スズキ ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

(6570件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ185

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションのLSD

2020/09/29 00:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:43件

はじめまして。オプションのLSDについて質問をさせてください。
このパーツを付ける事での舗装路(高速道路も含め)での メリット デメリット はありますか?
私なりに色々と調べてみたのですが 悪路走行での意見は見受けたのですが 普通の道路での情報をあまり見かけなかったのでお聞かせください。
車の事は詳しくないので とんちんかんな質問でしたらすみません。

書込番号:23693734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2020/09/29 01:23(1年以上前)

これは機械式LSD(多板クラッチ式)でガッツリ効きます

LSDを知るには、先ず通常デフであるオープンデフについて学ぶところから。
車が曲がる時には、内側よりも外側のタイヤがより多く回転する事で曲がりやすくなります。
その回転差を生み出すのがオープンデフです。

一般走行では、この回転差が交差点からカーブまで、曲がりやすくなり運転操作に貢献します。
ですが、スポーツ走行となると、内側のタイヤが回転しない事があだとなって
前に進む力が半減してしまいます。(内側タイヤが空転する)
エンジンから伝わる力の殆ど空転しているタイヤに奪われてしまうのです。

そこで、LSDの登場です。

LSDはリミテッドスリップデフと言い。
先ほどの片輪に空転が起きるような時に差動を止めて、左右に均等にトルクを伝えてくれるものです。

メリットはスポーツ走行での左右タイヤにいい時に力を伝えてくれるレースカーでは必須アイテムと言っていいものですね。
デメリットは、曲がりやすくするオープンデフの差動を止めてしまうので、曲がりにくい時があります。
変速しながらカーブに差しかかる時、アクセル踏んで加速してカーブを抜ける時などに差動して欲しいような時に
止めてしまうと、内側のタイヤが頑張って回転すると、外側へ押してしまうからです。

あとオイル管理が少し必要です。通常よりも小まめな交換。
ヘリカル式LSDはトルセンLSDの仲間で、機械式よりはメンテナンスは楽な方ですが
その分、LSDとしての効きは弱いです。
効きが弱いので、上記の曲がらないも気にならない程度です。

ジムニーだとオフロードや雪道で左右のタイヤが接する路面状態で、片側だけ滑り易い状態だった時に
発揮します。4躯だから普段は付いてなくてもスタックし難いですけどね。

という訳でジムニーだとダート競技などしないのであれば、無くても問題無いパーツでもあるかな。
ヘリカルならあっても邪魔にはならないでしょう。
一般道の一般速度では効果の程は感じれないと思います。

書込番号:23693777

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:43件

2020/09/29 02:19(1年以上前)

>Che Guevaraさん
早速のコメントそして詳しい解説ありがとうございます。勉強になります。
では一般道で特別攻める走りをする訳ではない場合はあまり効果を実感出来ないと言う事でしょうか。
悪路もクロカン走行はしませんが趣味がキャンプなので 河原や湖畔 少し荒れた山道を走る程度です。
雪も東京なので年に数回降るか降らないか程度…
私には必要のないオプションに思えますが付いていても邪魔にならないと聞くと悩みます(笑)
ありがとうございました!

書込番号:23693818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6597件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2020/09/29 06:59(1年以上前)

>悪路もクロカン走行はしませんが趣味がキャンプなので 河原や湖畔 少し荒れた山道を走る程度です。

ヘリカルで11万円。いらないと思います。

機械式ならイニシャルトルクをシムで調整して、効きやすくしたり
しますが、純正はヘリカルなので効果は薄いです。

入れるなら機械式4wayですが、専用オイルが必要で定期的にオイル交換が必要です。

書込番号:23693925

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6597件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2020/09/29 07:04(1年以上前)

追記
FRのラリー車にTRD機械式4way入れてましたが、普通に走る分には必要ないです。

書込番号:23693933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2020/09/29 07:39(1年以上前)

>ハチウクさん

キャンプ場で河原に乗り入れたり、砂浜にも入るならスタックする可能性が大きくなるので「欲しいよな」程度ですね。

書込番号:23693963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/29 07:57(1年以上前)

オプションのLSDですか? 11万円ちょっとですので悩みますね。

結論から言うと付けるべきです。この手の部品は後付けすると案外と費用が掛かります。実際に効果が現れる機会は殆ど無いと思いますがジムニーは実用車というよりは趣味にクルマですので付けずに後悔するより付けて後悔しましょう。ヘリカルタイプは機械式よりはメンテが楽で音も静かです。メーカー純正オプションで機械式が消えちゃったのは異音の苦情が多かったからです。

私も初代愛車のAE86にLSDを付けなかったのでFC3Sに乗り換えちゃった苦い経験がありました。

ご予算があるのでしたら絶対に付けましょう。どうせならデフガードも!

書込番号:23693987

ナイスクチコミ!25


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/29 08:10(1年以上前)

用途的には完全に必要ないです
ブレーキlsdで足りるかと

書込番号:23694003

ナイスクチコミ!12


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2020/09/29 08:26(1年以上前)

スレ主さんの使用用途なら標準で一般的な作動制限装置のような働きをするブレーキLSDトラクションコントロールがあるので必要ないと思います。

オプションのはLSD専用デフオイルも必要ないですしデメリット的なものはないとは思いますが。

まぁ必要になったら後から装置出来るので普通に使ってみてからでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:23694023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件

2020/09/29 09:19(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>よこchinさん
>JTB48さん
>J.Koikeさん
>kmfs8824さん
皆さま ありがとうございます。すみません。お一人ずつのお返事でなくまとめてしまいますがよろしくお願い致します。
皆さまの仰る通り悪路走行時においての私の使用環境だとこのオプションは必要無さそうですね。これまでもFF車 FR車共に大きな問題無く趣味を楽しんでいましたし…
只ジムニーを買った事でもう少しだけ荒れた所を走ってみたくなったりするかな? 等も思ってしまいます(笑)
勿論 無茶な(自分のスキルに合わない)事はしませんが…

あと気になるのは舗装路においての有効性ですね。もしコレを付ける事で挙動が安定する等のメリットがあるならばとても気になるオプションです。攻める走り というよりは 安全装備的な働きをしてくれるのであれば嬉しいのですがどうなんでしょうか?
長文失礼致しました。

書込番号:23694097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2020/09/29 09:24(1年以上前)

>ハチウクさん

舗装路で効果を実感する事はマズ有りません。
※脱輪した時くらいかな

書込番号:23694103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2020/09/29 09:37(1年以上前)

>よこchinさん
早速のコメントありがとうございます。
という事はこのオプションはあくまでも
スタック等のトラブル時においてだけ(だけ と言ってしまうのは極端かも知れませんが…)効果を発揮するパーツなのですかね。
ありがとうございました!

書込番号:23694125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/29 09:37(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>という訳でジムニーだとダート競技などしないのであれば、無くても問題無いパーツでもあるかな。
>ヘリカルならあっても邪魔にはならないでしょう。
>一般道の一般速度では効果の程は感じれないと思います。

これと全く同意見。

私も「2WDでダート(雪道)を走る時に変わるかな?」って位かと。
建設業ですがジムニーなら「林道程度、ほぼほぼ2WDで走れる。」って感じなんで、4WDはほぼ緊急時以外で使わない。
ちょっとだけある路面が荒れて面倒な時、その都度パートタイム4WD切り替えるのは面倒なんで、2WD時の強化としてLSDが欲しい。
しかし「そんな時は面倒がらず4WDに切り替えればいい」っていうのが普通なんでLSDは要らないです。

デメリットは費用以外特にないかと。
別車種だがリアがトルセンLSDの車に乗っている。20年,20万q超えてるけど、車検毎のデフオイル交換で何も問題は出ていない。
(ただ効果の出るほどアクセル踏み抜いた事ないので、効きは知らないが)

ということで、結局は切替レバー操作すれば解決する事に11万円は高いw
今は知らないけど、トヨタにはメーカーオプションLSDが3万円って車がいろいろ合ったが、3万円なら付けてたなぁ。
ディーラーオプションだから納車待ち中に考えてたけど、結局付けてないままです。

書込番号:23694126

ナイスクチコミ!8


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/29 09:45(1年以上前)

>ハチウクさん
トラクションコントロールのせいで、ドリフトも出来ないので
舗装路では全くの役立たずです
ジムニーのlsd

書込番号:23694140

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件

2020/09/29 09:55(1年以上前)

>aw11naさん
ありがとうございます。
付けなくても問題ないし 後になって後悔することも無さそうですね。
と同時に付いていても(予算的な事以外では)不満も無さそうですね。
ありがとうございました!

書込番号:23694155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2020/09/29 10:01(1年以上前)

>J.Koikeさん
ありがとうございます。
オプションのカタログに
舗装路のカーブなどでは、デファレンシャル差動ギア本来のスムーズな走行を保ちます。
とあったので気になっていたのですが。
それぞれの乗り方次第だと思いますが私にとっても
役立たず(笑)になってしまいそうですね。
ありがとうございました!

書込番号:23694165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2020/09/29 10:22(1年以上前)

XC/ATです!取付済です!

ブレーキLSDは4WLの停止時のみですが!
2駆の後輪LSD付車と考えれば有用です!
LSDが無いと砂利道の坂は一旦止まらないと?

舗装路でも整備が悪い一部砂混じりの道は効きます!
一部砂地と砂利道は安心で、通常走行です!

前々車のパジェロミニMTはMOPで付けてたので
通算20年弱です♪

路面状況の不意打ちにはより有効です!
特性を理解して安全確保してます。

書込番号:23694198

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2020/09/29 10:30(1年以上前)

>ハチウクさん

4WDにして舗装路で効果を感じるのは雨の日・雪の日はLSD関係なく感じますけどね。
※過信は禁物

書込番号:23694211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2020/09/29 21:16(1年以上前)

>SPEC-NEWさん
ありがとうございます。
実際にジムニーで付けている方のお話 参考になります!
いざという時に効果を発揮しそうですね。
ありがとうございました!

書込番号:23695377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2020/09/29 21:20(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。
ジムニーは素でもかなりポテンシャル高いんですね(^^)
はい、自分のスキルに合った楽しみ方をしたいです。
ありがとうございました!

書込番号:23695388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6597件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2020/09/30 12:35(1年以上前)

https://response.jp/article/2018/07/06/311625.html
そうなんですよね、トラクション掛かればいらない。
インディフトしてトラクション抜けする車なら付ければいいけど
悪路でスタックならサイド軽く引いて空転止めて、底すりでなければ、ゆすれば出れる場合が多い。

FRでダートラやラリーで早く走るなら機械式付けるし、4駆ならいらないと思います。
AW11のときもRRでトラクション掛かったからLSDは入れなかった。
入れなくてもアクセルターンできたしね。
燃費も悪化するしいらない。

https://motor-fan.jp/article/10005004


書込番号:23696436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2020/10/01 08:29(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます。
皆さまのコメントを読ませて頂き 私には必要のないオプションに思えてきました。
ネットで色々と調べていた時に 高速走行での直進安定性 や 横揺れ防止にも貢献する…と言う様な情報を読んだ気もしたので 車の挙動を安定させる機能もあるパーツだと思ってしまっていました。
↑間違いな情報でしたらすみません。

>悪路でスタックならサイド軽く引いて空転止めて、底すりでなければ、ゆすれば出れる場合が多い。
コレは 標準で付いている ブレーキLSD の機能でしょうか? でしたら私の様にクロカン走行スキルの無い者でも安心安全にジムニーを楽しむ事ができますね。

ジムニー 凄いです(^^)

ありがとうございました!

書込番号:23698108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2020/10/01 10:51(1年以上前)

>ハチウクさん
>高速走行での直進安定性

高速道路を使うなら「安心感」が変わるかもしれない。

ジムニーはタイヤの外形,幅が大きいんで、水たまりなんかで抵抗が大きく、片側だけ掛かり引っ張られる事がある。
デフの左右差が他の車より出るのは間違いない。
オープンデフは片側に抵抗があれば、逆側へトルクが移るんで不安定。
LSDだと反対側も等速にしよう減速させてバランスが出る。
無いよりはある方が確実に性能は上。(だが私は純正LSDは使ったことないので効きは知らない)

オンロード性能が及第点しかないジムニーは、晴れた日に周りの車にギリギリ付いていける程度の性能。
雨や風が強いともう同じようには走れない。悪天候時に速度規制が引き下げられるのがかえって有難い位だとおもうw

結局はLSDあれば安心感はあるけど、他の車に付いて行こうせず「無理せず走れば解決する事に、11万円は高い」という感じかな。
高速を多用する人には在りかもしれないけど、それならLSD悩むより高速代も高くなるけどシエラにしてしまった方がいろいろ安心。
自分はジムニー3ヶ月乗ってるが、ETC動作確認の為に1区間走っただけのような使い方、(欲しいけど)必要ないと思ってる。

書込番号:23698286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2020/10/02 00:27(1年以上前)

>aw11naさん
ありがとうございます。

>高速道路を使うなら「安心感」が変わるかもしれない。
こう聞くと付けてみたくもなっちゃいますね(^_^;)
オンオフ共にハードな走り方はしませんが
いざという時にサポートしてくれると 安心感 はありますね。
納車(本契約)はまだ1年先なのでその間 アレコレじっくり考えて(妄想して)みます(笑)
ありがとうございました!

書込番号:23699812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/02 11:58(1年以上前)

>ハチウクさん

既に解決済ですが、ジムニーはパートタイム4WDなのでオフは最強!
でも事前に4WDH又は4WDLにが前提条件です!
舗装路では99%4WDは使用しません(私の場合)
後輪駆動のジムニーは前輪駆動・フルタイム4WDに及びません!

冬場の川・谷間に掛かる橋の上は部分凍結して沈下橋なら川に転落です!
最徐行で渡れば問題ありませんが、油断禁物です!
LSD付きならば、ハンドルの向いてる方にそのまま進みますので、より安全!
事前に路面状況が判断できる人は問題ありませんが・・・
前車がハスラー4WDターボだったので安全サイドでLSDを付けました!

書込番号:23700425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2020/10/02 12:16(1年以上前)

>SPEC-NEWさん
ありがとうございます。
解決済みでも沢山の情報は欲しいので嬉しいです(^^)

安全走行のサポートになるなら嬉しい情報ですね。
(むしろ私が知りたがった情報の1つです)

付けても(価格面以外では)不満はないのであれば…
悩みますね。
ありがとうございました!

書込番号:23700459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/02/01 11:33(1年以上前)

4WayのLSDって 何ですか?

2Wayじゃないの?

加速側、減速側以外に 何があるのでしょう?

書込番号:24574374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/01 12:11(1年以上前)

4WAYのLSDというのは、あり得ないですね。

書込番号:24574431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6597件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/02/02 08:14(1年以上前)

書き間違いです。2Wayです。

書込番号:24575885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6597件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/02/02 08:21(1年以上前)

信じてもらえない?

昔の写真が無くて

書込番号:24575890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

JB64Wユーザーの片方の質問

2022/01/12 15:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:16件

納車待ち、約11ヶ月で年末からXC(AT)2型の、
ジムニー オーナーの仲間入りしました。よろしく
お願いします。
早速質問致します。
カーナビ純正パナソニック製22年モデル
コロナな影響で、2週間後に後付けになりました
バックアイカメラの事ですが、ナンバープレートが
モニターに、映るのですがこれが普通なのですか?
今迄、トヨタ車乗ってたのですが、写り込みとか
なかったので気になります…よろしくお願いします。

書込番号:24540620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/01/12 15:52(1年以上前)

正常です。
スペアタイヤの関係で上の方を写してもタイヤで隠れて映らないのでカメラ下向きになってます。
余談ですが、黄色腺の凸はスペアータイヤの出っ張りを表しており、黄色腺以上バックするとスペアタイヤがぶつかります。

書込番号:24540637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/01/12 16:26(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。
スペアタイヤの関係なんですね…
スペアタイヤ装着車は、そうなんですね参考に
なりました。
早く慣れる様にします。
ヒグマの父さんありがとうございました。

書込番号:24540685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/01/12 16:29(1年以上前)

パイオニアですが、ナンバーの写り込みはありません。
バック線は、赤線がリヤタイヤの位置、緑線がバックドアを開けた位置で設定しています。

書込番号:24540692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/01/12 16:53(1年以上前)

メカドールさん返信ありがとうございます。
カーナビのメーカーによっては違うのですかね
メカドールさんの、カーナビ純正ですか?
純正でも、写り込み修正でできるんですかね
参考までに、ジムニーアクセサリーカタログには
やはり、ナンバー写り混んでました。

書込番号:24540732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/01/12 22:57(1年以上前)

>milkman1211さん

あ、すみません。純正と同等の8インチの後付けです。
純正は上下角度調整ができないんですね。
バックカメラを社外品の取り付けステー経由にするという手もありますね。
写真を添付します。

書込番号:24541425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2022/01/20 14:25(1年以上前)

こんにちは(^^)/
私のは純正では無いパナソニック製ですが、右下に少しナンバーが入っています。取り付け位置に付いてスズキアリーナで聞いて見たのですがいったん接着すると位置を直すのは難しいそうです。なので慣れるのが一番だと思います。駐車位置の線が合わないぶんにはナビ操作で調整出るようですが、同じパナソニックでも純正の機種で出来るかどうかちょっと判らないです。

書込番号:24553881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン内の音

2022/01/09 07:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:14件

先月末に納車されたばかりなのですがご質問があります。
運転をしてる際に、アクセルを踏んだり戻したりするとその音が車内にいて少し気になるのですが普通でしょうか?
助手席側の方から聞こえてくるのですが、皆さんはどうですか?
気にしすぎですかね……
因みにXCのAT車です。

書込番号:24534377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/01/09 07:57(1年以上前)

>わん@つーさん
どういう音なんですかね?気になる音って人それぞれなので結構原因特定するのって難しいですよ。

どうしても気になるんなら、早めに購入した店へ持って行った方がいいと思います。

オレは今まで特に気になる音は無いです。因みにXCのマニュアルです。

書込番号:24534378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2022/01/09 07:59(1年以上前)

文章で「その音」と言われてもネット上で分かる人はまずいないと思います。
気になるのならディーラーに行って詳しそうな人に同乗してもらい、
「その音」を実際に確認してもらって問うしか無いです。

書込番号:24534383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 08:09(1年以上前)

ありがとうございます。
極端に言えば、アクセルを踏んだ時はウィーン、離した時はシュルルル……という音です。
仕事で違う車に乗るので、こんなもんなのかな〜と思いまして。。

書込番号:24534396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 08:11(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
もうすぐ1ヶ月点検なのでちょっと話してみようと思います。

書込番号:24534401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2022/01/09 09:08(1年以上前)

>わん@つーさん

エンジン内部の音以外のオルタネーターとウオーターポンプなども

異音が、でる事もあります。

書込番号:24534460

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/01/09 09:43(1年以上前)

>わん@つーさん

『アクセルを踏んだり戻したりするとその音が車内にいて少し気になる』

アクセル開度に応じてエンジン音が変わることを問題にしているわけではなく、
アクセル開度に応じて変化(発する?)する(エンジン音以外の)音を問題にしているのですよね?

であれば、
エンジンON状態(ブレーキを踏まずにエンジンスイッチを押した状態で
エンジンは回っていない)でアクセルをon/offしてみれば、
音の発生元がわかるかもしれません。
(ボンネットを開けてだれかにアクセルをon/offしてもらえば解りやすいと思います)
*** 但し、設定ミスで突然エンジンが掛かる可能性を考え、観察するだけで手を出さないこと ***

先代(JB23)ならスロットルワイヤーがあるので派手なメカ音がしたと思いますが、
JB64では何が音を出しますかね?
電子制御式スロットルの開閉音が(エンジンが回っている状態で)聞こえるのかな?

書込番号:24534527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 10:00(1年以上前)

>QueenPotatoさん
ありがとうございます。
ちょっと調べて今度点検の際話してみますね。

書込番号:24534549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 10:05(1年以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます。
はい、アクセルを踏んだり話したりした際の音です。
YouTubeで静かなドライブの動画とかで確認しようと思いましたが、なかなかいいのが出てきませんでした。
気にしすぎかもしれませんが、皆さんこんなものなのかなと思いまして…
その方法やってみますね!

書込番号:24534561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/01/09 10:12(1年以上前)

>わん@つーさん

アクセルを踏んだ時に遅れて「ウイーン」音がすれば ターボの音、
アクセルを離した時は「シュルルル」音はそのターボで圧縮された空気がシリンダーに行けず、ブローオフバルブによって逃げる音。
たぶん正常でしょう。
https://car-me.jp/articles/5347

書込番号:24534580

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 11:06(1年以上前)

>MIG13さん
わざわざありがとうございます!
安心しました。
家族もエアコンか何かかけてるのか?と言われて気になりだしたもので…
一応念のため今度の点検でチラッと言ってみます。

書込番号:24534680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/09 12:03(1年以上前)

えっ静かなジムニーのターボの音そんな気になりますか?

書込番号:24534781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/01/09 15:34(1年以上前)

>わん@つーさん

もしかして、トランスファーレバーが4H側に僅かに動いてるんじゃ無いですよね。

オレの場合、荷物積む時にレバーに当たって、レバーが動いてしまって、微かなギア鳴りがした事があります。

書込番号:24535137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 15:47(1年以上前)

>ホワイトジムニーさん
いえ、大丈夫でした。
そんな事もあるんですね!
気をつけます!

書込番号:24535149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 15:50(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
すいません、初めての車なもので…
うるさいとかじゃないんですけどね。
夜静かな道とかで走ってるとちょっと気になりましたので、、、
アクセル踏んだり離したりした時に左前から音がしたのでこんな音するのかーと、、、

書込番号:24535157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2022/01/14 06:24(1年以上前)

それくらいのことで気になるようでしたら先が思いやられます。

2018年発売開始なので、そろそろ4年目に突入する個体もあるでしょう。先代ほどは出ないと思いますが、もしあなたの愛車に「奴」がやってきたらどうします?

以下の動画をご覧ください。ジムニーの持病です。(シミー、ジャダーで検索するといろいろ出てきますが、この動画はお気に入りです)
https://www.youtube.com/watch?v=0RUKQVpXuUI&t=107s


私はJB23新車購入4年目で発生しはじめて5年目で動画に近い状態になりました。突然発生するので、怖いですよ(^^;
一応現行は対策されているということですが、果たして、、、

書込番号:24543359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/01/14 18:08(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
それくらいの事でおもいやられますって、気になる音の質問も出来んの?

そもそも、シミーかジャダーなんだけど、大径タイヤ付けたりリフトアップして、自分らで好き勝手弄った結果が殆どでしょ。ノーマルならまだしも、自業自得じゃん。笑
結局、古いランクルにしても、構造上前後リジットサス車は弄れば、どうしてもその傾向があるのはしょうがない事。それ承知で見た目重視で弄ってるんじゃないの?
なら、車やメーカーのせいじゃ無いよね。

ノーマルの64じゃ殆ど聞かないし。


それと、異音の話と全く関係ない。

書込番号:24544221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/01/14 18:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
そうですね、これ見てると細かいことは気にしてられませんね(笑)
初めての車でしたので、皆普通に音してるのかなーと思ってご質問しました!
ありがとうございます!

書込番号:24544239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/01/14 23:05(1年以上前)

皆さんご丁寧に答えて頂きありがとうございました!
とりあえず来週位に1ヶ月点検ですのでちょっと聞いてみます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました!

書込番号:24544732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2022/01/16 15:59(1年以上前)

気になる点はディーラで話してみるだけで、すっきりしますよ!
ただ、ディーラでは悪くいうと「言いくるめてくる」ところもあるので、
どのへんで気持ちの整理をするかかと思います。

車は機械なので、多少の音もするし
ときに変な振動も感じることもあるけど
そんなもんだと思います。

書込番号:24547525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信37

お気に入りに追加

標準

燃費。。

2021/12/04 09:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:607件

娘婿が検討してましてご相談します。。

片道30キロの通勤でそのうち20キロが高速なのですが高速メインだと燃費は15キロくらいは行きそうですか??

よろしくお願いします。

書込番号:24476630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/12/04 09:52(1年以上前)

ATとMTでは燃費が違うみたいですし、高速を何キロ巡航するかでも左右されます。

自分は片道13キロのストッパーアンドゴーが頻発にある通勤に使用していますが、16km/L程度です。

他の方が言われるかもしれませんが、ジムニーで燃費は気にしてはいけないようです。

書込番号:24476646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:607件

2021/12/04 09:56(1年以上前)

回答ありがとうございました!

下道でもその燃費はいいですね!

MT希望らしく7割は高速なのでそちら様より少しは燃費が良さそうですね!

15も行けば全然大丈夫と娘婿が言ってました。。

書込番号:24476655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/04 11:19(1年以上前)

承知のうえでの話だとは思いますが、、、
高速通勤するのに適した車ではないんですがね。

書込番号:24476785

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2021/12/04 11:45(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/nenpi/

ユーザーレビューによる燃費ですが、みなさんだいたい良い数字しか入力しない傾向があるので、この数字の2割減くらいに考えると確実です。

私は以前JB23ジムニーのMTに乗ってました。タイヤが抵抗の強いMTタイヤだったことを踏まえて、書きます。
新車から5年乗った、燃費の平均です。
ノーマルタイヤの1割くらいは落ちます。

標準燃費 12.27 km/L
最高燃費 17.25 km/L
最低燃費 9.78 km/L


そして現在JB64と同じエンジンのDA17Vエブリイでの数値です。こちらもMTで4WDです。
こちらもMTほどではないけど、RTというごつごつしたタイヤを履いてます。

標準燃費 13.00 km/L
最高燃費 17.86 km/L
最低燃費 9.47 km/L

エンジンは違うけど、同じMTで4WDモデルでだいたい同じような傾向ですね。
どちらの車も低速で力を出せるギア比の車なので、高速乗ったからといって燃費が延びるような仕様ではありません。


ついでに言うとエブリイとは別に所有してるスイフトスポーツの燃費紹介です。エンジンは1.4Lターボエンジンです。

標準燃費 14.70 km/L
最高燃費 21.67 km/L
最低燃費 9.14 km/L

最低燃費は似たような感じですが、最高や平均的な燃費は上の軽自動車より良いです。
これはギア比の関係が大きいと思ってます。ジムニーもエブリイも5速がいわゆるオーバードライブではなく、直結になってるためです。スイフトスポーツは6MTなのですが、4速が直結の1.000で5速6速がオーバードライブになっているうえ、1.4Lターボのおかげでトルクが太いのでオーバードライブのギアでも普通に走れるので燃費に貢献します。


長々と書きましたが、とにかくジムニーという車は今どきの時世と相反して燃費は非常に悪いと思ってください。街乗りはMTなら10超えますがATだと10以下が普通と思ってください。

娘婿さんならご自身で調査済みだと思いますが、ジムニーの持病です。
https://www.youtube.com/watch?v=0RUKQVpXuUI&t=86s

現行車ではメーカーが多少対策してますが、すでに発生してる事例の情報も出てますのでご注意ください。
私も新車購入4年目で発生しました。手放すきっかけになりました。

ちなみに現在検討中ということは予約はまだですかね。最近ジムニー専門店で聞いたら、新車は2年待ちだそうです。
私はその専門店でジムニーを売ってエブリイとスイスポ買いました(^^;

書込番号:24476815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件

2021/12/04 11:52(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

上のかたで高速に向いてないとありましたがどのような点でしょうか??

娘婿の通勤なら平均15は行きそうですね。。

書込番号:24476820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/12/04 12:14(1年以上前)

車重に対して馬力とトルクが無いので、再加速なんて鈍亀ですし、走行車線で80キロ巡航がいいとこじゃないですか?
たまに120キロでブッ飛ばしているとの書き込みがありますが、、、

自分は乗り始めの頃には60キロ出すのも億劫でした。

次はシエラ勧める方が出てきそう(笑)

書込番号:24476849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/12/04 12:22(1年以上前)

MTでの話。昔あった60q/h定置走行燃費的な例えにするけど。

私の予想してるカタログ値とか限界値的な100q/h定置走行燃費は22q/L位、私の運転で実走行だと18q/h程度が限界。
80q/h定置走行だとカタログ限界値として24q/L、私の実走行では20q/Lが限界。
これが70q/hでは26と22、60km/hでは30と24位になる感じ。

だから、カタログ値にある「WLTC 高速道路モード 16.4km/L」は妥当かなと、
高速道路での運転ってそんな癖が出る物では無いだろうから、100q/hで燃費を意識せずに走れば、これくらいの燃費になると思う。

あとは、そのほかの走行で変わるかな?

書込番号:24476858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/04 12:38(1年以上前)

>ズムスタくんさん
64の1XC5MTは通勤3`だと燃費は15〜16`。
寒くなるともう少し落ちるかも。
普段乗りは、16〜17
長距離は、19〜21
寒くなってくるともう少し落ちます。

書込番号:24476872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/04 13:05(1年以上前)

高速には向かないってより普段乗りにも向かない車だと思う

唯一無二の性能と引き換えに音や乗り心地等の快適性能は一般的な車と比べるとかなり落ちます

よっぽど好きって以外にはお勧めしないです(なんでこんなに売れてるか判らない)。

書込番号:24476910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2021/12/04 13:15(1年以上前)

ひこくんの勘だとリッター12だお

ジムニーとゆえばDeath Wobbleとかゆう死に繋がる恐ろしい持病があって、発病すると直しても再発して手におえないみたいだから恐いんだお(´;ω;`)

https://m.youtube.com/watch?v=tr1il8wdX_U

書込番号:24476926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2021/12/04 14:07(1年以上前)

>ズムスタくんさん

そもそも通勤車ではなく、趣味のオフロード車です。
趣味の車を通勤に使いたいならランクルプラドをどうぞ。

書込番号:24477006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/04 17:51(1年以上前)

高速の巡航速度が問題ですね。
オレは、クルーズコントロール大体85km位でセットして、18は走りますよ。100kmキープしたら、大分悪いでしょうね。ジムニーは空気抵抗よく無いんで、速度上げたら悪いです。
因みに田舎の下道なら、20近く走ります。予想以上に燃費いいです。
静粛性も乗り心地もそんなに悪くないんで、通勤には充分使えますよ。

書込番号:24477290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/04 18:03(1年以上前)

>上のかたで高速に向いてないとありましたがどのような点でしょうか??

知り合いの車(JB64)を運転しただけですが、
高速通勤に向かない理由は、、

・高速安定性が低い(横風に弱い、揺れが大きい、、、) 
・エンジン音が大きい
 100km巡行時のエンジン回転数は3750回転@MTのようです。
・高速でも燃費が良くならない。(一般道と変わらない)
・ガソリンタンク容量が40Lなので、
 ・燃費=14.4km/L@MT (E燃費から)
 ・毎回35L給油する
 とすると1給油で走れる距離は、504km程度 と短く、
 通勤での給油頻度は、504km/60km=8.4日 と高頻度

程度でしょうかね。

なお、
>普段乗りにも向かない車
という意見がありますが、私は意外に街乗りにも向いていると思います。
・視点が高く見晴らしがよい。
・歩車道境界ブロック、車止め等 で車を傷つける可能性が低い。





書込番号:24477307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2021/12/04 18:20(1年以上前)

>ズムスタくんさん

>上のかたで高速に向いてないとありましたがどのような点でしょうか??

大きな要因は先に書いたようにギア比の設定の違いです。ジムニーやエブリイは悪路走破性や重量物を運ぶ兼ね合いで低速で力が出るように工夫されてます。普通車なら排気量などでカバーできますが、排気量が660ccと制限されてますので過給機などを使っても限界があります。そのため、ギア比を低めにしているのです。低めに設定してるために、5速だけ大幅に上げるわけにはいきません。燃費や運動性能に影響する重量ですが、ジムニーもエブリイもスイスポもほぼ同じです。

同じエンジンを搭載しているアルトワークスの例を見ると、同じ4WD MTでも燃費性能は大きく向上します。
これは同じ5MTでも5速のギア比が0.783とオーバードライブ設定になってるのです。
重量が200kgくらい軽いのも大きな理由です。
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/alto_works/nenpi/



ジムニーはタイヤが大きく重いので、その抵抗もありますから燃費は悪くなりがちです。


なお、上記スイスポはエブリイよりかなり燃費がいいのですが、ハイオク指定なので実際はトントンです。なので街乗りでは扱いやすいエブリイ、遠出はスイスポというように使い分けてます、

もっとも新型ジムニーはJB23よりは高速寄りのギア比になってるようで、私のエブリイと同じような感じじゃないですかね。燃費については、、、、でも、ジムニーらしい乗り方をするとあっという間に一桁です。

まぁ、とにかく好きなら今すぐに予約することです。元々多かったバックオーダーが半導体不足やアジア諸国の生産時間短縮(コロナの影響)で部品不足になってます。メーカー的には放っておいても売れるジムニーよりも、売れ筋の製品(ハスラーやワゴンRなど)優先にするでしょうから、決断が遅れるほど納期は延びるでしょう。

最初半年だったのが1年、1年が1年半、そして今2年になってるそうですよ。
シエラのほうが少しは速いかもしれません。さらに快適性もシエラのほうが上です。維持費は少々増えますけどね。
https://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/

書込番号:24477340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/04 19:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

他のスレでも書きましたが、5速のギア比はアルトワークスの5速より僅かにハイギャードになってます。
5速のギア比が1.0だろうと、オーバードライブだろうと、副変速機、最終減速比、タイヤ外周長全て計算した上で、巡航回転数は決まります。

また、実際に乗られた事無さそうですし、カタログデータや想像で間違ったデータは勘弁して欲しいですね。

書込番号:24477484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2021/12/04 20:29(1年以上前)

>ホワイトジムニーさん

アルトワークスはオーバードライブのギア比設定の違いをわかりやすく伝えるために書いたのですけどね。

そもそもODのギア比設定の差で燃費が変わるのは明白です。
細かい計算なんかどうでもいいんです。結論として多くの方のユーザーレビューで燃費報告はされてますので、、、

私は私のJB23での経験とDA17での経験を合わせて書いてますよ。エコ運転すれば伸びる場合もあるでしょうけどね。そこまでして乗る意味は無いと私は考えますけどね。まぁ、人それぞれです。

ホワイトジムニーさんもせっかくジムニー乗ってるのなら、野山を駆け回りましょうよ。
じゃないとジムニー乗る意味はほとんど無いと思いますよ。一桁km/Lでもいいじゃないですか!

書込番号:24477597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/04 22:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ODのギア比設定で燃費が変わる?

じゃ、JA22のODの5速より、JB64の直結の5速の方が巡航回転数は高いって事になりますが。
ファイナル合わせたトータルの減速比は64の方が高いんですが。
トランスミッションのギア比だけで何が分かるんです?笑

細かい計算なんかどうでもいいって、それなら、長々と間違った数値列記したコメントやめた方がいいですよ。数値列記するんなら、キチンと根拠のある数値でお願いします。
また、乗った事も無くて、根拠も無いのに、あたかも正解みたいな決めつけた書き方は気持ち良く無いですから。
他のクチコミで、1速はオフロード用で、2速発進がデフォルトですって書いてらっしゃいますが。

書込番号:24477801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/05 04:14(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
23型でも6とシンリダーヘッド交換後9では全然燃費違いますよ!
細かく言うと前期はギヤーがハイギヤーで高トルクですし!中期はMAXリッター17ですが、後期9ではMAXリッター19ですし、自分は23の6と9と現行の64の1では、+2〜3伸びます。
23中期MAX17
通常12〜14
23後期MAX19
通常13〜15
64の1MAX21
通常15〜16
すべてノーマルタイヤでは有りません。
ギヤーを言うならしっかりと乗り比べたデータを、

書込番号:24478137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件

2021/12/05 06:52(1年以上前)

たくさんご回答ありがとうございます!

みなさんの熱いジムニーへの想いが伝わってきました。

本日娘婿のMT.ATそれぞれ二店廻って試乗してきます。

アウトドアで使うよりもさりげなく通勤で使いたいそうです。

それはそれでよしとしてください(笑)

書込番号:24478187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/05 16:37(1年以上前)

>ズムスタくんさん

今日、170km弱ドライブして、約リッター20km/lでした。ジムニーはメーター表示と満タン法とほぼ合います。
自分は、広島市郊外で、山口方面への往復です。2号線も通りますが、大した渋滞も無かったですね。なので、条件としては良い方ですかね。
因みに、高速は使わず、エアコンもヒーターのみです。自分は冬はエアコンは使わないです。
特に燃費は気にせず普通に流れに乗って走ってます。
参考までに。

書込番号:24479018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2021/12/05 16:46(1年以上前)

すごい燃費てすね!

なんと自分も広島ですよ!

今日娘婿が契約しました、オプション30万くらい付けてXC MT
点検パック、延長保証。

値引きは10

明日までにカラーを決めることになりました。。

ブラックかミディアムグレーで今夜悩むそうです。

書込番号:24479034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/05 18:32(1年以上前)

>ズムスタくんさん

契約おめでとうございます。
あっ、自分のじゃ無かったですね。笑

そうですか、広島なんですね。じゃ、娘婿さんの通勤は西条か、岩国方面ですか?

色は、オレも物凄く悩みました。最初はなんと、グレードもXLで色は黒で頼んだんですが、すぐにXCに変更して貰って、数ヶ月後に色も黒から、パールホワイトに替えてもらいました。どっちにしても順番待ちなので、何とかなったみたいです。もう、変えないでくださいって言われましたが。笑
一年の間には、考えも変わりますよね。笑
途中でマツダ3が出て目移りして、ワークスにも目移りしたり、やっぱりジムニーやめようかとか。
とにかく一年は長かったです。

色ですが、黒が好きで今までも黒が多かったんですが、最近の夏の暑さと、黄砂の多さと、割と白が少ないし、また黒いバンパーとのコントラストが良く見えて来て白にしました。ナンバーも白にしました。
でも、ジムニーはどんな色も似合いますね。どんな色選んでも間違い無いです。笑

書込番号:24479221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2021/12/05 19:00(1年以上前)

はい、西条までの通勤してますね!

冬は雪も降るので4WD
を使えますね!

彼はたぶん黒にするかな??

明日が正式な契約です、諸費養分のお金と印をもって!

さてさて自分はどうするかな??(笑)

書込番号:24479260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/05 19:49(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ジムニーやエブリィが高速での燃費が伸びないのは、5速ギアがODじゃ無いからじゃ無くて、空気抵抗が悪いからです。そりゃ、スイフトスポーツは空気抵抗良いですよね。前面投影面積からして。
ジムニーは空気抵抗に対して、パワーに余裕が無いから燃費が伸びない。
ワークスは軽くて空気抵抗も全然いいですから、ギア比低くても燃費も悪くなく、5速できっちりレブリミットまで回せるようセットしてあるんです。AGSと比較してもかなりクロスミッションになってます。
基本的に速度は上がれば上がる程、空気抵抗や路面の抵抗も増えますので、燃費は落ちます。
また、ジムニーのMTは車重1030kgに対して、ワークス4WDのMTは730kgです。
2WDはさらに50kg軽かったと思います。200kg差じゃ無くて、300kg差、だからそれなりの1速のギア比決めてあるんです。オフロード走るんなら、4Lに入れれば済むでしょ。

無責任に2速発進が正解みたいなコメントやめて下さい。安易にクラッチ痛めます。

書込番号:24479353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/05 22:17(1年以上前)

>ズムスタくんさん
最初〜ATタイヤにするのもアリですよ。最初のタイヤだと雪道に弱いです。自分はサーキットまでの往復でリッター19.5`です。瀬戸内沿岸は、ほぼATタイヤで大丈夫でした。

書込番号:24479646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2021/12/05 23:37(1年以上前)

こんにちは(^^)/
40キロ位の通勤と月に2回程度、東京〜飛騨を往復しています。
東京〜飛騨では18キロくらい
飛騨〜東京では20キロから23キロ
通勤15キロ程度
街乗り12キロ〜15キロ程度
山岳未舗装路8キロ程度(参考)状況が悪いと燃費下がります。

JB64のMTです

長距離はエスクードやフォレスターやパジェロに乗っていた頃の方が楽でしたが、まあ300キロ程度なら何とかなります。
街乗りは意外に快適です。むしろ楽しいですよ。

燃費が悪いと言っている方もお見かけしますが、そこそこいいんじゃないかなぁ(’-’*)♪

書込番号:24479777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件

2021/12/06 06:57(1年以上前)

なかなかの燃費ですね!

このくらいなら全く問題なく安心して乗れそうですね!

書込番号:24479935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/06 08:52(1年以上前)

みなさんすごい燃費ですね。
私はXCのMTですが満タン法で街乗り10から11km前後、高速で12から13km前後ですね。
ディーラーのセールスさんも10km超えるくらいの人が多いと言ってました。
特に燃費を気にする運転はしていません。

書込番号:24480017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/06 12:20(1年以上前)

>中田聡一郎さん

>東京〜飛騨では18キロくらい
>飛騨〜東京では20キロから23キロ

計測は、満タン法、メーター表示 いずれでしょうか?
高速道路利用だと思いますが、何km程度で巡行しているのでしょか?
それから、往路と復路で大きく違う理由は推測できますか?

書込番号:24480267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2021/12/06 20:06(1年以上前)

MIG13さま
こんにちは(^^)/

東京で満タンにし飛騨で給油をして計算したのが1回、逆も1回。それがメーターで読む燃費とそれ程変わりが無かったためそれ以降はメーターで燃費を見ています。ただ飛騨〜東京でも東京〜飛騨でも半タン以上残っているので、だいたい18キロ以上の燃費は出ているのでは無いかと思います。

飛騨〜東京は勾配が下りになり燃費は良いです。
東京〜飛騨は登りになるため燃費は悪いのですが思ったほど悪く無い印象です。
飛騨は飛騨高山市平湯の料金所で燃費をリセットしています。

高速道路は70キロ〜80キロの速度で運転しています。仕事で走っているためほぼ一定の速度です。
休憩は2回取ります。
冬場は3キロほど燃費が落ちるようです。雪が多いと更に落ちるかも知れません。

友人のJB64ATは「燃費が悪くて困る」と相談を受け、出だしを吹かさないのと高速での速度を落とした所、飛騨〜東京が12キロから14キロと燃費が上がったそうです。

JB64私の印象では2代目のジムニーより相当に良い印象です。

参考になりましたら幸いです。

書込番号:24480935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/06 20:41(1年以上前)

>中田聡一郎さん

回答ありがとうございます。

>高速道路は70キロ〜80キロの速度で運転

我慢が必要ですが・・・・・
省エネ&快適性を考えると 80km/h以下が好ましいといいことですね。

書込番号:24481000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/06 20:43(1年以上前)

>メカドールさんは首都圏ですか?

結局、道路事情により、燃費はかなり変わりますよね。
購入当時は通勤でも使ってましたが、片道7kmでかなりアップダウンが激しいコースでしたので、13km/L程度でした。ただ、同じコースでJA22の場合、10から11でした。
自分の場合は広島でも郊外なので、都会の方の参考にはならないかも知れませんね。

あとは、定速運転を心掛ける事ですかね。
高速では特に楽なので、クルーズコントロール頻繁に使います。結構人間の感覚って当てにならないもので、速く感じたり遅く感じることがあるんですが、スピードメーターみたら一定なんですよ。
これ、皆んな使ったら渋滞も減るんですがね。

書込番号:24481005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2021/12/07 21:42(1年以上前)

>ズムスタくんさん

(ワークスが話題に出たので)ワークス乗りですが・・・

ギア比ですが
 ワークス ジムニー
1 3.545  5.809
2 2.105  3.433
3 1.521  2.171
4 1.148  1.354
5 0.897  1.000

ギア比からも、車重からしてもワークスよりは、燃費は悪いと思いますね。
ウチの子は、18.2km/L(17000kmのデータ)です。
それから、どんだけ下がるでしょうね。

ジムニーの車格からすると、高速は不利な条件になるでしょう。

書込番号:24482766

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/07 22:32(1年以上前)

>ズムスタくんさん

>15も行けば全然大丈夫と娘婿が言ってました。

e燃費
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/1302
での実績報告(トータル燃費)が以下の数字で
 AT 12.24 km/L
 MT 14.44 km/L
WLTCモード燃費での、トータル燃費と高速道路燃費は
大きく違わないので、スレ主さんの娘婿さんの想定 15km/Lは
(アイドリングストップモード追加も考慮すると)
『MTならなんとか達成できるが、ATだと達成できない』
ということろでしょうかね。

書込番号:24482877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/08 10:37(1年以上前)

>ギア比からも、車重からしてもワークスよりは、燃費は悪いと思いますね。

ギヤ比はタイヤ径も影響するからそう単純ではない
車重、空気抵抗、走行(タイヤとか)抵抗とかはジムニーが不利

ジムニー乗りの方は否定するだろうけど
ジムニーはホイールベースが(他の軽より相当)短いから高速安定性(高速走行は)不利
20kmの高速道路なんて空いていたら直ぐだけど疲労は違うと思う

燃費はともかく通勤車としてはあまりお勧めできない
単に流行りに乗ってではなくジムニー愛があり所有される方であれば別にどって事無い程度では有ると思う


娘婿が義理のお父さんに通勤時の燃費を相談するか?

とか言ってみる





書込番号:24483460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2022/01/04 20:16(1年以上前)

東京〜飛騨の燃費です。
今日は少し高速で踏み込んでみました。
冬は燃費は下がるのですが
リッター15.2キロとJB64での東京〜飛騨のワースト記録となりました。長野〜飛騨は雪のため4駆です。
速度によって随分燃費が違うなぁと実感しました。悪くても18キロくらいは行くと思ったのですが。

書込番号:24527497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2022/01/04 20:21(1年以上前)

中田さん。。

そのくらいの数字ならなかなかいいのでは??

納車まであと一年、早く乗りたいです(笑)

書込番号:24527510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 最終減速比の変更!

2018/08/16 15:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 zeppelin45さん
クチコミ投稿数:123件

変な質問でお許しください!
新型ジムニーのカタログを見ると5MTと4ATの最終減速比が5MTが3.818
4ATが5.375
です。4ATの燃費改善として5MTのファイナルだけを交換したらどうなるでしょうか?
トルク不足とかでまともに走らない?
ジムニーにそんなことして町乗りユースに使うなとかの罵倒が来そう!

書込番号:22035763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2018/08/16 16:13(1年以上前)

カタログは見ていませんが
ファイナルだけ1.0以上も変えたらまともに走りませんよ。

書込番号:22035819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/16 16:18(1年以上前)

タイヤの径を大きくすれば良いと思います。

書込番号:22035831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2018/08/16 16:24(1年以上前)

>zeppelin45さん
意味がありません。
5MTと4ATの最終減速比が
5MTが3.818 最終段の5速が1.000 総合減速比は3.818
4ATが5.375 最終段の4速 が0.696 総合減速比は3.741
ということで、3000回転時の車速を計算すると、
5MT 103.4km/h 
4AT 101.2km/h
zeppelin45さんが言われる4ATに最終減速比の3.818を適用すると、3000回転時の車速は
3000rpm÷(0.696×3.818)×π×0.686×60÷1000=146.0km/h

特にATは4速しかないので、1〜2段にトルクが薄くなり、そのトルクを補うためにエンジンの回転数を40〜46%上げなければならないので、燃費が向上するとは思えませんが。

ご参考に。

書込番号:22035837

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:51件

2018/08/16 16:59(1年以上前)

>zeppelin45さん
はじめまして。

単刀直入にオススメしません。
変速比と減速比で計算はされましたか?
ファイナルを変えてみようと思われてるくらいなのですでにやっておられると思いますがご検討中のカスタマイズをした場合は下記のようなスピードになるはずです。
いずれも4速2000回転で計算。
ファイナルがノーマルで69.1キロ
ファイナルMT仕様で97.3キロ
ちなみに3速2000回転で
ノーマル48.1キロ
MT仕様67.7キロ
上記となるはずです。※計算間違ってたら誰か訂正をお願いします笑
MT仕様4速で4000まで回せたとして180キロオーバーでまずオーバースペック。
高速域は出ないだろうスピードであるし、そもそも燃費をということであれば出さないであろうし、出たとしてジムニーの空力では相当な恐怖(笑)なはずなのであんまり関係ないとして・・。
普段使いの街乗りではエンジンパワーの不足を痛感してストレスを感じるのではないでしょうか??
余計に踏んでかえって燃費悪化とか意味のわからないことにならないかなと。
昔、グランツーリスモでそんなセッティングしてパワーバンド外れまくりの悲しい感じになったのを思い出しましたよ笑

あと、コンピュータ・電子制御関係詳しい方、私は疎いのでその辺のツッコミは任せます(笑)

とにかく、ファイナルを1.4倍というのはいくらなんでもやりすぎかと。
燃費を気にされるのであればそういう車の方が良いのではと言うありきたりな答えですね。
他の方からも反対されると思いますが是非ご再考下さい。

書込番号:22035915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2018/08/16 18:03(1年以上前)

キャリイの5.125が使えるかもですよ。
微々たるものだけどね。

未確認です。

書込番号:22036071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/16 20:40(1年以上前)

ほ〜、そんな車の弄り方があるんですね。
知らなんだ(ぼそ)

書込番号:22036476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/17 00:15(1年以上前)

そんなことして町乗りユースに使うな(。・`з・)ノ

書込番号:22037027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 zeppelin45さん
クチコミ投稿数:123件

2018/08/17 07:14(1年以上前)

たしかにメインのギア比見てませんでした!4ATかなり高いですね!1.0割ってるんですね!

書込番号:22037288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2018/08/18 21:57(1年以上前)

とりあえず後ろだけ交換して試してみたらどうですか?

書込番号:22040986

ナイスクチコミ!2


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/01/02 09:55(1年以上前)

逆に、燃費と騒音気にしないだったら・・・
MT車にATのファイナルギアセットを付けて、メーター補正して
OFF性能UP(4L1速総減速比58.6→82.5)できます
2Hで市街地きびきび走れますが、最高速は100km/h位になります
まぁ、昔のSJ30だと思えば耐えられる?
タイヤがデカくても余裕ですが、一般用途には絶対お勧めできません。。
(騒音規制とかにも引っ掛かるかも)

書込番号:22365008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/12/25 23:28(1年以上前)

ジムニーのトランスファーは直結なので、四駆にした時にフロントのデフのギア比と違いすぎて、四駆が使い物にならなくなりますよ。
下手に弄らない方がいいです。

書込番号:24511907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/26 12:58(1年以上前)

>シエンタXさん
そうですよね、だから大抵トランスファーのギア比弄りますね。
バン系のJA11やJA12VのギアをハイギヤードのJA22Wに移植するのよくありましたね。

ファイナル弄るんならフロントデフも替えないと。

書込番号:24512640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

ホイールについて

2021/12/16 16:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:7件

XGに乗っています。
215/50R17サイズのスタッドレスタイヤが有ります。このホイールの型番とかはよく解りません。
取り付け可能か、どなたか詳しい方教えていただけませんか。
また、可能ならタイヤサイズも知りたいです。

書込番号:24497179

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/16 17:38(1年以上前)

あ、無理です。

タイヤサイズを書き込めるのなら調べることもできるはず。

この書き込み載ってるページでジムニーの画像クリック(タップ)すれば諸元表も出てきますので無理という事が分かるはずです。

書込番号:24497266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2021/12/16 20:01(1年以上前)

>なんってこったさん 『このホイールの型番とかはよく解りません。』

ジムニーのベースタイヤは175/80R16です。このタイヤの外径は686oです。
215/50R17の外径は647oですので、径差39oです。5.7%ほど小さくなります。
履いて履けないことはないのですが、メーター40km/hのときの速度が37.7km/hになってしまいます。
さらに、せっかくの車高が20o低くなってしまいます。

215のタイヤを付けるホイール幅は6.5〜7.0J、インセットは32o程度ですが、内側については何とも言えません。実際に当ててみるより仕方がないと思います。

ということで、やめたほうが良いと思います。

https://wheel-size.jp/size/suzuki/jimny/2018/
https://cars-japan.net/wheel/n008105373.html

書込番号:24497443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/12/16 21:29(1年以上前)

無理ですかー残念。
タイヤサイズは215/50R17と表記されていたので書いたもので知識は全然です。
参考までに、諸元表の見方を教えてもらえますか。

書込番号:24497587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/12/16 21:34(1年以上前)

>funaさんさん
返信後気付きました。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:24497599

ナイスクチコミ!1


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/18 23:08(1年以上前)

17インチで5穴のpcd139.7 ってホイールがまず無いかと思います。

書込番号:24500977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/12/24 19:35(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
LINKを調べて納得しました。有るものでなんとかと考えが甘かったです。

書込番号:24509739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー 2018年モデル
スズキ

ジムニー 2018年モデル

新車価格:165〜200万円

中古車価格:115〜450万円

ジムニー 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <713

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,516物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング