッドレスを履いていたのならば、オールシーズンタイヤはお勧めしません
夏タイヤ冬タイヤ両方は、資金的に厳しいかもしれませんが

私の場合、色々調べたけど、実店舗で購入するよりは、タイヤをネットで購入して、工賃他がかかりますが、タイヤの持ち込みが出来る店舗を探して、タイヤ交換するのが、最近のパターンです
昨年交換した「アイスガード)6(旧.アイスガード5」)」も、そのパターンです
タイヤは、国産にこだわっていたので、ブルーアースRVか、TOYOのLU2かで、迷っていましたが、
安いのを見つけて、TOYOのLU2を履いています
NETなら、カーポートマルゼンかフジ・コーポレーションが安いです
+、工賃が別途かかりますが
TOYOのLU2のサイズがないなら、TRANPATH mp7も結構安かったかな

国産に拘らないなら、オートウェイでアジアンタイヤも選択肢に入るでしょうが、
知り合いの話だと、アジアンタイヤの中でも、お勧めは、台湾のマーカーのようです

余り参考にならなかったかもしれません
最終的には資金の問題になりますからね

因みに、DはSALEと言っても、格安じゃあないかな
自分で、納得が行く答えが見つかりますように

書込番号:25304449

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2023/06/19 11:00(1年以上前)

>ペカルさん


フジ・コーポレーションで見積もり取ってみました。

ブルーアースXTで12万超え。RVでギリ10万円でした。


書込番号:25308008

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2023/06/19 11:07(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん


>コストを優先した前提で、サマータイヤのおススメはTOYOのproxes cl1 suvです。

>proxes cl1 suvはこれより車外通過騒音が下がっていると推測します。(メーカーによるとパターンノイズエネルギーは22%低減し>たそうなので)

>ウェットグリップは国内ラベルbridgeだと思いますが、豪雨で怖い思いをしたことはありません。

フジ・コーポレーションではこのサイズでの取り扱いはないと言われました。
(他のサイズは対応している)




>M +Sの性能追加でしたら、新しいGRANDTREK PT5はいかがでしょう。

https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2023/sri/2023_002.html

フジ・コーポレーションで12万て提示だったので見送りました。

書込番号:25308017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:432件

2023/06/19 12:22(1年以上前)

>MAC0213さん

実店舗だと取り扱いが無かったり、価格もかなり高価ですね。

自身は215/55R17サイズのproxes cl1 suvをネット購入し、持ち込み取り付け店で履き替えました。

1年半ほど前でしたが、工賃含め総額50,000円でお釣りが来ました。

在庫期間がどれくらいの製品が届くか分かりませんが、ネット購入はかなり安価です。(自車のは製造から2~3週間ほど)

発売から古くなく売れ線の製品なら、在庫が短い可能性はあると思います。

書込番号:25308090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2023/06/19 14:08(1年以上前)

>MAC0213さん

タイヤフッドの225/55R18一覧のURL貼り付けておきます。参考にして下さい。
https://tire-hood.com/tire/summer/?width=225&hempei=55&rim=18&fm=1

書込番号:25308198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2023/06/28 21:57(1年以上前)

本日タイヤフッドで履き替え。
パンク保証24ヵ月つけて85000円。

製造は2023でした。
今年の20週がタイヤ3本、1本だけ21週だった。
これあるある案件なんでしょうか?
1週違いの差異はほぼないと思いますが。
街中40kmほど走行。
特に違和感なく。
時速60km超えたあたりからはデユーラーの方が静かに感じました。

書込番号:25321520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:432件

2023/06/29 12:47(1年以上前)

>MAC0213さん

過去に2本ずつ製造年月が異なっていた経験はあります。

スレ主さんはとても僅かな違いですし、何ら気にすることはないと思います。

むしろ気にしたいのは今後の維持管理と経年変化ですね。

ところで履き替えた感想ですが、どの銘柄に履き替えたのか、記載がないようです。

書込番号:25322347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2023/06/29 13:28(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

記載してなかったですね。

TOYOのproxes cl1 suvにしました。

書込番号:25322413

ナイスクチコミ!1


友太さん
クチコミ投稿数:17件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2023/07/14 16:08(1年以上前)

私の過去のタイヤ交換は「パーツショップWAVE、コストコ、フジコーポレーション、スーパーオートバックス」でした。WAVEは在庫一掃セール・コストコは定期的にバーゲンがあるのでねらい目です。私もスレ主さんが購入されたプロクセスをWAVEさんでチョイスしたのですが在庫一掃セールで既に完売でした。結果ピレリーにしました。もし関西にお住まいでしたらこのWAVEさんはお勧めです。私は実家が関西にあるので帰宅時に交換してもらいました。愛想は良くないですが若い子たちが一生懸命作業されているのを見ると気持ちが良いです。

書込番号:25343854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ液晶のムラについて

2023/05/27 00:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

パナソニックナビを使用してます。
納車時から気になってた点ですが
暗い画面になった時に液晶にムラができてしまいます。
特に右側にムラが寄ってますので個人的にはメーターパネルのLEDの影響かと思ってますがこの症状は正常なのでしょうか?

書込番号:25275660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/05/27 05:13(1年以上前)

許容じゃないですかね?

実際のMAPとかで見づらいとかじゃなければ、許容でしょう。そもそも液晶は黒を出すのは難しい仕組みですしね。あまりコストをかけれない自動車用ナビ、しかも純正だったらこんなもんでしょう。製品にも寄りますが、具体的にはなんていう型式でしょうか?

パナソニックの有機ELモニタの製品だったら、ちょっとおかしいかもしれませんね。有機ELは黒に強いのが触れ込みですしね。

>メーターパネルのLEDの影響

そんなもんで画面が影響受けることは考えにくいです。

書込番号:25275742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2023/05/27 06:31(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
MAPが見にくいとかはないです。
色が入ると気になるレベルではないのですが
TVチャンネルの切替時や暗めな場面になるとムラが目立ち気になる程度です。
ディーラーにここが気になると伝えようか考えましたが
まずは同モデルを所持してる方の意見を聞いて伝えようかと考えてました。
型式はCN-FX800DFDになります。
それに該当する市販モデルがない為比較する事が難しいかと思われますが、一応LED液晶になります。

「ナビ 画面 むら 」で調べると型式やメーカーは違えど症状がもっと酷い方もいらっしゃるようで仕様として割り切れるレベルかなと思ってますがもう少し様子をみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25275785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2023/05/27 08:42(1年以上前)

>醜いアヒルだよんさん

保証もあるのですからディーラーへ申出したら良いのでは。

書込番号:25275878

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6289件Goodアンサー獲得:323件

2023/05/27 09:20(1年以上前)

何でもかんでも聞く、細かいやつやなーと思われたくないので、
ディーラーに聞く前に、賛同してもらいたいのですね。

書込番号:25275913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/05/27 09:50(1年以上前)

小さい液晶のムラは少なくとも目立つので仕方ないかと思います。
昼夜問わずはないかと思います。

書込番号:25275955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/27 12:42(1年以上前)

正常範囲だと思います。

画像を見る限りバックライトは端っこにあって、導光板で画面全体に配光してるのでしょうね。
画質を求めない液晶は大体こんな感じの構造です。
配光板の精度の関係上、光量が均一にならないからムラっぽい状態になる。

書込番号:25276191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/27 14:39(1年以上前)

>醜いアヒルだよんさん

不良品ですね。
交換要請です。

書込番号:25276324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/05/27 15:36(1年以上前)

不良品と決めつけるのは微妙なラインでしてディーラーには前もって調べて伝えたいという事からここで先に質問させて頂きました。
気になるのは確かで不良品じゃなくて正常だと言われれば納得できるレベルの症状ですので
次、点検の際にでも少し気になる程でディーラーに伝えようかと思います。
お力になって頂き皆さんありがとうございます。

書込番号:25276402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/05/27 16:35(1年以上前)

不良と言えば不良、仕様と言えば仕様レベルかな・・・・

右側のバックライトの位置が左右と少しずれているように見える感じです。
見る方向によっても違うともうけど反射率による色の変化でしょう。

正直言えばこのバックライトは古くて小さなLEDを数カ所においた初期のようです
この方法はムラが出るので仕様レベルでしょう。
今のLEDパネルはほとんどが電球のように点々に置いたのではなく蛍光灯のように
全体的に均一に光るバックライトでムラが少ないです。

液晶パネルは多数の障子の枠のような物があってその中で液晶シャッターで角度を変え(光の透過率を変化)
カラーフィルターで各色を出しています。
シャッターを全部閉めても光はわずかに透過するので有機と違って真っ黒にはなりません。
バックライトが四隅にしかないと導光板を用いても光の強弱が出来てしまい色むらが出やすくなります。

そこで最新では導光板を用いずバックライトを全体において小さなLEDで全体を照らすようになってきてますが
これもどれだけ小さくたくさんのLEDを配置できるかで決まります。
なので四隅バックライトでは見る角度で色むらが出てしまうのはある態度仕方が無いことです

書込番号:25276462

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2023/05/27 18:19(1年以上前)

>categoryzeroさん
詳しく説明して頂きありがとうございます。
恥ずかしながらLED液晶の仕組みをよく分かっておらず
読みながら「なるほどっ!」と思いました。
分かりやすくて大変助かりました。

多少は致し方ないようですね。
もしディーラーに行った際にパナナビをつけたフォレスターがあれば見比べてみようと思います。
色々と教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25276602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2023/05/27 18:22(1年以上前)

>ミヤノイさん
申し訳ないです。返信先を間違えてしまいました。
ミヤノイさんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25276607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:17件

フォレスターアドバンス新車で納車されて1ヶ月、納車1週間しない頃には右リヤタイヤのディスクブレーキ?だけがやたら油かサビが付着した色になっております。
他のタイヤ部分はほとんど変化無しです。クリーナーで洗浄したらきれいになるのかもしれませんが、なぜこの一箇所だけかが不思議です。皆さんはその辺についてはいかがですか?普通のことなんでしょうか?
少し見づらいかもしれませんが写メ貼っときます。宜しくお願いします。

書込番号:25238216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/04/27 13:56(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 毎日走ってますか?
⊂)  
|/
|

書込番号:25238241

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3024件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/27 13:59(1年以上前)

普通、そこだけ雨があたったって感じ。

書込番号:25238245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2023/04/27 14:02(1年以上前)

どこに駐車してるかですが、猫のマーキング(尿)かも

書込番号:25238250

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6289件Goodアンサー獲得:323件

2023/04/27 14:02(1年以上前)

>らくらくくんさん
しばらく走って、ブレーキ踏んだりしても、きれいになりませんか?
同じ時、右リア以外のディスクブレーキの状態同じになってませんか?
雨の後、数日載らなければ、このようになりますし、異常ではないと思いますが、右リアだけ、このような状態で、走ってもきれいのならなければ、ブレーキが働いてないことになり、異常となりますが。

書込番号:25238251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6289件Goodアンサー獲得:323件

2023/04/27 14:18(1年以上前)

もう一度読んでみたら、
走ったあともきれいにならないようにとれますね。
それも、右リアだけこれくらいサビなり、汚れるなら、ブレーキパッドではさまれてない、ブレーキが効いてないことになりますので、
ディーラーに相談ください。
壊れてますね。

書込番号:25238273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2023/04/27 14:21(1年以上前)

雨が降った後、乗らずに2〜3日放置したらそんな感じが普通です。
2〜3回ストップアンドゴーしたら綺麗になると思いますが・・・

書込番号:25238275

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/27 15:54(1年以上前)

>らくらくくんさん
数日放置しただけでサビは出てきますのでサビること自体は問題ではありませんが、しばらく走行しても1箇所だけ綺麗にならないのは異常かと思いますので、ディーラーがGW休みに入る前に一度相談してみましょう!

書込番号:25238345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/04/27 16:12(1年以上前)

皆さん大変申し訳ありません。

新車納車後あまり乗らなかったので、さっきしばらく運転したら消えました。

お騒がせして本当にすいませんでした。返信いただいた方々、有難うございました。本当にすいませんでした。

書込番号:25238362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/04/27 16:13(1年以上前)

猫のマーキングだけは違ったみたいです。

書込番号:25238364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/04/28 09:07(1年以上前)

雨の翌日は前後ともこんな感じです。

カワサキのバイクの鋳鉄ディスクで慣れてるから、ディスク周りの錆を気にしたことはありません。走れば取れます。

最近のはステンレスが増えてきたので昔ほどではありませんけどね。ですので、最近のは車もバイクもディスクの錆ではなくパッド粉の錆ですね。

ですので、錆が出ているのはブレーキが仕事してる証拠です。

書込番号:25239171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2023/04/28 09:53(1年以上前)

えっ?クルマのブレーキローターでステンレスのがあるんですか?
いや、一部の高級車ならあるのかな?セラミックカーボンとかありますからねぇ・・・

バイクは露出してるから見栄えのためにステンレスだけど、クルマの場合はベンチレーテッドディスクが多くてステンレスは難しい?とか聞いたような気がしますが・・・

書込番号:25239219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/04/28 11:51(1年以上前)

>ダンニャバードさん

もちろんバイクでの話ですよ、上記のはですね。
カワサキは長い間、鉄ディスクでしたから、、、長く使ってると程よく削れてきます。

ステンレス出始めは効きが悪い印象でしたが、最近の物はよく効きますね。


車はまだ鉄なんですかね?まぁ、錆はしょうがないでしょうね。路面に落ちてる鉄粉も拾ったりするでしょうしね。
こんな当たり前のことを気にする人が時々いるから驚きです。

書込番号:25239324

ナイスクチコミ!1


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/28 20:44(1年以上前)

どのくらい距離を乗ったか分かりませんが、1ヶ月程度ではパッドの当たりが十分に出ていないので、ブレーキで不安が無いならしばらく様子見ですかね。
他の方で「壊れている」という表現がありますが、ここは車輌の中でも最重要保安部品の一つでそう簡単には壊れません。
製造時は抜き取りではなく全数検査の対象部位です。

ましてこれだけの情報で壊れているという判断はできず、壊れていない可能性の方が圧倒的に高いと言えます。

書込番号:25239852

ナイスクチコミ!1


sena777さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/29 17:15(1年以上前)

>フォレスターアドバンス新車で納車されて1ヶ月、納車1週間しない頃には右リヤタイヤのディスクブレーキ?だけがやたら油かサビが付着した色になっております。

ディスクブレーキと表現すると間際らしいです・・・

恐らく錆びているのはディスクローターですね、ディスクローターは鉄なので4輪普通に錆びますよ!

走行してブレーキ踏めば錆びは綺麗に無くなります!!!

書込番号:25240746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2023/05/02 10:26(1年以上前)

先日駐車場で見かけたクルマのブレーキローター。
ここまで錆びさせてしまうと、さすがにローターごと交換した方がいいでしょうねぇ・・・(^0^;)

書込番号:25244513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2023/05/02 10:57(1年以上前)

>ダンニャバードさん

湿気の多い時期に一ヶ月程度放置したくらいでそのくらい錆びますよ。

なのでその写真程度は大丈夫だと思います。

書込番号:25244549

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

フォレスター納期

2023/04/15 13:16(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:5件

フォレスター納期について質問です。2023年1月中旬にxブレイクパワーリアゲート付き注文しました。当初3月末から4月納車予定と言われていましたが、3月に入り4月の最終ラインでの製造で納車はゴールデンウィーク開けになりますと言われていました。ところが今になり、フォレスターの部品供給が‥と言われ、製造ラインも分からず6月になってしまうと言われました。
今フォレスター納車待ちの方、または情報わかる方、皆さんも同じような状態でしょうか?

書込番号:25222561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2023/04/15 13:29(1年以上前)

>ひったつさん

e-Boxer車が遅れているようですが、何かあったのでしょうか?
現在は3〜5月になっていますので、1月中旬発注だと4月中旬〜6月中旬ということになりそうです。
同じe-Boxerでもクロストレックは3か月程度でしたが。
https://www.subaru.jp/news/delivery/

販売店でもこの程度の情報でしょう。

書込番号:25222579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/15 13:35(1年以上前)

>ひったつさん
Xブレイクではありませんが、私も同じく2023年1月中旬頃に注文した者です。
注文した当初は3月中に納車可能と聞いた記憶があります。
部品供給の遅れなどの影響によりその予定はずれ込んでしまいましたが、先日ナンバー取得完了のご連絡を頂き、今月下旬には納車可能と聞いております。

書込番号:25222595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/04/15 15:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。
フォレスターでのゴールデンウィーク楽しんでください。

書込番号:25222698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:57件

2023/04/15 19:11(1年以上前)

>ひったつさん

stiですが、12月中旬に発注して、先週納車になりました。
当初から4月位と言われていたので、ほぼ予定通りです。
ホントは3月下旬には来ていたようですが、ディーラーでの取り付け等が混んでいて時間が掛かったようです。

書込番号:25222955

ナイスクチコミ!5


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/15 21:21(1年以上前)

>ひったつさん
中津スバルの社長も今日の動画でフォレスターの納期が遅れてすいませんって言ってましたよ。

書込番号:25223110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/04/16 08:31(1年以上前)

>ひったつさん
私もXブレイク納期遅延です。
12月中旬の契約で、3月下旬納車の予定でしたが、納期遅延。4月末となりましたが、そこからまた遅延。現在5月末から6月初旬の予定です。
この感じだと、契約から半年程度かかるかもですね…

書込番号:25223521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/04/16 08:51(1年以上前)

本当に悲しい状況ですよね。
やはり自分だけではなかったんですね。
原因が何なのか?気になります。

書込番号:25223540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2023/04/16 09:06(1年以上前)

まあ客商売にありがちな客を取り逃がさない為に、本来の納期より多少短めに
言ったのでしょうね。他の人気車なんて納期が1年以上、中には受注停止ですから
2,3か月鯖を読んだって後々キャンセルされる可能性は低いとみたんでしょうね。
コロナ禍やロシアの所為で予定が狂ったと言えるのは、半年前まででしょうよ。




書込番号:25223551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/16 09:28(1年以上前)

ホームページ上でも他の車種はほとんど納期延長なく、延長してるのはフォレスターのe-boxerぐらいなんですよね。

書込番号:25223581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/16 09:51(1年以上前)

こちらスポーツですが2月頭に契約
当初はGWに間に合うかどうかとの話でしたが
5月半ば(下旬寄り)での納車がほぼ決まりました。
大幅に遅れてるのはフォレスターのe-boxerとの事ですがリチウム関係の供給が間に合ってないのですかね?
何はともあれ早く納車されるといいですね。

書込番号:25223609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件 Relation 

2023/04/16 19:10(1年以上前)

advanceを3月17日に契約しました。

納車は6月頃と言われたのでほぼこちらの情報通りかな?といったところです。
今の所、遅延の連絡などはありません。

現在、同じように納車待ちの皆さんも予定通りに納車されることを祈っています。

書込番号:25224250

ナイスクチコミ!2


金龍寺さん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/17 07:26(1年以上前)

2/27にXTエディション契約しました。当初4月末から5月上旬納車と言われていましたが、輸出分との供給調整が入り国内割当て分が減ってしまったとのことで早くても6月下旬と言われました。納期前倒しを期待していましたがさらに遅れそうな感じですね。

書込番号:25224760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/17 10:10(1年以上前)

F型がそろそろ生産開始でしょうから移行の影響があるかもしれませんね

書込番号:25224898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/04/17 17:55(1年以上前)

同じX-Breakを2月末頃注文でメーカーオプションQIです。
ディーラーに納期確認してみましたが7月初旬メーカー出庫、納車が7月末頃予定とのことでした。
当初は5末〜6月初旬納車予定だったので、ひと月半くらい延びました。

書込番号:25225423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2023/04/18 10:56(1年以上前)

フォレスターのX-break(QI)を12月中旬に注文しました。当初の納期は3月末位との事でしたが4月中旬と延び昨日5月末位とディーラーより連絡がありました。担当の方がレヴォーグだと早く車両完成してくるけどフォレスターのe-Boxerは納期が長くなっていると言っていました。スバルは旬間(10日間区切り)で生産計画を立てているらしく旬間計画の2週間前の段階で正式な納期が分かるようです。それまでの納期予測は担当者の予想と思われるので今の部品不足など複雑な状況だと大きく予想が外れてしまうのかと思っています。納車されるのを楽しみに待ちましょう。

書込番号:25226277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/04/18 11:44(1年以上前)

皆さん有益な情報ありがとうございます。こうやって情報を共有出来るのも、納期が延期になったおかげかなって思いながら楽しみに待つことにします。納車された方も、納車待ちの方も笑顔でフォレスターとの生活ができますように(自分も含めて)。

書込番号:25226323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/19 10:17(1年以上前)

ホームページの納期を見るとフォレスターだけ、e-Boxer、ターボ共に納期かかってます

やはり、北米向けの割り当てが増やされたのでしょう

生産能力が限られているので仕方ないですね

書込番号:25227619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2023/04/20 15:21(1年以上前)

>★飛行中年★さん
今見てきましたけど、先月末に注文(stiスポーツ)したときと変わらず3〜4か月のままですよ??(ターボモデル)

担当者に確認しましたが、6月下旬から7月頃って事でした。

X-Breakがその頃どのぐらいの納期だったか見てませんし、覚えてないですけど、伸びてても一月程なので、単に決算セールで販売台数が増え納期が延びてる感じじゃないでしょうか。

書込番号:25229254

ナイスクチコミ!0


筆宝さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/22 20:02(1年以上前)

3月末にフォレスターe-Boxer搭載車を契約し、7月上旬納期との事でしたが、昨日ディーラーから「e-Boxerの中国製部品入荷の遅延で納車が3ヶ月遅れる」と連絡がありました。
恐らくこの情報はまだWEBサイトには掲載されていないと思われます。

書込番号:25232164

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引きの表示について

2023/04/09 22:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 モコ.さん
クチコミ投稿数:3件

実際に購入された方や見積り取った方、値引きについて教えて頂けたらと思います。
オプションでナビ、リアカメラ、ETC、ドライブレコーダーの4点セットで36万8千円とパンフレットには書いてあったのですが、実際の見積りをみると46万4千円と記載されてました。
パンフレットには小さく希望小売価格は46万4千円と記載されてあったので、こちらの金額が記載されてるようでした。
見積りは別の欄にオプションからの値引きとして28万円値引きが入ってたので、ここで調整されてるのだと思いますが値引を大きく見せたいだけでは?と感じました。
皆さんもセット品は希望小売価格で見積りが入っていて、別途値引きとして扱われておりますでしょうか?
平均的な値引きが受けることができているのか確認したいと考えています。パンフレットと見積り書を添付します。

書込番号:25215754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2023/04/09 22:16(1年以上前)

モコ.さん

>皆さんもセット品は希望小売価格で見積りが入っていて、別途値引きとして扱われておりますでしょうか?

私がスバル車を購入した時も、セット品は希望小売価格で金額が記載されており、別途値引きとして扱われていましたよ。

書込番号:25215767

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/09 23:02(1年以上前)

>モコ.さん
こんにちは。

特に問題ない表記だと思いますよ。
1枚目の画像を見れば分かる通りオプションの値引きを引いた額が36万8千円な訳で
正規の金額は46万4千円。

28万円値引きの中に入ってるだけだと思います。

フォレスターの平均的な値引きは分からないので省きますが
見積もりの出し方は特に問題ないのでは。

値引き額を大きく見せたいのは事実だと思いますがこれが普通だと思います。

書込番号:25215853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 モコ.さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/09 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんも同じで安心しました。

書込番号:25215876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 モコ.さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/09 23:15(1年以上前)

これが普通なのてすね、承知致しました!
教えて頂きありがとうございました!

書込番号:25215877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック の竹スピーカーについて

2023/04/03 08:11(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

ナビパックで割引がついてるうちに購入しようか悩んでます。
パナソニックのナビで竹スピーカー(純正OP)をつけた方の感想を知りたいです。
純正スピーカーと比べてもあると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25207058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2023/04/03 09:44(1年以上前)

 当該サイトへご質問される中でも筆頭格と言っていいほど、事音や乗り心地に関する質問程答えに窮するものはありません。
 つまり、スレ主様は良いと感じても、Aさんはそう感じず、Bさんは標準SPよりはましだがコストパフォーマンスを考えるとスルーすべきだと思われ、Cさんは車内環境と言うことであれば及第点レベルであり、取付時の時間的ロスやその後の保証を考えると合格だと考えるのかも知れませんし、Dさん以降も様々な視点からご意見や評価が考えられます。

 前記長々と記述しましたが当方がスレ主様にお伝えしたいのは、現行SK系のSP交換後再生音の良し悪しは、どんなに文才に長けた方がご記述された文章であっとしても、そこからは何ら再生音の良し悪しをスレ主様ご自身がダイレクトに判断する材料とはならないように思います。
 何よりスレ主様の音楽的嗜好や聴力等も存じ上げない中、ご質問は感性に関するご質問の類いなので、文字情報により各々の感想を伝えるのには余りにも漠然とし過ぎ、単なる文字の羅列に過ぎないように思い、スレ主様の感性とは乖離しているように感じるのは考えすぎでしょうか?

 結論としては、現在スレ主様がご商談を進めている担当セールスに、標準SP搭載モデルとDOPのSP交換モデルを用意して頂きご自身で試聴、所謂聞き比べをするのが唯一無二の方法だと思います。

書込番号:25207135

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件

2023/04/03 10:02(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ありがとうございます!
考え過ぎですよ!そこまで難しく考えなくていいんです。
個人の感想だけでいいですし、なんなら純正よりも良くなったよー程度の答えでいいんです。
ネットの受け答え一つでそんなに窮屈に物事を考えてたら頭禿げ上がりますw

ただ私の事を気にかけての発言だと見受けられましたので言われて納得できました。
こちらも質問するにあたってもう少し念入りにすべきでしたね。ごめんなさい。
確かに音の好みや個人の感性を考慮すると聴き比べる事が1番と思います。
ありがとうございます。まずはDに連絡してみます。

書込番号:25207148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2023/04/05 10:45(1年以上前)

>醜いアヒルだよんさん
たろう&ジローさんが言うようにこれは個人の価値観的なことなので、ご自分で判断してもらうのが
いいと思いますが、簡単に私の主観で言えば

1.私の音量(30ぐらい)で破綻することはないです。
2.全域で柔らかくクリアな印象
3.値段相応と言えばまあ可もなく不可もなく

程度の感想ですw
相応に十分満足はしています。
デフォルトとの聴き比べしてないです。前後つけております。

書込番号:25209716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2023/04/05 16:51(1年以上前)

解決済みですが・・・

前車プレミアム 2.5Lに乗っていた時は
パナナビにパナソニックのスピーカーセット(竹のやつ)を付けていました。

現車アドバンス 2.0Lでは
ダイヤトーンサウンドナビにダイヤトーンスピーカーセットを付けています。

どっちが良かったかと問われればパナソニックです。
スピーカーの違いはわかりません。

音楽再生で評価の高いサウンドナビですが
特別感は感じません。普通です。
付けてしまえばそんな物です。

ただし気になるなら付けた方が良いと思います。
付けないとあとあと後悔します。
人とは違う自分だけのこだわりに満足しています。

書込番号:25210127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/04/06 23:03(1年以上前)

>a.k.fさん
全体的にクリアで柔らかいと感じられたようであるならば個人的には好みの音に近いかと思います。
ディーラーに聞いた所、パナスピーカーは視聴できる環境はないようなので比較する事はできませんが
変える方向で考えております。
スピーカーの感想を教えて頂きありがとうございます。

>夏のひかりさん
ダイヤトーンナビでダイヤスピーカーは視聴できました。
ディーラーの方からダイヤトーンナビは細かな設定まで色々と調整できる部分が多いとの事でしたが多過ぎても困ると思い今回はパナソニック を選びました。
音は純正より良くなればいいな程度で交換希望でしたので納車に合わせてスピーカーをつけてもらおうと思います。
背中を押して頂きありがとうございました。

書込番号:25211770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,186物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,186物件)