スズキ ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

(6570件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信16

お気に入りに追加

標準

買取価格が気になります。

2022/07/22 09:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

先日、乗り換えのためにジムニーXC(MT)の査定をお願いしたのですが、そこでは査定金額が170万円でした。
新車で購入してから1年程しか経っていなく走行距離も6,000kmで比較的程度も良くもう少し高値がつくかと期待していたのですが、思った以上に査定額が伸びず軽くショックを受けています。
こんなものなのでしょうか?
他に現行ジムニーを手放した人がいればどのくらいの査定額だったかを教えていただけると有難いです。

書込番号:24844478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2022/07/22 10:16(1年以上前)

そんなもの。そんなもの。


しらんけどw

書込番号:24844530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2022/07/22 11:01(1年以上前)

売値を見れば妥当かどうかはわかると思います。

書込番号:24844566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2022/07/22 11:27(1年以上前)

>となりのクッパさん
失礼します。
この価格コムの中古車見たら、
XC MT新古車で200万切るのもありますし、
新車価格で、180万ぐらいでしょうか。オプションをどれだけ付いてるのか知りませんが、
特にプレミアム感なさそうですし、中古車販売するのにどれだけの利益入れるのか知りませんが、
そこそこ妥当な金額ではないでしょうか。
もともと、オプションなど含めて、おいくらで購入されたのでしょうか。
逆にそのあたりお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24844589

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/07/22 11:50(1年以上前)

>となりのクッパさん

新車価格を大きく超える値段での売買がありますが、
必ずしも短期で売買が成立しているわけでは無いと思います。
『即納できるなら金は(惜しみなく?)出す』
という顧客がいて初めて成立する価格なんだと思います。

高値での売却を希望なら
・多くの買取店をあたる(即納できる顧客のあてがあれば、
 高値で買い取ってもらえるかも)
・ジモティー等で直接売却する。
 (欲しい人(店)が居れば高値で買ってもらえる)
でしょうかね。(手間はかかります)

書込番号:24844601

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2022/07/22 12:18(1年以上前)

>となりのクッパさん
見積場所がどこかにもよるかと思います(買取店とかディーラー系とか)。
私は、相見積もりをお勧めします。
同じ日、同じ時間に複数の業者に来て貰い、その場で買取価格を出して貰います。
一回入札形式、セリ形式がありますが、それは好き好きで。
「希望価格はありますが、それ以上なら持って帰って貰って良いです」
なら、精一杯の価格で買い取ってくれると思います。
私も以前セレナを一回入札、バイクをセリで売却しました。
一回入札時は1位と2位に5万以上、1位と4位は20万以上差があり、驚きました。
バイクのセリの時は、「本社に確認します」と本社と相談しながら、少しずつ上がって行きました。
「相見積もりだと欲しい車は高く買わざるを得ないので、賢い売り方と思いますよ」
と居た業者さんからも言われました。頑張って下さい。

書込番号:24844626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2022/07/22 13:58(1年以上前)

170万 買い取り相場ですよ。
納車は相変わらず遅いですけど
市場に中古車は、結構な台数もうでてますから。
170で買い取って
販売が200ぐらいですから
普通の相場ですね。

書込番号:24844726

ナイスクチコミ!7


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2022/07/22 14:23(1年以上前)

>秋田犬はでかいさん
約30万位が買取店の儲けになるんですね。

書込番号:24844750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/22 16:58(1年以上前)

>となりのクッパさん

たまたまスレ立てたら、このような質問がらあったのを見過ごしてしまいました。それを踏まえて返信致します。

売却する事が決まっているなら早く決めた方がいいでしょう。
在庫過多で中古車販売店も値下げ始めてますし、一括査定しても他社と競ってまで欲しい車ではないようです!

その170万も次には165になる可能性が高いので、とにかく早く動いて決断した方がスッキリすると思います。

ここから上がる事はないと思われます!下がる事はあっても…

書込番号:24844926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2022/07/22 17:33(1年以上前)

>インデックスまんさん
1型(2型も?)は純ガソリン、リフトアップ制限、安全装置無し等の理由で価値が出たりしないんでしょうか?

書込番号:24844971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/22 18:09(1年以上前)

>ZR-7Sさん

セーフティー無し、アイドリング無しの付加価値は全くありませんね。
むしろ買取り価値は下がります!

10年後ぐらいにクロカン使用でボロボロになったぐらいから、ATのセーフティー有りアイドリング有りよりMTでセーフティー無しアイドリング無しが相場は逆転するでしょう。

書込番号:24845013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/22 18:32(1年以上前)

高く売れるだろうと見込んで先にジムニーを買った口かな?
ボディカラー問わず200前後で取引されているね。
複数の業者呼んで一括査定した方が確実だよ。

書込番号:24845064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2022/07/22 21:16(1年以上前)

となりのクッパさん>>
1年6000kmでジムニーに飽きてしまった感じですか?

書込番号:24845311

ナイスクチコミ!11


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/07/23 10:08(1年以上前)

月々1万円でジムニーの新車に乗れるリースと考えれば安いかも
リースはさらにボーナス払いがのしかかるので、それを考えればね〜

いまだに納車まで時間はかかりますが、登場から4年経ってだいぶ増えてきました
片道20分の通勤途中で時間帯を変えても3台は遭遇します

大昔とかは新車卸半年で4割減に比べればよいかも

基本車の取引相場は決まっていて、買い取り業者に競合させても、下取りよりはよいかなという感じ
新車で手に入る車なので。。

あとは、色かな。。
グリーン、グレー、アイボリーは高めで、黄色はいまいちな感じです

自身は「最低15年以上は乗るぞ」と買ったので、黒ボンネット黒屋根の黄色です
この、ボンネット缶スプレーで塗っちゃいました感が漂っている変態色は一番リセールが低そうです

前のJA11幌を25年間乗ったので、飽きない自信はあります

書込番号:24845859

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/23 13:15(1年以上前)

何はともあれ早急に動い方がいいでしょう。

中古車サイトで2年落ちから検索かけても全国で1100台もヒットしますから、かなりの在庫過多なんでしょうね!

ここ2、3日が勝負どころでしょう。


書込番号:24846120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ninsさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/23 17:41(1年以上前)

>jimnyf6aさん
こんにちは。私も同じ色ですよ!
屋根黒は見かけますが、同じ色は今までで一回しか見かけたことがないです。
私の車も変態色でMTではリセール期待出来なさそうですね!

書込番号:24846443

ナイスクチコミ!3


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/07/24 13:54(1年以上前)

>ninsさん
おぉ!、今の書き込み含め遭遇2台目です(笑)

最初カタログで見たときは「剥げたボンネット自家塗装のJA11みたい(笑)」でした。。
発売日の週末、色保留(ジャングルグリーンとしておく)で注文(仕様がわからず6月先行予約はせず)
翌日候補色のおいてあるディーラーにゆき試乗のつもりが、ATしかなく順番待ちも・・
あと、ジャングルグリーンがイメージと違う(曇りの日のコンクリート打ちっぱなしのディーラ敷地のせい?)

で、次のMT試乗車が置いてあったディーラーの車が変態色
「実車はなかなかいいじゃん」・・・どうせすぐ来ない(発売三日目で、すでに納期半年)し
受注色でも変わらないだろう・・決定(発売から10日後に正式発注・・・半年以内は無理だろう)

何がどう転んだのか1ヶ月半チョイで納車
(キャンセルされた変態色の順番待ちが他に居なかった・・・と推測)

黒部分がメタリックだったことは納車後にわかりました
黒部分:ブルーイッシュブラックパール3でした


書込番号:24847549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ154

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2型から3型の変更について

2022/07/21 23:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:24件

つい昨日、3型の情報を聞いてショックを受けてます。
(※軽い気持ちで聞いてください…)

ずーっとジムニーに憧れてて、
やっと今年の4月に64のATを注文することができました。
でも、やはりネットでの情報ですが楽しさや燃費や自分の嫌いなアイストがないMTが欲しくなり
後に、お嫁さんにわがままをきいてもらいMTの免許までとってもらい5月にMTに契約変更してカスタムパーツもちょくちょくポチったりしてたらの3型の話です…

もちろん、まだ不確定な情報は多いです。
(YouTubeでは7月までは2型がくるだの、セーフティサポートなしだけどアイスト付きがくるだの)

そこで本題なのですが、

シンプルな疑問なのですが、
契約時は2型だったのに納期が1年2年かかるということで、3型が納車されるということはおかしくないですか?

例え話ですが、豚骨ラーメン頼んで材料がなくなったから、醤油ラーメンになります!って言われて納得できますか?笑

ジムニーや車に関しては、そういうもんだと
みなさん文句を言わず泣き寝入りしているのかな?と思いました^^;

ほんとに欲しかったジムニーなので不満を垂れてますが^^;
軽い気持ちで、みなさんのご意見お待ちしてます。
なお、主は新車を買うのは2台目です、、、

書込番号:24844159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
ninsさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/21 23:58(1年以上前)

私は1型MTなんでアイドリングストップが邪魔に思うお気持ちはわかります。

そのうちキャンセラーが発売するでしょうから、そういった物で対応はできるんじゃないでしょうか?

ラーメンは注文した日に作ってくれますが、自動車は受注生産なので発注した日と生産日のタイムラグがあるので仕方ないですよ。

書込番号:24844181

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2022/07/22 00:01(1年以上前)

>くろにこ。さん

2型を頼んだのに3型が届くのはけしからん、ということですかね?

世の中一般的には喜ぶ方が多いと思いますが、2型に何か特別な
装備でもありましたか

3型がやはりお気に召さない場合はすぐ売り払って、2型の中古車を
手に入れることもできるでしょう。ここはジタバタせずに運を天に任せて、
結果を待ちましょうよ

書込番号:24844182

ナイスクチコミ!11


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/07/22 00:05(1年以上前)

>くろにこ。さん

メーカーには、通常 契約時点の仕様で納入する義務はありますが、、、
・契約時点で長納期とそれに伴う仕様変更(特に最新の法対応)が
 事実上同意されている。
・ユーザは契約解除できる。
・仕様変更に伴う価格アップがあってもユーザには請求されない。

というのが実態で供給側に特に過失があるわけではありませんね。
相手の立場になれば納得できるのかもしれません。


書込番号:24844186

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/22 00:21(1年以上前)

私もアイストは嫌いですが、ついてくるモノはしょうがないのでエンジンかけたらキャンセルを押すのに慣れて特に気になりません。周りも同志は自然に一連の流れとして気にすることもないので慣れでどうにでもなるかと。
それよりも3型が来たとしてコストダウンでもともとあった装備が無くならないかとかの方が気になります。

書込番号:24844207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2022/07/22 00:32(1年以上前)

>ninsさん
お早い返答ありがとうございます。
アイストオフボタンはあるとかないとかYouTubeで聞きました!そういったもので対応して純粋に買えることに感謝します(TT)
たしかにラグは仕方ないですね。ラーメンの話は忘れてください…笑

>しいたけがきらいですさん
アイストやセーフティサポートが嫌いなのです。
あと、中古車よりも新車がいいという単なるわがまま小僧です。すみません^^;
なんだかんだで、乗ったら慣れるとは思います。
いつになるかはわかりませんが、納車を待ちます。
ありがとうございます!

>MIG13さん
・契約時点で長納期とそれに伴う仕様変更(特に最新の法対応)が 事実上同意されている。

そうだったんですね^^;ちゃんと理解してなくてすみません。
ただ、トヨタの最近の車はアイストなどなくなってきてるのに…と愚痴ります(TT)別メーカーですが

たしかに、コストなどいろいろな事情を考えたら止むを得ないことですよね…

書込番号:24844215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2022/07/22 05:12(1年以上前)

>例え話ですが、豚骨ラーメン頼んで材料がなくなったから、醤油ラーメンになります!って言われて納得できますか?笑

ジムニーを頼んでいてワゴンRが来たのならわかりますが、例え話に無理があります。せいぜいチャーシューが追加になったとかメンマの味付けが変わった程度のレベルです。

書込番号:24844300

ナイスクチコミ!25


ADPCMさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/07/22 05:47(1年以上前)

私の場合は欲しかった1型が2型に変更になりました。
ショックかもしれませんが、納車されるときはそんな悩み一気に吹き飛びますよ(笑)
今はパーツ選びを楽しんでください。


書込番号:24844312

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/22 06:04(1年以上前)

悲劇の主人公と思っているのでしようが今時は普通です

他メーカーも同様だし、アルは契約後にキャンセルになった人も

外車はもっと悲惨で装備を勝手に減らされてます。

書込番号:24844323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/07/22 06:15(1年以上前)

>くろにこ。さん
アイストの何が嫌いなのですか?
MTのアイストはATと違ってドライバーがある程度意図的にコントロールできるので、ATよりもストレスは少ないことが多いです。
エンジン停止・再始動の振動が耐えられないというのであればキャンセルするしかないかもしれませんが、意図せず勝手に止まるのがイヤなのであれば、MTならそれほどきにならない可能性があります。

書込番号:24844327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/22 06:58(1年以上前)

>くろにこ。さん
エメマルさんが言った程度の話だと思います。(世間的には・・・)

もし、そこまで3型がイヤなら2型の未使用中古車を選択されたらいががでしょう?
きっと新車より高額でしょうが、そこまでこだわりがあるなら検討する価値があるのでは?

書込番号:24844348

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2022/07/22 07:49(1年以上前)

>くろにこ。さん

アイドリングストップ載せないとクリア出来ないくらい燃費悪いんで。(^_^;)

書込番号:24844382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2022/07/22 11:24(1年以上前)

たしかにアイストはなくなるってよりもつけてもらうと考えたらまだマシなほうですよね(._.)

>エメマルさん
大袈裟に言ってしまいました^^;
ただでサービスしてもらってるのにですね…汗

>ADPCMさん
そうですよね。むしろジムニーという車が買えること自体喜ばしいことですよね…
変なこと考えるより、どうカスタムしようか考えます(..)

書込番号:24844587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2022/07/22 11:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん
普通なんですね。会社に至っては悲惨ですね…
無知でした^^;勉強になります

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
自分の勝手なイメージですが、エンジンにもよくない燃費もそんな変わらないだろう…と^^;
いまの情報だと、2WD時にNいれたときのみでキャンセルも最所からついてるということらしく⁉︎
おっしゃるとおり全然気にしなくてもいいかもしれません。。。

>とぉーちゃんさん
大袈裟でしたね^^;新古車や中古車のプレミアム価格には手を出したくないので大人しく納車を待ちます。。。
ありがとうございます 

>よこchinさん
ジムニーに燃費って…思いますが、、、
街乗りメインの方もいますし、新車で買える軽自動車の中で最下位みたいですね^^;
カタログ燃費が1番いい車の3分の1でした。
そう考えると致し方ないのでしょう、、、

書込番号:24844599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/07/22 13:05(1年以上前)

みなさんにお言葉をいただいて
冷静になることができました(^_^;)

いつかは慣れるだろうし、仕方ないものと思って
大人しく納車されるものを楽しみに待ちます。

ベストアンサーは選びたりませんが
とくに参考にさせていただいた方を選ばさせていただきました!
みなさんありがとうございました

書込番号:24844675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/23 15:19(1年以上前)

 ラーメンたとえなら、ネギが嫌いでたまたま見つけたラーメンにネギがのって無かったから注文したのに待ってたらネギが勝手にトッピングされたようなもん
本当に嫌ならキャンセルして別の店に食いに行くか、諦めてネギどけて食うか二択ですね。
自分はまだ納車が先なのでネギどけて食うしかないと諦めてます。
他の人に提供されたラーメン食いたくないし(手をつけてなくても)、違うラーメン食いたくないんでね

というか、解決済みですね(^_^;)

書込番号:24846250

ナイスクチコミ!1


jimtamさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/06 05:39(1年以上前)

昨日、納車されましたが、3型での納車でした。
XCのATですが、2型からの変更は無いだろうと思っていましたが、何とタイヤの銘柄が変更になっていました。BSは同じですが、H/TからH/Lに。燃費向上のためですかね。ジムニーの純正タイヤは、BSのH/T 684ってイメージがあったんで、来てみてビックリでした。
全部がH/Lに変更されたのか、併用なのかはわかりませんが。参考までに。

書込番号:24865164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/06 06:26(1年以上前)

>jimtamさん
参考までに伺いたいのですが注文はいつ頃でしょうか?

書込番号:24865197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/08/06 07:02(1年以上前)

>jimtamさん
納車おめでとうございます。^_^

ジムニーライフ楽しんでください

書込番号:24865222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 14:37(1年以上前)

昨年の4月に契約してまだ何も連絡なしです。
何時になるのかな〜

書込番号:24865779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2022/08/06 15:00(1年以上前)

>jimtamさん
情報ありがとうございます!

タイヤもかわるんですね…
まぁ好きな人はどうせ変えるからですね^^;

書込番号:24865806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jimtamさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/06 21:45(1年以上前)

とぉーちゃんさん
返信遅くなりました。
注文は、昨年6月です。
長かったですね。
これからは少し短縮されるようです。
登録台数をみると、スズキさん頑張って生産してますね。

書込番号:24866419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jimtamさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/06 21:51(1年以上前)

ホワイトジムニー さん
ありがとうございます。
皆さんも早く納車されることをお祈りします。

書込番号:24866427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jimtamさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/06 22:10(1年以上前)

くろにこ。さん
個人的には、H/Tのほうが良かったですね。
スペアタイヤまでH/Lになって、軟弱なパターンが目に入って。なんだかなーって感じです。
カーセンサーで、7月登録の新着物件を見ると、やっぱ、H/Lになってますね。

書込番号:24866468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jimtamさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/07 20:12(1年以上前)

3型での変更点、もう一つ報告があります。
本日、ボンネットを開けたら、ボンネットの裏側に断熱遮音材が追加になっていました。これはうれしい変更点です。
多分、騒音規制への対応だと思います。
わざわざ、コストかけての変更ですから。
社外品でパーツが出ていますが、3型は、純正で着いちゃいました。
2型以前の方も、純正部品で発注すれば付けられるんじゃないですかね。

書込番号:24867762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/08/07 22:01(1年以上前)

>jimtamさん
とうとうジムニーにもボンネット裏の遮音材付きましたか。
オレのは1型なんで当然付いてませんが、特にエンジン音が煩く感じた事は無いけど、無いより有った方が絶対静かになりますね。

改良されていくのは良い事ですね。

新型のワゴンRにはついにACCが装着されたので、近いうちにジムニーにも装着されるでしょうね。

書込番号:24867929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2022/08/23 00:09(1年以上前)

>jimtamさん

横から失礼いたします。
3型、フードサイレンサーが付いたのですか!?

私は3型先週納車されましたが、残念ながらフードサイレンサー付いてませんでした。
ハズレを引いたかな・・・^_^;

書込番号:24889447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jimtamさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/28 05:51(1年以上前)

>だい1340さん

3型で、遮音材付いていませんでしたか。
グレードで差がありますかね、
カーセンサーとかで出品車の写真を見ると、同様に付いてますね、
製造時の欠品かもしれません。
1カ月点検時とかに確認した方がいいかもです。

書込番号:24896593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jimtamさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/28 07:05(1年以上前)

> だい1340さん

車は、MTですか?
カーセンサーの出品車をよく見ていたら、3型でも、MT車には付いていなさそうです。
MTとATで有無の差は何なのか、よくわからないです。

書込番号:24896633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2022/08/29 15:14(1年以上前)

>jimtamさん
返信ありがとうございます。私のはJCのMTです。買ったディーラーはフードサイレンサーについて把握してませんでしたが、他のディーラーのブログにて、フードサイレンサーはATのみだと確認できました。

せっかくならMTにも付けてほしかったですが・・おそらくMTはサイレンサー無しでも今後予定される騒音規制に通るということなのかなぁ・・と。。

情報をいただき、ありがとうございました(^^)/

書込番号:24898816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/08/29 15:24(1年以上前)

>jimtamさん
申し訳ありません。訂正いたします。私のはXCのMTです。なお、シエラに関してはMT含めて全車フードサイレンサー追加だそうです。

失礼いたしました。

書込番号:24898828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/02/08 07:01(1年以上前)

一応、報告です。

昨年の5月にjb64のMTのXLを注文しました。
 
昨日、スズキさんのほうから電話がありまして
今月か来月に発注かけてその次の月に納車ができるかも!とのことを連絡いただきました!
 
型式は、やっぱり3型になるとのこと。(ネットではもう3型確定説でてますね)
 
今年の冬も覚悟してたので、意外とはやい連絡がきたのでとてもびっくりしてます、、、
 
別の業界の話にはなりますが、コロナなどで供給がおいついてなかったころと比べて在庫過多になりつつあるところもあるらしいので
ジムニーも落ち着いてくるといいですね!

書込番号:25132466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/03/17 17:52(1年以上前)

今週の月曜日、納車されました!
 
ノーマルでもカッコよくて惚れ惚れしてます。
 
 
ちなみになんですが、
3型からつく?

フードサイレンサー

ドアの内側の足元のLED

が自分のにはついてなかったです。
アイドリングストップだけですね

書込番号:25184647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

登録一時抹消について

2022/07/19 20:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

JB64を所有していますが登録一時抹消したいのですが、一時抹消の状態で売却は可能ですか?

売却の査定には不利になりますか?

売却せずに再登録した場合は2オーナーになってしまいますか?

返信よろしくお願いします。

書込番号:24841282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/07/19 21:16(1年以上前)

一時抹消でも売却はできますが、移動させるために仮ナンバーか積車が必要になっちゃいますよ
買取業者がその手間を嫌がったら金額に影響する可能性はありますね
あと積車に関しては私有地内で積載を完結する必要がありますね

書込番号:24841380

Goodアンサーナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/07/19 21:23(1年以上前)

こんばんは、
>一時抹消の状態で売却は可能ですか?

一時抹消登録をした後でも転売(下取りなど)は可能です。

査定上の有利不利ですが、
・そのままでは自走できないので当事者で陸送するか
 仮ナンバーを取得しなければなりません(手間やコスト増)
・車検を新たに取得しなければなりません。

>売却せずに再登録した場合は2オーナーになってしまいますか?

クルマの履歴を表示する登録事項等証明書で同一人確認ができますので
1オーナー車であることは証明できます。

書込番号:24841394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/07/19 22:05(1年以上前)

こんばんは、
登録の言葉につられ、登録車のつもりで書いてしまいました。
軽自動車ですか?

軽の場合は、登録事項等証明書ではなく
検査記録事項等証明書ですが内容や取得要件は確認してください。

書込番号:24841453

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2022/07/20 06:37(1年以上前)

>スロットバックさん
面倒な事になるんですね!買取りに不利に働く可能性もありますね。ありがとうございます!

>写画楽さん
車検まで通さなくてはならないのですね…
それはかなり厄介ですね(汗)
抹消登録して同じ人が再登録ならワンオーナー扱いなのですね!勉強になりました。
ありがとうございました!

書込番号:24841718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

クラッチ 踏んだ時に異音

2022/07/13 08:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

JB64 1型に1年ほど前から乗っていますが、1ヶ月ほど前からクラッチを踏んだ時に
ギギ、ギュギュっというような音がするようになりました。

毎回する訳ではなく、通勤でも使用していますが、朝乗り出した時はせず、帰りは最初に踏んだ時から
鳴ったり、朝鳴ってたのが、帰りは鳴らなかったりとマチマチなんですが、一度なり出すと走っている
途中で鳴りやむということは今のところありません。

クラッチペダルの可動部にCRCスプレーを吹いたら、すこし音が変わったような気はしましたが、
鳴るときは鳴るという感じです。

ちょっと調べたところでは多くの場合はグリス切れが原因とのことのようで、適切な箇所に
グリスを塗れば解決するのかもしれませんが、適切な場所ってどこ?と言う感じです。

バルクヘッドとの貫通部にゴムキャップがあり、それのなかに白いグリスのようなものが
塗られていましたが、そこがポイントなのか? (写真赤丸の部分)

クラッチレリーズに問題がある可能性もあるようですが、走行距離10000kmそこそこで、
ドロドロになるようなこともしていないので、可能性は低いのではないかと思ってはいますが、
どうなんでしょう?

9月が次の点検なので、それまで様子見ようかなと思っているのですが、すぐに見てもらうべき
なのでしょうか?

書込番号:24832761

ナイスクチコミ!8


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/13 09:54(1年以上前)

クラッチの話題なんで、ついでに私の車に起きたトラブル書いておきます。

クラッチレリーズシリンダ(orホース?)部分で、フルード漏れがありました。

検索で「ジムニー レリーズシリンダ」を見てみると、みんカラでも2件ほどあるみたいなので、新型のMTは注意しておいた方がいいですよ。

書込番号:24832818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/13 10:17(1年以上前)

〉9月が次の点検なので、それまで様子見ようかなと思っているのですが、すぐに見てもらうべきなのでしょうか?

我慢できるなら9月まで待ちましょう。

我慢できない、または心配だ…というならすぐにでも見てもらいましょう。

ちなみに…
個人的にですが、CRC(556?)は、以前見たバイクのチェーンの潤滑油代わりに使ったらチェーンが切れたというネタもあり車には使いません。

トラックなどのグリスアップの代わりにCRC使う事なんて無いですし。

もとのグリスを洗い流してしまうなどデメリットもありますから。

言えることは、適材適所…かな

書込番号:24832837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/13 11:12(1年以上前)

グリスが塗ってあるところに
556はグリスを溶かす事になります
早めに見てもらったほうが安心です

書込番号:24832869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


lookingさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/13 13:41(1年以上前)

私も納車3ヶ月後くらいにMTクラッチに軋むような異音がでました
点検時にディーラーに見てもらいましたがグリス不足だったようで、すぐ分解清掃グリス追加の処置をしていただきました
その後5ヶ月経っていますが問題ありません

書込番号:24833044

ナイスクチコミ!4


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2022/07/13 20:51(1年以上前)

>せん.さん

こんなこともあったよ、ぐらいで話です。


前車Keiでクラッチから同じようなギーギーの異音がしていたので、点検の時にそのことを伝え、油を塗ったとのことで収まりました。
(今思えば、油で伝わる空間がなくなり、異音がしなくなったのかな?)

数カ月後、クラッチワイヤーが切れました。
10年目ぐらいだったでしょうか・・・

丁度ワイヤーの真ん中ぐらいが錆びて切れてました。
異音は錆びたワイヤーから、伝わって聞こえていたようです。


まだ、若いので大丈夫でしょうが・・・

書込番号:24833469

ナイスクチコミ!0


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/13 20:59(1年以上前)

CRCやっちゃいましたか、、、

成分表記みて「石油系溶剤」って書いてあるものは使っては良くないです。
ゴム製品やプラパーツの劣化につながります。
他の方も書かれてますがグリスを洗い流して揮発するので逆効果です。

やるなら「石油系溶剤」を含んでいなくて粘度の高いグリススプレーを使用してください

書込番号:24833480

ナイスクチコミ!5


スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

2022/07/14 07:39(1年以上前)

皆さん

返信ありがとうございます。

CRCはまずかったみたいですね。CRCで解決したなんてのもネットで見たんで、何も考えずにやっちゃいました。

とはいえ、グリスの箇所はほんの少しかけただけで、グリスはまだたっぷり残っているので、大きな問題ではないのかなと。。。

色々な原因があるようなので、早目に車屋に持っていった方がよさそうですね。

書込番号:24833913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/16 08:12(1年以上前)

556でグリスを溶かし、多少浸透したから一時的に変化はあっただけじゃない?

ま、この手のネタは、結果として車屋に持っていって見てもらう…が解決策。

金かけたくないのは分かるけど、直せる人はネット掲示板になんか聞かないからね。

書込番号:24836331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


こそ松さん
クチコミ投稿数:13件

2023/09/16 17:38(1年以上前)

あれから進展したでしょうか?
私も同じような症状でスズキに部品交換してもらいました。
クラッチを踏むとギュッギュとゴム音がして足にもギギギギっと振動がしていました。
グリスアップしても無駄でした。

書込番号:25425101

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2023/10/10 22:28(1年以上前)

>せん.さん
ロードスターからジムニーに無事に乗り換えられたんですね(^^)

書込番号:25457674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

人気カラー

2022/07/08 11:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:607件

今現在でも人気なカラーはダントツでミディアムグレーなんですかね?

若い女性はこの色をかわいいと言ってるし年配者は無骨なカラーと。。

カスタムにはいい色ですよね、ブラックだと色の合わせがなにも出来ないし。

いつかは新色も出るだろうけど自分はミディアムグレーですごくよかったと思ってます。

ホワイトはすごくカスタムにはセンスが必要だと。

イエローとブルーは買取り厳しいからなー。。

これからもミディアムグレーのトップは変わらないでしょうね!

書込番号:24826335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/07/08 12:20(1年以上前)

ズムスタくんさん

ジムニーの売れ筋カラーなら下記をご確認下さい。

https://car-mo.jp/mag/category/catalog/color/jimny/

つまり、下記のような売れ筋カラーとなっています。

第1位:ジャングルグリーン

第2位:ブルーイッシュブラックパール3

第3位:シフォンアイボリーメタリック

書込番号:24826390

ナイスクチコミ!8


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/08 18:52(1年以上前)

ミディアムグレーってほかの車種では使われないような色なんですよね。
マツダに、ガンメタっぽい色から青っぽいシルバーとかいくつかあるけど、クリアもなくシンプルな灰色はほかにない。
(唯一似たようなイメージで見れるのは、ダイハツのキャンバスのグレー単色が近いくらいか。)

ジムニーにしか使われない色って意味で、個性に個性の上乗せが出来るって意味で、人気なのかもね。

ちなみに私の近所では、黒が一番人気で、3割から4割くらい居る感じ。
緑はあんま人気ないかなぁ、旧型23に緑が多いんで、普通過ぎ見飽きてる感じあるのが原因かな。

書込番号:24826689

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/07/08 20:05(1年以上前)

こんばんは、
グレーはとてもいいですね。
インドの軍用車両などにはとても合う感じがします。
日本なら山奥の営林業務用途。
(べたなグリーンをあえて外す)

自分はシフォンとグレーで迷いますね。
何が玄人かはべつにして、グレーは玄人っぽい感じ。

書込番号:24826760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件

2022/07/09 06:42(1年以上前)

自分の購入したアリーナでは年齢問わず5割がグレーと言ってましたね、無骨な感じで黒いパーツとの組み合わせてのカスタムにはちょうどいいんでしょうね。

自分が奥さんに乗せるならアイボリーを選ばせますね、柔らかい色合いで年配の女性でもよく合いますね。

白はカスタムが難しくセンスのすごくいるカラーだと思います。。

イエローとブルーは乗り潰す人向きですね、買取りやさんも高くとれないと言われてました。。

書込番号:24827141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2022/07/12 13:14(1年以上前)

こんにちは(^^)/
山奥で調査、撮影などしています。
ミディアムグレー素敵ですね。買うときにホワイトと共にかなりかなり悩みました。アルトのミディアムグレーをジムニーに使うのは意外性もあり、デザイナーさん見事ですね。

うちはシルキーシルバーメタリックを買いました。
森林組合も電力会社もシルバーです。
実は山関係の会社のマークや文字はグリーンが多く、グリーンの車は選べないんです。

うちもグリーンと黒が基調のマークなのでシルバーを選びました。

色の選び方ですが
プロ部門があるならシルバーですね(’-’*)♪

書込番号:24831612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件

2022/07/14 07:28(1年以上前)

シルバーはまだ見たことないですね、なかなかレアです!

カスタムするのに薄目の色の方がブラックとかの色と合わせやすくて良いかと思います。

ブラックはカラーでのカスタム難しすぎます。。

書込番号:24833902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラ

2022/07/07 21:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:20件

今月末に納車出来そうとの連絡があり楽しみにしています。
納車されたら少しずつカスタマイズしていこうと思っていますが
社外リアバンパーに交換された方(当方はアピオのタクティカルリアバンパーに交換予定)はリアカメラはどこに取り付けてらっしゃいますか?

書込番号:24825857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/08 04:24(1年以上前)

こんなに全長の短い車にリアカメラ必要ですかね?ボンネットが長い車なので室内は軽自動車としても狭いです。運転席からリア窓までの距離は短いので、目視で十分じゃないですかね?

せいぜい前後のドラレコでもつけて、そのリアカメラを使うだけでいいんじゃないですかね?

書込番号:24826062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2022/07/08 08:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。
なるほど、バックカメラ自体必要では無いと言う意見もあるのですね。最近乗っていた車は全て付けていましたので付いてるのが当たり前の装備と思い込んでしまってました。

書込番号:24826222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/08 09:09(1年以上前)

>ソニ@エリさん
軽四でも安全確認的にもバックカメラはあると良いとは思いますけどね。

純正バックカメラ位置はバンパーセンター下なので同じ位置かJB 23等ではナンバーのセンターよりに取付ている車が多かったです。

今時のバックカメラは広角なのでナビ、バックカメラが社外なら何処でもOKな気がします。

書込番号:24826231

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/07/08 10:01(1年以上前)

>ソニ@エリさん

ジムニー にリアカメラ必要なら、国産車は、
ほぼ全てリアカメラ必要になってしまうと思います。

ジムニーは、(他車と比べて)
 ・視界は良い(スペアタイヤで多少遮られるものの)
 ・短い車長
 ・荷室から車の外側が容易に予測できる
 ・無塗装のバンパー類
ですから

私は、バックを首のストレッチングタイムだと思って、
思いっきり振り返っ直接目視しています。
(片方向だけになってしまうので残念ですが、、)

書込番号:24826277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/07/08 10:12(1年以上前)

バックカメラは安全のためにも有るに越した事ないので出来れば付けたいと思っています。スペアタイヤの出っ張りがカメラでも確認出来ると良いのですけどねぇ

書込番号:24826290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2022/07/08 10:23(1年以上前)

 失礼します。
リアカメラですが、軽自動車でも大型車でもリアカメラあれば、同じように便利と思います。
100%頼るわけでなく、併用すれば、いいでしょうし、
下の方に障害物がある場合、
目視では気づかない場合に、これがあれば確認できます。
何のデメリットもない(お金はかかりますが)し、
どんなに運転上手な方でも、頼らないにしても、あれば便利なはずです。
関係ない話、失礼しました。

書込番号:24826304

ナイスクチコミ!12


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/07/08 10:26(1年以上前)

>ソニ@エリさん

>スペアタイヤの出っ張りがカメラでも確認出来ると良いのですけどねぇ

カメラをハイマウントストップランプ脇に設置し、
見下ろす視点にすれば、ある程度確認できそうですが、、、

書込番号:24826306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/07/08 10:40(1年以上前)

>MIG13さん

データシステムから専用品が出ており、ウォッシャーノズルにカメラを設置する事が出来ます。現状ではこの位置から撮影された映像が1番見やすいと感じます。
値段が少しお高めなので迷いますね。見た目も良いしナイスアイデアと思いますが!
https://www.datasystem.co.jp/products/rck-highmount/index.html

書込番号:24826314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/08 12:36(1年以上前)

バックモニターが必要なほど下手なドライバーでない限り、ドラレコのリアカメラで十分ですよ。ドラレコはいまどきですからつけますよね?

私は軽はエブリイ、普通車はスイスポを持ってますが両方とも前後ドラレコつけてモニタは常にリアを表示させてます。通常のリアカメラはバック用なんでさほど広角レンズではありませんが、ドラレコはかなり広角の物が多いので広範囲に映り便利です。但し広角すぎるせいで後方の車との距離感は実際より遠くに見えるのが難点ですが、そのへんは目視でも確認すればいいだけです。

どうしてもリアカメラつけたいなら別ですがね。ドラレコは必須と思いますが、リアカメラは小さい車には不要と思います。特にハッチバック車はですね。

書込番号:24826405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/08 12:51(1年以上前)

>ソニ@エリさん
データシステムのバックカメラで不具合があってから使った事がありませんが今はどうなんでしょうね?

ピタ付けしないと思いますので見下ろす取付でもそれ程気にならないと思いますが距離感が掴み難いです。

S321の純正バックカメラはガラスの境が取り難く現行ハイゼットはドアノブ部仕様にメーカーオプションは変わりました。

書込番号:24826424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/07/08 13:42(1年以上前)

ドラレコにデジタルインナーミラーにバックカメラに、カメラがどんどん増えますね。。笑

書込番号:24826460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/09 03:18(1年以上前)

既出とは思いますがバックカメラの装備は義務化されますね。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1330297.html

「今後、2022年5月以降に登場する新型車に対して、バックカメラなどの後退時車両直後確認装置を備えることが義務化される。継続生産車については、2024年5月より適用される。」とあります。

設置が義務化されるカメラは、車体の後方0.3メートルから3.5メートルまでの範囲が確認できるものとなっています。

うまいとか下手くそとかではなく>バニラ0525さんも書かれていますが目視での死角を補うのが主目的ですね。
取付位置にもよりますがドラレコの映る範囲は目視に近くバンパー付近などは死角のままになってる場合が多いと思います。

自分のクルマもバックカメラを付けていますが死角を補うという点で重宝しています。

しかしカメラが義務付けされても当然それを映し出すモニターが必要になります。
社外メーカーはますます締め出される事になっちゃいますかね?

書込番号:24827079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/07/09 06:48(1年以上前)

そもそもスレ主さんの質問は社外リアバンパーの場合のカメラ位置についてなのに、バックカメラがいるいらないってどうでもいいと思うが。

因みにオレはバックカメラ付けて無いので質問には答えられませんが、バックカメラは、やはり無いよりはあった方がいいに決まってます。
運転が上手かろうが下手だろうが、車が小さくても死角はゼロではありませんから、可能な限り死角は減らすべきで、車両後退時に小さな子供さんを家族が轢いたとかたまに聞きますからね。
カメラ付けてるからってそれに頼り過ぎて過信し過ぎもよくありませんが。

書込番号:24827147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2022/07/09 07:47(1年以上前)

>ホワイトジムニーさん
>M_MOTAさん
>F 3.5さん
>バニラ0525さん

皆さんからいろんな意見が聞けて楽しいです。バックカメラを装着されてない方も意外と多いのかなと感じました。
物理的に見えない箇所が見えることで安全性は増すわけですから、1万円程度の投資で得られるならコスパ良いと思います。

社外品バンパーに取り換えた際にカメラが付くかどうか、カメラ用の穴が開いていない場合、皆さん加工して付けてらっしゃるのか、を知りたかったんですがもうどうでもよくなってきました。。笑

書込番号:24827191

ナイスクチコミ!2


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/09 07:49(1年以上前)

みなさん答えになってない〜

アピオのリアバンパーに交換予定みたいですが、ツイッターに去年の今ごろ純正のバックカメラステーを作成中と言及されてます。
もう出来たのかどうかの記載がホームページ上で見当たりません。

アピオに直接聞いた方が早いかもしれません。
ナンバー移設キットも買わないとダメなようですし、自分ならナンバー灯のどこかに取り付けます。
若干ずれるかもですが、後方確認はできると思います

書込番号:24827194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/09 08:37(1年以上前)

>ソニ@エリさん

https://cartune.me/notes/bc66oZZQxZ

これだとスペアタイヤも映り込みますね。
ただカメラがかなり目立ちそうですし
スペアタイヤ外す時ってどうなってるんでしょうね?

カメラ位置の答えになっていませんがスペアタイヤの出っ張りはガイドラインの調整でフォローするのがベターなのではないでしょうか?

書込番号:24827239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/07/09 10:27(1年以上前)

>M_MOTAさん

こんな方法もあるんですね。スペアタイヤの出っ張りがある車に乗ったことない人間からしたら、ぶつけてしまいそうでちょっとビビっています。
ナビ画面に表示されるガイドラインの調整で出っ張り目安を知る!これはすごくいいです!
有難うございます!

書込番号:24827363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/10 00:26(1年以上前)

はじめまして、当方今年の4月に納車され、データシステムの上部に付けるタイプのバックカメラを自分で取付ました。
詳細の説明書もあり、ボディへの加工無しで配線を通すのに少しコツはいりますが取付出来ました。
スペアタイヤの後方も確認できて、画質も良くて満足できる商品です。
デジタルインナーミラーに前後のドラレコ付きの物と悩みましたが、自分で取り付けるには加工が必要そうだったのでデータシステムの商品にしました。
ご参考までに。

書込番号:24828404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/10 02:26(1年以上前)

スペアタイヤが簡単に外せる仕様になってないと車検通らないんじゃないかな?

書込番号:24828482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2022/07/10 07:36(1年以上前)

ソニ@エリさん。

お邪魔します。

リヤカメラ設置に対して、ここまで否定的な意見が多々書き込みされている事に驚きと恐怖を感じております。

安全への意識の低さ?
自動車教習所で受けた教育が身についていない?
社会人として、企業の教育(リスクアセスメント、QC、PDCA)などが生かされていない?

>こんなに全長の短い車にリアカメラ必要ですかね?ボンネットが長い車なので室内は軽自動車としても狭いです。運転席からリア窓までの距離は短いので、目視で十分じゃないですかね?


>ジムニー にリアカメラ必要なら、国産車は、
ほぼ全てリアカメラ必要になってしまうと思います。

私が、購入したリヤカメラの評価、画像から思想の差が判ると思います。
クルマは、JB23WジムニーXGです。
リヤシート背もたれを、倒した状態です。
背もたれを、起こしてヘッドレストが有るともっと視界を妨げます。

https://review.kakaku.com/review/K0000654883/#tab

障害物として、三脚を配置して撮影しました。
さて、スペアタイヤの陰にかくれた障害物を直視出来るのでしょうか?
障害物を、把握しやすくするためにリヤカメラをリヤドア上部に取付けて映し出されたが像を見て安全性向上していると認識できないのでしょうかね?

コロンブスの卵

の様に、実際に模範解答を提示されてからわかる事が多々あると思います。
疑問を持つ事は、大切な事だと思います。

例えば、FF化されたばかりの三菱ミニカでのバックしようとした時は、全長が短く、屋根も高いので後方の視界が良かった印象がありました。
しかし、ジムニーは車高が高いので補助ミラの設置が義務図けられている車種である事も考慮しなければなりません。

義務化されていなくても、積極的に安全対策を進めるのは素晴らしい事だと思います。

書込番号:24828559

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/07/10 11:24(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん

>リヤカメラ設置に対して、ここまで否定的な意見が多々書き込み
>されている事に驚きと恐怖を感じております。

私は、費用対効果の認識差に起因するのだと思います。

欧州では、2021年以降に発売されるクルマに対し
12の新たな安全基準が義務付け設けられたようです。
・アドバンスド・エマージェンシー・ブレーキ★
・アルコール検知機能
・居眠り運転検知機能
・注意散漫状態検知機能
・ドライブレコーダー
・緊急停止シグナル
・前面衝突時の乗員保護の強化およびシートベルトの改善
・歩行者頭部保護ゾーンの拡大および安全ガラス
・インテリジェント・スピード・アシスト
・レーンキーピングアシスト
・側面衝突時の乗員保護
・後方カメラまたはセンサー★

こうした動向を受けて日本でも★だけ(?)が義務化されるようですね。
エマージェンシー・ブレーキは殆どの人が納得したようですが、
後方カメラまたはセンサーについては、異論が多かったようです。
例えば、軽トラ(スズキキャリー)にまで義務化される?のかと。。

私は、例えば
・(側面)衝突時の乗員保護(上記リストに無いが、、)
・アルコール検知機能
・居眠り運転検知機能
・注意散漫状態検知機能
を優先して義務化して欲しいと思います。

そういえば、ジムニーは欧州でも売っていましたが、
輸出版は衝突安全で何か強化していたんですよね?



書込番号:24828811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/07/10 19:46(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
安全装置の義務化が急速に増え、バックカメラも標準装備の時代になるんですね。
逆に付いてないと車検通らないとかいう問題も出てくるのでしょうかね。

書込番号:24829458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/10 21:32(1年以上前)

>MIG13さん
輸出版は衝突安全で何か強化していたんですよね?

次のスレの後半で書いてます。
側突対策だと思われる部分が、欧州仕様にはあるらしい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001064306/SortID=22124613/


>ソニ@エリさん
>安全装置の義務化が急速に増え、バックカメラも標準装備の時代になるんですね。

後退時車両直後確認装置は、カメラである必要はなく、ミラーでも近接センサーでもいい。
その前にカメラ単体で深く考えなくても、前方も含めセンサーを統合的に扱うブレーキサポート標準装備化が有りますので、このシステムを利用したリアセンサーがどちらにせよ付くだろう。

しかし問題は「そのセンサーがあるために、社外バンパーが付けられない」というカスタム的な問題が発生する。

3型はブレーキサポート標準化しましたが、後退時衝突被害軽減ブレーキは付いてこなかった。
(スズキに対しアイドリングストップ付けるとかで批判は有るだろうけど、実はバンパー交換の選択肢を残しててカスタム勢にはありがたい事だと思う。)
メーカーは「カメラ+モニターorリアセンサー」どちらかを4型以降、何時か標準化する可能性があるのだが、さてどうなるか?
バンパーをカスタムする人には前者が良いのだろうが、ベースの値上がりを気にするのなら後者が安くつくだろう。

将来、スレ主さんのようにリアバンパー交換が難しくなるかもね。

書込番号:24829616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2022/07/15 01:45(1年以上前)

こんばんは(^^)/
JB64で災害の調査、撮影をしていますが
バックカメラ、ものすごく便利なのでオススメです。
以前はバックライトだけでは暗いのでフォグランプ増設が定番でしたが、車検が通らなくなりました。
最近のバックカメラがあれば夜でもわりと見えます。もちろん危険個所は降りて確認が原則ですが、落石などの確認にも本当にいいです。

APIOさんかはリアカメラようの取り付けステーが開発中のようですよ。Twitterのスクリーンショットを貼り付けます。
タクティカルリアバンパーステキですよね。

書込番号:24835046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/07/15 08:18(1年以上前)

>中田聡一郎さん
コメントありがとうございます。
バンパー購入の暁にはカメラステーの事も尋ねてみます!

書込番号:24835183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2022/07/16 17:47(1年以上前)

MIG13さん。

ご意見ありがとうございます。

>私は、費用対効果の認識差に起因するのだと思います。

確かに、販売価格は大きく影響しました。
パイオニア製DVDナビを、使用しておりました。
バックカメラ対応でしたが、その当時は高価で購入する気になりませんでした。
2万円を、下回る販売価格になったころにやっと手を出しました。

>欧州では、2021年以降に発売されるクルマに対し
12の新たな安全基準が義務付け設けられたようです。

各国、様々な取り組みがされておりますね。

以前、テレビ神奈川が制作していた
新車情報の、司会をしていた三本 和彦氏が

法令化する事は好ましくない

との発言をしておりました。
別の日には、自動車の事を判らない人達で法律が決められることが多々あるとも話しておられました。
日本は、民主主義国。
私達が、選挙で選んだ人達が法律を決めている。
選挙で、適切な政治家を選ぶことが大切。

現実は、どうでしょうかね?
自動車について、しっかりとした知識を持った政治家が選ばれているのでしょうかね?

>私は、例えば
・(側面)衝突時の乗員保護(上記リストに無いが、、)
・アルコール検知機能
・居眠り運転検知機能
・注意散漫状態検知機能
を優先して義務化して欲しいと思います。

個人的には、

「・アルコール検知機能 
・居眠り運転検知機能 」

これを、義務化すると安全性向上と、装置の技術力向上するので好ましいと思います。

他は、自主的でもと感じられます。
例えば、

・注意散漫状態検知機能

勝手な予想としまして、パイオニア製サイバーナビに追加出来る

マルチドライブアシストユニット(ND-MA)
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/navi/nd-ma2/

で、体験しております。

MT車では、余計な警報がされる印象でした。
信号待ち時に、駐車場出入り口、交差点などで停車すると迷惑行為になりますから手前で停車し、そろそろ前方の車が動き出したことを確認して、前車との距離を詰めると警報がされます。
MT車を、運転する人は意識的に発進するのに対して、AT車を運転している人は発進する意思がない時にブレーキぺダルを緩めたりして追突する事故が多発している事を考えて設計されております。

当然、MT車を運転している私には邪魔な機能なので停止しております。
停車中は、ハンドブレーキを効かせてブレーキペダルから足を離しています。
坂道でも、停車しているクルマが気の緩みにより動き出して事故を起こした経験はありません。

しかし、AT車には重要な安全装置なのかも知れませんね。


今回の、バックカメラに関する書き込みでもう少しでも肯定的な考え方を持たれた方が色々と好ましいのではないかな?
と感じております。
カーナビの、装着率が高くなった現在では1〜2万程度で購入できるバックカメラを装着する事に否定的にならなくても良いのでは?
もし、カーナビが無くてもモニターもかなり安く買える時代ですよね。

バック時に、何かの障害物に接触してクルマや接触して壊してしまった物の修理代、人をケガさせてしまった後の事を考えると

転ばぬ先の杖

として、製品を購入して安全運転に努める事は好ましい事だと思います。

否定的ではなく、肯定的、前向きな考えが持てるようになると、MIG13さんの様に意識して知識も増えていく事だと思います。
義務化されなくても、自主的に色々な事が出来る選択が増えるのは素晴らしい事だと思います。

書込番号:24836954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー 2018年モデル
スズキ

ジムニー 2018年モデル

新車価格:165〜200万円

中古車価格:115〜450万円

ジムニー 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <713

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,542物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,542物件)