スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シートについて

2022/03/12 10:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:194件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

身長が低いので一番シートを上げて使ってるのですが、シートの形状の問題なのか、、、
なんか左に傾いてる、身体が左に寄るのは気のせいなのでしょうか。

書込番号:24644996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/12 10:22(1年以上前)

こんにちは、

道路には1.5%〜2%(幹線道路以外は3%〜5%)の勾配を付けなければならないと
道路構造令により決められています。

水はけをよくするためです。

一般道ではそれなりの傾斜となるので、敏感な方は左下がりの感じを受けるでしょう。

しかし、シート固有の問題があるかもしれませんので、Dでチェックを受けて確認してください。

書込番号:24645027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2022/03/12 10:27(1年以上前)

 当方が記述するまでもないように思いますが、スレ主様ご自身のドライヴィングポジションの問題かと思います。
 抑々シート本体(座面)が左傾していれば、身長の高低に関わらず多くのオーナー様からそのような指摘がある筈です。
 先ず、スレ主様が最初に確認することは、当該サイトへご記述されることではなく、教習時教わったドライヴィングポジションを今一度思い出すことと、WEBサイト等でスレ主様に最適なベーシックなドライヴィングポジションについて情報収集され、他車(者)の安全を脅かさない、安全な環境下で試用されることです。

書込番号:24645036

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2022/03/12 11:31(1年以上前)

道路勾配は関係無いです。
誰か他の人に乗って貰いましょう。
今時の車は作り込みが足らないので不良の可能性が高いですからね。

書込番号:24645122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/12 11:47(1年以上前)

左勾配が5%あっても、鈍感な人は一生気が付かないでしょう。 感覚は個人差が大きいね。

書込番号:24645149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/12 12:03(1年以上前)

気になるようでしたら、スマホに水準器アプリを入れて、シートを一番上げた状態と、下げた状態で
左右の傾きを調べてみたら如何かと。

その上で、停車している地面も測定しなければいけませんけどね。停車している地面に傾斜がある場合もあるので。

地面が平坦なのに座面が傾斜しているならば、フロアや助手席でも同じように確認してみて
座面だけの問題なのか車体自体の問題なのかを確認してみるといいでしょう。

感覚よりも客観的な数値、です。

書込番号:24645170

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/12 12:17(1年以上前)

「左流れ」のスレッドでも痛感したのですが、
まったく平坦な場所というのは意外と見つけにくいのですね。

商業施設Pなどは「水たまりを嫌う」ので傾斜をつけています。
道の駅なども、車中泊者にはよく知られていますが傾斜のついたところが多いです。

余談ですが、自分さすらいのキャンパーなので地盤の傾斜には敏感です。
特に横方向の傾斜は少しでも嫌います。

書込番号:24645189

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/12 12:17(1年以上前)

大変失礼な言い方で恐縮ですが、背骨が曲がっていませんか?
スバルの製造工程の基準以内なら不具合では無いですよ。

蛇足ですが後方から前方の走っているクルマのドライバーでセンター寄りに頭が傾いている人が案外と見受けられます。

書込番号:24645192

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:88件

2022/03/14 07:58(1年以上前)

 私も日産のクルマに乗っていた頃、シートが合わずに手放しました。
原因は、シート本体と言うより、シートポジションが合わなかったような気がします。

ハンドルとペダルとシートとの関係です。だから、シート本体を交換しても問題の解決にはなりません。

 シートを調整しても、ハンドルとペダルのポジションを換えない限り、無駄です。ハンドルとペダルの位置を変えることは、不可能なので、手放すしか方法がなさそうです。

 

書込番号:24648530

ナイスクチコミ!2


tom_pt1さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/13 08:39(1年以上前)

D型x-break所有者です。
ハンドルがセンターから明らかに左に寄っていること。
そもそもシートが良くないこと。
シートのサイドサポートが低いこと。
以上のことから、乗っていると明らかに自分のシートポジションが左に傾いていきます。そして腰が痛くなっていきます。

書込番号:24697539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mat324さん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:53件

2022/04/13 09:19(1年以上前)

設計都合上、ハンドル(またはペダル)とシートのセンターがずれている場合、ハンドル(またはペダル)とシートが近づけば、必然的に体の角度は大きくなっていきます。

現在のポジションが適正かどうかは不明ですが、場合によっては、一度運転姿勢を見直して少しシートを後方にすることで多少は緩和されるかもしれません。

また、身長が低いという意識が大きすぎて、シート高をやたら上げ目で使用している方もおられます。
目線が高くなれば周囲が見やすいというのはわかりますが、車種によってはシート高を上げることで座面角度も変わってしまうものもあり、ハンドルを抱え込むような姿勢になってしまうこともあります。
一度、シート高を中間ぐらいに設定して、安全を確認したうえで乗ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:24697576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイヤトーンナビについて

2022/04/10 18:10(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

先日、SKフォレスタースポーツD型を購入しました。
そこで質問があるのですが、今回初めてダイヤトーンナビを使用します。こちらのナビはUSB接続があるのですが、外付けHDDの取り付けて音楽を聞くことができないのでしょうか?

書込番号:24693884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/04/10 18:34(1年以上前)

>フォレスターの人さん

USB接続で、マスストレージと認識できるようなHDDやSDDならば可能です。
が、USB2.0ですので、HDDのドライブ能力があればの話です。
つなげてみれば結果はすぐ出ますので、確かめてみてはいかがでしょう。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/manual/pdf/ew-ez-0381.pdf

書込番号:24693925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/04/10 18:57(1年以上前)

funaさん
早速ありがとうございます。
容量も関係ありますでしょうか?128GBまでの認識っぽそうな感じなのですが…一度試してみます。

書込番号:24693962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/04/10 19:12(1年以上前)

>フォレスターの人さん

最大は書いてありませんが、推奨は128GBです。
SDカードは最大2TB、推奨128GBですので、たぶん同じでしょう。
ただ、取説135ページに「HDDやカードリーダーは機器およびデータが破損することがあるため、使用しないでください。誤って接続した場合は車のイグニッションキーを”OFF”にしてから取り外してください。」と注意書きがありますので、ナビが動いているときにHDDを取り外すと、クローズ処理をしていないらしく、FAT領域が壊れる可能性があるようです。ご注意ください。

書込番号:24693989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/04/10 19:20(1年以上前)

迅速な対応に痛み入ります。
前車で使用していたポータブルHDD(2T)を使用したかったのですが、諦めたほうが良さそうですね…。

書込番号:24694008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドナビの衛星受信

2022/04/04 19:33(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:32件

D型フォレスタースポーツ納車されてから2か月がたちます
サウンドナビの準天頂衛星(みちびき)が全く受信しなくなってしまいました
ディーラー経由で三菱に確認していただいたところ 3・25で初号機が停止いたため
表示されないとのこと
ナビの車両接続情報でも0基となっていますが2号機〜4号機は受信しているが
表示できないとのこと
初号機しか表示できないのは何とも納得いかないのですが、みなさんのナビは
いかがでしょうか

書込番号:24684785

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/04/04 20:11(1年以上前)

>POOHさ〜んさん

2号機〜4号機を受信できるナビはあるのですか?

書込番号:24684840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/04/04 20:43(1年以上前)

そうなんですよね〜
でもメーカーさんは、受信してるから問題ないって言ってるんですよね
だったら衛星数くらい出てきてもいいのでは?
と思いまして…

書込番号:24684901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/04/04 21:39(1年以上前)

>POOHさ〜んさん

そうですか?
トヨタナビは初号機のみ(Q&A)だから現在初号機がバックアップに回り停波中なので使えない。
2,4号機は稼働中、3号機は静止衛星。初号機の後継機はどうなんだろう。
パナナビの2021年版は初号、2,4号と書いてある(Q&A)なのでどうでしょう。上空にあるのは静止衛星を含めても2個では?
現状はGPSの補完として、L1C/AかL1CだからGPS+ガリレオまたはGRONAS(ただいま戦争中なので使える?)の方が精度が高いのでは?やはり7個そろわないと3個が見える状況にはないようです。
https://qzss.go.jp/overview/services/sv03_signals.html
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/5235?category_id=526&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F526%3Fpage%3D1%26site_domain%3Ddefault%26site_domain%3Ddefault%26sort%3Dsort_adjust_value%26sort_order%3Ddesc&site_domain=default#%E3%81%94%E5%8F%82%E8%80%83

書込番号:24685008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/04/05 00:13(1年以上前)

パナナビは、2号4号と書いているのですね
ダイヤトーンには、なにも記載されていませんでした
いろいろ調べていただきありがとうございました

書込番号:24685190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:19件

D型Sportが先週納車されました。パナソニックビルトインナビCN−FX800DFDです。エンジン始動後「ETCカード装着」と停止後の「ETCカードが残っている」メッセージが言われますが、メッセージをなくすことはできないでしょうか。よろしくお願いいたします

書込番号:24681259

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/04/02 18:57(1年以上前)

そんなに気になりますか?
気にしなければ良いと思いますが?
本来は降車時は取り出さなければならないのですが、私もほぼ取り出さず、案内されますが、何も気になりません。

おそらく消す方法はないかと思います。、

書込番号:24681285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/02 19:18(1年以上前)

機器メーカーとしては、カードの差し忘れ、防犯上取り忘れを防止するための最低限の対応だと思います。

機能として選択ができないのであれば、ETC連動をさせなきゃいいとかできないですか?

私は連動している必要はなく、料金さえ勝手に払ってくれれば問題はないので非連動の物を使います。

書込番号:24681321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:306件

2022/04/02 19:31(1年以上前)

先の書き込みで、出来ないとの意見出てますが

私もこの機種持っていないので推測ですが、うちのトヨタの純正ナビ組み合わせのETCは警告消せるので挿しっぱなしでも無音です。

出来る可能性はあるのでは?
ディーラーで確認されたらどうでしょう

書込番号:24681332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:26件

2022/04/02 19:46(1年以上前)

ETC車載器側の設定で消せる機種はあります。

https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/1816?category_id=533&site_domain=default

どちらにしてもディーラーに聞くのが確実かと思います。

書込番号:24681350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/04/02 21:27(1年以上前)

ナビ設定>ETC

ナビ設定>ETC2.0設定

プレミアムに乗っていたときにパナナビを使っていました。

1個前のバージョンですがナビ設定からETCの設定が出来ました。
現在のバージョンでも設定があると思うのですが・・・

書込番号:24681496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2022/04/02 21:39(1年以上前)

型番がナビだけど、ETCでなくナビが喋るんですね。。。

自分はナビと連動する必要性を感じなかったので、いつもセットアップ込み数千円のETC付けてますが、カード入ってない時はなにも喋りません。
(エンジン始動時の「ETCカードが挿入されていません」は設定で喋る事も可能))

で、普段は無言ですが、カード入れると「有効期限〇年〇月」、ゲート通過すると「〇〇円」と必要最低限な事だけ喋ります。
カード入れっぱなしでエンジン切ると ピピピピとアラーム鳴り注意します。

書込番号:24681525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/04/03 07:05(1年以上前)

>うちなーぬちゅさん

メーカーによってETCの設定が異なるようですが、パナソニックだと
21ページ目です。http://car.panasonic.jp/support/manual/its/data/et925kd/et925kd4.pdf

デンソーだと、https://www.denso.com/jp/ja/contact-us/aftermarket/etc/qa/trouble08/

いずれもETC取説に案内されているそうです。

書込番号:24682015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/04/03 10:04(1年以上前)

funaさんの投稿が参考になりました。 取説175ページ ナビ情報・設定メニューから カード入れ忘れ案内 と カード抜き忘れ案内で、どちらも ON OFFを選択するだけのわかりやすいものでした。あ〜すっきりしました^^

書込番号:24682253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスタースポーツ D型 見積り

2022/02/28 22:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Tqltさん
クチコミ投稿数:14件

先日、D型フォレスタースポーツの見積りを頂いてきました。
こちらは初日(1回目)で頂いた見積り書となります。
端数の35000円も切り捨てで、総値引き額が約31万円となりました。
そこでみなさま先輩方に質問なのですが、車両本体価格及びディーラーオプションの価格から見て、この値引き額は妥当な数字と言えるのでしょうか?
まだ値引きの余地はあるのかご教授頂きたいです。
また、その際に有効な交渉術などありましたら教えてくださると大変ありがたいです。

再度改めて来店して値引き交渉を行い、価格次第では購入を検討しています。

書込番号:24626327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/02/28 22:45(1年以上前)

>Tqltさん

初回の商談としては大健闘だと思いますが、ここからは思いのほか渋いと思います。

ダメ元で「400万円ちょうどにしてください」とぶつけてみて、双方の妥協点を探ってみてはいかがでしょうか。


書込番号:24626395

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tqltさん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/28 23:19(1年以上前)

コメントして頂きありがとうございます。
やはりこれからが勝負所ですね。
最初に大胆な要求をすれば、その次の要求が通りやすくなるかもしれませんね。大変参考になりました。
満足の行く結果になるように健闘して参ります!

書込番号:24626442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/01 00:03(1年以上前)

>Tqltさん
ちょうど2年前の同じ時期にxーedtion を購入しました。場所は首都圏です。私の場合はフォレスターは2台目で今回は前回と違うディーラーで購入しました。初回はTqltさんと同じ様な感じで30数万円値引きでした。2回目の前に前回買ったディーラーで約40万円値引を出してもらいそれを2回目の交渉時にけ掲示して最終的には約45万円値引で購入しました。スバルは車体よりオプション値引幅が高いので交渉するならそちらかもしれませんね。

今は半導体の問題があり決算内の納車は不可能だと思いますので、私の値引額は余り参考にはならないかもしれませんが、もし違う都府県のスバルに行けるようでしたら同士競合も視野に考えてみてください。

書込番号:24626504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tqltさん
クチコミ投稿数:14件

2022/03/01 00:54(1年以上前)

>ルファイド0912さん
コメントして頂きありがとうございます。
実例大変参考になります。
ルファイドさんの値引き額を見ても、他ディーラーとの競合はやはり有効なことがわかりますね。
ディーラー同士の競合検討してみます!

決算期の件なのですが、3月末までに登録or納車できた車が決算期内でカウントされると私は認識していました。
しかしディーラーさんに直接聞いたところ、契約日の段階で決算期内でカウントとして扱っているそうなのです。
これはディーラーによって捉え方が変わってくるものなのでしょうか。。。

書込番号:24626555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/01 08:15(1年以上前)

それでは気になるところをいくつか。

TVコントロール ・・・ 必要ですか?この金額のTVコントロールってどこのなんという品なのだろうか?
スリーラスター  ・・・ 必要な地域なら有りですが、必要ですか?
道路サービス関連費 ・・・ 説明受けてますか?金額的/名称的にJAF入会金としか思えませんが必要でつけていますか?。任意保険にロードサービス付帯していれば不要の場合もありますが。
希望番号手数料 ・・・ 私はこの費用計上されたことがありません。地域によるかもしれませんけどね。そもそも標章代自体がナンバー費用ですし、申請もOSSで一緒に出来るものなんじゃと思いますが。
点検パック3年 ・・・ これは自己申告でつけていますか?勝手に計上されていませんか?説明受けていますか?個人的には有りだと思っているのでつけていますが(5年)納得した上での話なのか気になりまして。

といったあたりですかね。
因みにルファイドさんのいう他のディーラーは、他都府県の話だと思いますので、同一都府県内ではやらないほうがいいと思います。

書込番号:24626759

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tqltさん
クチコミ投稿数:14件

2022/03/01 09:40(1年以上前)

>さくら@ばにさん
コメントして頂きありがとうございます。

TVコントロール:こちらは社外品でも十分可能ですね。 
スリーラスター:豪雪地帯に住んでいますのでつけさせてもらいました。
道路サービス関連費:こちらに関してはなんの説明もなかったので見逃してしまいました。JAFの加入等であれば、既に加入しているので必要ありませんね。
点検パック:最初は5年で案内して頂いたのですが、コストカットのため3年にさせてもらいました。
ディーラーの件了解致しました。

大変詳細なアドバイスでコストカットできる部分が見えてきました。ありがとうございます。

書込番号:24626860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2022/03/01 11:17(1年以上前)

値引き交渉に掛ける自分のコストを考えれば、自分ならもうこれで(一応端数の35,440円を切ってもらう申し入れ程度で)契約しそう。いるものいらないものの精査は必要ですが。

販売店オプションはその原価を考えれば20%引きが目安(通常であれば限界)だと思いますがそれを超えていますし、車両本体の値引きはその時のディーラーの売りたい度合いによるものと思いますので。

書込番号:24626949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/03/01 12:56(1年以上前)

アドバンス見積書

>Tqltさん

フォレスターは 6台目です。

2021年12月11月18日にアドバンスが納車されました。
前車フォレスタープレミアムの車検切れが迫っていて
頑張った値引き交渉が出来ませんでした。
時間の余裕があればもう少し頑張れたと思います。

また下取りも中古車買い取り店で270万円の金額を提示されましたが
車検切れの心配があったのでやめました。
結果的に納車日までプレミアムに乗っていられたので良かったです。

本体値引き以外に下取り値引きも頑張ってもらいました。

・値引き交渉は3回
・今回は奥様の値引き交渉はありませんでした。

TVキットはプレミアムの時に興味本位で付けましたがほとんど使いませんでした。
バイザーは過去1回だけ付けましたが空を見上げたときの違和感と
窓ガラスの掃除の時に邪魔に感じました。

▼購入履歴(総支払額)
・XT-A型 → 171万円
・XT-D型 → 173万円
・プレミアム → 172万円

頑張ってください。(^^)/

書込番号:24627081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/03/01 12:58(1年以上前)

>2021年12月11月18日にアドバンスが納車されました。

2021年11月18日です。(^^;

書込番号:24627087

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tqltさん
クチコミ投稿数:14件

2022/03/01 13:27(1年以上前)

>コピスタスフグさん
コメントして頂きありがとうございます。
現状の見積りで契約しても良い値引き額なのですね。ホットしました。
おっしゃる通り、今一度オプションの見直しをしたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24627123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tqltさん
クチコミ投稿数:14件

2022/03/01 13:39(1年以上前)

>夏のひかりさん
コメントして頂きありがとうございます。
下取り価格が高いとかなり余裕が持てますよね。
私の場合、今乗っている車を親に譲る予定なので下取りは無しなんですよ。それが少し辛いです笑

納車が11月ですか。差し支えなければ、契約から納車まで何ヵ月ぐらいかかったのか教えて頂きたいです。

書込番号:24627133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/03/01 17:40(1年以上前)

>Tqltさん
>差し支えなければ、契約から納車まで何ヵ月ぐらいかかったのか教えて頂きたいです。

注文日:2021年06月27日
納車日:2021年11月18日
納車期間:4ヶ月22日ですので約5ヶ月です。

こんなにかかったのは初めてです。

書込番号:24627365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/03/01 18:06(1年以上前)

>Tqltさん
自分は同じくSPORTSを昨年11月20日に契約、今のところ納車は3月下旬の見込みで、納期約4ケ月です。

値引きに関しては、四国の地方都市で、決算期でもなかったのですが、約20年間、スバル車を乗り継いだ(たった2台ですが…)ことも少し考慮してもらい、総額435万から30万ほどで手を打ちました。ちなみに別途下取ありです。
本体 ▲約8万
OP  ▲約23万



書込番号:24627396

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tqltさん
クチコミ投稿数:14件

2022/03/01 21:36(1年以上前)

>yama_san1967さん
教えてくださりありがとうございます。
約5ヶ月ですか、やはり長いですね。。
やはりコロナや半導体不足が影響しているのでしょうね。
仮に契約しましたら気長に待ちたいと思います笑

書込番号:24627746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tqltさん
クチコミ投稿数:14件

2022/03/01 21:47(1年以上前)

>yama_san1967さん
コメントして頂きありがとうございます。
それでは間もなく納車なのですね、羨ましいです。。。
決算期ではない時期にその値引きは大きいですね。
私ももう少し健闘して参ります!

書込番号:24627765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/01 22:12(1年以上前)

都内の販社でOP盛り盛りSPORTで30万円前半でした。
最初からいい値段で提示してくるなーと思いましたが、
1回目でこれならまだ頑張れるかもですね(笑)

TVキャンセラーは毎回ボタン押さないといけないタイプだと思います。
自分はAmazonで3000円くらいのキャンセラーを買って知り合いに取り付けてもらう予定です。
もちろんボタンを毎回押す必要はなく、自動でやってくれます。

書込番号:24627803

ナイスクチコミ!0


準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/01 22:16(1年以上前)

>yama_san1967さん
え、そんなに納期かかってるんですか!?
自分は年末に契約して同じく3月下旬納車です。
都内在住なので比較的陸送は早いかもしれませんが、
1ヶ月早く発注されているのに不思議ですね。
ちなみに来週ライン生産されます。

書込番号:24627810

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tqltさん
クチコミ投稿数:14件

2022/03/01 22:43(1年以上前)

>準CEO!!さん
コメントして頂きありがとうございます。
まだ値引きの余地はありそうですね、がんばってみます笑

tvキャンセラーは毎回押すタイプですと少々面倒ですね。それでしたら社外品のほうがコスパも使い勝手も良さそうですね。
大変参考になりました。

書込番号:24627848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/03/01 23:46(1年以上前)

>準CEO!!さん
年明けくらいの時期は2月中旬に車体番号でるかもって言われていたのですが、休業の影響もあり、少し延びて今週になるそうです。四国なので運送等で3週間はみておいてくれと。下取車は1ヶ月前に引き渡し、代車2台乗り継いで、今か今かと待ち侘びております。

書込番号:24627908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tqltさん
クチコミ投稿数:14件

2022/03/02 10:15(1年以上前)

追記させて頂きます。

この見積りの他にスタッドレスタイヤ込みの見積りも頂いていました。その場合、さらに5万円の値引き及び端数切り捨てで値引き額が約35万円、支払い総額430万円となりました。

正直、ディーラーで購入するスタッドレスタイヤは割高と感じています。
しかし、来年度からタイヤの値段が10%程上がるそうで、買うなら一緒に買ったほうが良いのかなとも思いました。

スタッドレスタイヤを一緒に買うべきか、他の販売店で買ったほうがが良いのか皆さまにご教授頂きたいです。

書込番号:24628364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 JDCFさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
フォレスターB型のXedition乗りです。

ダイアトーンナビの最初から付いていた純正sdカード(スバル音楽専用的な表記)に、CDから録音して、ほぼ990曲位で容量いっぱいになりました。
そこで、新しい別の市販SDカード(Microなどではない)16GBに差し替えて、CDから録音しようとしても、録音ができないというエラー表記がでます。
この症状はナビ自体の設定なのでしょうか?それとも、単純に手持ちの市販sdカードとの相性が悪いのでしょうか?
詳しい方いましたら、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:24671911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2022/03/27 21:32(1年以上前)

ナビにSDカードを初期化する項目はないですか?
基本的に使う機器でSDカードを初期化するのかセオリーです。

書込番号:24671918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/27 22:08(1年以上前)

車を乗り換える時にSDカードに録音した楽曲は次の車では使えないので録音は辞めた方が良いわよ。

書込番号:24671990

ナイスクチコミ!1


スレ主 JDCFさん
クチコミ投稿数:10件

2022/03/27 22:14(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。
新しく入れたsdカードは新品で、設定画面でsdカードの初期化をしましたが、そもそも初期化自体が失敗した、というエラーが出ました。

書込番号:24672012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2022/03/27 22:28(1年以上前)

>そもそも初期化自体が失敗した、というエラーが出ました。

正規品でしょうか?それとも安価の粗悪品?

書込番号:24672035

ナイスクチコミ!1


スレ主 JDCFさん
クチコミ投稿数:10件

2022/03/27 22:53(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
キオクシア(東芝系?)のどこでも売ってる安価なやつです。
16GB.class10で800円でした。

書込番号:24672093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2022/03/27 22:56(1年以上前)

>キオクシア(東芝系?)のどこでも売ってる安価なやつです。

ナビでの初期化時にエラーを吐くなら除外です。

書込番号:24672104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:682件

2022/03/27 23:10(1年以上前)

>JDCFさん

SDカードが、書き込み(上書き)禁止になってませんか。

確認をして見て下さい。

書込番号:24672123

ナイスクチコミ!0


スレ主 JDCFさん
クチコミ投稿数:10件

2022/03/27 23:19(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
やはりそうですね。
ちゃんとした?メーカーのsdカードを家から引っ張り出して、試してみようと思います。

書込番号:24672139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2022/03/27 23:19(1年以上前)

 [24672012]の状況から、[24671911]ご記述の後者だと思います。
 SDカードには規格やスピードクラス等がありますので、新規購入したメモリカード容量が16GBならSDHCカードだと思いますが、もしSD規格なら使用できないように思います。

 また、そのメモリカードの転送スピードは、ビルトインナビに標準装着されているメモリカード以上のスピードクラスでしょうか?
 万一クラス下位の場合は動作しないことも多分に想定されますし、標準装着メモリカードはナビゲーション・システム&ドライブレコーダー用の高耐久製品(下は-20C前後〜上は85℃前後対応)だと思いますよ。
 なお、当方の勘違いかも知れませんが、ビルトインナビ標準セットメモリ(SDHC?)カードは、音楽サーバ用というよりはナビシステムのデータバックアップ更新用(システムアップ&マップデータダウンロード更新用)ではないでしょうか?
 上記の点はビルトインナビのマニュアルをよく読み込んで確認頂きたいと思います。

 最後に、メモリ(SDHC?)カードに空き領域がないのであれば、今後のシステムアップやマップデータ更新時に不具合を来たす恐れがあるようにも思いますので、別途ミュージックファイル用SDHCカードをご準備されることをお薦めします。
 また、「私はたぶん3人目だと思うから 様」ご記述のような状況を回避するためにも、メモリーカードへのミュージックデータダウンロードはビルトインナビで行わず、ナビマニュアル記載のシステム対応しているフォーマットにより自宅PCで行えば、基本的にはレガシーとして引き継げます。

書込番号:24672141

ナイスクチコミ!0


スレ主 JDCFさん
クチコミ投稿数:10件

2022/03/27 23:20(1年以上前)

>神楽坂46さん
sdカードのちっさいつまみ?、ロック?のことでしょうか?
一応両方試してみましたが、ロックしてない時でもダメでした…

書込番号:24672143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/03/28 09:19(1年以上前)

>JDCFさん

>キオクシア(東芝系?)のどこでも売ってる安価なやつです。
16GB.class10で800円でした。

えっとSDカードは、不良及び偽物が多いです。ちゃんと国内正規品のパッケージに入ってました?簡易包装とかじゃないですよね?
私も以前東芝なら大丈夫だろうってことで買ったSDカードがダメだったことがあります。

とりあえずPCでフォーマットして、PCで使えるか試してみてはどうですかね?


私もサウンドナビ使ってますが、そういえばSDカードは使ったことがありません。スマホ経由で音楽を流してます。スマホに入れた楽曲を聞くのももちろんですが、ネット配信の音楽なども聴いてます。音楽配信のデータ量はたかが知れてますから、たまに聞くにはいいと思いますよ。いろんなもの聞けますしね。

書込番号:24672501

ナイスクチコミ!0


僧兵さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/03/28 13:09(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

私もそう思っていたのですが、ダメ元で使ってみたらそのまま使えました。
パナナビからパナナビだったのと、たまたまラッキーだったんでしょうか。

書込番号:24672773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2022/03/28 18:32(1年以上前)

>JDCFさん

> そもそも初期化自体が失敗した、というエラーが出ました。

初期化 (フォーマット)が出来なけければ、SDが正規品だろうが、対応品だろうが、使えませんよ!
先ずは、初期化出来るSDカードで確認下さい。
まさか、SDHCカードが使え無いって落ちは、無いですよね。

一般に、SDHCカード対応製品が登場したのは2010年始めごろですので、
以前に発売された機器であれば非対応の場合も有りますよ!
機器の取り扱い説明書等にはどこまでの容量に対応しているか、またはどのカードまで対応しているか
明記されていると思いますよ!

SDカードなら、2GB迄ですよ!


書込番号:24673149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/28 22:10(1年以上前)

>僧兵さん

同一メーカなら使えるかもしれませんね。
確実ではないので今のうちに運用方法を変更した方が良いかも。

書込番号:24673587

ナイスクチコミ!1


スレ主 JDCFさん
クチコミ投稿数:10件

2022/03/28 23:35(1年以上前)

皆さま

返信ありがとうございます。
別のSDHCカードで試してみたところ、無事うまくCDから曲を読み取ることができました。
確かに、PCからSDHCカードに入れた方が、諸々使えそうですね。
皆さま、アドバイス等、ありがとうございました。

書込番号:24673747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2022/03/29 08:59(1年以上前)

いろんな人がいろんな難しいことを言うからよくわからんのですけど、
(結局、何の役にも立たない)
SDカードが初期不良品だったっていうことでOK?
(スレ違いにはなるが、キオクシアでもmade in○○だったって情報があればまだマシ)
ダイヤトーンのビルトインナビの仕様上は、SDカードは最大32GBまでいけるでOK?

書込番号:24674070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜448万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,274物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,274物件)